PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 野球場に行ってきました。

2013/04/30 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 onenoteさん
クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種

内野手がマウンドに集まっている間

最近調子いい坂田

手袋を手に持ったままなんだー

望遠の魅力に誘惑されて、PowerShot SX50 HSを購入しました。
野球場の画像を投稿されている人たちの情報を見ると、ISOは800くらい迄しか上げて無いようでしたが、手ぶれが怖かったので1600にあげて撮影してみました。
結果は、ご覧の通り、ちょっとなーといった感じです。構図の問題やシャッターのタイミングもイケてないですけど。
次回はISO感度を落としたり手ぶれ補正をoffにしたり色々と試してみようかと思います。
取りあえず、望遠については満足。あとは腕しだいかなと思いました。
それにしても、写真を撮ることに夢中になってしまい、肝心の応援が疎かになっちゃったのは反省点です。

書込番号:16079190

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/05/01 00:02(1年以上前)

onenoteさん


3枚の写真とも絞りF8に設定してますね
絞り開放のF6.5にすればISO感度は400〜800で同じシャッタースピードに出来るはずです。

手ブレがあるなら一脚でも持参するといいです。

書込番号:16079272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/01 03:37(1年以上前)

機種不明

焦点距離ごとの開放F値を調べてみました。

onenoteさん

こんにちは。野球撮影はついつい熱中して、応援の方がおろそかになったりしますよね。私も経験があります。

ところで、うえでTomo蔵。さんがご指摘になっているように、絞り開放で撮ったほうが有利ですよ。
おとりになった写真の焦点距離なら開放F5.6までいけます。(望遠端では開放F6.5です)
一段はやくできますので、シャッタースピードを半分に減らしてブレを減らすことができます。
またはISO800にしてノイズを減らすことができます。
あと、コンデジは絞りすぎると小絞りボケ、という現象が起きやすいと言われていますので、開放にすることで小絞りボケも減らせます(これは微妙なんでわからないかも)。
いずれにせよ、少しよく撮れるはずです。

微妙に手ブレしているように見えるので、可能なら一脚の使用も有効でしょうね。
あと、もしファインダーを使っていないなら、ファインダーをつかって、顔と両手の合計三点で固定して、わきを絞めてしっかり構えることで手ブレは減ると思います。

次回の撮影にいかせるといいですね。

書込番号:16079734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/01 04:07(1年以上前)

あと、このカメラは少し明るめに写る傾向があるように思うので、私はいつも少しだけ(1/3か2/3) マイナスに露出補正しています。(もちろん光の状態で変えますが)

マイナスに露出補正するとシャッタースピードをかせげるので、ちょっと有利だったりします。

まあ、これは好みの問題かも知れません。

書込番号:16079761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/05/01 08:01(1年以上前)

onenoteさん


思った色が再現できない時にはホワイトバランスの設定の見直しです
野外での撮影ならホワイトバランスの設定は太陽か曇り

マイカラーは赤を強調したい時には鮮やかレッドに、ユニによってブルー、グリーンに変えるといいです
メリハリのある色ならポジフィルムかな

書込番号:16080105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/01 10:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SX40ナイター。840mm望遠端。ISO800なら画質、許せる。

SX40 ISO800, 選手の腕のタトゥーまでよく見える。

SX40 ISO1600, 画質悪い。

SX40 ISO1600, やはり画質が、、、

見直してみましたが、よくみてみると手ブレっていうよりはISO1600がやはり影響している印象を持ちました(失礼いたしました)。
SX50ではまだ野球を撮りにいっていないんですが、前の機種のSX40では何回か行きました(ナイターを含む)。
その時、気づいたのはSX40ではISO800とISO1600の画質の差が大きい、ということですね。

コンピュータのスクリーンで見ると、ISO800までは許せるが、ISO1600は許容範囲を超える、という感じです。(でも普通のサイズでプリントしちゃうとISO1600でも意外と大丈夫だったりします。)

SX50では(野球以外の)いろいろなものを撮ってみましたが、SX50でも似たような印象をもっています。

書込番号:16080434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/01 11:29(1年以上前)

うまく撮れていると思います。

>手袋を手に持ったままなんだー

いわゆる一つの横着プレイかも?

書込番号:16080671

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/01 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F8で街灯の光芒を目立たせ、自動車のライトを流した例

F8で水面の反射を星型にした例

絞りとNDフィルターでシャッター速度を遅くした例

●onenoteさん、こんにちは。

この様な条件の時には絞りをF8にはしない方が良いですね
自分からシャッター速度を遅くして手振れや被写体ぶれを発生しやすくしています
その一方で感度を1600まで上げていますから本来ならもっと綺麗に撮れる条件なのに
画質を落とす方向の設定にしてしまっています。

SakanaTarouさんが既に書かれていますが
コンデジでF8まで絞るとしたら、被写界深度を深くするとかよりも
意識的にシャッター速度を遅くしたい場合と
夜景などの光源の光芒をフィルターを使わずに強調したい場合くらいです。

あとカメラの構え方でも手振れの限界が大きく変わりますから
両手を伸ばして背面液晶を使うコンデジや携帯で撮影するような構えは止めて
EVFを使って構えれば望遠端で低速のシャッター速度でも手振れしづらいですし
普段からEVFを使って慣れておいた方が動体撮影でも有利になりますよ。
(被写体ぶれは防げませんけどね)

書込番号:16081198

ナイスクチコミ!3


スレ主 onenoteさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/01 21:42(1年以上前)

アドバイスをくださったみなさん、本当にありがとうございました。
改善の余地がたくさんあるみたいなので、是非つぎの機会に試してみたいと思います。
ちゃんと身につくまでは、チェックリストつくっておこうかな。

是非またよろしくお願いいたします。

書込番号:16082624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/05 07:52(1年以上前)

このリンク先の露出表とか見てみると、晴れた昼間屋外(EV14)に比べてナイター(EV10)がどのくらい暗いかがわかります(4段違う=明るさは16分の1)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139406/SortID=15384878/ImageID=1378041/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139406/SortID=15384878/ImageID=1378039/

西武ドーム(かな?)のデーゲームは、 onenoteさんの撮影された写真のEXIF dataから計算すると、
ホームプレート付近でEV10 (ナイターと同じ)、外野だとEV9かもう少し暗い、
ですね。

いずれにせよけっこう暗いので、カメラの能力を最大限にひきだせる設定にするとよりよい結果がえられるんじゃないかと思います。

書込番号:16096324

ナイスクチコミ!2


スレ主 onenoteさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/28 22:20(1年以上前)

定量的に状況がわかると心強いですね。ありがとうございました。

書込番号:16188862

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/29 14:37(1年以上前)

再生するホームランを打って次の回に守備につく中田

作例
ホームランを打って次の回に守備につく中田

当機種
当機種
当機種
当機種

●onenoteさん、こんにちは。

もしカメラの設定に自信がないようであれば
Avモード、絞り開放、感度の上限iso800、感度の上がり方標準にしておくだけで
暗いドームのナイターで望遠端付近まで使っても綺麗に撮れると思いますよ
(ユニホームが白くなりすぎない程度に露出補正はした方が引き締まります)
もし屋外の試合になっても明るさに応じて自動的にカメラが感度を下げて綺麗に撮れます。

書込番号:16191081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

土星

2013/05/17 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

当機種
当機種

1800mm相当

3000mm相当

秋から冬は木星でしたが、今は東南に赤っぽく輝く土星が浮かんでいます。
角度は20度くらいでしょうか。

それを、SX50HSで撮影を試みてみました。
三脚、レリーズ使用、画素数は6Mです。
露出はマニュアル、フォーカスもマニュアルで無限に。

まず、目視で土星を見つけ、カメラを大体の方向に向け、広角で土星を探します。
とはいえ、最初はモニターは真っ暗で何も見えません。

しかし、レリーズを半押しすると露出が動いて、一瞬キラッと見えます。
見えたら三脚で調整、少し望遠にして、またレリーズ半押し・・・ の繰り返しです。

初めてデジカメ単機で写しましたが、
土星の輪もクッキリ見えるくらいに写ったので感激です。

町を5分くらい離れた場所だったのですが、
もっと空気の綺麗な場所に行けば、もう少しマシになると思います。

1800mm相当(75倍)あたりが、写る大きさと画質的に歩留まりが良い感じがします。

書込番号:16144404

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/17 22:20(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、こんばんは。

>目視で土星を見つけ

えっーー! 都会の空でも見つけられるでしょうか?

書込番号:16144539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/17 22:51(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

等級は、0.2等級と明るいのですが都会では難しいのでしょうか?
因みに愛知県なら、豊橋・岡崎で目視可能です。

5/17日現在で、22:30で真南34-35°の位置です。



>エアー・フィッシュさん
素晴らしいです。
FZ200では、難しいかも。(汗
意外に3000mmでも、土星は小さいのですね。
光学50倍+デジタル2.5倍でも、シャープですね。
FZ200は、2倍以降良くないです。

これで、テレコン1.7倍が使えれば
光学85倍
プログレッシグファインズーム170倍で、土星もより描写出来そうですね。
ポラリエでも追跡難しそうですが…

FZ200で撮影出来るか解かりませんが、撮影データ参考なります。

書込番号:16144679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/17 23:29(1年以上前)

3000mmを低速のシャッター速度で、ぶれもなく撮れる技術は
凄いと思います。

書込番号:16144857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/18 07:07(1年以上前)

モンスターケーブルさん
自分、東京に住んでいた事がありますが、ああいう場所では無理っぽいです。
夜空に星は5つくらいしか見えませんもんね。
ただ、北斗七星がしっかり見える環境なら可能性ありです。

テンプル2005さん
いやぁ、たぶんFZ200+テレコンでいけると思います。
このときの撮影、記録画素数6Mでしたし。
最大画素数で撮れば、等倍時はこの1800mm相当くらいの解像度になると思います。

今から仕事さん
いやいや、三脚にポンと置いて、レリーズでシャッター切っただけですから。
数枚撮影の所要時間およそ10分。土星の位置さえ知っていればお手軽な作業です。

書込番号:16145501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/18 11:47(1年以上前)

3000mm相当でこの大きさですから、土星は遠いですね。

>土星の輪もクッキリ見えるくらいに写ったので感激です。

ワー、すごい!

書込番号:16146269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/18 12:04(1年以上前)

当機種
当機種

別写真 3000mm相当

3000mm相当を等倍トリミング・レタッチ

>ワー、すごい!

こりゃ1本とられました輪!

書込番号:16146325

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/18 15:05(1年以上前)

●エアー・フィッシュさん、こんにちは。

木星とかISSは何度か撮っていますが土星はまだ試した事がありませんでした
今度天気のよい日に撮ってみたいと思います。

書込番号:16146825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/05/20 08:12(1年以上前)

すごい!
昔は望遠鏡を使わなければ撮れなかったのに
今となってはコンデジでもここまで撮れるんですね。

書込番号:16153808

ナイスクチコミ!0


sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 フォトヒト 

2013/05/20 20:21(1年以上前)

当機種
当機種

ホントに、マジで撮れた!!( ; ロ) ゚ ゚
なんてコンデジだwww!(@_@;)!
1枚目はノートリ
2枚目は思いっきりトリミングw(^_^;)

書込番号:16155936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/21 06:26(1年以上前)

幻氷さん
ぜひお試しください。ほかの星と違い輪が写るので感動があります。

テクマルさん
半押しキラッ!のおかげで、むしろ同じ価格帯の望遠鏡より土星を探すのが楽かもしれません。

sanzi2007さん
お見事です。自分はISO200で撮りましたが、
sanzi2007さんはISO80の最高画質ですね!スッキリしています。

書込番号:16157618

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/21 15:13(1年以上前)

●sanzi2007さん、こんにちは。

ISO80でも撮れるんですね、設定がとても参考になりました
晴れた夜を狙って早速試したいと思います。


●エアー・フィッシュさん、こんにちは。

木星は明るくて見つけ易いので何度も撮って飽きていたので
土星がこれだけ綺麗に取れるなら挑戦のし甲斐があります。

書込番号:16158995

ナイスクチコミ!0


sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 フォトヒト 

2013/05/21 18:07(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

土星の輪っかが撮れると感動しますね〜ヽ(^o^)丿
教えて頂き、ありがとうございました!

書込番号:16159508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 フォトヒト 

2013/05/21 18:11(1年以上前)

幻氷さん

カメラで惑星を撮るのは初めてだったので、
マニュアルで頑張ってみました。(^。^;)

書込番号:16159519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 画像比較

2013/05/04 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 siegfrcdさん
クチコミ投稿数:7件
別機種
当機種

富士S8200 40倍ズーム(デジタルズーム無し)

キャノンSX50HS 50倍 (デジタルズーム無し)

富士のファインピックスS8200とキャノンのSX50HSの画像比較

書込番号:16094556

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/04 20:59(1年以上前)

同じ条件の下???

書込番号:16094590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/04 21:13(1年以上前)

超望遠の風景は大気の影響が非常に大きいので同条件で比較しないとあまり意味がありません。
撮影場所も違いますので、どこまで寄れるかの差が判るわけでもなく…
次回はなるべく同じ条件でお願いします(^^)

書込番号:16094662

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/05/05 06:18(1年以上前)

撮影日が2月と5月・撮影時間帯も違うので、画質比較は難しいと思いますよ〜

書込番号:16096131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/05 12:04(1年以上前)

当機種
別機種

SX50 質感がよく出ていると思います

顔がつるつるです(^_^;)

画像比較ということで便乗で申し訳ないですが、SX50とHS50EXRの画像でも。
ちなみにSX50は仲の良い地元バーダーさんに借りたもので私自身は持っていません。
時間のズレや位置のズレとかは有るので厳密な比較になってないのですが、印象としてはやはり差があるように見えますね。
SX50がますます欲しくなってしまいました(-_-;)

書込番号:16097157

ナイスクチコミ!1


スレ主 siegfrcdさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/05 14:57(1年以上前)

補足ですが、以前に持っていた富士のファインピックスS8200を処分してSX50HSに買い替えをした為、日時にズレが生じています。撮影場所と天候はほぼ同じです。
みなさまのさまざまな意見ありがとうございました 参考にさせてもらいます。

書込番号:16097685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/05 17:30(1年以上前)

S8200に限らず、フジフイルムの現行機ネオイチ系は、ひとつ何か足りない解像力ではあります。
描写の善し悪しがフォトライフの全てではないのですが・・・。

一方、SX50HSは良い、良いと言われ、確かに良いと思いますが、
圧倒的とは言い難いです。

1000mmオーバーの超望遠は、撮影条件、センサー、画像処理で、
被写体〜画像出力までの道のりの間に、目指したいベクトルがブレやすく中々難しいのかもしれません。

特に大気の揺らぎはどのメーカーも為す術無しで、
処理エンジンが悪い方向に処理してしまったのではないか?とも感じる事があります。

ここら辺が、このステージのカメラ性能の限界という事なんでしょう。
なので、過去の各メーカーの画素数競争のように、レンズの焦点距離競争にならない事を祈るばかりです。

書込番号:16098123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/05 17:55(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
SX50で撮影された皆さんの写真を見る限り、純粋な画質もそうですがそれ以上に高感度がいいイメージがあります。ISO800でこれだけ鳥の羽毛の質感が残るの!というような写真を何枚も見て来ましたので。
同じ画素数のFZ200と比べるとエンジンでこうも変わるのかと驚きました。

>特に大気の揺らぎはどのメーカーも為す術無しで、
>処理エンジンが悪い方向に処理してしまったのではないか?とも感じる事があります。
ここは個人的に凄く興味深いです。
シグマの1000mmとフルサイズの一眼レフで同じシーンを写すとどうなるのだろうと。
http://kakaku.com/item/10505011941/
物が物なだけにおいそれと手を出せるシロモノではないですが(笑)

書込番号:16098215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/05 18:18(1年以上前)

あら、よく見たら上で書いたレンズは500mmのズームレンズみたい?
ずっと1000mmだと思ってました。
ニコンの800mmF5.6に置き換えてください(笑)

これだけだとあれなので、
>過去の各メーカーの画素数競争のように、レンズの焦点距離競争にならない事を祈るばかりです。

これは大賛成です。他を全てやり終えた上で、画質の悪化を招かないのなら望遠を伸ばすのも良いですが、まずファインダーとかAFとか連写等カメラの基礎性能を上げるのことに専念して欲しいですね。

書込番号:16098295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/06 14:06(1年以上前)

揺らぎについても一眼レフのほうが納得のいく結果になるでしょう。
コンデジは、余計にデジタル処理しちゃったなぁという雰囲気が出ます。

自分は超望遠を始めたのは一眼レフからですが、
手放したのは、コンデジのほうがメリットが多いからでした。

FZ200は画素数よりも、裏面ではないMOSセンサーなので高感度は弱いみたいです。
F2.8レンズを搭載し、なるべく高感度を使わないようにしなければ、
シャッタースピード・高感度、ようは同EVで他社と競争するのは無理だったでしょう。

SX50HS、もう少しカリッと解像するよう総画素/有効画素あたりも見直してもいいと思うんですけどね・・・。
個人的にはS110のセンサーのクロップで総画素1330万/有効800万画素がいいと思います。

書込番号:16101715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

他機種と比べると断然違います

2013/05/03 06:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 kumagoliraさん
クチコミ投稿数:97件
当機種
当機種
当機種

Nikon P510 SONY HX300と撮り比べても一番使いやすい
50倍・100倍以上ズームでの違いも他機種と比べれば断然です
AFも他機種と比べると迷いも少なく感じます
マクロ撮影にも強いカメラです

書込番号:16088004

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/03 07:32(1年以上前)

現在、他社も含めて検討しています。
手ぶれ補正の具合はいかがでしょう?

書込番号:16088084

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumagoliraさん
クチコミ投稿数:97件

2013/05/03 07:49(1年以上前)

松永様
私個人的にはSONYより手振れは少なく感じます
カメラ本体が自分の手に合っているかも知れませんが・・・

書込番号:16088131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/03 08:07(1年以上前)

ありがとうございます♪

書込番号:16088174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/04 21:15(1年以上前)

1200mmで最短撮影距離1.5mだとここまで寄れるのはいいですね。

書込番号:16094673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

いーじゃんSX50!

2013/04/27 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

いーじゃん!

いーじゃん!

すげーいーじゃん!

バイバイ

ちょいと仕事の合間(ただのサボリか?)に道端撮影会。

鳥さん専用に購入した本機でしたが、
いーじゃんいーじゃんすげーいーじゃん!

G15とお供しましたがかえってパソコンでみると色のりっていうんですか?
本機の方がこってりでG15の方が少しあっさりって感じでハチさん撮りには距離もとれるし背景ボケるしで
いーじゃんいーじゃんすげーいーじゃん!!

ただ望遠マックスだとハチさん追うのがチト厳しいですね。
あとは経験を積むのみですか。

SX50・・ますます気に入っちゃいました!

書込番号:16065665

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/27 21:17(1年以上前)

緑が綺麗です。ネイチャー向けにはいいですよね。

危険度の少ないハチさんなので、
ちょい近づいて、望遠は半分くらい、1/1000秒設定だと「バイバイ」もいい感じになるかもです。

書込番号:16066396

ナイスクチコミ!1


スレ主 desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/27 21:48(1年以上前)

結構時間をかけて近寄ってみたり待ってみたりしたんですが
こんなときに限って近寄ってこないんですよね(汗)

シャッター速度優先1/1000も挑戦しましたが構図が悪いためほとんどボツッっちゃいました(涙)
また挑戦してみます。アドバイスありがとうございました!

書込番号:16066566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/04/28 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

desuyoneさんこんにちは!

背景をボカせるカメラが欲しいと思っていたので、私もこのSX50 HSには大満足しています
よく花や生き物を撮らせてもらっていますが、使うたびに良いカメラだなって感じます

カメラに興味を持ってから、TVで背景が絶妙にボケている映像を見ると興奮するようになりました
昨日は神社の奉納映像に、すごい!綺麗!って思わず叫んでしまいました
家族はポカーンって感じでしたが
ただ背景がボケてて、人物がくっきり映っていただけなのですけどね笑

刺激を受けたので、本日ボケの練習撮影をしてきました

私も撮影に行くたびに、ボツ写真が8割は出ますよ!
お互いにがんばりましょう!!

書込番号:16070539

ナイスクチコミ!1


スレ主 desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/29 07:05(1年以上前)

ちさとさん
お互いボツ写真が減るように頑張りましょうね!

ちなみに僕はボツ9割強です(涙)

書込番号:16071659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

野球観戦写真撮りました

2013/04/26 07:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 siegfrcdさん
クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種
当機種

4/26 長良川球場にて

巨人 長野選手

ラミレス選手

7回までパーフェクト中 沢村投手

野球観戦で試し撮りしてきました。参考になればと、、
※デジタルズーム無し、手持ち撮影で外野席最上段から撮影

書込番号:16060373

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/26 09:38(1年以上前)

レンズが暗いと思ってましたが、意外にきれいに撮れますね。

書込番号:16060812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/26 12:31(1年以上前)

siegfrcdさん、はじめまして。
野球の写真、すばらしいですね。外野席最上段からで、バッターがちょうどいい大きさなんですねー。ナイターなんで、ぶれないように撮るの難しくなかったですか?

あと、4枚目のスコアボードの写真のすぐ横に、ライトアップされた岐阜城天守閣が浮かび上がっているのが渋いですね。最初何かと思って拡大してみてしまいました。

書込番号:16061307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/26 12:34(1年以上前)

4枚目のお城が良いですね。

書込番号:16061325

ナイスクチコミ!1


スレ主 siegfrcdさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/26 18:22(1年以上前)

カメラを買って間もない為、全てオートモードで撮影しました。
手ぶれ機能が良くできているおかげで、オートフォーカスも早いですしピントもすぐに合わせれました。
※撮りたいタイミングでさっと合わせてとることが出来ました。
又、スコアボードの横に写っているお城はたまたま写ったものです(笑)

書込番号:16062224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/28 09:52(1年以上前)

城が飛んでいる。
これは城の形をした UFOかも。
面白い写真ですね。

書込番号:16068206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング