PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

SX50HSのユーザーガイドを読んでも測光方式を変えたり、ISO感度を変えたりということができません。わからないのです。評価測光のマークがどうしても出せません。
P116から117を読んでもわかりませんでした。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15831167

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/02/28 22:37(1年以上前)

P260以降に各撮影モードで変更できる機能一覧がありますので、そこをご覧になられてはいかがでしょうか?

モードダイヤルがAUTOになっている時はISO感度の変更は出来ないようです。

書込番号:15831312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/01 22:25(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、おかげさまで、P111を見てわかりました。
わかってすっきりしました。ありがとうございました。
無事、変更できましたです。

書込番号:15835487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/01 22:45(1年以上前)

すみません、P260の間違いでした。↑

書込番号:15835585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロについて

2013/02/23 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:104件

3点教えて下さい。
・最短距離0cmとなっていますが、実際何mmくらいまで近寄ることができますでしょうか?
・自分でマクロの設定をするのかカメラが自動でマクロモードに入ってくれるのかどちらでしょうか?
・マクロモードのとき光学ズームはできますか?

書込番号:15805077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/23 12:40(1年以上前)

jratypemoonさん
こんにちは。

SX50では広角端で0cm, すこし光学ズームすると3cm, さらにズームしていくと5cm ,10cm,と寄れる距離がすこしずつ長くなっていく(望遠端では1.3m)ので、マクロは使いやすいです。

>最短距離0cmとなっていますが、実際何mmくらいまで近寄ることができますでしょうか?
広角端で0mm です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15274743/ImageID=1353828/

望遠端で約1300mm (1.3m)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15274743/ImageID=1353836/

>自分でマクロの設定をするのかカメラが自動でマクロモードに入ってくれるのかどちらでしょうか?
ちょっと今 手元にカメラがないのでうろ覚えですが、
オートのときはたしか自動的にマクロになったような、、、
他のモード(Avモードとか)の時は、背面のリングを押してマクロモードにしますが、すごく簡単にできます。

>マクロモードのとき光学ズームはできますか?
できます。上に書いた通りです。

書込番号:15805184

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/23 12:50(1年以上前)

●jratypemoonさん、こんにちは。

カメラの影とか考えなければ実際に0cmまで寄れますよ
レンズの表面の埃にピントを合わせようとしたりします
ただ平たい被写体だと照明をどんなに工夫しても影が入りますから
被写体が立体じゃないと0cmまで寄れるメリットは感じません。

最近のカメラは昔の様にチューリップマークのマクロボタンを
押してから撮影するカメラは激減していると思います
このカメラもユーザーが設定しているモードによりますが
オートだと設定を触らずに0cmまでそのまま寄れるはずですし
Avモードなどだと5cmまで設定を触らずにそのまま寄れて
それ以上近づく場合には自身でマクロの切り替えを行います。

また当然マクロの時でもズームは可能になっています。

書込番号:15805215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/02/23 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角端で0mm は嘘ではないようです

1万円札をレンズに当てて撮影してみました
透かしの部分の撮影です

画像1はノーマル
画像2はテレコン1.5倍
画像3はテレコン2倍

モードはTv、WBはオートです

書込番号:15806205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/02/23 17:12(1年以上前)

当機種

切手のほうが綺麗に撮れるね

書込番号:15806251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 二点教えて下さい

2013/02/17 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:5件

サーフィンの写真を撮る為に、購入を考えています。P510とどちらにするか悩み中です。絶対必要なのは、300から500m位離れたところから撮影するのでズームは必要です!よろしければアドバイス頂けないでしょうか。
もう一点は、砂浜からの撮影が多いので、防水を含め何か対策はありますでしょうか。
宜しくお願いします

書込番号:15776544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/17 10:24(1年以上前)

●てっぺいですさん、こんにちは初めまして。

300〜500mってかなり遠いですね
SX50を買った後に何度かサーフィンを撮っていますが
今、出先なので明日になったらその写真はお見せ出来るでしょう。
(確か100m前後の距離だったと思いますが)

わたしの場合はいつも道路上から撮影しているので
特にカメラの対策はしていませんが砂浜の上からなら
潮風対策よりも砂対策のほうが大変かも知れませんね。

書込番号:15776653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/17 10:27(1年以上前)

有難うございます。是非見せて下さい。

書込番号:15776664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/17 12:14(1年以上前)

当機種

1200mm相当(光学ズーム望遠端)Av modeで普通のAF

てっぺいですさん、こんにちは。
1)私はサーフィンを撮ったことはなかったんですが、このあいだハワイに行った時にちょっと試してみました。
距離はたぶん200mくらいだと思います。

ちなみに光学ズーム望遠端35mm換算1200mm相当で、アスペクト比3:2で
だいたいの目安ですが、
100mの距離だと、縦2m 横3m の範囲が写ります。
200mの距離だと、縦4m 横6m の範囲が写ります。
300mの距離だと、縦6m 横9m の範囲が写ります。
500mの距離だと、縦10m 横15m の範囲が写ります。
このリンク先で簡単に計算できます。
http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html

実際には私は4:3のアスペクト比で撮っているので、少し違うはずです。

2)私も道路から撮ったので特別に砂対策はしていませんが、砂や海水がカメラにはいると壊れると思います。

書込番号:15777141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/17 12:23(1年以上前)

sakana様
分かり易い説明有難うございます。
また参考写真有難うございます。

砂対策は、防水カバーみたいなものがあれば良いかなと思っているのですが。

書込番号:15777170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/17 13:01(1年以上前)

防水、防砂対策については詳しい方の回答を待ちたいですね。

カイトサーフィンの写真も撮っていました。これはハイスピード連写HQで撮ったと思います。距離は100-200mくらいだと思います。いずれも三脚は使っていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15271996/#15393344

書込番号:15777343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/17 22:52(1年以上前)

こんなに大きく写るんですね。
やはりズームは魅力です。
有難うございます。

動く物に対してはやはりP510より、強いんでしょうか。

書込番号:15780183

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/18 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●てっぺいですさん、こんにちは。

この4枚はSX50で撮ったサーフィンの写真です
こちらの写真はどれも100m前後の写真だと思います
焦点距離を見てもらうと分かりますが望遠を目いっぱいまで使ってはいません。

続けてSX40で撮った写真を・・・

書込番号:15782392

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/18 13:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SX40の840mmの望遠端を使った写真が二枚ありました
おそらく150m前後の距離じゃないかと思います。

前にも書きましたが私は道路の上から撮影しているので
砂対策や潮風対策を何もしていませんが
てっぺいですさん自身もサーフィンをされるなら
普段はカメラをタオルなどで包んでバッグなどに入れておいて
撮影するときにだけ取り出すって感じにしないと
何度も使用しているうちに細かい砂が内部に入り込み
故障の原因にもなりかねませんから注意して下さい。

書込番号:15782434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/18 15:29(1年以上前)

幻氷さま

有難うございます。
写真かなり参考になりました。
今すぐにカメラが欲しくなりました。

サーフィンが趣味なので、身内の楽しんでるとこを撮るのが目的でしたが、皆様な写真を見て他にもトライして見たくなりました。

さて、後はP510とどちらかに決定しなければ!

書込番号:15782793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ド素人のしつもんです

2013/02/15 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:16件

FinePix SL1000との大きな違いを教えてください。

またこのカメラで(SX50)接近中の小惑星を撮った人がいたらぜひあっぷしてください。

書込番号:15768358

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/02/15 17:00(1年以上前)

機種不明

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463956_K0000418746

発売日とF値とマクロと重量とモニタサイズ。

書込番号:15768390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/15 17:06(1年以上前)

あと画素数…
(私的には)残念ながらSL1000は超高画素…

書込番号:15768407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/15 17:39(1年以上前)

メーカーの意気込みかなぁ。
SX50HSの対抗馬は仕様は異なりますがHS50EXRでしょう。
SL1000はその下位機種的な存在。
今回のSLは結構ハイスペックですけどね。

書込番号:15768512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/15 18:15(1年以上前)

「SX50HSの対抗馬はHS50EXR」だと私も思います。

FinePix SL1000は、廉価版だと思います。
例えば、SL1000の絞りはNDフィルターを使っているみたいで、細かく調節できないようです。まあ、それで普段は充分かも知れませんが。

あと、FinePix SL1000最短撮影距離が望遠端で3.5mってのはちょっと遠いかなー。(Canon SX50HSは1.3m)

書込番号:15768640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/15 23:55(1年以上前)

皆さんどうもありがとう。廉価版で対抗機種とはいえないけれど、スペックはまあまあ近いと言うことですよね。

 どなたかも言ってましたが、このSX50は、ずっと値段が下がったいたのに、急にあがって、その後はちびちびと下がっていくかんじですね。もし海外で生産しているのなら、円安の影響ということもありますがどうなんですかね。まあ、すぐ使う用はないので、春かゴールデンウィークに行く旅行の前までねばろーと思います。

書込番号:15770231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2013/02/16 00:35(1年以上前)

こんばんは。SL1000もSX50HSも持ってませんが・・・

メーカーのそれぞれの機種の"主な仕様"はご覧になりましたか?

たとえば画質に一番影響しそうな[レンズ]の欄を見ると(読むと)・・・

<FUJI SL1000>
焦点距離:f=4.3mm〜215.0mm(35mm判換算: 24mm〜 1200mm相当)
開放F値:F2.9(広角)〜F6.5(望遠)
レンズ構成:12群17枚(非球面3枚 EDレンズ2枚)

撮影可能範囲(レンズの先端から)
標準:[広角] 約40cm〜∞、[望遠] 約3.5m〜∞
マクロ:[広角] 約7cm〜3.0m、[望遠] 約3.5m〜5.0m
スーパーマクロ:[広角] 約1cm〜1.0m

<CANON SX50HS>
焦点距離:[35mmフィルム換算] 4.3(W)-215.0mm(T) [24(W)-1200mm(T)]
開放F値:F3.4(W)-F6.5(T)
構成枚数:10群13枚(両面非球面レンズ1枚、UDレンズ3枚)

撮影距離(レンズ先端より)
オート:0cm〜∞(W)/1.3m〜∞(T)
マクロ:0cm〜50cm(W)

「だからどうした?」ってのはご自身で読み取ってください。

<補足>
この2機種はどちらもレンズシフト方式の光学手ブレ補正ですから、構成レンズ枚数の中の[1群2枚]ほどは手ブレ補正用のレンズだと思われます。

センサーシフト方式手ブレ補正の他の機種では、この"[1群2枚]ほど"は不要ですから、その違いは読み取ってください。

<余談>
2010年春発売の世界初30倍ズーム FUJI HS10(センサーシフト方式手ブレ補正) のレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/354/276/html/fujifilm_25.jpg.html
この写真からは11群14枚のように思えます。

・・・と書いていたら「解決済」。

書込番号:15770438

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/17 08:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

●新宿ダダさん、おはようございます。

解決済になっていましたが何点かだけ・・・
多分、望遠倍率とかしか見ていらっしゃらないようですが
この手のカメラで大事なのは望遠端の手ぶれ補正の効き方です
いくら倍率が高くても手ぶれ補正が貧弱だと使い物になりません
SX50は約4.5段分の手ぶれ補正と公表していますが
富士などの他のメーカーは公表していないカメラが多いです。

新宿ダダさんはどんな被写体をメインにするのか分かりませんが
動物や乗り物などの動体も富士のカメラは得意とはしていません
仕様を見る限りではAF追従連写の機能は無いように見えますし
高速の連写でコマ数の上限があるのは仕方ありませんが
秒3枚程度の低速の連写でも上限があるようです。

後はSakanaTarouさんが書かれているように
絞りがNDのカメラなので添付したような絞ることによって
クロスフィルターを使ったような光芒を撮ることも出来ませんし
望遠端の最短撮影距離が異常に長いのでスズメの写真のような
小さな鳥とか昆虫を大きく撮る事が難しいでしょうね。

書込番号:15776304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/17 20:39(1年以上前)

スッ転コロリンさん,幻氷さん詳しい情報ありがとうございます。

すでに出した、自分なりの解決はPowerShot SX50 HSの方を選択すると言うことです。もう一方が安いと言うことは何かしら足りない部分があるのだろうと思い、詳しい方に聞いてみようと思ったから書き込みました。ですから、上に書いたゴールデンウィーク前あたりに買おうと思ってるのは、キャノンの方です。またここのところ値段が下がって来てるのですこしわくわくしています。

 ご親切に情報ありがとうございます。

 

書込番号:15779296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超初心者ですが…

2013/01/16 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:2件 フジトモのブログ 

PowerShot SX50 HSを娘の運動会や発表会用にと購入を検討しております。
ズーム機能に惹かれ、本機を選択しましたが、超初心者のワタクシでもそれなりに撮影できますでしょうか???
今までは普通のコンデジとパナ製ビデオカメラは使用経験があります。
皆様どーぞ宜しくアドバイスお願い致します。

書込番号:15626118

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/16 11:39(1年以上前)

こんにちは

このカメラはズームを生かして鳥を撮るなどに適しています、運動会などにも悪くないでしょう。
しかし、明るくない室内での発表会などは、望遠にするとレンズが暗くなってしまうので、出来るだけ前に出ての撮影(絞り優先で開放)がいいでしょう。
体育館でのスポーツが一番苦手ですからあきらめましょう。

書込番号:15626199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/16 11:44(1年以上前)

屋外の運動会でしたら
〈撮影モード〉
カスタム1、カスタム2、マニュアル露出、絞り優先、シャッタースピード優先、プログラム、オート、ムービーダイジェスト、スポーツ、シーンモード、クリエイティブフィルターモード

これをスポーツに合わせて撮れば初心者でもたいがい撮れますよ

体育館内の発表会なら何とかなりそうですが、動きがあるようですと、600mmあれば運動会でも使えますしf2.8通しのFZ200の方が良いと思います♪
別売のテレコンつかえばf4で1000mmにもなります(^O^)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418746_K0000402689

書込番号:15626210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/01/16 12:10(1年以上前)

BLUEHOUSE徳島CITY店さん、こんにちは。

> ズーム機能に惹かれ、本機を選択しましたが、超初心者のワタクシでもそれなりに撮影できますでしょうか???

超初心者というお言葉をそのまま信じさせてもらいますと、お子様の運動会や発表会で50倍ものズーム機能を使いこなすのは難しいと思いますので、ズーム機能だけに魅力を感じておられるのでしたら、別の機種を検討されるのも良いように思います。
例えばニコイッチーさんもオススメしてくださってますが、私もパナソニックのFZ200は良い選択肢のように思います。

書込番号:15626279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/01/16 12:11(1年以上前)

BLUEHOUSE徳島CITY店さん
はじめまして。

>超初心者のワタクシでもそれなりに撮影できますでしょうか???
このカメラはオートモードもありますし、手振れ補正が強力なので、初心者でも充分、(超望遠)撮影が楽しめると思います。

少しカメラについて勉強すれば、さらにこのカメラの機能を引き出してより高度な撮影も楽しめます。

つまり、初心者から上級者まで楽しめるカメラといえると思います。

マクロ、広角から超望遠での天体(月とか)、野鳥の撮影まで、たいていのものは撮れます。

苦手なのは、暗い場所での動きもの、です。室内スポーツの撮影にはあまりむきません。また室内を動き回る子供の撮影も難しいです。うちの子を室内で撮影するときは、止まってもらうか、フラッシュを使っています。

お子さんの運動会ですが、室内だったら難しいですが、屋外で天気がよければかなり使えると思います。このカメラの前機種であるSX40で、子供の運動会(小学校)を撮りましたが、ラジオ体操、ムカデ競走なんかは当然余裕でとれました。徒競走は他の子で練習したときは撮れたんですが、自分の子のときは子供が先生の陰に隠れてしまって失敗しました。これはカメラのせいじゃありませんね。

SX40よりもSX50の方がオートフォーカスのスピードが速くなったので、徒競走は撮りやすくなっているかも知れません。ただ、一般的にいってデジタル一眼レフ(Kiss X6iとか)のほうがSX50などのコンデジよりもオートフォーカスが速いので、徒競走など動きのある種目ではデジタル一眼レフが有利といわれています。

発表会ですが、これは室内だと思うんですが、動きのあるもの(バレエとか)だと、ちょっと難しいかもしれません。でも動きの止まった瞬間を狙ってとれば、ライトが当たっている人だったら撮れると思います。

ピアノの発表会や他の楽器の演奏会などは、ライトが当たっていて明るければ撮れますが、ライトがあたっていないと当然うまく撮れません。
一眼レフはシャッター音がうるさいので音楽の演奏中には使いがたいですが、SX50などのコンデジはシャッター音を消せますので、わりと気兼ねなく使える、というメリットはあります。

上でニコイッチーさんがあげているパナソニックのFZ200は明るいレンズがついていますので、(望遠はSX50HSの半分くらいまでしか効きませんが)室内での撮影には有利になると思います。

書込番号:15626282

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/16 13:01(1年以上前)

やたらとFZ200が勧められる傾向がありますが、
PowerShot SX50 HSでも
それよりももっと扱いにくいと言われる nikon coolpixP510でも
慣れれば初心者でも普通に撮影できると思います。
店頭で実際にシャッターを切ってみて、気持ち良いと感ずる物を買えばいいです。

書込番号:15626476

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/01/16 14:09(1年以上前)

再生するハイスピード動画

作例
ハイスピード動画

当機種
当機種
当機種
当機種

●BLUEHOUSE徳島CITY店さん、こんにちは。

よっぽど真っ暗とかじゃなければそんなに難しくないですよ
SX50のクチコミの最初の方にドーム球場の静止画や動画があります
全て三脚を使わずに手持ちで撮っていますから参考にしてみて下さい
お子さんが100m先にいても顔が分かる大きさで撮れます。


書込番号:15626681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/01/17 19:32(1年以上前)

自分だったら光量が足りない体育館などの使用を考えて、
レンズが明るくてシャッタースピードに有利な、
パナソニックFZ200を買うと思います。

屋外の使用のみか、SX50HSが手軽にISO3200まで設定できたら、
画質が良いこのカメラを勧めるのですが…。

書込番号:15632506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/17 20:32(1年以上前)

子供二人が、中学と高校だが、
運動会は外の運動場でしたし、発表会は明るい舞台の上だったので、
安いコンデジで楽々撮影できました。

書込番号:15632796

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2013/01/18 00:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


BLUEHOUSE徳島CITY店さん、こんばんは。
アップした4枚の作例は、FZ200で撮影した写真です。

ハクチョウの3枚は、テレコンを付け1020mmテレ端で
こちらに向かって飛んで来るハクチョウを
5.5コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影しています。
運動会の徒競走でお子さんを撮影するなら、600mmで十分だと思います。

ピアノ演奏の写真は、600mmテレ端、絞り解放F2.8で手持ち撮影しています。

FZ200 AVCHD(1080p) ハクチョウ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=QfhdE_pPaEU

FZ200 AVCHD(1080p) ピアノ演奏1
http://www.youtube.com/watch?v=g4OuGUsckNs

動画はステレオマイク(DMW-MS1)を付け、手持ち撮影しています。

1920×1080(60p)のフルハイビジョンで撮影していますので
ぜひ、You Tubeも1080pHDの画質でご覧になってください。

AVCHDの動画は、取り込み可能なブルーレイレコーダーがあれば
ブルーレイディスクに簡単に残すことができますね。

実際にFZ200を使って、いろいろな被写体を撮影している経験から
FZ200は、静止画撮影能力と動画撮影能力が、高い次元でバランスの取れた
とてもコストパフォーマンスの高いカメラだと感じています。

各メーカーから個性的な高倍率ズーム機が発売されていますから
あとは、BLUEHOUSE徳島CITY店さんが実際にカメラ店で
実機を操作してみて選択されるのが一番だと思います。

そして、カメラを購入されたら、少しでも良い写真や動画が撮影できるように
運動会や発表会の前に、十分に撮影練習をされると良いですよ。

BLUEHOUSE徳島CITY店さんのカメラ選びの、ご参考になれば幸いです。

書込番号:15634035

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2013/01/19 02:14(1年以上前)

運動会や発表会用には、私の経験では700ミリは必要と思います。
被写体となるお子様が小さい低年齢なら、なおさら望遠が必要です。
子供の表情も撮りたいし、となると設置場所を選ばない望遠が必要です。
またFZ200だとISO400が限度と言われています。SX50はISO1600も十分に使えます。

幻氷さんの写真はオリジナル画像(等倍)を表示できる5.5MBあります。 ので、確認できますが、
isiura さんの写真はオリジナル画像(等倍)を表示できない49.3KBでの小さい写真です。 から、信用できません。

書込番号:15638686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/01/19 10:44(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

SX50 1200mm ISO500 手持ち。舞台上でスポットライトあびる人。

SX40 500mm相当 ISO1600 ちょっとノイズあるが、許容範囲か。

SX40 420mm相当 走っている人。昼間。トリム(+)

SX40 450mm相当。 夜間照明のもと走る人を望遠で撮るのは難しいと思いました。

BLUEHOUSE徳島CITY店さん

追加します。

<室内での発表会>
SX50HSの1200mmの超望遠は発表会のときなど、舞台の上の人を大きく撮りたい場合には有効ですね。
ただし、この例(一枚目)のようにスポットライトがあたっていたり、舞台の上が明るいことが条件になります。ISO800まではかなりきれいです。ISO1600になるとさすがにノイズを感じますが、どうにか許せる範囲かと(2枚目:ただしこれは前機種SX40HSでの写真)。

手ブレ補正が強力なので1200mmでも(初心者でもたぶん)手持ちで静止画は撮れると思います。
一方、動画も1200mmで手持ちで撮れますが、これは三脚があったほうがきれいに撮れます。
ーーーーーーー

<屋外での運動会>
明るい屋外で走っている人をオートフォーカスを効かして望遠で撮ることはもちろん可能です(3枚目、SX40の例)。でも動体撮影はコツがあるので運動会の前に練習しておくことをお薦めします。

夜間照明のもとで走っている人を望遠で撮るのは(4枚目、SX40の例)少し難しいので、少しだけカメラについて勉強する必要があります。まあ、運動会をナイターでやったりはしないと思いますが、、、

ーーーーー
参考になれば幸いです。

書込番号:15639611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 フジトモのブログ 

2013/01/19 12:24(1年以上前)

皆様本当に貴重なご意見ありがとうございました!
とりあえず本機を購入し、撮影スキルの向上を図ります!
あと少し価格が下がればありがたいのですが…
付属品も必要ですもんね…

とにかく本当に助かりました!!!!

書込番号:15639999

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/01/19 16:09(1年以上前)

当機種

三脚が無くても普通に撮れます

●BLUEHOUSE徳島CITY店さん、こんにちは。

一度にどの程度の枚数を撮られるのか分かりませんが
SDカードとバッテリーの予備があれば安心出来ると思います
後はレンズのクリーニング液とクリーニングペーパーかな?
メガネ拭きみたいな布はなるべく使わない方が良いです。

手ぶれ補正が強力ですから、片手で持ったりしない限り
1200mmの望遠端でも意識しないで撮影が出来るでしょう
ここのクチコミの皆さんの色々な作例でも(特に鳥だと)
焦点距離が215.0mm=光学1200mm以上の写真が多いですが
ほとんどの方は三脚や一脚など使用せずに撮影されています。

もしカメラが手元に来て何か分からない事がありましたら
遠慮なく質問のスレッドをまた立てて下さい
設定とか撮影方法とかアドバイスが受けられると思います。

書込番号:15640849

ナイスクチコミ!1


miles.dさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/13 11:18(1年以上前)

FZ200とSX50HS,明るさと眺望遠、両方あれば最強です。

http://digitalcamemovie.seesaa.net/article/298191891.html

書込番号:15758565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会でつかえますか?

2013/02/10 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:17件

みなさんこんばんは、KISS x6iを使用しています。まったくの初心者で的外れな質問をしているかもしれませんがお付き合いください。
 子供の運動会用に、望遠レンズを購入しようかと考えていたのですが、レンズに投資する金額より安いので、このカメラもありかなと検討しております。
 子供(小学校)の運動会で使用された方いらっしゃるでしょうか?徒競争等の動きの速いシーンで望遠側のAF、手ぶれは大丈夫でしょうか?
 ご教授お願いします。

書込番号:15741519

ナイスクチコミ!2


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/10 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●吉田はんさん、おはようございます。

お持ちの一眼レフはダブルズームキットではないのですか?
もしダブルズームキットなら望遠の方でトリミングすると
撮影場所が確保できる運動会程度なら十分使えると思います。

運動会より選手までが遠い陸上競技場とか球場みたいな場所だと
50倍、1200mmのSX50はきっと役に立つでしょう
ただその場合はお子さんを見失わないことが一番大事になります。

馬の走っている写真を添付しましたが
先頭で走ってくれると撮影するのも楽なんですが
白い馬の向こう側の黒い馬みたいに影になるとお手上げです
運動会でもこの様な事が必ず起きますから混戦でも
お子さんを認識できる撮影場所の確保がキモになるでしょう。

ほかのクチコミには雪がぱらついていた曇り空の下の
スノーボードのジャンプなどの写真もあります
スピードのある動体撮影の参考にしてください。

書込番号:15741858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/10 03:31(1年以上前)

吉田はんさん

SX50HS, KissX2を持っているんですが、まだ運動会に使うチャンスがありません。(運動会、6月なんです。)

去年、SX50HSの前の機種、SX40HSで運動会を撮りました。徒競走は撮れないことはないと感じました(他の学年ので練習したらだんだん撮れるようになりました)が、実際には場所取りに失敗して自分の子供はうまく撮れませんでした。

SX40よりSX50のほうがAFが速くなったので、たぶんある程度は徒競走も撮れるはず、とは思います。

でも、SX50とkiss X2で鳥などを撮り比べてみて感じることは、やはりデジタル一眼レフの方がレスポンスが速い、ということです。

すでにX6iを持っていらっしゃるなら、そっちを使った方が楽に撮れるはずですよ。理由はいろいろありますが、1)レスポンスがいい 2)AFが速い 3)ファインダーも見やすい 4)画質がいい。

X6iの18-135STMキットを持っていらっしゃるんだと思います。
CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS II (ダブルズームキットのほうの望遠ズームレンズ)でしたらSX50よりも安く手に入りますし、評判もいいですよ。
http://kakaku.com/item/K0000271169/
中古で程度のいいものが2万円以下でいっぱいでていると思います。

中古で買うのだったら一つ前の
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
http://kakaku.com/item/10501011869/
でもOKです。たしか外観の違いだけで機能は同じ、という話でした。
http://kakaku.com/item/K0000271169/feature/#tab

私はこっちの古い方のレンズをKiss X2につけて使っていますが、軽いし、うつりもまあまあだし、AFもかなり速いです。

250mmですがX6iにつけると35mm換算では1.6倍の400mm相当になります。
SX50HSは35mm換算1200mm相当なので3倍望遠が効く計算になりますが、X6iで撮った写真ならトリミングで対処可能だと思います。

結論としては「X6iを持っているなら望遠ズームレンズの追加」をおすすめします。

書込番号:15741890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/10 03:52(1年以上前)

追加です。
「X6iに望遠ズームレンズの追加」をすすめるもう一つの理由は
「連写」です。
連写中のファインダーの見え方ですが、一眼レフなら一瞬だけぱっと暗くなるだけだと思いますが、SX50HSの場合は「パラパラ漫画」みたいな感じになります(連写の種類によってはブラックアウトします)。

書込番号:15741904

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/10 07:44(1年以上前)

55-250の中古ぐらいがいいのではないかと思います。

http://kakaku.com/item/10501011869/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

書込番号:15742144

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/02/10 11:20(1年以上前)

7Dにタムロンの18-270mmを付けて使っていますが
それ以上の望遠になったら一眼カメラのレンズは嵩張りも多く重いですよ。
SX50 HSの1200mm相当を普通カメラでなんて大変です。
そんなこと思ったら多少便利悪くてもネオ一眼が良いんじゃないですか。

APS-CとSX50 HSで撮った写真、それ程は違わないと思いますよ。

書込番号:15742924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/10 17:53(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
いろいろと参考にさせてもらいます。

書込番号:15744624

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング