PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ121

返信32

お気に入りに追加

標準

SX50HS連写時の画面の見え方

2012/11/04 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

再生する通常連写の画面の見え方。

製品紹介・使用例
通常連写の画面の見え方。

SX50HS連写/連続撮影時に画面はどのように見えるのか?
をレポートします。撮影中のSX50HSの背面液晶画面をSX40HSで動画撮影しています。

何種類か連写/連続撮影の方法があるんですが

1)通常連続撮影 約2.2枚/秒 上限なし
2)AF追従連続撮影 約0.8枚/秒 上限なし
3)ハイスピード連写HQ  約13枚/秒 上限は10枚、50x (1200mm相当)まで
4)ハイスピード連写HQ (AF追従)4.1枚/秒 上限は10枚、50x (1200mm相当)まで

2)はあまりに遅いので私は使っていません。
1)3)4)を試してみました。

1)通常連続撮影 約2.2枚/秒 上限なし
一枚目だけブラックアウトし、あとはぱらぱら漫画みたいになります。
撮影終了後またすぐに撮影できます。
私はこれを使うことが多いです。

書込番号:15292588

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に12件の返信があります。


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/11/06 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


SakanaTarouさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

パナソニックとキャノンが、お互いに技術を磨きあい
FZシリーズとSXシリーズが、より良いカメラに進化するのは
我々、ユーザーにとっても嬉しいことですね。

作例にアップしたミサゴの写真は、AF追従連写で撮影しています。
AF追従連写は、飛び物撮影の大きな助けになってくれますよ。

書込番号:15305144

ナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/11/06 23:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


幻氷さん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

ディスクドッグの撮影は、とても面白いですね。

幻氷さんのディスクドッグの作例を拝見しました。
撮影データが無いので、よく分からないのですが
1枚目などは、プレーヤーの服の文字だけでなく
後ろに止まっているトラックのナンバーが
読めるくらいのパンフォーカスになっていますから
あまり望遠側で撮影されていないようですね。

もっと望遠側を使ってアップで撮影すれば
更に迫力のある写真が撮れたと思います。

私は600mmテレ端で撮影していますが
犬をアップで撮影すると、撮像素子の小さなカメラのわりには
背景も、けっこうボケてくれますよ。

カメラは違いますが、これからもお互い
いろいろな撮影を楽しみましょう。

書込番号:15305187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2012/11/07 09:21(1年以上前)

幻氷さんのもisiuraさんのもとても素晴らしいですが、対象が同じというだけで条件が違い過ぎますね。
前も感度の比較がありましたが、レンズの明るさに約2段差があるのに何故同じ数値で論ずるのかよく解りません。
800同士で比べるのではなく、SX50を3200にするかFZ200を200にしないと意味のある比較とは思えません。

isiuraさんの最初の写真なんかはSX50で撮ろうと思ったら感度3200じゃないと無理ですし、相当画質が落ちると思いますよ。逆にFZ200の感度100のミサゴを見る限りは十分キレがあるし、感度200でも十分な画質は得られそうな気がします。

書込番号:15306313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/07 11:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SX40 HQ連写 ファインダーがブラックアウトしても、飛んでいる鳥を撮る。

SX40 HQ連写 望遠端840mm相当です。

SX40 HQ連写 ファインダーの外から鳥の動きを見てカメラを振ってます。

SX40 HQ連写 が、遅れ気味です。修行不足ですね。

びゃくだんさん
こんにちは。
幻氷さんも isiuraさんも 撮影技術がとても高いですから、おそらく仮にカメラを交換しても同様にすばらしい写真を撮られると思いますよ(笑)。
私はくれるっていうんなら両方もらいます(笑)。

私としてはですね、HQ連写/連続撮影中にファインダーがよく見えるにこしたことはないので、キヤノンには次の機種ではそこをがんばってほしい、といいたいですね。他はすばらしいんですから。これはSX40の時から指摘していることです。

一方、FZ200は、焦点距離がもうちょっとほしいですよねー。でも、これは600mmにとどめることでF2.8通しを実現する道を選んだんで、しょうがないんでしょうな。あと、高感度の画質はがんばる余地があるように感じます(実際に使っていないので、間違っていたらごめんなさい。)

ところで、ファインダーがブラックアウトしても、飛んでる鳥は撮れないことはないんです。反対側の目でファインダーの外から見ればいいのです。これはちょっと練習がいるようでして、むずかしいです。私は練習中です。

SX40のHQ連写(ファインダーは完全にプラックアウトする状況)の作例を貼りますね。
SX50ではAF追従するHQ連写が新たに加わり、パラパラ漫画のようではありますが、一応、撮影中ブラックアウトしないで被写体が追えるので、isiuraさんの「青空にミサゴ」のような写真が撮りやすくなっているんじゃないかと期待しているんですよ。
でも、私がSX50を買ってから毎日雨でして、撮りにいけないんです。ああ、青空がほしい、、、

まとめますと、ネオ一眼は完璧な機種はないので、撮影に工夫が必要になります。
それを楽しむ、というくらいの気持ちでいこう、と思ってます。

書込番号:15306669

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/11/07 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


びゃくだんさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

こちらに向かって、まるで飛ぶように全力疾走して来る犬を
600mmテレ端で、1枚1枚ピントと露出を合わせながら
アップで連続撮影できるのは、本当に凄いことだと思います。

AF能力の高いデジタル1眼と、AFスピードの速い
高性能な望遠レンズの組み合わせでなければ難しかった
近距離での連続動体撮影が、手軽に楽しめる良い時代になりましたね。

書込番号:15309001

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/11/07 21:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


SakanaTarouさん、こんばんは。

野鳥の飛翔シーンの撮影において
AF追従連写が、本当の実力を発揮するのは
こちらに向かって飛んで来る鳥に
1枚1枚ピントを合わせながら
アップで大きく撮影するときだと思います。

天気が良くなったら、ぜひSX50でチャレンジしてみてください。
飛翔シーンの作例のアップを楽しみにしていますよ。

書込番号:15309044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/08 00:09(1年以上前)

スレ主様・皆様、こんばんは。

ここはSX50の板ですね?
パナの作例がイッパイ貼ってあるのですが、私には何の参考にもならないのですが…。
操作性の良さは解るのですが、他には特に良さが感じません。

SakanaTarou様
引き続きSX50の使い勝手を知りたい者の為に宜しくお願いいたします。

書込番号:15309936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/08 10:07(1年以上前)

isiuraさん
天気がよくなったらいろいろと試してみます。
私も時々FZ200の板をのぞいて、isiuraさんの作例を拝見して勉強させていただきますね!

てるてる親父さん
こんにちは。
SX50になってカメラの性能がよくなっても、私の腕がよくないのでうまく撮れないかも知れませんが、、、練習します。
引き続きご指導よろしくお願いします!

書込番号:15311005

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/08 21:35(1年以上前)

SakanaTarouさん、こんばんは。

40HSと50HSの連写比較ですか〜豆ですね。笑
40HSの時って連写を使った覚えが無いもんで違いが分かっていません。笑
50HSでも殆ど使っていません。大笑

まだ知らない機能が有りそう?
どんどん色々テストしてアップして下さい。笑


isiuraさん、はじめまして。
ミサゴの飛翔写真お見事ですね。
内側の模様までくっきりと写っていてこんな写真が撮れたらいいなと思います。
カモメの写真はあんまり好きじゃ有りません。
(ただ平っぺたく羽の模様も観えないので)失礼
犬の写真ですが、ISO800にしちゃずいぶん画像がザラザラして粗いなと観えました。
と機種を観てみたらFZ200ってカメラでしたか。
ISO800でももう少し綺麗に撮れると良かったですね。

書込番号:15313354

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/11/08 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


jodie2247さん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

ウミネコの写真は、今回アップした写真のほうが
jodie2247さんのお好みに合うでしょうか。

jodie2247さんも野鳥を撮影されているようですが
止まっているところだけでなく
翼を大きく広げて、大空を自由自在に飛翔しているところを
アップで撮影できるようになると
野鳥の撮影が、もっと面白くなりますよ。

ぜひ、飛翔シーンの撮影にもチャレンジしてみてください。
作例のアップを楽しみにしています。

書込番号:15313639

ナイスクチコミ!3


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/08 22:46(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。

メインは小鳥なので飛翔写真なんてとてもとてもです。
止まっているところでさえまともに撮れていませんから。
猛禽類が来た時に撮ってみましたが難しいですね。
ウミネコは撮影対象外なので撮った事が有りませんでした。
そこらにいるので機会が有れば撮ってみます。

書込番号:15313784

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/11/08 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


jodie2247さん

私は小鳥は、ツバメの飛翔シーンしか撮らないのですが
ファインダーのAFエリアに、飛んでいる小鳥を
しっかり捉え続けることができれば
小鳥の飛翔シーンも撮影できると思います。

野鳥の飛翔シーンの撮影は、一日にしてならずです。
実戦撮影を繰り返しながら、頑張ってみてください。

書込番号:15313911

ナイスクチコミ!3


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/08 23:12(1年以上前)

スレ主さん、どうもすみませんでした。

isiuraさんここは50HSが40HSからどう進化しているかSakanaTarouさんが立てたスレなので
もうお仕舞いにしましょう。
40HSから買い替えを考えている人の為に作ってくれているので他メーカーの写真はマズイと思います。

書込番号:15313938

ナイスクチコミ!7


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/11/08 23:17(1年以上前)

jodie2247さん

了解しました。
もうお仕舞いにしましょう。

書込番号:15313960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2012/11/09 00:24(1年以上前)

sakanatarouさん
SX50・40比較進化参考に成ります。
相変わらず研究熱心なので感心してます(笑)
焦点距離が伸びた分F値6・3になりテレ端は40と較べ暗くは感じませんか!?

isiuraさん
相変わらず動体撮影お見事ですね!
SX40でもトビ飛翔位は何とか撮れますが実戦練習在るのみですね!

野鳥撮影される方々は飛翔撮影もしますが野鳥の仕草・囀り・お食事タイム等、背景と構図を考え撮影してる人の方が多いと感じます‥isiuraさんもセンスが在る方なのでそういう作例もFZ200スレに紹介して下さい。

SX40・50の野鳥スレが此まで盛り上がってるかは幻氷さん・てるてる親父さん・sakanatarouさん・torokunさん他常連さんの素晴らしい作例に感銘を請けユーザーの方が手軽に野鳥を撮影出来るカメラだからだと思います!
やはりコンデジにしては毛並み迄、描写しますし高画質なんでしょうね!!

jodie2247さん
野鳥フェスティバルでアカゲラ3mで撮影された方は鳥の被り物を被り魚君ならぬ鳥君で有名な人らしいです‥魚君有名に成る前から鳥君も被り物してたらしいです(笑)

SX40・50にもToritarouさん・Torikunさんが出現するかも(笑)‥すいませんふざけ過ぎました。

通りすがりの者スルーして下さい。

書込番号:15314300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/09 10:31(1年以上前)

jodie2247さん
お久しぶりです。
私、連写好きなんですよ。鳥の表情が一瞬で変わるのがとらえられるんで。特になんかを食べている時に連写するのが好きなんですよねー。

アポロ7さん
>焦点距離が伸びた分F値6・3になりテレ端は40と較べ暗くは感じませんか!?
840mmで比べるとSX40もSX50もF値は同じなんです。だから少なくとも損はしていません。
もちろん天気が悪い日には「望遠端のF値がもっと小さければシャッタースピードがかせげるのに」とは思います。

お二人とも、SX50の野鳥のスレの方にも遊びにいらしてください。

書込番号:15315435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 23:00(1年以上前)

SakanaTarouさん、こんばんは

連写撮影後からカードへの転送速度についてお聞きしたいのですが、今使用しているSDHCカードは、サンディスクExtreme 30MB/s クラスI16GBです。

先日お祭りにて踊りを連写してきました。
連写設定はハイスピード連写HQ10枚/秒で撮影、撮影後のカードへの書き込みが終わるまで、約5秒かかりました。

仮にこのカードを使用した場合、http://kakaku.com/item/K0000307390/
書き込み速度の早さは実感できるものでしょうか?

数値的には早くなるとは思いますが、重要なのは体感できるのか?です。
例えば書き込み終了まで5秒かかるところを、3秒で終わるとか?

それほど変わらないようであれば、既存のカードをそのまま使おうかと・・
まあどちらにせよこのカードが欲しいのですが(^_^;)

皆様はこのカメラで、どんなカードを使用しているのでしょうかね?

お分かりになればアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:15363864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/20 03:15(1年以上前)

テックスさん

私が使っているのは
http://www.amazon.com/gp/product/B003D5MY5I/

http://www.amazon.com/dp/B000Y9TZ9Y/
です。
冒頭の動画を撮った時、どちらを使っていたか覚えていないのですが、
いずれにせよ、テックスさんが現在使っていらっしゃるのと同じくらいのものでしょう。

>仮にこのカードを使用した場合、http://kakaku.com/item/K0000307390/
書き込み速度の早さは実感できるものでしょうか?

これは試したことはないのでわかりません。
SX50を含むキヤノンの全てのコンパクトデジタルカメラは2012.11.2の時点でUHS-Iに対応していない(一眼の中ではEOS Kiss X6iと6Dは対応している)ので、
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/11158-1.html
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/8695-1.html

このカードを使用してもあまり速くならないか、むしろ少し遅くなるかも知れませんね。サンディスクかキヤノンに質問したほうがいいと思います。

書込番号:15364722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/20 03:19(1年以上前)

追加:EOS-MもUHS-Iに対応してますね。

書込番号:15364725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/20 09:39(1年以上前)

SakanaTarouさん

おはようございます。

http://kakaku.com/item/K0000307390/こちらのカードはUHS-I対応など高機能ですが、カメラが対応していないので、フルに機能は発揮できないという事ですよね?

でしたらやはりhttp://review.kakaku.com/review/K0000340513/#tab←この辺が限界というところでしょうか?

https://www.yodobashi.com/community/product/review/120000b8ez80i00smzk70/detail.html
↑ヨドバシの口コミで、「UHS-1非対応機器では最高の環境になると思います。」と言っておられる方もいますね?

もちろん一概に言えませんが・・仮にこちらのカードに変えたところで、実感出来るほどのスピードは体感できるとは思えませんが・・悩ましいところです。

やはりProだと、SakanaTarouさんがおっしゃる通り、あまり速くならないか、むしろ少し遅くなるかも知れませんね?

先ほどだいぶ昔に購入した、パナソニック製のSDHC class6で、単純に連写して比べてみましたが、やはりclass10のものと、書き込み速度の大差はありませんでした。

もう少し検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15365289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ183

返信51

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 3

2012/10/30 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

【 SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 2】が
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/#15241657
皆様の積極的な参加により返信数が60近くになりましたので
新たに【Part 3】のスレッドを立てさせて頂きました
SX50 HSで撮った写真や動画ならばジャンルを問わず大歓迎です。

但し、望遠性能や発色などで写真を観た人に誤解を与える
可能性がありますのでトリミングやレタッチを施した場合には
一言あると閲覧者の参考になると思いますので是非ご協力を・・・

スレッドが長くなると読み辛くなる、との声もありますし
ユーザーが増えるにつれ「動物」「風景」「天体」などの
ジャンル別のスレッドを希望する方も増えてくると思うので
このスレッドの返信が50になりましたらまた皆さんで決めましょう。
(返信のペースが速く皆さんと打ち合わせが出来なくて済みません)

書込番号:15271996

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に31件の返信があります。


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/11 16:12(1年以上前)

当機種

●jodie2247さん、こんにちは。

東京はこれから年末まで様々な場所でライトアップや
イルミネーションで盛り上がる時期になりましたね。

スカイツリーのライトアップも綺麗なんですが
クリスマスってなるとやっぱり今までの歴史があるのと
赤い温かみのある色の東京タワーが良いですね
これから年末にかけて夜の東京をまた紹介して下さい。

書込番号:15325893

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/13 15:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

隣町の神社で落葉したイチョウとエゾリスを撮りに行きました
ほとんど落葉してしまっていたのでこれから葉っぱも徐々に汚くなり
綺麗な写真が撮れなくなるのでこの場所での撮影は今日が最後かな?

書込番号:15334905

ナイスクチコミ!3


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/11/13 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠景です。アップロードできるサイズにダウンしています。

紅葉バックの桜。ISO80で頑張ると手ぶれしてしまいます。

イチョウ前ボケの桜花。初めての前ボケです。

好みの構図なのですが立ち入れない場所なので2400mm望遠で。

みなさん、こんにちは。
野鳥ばかり撮っていましたのでこちらではご無沙汰になります。
四季桜が咲き始めましたので昼休みに桜と紅葉のコラボを撮ってみました。
風景写真は全く知識がないので野鳥のAvモードでISOをできるだけ低くして撮影、
今回は初めてなので色々な取り方を楽しんでみました。
風景を撮るコツなどありましたら作例からアドバイスをお願いします。

書込番号:15335686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/14 14:15(1年以上前)

別機種
別機種

SX40 たまに慣れない風景写真を撮ると絞りをどうしていいかわからない。

SX40 夕日。ホワイトバランスくもり。AEB使用。古い写真で恐縮です。

猫じゃないもんさん
空挺部隊のパラシュートが連なっている写真、かっこいいですね!! 子供に見せたら喜びそう。

jodie2247さん
東京タワーはいまだ健在ですね。これからのシーズンはクリスマス用のライトアップがいろいろ楽しめますね。

幻氷さん
なるほど「トドマツ」ですか。調べてみるとトドマツはモミの木に近い種類みたいですね。

黄色いきれいなイチョウの葉っぱの中のエゾリスは絵になりますね。
何食べているんでしょう?銀杏?

makinoiさん
いろいろな秋の色彩を楽しんでいらっしゃるようですね!きれいな風景が見られてうらやましいです。
私は風景はあまり撮らないんで、コツとかはよくわからないんです。
でもたぶん基本は鳥と同じで
「おー、きれいだなー、他の人にも見せたいな」と感じるものをまず見つけることだと思います。そういう意味で、makinoiさんのお写真は素晴らしいと思いますよ。この風景を見せたい!っていう気持ちが伝わってきますから。

たぶん主題は桜と紅葉という組み合わせの意外性かな?と思います。

細かいことをいいますと(エラそうにすみません、、、)、
1)2枚目の写真では
なるべくきれいに咲いている痛んでいない桜の花を選ばれたら更によかったと思います。あと、蜘蛛の糸がないやつ、ですね。
2)4枚目の写真は赤と白の対比が鮮烈で、これはこれでいいと思いますが、私の目にはややまぶしすぎるかな。まあ、この辺は好みの問題かも知れません。

赤いものは色飽和しやすいので、
AEBなどを使って、数枚、違う露出補正のやつを撮っておいて一番しっくりくるのを選ぶとよいかな、と思いました。でも、この写真に関しては色飽和は意図的かも知れないとも思いましたが。

3)1/2.3型 1200万画素のコンデジで風景を撮るときにどのくらい絞りを絞ればいいんだろう、って前からよくわからないんです。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html
小絞りぼけの問題もあるし、広角で遠景をとるとそもそもそんなにボケないので、あまり絞らなくていいだろうとは思っているんですが、、、

4)風景を撮るときは低感度で、できれば三脚を使って撮りたいです(私は使わないことが多いですが、今回アップした1枚目のはたぶん使ったと思います)。

書込番号:15339140

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/14 15:36(1年以上前)

●makinoiさん、こんにちは。

風景でも動物でも今回の様にAvモードの対応で良いと思いますよ
もう感度、シャッター速度、絞りの関連性は身についたんじゃないですか?
あとは様々な構図で設定を変えて何枚も撮影することでしょう。

動物相手だと日の丸構図になってしまうのも仕方がない面もありますが
風景は撮影者の好きなように切り取れる訳ですから。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

ここのエゾリスは松の実を食べているみたいですね
イチョウの木が多い場所ですがここでは銀杏を見ていないんです

前にも拝見したことのある朝焼けの写真ですね
こんなに素晴らしい風景を目の前にしたら逆に何も出来ないかも?
数枚撮影したら撮影を止めて眺めていたい美しさです。

書込番号:15339350

ナイスクチコミ!3


柊柊さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

偶然の発色…

ご無沙汰してます。
また参加させてください。


奈良に行ってきました。
杜の木の根っこは露出をマイナス補正。
タブレットの向こうにあるお堂の鬼がわらを50倍で撮影
雨の風情が何となくできているもみじ。
いろんな顔が、広角24ミリからの50倍の間で見られて。
程よい角度は、数打って身につけるしかないですかね。
色んな設定で、イメージしたものにちょっとでも近づくと嬉しいです。
いやまあ、ほとんどオート撮影ですが。

他の写真は、もみじの発色が思いのほかうまくいきませんでした。
露出をマイナスの方にした方がうまくいった気がします。
気のせい?

あ、先日、リモコン買いました。
役に立つ日をぜひ!

書込番号:15341285

ナイスクチコミ!4


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/11/14 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

木の上で絶妙なバランスのカメ、その上にもカメ、それを水中から見るカメ。

暖かい日に出てきた冬眠前(?)のクワガタ。

急ブレーキ!

SakanaTarouさん、こんばんは。
静水に夕焼け(?)の写真、素敵ですね。その場に立ったらしばらく見とれてしまいそうです。素人寸評ですが、構図から奥行きが感じられて自然の雄大さを感じます。
また、写真へのコメントありがとうございます。「この景色を見せたい」って気持ちを汲み取って下さりとても嬉しいです。露出やピントを考えてあとは感性に任せて撮っていたので、花のひとつひとつなど細部に配慮が全く行き届いていませんでした。勉強になります。

幻氷さん、こんばんは。
リスと銀杏、最高の組み合わせですね。我が家の近隣にいる哺乳動物はネズミにタヌキにハクビシン・・・ですが、なかなか遭遇しません。いつ何に遭遇しても良いように通勤鞄にSX50を入れています。もう持っていないと落ち着きませんヨ。
また、写真へのコメントありがとうございます。風景は逃げませんので構図をじっくり考えて撮るようにしてみます。基本は野鳥ですが、はっとした美しい風景に出会ったときにその感動を写真に残せるようになりたいです。

柊柊さん、こんばんは。
モミジの透けた感じの色合い、素晴らしいですね。実際にその場にいても誰もが残せる色ではないと思います。

せっかくですので少し前の写真ですが、鳥以外を撮ったものを投稿します。

書込番号:15341630

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/15 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●柊柊さん、こんにちは。

せっかくの奈良でしたが天気が残念でしたね
そんな悪天候の中でしたが露出補正をいろいろと試されたり
モミジの写真みたいに雨だからこそ撮れる写真を撮られたりして
楽しまれたようで何よりです。

おっしゃる通り、露出補正が±0だと明るく写る傾向があるので
色ののりが悪く感じた時はマイナス補正を試してみて下さい。


●makinoiさん、こんにちは。

自分が飼っているペットでも思うようには撮れませんから
野生の動物が相手だと構図まで考えて撮るのは至難の業ですが
風景とかは比較的余裕がありますからいろいろ試してください
構図の勉強にはカメラ雑誌の入賞作品などが参考になりますよ。

書込番号:15343578

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/16 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2400mm

ISO1600で長めのSS

皆様、こんばんは。

スカイツリーがいつもと違うので撮ってみました。

今週は帰りが遅く中々PC見る時間が無く返信できなくてすみません。

書込番号:15346022

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/16 06:53(1年以上前)

当機種
当機種

イチョウと栗の葉

●jodie2247さん、おはようございます。

展望台の中の人のシルエットが分かっちゃうんですよね
自分もSX50を持っているのに凄い望遠だなぁと改めて感じます・笑

お忙しいみたいですが
また週末には都会の鳥を撮ってリフレッシュして下さい。

書込番号:15346522

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/17 14:30(1年以上前)

当機種
当機種

今年は紅葉も遅れましたが初雪もかなり遅れています
旭川などは100年とかの観測史上で一番遅れているそう
週間天気予報だと明日以降に降りそうな地域が多いので
いよいよ北海道も雪の季節が到来です。

書込番号:15352508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2012/11/17 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

センターサークル付近で集合写真

シュートシーンはこれが限界?もう少し寄れるかも

遠いサイドのペナルティエリア付近

人文字

本日、あいにくの雨でしたが浦和vs広島戦を撮影してきました。
シュートシーンをアップで撮ろうとチャレンジしましたが
なかなか難しく引きと動きの少ないシーンしかまともに撮れませんでした。
それでも、一番遠い位置にいる選手の顔をアップで撮影できたので
改めて買ってよかったと思ったしだいです。
次の試合で再度チャレンジしてみます。

書込番号:15354006

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●猫じゃないもんさん、こんにちは。

せっかくの観戦でしたが雨だったのが残念ですね
酷い雨では無かったようですがカメラは大丈夫ですか?
悪天候でも集合写真で選手の髪の毛の質感が
ちゃんと残っているのはなかなかだと思います。

センターリングからのヘディングやシュートは
動きが予想しやすいのでまだ撮りやすいとは思いますが
シュートの本数は多くないのが普通ですから難しいですよね
さらに特定の選手のシュートなんてそうそう撮れるものではありませんし
撮影に行ったのか試合を観に行ったのか分からなくなります。

またスポーツの写真が撮れましたら紹介して下さいね。

書込番号:15357236

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/20 15:25(1年以上前)

再生する

作例

当機種
当機種

1200mm

予報だと朝には一面の雪景色になっている予定でしたが
気温が高くて積もる事はありませんでした。

書込番号:15366279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/23 11:50(1年以上前)

再生する近づいてきた

作例
近づいてきた

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな動物が海を泳いでいた。

こっちを見ている

2頭いた

幻氷さん
こんにちは。
今日海辺の公園に行ったら、海の中を泳ぐほ乳類を見かけたので撮ってみました。
ラッコですかね??
随分大きく撮れましたが、動物園/水族館じゃありません。海で見かけた野生動物です。
この公園でこれを見たのは初めてなのでうれしかったですよ。

書込番号:15379170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/23 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この公園から見えるオリンピック国立公園の山々

公園から見える海、フェリーが通っている

この公園のシンボル的な灯台

調べてみたところ上の動物はラッコSea otterではなくカワウソRiver otterでした。シアトル近郊の海にはRiver otterはいるけどSea otterはほとんどいないんだそうです。

この公園の写真です。お天気がよければもっときれいなんですけど、10月から2月まではこんな曇り(または雨)の日が典型的なのです。

書込番号:15379494

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/23 16:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私の地元は今年初めてまとまった雪になりました
さっそく隣町まで特急を撮りに行きましたが気温が高めで
べたべたの雪だったので車両の前にくっついて邪魔したり
イマイチ風で舞い上がる量が少なくてちょっと消化不良です。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

私もラッコとカワウソの見分けが出来ません・笑
ラッコは背泳ぎがとても得意でお腹に乗せた石を使って
貝を割って食べるって事しか分かりません

北海道にもラッコは居て根室市の納沙布岬の周辺とか
えりも岬の周辺に行くと運が良ければ見られますが
カワウソは日本では絶滅してしまったのが残念です
とても愛嬌があって可愛い動物ですよね。

書込番号:15380177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/26 09:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風を利用して楽しむ人 トリム(+)

幻氷さん
雪はこれからが本番でしょうから、雪を跳ね上げながら走る特急はまたチャンスがありますね。

今日は晴れたので海の方に行きましたが、風が強くて寒かったです。でもその風を利用して楽しんでいる人もいました。

書込番号:15393344

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/26 15:23(1年以上前)

●SakanaTarouさん、こんにちは。

このカイトを使ったサーフィン?はスピードが速そうなので
撮影が大変だったんじゃないですか?
昔は私の地元でもウインドサーフィンが流行りましたが
最近はパッタリと見なくなりました。

書込番号:15394240

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/26 15:44(1年以上前)

こちらのスレッドも返信が50になりましたので
【SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 4】を立てました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15394312/#tab
これからはPart 4をご利用下さい。

書込番号:15394324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

鈴鹿でスーパーバイクレース撮影を。。。

2012/10/28 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 toshiojpさん
クチコミ投稿数:55件
当機種
当機種
当機種
当機種

今回はこのSX50のみで撮影してきました。こんなに軽装な撮影は初めてで、いつも重装備で
30分〜40分の徒歩(サーキット内の移動)はキツイと思いながら。。。。
撮れるには撮れましたが。。。やはり秒間2.2枚の連写では、ピンが来て、手ブレなしのが
ほとんど1枚 ! いかに日頃高速連写に頼っていた事が。。。。
まぁあくまでサブ機ですし、それと2輪撮影はそんなに回数が多くありませんし。。。
もう少し多方面でも撮影に使用したいと思っております。

書込番号:15262584

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/28 17:28(1年以上前)

ともぞう爺さん(ちびマルコちゃんの)が見たら「ダイナミックじゃー!」と言いそうですね。

書込番号:15263642

ナイスクチコミ!2


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/10/29 00:33(1年以上前)

toshiojp さん、こんばんは。
迫力ある写真ですね!
モータースポーツは撮影した事がないので興味があります。
これはSCNモードのハイスピード連射HQで撮影したのでしょうか?
写真初心者でこのカメラで勉強中です。
モード、連写、AF、測光などの設定を教えて下さると幸いです。

書込番号:15265776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/29 03:13(1年以上前)

toshiojpさん
おお、すごい!! 待ってました。
流し撮りがバッチリきまってますね。

私だったら、一回の流し撮りで一枚いいのがあれば、大喜びしてしまいます。

書込番号:15266071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/29 03:22(1年以上前)

じじかめさん
この場合、

「たんしゃ(単車、単写)でも  決めてみせるぞ  流し撮り」

友蔵 心の俳句

と書いていただきたかった。

書込番号:15266075

ナイスクチコミ!7


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/29 14:16(1年以上前)

●toshiojpさん、こんにちは。

カメラからバイクまでの距離が割と近いから
シャッター速度が高めでも流し撮りがバッチリ決まっていますね
バイクの速度が同じでも撮影距離が離れすぎてしまうと
カメラを振る速度が遅くなりこれほど速度感のある写真にはなりません。

先日の飛行機とか今回のバイクとかやっぱりカメラも大事ですが
扱う人間の性能が物を言いますね。

書込番号:15267368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2012/10/29 20:50(1年以上前)

チャンピオンライダーの中須賀選手も見たいな〜。

書込番号:15268724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshiojpさん
クチコミ投稿数:55件

2012/10/29 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この子前の耐久でも見かけましたが。。

みなさん今晩は。。。いつもご覧頂きありがとうございます。
またまたこのお礼は「RQ」写真でお返ししたいと思います。
このレース少しマイナーなので、キャンギャルの数が思ったより少なかったですが。。。
その分ピットウォークは空いてましたが。。。

>モード、連写、AF、測光などの設定を教えて下さると幸いです。
SS 優先、連写(単なる連写)、中央重点測光(ハイスピードは使用してません)
makinoi さん。。。まずは EVF に慣れてください。初めて方だとなかなか見にくいもので
そして自宅周辺の道路で、走行中の車を撮る練習からだと思います。まずは単写で。。
動体撮影のコツを掴んでください。

>「たんしゃ(単車、単写)でも  決めてみせるぞ  流し撮り」
友蔵 心の俳句
おもわず PC の前で笑ってしまいました。。。本当に「座布団 1枚」ものです。
おみごとです。




書込番号:15268964

ナイスクチコミ!4


スレ主 toshiojpさん
クチコミ投稿数:55件

2012/10/29 21:34(1年以上前)

当機種

>チャンピオンライダーの中須賀選手も見たいな〜。

なんとか一枚だけありました。これでご勘弁を。。

書込番号:15268985

ナイスクチコミ!5


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/10/30 12:26(1年以上前)

toshiojpさん、こんにちは。
早々のお返事ありがとうございます。
実際に道路を走る車を撮ってみてtoshiojpさんがいかに凄いかがわかりました。
まるで高速の世界で時間が止まったような美しい写真・・・憧れます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15271531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2012/10/30 20:52(1年以上前)

toshiojp さん

リクエストにお応えいただきまして
ありがとうございます。

ネオ一眼でここまで撮れるなんて
すごいですね。

ボクも鈴鹿サーキットに行ったのですが
豪雨でしたね。

雨が恐くて、撮影はあきらめました(-。-;

書込番号:15273181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討していますが

2012/10/28 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件

使用目的にほぼ合っているので購入検討中です。

唯一、EVF20.2万ドットに?ですね。せめて64万ドット、欲を言えば96万ドットに
改良されればと思います。それと、視度調整の幅を−4〜+4にして欲しいです。

マイナーチェンジで対応出来ると思いますが無理な注文でしょうか?
このスレをcanonの人が見てくれると良いのですが...。

書込番号:15261768

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2012/10/28 09:54(1年以上前)

見てもたぶん知らんぷり・・・・・だと思います。

社内規格で決まっているでしょうから。

書込番号:15261876

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/10/28 10:58(1年以上前)

こんにちは。

>マイナーチェンジで対応出来ると思いますが無理な注文でしょうか?

変更すること自体は、簡単に可能でしょう…。
ただ、他社との競合を考え、販売価格を考えて、妥協した結果だと思います。
他社の動向を見て、来年か再来年辺りの機種(SX60HS〜SX70HS ??)には採用されるのではないでしょうか。

下記は現行の類似他社機との比較です。(一度に5機種までなので、他社機は4機種にしました。)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000418746.K0000346682.J0000000162.K0000402689.K0000333024

液晶モニターはソニーやニコン並みに3型92万ドット、EVFはパナ並みの131万ドットか、フジ並みの0.26型92万ドット、動画性能はソニーやパナ並みの60P撮影が可能、などなど と欲張ったら、販売価格はどの位になるのでしょう…。


でも、そんなのが欲しいですね。

書込番号:15262113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/28 11:47(1年以上前)

購入を検討している訳でも使用している訳でもありませんが、
AF主体で使う場合は解像度よりもEVFの大きさを重視して欲しいと思います。
コントラストAFは割と正確ですし、ピントが得られない場合は条件(光線の向きや撮影距離)自体が厳しかったりしますので。

EVFに解像度を求めたくなる状況と言えばMFを使用している時ですね。
これも解像度だけでなく、大きさを併せて改善してくれた方が何かと便利です。

解像度も大切ですが、実生活で対象の細部が視認しづらいと感じた時に何が必要なのか?
焦点を合わせる眼鏡、拡大するルーペ、対象との距離・・・
スレ主殿が何の理由で64万ドット、96万ドットを求めているのか、一寸読み取れないのが気になりました。

視度調整に関しては何とも・・・
他メーカーとの競合も含めて必要とする人(需要)次第でしょうね。
あまり見ない要望ですので実現は厳しいかもしれません。

書込番号:15262299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/28 13:12(1年以上前)

レンズにお金をかけて、他の安物で
コスト削減でしょうか。

書込番号:15262599

ナイスクチコミ!2


スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件

2012/10/28 13:56(1年以上前)

ファインダーに関しては、光学ファインダーと236万ドット高精細EVFを使っています。
ドットの荒いEVFではさすがに撮影していて楽しくないだろうと思います。他の方もそういう
意見の方が居られるようです。

視度調整に関しては、乏しい知見ですが一般的に調整幅−3〜+2のカメラが多い様に認識
しています。私の場合老眼で、+3が調度です。+4が調度の方も結構居られると思います。
又、近視の方は−4,−5が調度の方は一杯居られると思います。このカメラの性格上、
ファインダーを使うことは結構多いと思います。視度調整幅を−4〜+4に持たしておけば
近視、遠視、老眼それぞれの方にもっと幅広く対応できるのでは?と考えました。

偏見語句を使っています。該当の方にはお詫び申し上げます。

書込番号:15262786

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/10/28 23:05(1年以上前)

再びこんばんは。

私は老眼で、PC操作時などでは+1.0〜+1.5の眼鏡を掛けますが、普段の生活時や撮影時は裸眼です。

>視度調整幅を−4〜+4に持たしておけば、近視、遠視、老眼それぞれの方にもっと幅広く対応できるのでは?と考えました。

調整幅が広ければ、当然ながら、より多くの人に対応が出来ます。
しかし、レンズの枚数が多くなったり、ファインダー性能が下がったり、弊害もあると思います。
±4.0では、+5.0とか-5.0の人は対応出来ず、”さらに広げて欲しい。”との要求が出るでしょう。

それより、高倍率ズーム付きコンデジでも、一眼レフのように、ファインダー部に視度調節用の補助レンズを装着できる様にした方が、現実的ではないでしょうか。

補助レンズの品揃えを増せば、調整範囲を広げた時と、結果的に同じになります。
+2.0(-2.0)の補助レンズを入れれば、本体の調節幅(±2.0と仮定)と合わせて、±0〜+4.0(±0〜-4.0)となります。
値が2.0より大きい補助レンズを入れれば、その分、調整範囲は広がります。

