PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ351

返信102

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 20

2013/11/06 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

100倍2400mm

『SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 19』の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16714775/#tab
返信数が100を超えましたので『Part 20』を立ち上げました。

夏の間は葉が茂っていて鳥を見つけるのも大変でしたが
秋になって葉っぱが落ちてきて鳥の姿を隠す事も減りました
秋から冬にしか見られない鳥も増えてきている事と思います
SX50で野鳥が撮れましたら遠慮なくどんどん参加して下さいね。

こちらも返信数が100を超えましたら気づいた方が
新しいスレッドを立てて頂けるようにお願い致します。

書込番号:16802165

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/06 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キビタキ・雌タイプ?

おまけ

皆様、こんにちは。
今日は、まだ実が残ってるミズキの木を見に行って来ました。
ジョウビタキ♂に出会えたので嬉しかったです!
もっとジックリ狙いたいですが・・・昼から用事があったので時間切れです。

幻氷様
いつもスレ立て、ありがとうございます。
タンチョウなどは有名ですが、アカゲラというのが面白いです。
これからは、やっぱり雪のなかの被写体を拝見できるのが楽しみです。

joe m様
寒くなって、身体の具合は如何ですか?
トビでもタカ柱と同じだと思います。
3枚目のジョウビタキ・・・勿体無い!

カチカチ2様
早速コウライアイサの画像ありがとうございます。
これです!私も雌にしか出会えてませんが、いつか雄を観たいものです。

写楽苦楽様
オナガガモも、すっかり羽が綺麗になってますね。
ビンズイは見た感じ少し青っぽい感じがします。
目の後ろの白い斑点も判りやすいようです。

エルナイト様
いろんな野鳥と出会えて、いい環境の所にお住まいなんですね。
オナガ、こちらには居ないので羨ましいです。

toro。様
相変わらずヤマガラ良いですね。
1・2枚目は背景も秋らしい雰囲気で、お見事です。
同じ被写体を撮り続けることで、滅多に観られない一枚が撮れるんですよね。

ランボー絶望からの脱出様
飛翔写真、見事に捉えられてますね。
私は、そういう機能って使ったことが無いのですが、関連した不具合はないのでしょうか?

書込番号:16802417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは

幻氷さん新しいスレッドありがとうございます
幻氷さんカメラ昨年の11月15日に注文してます
ただ故障なのかあまり使ってなかったのが原因か
よく分からないです。家で使ったら正しく動作してるので
なぜか分からないです。
てるてる親父様フレーミングアシストてレンズの左の上の
スイッチで押してる間倍率が下がります。動体ものを撮影する時に
見失ってしまった時に使ってます。

書込番号:16802506

ナイスクチコミ!5


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2013/11/06 18:48(1年以上前)

○南極2号さん

こちらにはいないミゾゴイ。羨ましい。
斬新な切り口で今回も魅せて下さいますね〜!
特に最後のカットがカッコ良くて好きです♪


○ランボー絶望からの脱出さん

久しぶりに野鳥を撮られてもちゃんと飛翔写真が撮影出来るのですね!
フレーミングアシストは多用する分、調子悪いと困りものですね。。
とにかく送って見てもらった方が良いかも。。
最後のサギ!?明らかに余所見してますよね!(笑)


○幻氷さん

新スレッド立て、有難うございます!
ついにPart 20ですか! 素晴らしいですね!
新しい機種が出るまでにいくつまで数字が伸びますかね!
幻氷さんがモズを撮られるのはあまり無いような気が・・・


○てるてる親父さん

今日は良い日でしたね! ジョウビタキのオスがモデルをしてくれて。。。
やはりオスは顔つきがキリリとしていますね。
メスはクリッとしてとっても可愛いですので、対照的です。
私は相変わらずヤマガラですが、何回撮っても新しい一枚と出会います。(~o~)

書込番号:16802877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件

2013/11/06 20:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

○幻氷さん、早いですねぇもー20ですか、あちらのスレもがんばらなあきませんね。

○toro。さん、デカイ鳥はアップにすると迫力ありますやろ今度撮る時は各パーツの、どアップ4連発でいきまひょか(笑

○ルリビタキ♀

書込番号:16803309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/11/06 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

飛び立つ寸前 1200mm

近くのオナガとケンカ中かな 1200mm

翼を傷めているみたいです。

オス、メス、どっちなんでしょうか?

オナガは子供の頃から良く見る鳥だったのでどこにでもと思っていたら、ネットで調べたら本州でも中部から北部辺りに生息して関西や北海道にはいないそうですね。

姿に似合わず、ギャーギャー鳴く、意外とうるさい鳥です。

話しは変わりますが、妻が埼玉県の小学校の教員なのですが、児童が「変なハトが側溝に落ちている」というので、とりあえず保護しているそうで、妻が撮影してきましたがアオバトのようです。

翼を怪我していて飛べないそうで、県の野鳥担当からの指示で獣医に見せたらしいです。妻のカメラで撮影したので、機種違いですみません。

アオバトは見たことないけど、多分、水元公園にもいそうですね。

老人パワーさん。こんばんは。

モズ君はやっぱり高い所が好きみたいですね。川で撮影されているようですね。私の家の近くにも江戸川や中川という広い川があるので今度見に行ってこようかと思っています。


toro。さん。こんばんは。

カワセミを撮影したオニバス池では、カワセミの出待ちに30分ほど柿の木に来る鳥を撮っていたら、やっと止まってくれましたが、残念ながら遠い手摺りに止まりました。 近くに止まってくれれば、フェンスの隙間から撮影できるんですけどね。

柿の木には、オナガ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハクセキレイなどが代わる代わる来ていました。


ランボー絶望からの脱出さん。こんばんは。

スイッチの押し方が不十分なのか、私のカメラのフレーミングアシストもたまに効かない時あるみたいです。押しなおすと効いたりするので、あまり気にしていないのですが・・・


幻氷さん。こんばんは。

最近は、多少は鳴声がわかるようになってきました。キツツキの音にも注意したいと思います。

書込番号:16803493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:364件

2013/11/07 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。
来週の天気予報、雪マーク出てました。
まだ、タイヤ交換するにはちょっと早いような気がしますが、
もう、そろそろやろうかな。
先日カシラダカ(だと思います)を撮ったのですが、
上ばっかり見ていて、何か調子が悪そうでした。


☆幻氷さん、こんばんは。

お忙しい中、『Part 20』のスレ立て、
ありがとうございます。
とうとう20まで来ましたね。
モズ、ハクチョウ、ヒシクイと良いですね。
モズは、結構観るのですが、
あまり綺麗に撮れたことがありません。
モズは、来年のお楽しみにして、
今度機会があったら、ハクチョウの飛翔写真を、
思いっきり撮りたいです。


