
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年9月2日 08:19 |
![]() |
4 | 2 | 2018年6月10日 16:54 |
![]() |
51 | 19 | 2016年1月4日 18:48 |
![]() |
11 | 2 | 2015年5月17日 13:55 |
![]() |
10 | 9 | 2015年4月30日 09:06 |
![]() |
16 | 6 | 2015年1月23日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
今回は、2018/8/26に撮影した雀等の野鳥を、「SILKYPIX Developer Studio 6」で現像してみました。
主に、被写体の様子と背景のノイズのバランスを取りながら、調子を変えたり、発生している白飛びを解消してみたりしています。
今回、RAWのみでの撮影。添付の写真には、ファイル内にあるサムネイル画像を、調整前の比較(主に調子)として、現像後の写真に張り付けしています。
その他の写真は、Googleフォトに。
https://photos.google.com/share/AF1QipOHxrSdpd45JtPqs6uxKeormEBnWtgPtwghVjd8kFARpbXsNKAOGbB5UddbxTc6JQ?key=OFZqaXFEWVR6TlJMbGpOTDk3RlFncUN3YUR1czl3
カメラの性能に上限がある事と思います。現像ソフトでの調整、まだ、難しく感じています。(^^;
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
最近、他機種でRAW現像してみているのですが、こちらの機種でも同じ事をしてみたら、思いのほか、良かった。
写真は、撮影のRAWファイルをDigital Photo Professional 4.8.30.0に読み込ませて調整せずに現像。これだけでも、良い感じ。
撮影時の記録時間は辛いのですけれど・・・。
また、別の機会にも、使ってみようと思っています。
2点

FZ85でRAW現像をパソコンで始めた頃、SX50HSでもやってみようと思い、昨年(2017年8月)に撮影。
当初、製品に付属のCD-ROMの物を使用したら、SX60HSのRAWファイルが現像できず、あまり手を付けていなかった
のですが、Digital Photo Professional 4.8.30.0(ダウンロード出来る最終バージョンよりアップデートをダウンロード)では、
どちらも現像出来る様になったので、今回、時間をかけて現像してみました。
前回、現像ソフト上で未調整。今回は、ノイズを減らす事を目的でしたが、解消出来たのは僅かでした。
書込番号:21886445
1点

こちらは2018年6月3日撮影。スレッドで共通の現像ソフトを利用していますが、未調整のままでJPEG出力しています。
その他の写真をGoogleフォトにも。
https://photos.google.com/share/AF1QipOghw351_uZ3I4IEkqi6mBMrWWnOERnK5Cr-5J1na8wKYowyojP9phQSxx07Wkw3w?key=dTJnb3pDUC1IcFB2VWFmM21ING5JV1ZWTENoWFBB
書込番号:21886529
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 35
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/#18363496
の返信数が100に達しましたので、Part36を立ち上げさせて頂きました。
最後のご奉公か、はたまた、SX70まで(?)続くのか(^_^)
返信数が100を超えましたら気づいた方が新しいスレッドを立てて頂けるようにお願い致します。
道北へ遠征してきました。運よくシマアオジ、ツメナガセキレイを撮影することができました。
シマアオジは遠かった〜。最も近くに来たときに1800mmでやっと1枚目の大きさでした...
4点

あのに鱒さん
北海道遠征ですか、良いですね。それもこちらでは撮れないシマアオジにツメナガセキレイも撮れたようでうらやましいです。
シマエナガやクマゲラも一度見てみたい野鳥ですね。
都市公園の野鳥と違って近くで撮影するのは大変そうですね。
書込番号:18978214
1点

○あのに鱒さん
新スレッド立ち上げ、有難うございます!
見た事もない珍しい小鳥ですね〜 北の地は魅力的ですね〜(~o~)
次機種、SX100HS!?に期待したいところですね〜
きっと100倍で出してくるのでしょうね。。
○エルナイトさん
都市公園は色んな野鳥が見られて羨ましいです。
でも、北海道もとても魅力的ですね!
近くで写せないのは玉に瑕ですね。。
私は鳥取へ遠征して来ました。
書込番号:18987371
5点

デジカメの美さん、エルナイトさん、コメントありがとうございます。遠征は疲れましたが成果があってよかったです。
toro。さん、コノハズク綺麗に撮られてますね〜。最後のツル(?)は珍鳥っぽいですね。注文したレンズがついに来ました。これからは、そちらで撮ることが増えそうです。ときどき、toro。さん掲示板に乱入してもいいですか?岡山限定ですか?(笑)。
遠征第2弾、本州最北端(の県)です。写楽苦楽さんのおひざ元ですね。アカショウビン狙いで行って、誰もいなかったので不安でしたが出てくれました。まぁ偶然ですね。でも景色もよくとても良いところでした。
書込番号:19001404
4点

あのに鱒さん
スゲー!! いいなぁ、羨ましいなぁ。。
私も今日鳥取へ遠征してアカショウビンを狙って来たのですが、
惜しくも到着5分前に出たっきりで空振りでした。ガクン。。(涙
6時間以上粘って待ち続けたのですが、会えませんでした。
あのツル(アネハヅル)は珍鳥ですが、今日はもういませんでした。ガクッ。。
ついにレンズが届いたのですか! 純正100-400でしたっけ!?(~0~)
いいなぁいいなぁ〜 掲示板でもお待ちしております♪
作品をビシバシ貼って下さいませ。(~0~)
書込番号:19001498
4点

皆様、今晩は!大変ご無沙汰致しておりました。それにしても毎日暑いですね(汗)8/1、2には豪雨と雷とひょうのため、きゅうり400本が大被害(涙)。毎日捨てるためにきゅうりを収穫しています。幸いこまめにスポドリ飲んで熱中症にはなっておりません。写真は、最初の2枚がSX50HSで、3枚目が比較のためにSX710HSで撮影しました。3枚とも我が家の庭です。なおモズピヨは3羽いて、そのうちの1羽が私の頭上1.5mぐらいのところに飛んできました。尾が短くかわいいです。
◎あのに鱒さん スレ立て、ありがとうございます。北海道のシマアオジ。なつかしいですね。それにしても数が少ないのでしょうか?それとも警戒心が強くなった?以前撮影した時(フィルム式の一眼ですが)は、300mmでもかなり大きく写せました。あと、アカショウビン!!!すごーい。綺麗ですね。構図も素晴らしいし、ピントもバッチリ!!!それに背中の水色のチラリズム。良いですね。私もこういう写真が撮りたいのですが、腕が悪くて...。いやー、良い写真を拝見出来て光栄です。
◎デジカメの美さん 初めまして。投稿数を拝見するとすごいですね。ベテランの方ですね。もしよろしければお写真を拝見したいです。
◎エルナイトさん お久しぶりです。SX60HSの板も拝見させて頂いております。いつも素晴らしい写真、ありがとうございます。
◎toro。さん コノハズクにアネハヅル、さすがですね。ピントも決まって、光もいい感じですね。アネハまた来たんですね。私は出水で見ましたが、何年か前には千葉でも出たんですよね。あまり人を恐れない個体だったようで、みなさん近くから撮られていましたね。でもこのアネハヅルがヒマラヤを超えていくんですから、日本に来てもおかしくないですよね。
書込番号:19041598
4点

カチカチ2さん
ご無沙汰です!(~0~)
モズの若は可愛いですね〜
とても獰猛な一面を持っているとは思えないくらいです。
きゅうりの大被害、大変ですね。。。 お察しします。。
アネハは過去に何度も日本へ舞い降りているのですか!
鳥取に現れた個体も人を恐れず、近くまで歩いて来て採餌していました。
書込番号:19043423
6点

カチカチ2さん、お久しぶりです。
悪天候による被害、お気の毒様でございます。後処理は大変と思いますが、どうぞ健康にはお気をつけください。シマアオジは2、3羽しか確認できませんでした。激減しているようです。鳴き声が美しく、素晴らしい鳥と思いました。アカショウビンお褒め頂こちらこそ光栄です。でも風景の撮影中に偶然遭遇したという、まったくの幸運で、こんなのは二度と撮れないと思います(笑)。
書込番号:19043921
3点

皆さん、こんばんわ〜。
久々の画像投稿です。
キャノンもニコンも新機種発売でsx50は影が薄くなってしまったのでしょうか。
なんだかんだ言っても、それでも、当機種はやはり優秀です。今でも現役バリバリです(^^)
今日は雨で少し薄暗かったですが、的が近ければそれなりに解像しますね。
ダイナミックレンジが狭いから、チョット明るくすると白飛び、暗くすると黒飛びしちゃいますが、
ま、それはそれでお愛嬌ってことですね。(^^)
書込番号:19107897
3点


コンデジを渡り歩いて二年・・・ 6台くらい 使ってみました。
こちらもやっと今時期に買いましたよ。
いろんな 溜った記事をみて性能よし 持ちやすい決定です。
ようやく自分に合ったカメラは何なのかがわかってきました。
早買いは いけませんね FZ1000処分しました。
書込番号:19153200
3点

皆さま、今晩は。前回の投稿から数か月。お久しぶりです。仕事が忙しかったのと、夜は疲れて返信できず、すみませんでした。ちょっと前に撮影した写真をUPしまーす。よろしく。
toro。さん 遅くなりましたが、アカショウビンとミサゴ。綺麗ですね。
あのに鱒さん アカショウビンのUP!クロツグミの♀ですか?いい構図ですね。
老人パワーさん 光って、結構難しいですよね。
ランボー絶望からの脱出さん カイツブリのヒナの写真、良いですね。
書込番号:19392610
2点

皆様こんにちは
9月にサギの写真を撮ってから何も撮ってません ?カメラ大丈夫かなて思ってます
カチカチ2さんきゅうりの被害大変でしたねお体大丈夫ですか ?
この歳になると体きついですね、私はにんにく卵黄と養命酒のんでます
40代はなんとかなりますが50過ぎるとあちこち悪くなりますね
写真が何もないのでサギの写真だけです
書込番号:19412432
2点

皆さま。初めまして楽シイサーと申します。ここのスレもひと頃に比べると寂しくなりましたね。へたくそな僕は皆さんの作品を眺めるだけで投稿する勇気はとてもなかったわけですが、鬼の居ぬ間になんとやら写真を張り付けることにしました。よろしくお願いします。
書込番号:19439178
2点

今晩は。最近長野でも少しだけ雪が降り、寒くなってきました。しかし、冬鳥はまだ少ない状況です。
◎ランボー絶望からの脱出さん ご心配頂き、ありがとうございます。来年はがんばりたいと思います。でも体の方が言うことを聞いてくれないかも?疲れがなかなか抜けなくなりました。サギの写真ですが、かなりアップで綺麗に撮られてますね。これからは冬鳥の写真が撮れると思いますので、よろしく!!
◎楽シイサーさん 初めまして。クロツラ、良い感じで撮影されてますよ。自信を持って下さい。また写真を楽しみにしてますのでUP宜しくお願いします。
書込番号:19444796
1点

皆さま、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
長野は、穏やかな正月で、鳥たちも気持ちよさそうにしていました。オオタカも見れたのですが、完全逆光で写真が撮れませんでした。残念。
書込番号:19453697
1点

カチカチ2さん、明けましておめでとうございます。お褒めの言葉有り難うございます。調子に乗って写真をアップさせていただきます。この珍妙な嘴を持つこの鳥。名前をご存知ですか?教えてください。
書込番号:19454351
1点

今晩は。今日近くのダム湖に行ったら、オシドリが100羽近く居ました。でも薄暗くて、写真はダメでした。残念。
◎楽シイサーさん 写真のUP、ありがとうございました。写真の鳥は、ソリハシセイタカシギですね。私も谷津干潟で以前見ました。その時は数百人の人が押しかけました。関東では、とても珍しいですね。羽を広げたり、飛んでる姿にも挑戦してみて下さい。宜しく!!
書込番号:19454933
1点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
花や緑があふれてきたので、たまには写真を投稿してみようかな、と.
CanonのHPの「彼方の一枚」というのは皆さんご存じかと思います.
自分はあんな写真撮れないので、自分なりの撮り方で1200oを.
このカメラのおもしろいところは1200oの超望遠でも1.3mくらいまで近付いて撮れるところですよね.
望遠マクロとでもいいますか、小さいものを撮っても背景が大きくぼかせるのがポイントです.
今回はそんな1200oの世界を貼っていきます.名付けて「すぐそこの彼方の一枚」.
すべてノートリミングです.
5点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
昨日のメールでSX50 HSの価格を見てビックリ!なんだ!これは?此の価格の上昇は、45000円 私は1年程前に34000円位でこんなもんかいな!と購入しました、最近迄そんなに変動は無かったのに、何で!原因はいろいろ有るでしょうが、主たる原因は何でしょう、でも何か得した気もして来るから不思議です、皆さん如何でしょうか? 。
0点

販売が終了し、安売り店舗がなくなったからだと思います。
現在一店舗しか登録がありませんよ。
書込番号:18725522
1点

返信有り難う御座います、そう言えば前にも同じ様な事が有りました、でも60と同じ価格でも買う人が居るから不思議です、最後の1台は俺がゲット!も良いかも?半年程様子みて60に乗り換えようかと思います。
書込番号:18725605
0点

取扱店が1店のみになってますし、事実上の販売は終了していると思います。
書込番号:18725827
2点

>でも何か得した気もして来るから不思議です
これはこれで気分よく・・・よろしいのでは?
書込番号:18725842
2点

ポジティブでいいですね。
こう考えれば、買ってすぐに値上がっても、後悔しないで良さそうです。
書込番号:18725972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も自分の買った機が暫くの間に最安値が上昇すると、自分のポチタイミングの読みの深さに酔いしれ、
得した気分になります。
しかし、その得した分が積み上がって、何かモノに化けた事は皆無です・・・
書込番号:18726092
1点

皆さんコメ有り難う御座います、この口コミもソロソロ次に移っていくんですね!野鳥は残るかも?カメラより頭の方がピンボケで困ります、GWカメラ片手に楽しんで下さい、私は畑でアリンコ、ミミズ、など虫が動き出すので近くで楽しみます、金も要らないし、子供はベトナムに行ったみたい、カメラ貸そうか?→スマホで充分!だとさ 。
書込番号:18732344
0点

僕の買った60Dボデイも今10万円
買った時の5割増し以上だし70Dより高額
超得した気分かな???
書込番号:18732564
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
この2週間ほど、毎日のように大口径レンズをもったカメラマンが中板橋の石神井川周辺に出没しているのでカメラマンの一人に話を聞いたところ、本土ではなかなか見ることができないカラムクドリがいるとのことでした。
先ほど散歩がてらSX50を持って石神井川沿いを歩いていると多くのカメラマンがレンズを向けていたので近くに行ってみたところ桜の木の枝で見慣れない鳥が餌をついばんでいました。
しかしすぐに別の木に飛んで行ってしまったので写真を撮るのを諦めて先に歩いて行くと20mほど先の木にその鳥の姿が見えたので慌ててカメラを出し何枚か撮ってみました。
カラムクドリの写真はSX50で今日撮ったものですが、カメラマン軍団の写真は日曜日に RX100で撮ったものです。
8点

珍しい鳥のようですね。石神井川の釣りコーナーのようなところには、単身赴任中に何回か行きました。
石神井川沿いは休日の散歩コースでしたので・・・
書込番号:18398387
1点

こんにちわ、じじかめさん。
私もカラムクドリという鳥は今回初めて知りました。東アジアから東南アジアに
生息しており、本州ではまれに見る迷鳥だそうですね。
それにしても毎日のように多くのカメラマンが大口径レンズを持って移動している
姿はちょっと異様な感じで、その中にSX50を持って入るには勇気がいりました。
釣り堀は中仙道近くの氷川釣り堀公園ですね。私の家は石神井川沿いなのでそこも
私の散歩コースに入っています。
書込番号:18398408
0点

tapir48さん
カラムクドリってはじめてききました。
写真を拝見しましたが、たしかにこれは見たことのない鳥ですね。
珍しい鳥に出会えてよかったですね!
写真もとても鮮明に撮れていますね。
書込番号:18398492
2点

どこで聞きつけてくるのでしょう、カメむくどり連中は。
素人考えでは、これじゃみんな同じ写真になっちゃうでしょうに。
tapir48さんのが、優勝?
書込番号:18398502
3点

こんばんわ、Sakano Tarouさん。
私も今回初めてカラムクドリを知ったのですが、白っぽい色をしているので目に
付きやすい鳥でした。
週に数回はここを通るので、その都度カメラマンさん達の後ろから目を凝らして
探したのですが今までは見つけることは出来ませんでした。
今日はタイミングよく餌をついばんでところに出会わせたので、何とか写真に撮る
ことができました。
書込番号:18398593
1点

こんばんわ、うさらネットさん
先週の金曜日あたりからカメラマンの数が徐々に増えだしたので一人の方に聞いた
ところ、カメラマンのネットワークがありそれぞれに連絡があるそうです。
確かに同じ場所から撮影したら似たような写真になってしまいますね。
その点SX50 HSですとフットワークが良いのであちこちに移動して撮ることができました。
書込番号:18398595
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