あるいは、一部の一眼レフや双眼鏡などで実現されている、”ハイ・アイポイント”でも良いでしょう。
これは接眼レンズから目を若干離しても、ファインダー内全域が見える機能です。
普段メガネを使っている人でも、眼鏡を外す必要が無いため、各人に最適な視度で使えます。(使用中のメガネが合っている場合。)

高機能にすればするほど、使い易くはなるでしょうが、価格も高騰します。
±2.0で何%の人に対応するのかは分かりませんが、コストとの兼ね合いでこの範囲になったのではないでしょうか。(全くの想像です。)

書込番号:15265329

ナイスクチコミ!2


スレ主 Narzissさん
クチコミ投稿数:293件

2012/10/29 05:04(1年以上前)

>影美庵さま

>高倍率ズーム付きコンデジでも、一眼レフのように、ファインダー部に視度調節用の補助レンズを装着できる様にした方が現実的ではないでしょうか。

良案ですね。これなら必要な人だけ購入すれば良いので本体のコストには響きませんね。



>あるいは、一部の一眼レフや双眼鏡などで実現されている"ハイ・アイポイント"でも良いでしょう。

こちらも良い案ですね。ここまで考えが回りませんでした。メーカーが実現してくれるといいですね。

書込番号:15266136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ207

返信61

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 2

2012/10/23 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

【 SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 1】が
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/#15207383
皆様の積極的な参加により返信数が50を超えてましたので
新たに【Part 2】のスレッドを立てさせて頂きました
SX50 HSで撮った写真や動画ならばジャンルを問わず大歓迎です。

但し、望遠性能や発色などで写真を観た人に誤解を与える
可能性がありますのでトリミングやレタッチを施した場合には
一言あると閲覧者の参考になると思いますので是非ご協力を・・・

スレッドが長くなると読み辛くなる、との声もありますし
ユーザーが増えるにつれ「動物」「風景」「天体」などの
ジャンル別のスレッドを希望する方も増えてくると思うので
このスレッドの返信が50になりましたらまた皆さんで決めましょう。

書込番号:15241657

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/28 04:25(1年以上前)

別機種
別機種

SX40 広角端。ミサゴが小さく写っています。

SX40 望遠端840mm相当。ミサゴ 拡大図(別の日です)

幻氷さん
注文していたSX50が月曜日くらいに届くようです。写真を撮ったらまたこちらにお邪魔しますね。

まなっちゃさん
こんにちは。アカタテハを見ると秋だなって感じがしますね。

DavidMatさん
月の写真、くっきりしましたね。デジタルズームはJPEGだけって書いてあるのをどこかで読みましたよ。

jodie2247さん
自転車で東京中をまわっていらっしゃるんですか?!
カワセミの写真、背景の赤い実がアクセントになっていい感じですね。
マヒワ、お見事です。こちらは背景の濃い緑と、マヒワとヒマワリの黄色のコントラストが美しいです。

ローテク2000さん
金星って満ち欠けするんですね。今度私も撮ってみなくちゃ。

makinoiさん
SX50がミサゴ救出に役立ちましたね。makinoiさんも野鳥の会の人もやりますなー!

アポロ7さん
こんにちは。アポロ7さんもjodie2247さんと同じ公園に撮っていらっしゃるんですね。
コメントを読ませていただいていると、東京は野鳥の宝庫だということがよくわかります。来年行くのが楽しみになりました。

てるてる親父さん
秋は野鳥のシーズンですね。こちらでもSX40の方でもたくさんの野鳥の写真が見れてうれしいです。
そういう私はもう一ヶ月近く鳥を見に行っていませんので、かなりうずうずしています。

書込番号:15261260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/28 06:43(1年以上前)

makinoiさん
三脚と雲台ですが、
おすすめというわけではありませんが 私が使っているものを紹介しますと
三脚 Manfrotto MT293A3 293 Aluminum 3 Section Tripod
雲台 Manfrotto 496RC2 Ball Head with Quick Release
(この三脚はやや細い感じです。雲台はかなりしっかりしています。最初はもっと安い雲台を使っていたんですが、カメラが微妙にずれていくのがわかったのでこいつに変えました。この雲台はしっかり止まります。)
まあ、これで困ったことはないんですが(花火大会、日の出、室内の静物の静止画、ピアノ発表会や鉄道の動画を撮るときに使いました。夜景、天体撮影は試していません。)、お勧めするほどには気に入っていません。

496RC2 よりもやや小さい494RC2 とMT293A3 を組み合わせたものがキットとして売っています。
http://kakaku.com/item/K0000231290/

あと、ゴリラポッドも持っていて、最近の出張の時はこっちを持って行きました。こちらは夜景、飛行機の動画に使いました。軽いけど私のは雲台がなく、水平を取りにくいです。水平にこだわる人は雲台付きの方を買った方がいいと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=15094196/#15171009
http://kakaku.com/item/10702410691/
http://kakaku.com/item/K0000352814/  雲台付き

皆さんが何を使っていらっしゃるのか私も興味あります。

書込番号:15261387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2012/10/28 14:26(1年以上前)

当機種
当機種

幻氷様。こんにちは。

昨日近くの公園でさっそく試し撮りしてきました。

一枚目はトラフズクで、至近距離5〜6mくらいでしょうか。(AVモード、1/200 ISO1600 補正0 AWB)

二枚目はモズで、至近距離20〜25mくらいでしょうか。(AVモード、1/320 ISO125 補正+2/3
AWB)
モズは1200mm内蔵テレコンX2.0=2400mmで撮りました。

拡大するとモヤっとして見えるのですがこんなものなのでしょうか。

三脚を使用すればもっとシャープに撮れるもんなんですか。





書込番号:15262912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/28 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

400mm

900mm

2400mm

私も仲間に入れて下さい。最近撮った野鳥の写真を放出します。

これだけの望遠と強力な手振れ補正がコンデジで可能とは、凄いものですね。
普段は一眼に望遠と一脚のスタイルです。このカメラは緊急用に購入しました。
持ち運びが楽なので、ぶらっと撮影に出かけられるのが嬉しいですね。

最後に、貼付写真の補足を。
露出補正を「+1」にしていることを忘れたまま、撮影写真の確認もせずに撮り続けてしまいました。
全てハイキーになっているのはそのためです。
画像処理するつもりでしたが、これはこれで面白いかな?と思いましたので、そのままにします。
全て手持ち、jpeg撮って出しです。

書込番号:15264032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/28 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2400mm

1200mm

1400mm

2400mm

残りの写真です。
よろしくお願いします。

書込番号:15264056

ナイスクチコミ!4


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/10/29 00:53(1年以上前)

てるてる親父さん、アポロ7さん、SakanaTarouさん、コメントありがとうございます。
また、SakanaTarouさんには三脚&雲台の情報もありがとうございました。
僕もゴリラポッドはスナップショット用のコンデジと一緒に普段から持ち歩いています。
SakanaTarouさんは自由雲台を使われているんですね。野鳥やスポーツ撮影はこちらが良いと書いてあるページがありました。
http://www.ii-tripod.com/undai.html
他の皆さんも参考にしたいのでSX50で野鳥を撮るときの三脚で皆さん使われているのを教えて下さると幸いです。

書込番号:15265840

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/29 15:11(1年以上前)

再生する白髭の滝

再生する青い池

作例
白髭の滝

作例
青い池

当機種
当機種
当機種
当機種

日本一美しい道と誰かが言ったそうだが美瑛では普通の道

白髭の滝

青い池

土曜日は関東から遊びに来ていた友人を連れて美瑛を周りました
標高の高い山はすっかり雪景色になっていて落葉松も色付いてきています
来週末くらいには落葉松と雪山のコントラストが綺麗でしょうね
富良野では雪虫が沢山舞っていたので平地でも雪がそろそろ降りそうです。


●まなっちゃさん、こんにちは。

1200mmで1.3mまで近寄れるので望遠端で
蝶とか花とかを撮るにも便利なカメラですね。


●DavidMatさん、こんにちは。

今後の参考になれば幸いです
基本は大気の条件の良い時に三脚を使うのが一番ですが
ズボラな撮影を許容してくれる懐の広さもこのカメラの魅力です。


●jodie2247さん、こんにちは。

寄り添っているスズメとか花をバックにしたカワセミとか
種を食べるマヒワとか東京も被写体が豊富でうらやましいです。


●アポロ7さん、こんにちは。

いくら望遠が凄くても空気の層はかなり邪魔者ですから
理想はなるべく近い被写体ですよね。


●てるてる親父さん、こんにちは。

仕事もプライベートも今月いっぱいまでは忙しくて
来月にならないと鳥を撮りにいけそうにありません。


●ローテク2000さん、こんにちは。

金星が欠けているのがしっかり分かりますね
exifが消えたのはトリミングしたソフトの関係だと思います
標準のソフトやその他にも消えないものがありますので
機会がありましたら試してみて下さい。


●makinoiさん、こんにちは。

画質はともかく、500m先の猛禽を撮影して
ひも状のものがつながっているのが分かるって凄いですね
きっと野鳥の会の方々も写真を見てきっと驚いたでしょう。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

いよいよ明日には手元に届くんですね
私は手放してすっかりSX40の感覚を忘れてしまいましたが
最初の数日はSX40との違いが分かりやすいので楽しんで下さい。


●ALWAYS 1丁目の夕日さん、こんにちは。

どちらも綺麗に撮れていると思いますよ
ただトラフズクの方は感度をもう少し下げられると思いますので
もう少し低感度で撮れば画質は良くなると思います。


●わしも医者になるでごんすさん、こんにちは。

一眼の所有者って事ですが、やっぱりお上手ですね
コンパクトで軽いですからサブとしてこれから役立つでしょう
最初の三枚はハイキーな仕上がりが良い雰囲気を出していると思います。

書込番号:15267509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/29 16:13(1年以上前)

皆様、こんにちは。

幻氷様
通りすがりの者ですが、青い池は綺麗ですね!
青い池の動画 右にパーンした時、右からジェイソンが現れたのかと思ったら・・・大きな木の幹でしたね(笑
もう雪ですか?寒いけど良い季節ですね。

書込番号:15267703

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/29 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リクエストの遠くにいるミサゴ

千羽以上でやってきたカモ

アポロ7さん、こんばんは。
無茶振りに行ってきましたよ。笑
いつもより近い木に止まってくれているそうですが遠すぎます。
第一発見者は、小学生の男の子でした。
ミサゴの近くを飛んでいくチョウゲンボウまで観つけました。スッゲ〜
言っておきますが、自分はこの写真観てもミサゴか何か分かりません。
男の子にモニターで確認してもらったらミサゴに観えると言っていました。笑


makinoさん、こんばんは。
自分のはあんまり参考に成らないかも?です。笑
最終的に写っていれば良しですから。
エッ〜こんなんでも写るの〜とでも思って下さい。
自分が使っている三脚はベルボンEX-440って一番安いやつです。
夜景と花火くらいしか使わないので軽くて持ち運びで選びました。
夜景を撮っていて不便は無いです。
ところが、鳥を撮ると成ると話は別です。
まったくっと言っていいほど使い物になりません。笑
なんせ望遠での微調整が出来ないのですから。
今は邪魔だから鳥撮影に持って行きません。
いい三脚が見つかるといいですね。


てるてる親父さん、こんばんは。
右のスズメの首が180度回転しているのに驚きました。笑
マヒワ偶然でした。
帰りにひまわりの周りに数人のカメラマンがいまして
何か居るのかと近づいてみたら数分後に約20羽の群れでやってきました。
>私も先日狙いに行ったのですが、さっぱりでした。
それはとても残念です。
是非てるてる親父さんが撮ったマヒワを観てみたいです。


SakanaTarouさん、こんばんは。
>自転車で東京中をまわっていらっしゃるんですか?!
下町のみです!山手には行きません!青山や赤坂に鳥を撮るような所有りませんし
坂が多くてあまり好きじゃ有りません。笑

SakanaTarouさんの撮ったミサゴみたく近くで撮ってみたいもんです。
仕事も一段落着いて50HSが来たならば、休んでいた分まで撮りまくってください。


ALWAYS 1丁目の夕日さん、こんばんは。
40HSの時にISO1600まで上げて撮った時にあまり綺麗じゃなかったので
この50HSでも同じだろうと使った事が有りません。
一眼だと問題無い感度でしょうが、ちょっとこのカメラにキツイかも?です。


わしも医者になるでごんすさん、はじめまして。
>露出補正を「+1」にしていることを忘れたまま
露出補正を忘れるのは自分も一緒です。笑

でもこれはこれでどれも観られる程に収まっていると思います。


幻氷さん、こんばんは。
SakanaTarouさんの所と変わらない雄大な景色ですね。
流石北海道って感じですね。

書込番号:15268531

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/29 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オナガ

キンクロハジロ

オナガガモ

自信が無い

自宅から自転車で10分以内を走っていて観つけた野鳥。
写真に撮れなかったけど、シジュウカラ、メジロなんかもいましたね。
これから沢山のカモがやって来るみたい。

書込番号:15268679

ナイスクチコミ!2


柊柊さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満月

満月その2

デジタルズーム100倍

皆さまこんばんは。
こちらのスレッドでは始めまして。
フィルターの件ではお世話になりました。
フィルター、フィルターアダプターは通販で買いました。
レンズキャップはお取り寄せです。

ちょこちょこと写真を撮り始めています。
せっかくなので、ちょっと混ぜていただいていいですか。

SH50を手にした人のかなりの数の方が月を撮ってみたくなると思うのですが、
私もご多分にもれず。
絞りやシャッタースピードや、(オートも)色々触ってみてます。

書込番号:15269023

ナイスクチコミ!2


柊柊さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超、うっすら。

もっとうっすら。

…見えませんよね。

これならかろうじて…。どうでしょう?

連投失礼します。

今日は月虹もかかっていたのですが、うまく映りません。
一番きれいに映ったのは、広角でのオート。
ども、本物はもっと色味があるんです。難しいですね。
でも楽しいです。

書込番号:15269053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/29 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1200mm

2400mm

4800mm

みなさん、こんばんは。

★幻氷さん
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
幻氷さんの写真を初めて見た時、コンデジでここまで撮れるものかとビックリしました。しかも超高倍率機で・・・。
私が一眼レフのサブ機に本カメラを選んだのは、コンパクトさもそうですが、幻氷さんの影響が大きいです。

★jodie2247さん
露出補正の戻し忘れ、同じ失敗をされた方がいらっしゃって安心しました(笑。
鳥を撮る時はシャッターチャンスが少ないので、画像は確認せずにひたすら撮り続けるのみです。
それこそ必死です。露出はあとから何とでもなりますが、同じチャンスは巡ってきませんからね。

★柊柊さん
今夜は月が綺麗だったので、仕事帰りに撮影。せっかくだから、ここにアップしようと覗いてみたら、
すでに柊柊さんの写真がありましたのでビックリ!
クレーターの影が現れないので、立体感の出ない満月の撮影は難しいですよね。ちなみに、私は月を
撮影する際、中央測光にして露出を-2程度補正するのみです(今回のはちと暗いかな)。

書込番号:15269548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2012/10/29 23:07(1年以上前)

Jodie2247さん
無茶ぶりにこんなに早く応えてくれて行動力に頭が下がります(笑)
自分もフィールドスコープで見せて貰い確認出来たのでミサゴだと解りましたが頭の形、白黒の身体からしてミサゴですよね〜てるてる親父さん宜しくお願いします!(再度、無茶ぶりですね)
しかし4800mmの作例、結構綺麗に写ってますね。
葛西〜富士山綺麗に見えたのでは無いですか‥通勤で電車から見ました。

sakanatarouさん
葛西臨海公園はおそらく東京の野鳥公園の中で一番多くの種類が飛来する場所かも知れませんね!?
日本最大の観覧車・脱走しやすい(笑)水族館・海の向こうには富士山・ディズニーランド・海ほたる・ゲートブリッジ掠め羽田空港に飛行機が着陸して行きます。
鳥類園は野鳥の楽園ですがキャチフレーズです。
臨海公園sakanatarou来たら何枚撮るか解りませんね(笑)

幻氷さん
近くで低感度で撮影した時の描写はSX40・50も目を見張る時在りますよね。又、霞んだ遠くの被写体もアクセントに成る時が在りますよね!?

逸れにしても北海道の自然は雄大で規模が違いますね!!東京は専門家が手を加えて造った背景が多いですからね‥

書込番号:15269601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/30 10:26(1年以上前)

別機種

キビタキ(メス?若?)

皆様、こんにちは。
素晴らしい作例が沢山でてきましたね。
今は40を使ってますが、欲しくなってきました。

ALWAYS 1丁目の夕日様、はじめまして。
トラフズク・モズ、上手く撮れてますね。
トラフズクは、ココを越冬地に選んだのでしょうか?

わしも医者になるでごんす様、はじめまして。
露出の失敗ということですが、逆に良い雰囲気に感じました。
レンジの広さにも助けられたのでしょうか?
シジュウカラなど、構図ともに素晴らしいなぁと拝見してました。

makinoi様
この焦点距離ですから、条件によっては必要かも知れませんね。
私は40を使ってるのですが、三脚は使いません。気軽に持って歩くのが最初の目的でしたので・・・でも、たまに一脚の世話になります。

幻氷様
改めて作例を拝見してます。
背景の雪山・手前の紅葉と、北海道ならではでしょうか?
スケールが大き過ぎて切り取るのが難しそうですね。

jodie様、通りすがりの者です。
ミサゴ、相当距離がありそうですね。
この作例を見てアポロ7さんも買い換える準備をされてるかも・・・?(笑
流石に沢山のカモは厳しいですね。
カモ類も、すっかりエクリプス羽から繁殖羽へと変わってますね。
最後はキビタキ(メスor若)かな?って思いますが、如何でしょう?
私も先日、地鳴きを聴いて探しました。

柊柊様、はじめまして。
幻想的なお月様ですね。よく天気が悪くなる前に見られる現象でしょうか?
こういう明るい月もまた良いですね。流石100倍も綺麗ですね。

アポロ7様、お久しぶりです。
そろそろ50をお考えなんですか?あっ!もう注文されたかな?(笑
カメラマンが沢山おられるような場所では、焦点距離の長い方が便利ですね。
前に居る一眼の方に「前で邪魔しないでくださいよ」なんてことも・・・(笑
たまには40の方にもおいでくださいよ(笑

書込番号:15271130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/10/30 11:00(1年以上前)

Sakana Tarouさんこんにちわ
ほんとぜひ金星に挑戦されて下さい
上手い人はもっとクリアに撮れると思います。自分ホント素人です
後で見たらホワイトバランスが「電球」になっていました
青っぽいのはそのせいだと思います・・・

幻氷さんこんにちわ
アドバイスありがとうございます
投稿時にどこを見てもシャッター速度とか書き込む場所がないので
困惑しましたが、そういう事だったのですね
データが反映されてないので、書き込めるのに見逃したのかと思い焦りました
エレメントでトリミングして「Web用に保存」という手順だったのですが
次の投稿の際は他の方法で試してみます・・・

書込番号:15271249

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/30 14:56(1年以上前)

再生する

再生する雪虫が飛んでいます

作例

作例
雪虫が飛んでいます

当機種
当機種
当機種
当機種

●てるてる親父さん、こんにちは。

いつ初雪が降っても不思議じゃない季節になりました
実際に積もるのはクリスマスくらいですけどね。


●jodie2247さん、こんにちは。

いやいや、ちゃんとミサゴだって分かりますよ
鳥を撮る方が増えて来たのでjodie2247さん野鳥のスレッドを立てません?
私も複数のスレッドはちょっと負担が大きくなり過ぎて厳しいです。


●柊柊さん、こんにちは。

最初の4枚はオートとかで撮った物でしょうか?
シャッター速度、感度ともにかなり余裕があるようなのと
かなり明るくなりすぎているようなのでAvモードなどを使って
測光をスポット、感度80、絞りを開放、露出補正マイナス1とかに
設定するともう少し引き締まった写真になると思いますよ。
(大気の状態もあまり良くはないみたいですが・・・)

後の4枚も感度が高めで、F8とか絞りすぎの写真もあります
感度が高めになると画質も荒れますし
f8まで絞ると光量が減ってシャッター速度が遅くなり
光芒と呼ばれる絞りの形が光源に現れてしまうので
街灯やイルミネーション等を写すと華やかさが増しますが
丸い月を撮る時には光芒は邪魔者になってしまいます。

まだしばらくは月が明るいのでまた挑戦してみて下さいね。


●わしも医者になるでごんすさん、こんにちは。

いえいえ、私も慌てていると頻繁に設定を戻し忘れます
まだ露出補正なら可愛いですが感度とか保存サイズとか
後から気づいてがっかりする事も少なくありませんよ。


●アポロ7さん、こんにちは。

北海道も美瑛なんかは実は人工的な美しさなんですよ
美瑛は丘の街と呼ばれていますがそのほとんどは畑ですし
青い池も河川工事でたまたま出来た観光地なんですから。


●ローテク2000さん、こんにちは。

ソフトによってはexifが消えてしまいますが
最近はデーターが残るものもたくさんあるようです
使い勝手のよいものが見つかるといいですね。

書込番号:15271970

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/30 15:12(1年以上前)

気づくと返信が既に60に近くなっていましたので
SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 3を立てました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/#15271996

これからは新しいスレッドを利用して頂ければと思います
その際に新しいスレッドに関してのご意見もお待ちしています。

書込番号:15272008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2012/10/30 23:16(1年以上前)

てるてる親父様。こんばんは。

私なんてまだまだ未熟ものです。

トラフズクはいつもこの時期になると来るみたいです。

去年も来ていました。

今度撮るときはISO感度を低めに設定して撮ってみます。

三脚も一応購入しました。

週末また鳥撮りです!

書込番号:15274038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/31 05:46(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

★てるてる親父さん
>露出の失敗ということですが、逆に良い雰囲気に感じました。
>レンジの広さにも助けられたのでしょうか?

ありがとうございます。
本機の性能にはいつも助けられております。

>シジュウカラなど、構図ともに素晴らしいなぁと拝見してました。

これまた、ありがとうございます。
しかしながら、お恥ずかしいことに鳥の動きが速いもので、構図を決める間も無く、がむしゃらに撮影
したうちの一コマです。
一眼レフと比較して、ここぞという時のタイムラグ、これが一番の差であることを改めて認識しました。
ですが、SX50HSの携帯性とその写りには、ずいぶん助けられております。
よい機体ですね。多くの方に、その良さを知って頂きたいものです。

★幻氷さん
>後から気づいてがっかりする事も少なくありませんよ。

そう言って頂けると自信が戻ってきます(笑。
「一眼レフでなければ・・・」の思い込みを崩して下さった幻氷さんの撮影技術と感性に、少しでも
近づけるよう、努めていきます。

書込番号:15274890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ189

返信60

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 1

2012/10/15 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

まだ特定のジャンルの写真が多いとかの傾向が見られませんので
SX50 HSで撮った写真や動画ならばジャンルを問わず大歓迎です。

但し、望遠性能や発色などで写真を観た人に誤解を与える
可能性がありますのでトリミングやレタッチを施した場合には
一言あると閲覧者の参考になると思いますので是非ご協力を・・・

スレッドが長くなると読み辛くなる、との声もありますし
ユーザーが増えるにつれ「動物」「風景」「天体」などの
ジャンル別のスレッドを希望する方も増えてくると思うので
このスレッドの返信が50になりましたらまた皆さんで決めましょう。

書込番号:15207383

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に40件の返信があります。


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/19 23:21(1年以上前)

幻氷さん、こんばんは。
日ハムあっさりと3連勝してしまいましたね。
せっかく札幌に出掛けるのに残念でした。
でも日本シリーズが有りますね。
セリーグは、ドラゴンズがやや有利になったが
どうするジャイアンツ!


SakanaTarouさん、こんばんは。
息抜きもしないとね。笑
明日、お許しが出れば面白いの動画で撮れるカモ?
盗み撮りっても有りですが。笑

書込番号:15226893

ナイスクチコミ!1


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/10/20 10:04(1年以上前)

当機種
機種不明

元画像です。1200mm。

左の写真を編集。実際に見た色彩に近づけてあります。

Jodie2247さん、こんにちは。
作例大変参考になります。シャッタースピード、ISO、露出などなど自然にカメラを触れるようになりたいです。まだ取説片手に現場に出てますので。。。

> 4800mmで他の物を撮っても同じなのでしょうかね?

いえ、特に晴れた日の昼間の4800mm撮影では気になりませんでした。
動きの少ない被写体で設定をいろいろ変えて撮って覚えていきたいです。


幻氷さん、こんにちは。
コゲラだと思います(アカゲラに会いたいです)
連続撮影と感度のお話が出たのでまたまた質問で教えて下さい。
連写の設定ですが、AvモードでFUNCボタンを押すと「連続撮影」「AF連続撮影」と選べますがどちらを使用していますか?高感度のノイズ軽減に「「高感度時NR」がありますがこの機能を使用されていますか?幻氷さん以外の方も参考に教えて下さると幸いです。

SakanaTarouさん、こんにちは。
まずは写真を褒めてくださり嬉しいです。誰かにコメントしてもらうと励みになります。

> こんなときは連写(または連続撮影)です。

「連続撮影」はAvモードから設定できますが「連写」を使用する際はSCNモードから「ハイスピード連写HQ」選択して撮影する感じでしょうか?その際、絞りはどうされていますか?

>実際はもっと赤かったですか?

フォトショップで編集して実際に目視できた景色を再現してみました。後から編集するのはなんだかズルイ気がしてしまいできればカメラで見たまま美しく残したいと思っています。ホワイトバランスは全くいじった事がなかったので触ってみます。機能が多く楽しいですね。

書込番号:15228199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/20 14:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SX40 HQ連写。去年買って1週間くらいの時に撮りました。

SX40 HQ連写

SX40 HQ連写 タカ。

SX40 HQ連写 タカ。弾丸みたいな小鳥も。

makinoiさん

>「連写」を使用する際はSCNモードから「ハイスピード連写HQ」選択して撮影する感じでしょうか?その際、絞りはどうされていますか?

SX40のハイスピード連写HQは、そうです。絞り、シャッタースピード、ISOは自分では設定できず、カメラまかせになります。
暗いところではたいてい絞りは開放になります。暗くなってくると、シャッタースピード1/1000くらいを保つようにISOがしだいに上がって行きますが、ISO800が上限です。そのあとはISO800のままシャッタースピードが落ちてきて、1/15秒まで落ちます。それよりは長くなりません。で、もっと暗くなると、暗い写真になっていきます)。露出補正やマニュアルフォーカスはできます。

SX50でも同じですかね??

書込番号:15229047

ナイスクチコミ!3


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/20 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん、こんばんは。

東京駅に行ってきましたよ〜。
ライトアップが9時で終わってしまい動画が撮れませんでした。
土曜日でも8時を過ぎれば人が減って撮影も楽でした。

書込番号:15231350

ナイスクチコミ!5


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/21 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SakanaTarouさん、こんばんは。

写真はいいけど、動画はダメって事でお許しが出ませんでした。
場所は前に40でアップしたトヨタのメガウエブでした。
明日、モータースポーツなんじゃらってのが有るので
その動画を撮ってきます。

近くに有ったガンダムを貼っておきます。笑

>露出補正やマニュアルフォーカスはできます。
SX50でも同じですかね??

同じです。

書込番号:15231608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/21 12:01(1年以上前)

jodie2247さん
東京駅とガンダム、すばらしいですね!! やはり夜景は基本通り、低感度で三脚を使って撮るときれいですね。
私も出張にまで小型三脚(ゴリラポッドですが、、、)を持って行くようになってしまいました。
SX50からはケーブルリモコンも使えるようなので、2秒タイマーを使わないですむので便利かな、と思います。

動画は許可が得られなければしかたがありませんよね。

あと、SX50のHQ連写に関して確認していただき、ありがとうございます。

書込番号:15232993

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/21 15:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●SakanaTarouさん、こんにちは。

昨日はドームで野球観戦の予定でしたが
まさかの三連勝で土曜以降の試合がなくなってしまいました
日本シリーズでは平日の試合しか札幌で行われないのでガッカリです。


●jodie2247さん、こんにちは。

東京駅の夜景はやっぱり綺麗ですね
LED照明だと聞いていたのでちょっと心配でしたが
赤レンガの反射もあってか変に寒色系の色じゃなく良かったです
あとドーム天井の写真も本当に綺麗に撮れていてお見事ですね。


●makinoiさん、こんにちは。

まず4800mmには画質は求めない方が良いかと思います
証拠写真程度には撮れますが私の許容範囲を超えています。

連写についてはちょっと複雑になりますが・・・
ハイスピード連写HQでは秒13枚の速度で10枚撮れるのと
AF追従して撮れるモードと二種類選べて
Avモードなどでは左端に表示されるメニュー?から
1画像撮影、連続撮影、AF連続撮影の三種類が選べますが
私は基本的にどんな被写体でも「連続撮影」を使っています。

連写が速すぎても顔の表情や動きの変化が乏しかったりします
連続撮影だと被写体の動きの変化と撮影枚数のバランスが
個人的にはちょうど良く感じます、これについては
また明日にでも今日撮った写真を添付して説明しますね。

書込番号:15233641

ナイスクチコミ!3


sky cafeさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/21 16:59(1年以上前)

こちらの電車や飛行機の連続写真を拝見しましたが
これらの写真はどの様なAFの設定で撮られているのでしょうか?

AF追従性が優れるというFZ200の乗り物の連続写真も見ましたが
どれも手前、被写体、背景までピントが合った写真ばかりで
被写体が最初の位置より手前に数十メートルとか移動しても
手前や背景のボケに変化があったりはしませんでした。

詳しい人に言わせるとコンデジはそんなものだと言う事ですが
電車なら置きピンもAF追従も差がないと考えて良いものでしょうか?
返信が遅くなるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:15233856

ナイスクチコミ!1


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/21 20:32(1年以上前)

再生する

再生する

その他

その他

当機種
当機種
当機種
当機種

R-34GT-R

2人乗りカート怖そう

SakanaTarouさん、こんばんは。

モータースポーツなんじゃらっての行ってきました。
毎年今頃やっていますので来年の出張時はぜひ寄ってみてください。
早い時間だと人も少ないのですが、開場2時間もすると耐えられないほどの人数に成ります。
日産CカーとR-32の走行前にギブアップとなり鳥を撮りに行きました。

リモコンを使えばたった2秒ですが待たなくて済むので楽でしたね。
ワイヤレスだったらもっと便利だったんですけどね。



書込番号:15234663

ナイスクチコミ!4


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/21 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やって来ましたカモ達

タカサゴモズ100倍

200倍証拠写真

普通観ているモズ

幻氷さん、こんばんは。

>寒色系の色じゃなく良かったです
ホワイトバランスがオートのままだったので途中で嫌な予感して確認したら×!
蛍光灯で近い色が出て撮り直し!
撮影前にちゃんとチェックしないとダメですね。笑

初撮りでタカサゴモズを撮りました。
普通のモズより少し大きく観えました。
カエルのはやにえも観えましたよ。
キンクロハジロやその他多数の種類のカモ達が観れました。

紅葉の写真からもう落ち葉の写真ですか
寒い冬が近づいているのですね。
こっちは今日の昼間は半袖でちょうど良かったです。

日本シリーズ決まったのはいいけど、観戦出来なくて残念でしたね。
お腹痛く成れば観戦に行けますよね?笑

書込番号:15234872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/22 00:28(1年以上前)

スレ主様、お邪魔します。

jodie2247様、こんばんは。
タカサゴモズ、拝見しました。
私が昔撮ったものより良い感じに撮れてますよ。
別スレでは、画質に拘った素晴らしい写真を撮っておられる方も多いのでしょうけど、これだけ撮れたら素晴らしいですよ!
春頃まで居てくれるといいですね。
おめでとうございます!

書込番号:15235886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/22 05:11(1年以上前)

幻氷さん
北海道はだいぶ秋も深まった様子。野球見に行けなくて残念でしたね。

jodie2247さん

「モータースポーツなんじゃら」なかなか楽しそうなイベントですね。
動画はSX40に比べてよくなった印象を受けました。歩きながら撮っているときの揺れが減ってますね(キヤノンもそういっていますが)。

そして、今ウワサのめずらしいタカサゴモズ、貴重な写真をどうもありがとうございます。

書込番号:15236266

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/22 15:33(1年以上前)

こちらがいつの間にか返信が50を超えていましたので
SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 2を立てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/#15237617

返信はそちらの方でさせて頂きます
以降はPart 2の方を利用して頂ければ幸いです。

書込番号:15237625

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/22 16:57(1年以上前)

あれ? Part 2を立てたのですがどうやら削除されたみたい

Part 1と同じ様な内容で問題の無い文章と写真のはずなんですが?
今日はもう時間が無いのでもう一度試してみる事が出来ませんので
誰か Part 2 で新しいスレッドを立ててくれませんか?

書込番号:15237871

ナイスクチコミ!1


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/10/23 12:08(1年以上前)

幻氷さん
投稿の50にこだわらず
40HSのようにしましょうよ
素敵な写真が古いスレに行ってしまいますから
貫きましょう(^_-)

書込番号:15241158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/23 13:01(1年以上前)

幻氷さん
あら? パート2消えちゃいましたね。サーフィンの写真でしたけど、問題あるようには見えませんでしたが、、、
この際、パート1をもうしばらく引っ張ってみては?

書込番号:15241372

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/23 15:06(1年以上前)

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 2 を再度立てました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/#15241657

昨日のは写真も文章も問題があったとは思えませんが
今日はPart 1の文章をほぼ丸ごと使って試してみます
削除されないようなら今後は新しいスレッドをご利用ください。

書込番号:15241744

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/23 15:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キツツキは頭の動きが厄介ですが

必ず頭が止まる瞬間があるものです

●makinoiさん、こんにちは。

連写と連続撮影があって分かり辛いですよね。

ハイスピード連写HQには二種類あって
高速側は秒13枚の速度で10枚、低速側はAF追尾して秒4枚ちょっと?の速度
その他にAvモードなどで左端にメニュー表示される
一画像撮影、連続撮影、AF連続撮影の三種類がありますが
私はほとんどの被写体で【連続撮影】にして使っています。

鳥の頭の向きとか気に食わない場合でも連続撮影していると
ちょうどいい角度になってくれたり、激しく頭を動かす
キツツキみたいな動きの鳥も動きを止める瞬間があるので
かなり重宝しています。

ハイスピード連写HQだとその連写が速すぎて、普通の被写体では
無駄なカットがすごく多くなるのでほとんど使いません。

書込番号:15241799

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/23 15:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

●sky cafeさん、こんにちは。

特急の写真は置きピン、飛行機はサーボAFです。

コンデジはカメラと被写体が10m以上とか離れてしまうと
手前から奥までピントが合った【パンフォーカス】になります
一枚目と二枚目の写真を見てもらうと被写体は数十メートルは
手前側に移動していますがピントの狂いは感じられませんよね?
この様に被写体まで10m、20mと離れると追尾AFの効果はありません
効果があるのはせいぜい数メートルの至近距離の被写体でしょう。

コンデジではピントがとても広い範囲で合ってしまう為に
ピントがシビアに感じるのはマクロを使っている時くらいですよね?
逆にセンサーサイズが大きな一眼レフだとピントがシビアなので
この様な写真を撮る時には追尾AFじゃないと撮れません。

書込番号:15241846

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/23 15:54(1年以上前)

●jodie2247さん、こんにちは。

お台場に行ったんですね、私の友達も行っていました。

東京駅の写真にもいろいろと苦労があったんですね
ホワイトバランスに気付いただけ凄いと思いますよ
私は帰ってからきっと後悔していた事でしょう。

今年は旅行と野球とラリーに3日有給を使ってしまったので
日本シリーズはかなり難しい状況ですが25日にチケットが
入手できたら行っちゃうかもしれません。


●てるてる親父さん、こんにちは。

その後、野鳥撮影を楽しまれていますか?
今週はカメラを持ってほとんど外出ができない状況なので
来週になったら鴨などを捜しに行きたいと考えています。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

特に問題があるような写真や文章じゃなかったんですけどね
同じ写真を使って試したらまだ削除されていないし・・・

まさか三連勝すると思ってもいなかったのでショックでした
思い通りの位置のシートを確保していたのに・・・


●292さん、こんにちは。

この掲示板は価格から私たちが借りているような物です
利用者から返信が100とか200だと読みづらいという意見が
複数あった以上、なるべくそれらを考慮したいと思います。

書込番号:15241895

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング