
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年10月18日 14:45 |
![]() |
0 | 5 | 2013年10月6日 20:03 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月1日 18:19 |
![]() |
8 | 5 | 2013年9月27日 08:20 |
![]() |
9 | 12 | 2013年9月27日 00:44 |
![]() |
3 | 4 | 2013年9月23日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
この画像はIXY410Fでキャンプ場で夜景をバックにテントを撮影したものです。
撮影モードで長秒時撮影というのを使いシャッタースピード15秒
絞り2.7 ISO100(オート)となっております。
自分的にはもっと明るく写したかったのですが
出来ませんでした。
ちなみにSX50HSもシャッタースピードは15秒ってなっていますので
これ以上明るくは写せないのでしょうか?
確かパナの機種は星空のモードみたいなものがあり
30秒とか60秒まであった気がします。
自分が設定を知らないだけなのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
1点

カックラキン大放送さん、こんにちは。
シャッタースピードを遅くしても、星が流れてしまうだけで、明るくは撮れませんので、
もっと明るく撮りたいのでしたら、ISO感度をもう少し上げてみるのがいいと思います。
書込番号:16721681
1点

こんにちは。
SX50HSの場合、露光時間が1秒を超えるとISOが80に固定され、15秒までの露光ができます。
星空を撮るにはもっと高感度にしないといけないので、
残念ながらSX50HSはその目的には向いていません。
キヤノンのコンデジですと、新しく出たS120, G16がその目的にむいていると思います。
書込番号:16721694
2点

SakanaTarouさん
やはり無理でしたか。(><)
キャンプにもって行き星空もキレイに撮れたらいいな!と考えていました。
早速の回答ありがとうございました!助かりました。m(_ _)m
書込番号:16721736
0点

普通の夜景を撮るには充分なんですが、星空はだめです。
オリオン座くらいはうつりますが、しょぼい感じです。
後継機で改善しているといいんですが、どうなるかわかりません。
書込番号:16721765
0点

例えばこんな写真をお撮りになりたかったのではないかと思います。
http://www.paulweeksphotos.com/2013/08/middle-fork-salmon-river-mikly-way.html
これは新聞にも載った写真ですが
http://seattletimes.com/html/photogalleries/outdoors2020007486/6.html
F2.8, ISO3200, SS 30秒
で撮っているそうですので、
SX50HSで設定できる限界の
F3.4, ISO80, SS 15秒
や
F3.4, ISO6400, SS1秒
では全然無理、ということがわかると思います。
書込番号:16721814
1点

●カックラキン大放送さん、こんにちは。
SakanaTarouさんが書かれていますが星(星座)を撮るならS120辺りがお勧めです
設定とか詳しくなくても三脚があればカメラ任せでかなり綺麗に撮れそうです
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-mode.html
ただし星じゃなくて木星や土星も撮りたいのなら今月下旬くらいまで待っては?
SX50の後継機にS120と同じ様な星空モードが採用されて
最長250秒のシャッター速度が採用される可能性が残されています。
書込番号:16721861
0点

SakanaTarouさん
サンプルまで出して頂いてすみません。
そこまでの綺麗な夜空は想像もしていませんでした。
ですが、もう少しくらい星が輝いてもいいんではないかと・・・。(笑)
娘のソフトボールも撮影したいという思いもあり高倍率カメラがいいのですが
星空も撮るならFZ200ですかね。
ただ高感度にしたときの画像はSX50HSのが好きなんで悩みます。
また振り出しに戻って機種選びします。
次期SX60HSも少し期待です。
幻氷さん
もう少しまって新型SX60HSに期待します。
S120のような画像が撮れたら最高です!せめて30秒とか60秒くらいまで
あると助かるんですがね(^−^)
回答ありがとうございました。
書込番号:16721920
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
カメラを持って持ち運んでいると、セルフタイマーボタンを手のひらで無意識に押してしまうのですが、なにか対策はないでしょうか。
0点

ジオラマ風、とてもイイ感じですね。
で、セルフタイマーボタンを押さない工夫はズバリ、
電源を切っておく。
コレに尽きるかと……。
でも起動時間1.4秒は、長いような、短いような。少しイラつくかも…。
書込番号:16666759
0点

私もこれ、しょっちゅうやっています。
ボタンの配置が悪いですよね。
SX50では背面のコントロールリングの右側を押すとセルフタイマーになっちゃうんですよね。
前の機種のSX40ではここがISOの切り替え用になっていたので、知らない間に押してしまってISO3200とかになっていることがありました。
これをさけるいい方法があるものなら私も知りたいです。
(すみません、回答になっていませんね。)
書込番号:16667641
0点

●Upperblowさん、こんにちは。
私の場合は誤操作しませんから
カメラの持ち方だけで解決しそうな気がします。
カメラの構えは左手が主役でカメラの下から支えます
レンズの付け根を親指と人差し指でしっかり固定して
右手の親指を親指置き場?凹んだ部分に乗せていれば
親指の付け根はボタンから浮いた形になると思います
右手が主役になって握っているんではないでしょうか?
書込番号:16672468
0点

右手で持って、電源を入れたまま持ち歩く場合が多いので押してしまうのですが、親指の先を凹み部に合わせて、中指と引っかけるように持つと、確かに親指の付け根が浮くように持てます。手の大きさも人それぞれなので、ボタンの配置の設計も難しいのでしょうね。 電源も入れっぱなしで持ち歩かないようにします。
書込番号:16673925
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
●酔拳オヤジさん、こんにちは。
感度、連写、露出補正などの誰もが良く使う設定項目は電源を切っても記憶されています。
ただ「測光方式」「セルフタイマー」「焦点距離(ズーム位置)」などの一部の項目は
電源を切ると初期の設定に戻ってしまうのでそれらを電源オンから常に使用するなら
上面ダイヤルの「C1」「C2」に記憶させ電源を入れるとその設定に復帰しますから便利ですよ。
書込番号:16653341
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
こんばんわ!
よろしくおねがいします。
このカメラを去年の12月に購入しました^^
とても楽しいカメラなので外出には必ず持って出かけています。
そこで!そろそろレンズに細かい傷もみえてきましたのでレンズの保護フィルターが欲しくなってきました。
ググっても色々ヒットしてよくわからないので;;
@変換アダプター?
A保護フィルター
Bレンズキャップ
上記の3点のAmazonのURLを貼って頂けませんでしょうか?;;
そのまま購入しようと思います;;
よろしくおねがいします。
1点

>そこで!そろそろレンズに細かい傷もみえてきましたのでレンズの保護フィルターが欲しくなってきました
レンズ(前玉)にキズが付いてからの、保護フィルターって意味があるのかぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
保護フィルター付けると、状況によっては画質低下につながるし
高品質なものを選ぶなら、それなりのお値段になります。
レンズにキズが付くまで気になってないのでしたら
前玉の小さいキズはそんなに影響ないと思うので、
「今まで通りそのまま使う」、、、って方法もあると思いますよ(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネ
いろんな物が混ざってるけど、アマゾン内の「保護フィルター」で検索したURLを貼っとくね(笑)
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC
書込番号:16637374
2点

●corocoro.comさん、おはようございます。
こちらを参考にして下さい、お勧めでフィルターもキャップも出ています
58mmであればどこのメーカーのフィルターでもキャップでもフードでも装着できます
アダプター+フィルター+キャップ全て揃えても3千円でお釣りが来るでしょう。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%83%BB%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%BA%97-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-Canon-SX40-HS-SX30%E7%AD%89%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC58mm/dp/B008IY7TPO
ただ通常のカメラの使用や清掃でレンズに傷が入る事は通常ありませんよ
私は保護フィルターも持っていますが年に数回しか装着しません
SX50を約1年使いましたがレンズは無傷ですし過去のカメラも同様です
清掃方法が間違っていませんか?ティッシュでゴシゴシとかしてませんか?
ブロアでレンズ表面の砂塵などの埃を吹き飛ばしてから
クリーニング液とクリーニングペーパーを使うのがお勧めですよ
メガネ拭きは毎回の様に洗濯するなら問題ないと思いますが
使用する度に汚れバッグの中の砂塵などを蓄積して傷の原因になります
現在と同じ清掃方法を続けると短期間でフィルターも傷つくでしょう。
保護フィルターは名前の通りレンズを保護してくれますが
逆光時や夜景などの撮影時にゴーストやフレアの発生原因にもなりますから
状況判断して脱着しないと後からがっかりする事もありますから注意して下さい。
書込番号:16637446
2点


細かい傷ですが、PCで見てその傷が確認出来るのでしょうか?最終的には撮った写真の鑑賞方法によると思いますが。
既に書かれていますがレンズの清掃方法による傷かも知れません。あくまでも推測ですが。
僕は以前に24-105/F4に傷が付き、PCでも確認出来る物でしたので修理に出して前玉交換で19000円でした。
それ以来全てのレンズにマルミノDHGを使っています。値段は高いですが、フィルターに着いた汚れなどが簡単に落とせるという理由だけです。
正直、値段の差による画質の劣化は僕には理解できません。
書込番号:16637539
1点

葵葛さん
おはようございます。
回答ありがとうございます^^
今もちゃんとキレイに映ってますので小傷はそんなに問題がないと思ってますが;;
5〜6回ほど鞄から落としているのですが、そのうち大きい傷が付いたらこわいので;;
やはりフィルターを付けたいな〜って思います;;
幻氷さん
おはようございます。
回答ありがとうございます。
それといつも綺麗な写真をありがとうございます^^
早速、幻氷さんの貼ってくれたURLでカートに入れました。
購入したいとおもいます。
>ティッシュでゴシゴシとかしてませんか?
はい;;
息を吹きかけてティシュとかTシャツの裏とかでゴシゴシとしていました;;
ブロアとかペン型のレンズ拭きとかクリーニングセットは持ってはいるのですが、
いつも鞄に入れていませんでした;;
携帯用の小さいブロアとかも一緒に購入したいと思います^^
>逆光時や夜景などの撮影時にゴーストやフレアの発生原因にもなります
保護フィルターを使ってみて気になるようでしたら、
使う度にフィルターを外して撮影しようとおもいます;;
じじかめさん
おはようございます。
回答ありがとうございます。
URLみました。
Amazonで検索したら毎回ソレが出てきたのですが;;
フードとかいらないモノもついていて価格も高かったので購入しませんでした。
t0201さん
おはようございます。
回答ありがとうございます^^
今のところPCで見えるほど大きい傷は無いとおもいます。
レンズ交換って高いですねー;; びっくりです;;
鞄の中でレンズキャップが外れていることが何度もありましたので;;
ボクにとってやっぱり保護フィルターは必須かも;;っておもいました^^
皆さんありがとうございました。
コレで解決済みにしたいとおもいます。
書込番号:16637646
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
レンズアダプターをこちらでいいと思って注文してしまいました><
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%83%BB%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%BA%97-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-Canon-SX40-HS-SX30%E7%AD%89%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC58mm/dp/B008IY7TPO
この時PLフィルターも58o注文してしまったんですが?しよう可能なんでしょうか?
0点

これはアダプターで
カメラにつけると
その先に58ミリの
フィルタやキャップらが
取付可能になりますよ
書込番号:16623617
1点

じゃこれは純正品
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=FA-DC67A
どういう耳持つの?><
書込番号:16623756
0点

車 福順さん こんばんは
社外品は58o用に作られ 純正は62o用に作られているようですね
対応表に入っていますので 使えるとは思いますが 実際に装備し 広角側でケラレが出るかの確認は必要かもしれません。
書込番号:16623807
1点

カメラ側が対応機種のネジになって
その先につける物を
何ミリになるか?
ということです
もし、現在所持で58ミリなら
アマゾンさんで
書込番号:16623849
1点

商品が来るまで・・・・ケラレも心配ですあ〜 どうしましょう?
寝れない夜が続きそうです。 という事になると・・・・レンズキャップも合わない事になる?
外せばいいのでしょう。 フードもつけられない? あちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
商品が来るまで放置させていただきます。
書込番号:16623995
1点

車 福順さん
昨年9月発売以降のクチコミを見られていないようですが、発売後数ヶ月間、多分?この商品は在庫が無くなって私は数ヶ月待った覚えがあります。
58mmのフィルターが使えますので、割安ですし、良い買い物をされたと思いますよ。
書込番号:16624330
0点

車 福順さんへ
リンク先のレビュは読みました?
現在、ケラレの問題が発生するかも・・と
ションボリされてるようですが、
以下、レビュの文面です。
=【1】===
5つ星のうち 5.0 58mmは便利です, 2013/1/23
PowerShot SX50 HSで使用しています
純正のアダプターは67mmなので、レンズ口径49mmでは違和感を感じます
手持ちのフィルターレンズは58mmが多いので重宝して使えます。
24mm広角でもフィルターのケラレはなく使えます。
汎用にねじ込み式の花形フードを付けてますが
24mmで少しのケラレがみられますが気なるほどではないです
新しく58mmのレンズキャップを購入した程度で既存の物が利用できたので満足です
純正が67mmにしているのが理解できないですね
==【2】==
5つ星のうち 5.0 SX50にも使用できる, 2012/12/11
SX40,SX30用のフィルターアダプターとなっているが、SX50 HSに使用するために購入した。
ただし、純正はフィルタ径が67mmでありこれは58mmであるが、けられはなく使用できる。
なお、フードとフィルターが同時に使用できないことは同じである。
====
とレビュされております。
なお、
☆5→4名、☆4→2名、☆3→2名、☆2→0、☆1→0
ですが、
減点の項目としては、
ネジ部分にてガタがあるようですね。
すべての商品に該当するのか?不明ですが、
(おそらく、同様に加工してるでしょうから、全てガタ有りと想われます)
と言いつつも、☆2.☆1が無い
比較的、高評価のようです、
一度、ご自身でアマゾンサイトのレビュ→御確認願います。
>という事になると・・・・レンズキャップも合わない事になる?
外せばいいのでしょう。 フードもつけられない?
元々の付属品は、そうなりますね、
そこに利用してたネジ径を変更しますので、58mm
それは、純正のデカイ物でも同じこと。
・利用したいキャップ等は、58mmを準備するか?
もしくは、
購入品を、そのたびに外し付け替えるか?
となりますね。
私としては、準備されたがベストだと想いますよ。
そう、たびたび外すことの手間、
ヘタすると、付け替え中にせっかく買ったPLフィルター共に落下・・・
なんて有り得ますし、、
普段使いに面倒な想いが残ります。
書込番号:16625858
2点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=FA-DC67A
純正のフィルターアダプターもフードは使えません。
キャップは径に合うものを買えばいいと思います。(千円以下?)
書込番号:16627114
2点

車 福順さん こんばんは
ケラレの心配させてしまったようですが ケラレも無く問題なく使えたようでよかったですね。
書込番号:16636765
1点

>寝れない夜が続きそうです。
嫌ですよね、 私もちょと、経験ある><
今日がその日では無いですが、、
(ちょと、遅くにレスしてますけど)
さすが〜 あめっぽ先生^^
れびゅの内容 ありがとうございます!!
あめっぽさんのレスで、
ケラレの問題発言が無いこと。 それと、
>と言いつつも、☆2.☆1が無い
>比較的、高評価のようです、
これで、ちょっと安心してました。(?期待かな)
車 福順さんへ
良きアイテムGET出来て良かったですね。
前回、、車 福順さんのIDを入れたかったけど、
携帯からの投稿で入力できませんでした
それと”>”引用も出来ず、→コピーのやり方がイマイチ判らない^^;
と言う事で
な〜んとも単調な入力、、やっぱりpcがいいなぁ。
帰宅途中だったので、あんな書き方になってしまいました。
書込番号:16637010
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
このカメラオプションに「円偏光フィルターPL-C B 67mm」があるか間違いないでしょう。
書込番号:16622996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルター径はレンズに書いています?パイと!
書込番号:16623029
0点

● 車 福順さん、こんにちは。
純正のアダプターと社外のアダプターではフィルターサイズが変わります
純正旧型や他の機種と部品が共通だったりするので67mmのままですが
社外だと58mmに対応しているものが多いです。
純正のアダプターは社外のものより若干高く、大きいですから
ストロボを使用する時にも影が出来ます
手持ちの67mmのフィルターを使用するとかの理由が無いならば
ジャストサイズの58mmのアダプターとフィルターをお勧めします。
書込番号:16623143
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