☆老人パワーさん、こんばんは。

バン、まだ残ってますよ。
クサシギは、まだ遭遇したことがありません。


☆エルナイトさん、こんばんは。

多くの種類撮られてて、羨ましいです。
アオジは、花とのバランスがとても良いですね。
今朝散歩の途中で、オナガを5〜6羽観たのですが、
カメラを持っていませんでしたので、撮れませんでした。
(道路にいました。)
アオバトはまだ一度も観たことがありませんが、
早く治るとよいですね。


☆joe_mさん、こんばんは。

ヒヨドリでしたか。
違っててすみません。
オオマシコ撮れるといいですね。


☆toro。さん、こんばんは。

ヤマガラと言えばtoro。さんですね。
撮る時間や背景で、ヤマガラの表情もだいぶ変わりますね。
ハクチョウ。ピンポーン。
スポット測光でした。


☆南極2号さん、こんばんは。

ミソゴイ、迫力ありますね。
特に4枚目は、ド迫力ですね。
ルリビタキは♀もとても綺麗なのですね。
特に3枚目は、オリーブ色の羽、
控えめなブルーの尻尾。
上品な色合いがとても良いですね。気品を感じます。
素晴らしい1枚です。


☆ランボー絶望からの脱出さん、初めまして。

飛翔写真のオンパレードですね。
まさに、脱出って感じですね。
サギ、羽がきれいに写ってますね。


☆てるてる親父さん、こんばんは。

ジョウビタキ♂いいなー。
特に2枚目。羽の白がとっても良いですね。
本当に、早く遭遇してみたいです。

書込番号:16804445

ナイスクチコミ!4


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/07 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

am6:00発フェリーから日の出

朝日のウミネコ

オナガガモかな?

イソヒヨドリ

皆さんこんばんわ(^^

幻氷さん、スレ立て感謝致します。
本日「朱鷺でも撮るかな〜」ってな安易な発想で、佐渡ヶ島へ日帰り旅行ってきました。
さすがに甘くないですね、会えませんでした(;^ω^)

最近皆さんの投稿ペースがスゴイです(;^ω^)ついていけません(笑)
時間見つけてマイペースで行こうと思います。

書込番号:16804583

ナイスクチコミ!5


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/11/07 10:03(1年以上前)

当機種

みなさん、こんにちは。

幻氷さん、新スレ立てありがとうございました。sx50はよく見かけますし、野鳥撮影に良いと話題になってるようです。

エルナイトさん

ピント、露出、構図、半年の間で自分なりに満足した写真は数枚しかありません。難しいけれど面白いですね。

toro。さん

露出はミスしました。昨日はジョウビタキ以外にカラ群、シメ、それと、たぶんアオジを見ました。かなり種類が増えてきた感じです。

てるてる親父さん

事故の後しっかりメンテナンスをしたので、前よりも調子がよいくらいです。ありがとうございす。ジョウビタキはまた挑戦します。

南極2号さん

ルリビタキは撮ってみたい鳥の一つです。それと、私のような初心者の参考になるので、できれば露出やISOなどのデータを載せていただけるとありがたいです。

写楽苦楽さん

当県の北部にはオオマシコが来るらしいです。ちょっと楽しみにしております。

書込番号:16805421

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/07 15:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

100倍2400mm

50倍1200mm、ミヤマカケス

50倍1200mm、ミヤマカケス

私が夏にカルガモのヒナを撮っていた池で捕獲された
2羽のカルガモから鳥インフルエンザの陽性反応が出たそうです
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131106-00000053-jnn-soci
20日に詳しい検査結果が出るそうですが渡りの時期なので要注意ですね。

直接人間には感染しないそうですが、人間がウィルスを広める事もあるので
弱っている野鳥や死んでる鳥を見つけても絶対に近寄らないように
また餌やり等で鳥を集める行為も感染拡大に繋がりますから止めて下さい
私の地元の周囲の町村には大きな養鶏場もあるから心配です
今回の鳥インフルエンザが強毒性じゃ無い事を祈ります。


●てるてる親父さん、こんにちは。

二枚目の写真は色づいた葉っぱが入っていて良いですね
札幌方面では今晩から明日にかけて雪になりそうな予報になっています。


●ランボー絶望からの脱出さん、こんにちは。

ギリギリ保障期間内ですからメーカーに送って検査してもらっては?
保障が切れてからだと些細な修理でも一万くらいかかりますよ。


●toro。さん、こんにちは。

モズは夏にアマガエルをはやにえにしていた写真が最後かも?
こちらでは基本的に夏鳥なので半年は姿が見られないんですよ。


●南極2号さん、こんにちは。

三枚目の写真は素晴らしいですね
小さな切り株の周辺にだけ光が当たっていてまるで舞台のようです。


●エルナイトさん、こんにちは。

二枚目の写真は良いシーンを捉えましたね
大きくくちばしを広げて頭の毛を逆立てていて同じ鳥には見えません。


●写楽苦楽さん、こんにちは。

カシラダカってコロンとしていてとても可愛い鳥ですね
北海道も明日は札幌方面で雪が積もるかもしれないと言っていました。


●Calamaさん、こんにちは。

トキは残念でしたが佐渡の旅行は楽しめましたか?
最近は日が短くなり日の出や夕日がずいぶん撮り易くなりましたね。


●joe_mさん、こんにちは。

大きなイベントがあると同じカメラを見かける様になりましたが
有名な撮影ポイントでは相変わらず大砲がずらっと並んでいます。

書込番号:16806318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/11/07 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオバン 1200mm

カイツブリ 1200mm

今日のカワセミはオニバス池にて 1200mm

ツグミのようです 1200mm

今日は生憎の雨だったのですが、午後には一応雨が上がったので少しだけ公園に行ってみました。
天候が悪いので綺麗には映りませんが、何枚か撮ってきました。

帰宅してから、ネットで調べたら、水鳥はオオバンとカイツブリのようです。両方とも数は少ないみたいですが、公園のあちこちの水場で見られました。 ヒドリガモはたくさんいるんですけどね。

暗いと、黒い鳥にはピントが合いにくいような気がします。カイツブリは潜水が得意みたいで、盛んに潜っていました。小さい鳥なのでちょっと遠いと撮りにくいですね。

一応カワセミも見に行こうかと、オニバス池に行ったらすぐ出てきまして、今日は前回より多少近い所に止まりましたね。

日没も近づいてきたので、帰ろうと思ったら、ヒヨドリとちょっと感じが違う鳥がいたので、一応撮影してみまして、帰ってからネットで調べたらツグミのようです。

ツグミは地面に降りるらしいので、そのうちに鮮明な写真も撮れそうですね。


幻氷さん。こんばんは。

そういえば水元公園にも死んだ鳥を見つけたら触らずに管理事務所に連絡してくださいと書いた看板が立っていました。鳥インフルエンザ、広まらないと良いですね。

書込番号:16807760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2013/11/07 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしてます。

トリミングしてます。

皆さん、こんばんは。
半年ぶりに、ベニマシコに会えました。
思ったように色が出ませんでした。
次回は、もう少し綺麗に撮りたいです。
今夜は、とても風が強いです。
家が飛ばされそうです。


☆Calamaさん、こんばんは。

でっかい太陽良いですね。
命の源の誕生ですね。
毎日朝日を浴びて、元気になりたいものです。
ウミネコも、気持ちよさそうです。


☆joe_mさん、こんばんは。

コゲラですか。
(今回も、不正解?)


☆幻氷さん、こんばんは。

カケスは、カケスでも、ミヤマカケスですか。
綺麗に、撮れてますね。
頭に、しっかり黒い縞々模様があるのですね。
北海道限定ですね。


☆エルナイトさん、こんばんは。

たしかに、オオバンは撮りにくいですね。
(撮りやすい野鳥あまりいないかも。)
カワセミ、だんだん近づいてきましてね。
次回が、楽しみです。

書込番号:16807952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 11:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは

カメラを初期状態にして撮影して来ました
フレーミングアシフトだけじゃなくAFもなんか
おかしかったので、大丈夫みたいです

書込番号:16809730

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/08 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

●エルナイトさん、こんにちは。

20日の詳しい検査結果が出るまで市内や近郊の水鳥が集まる場所を
弱っている野鳥などがいないか道職員が巡回しているそうです。


●ランボー絶望からの脱出さん、こんにちは。

最後の写真のトビ?とジェット旅客機のコラボが良いですね
調子がおかしいなと感じたらすぐにメーカーに送って下さい。

書込番号:16810109

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/08 14:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たまに鳥をモノクロで撮るのも面白いですね

●写楽苦楽さん、こんにちは。

ベニマシコですか、羨ましいですね
こちらでは赤い鳥を撮るチャンスはなかなかありません。

書込番号:16810205

ナイスクチコミ!3


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2013/11/08 18:41(1年以上前)

当機種

ミサゴ

○南極2号さん

もうルリビタキと会えたのですか! いいですね〜
3枚目の写真はベストショットじゃないですか! 素晴らしい!
今度は各パーツのどアップですか!(笑) 楽しみにしてます♪


○エルナイトさん

2枚目のオナガはホントにオナガ?と思うほど雰囲気が変わりますね!
これは貴重な写真だと思いました。
アオバトは、ふだんよく見るキジバトなんかと違って優しい顔つきですね〜(~o~)


○写楽苦楽さん

カシラダカの身に何があったのか気にかかるところですね。。
確かに枝にヘタッているように見えます。
ハクチョウやシラサギはやはりスポット測光で撮ると見栄えが良いですね!
ベニマシコにも出会えて羨ましいです。私はまだ会った事がありません。。


○Calamaさん

日の出写真は幻想的で良い感じですね♪
イソヒヨドリがとまっているところについ目が行ってしまいます。
まるで鳥の足みたい・・・(笑)


○joe mさん

今回はコゲラですか!
こういう場合もスポット測光で撮ると、逆に明るく撮れて良いですよ!
野鳥の種類が増えてくるとわくわくしますね♪


○幻氷さん

ミヤマカケス! なかなか綺麗な鳥ですね!
だけど、アップで見る顔は「おっさん」ですね〜(笑) 頑固そうなおっさん顔に見えます。
鳥インフルの詳しい結果が知りたいですね。。
岡山県でも数年前鶏舎で鳥インフル反応があり、処分された経緯があり、心配です。


○ランボー絶望からの脱出さん

初期化したあとはAFやフレーミングアシストは大丈夫そうですか?
保証期限が近づいていますね。
鉄鳥とトビをフレーム内に収めるなんて、面白いですね!


書込番号:16810769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/08 21:57(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。
幻氷さんが仰ってるように、鳥インフルエンザが心配です。

ランボー絶望からの脱出様
初期状態にして戻ったのでしたら、取りあえず良かったですね!
下のほうで拝見しましたが、湖面を飛ぶ二羽のサギ、ちょっと逆光が厳しいですが良い雰囲気ですね。

toro。様
ミサゴ、拝見しました。
こんな風に止まってる姿も格好良いですね。
写真的には電線というのが悔やまれますが・・・また楽しみですね。
ジョウビタキ、期待して行くとフラレちゃうんですよねぇ。

南極2号様
おー!もうルリビタキが来てるんですね!
羨ましい一枚ですね。

エルナイト様
アオバト、雄だと思いますが、可愛そうですね。
何かに襲われたのか?どこかにぶつかったのでしょうか?
翼が痛々しいですね。

写楽苦楽様
カシラダカ、スゴく上を気にしてるようですが、猛禽でも飛んでたんでしょうか?
オオジュリンとよく見間違うんですよね。
こちらでは、ジョウビタキの白い斑が紋付といわれる由縁ですね。
ベニマシコ、今季初撮りでしょうか?羨ましい・・・!

Calama様
フェリーからの夕日ですか?私だったらファインダーを覗いた瞬間に船酔いしてしまいます。
オナガガモの雄も、すっかり綺麗な羽になってますね。

joe m様
体調良くてなによりです。
ウルシの実でしょうか?虫が少なくなるこの季節、野鳥には大切なご馳走ですね。
オオマシコとは、楽しみですねぇ!

幻氷様
またインフルエンザが心配ですね。広がらないように願うばかりです。
枯れ木にモズとは、季節感たっぷりですね。
雪ですか?昔のようにスパイクタイヤなら安心なんですが、スタッドレスって何故か頼りなく感じます。
写真を始めた頃まだ白黒でした。
四枚目のような被写体は白黒が似合いそうですね。
造形の美とか光と陰の表現力は、カラーにはない面白さがありますね。





書込番号:16811501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/09 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様おはようございます

てるてる親父様撮影の時すごい逆光でした、別の場所から撮影すれば
良かったのかもしれませんが自転車がたまにくることがあって撮影に
集中できないので、この場所からの撮影になってしまいました
カメラのほうで何か方法あるのでしょうか

書込番号:16812795

ナイスクチコミ!3


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/11/09 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

間違って前スレに投稿してしまいまいました。蛇足でした。

書込番号:16813863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/09 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まぐれの一枚

ペリットを吐き出す

この瞬間を狙ってたのですが・・・二枚ともブレブレです(笑

皆様、こんばんは。
今日も午前中、ジョウビタキを観に行って来ました。
近くにもう一羽いるようで、追ったり追われたり頻繁に顔を見せてくれました。

ランボー絶望からの脱出様
逆光だからこそ面白いんじゃないでしょうか?
もう少し早い時間だったらもっと良かったような気がします。
もし順光だったら平凡な一枚になってたように思いました。
私は、露出補正とレンズへ直接日差しが入らないようにしてます。

joe m様
オナガの雌でしょうか?渋い色合いですね。
カモ類もどんどん増えていきますね。

書込番号:16814671

ナイスクチコミ!5


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2013/11/09 20:38(1年以上前)

○ランボー絶望からの脱出さん

精力的に飛びモノを狙われてますね!
私は飛びモノを写すのがめっぽうヘタクソで、とんと写していません。


○joe mさん

大砲で撮影されている方を見ると、気の毒に思います。
こちらにはこんなに手軽な代物があるのに・・・
パッと出してサッと電源ONでソッと撮りススッと移動する。三脚要らず。
写真の精細さだけ目をつむればこんなに便利なカメラはありません。。


○てるてる親父さん

ジョウビタキ三昧とは、去年とえらい違いですね!(~0~)
最初の写真はスゴいです! 解像感も素晴らしいし、背景の緑もイイ!
2枚目も貴重なショットですよね〜 羽を広げた写真、私も撮りたいです!
ペリットなんですね。桜の新芽かと思いました。
それにしても随分近くから撮れたみたいで羨ましいです!

書込番号:16815175

ナイスクチコミ!3


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

2013/11/05 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 tattarattaさん
クチコミ投稿数:21件 たったらったのぺーじ 
当機種
当機種
当機種

16時〜17時の間、1時間ばかり散歩してきました♪

書込番号:16798493

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/06 08:19(1年以上前)

全体に露出オーバーですね。特に一枚目は完全に露出オーバーです。

EV値をプラスに補正して露出をアンダー目にすれば、逆光に輝くススキが綺麗に撮れるし、他も色が濃くなってシッカリした描写になります。

書込番号:16801208

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/06 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

童話の世界?

白が難しい

白色で立体感が難しいです

人目を引く盆栽

昨日(11/5)、菊の展示会で撮ってきました。

使いやすい機種です、この機種を手直した機種を紹介してほしいと、思います。

書込番号:16802053

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/06 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

ツツジの狂い咲き

●tattarattaさん、こんにちは。

お久しぶりです、SX50での撮影楽しんでいますか?
秋は被写体が豊富なので撮影が楽しいですね。

書込番号:16802114

ナイスクチコミ!2


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/06 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

細かいところも上手く撮せる

自然色に近いです

傘の骨みたいです

盆栽 菊の根が面白い

追加です

販売店が減り始めましたね、世代交代になるのか?????

書込番号:16802171

ナイスクチコミ!3


スレ主 tattarattaさん
クチコミ投稿数:21件 たったらったのぺーじ 

2013/11/07 01:51(1年以上前)

当機種

ダンボー in鎌倉

☆極楽とんぼさん
アドバイスありがとうございます!
オートに頼り切ってました(-_-;)少しずつ撮り方も変えていきますね!

my1さん
菊綺麗!
いいですね(^^)/ほっこりします( *´艸`)
店舗減ってきてるんですか;
悲しいような、でも持ってて優越感ww

幻氷さん
お久しぶりです!覚えていてくれたんですね(笑うれしいですb
楽しんでますよb鎌倉とかトリックアートでパシャパシャ撮りました〜
やっぱ幻氷さんの写真はセンスがいい(*´ω`)同じカメラとは思えませんww

書込番号:16804692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX50 HSの満足度2

2013/11/09 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やはり、SX50は大型の鳥撮影の際、パワーを発揮すると思います。

書込番号:16815200

ナイスクチコミ!1


スレ主 tattarattaさん
クチコミ投稿数:21件 たったらったのぺーじ 

2013/11/10 19:15(1年以上前)

birdsandrabbits
水辺付近にでも回れば鳥に会えますかね?
機会があればちょいっと探してみますねヽ(´▽`)/

書込番号:16819375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ255

返信103

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 17

2013/10/31 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

【SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 16】も
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16672724/#tab
返信数が100を超えましたので新たに【Part 17】を立てました。

早くも北海道では紅葉も終盤ですっかり寒くなりましたが
きっと本州では今頃、爽やかな秋が訪れていることでしょう
「運動の秋」「味覚の秋」「芸術の秋」様々な秋があると思いますが
SX50で秋らしい写真や動画が撮れましたら遠慮せずにどんどん貼って下さいね。

書込番号:16777759

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/10/31 18:20(1年以上前)

当機種

「さくら」

幻氷さん、新スレありがとうございます。
前スレでコメントいただいた方々、ありがとうございました。


この間から考えていたことを、仕事帰りに試してきました。
とりあえず、一枚!

書込番号:16778177

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX50 HSの満足度2

2013/10/31 21:06(1年以上前)

当機種

こんにちは
ここのところ暇を見つけては10〜20km歩くようにしていますが、SX50は必携カメラになりました。
立ち上がりがやや遅く、フォーカスもやや遅い、でも、気軽にフィールドに持ち運べる軽さ+接写+超望遠
はこのカメラしかないと思いますね。
軽いといっても20km近くを首からブル下げるのも大変なので胸のあたりにリングで止めて動かないように
すれば、もはや、ブラブラすることもなくシャッターチャンスも逃さず便利ですね。
そして、このカメラは充分な光の量があるシーンではなかなかの写真がとれるのも魅力ですね。

書込番号:16778816

ナイスクチコミ!4


Flanker37さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/31 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LFA ニュルブルクリンクパッケージです

LFAの顔

ワイド端は一眼のズームレンズのワイド端より広いのもいいですね。

三脚使えば夜景も普通に撮れますね

購入して3週間。いろんなものを撮って楽しんでいます。

>幻氷さん
このカメラならではの望遠を使った紅葉、いいですね。関東はこれからなので、楽しめたらと思っています。

>コードネーム仙人さん
流し撮りが決まってますね!新幹線は難易度高いと思いますが、お見事です!

>birdsandrabbitsさん
キンクロハジロ、よく撮れてますね。それだけの距離を歩いているんですか!すごいですね(*^-^*)

書込番号:16779173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/10/31 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤城山

広瀬川のカワウ

伊勢崎の夕景

水元公園のニシキギ(たぶん・・・)

先週、親類の法事で群馬の伊勢崎に行ってきまして、その時撮った写真を少し。

まずは、赤城山の方を撮ってみましたが、山頂にアンテナが見えるのが地蔵岳らしい。

午前中に台風が接近したので広瀬川も流れが速くなっているようですが、カワウは気にしていない様子。

夕日が感じ良かったので夕景も撮りました。

最後は今日撮影したもので、最近寒くなってきたので水元公園の紅葉も少しずつ進んでいるようです。 この木はネットで調べたら、ニシキギという木のようです。

折角のSX50HSなんだから、もっと望遠効果を使った写真の方が良いのかな。

書込番号:16779218

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/01 14:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

●コードネーム仙人さん、こんにちは。

流し撮りのお手本のような見事な写真ですね
手前の樹木の位置、新幹線の位置まで完璧じゃないでしょうか?
夕方で街灯なのかな?町の明かりが流れているのがとてもお洒落です
ここまでの写真を撮るには技術の他に下見などのリサーチ力も必要ですね。


●birdsandrabbitsさん、こんにちは。

私も慢性的な腰痛持ちなのでなるべく歩くようにしていますが
10〜20kmの距離は健康な人でもなかなか歩けるものではありません
本当にバッテリーさえ満タン状態なら大抵の被写体であれば
SX50だけで間に合うから散歩のお供には最高のカメラですね。


●Flanker37さん、こんにちは。

もしかしてレクサスのisはFlanker37さんの愛車ですか?
LFAは今年の夏の地元のイベントで併走する機会がありました
それまで興味のない車でしたが排気音を聞いてから好きになりましたよ(笑)
どうしても望遠に注目されますが実はオールマイティーなカメラですね。


●エルナイトさん、こんにちは。

そちらはこれからの紅葉が楽しみですね
北海道は紅葉も終盤で後は雪を待つだけになってしまいました
雪も積もってしまえば被写体としては最高なんですが
雪が積もる前は被写体が乏しくなるのでどうしても退屈してしまいます。

書込番号:16781231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/01 16:40(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、こんにちは。

幻氷様、Part 17 スレ立て、いつもありがとうございます。
カエデやモミジが綺麗ですが、そろそろ紅葉も終わりでしょうか?
その後、雪の方はどうですか?
こちらでも標高の高い所では、すっかり葉も落ちて冬の雰囲気でした。

書込番号:16781521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX50 HSの満足度2

2013/11/01 19:29(1年以上前)

当機種
当機種

Flanker37さん

鳥名がわからなかったのですがコメントでわかりました^^;
ありがとうございました。

幻氷さん
こんばんは^^
足にギュッとしたトレック用のタイツ着用で歩くと足の疲れもなく結構歩けます。逆にだぶっとしたスラックスだと疲れます。個人差はあると思うのですが人間の身体って不思議ですね。
ところで、SX50は順光で撮影するとパフォーマンスはキャノンらしい写真が撮れますね。

書込番号:16782015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2013/11/01 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

・幻氷さん、パート17*おめでとうございます。

書込番号:16782526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/11/02 09:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水元カワセミの里

大砲が並んでいました。

サービス精神旺盛なカワセミ

カラス使いの怪人

水元公園かわせみの里はこんな感じで、かわせみの里という施設の前に小さな池があります。

施設正面の橋の上が撮影ポイントで、平日の金曜日の朝ですが、三脚の脚を見ると、8台のカメラがカワセミの出待ちしていました。休日だと当然もっと多くなります。

しばらくすると、カワセミが出てきて数回飛び込みを披露していました。

最後の写真は、大きな池の方で休憩していたら、なにやら怪人が出現。肩にカラスを載せて、猛犬を引き連れ、(籠に猛犬に注意と書いてあるのだから猛犬なんでしょうね。)これでサルも連れていたら桃太郎に近いようです。

いろいろな趣味の方いますね。

書込番号:16784151

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/02 13:26(1年以上前)

再生する

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンポイントカラー

ワンポイントカラー

ワンポイントカラー

ワンポイントカラー

●てるてる親父さん、こんにちは。

前の前の台風で雪が積もってからは降っていませんが
今朝は夜明け前に出発しましたが車のガラスが凍っていましたよ
例年だとクリスマスくらいになると根雪になりますね。


●birdsandrabbitsさん、こんにちは。

最近はアスリート用のウエアが豊富になってきましたね
市民マラソンレベルでも皆さんバッチリ決めています
私も来年は登山もしたいので買おうかな?


●南極2号さん、こんにちは。

ありがとうございます
一枚目の写真は影の長さで秋を感じさせますし
二枚目の写真はどこか水墨画の雰囲気があって良いですね。


●エルナイトさん、こんにちは。

かわせみの里って人気スポットなんですね
私は混雑していると落ち着かないので移動してしまうかも?
怪人はベストや自転車の装飾まで徹底しているようですね。

書込番号:16784971

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/02 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハス

ススキ

楽しく

一休み

お誘いに乗らせて頂きます。

一眼のレンズ交換が要らないので、気楽に使用しております。

私のボーナスの割り振りも有るので、次機種を出すのなら発表をして欲しいが。

書込番号:16785598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX50 HSの満足度2

2013/11/02 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SX50のいいところは接写から超望遠までモノトーン撮影ができること。
レタッチソフトでモノトーンにすることは出来るが、カメラのモノトーンとはやや趣が違うような気がします。
順光撮影が難しいシーンなどは露出調整しながらあえてモノトーンで切り取るとSX50の違った魅力が感じられますね。

書込番号:16785860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/11/02 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

くまもんラッピングの「さくら」

くまもんとくろちゃん

右上は、福山城です

カワセミ

幻氷さん、皆さん、こんばんは。
3連休初日、鳥鉄して来ました。
あいにくの曇り空が、泣かせますが・・・

birdsandrabbitsさん、仰るとおりどこに行くにもSX50便利でよいですね。
仕事に出るときも持ち歩いてます。
昼休みにあちこちブラブラしたくなるカメラですね!

Flanker37さん、どうもです。
新幹線はいつも撮ってますので、けっこう慣れてます。
H.Nからして、戦闘機ファンですか?
スホイ37、ちょっとホーネットに似てて好きです。
現行機では、スーパーホーネットが大好きです。
LFA、音が痺れますね!
黄色も派手でいい!

エルナイトさん、ニシキギの紅葉、きれいですね!
こちらでは昨年あまり実がならなかったのですが、今年はたくさんなってます。
メジロやルリビタキが食べに来るので、楽しみです。

幻氷さん、ありがとうございます。
うちから一番近いところにあるポイントで、ここで流しの練習を幾度となくやりました。
新しいカメラを手に入れたら、まず最初に行くポイントなんです。
1200mmでの夕陽、凄い迫力ですね!

てるてる親父さん、いつも鳥さんの写真、楽しみです。
腰をなんとか直していただいて、ロクヨンの絵を見たいものです。

南極2号さん、飛行機をモチーフにしたようなオブジェの翼端にヒットした朝日?、お見事です。

my1さん、仰るとおりこれ1台あれば、すべて事足りるのが、凄いですね!
次機種は、まだ先が希望です。(笑)

書込番号:16786511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/11/02 21:35(1年以上前)

当機種

皆さまこんにちは

投稿はお久しぶりです

紅葉&滝の撮影に行ってきました
台風の影響で10月にはいけませんでした

紅葉も終盤に近づいている感じです

画像は霧降の滝です
RAW撮影なので順次アップします

書込番号:16786626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2013/11/03 12:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

札幌の円山動物園です。

飼育員の話では、寒くなると白熊もプールに入ることが少なくなるそうです。

園内では、中国語やタイ語の会話も聞かれるようになりました。 最近目に見えて多く接します。

書込番号:16788832

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/03 14:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明け前

日の出

霜の草原に写真家が一人

●birdsandrabbitsさん、こんにちは。

モノクロやセピアの場合は普段よりちょっと多めにマイナス補正するのがコツみたいですね
私も昨日は飛んでる白鳥をモノクロで撮って透けている羽根を強調したかったのですが
なかなか思っているコースで飛んでくれずに宿題になってしまいました。


●コードネーム仙人さん、こんにちは。

今回の「さくら」の写真も城と先頭車両の位置が絶妙ですね
スポーツモードやAF追従連写の速度だとここまで微妙な位置合わせが難しそうなので
やっぱりハイスピード連写HQの13枚/秒の方でしょうか?


●Tomo蔵。さん、こんにちは。

私も先月に渓流と紅葉を撮りに阿寒まで走りましたが
強風で枝が揺れっぱなしでスローシャッターが切れなかったり湖が波立っていて
紅葉が写り込んでいる写真が撮れずに消化不良のまま終わってしまいました。


●トブトブさん、こんにちは。

北海道の外国人観光客の多くは台湾人が占めているようですね
最近はタイ人の富裕層が急激に増えてきているそうです
特に雪のある冬の北海道に皆さん来たがっているそうですよ。

書込番号:16789160

ナイスクチコミ!3


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/11/03 20:48(1年以上前)

当機種
当機種

幻氷さん、新スレ立て、ありがとうございました。

こちらの紅葉・黄葉も終わりが近づいております。

canjiromaxさん

奥蓼科で新緑や紅葉の季節に人気のある沼(ため池)です。鮮やかな色合いを撮るのは難しいと思いました。

エルナイトさんが赤城山を投稿されたので、違い山を載せます。

書込番号:16790603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/11/03 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これくらいのスピードならAFで

零式艦上戦闘機 (ラジコン機です)

500系

幻氷さん、皆さん、こんばんは。

明日は、室屋さんのアクロバット飛行とかあるイベントに行く予定です。
今日は、午前中雨が止んだので下見に行きましたが、昼前からまた降り出したので、撤収です。

幻氷さん、
>今回の「さくら」の写真も城と先頭車両の位置が絶妙ですね
>スポーツモードやAF追従連写の速度だとここまで微妙な位置合わせが難しそうなので
>やっぱりハイスピード連写HQの13枚/秒の方でしょうか?

SX50で新幹線を撮る場合、デジ一と同じで、置きピンの1発切りが多いです。
流しもそうですが、肝心な所でAFが迷ったりしないですから。
それに鉄道の場合レールの上しか走らないので、ズーム流し以外だと、置きピンが確実だと思っています。
特に私の腕だと、SX50でAF使って追いきれる自信がありません。(爆)

書込番号:16790991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/04 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング有り、T4練習機なのでまともに撮れた方

トリミング有り

トリミング有り。テクがなくて・・・

皆さんこんばんは

連休なのにぱっとしない天気でやきもきしますよね。
今日は入間の航空祭に行ってきました。
凄い人出で疲れてしまいました。

飛行機を撮影して感じたことを書きます。

■野鳥撮影と同じで上空のモノを撮影しようとすると、逆光気味になることが多く、
コントラストが悪くなりがち。私の設定も悪かったですが・・・
■速い物体で編隊を組んでくると、綺麗にフレームに収めるのが難しい。
トリミングは覚悟で大きめで撮影したほうがいい。
■被写体が遠いせいもあって、AFは比較的にまともに動いてくれる。
■ストレスなのは連射性能、でもDIGIC6になれば相当使えると思う。


コードネーム仙人さん
なんかテーマがカブってしまいました。
今日は流し撮りを試すなんて全く余裕がありませんでした。

joe_mさん
蓼科ですか、紅葉が一番見頃なときでしょうか。
連休なのに車が利用できなく、当方紅葉鑑賞には無縁の状態になっています。

幻氷さん
木が赤くなって、地面に霜が降りると全くイメージが変わりますね。
雪が降るころには別世界になるんでしょうね。

書込番号:16791656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/04 08:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーインパルス発進

背面編隊飛行

機体上面

機体下面

幻氷さん、皆さん、こんにちは。
初めて投稿します。
SX40HSからSX60HSに買い換えようと思い新製品をずっと待っていたのですが、今年中には発売されそうもないのでSX50HSを先週購入しました。
日頃は主に野鳥を撮っているのですが、昨日は試し撮りで「入間航空祭」に行ってきました。
比較的光の状態が良かった際に撮ったブルーインパルスの写真をアップします。

●canjiromaxさん、こんにしは。

昨日は曇り空と逆光の時間帯が長かったですね。私はT-4(シルバーインパルス)の演技の際は失敗作ばかりになってしまいました。

書込番号:16792407

ナイスクチコミ!3


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

撮ってみました!

2013/10/29 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めての撮影です!
全てAUTOで撮りました。
これから一生懸命勉強して、沢山の写真を撮っていきたいです!
全くの初心者故、お見苦しい画像かもしれませんが
シャッター押すだけでここまで満足する(自己満足ですw)画像が撮れるカメラなんで
少しでも参考になればと思い投稿しました!

書込番号:16769185

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/29 15:21(1年以上前)

ナノギャルさん、はじめまして。
SX50HS入手、おめでとうございます。
マクロ、広角から超望遠まで、はばひろくこなせる楽しいカメラです。どんどん外に出て撮影したくなるので、健康にもいいですよー。
撮影、楽しんで下さいね。

書込番号:16769687

ナイスクチコミ!5


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/29 16:34(1年以上前)

●ナノギャルさん、こんにちは初めまして。

マクロから木星の衛星までこれ一台で撮れちゃいますし
感度、絞り、シャツター速度などの基本的な設定を覚えるにも最適なカメラです。

最初はバシバシと色々な被写体を撮ってみて下さい
操作や設定で分からない事が出て来た段階でまた質問のスレッドを立てると
きっと誰かが質問に丁寧に答えてくれると思いますよ。

書込番号:16769885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2013/10/29 18:11(1年以上前)

SakanaTarou さん!初めまして!ありがとうございます!
本当に素敵なカメラに出会えて良かったです。
これからの季節、家に引きこもりがちですが(笑)
これをお供に紅葉や雪景色を撮りに行きたいと思ってます!

幻氷さん!初めまして!ありがとうございます!
本当にこれ一機で楽しい撮影ができますね!
まだまだ超の付く初心者なもので、全く露出やらISOとか???状態で(笑)
また質問とかあったら投稿しますので、その時はよろしくお願いいたします!

書込番号:16770174

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

カラスと山鳩かな

2013/10/28 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:206件
当機種
当機種
当機種

初めて撮影できましたので投稿させていただきます。

書込番号:16765915

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/28 19:37(1年以上前)

がんばって、どんどん撮影してください。

書込番号:16766507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2013/10/28 20:11(1年以上前)

ありがとうございます。鳥が見つからないですが、頑張ります

書込番号:16766641

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/28 20:17(1年以上前)

●bluemax2209さん、こんばんは。

どれも50倍1200mm以上の写真ですね
これから葉っぱが落ちれば鳥も見つけ易くなりますし
鳥の姿も枝葉に邪魔されなくなりますからチャンスです。

小型で軽量なSX50なら散歩のお供に最高な相棒になりますから
どんどん持ち歩いて撮影を楽しんで下さい。



書込番号:16766670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/28 22:52(1年以上前)

bluemax2209様、はじめましてm(__)m
作例は、ハシブトガラスとキジバトだと思います。
これから野鳥と出会えるチャンスが沢山あると思います。
また素敵な作例を楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16767557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信27

お気に入りに追加

標準

彼方の一枚

2013/10/18 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種

カナダの一枚 「カナダカケス Gray Jay」

ふらっとCanonのSX50HSの公式サイトを見てみると、
「彼方の一枚」(かなたの いちまい)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx-gallery/index.html
というコーナーができていました。

「肉眼を超越する世界に、4人の写真家が挑戦。渾身の一枚とその魅力を語ります。」
だそうです。今回はvol.1だけですが、

来年の2月、5月にvol.2, vol.3 公開予定、となっています。
プロの方がSX50HSで撮った渾身の一枚だそうですから、楽しみですね。

書込番号:16721342

ナイスクチコミ!5


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/18 14:22(1年以上前)

●SakanaTarouさん、こんにちは。

やっぱりプロの写真は素晴らしいですね
メーカーのサンプル写真よりこちらの方が参考になる人も多いでしょう
発売直後からこのコーナーを作ればよかったのに・・・と思いました。

書込番号:16721877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/18 14:46(1年以上前)

当機種

マイアミの一枚 「グリーンイグアナ」

幻氷さん
コメントありがとうございます。
4枚ともすばらしい写真でしたね。プロはカメラも被写体もよく研究しているんだなーと思いました。ハクトウワシの巣をあの角度から撮れる場所を知っているなんて、さすがですよねー。

>発売直後からこのコーナーを作ればよかったのに・・・
ほんとですよね。後継機が噂されているこの時期に? っていうのは思います。

書込番号:16721923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/19 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私は彼方の一枚を初めて見た時、「えっ?」と思いました。
第二弾の作例は来年2月公開ってなっていますけど、それってそのころもSX50hsで撮るの?
次機種じゃないの?もしかして延命のためにこんな宣伝しているの?
まあ、ハイズームコンデジの宣伝という意味ならいいですけどね。

今回のプロの作例は、コンデジでもこんなに撮れるんですよと、流石と思わせる第一例ではあると思いますが、まだまだプロの凄さを示す例ではないと思っています。
次回でガツンとやって欲しいです。特にワイルドライフやスポーツの作例に期待しています。

書込番号:16724189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/19 06:43(1年以上前)

当機種

ハワイの一枚「植物園にて」

canjiromaxさん
こんにちは。写真とコメントありがとうございます。
私も「このコーナーって後継機に引き継がれるの??」「もしや当分SX50HSで引っ張るつもりか??」って思いましたよ。

SX50HSユーザーはこの掲示板で皆さんのすばらしい作例を見慣れていて目が肥えているので、プロも高い水準で期待されちゃうんで大変ですよねー。

書込番号:16724627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/19 09:33(1年以上前)

当機種

皆様、こんにちは。

SakanaTarou様
カナダカケス、良いじゃないですか!流石ですね!

こんなプロの作例があったのですか?
この時期にこんな風なプロの作例を出すところをみると、今年の新機種は出さない気がしますね。
しかし、私もまったくcanjiromaxさんの意見と同じですね。
流石プロ!という会心の一枚を拝見したいです。

追記
ハクトウワシ、SakanaTarouさんに渾身の一枚を見せて頂けると期待しております(笑
でも、流石プロ!この場所を見付けた?いや、作った・・・かな?(謎
掛ける時間が違いますねぇ。

書込番号:16725049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/19 10:30(1年以上前)

当機種

ミネアポリスの一枚「空港の朝」

てるてる親父さん
こんにちは。カナダカケスは人間をこわがらないので撮りやすいと思いました。

ハクトウワシ、まだ納得のいく写真が撮れないんですよ。いつも遠くてダメです。

プロの写真家によるツアーがあるのでこういうのに参加するとすぐ近くで撮れるんじゃないかとは思いますが、、、ちと、高いですな。
http://www.tripadvisor.com/Attraction_Review-g60878-d3388263-Reviews-Aaron_s_Photo_Tours_Day_Tours-Seattle_Washington.html
この写真家の方は私の行く公園でも時々見かけます。でかいカメラ+レンズ+三脚を軽々と運んでいます。

書込番号:16725300

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/19 13:40(1年以上前)

●canjiromaxさん
●てるてる親父さん、こんにちは。

私が注目していたのは「彼方の一枚」と言うタイトルなんですよ
他は「S120/S200作品ギャラリー」と「G16作品ギャラリー」で機種名がしっかりと入っています
「彼方の一枚」の文章を読んでも1200mm・・・云々としか書かれていませんから
おそらくSX60?はレンズが変わらず1200mmで新型でコーナーが続くのでは?と思いました。

書込番号:16726066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/19 14:37(1年以上前)

当機種

フィラデルフィアの一枚「世界遺産 Independence Hall」

幻氷さん
なるほど、鋭い読みですね。
SX50のままでもSX60になっても続けられるタイトルですなー。

書込番号:16726279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/19 15:27(1年以上前)

当機種

こんにちは。

SakanaTarou様
カナダカケスの大きさってどれ位なんでしょう?
日本にいるカケスは30cmちょっとあります。
ツアーに参加するより、この方の後ろをついて行きましょう(笑

幻氷様
ん〜、なるほど!
最初のページでSX50が出てきたので、私はてっきり50続行の為かな?って思ってしまいました。
どんなカメラが出て来るのか楽しみですね。

書込番号:16726452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/19 17:21(1年以上前)

当機種
別機種

ワシントンDC近郊の一枚「マネシツグミ」

写真集。ちょっと欲しいかも。

てるてる親父さん
カナダカケスも体長30センチメートルくらいです。パッと見るとけっこう大きく感じます。

あのプロの方の横で撮ってみたこともあります。反射神経が全然違いました。
ご自分の写真集を横に置いて宣伝していました。ちょっと欲しい気もします。
(写真を載せてみましたが、SX40なので削除されちゃうかも。)

書込番号:16726919

ナイスクチコミ!2


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/10/20 10:27(1年以上前)

みなさん、こんにちは。canonのサイト、拝見しました。非常に面白かったです。
自分の購入したカメラに様々な可能性があるというのは嬉しいですね。

プロの方たちのデータに載ってるWBというのはホワイト・バランスなんですね。カメラを始めて8ヶ月、ホワイトバランスはオートのままで撮ってました。勉強が足りないことを痛感しました。

書込番号:16730332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/20 11:17(1年以上前)

こんにちは。

SakanaTarou様
ちょっと話が変わってきますが、ハクトウワシで思い出しました。
本来、プロが撮影に掛ける時間ってこんな風だと思います。
とあるブログで読ませて貰ってます。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/canada_kamloops_moose/32862277.html

書込番号:16730564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/20 12:15(1年以上前)

当機種

ソルトレイクシティーの一枚『おお寒い』

joe_mさん

ホワイト・バランス, 普通に野鳥を撮っているときはあまりいじりませんが、夕焼け、夜景、室内を撮るときなどはけっこう変更しますね。撮る前に設定してもいいですし、RAWで撮ればあとで簡単に変えることもできますね(私は最近はこっちが多いです)。

てるてる親父さん
おお、これは。完全移住住み込み型、これは本物ですね。

書込番号:16730811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/20 12:35(1年以上前)

Joe-mさん

ホワイトバランスは、オートにすると夕暮れ時や夜景、屋内撮影のとき要注意ですよね。
ハイライト部分のRGB成分比率をチェックしていると思うので、光源が色々変わるともう信用できなくなります。
昼間はオートでも結構いけていると思います。
以前、EOS とパワーショットのAWB を比較しましたが、パワーショットの方が過補正気味でした。
EOSのほうが見たままを重視していますね。

書込番号:16730895

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/20 15:20(1年以上前)

●SakanaTarouさん
●てるてる親父さん、こんにちは。

私が勝手に文章を読んで深読みしているだけですから
もしかしたら半年ほどモデルチェンジが伸ばされる可能性もあるでしょう
ただ他の機種とは明らかに違いがあるのでやっぱり怪しそう・・・


●joe_mさん
●canjiromaxさん、こんにちは。

私もホワイトバランスは昼間ならオートでも問題ないと思います
(個人的には普段は太陽光に固定しています)
でもWBを変えれば赤味を増すとか青味を増す事が簡単に出来るので
ちょっと写真の雰囲気を変えたい場合には便利ですよね。

書込番号:16731498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/20 18:25(1年以上前)

当機種
当機種

この本を読みました。

東京の一枚「おなじみの」

canjiromaxさん
なるほどSX50とEOSでAWBのくせに差があるんですね。

joe_mさん
私は夜景、夕景や室内を撮るときはJPEG+RAWですね。
(鳥を撮るときはJPEGのみです。これはJPEG+RAWだと連続撮影のスピードが落ちるからです。)
SX50HSに無料で着いてくるDPPというソフトでRAWの現像ができます。室内撮りなどでホワイトバランスの選択が難しいときなど、RAWで撮ってあとでホワイトバランスが選べるのがとても便利なので、一回やるとやみつきになりますね。もちろんホワイトバランス以外のものもいろいろ調整できます。

最初、適当に自己流でDPPを使っていたんですが、やはり本を一冊読んでおいた方がいいかな、と思って買いました。この本、ちょっと難しかったんですが、知識の整理にはなりましたよ。

幻氷さん
SX60HSの噂はありますが、
http://thenewcamera.com/canon-new-products-coming-soon/
どうなることやら、ですね。SX50HSで今のところ十分楽しめているので、、、、

書込番号:16732243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/20 22:51(1年以上前)

SakanaTarouさん

白っぽい壁に電球色蛍光灯や白色蛍光灯を当てて、AWBで撮影すると違いが良く分かります。
パワーショット系は暖色系を見事に白くしてくれます。
おそらく記憶色を大切にしていて、人間が不自然に写らないようにしているんだと思います。
それに比べてEOS(とはいってもMですけど、私が持っている昔のKISSはAWBがなかった)では、
そんなに白くしないで若干見た感じに近くなっています。
これはどちらがいい悪いではなく、好みの問題だと思います。
見た感じに近くしろって思う方もいれば、本来持っている素材の色に合わせてくれっていう人もいるだろうし・・・
気に入らなきゃAWB使わなければいいわけですし。

話かわって、太郎さんが紹介してくれたフォトツアー、いいですね。
シアトルからどうやってイエローストーンやグランドティートンに行くんですかね。
ジャクソンまで飛行機なのかな?
20年前にそれら国立公園に行ったんですよ。ソルトレイクからレンタカーで。
当時はフィルムの解像度の悪いカメラしかなくって・・・
最新の機材を持っていつかいきたいですね。
ただ、とにかくアメリカは広くって、移動に疲れちゃうんですよね。
ワイルドライフのカメラマンってどうしてるんだろ?

書込番号:16733590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/20 23:16(1年以上前)

当機種

「彼方の一枚」情報ありがとうございました.
いや〜すっかり盲点でしたね.たまにはメーカーサイトも見てみろってことですね.

ワタシも先週こちらのクチコミに、1200o一択であえて小さい物を撮ってみたのを
投稿したのですが、キレイに撮れるものの、いまいちドラマ性に欠ける気がしました.
小さい物だと圧縮効果が出ないですからね.
これでまた意欲が沸いてきました(笑)

ホワイトバランスの件、添付写真はあえて電球モードで月を撮りました.
青い月というのは魅惑的であります.

書込番号:16733718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/21 07:46(1年以上前)

当機種

シアトルの一枚「Reflection of Space Needle」

canjiromaxさん

AWBの説明どうもありがとうございました。

>シアトルからどうやってイエローストーンやグランドティートンに行くんですかね。ジャクソンまで飛行機なのかな?

私はイエローストーン行ったことないんですが、普通は飛行機でジャクソンホールまで行き、そこから車でしょうね。
このツアーはジャクソンホール空港集合でそこから車で連れて行ってくれるようです。この写真家の方がシアトルを本拠地にしているだけでして、シアトルから連れて行ってくれるわけではないみたいです。
一方、ハクトウワシのツアーはシアトルから車で連れて行ってくれるようです(片道2時間くらい)。一人300ドルくらいと高く、私は躊躇します。が、ほぼ確実にハクトウワシが近くで見れる(撮れる)穴場に連れて行ってくれるみたいです。英語に不安がなければ楽しいだろうと思います。

Analog kidさん
青っぽい月、いいですねー。

このカメラは24 - 1200mm相当できれいに撮れる、どこにでも持って行ける、という特徴があるので、それをどのように利用して感動を伝えられるかが、プロとしては腕の見せ所でしょうね。

ーー
私はアマチュアですので、あちこち持っていって自分の撮りたいもの、人にちょっと見せたいものが見つかった時に 気楽に撮るだけです。
が、いつかは人を感動させられるような写真を撮ってみたいものです。

書込番号:16734630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/23 16:18(1年以上前)

当機種

ハクトウワシ 2月に撮ったものです

ハクトウワシはうちの近くにもいるので、ぜひかっこいい写真を撮りたいんですが、なかなか近くに来てくれないので難しいですねー。
貼った写真は 私の通勤路で今年の2月に撮ったものです。
冬は葉っぱがないので姿が見えるんですが、基本的に天気が悪いし薄暗いんですよねー。

書込番号:16744398

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング