
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2013年4月1日 19:38 |
![]() |
23 | 7 | 2013年3月31日 18:21 |
![]() |
18 | 5 | 2013年3月31日 10:37 |
![]() |
13 | 10 | 2013年3月25日 18:12 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月24日 17:28 |
![]() |
6 | 1 | 2013年3月22日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
便乗して野球の画像を。
このカメラを使用し神宮で撮るのは初めて。
晴天だと良かったのですが曇り空だったのでやや暗めかな?
動きのあるものにも手振れ補正が効くので素人には大助かりです。
8点

さすがは、手ぶれ補正がいいですね!
藤浪くんも、手がふれてるし…素晴らしい♪
カメラも藤浪くんも、大器の片鱗は垣間見せてくれました。
撮影の成否や勝ち負けは時の運です。
大きく育ってね!
注)東京ヤクルトスワローズの大ファン!
書込番号:15963040
2点

このカメラは野球撮影でも使えるのですね。
動きものは苦手な分野だと思っていましたが・・・
こんなに安いのにすごいカメラです。
書込番号:15963081
1点

ajr13さん
野球の写真、いいですね。
このカメラの望遠だと、余裕を持って大きく撮れますね。
ISO800までは画質もわりといいので、いい感じで撮れます。
バッターやピッチャーの撮影ですとHQ連写も有用です。
ナイターだとISO1600まで上げざるを得ないケースも多いですが、それでもけっこういけるだろうと思います。
書込番号:15964864
1点

●ajr13さん、こんにちは。
プロ野球もいよいよ開幕しましたね
3月は忙しくてどこにも行けなかったので土曜は
札幌ドームのソフトバンク戦を観に行こうと思っています
二刀流で頑張っている大谷君が見られると良いのですが・・・
書込番号:15965139
1点

あれ・・・?
撮影したものをアップするスレッドに書いたつもりがこんなとこに(´Д`;
HQ連写は仰る通りかなり有用ですね。
スポーツモードよりも精密に撮れるので最後はそっちを多用していました。
ちなみにサッカーでもセットプレーなどはそれなりに撮れますね。
ただ流れの中だと展開が速い為良いシーンを撮るのは難しかったです。精進しますw
書込番号:15965896
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
スレ主様
せっかく下に「お気軽野鳥撮影をたのしもう」というスレッドがあるので、そこにアップしたらどうでしょう。野鳥を撮影していて疑問を感じ「質問スレッド」をたてというようなことなら別でしょうが。
書込番号:15956650
2点

チョロとビビさん
はじめまして。野鳥撮影を楽しまれているんですね。ピンク色の花に囲まれたメジロ、かわいいですね。美しい色彩だと思います。
もしこのカメラでの野鳥撮影の方法に関してご質問等ありましたら、スレッドをたてていただいてもいいですし、
『SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 8』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15952392/#tab
のスレッドの方に「返信する」かたちで書き込んでいただいてもいいと思います。『SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 8』のほうはSX50で野鳥撮影をしている方々が何人も日常的にチェックしていると思うので、返事が得られやすいかと思います。お気軽にどうぞ。
書込番号:15956943
2点

スレ立てが好きなんでしょう。
幻水さんに言われてもスルーしてたし
何らかの信念があるか、人の話を聞けないかではないでしょうか。
スルーでいいんじゃないですか?
書込番号:15959708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15932725/#15939458
え?もう撤回?(笑
まぁ、自分もフジの集約スレを立てまくった過去はありますが、
強制っぽい事もしないし、投稿してみませんか?のスタイルでした。
キヤノン板は、集約する事に異常に執着しますね。
そういうの、集まりたい人だけでいいと思います。
画像閲覧専用のモードもありますしね。
そうしないとダメというお方たち、ここの空気に毒されてますよ。
価格コムのルールにあるというなら、強制的に言っても良いでしょうが。
書込番号:15960049
4点

いちいち嫌味で書いたレスを持ち出さなくても結構ですよ^^
書込番号:15960808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何らかの信念があるか、人の話を聞けないかではないでしょうか。
個人に向ける言葉じゃないよ
現実と照らして考えたら分かるだろ? 本人に言うか?
反省しな
書込番号:15961815
2点

スレ主さん
レポート(良)のスレを立て、タイトルがつぶやきで
中身がただの日記では、スレを立てた意味がありません。
利用ガイドの書込み手順(ナイスな書き込みのポイント!)をよく見てください。
現状どおりやりたいなら、グループサービスのPHOTOHITOに移ることも
考えてみてはどうでしょうか。
擁護する人もいますが、スレの連発は他のスレの埋没につながります。
書込番号:15962002
6点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
ホオジロのオスが電信柱の上に止まって、盛んにさえずっていましたが、下を向き何か反省しているみたいに見えます。あれからメジロがまたやって来て、桜の花粉をつついて飛んでいきました。
3点

趣味は野鳥撮影とスレ立てですか?
書込番号:15936364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このカメラの購入目的が野鳥を撮影できるからですが、これまで経験ありませんが3日坊主で終わる事がないようにと思っています。幸いにも家からバードウォッチングができるのは幸いです。
書込番号:15937481
2点

統一、整理しようとする人が正義とは限らず、それがルールとも言えません。
このキヤノン板は独特な空気がありますね。
ま、気にせずドンドン撮影して、ガンガン投稿しましょう!
書込番号:15937716
9点

そうですね、申し訳ありませんでした。
どんどんスレ立てして、この板を盛り上げていきましょう!
書込番号:15939458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家からバードウォッチングができるなんて幸せな環境
ですね。うらやましい。
でもこのカメラ暗い日は画質がノイジーでつらいです。
自分の腕が悪いだけかもしれませんが。
書込番号:15960294
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
数日前から試していた パンスターズ彗星 やっとどうにか撮ることが出来た。
昨日あたりから黄砂の影響が少なくなり、チャンスが巡ってきました。しかし、
仰角が10度位と非常に低く、コンディションがシビアな状態です。
本日どうにか撮影できました。しかし、シャッター速度が1秒と、このカメラ
限界の条件で、バルブ撮影が出来ないのが痛い、、、。
4点

こんばんは。SX50HSは持ってませんが・・・。
撮れましたか、うれしいでしょう。小生もなので、フジの30倍ズームでのソレ、出張宣伝、こちらでも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#15892505
*注意* 写真が多いので表示完了までに時間がかかります。
書込番号:15896153
1点

こんにちは。
TvかMモードであれば最大15秒まで開けられますよ。
星が動いて線になってしまうので10秒くらいがよいかもしれません。
私も週末パンスターズ彗星撮影にチャレンジしてみます。
書込番号:15897005
1点

■TakiBatsonさん
シャッター速度は最大15秒まで設定できますよ。
確かに、バルブ撮影できないのは残念ですね。
私ももどかしく感じるときがあります・・・。
■スッ転コロリンさん
スレを拝見しました。素晴らしい写真が沢山ありますね。
HS10を使い倒していらっしゃると感じました。
「コスもっこス」は笑えました。熊本近辺在住なのでしょうか。
失礼しました。
書込番号:15897045
1点

皆さん、アドバイス有り難うございます。
成る程、シャッタースピード15秒まで使えたのですねー。
今のところ快晴なので、今夜は昨日以上にパンスターズが見られそうで
楽しみです。今日はリモコンも必ず持って行きます。今から楽しみだ。
しかし、三脚を使っていてもカメラで星を掴むのは。中々難しいモノですなぁ。
天体望遠鏡の様に、ダイヤルを回して角度を微動出来ると良いのですが。
書込番号:15898126
1点

こんちには。お邪魔のついでのお節介・・・。
なんでも撮ってやろう精神の好奇心旺盛な人は、SX50HSのクチコミを見てるでしょう、HS10クチコミは見なくても。それで、肉眼では見つけにくいパンスターズ彗星をカメラに収める方法のひとつ、になるかな?
国立天文台のパンスターズ彗星のページ
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/panstarrs.html
[どのように見えるのか]によると、[東京地方日没30分後の図]だと、真西から北西の空、高度10〜13度ほどでしょうか。
今のところ、肉眼で見るコトは難しい雰囲気です。双眼鏡でも見つけられないかもしれません。でも、写真には写るようです。
ズームレンズで縦方向の画角(写る範囲)が高度と同じになるようにズームレンズの焦点距離を合わせると、下端に地平線・水平線をギリギリ収めると上ギリギリには彗星が写り込む事になります。
縦横比(アスペクト比とも)3:4のコンデジで短辺が余裕をみて20度になる焦点距離を計算してみると、35mm換算焦点距離74mmほどになるようです。(要検算!!)
水平方向の向きは方位磁石や地図で見当をつけます。
コノ考えの撮り方で、眼には見えない彗星も写真には撮れるかもしれません、運がよければ、できなくてもしらない・・・。
<補足>
小生が使うパソコン用の無料ダウンロードソフト。
【つるちゃんのプラネタリウム】
[玄関ページ]
http://homepage2.nifty.com/turupura/
[パンスターズ彗星]
http://homepage2.nifty.com/turupura/comet/2013panstarrs/menu.html
これのページ末の方にパソコンソフトへのリンクが有ります。最新版にはパンスターズ彗星の軌道データーも組み込んであるので、設定に[チェック印]を入れるだけで表示されます。東京以外の地点の詳細もわかります。
【カシミール3D】
地図閲覧ソフト。鳥瞰図機能[カシバード]を使うと、(彗星そのものは表示できないが)任意に設定した地点から山や太陽や月の方角をCG図とともに知ることができます。撮影場所を地図上で特定できれば、方角を知る目安になります。あまりの多機能故、最初は馴染みにくいかもしれません。
http://www.kashmir3d.com/
<余談>
OMUKAEDE-GONSUさん、その通り、熊本です。撮影場所は金峰山山系(?)熊ノ岳(二の岳)の西方斜面、熊本市と玉名市(旧天水町)の境界付近の県道1号線沿いの駐車帯。日没時間に追われて焦ってクルマを停めたので、ピンポイントの正確な位置はわかりません。まぁ、西側の眺めのいい所です。
書込番号:15898445
2点

こんばんは。またお邪魔をば・・・。
[15897045]OMUKAEDE-GONSUさん、はい、その熊本在住です。よろしく。
書込番号:15901387
1点

昨日はコンディションが悪かったです。一昨日に見ているので、
大体の位置が分かるので、その付近を狙って8秒露出で50倍
で狙って撮り、帰ってからパソコンで拡大画像を見てみて、
どうにかパンスターズらしきモノを撮影できました。
左側1/4位の位置に写っておりますが、分かるかなーー??
8X42の双眼鏡では見付けられなかったです。
書込番号:15902247
1点

パナソニックFZ150ですが、お邪魔します(^_^;)
なるほど、シャッタースピードもっと長くするんですね、、、
ISO1600で1秒くらいで撮りました(カメラに詳しくなくて、、、)
ちなみに場所は所沢市の北野です。ミニスカイツリーとコラボしました(笑)
(ミニスカイツリーは4月1日以降解体予定とのこと)
書込番号:15906960
0点

きたっさん、綺麗に撮れているでは無いですか。
パンスターズ撮るときは、刻々と暗くなってくるので、なかなか条件が
難しいかと思いますよ。当方、先日はセルフタイマー活用で、8秒で
撮りましたが、やはり、この位が限度かと思います。あまり長いと、
画像がピンぼけの様に成ったりします、、、。
しかし、今日は雨だったりと、なかなか好条件に恵まれないですなー。
うかうかしておる内に、どんどん遠ざかっていき暗くなるし。
難しい、、、、、。
書込番号:15909220
1点

機種違いなのに、つい彗星ネタでかきこんでしまったのですが、
レスしていただきありがとうございます!
肉眼では何も見えなかったのですが、テキトーに撮って家でPCで画像を見たら写っていました。
その後、やはり所沢も曇つづきでチャンスに恵まれていません。
次の晴天にはもう一度チャレンジしてみます!!
書込番号:15937183
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
ムクドリ・ツグミ・メジロを撮影しました。何しろ動き回るので撮るのは大変です。名前は間違っていたら指摘してください。まだ、購入後に使用しかけたとこなので、カメラのコメントできませんが望遠鏡みたいなズームできれいに撮影できます。
2点

チョロとビビさん、初めまして「ねおいち」と申します。よろしくお願いします。
鳥の名前、合ってると思います。メジロの写真、よく撮りましたね。僕はまだ撮ったことが
ありません。この春はぜひいろんな鳥を撮ってみたいと思います。
小鳥はすばしこいから撮れたときの喜びもひとしおかと思います。
初心者ですが頑張ります。SX50HSを購入してよかったです。
望遠撮影ってほんっとに楽しいですね。
書込番号:15932641
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
●チョロとビビさん、こんにちは。
どうですかSX50の使い勝手は?
もし野鳥を撮影する機会が多いようでしたら
SX50のクチコミには野鳥専用のスレッドがありますので
今度はそちらに書き込んで下さいね。
SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 7
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15898492/#tab
書込番号:15923297
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





