PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ593

返信109

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 10

2013/04/21 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 貴林さん
クチコミ投稿数:56件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

コマドリ

マヒワ

ルリビタキ

皆様の積極的な書き込み参加によりまして
『SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 9』の返信数が100を超えましたので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15952392/#tab
新たに『Part 10』になるスレッドを立てました。

ついにPart 10です。
いよいよ夏鳥の季節も本番、みなさまの撮影した写真を貼っていきましょう。

せっかくなので、前スレの私の投稿が最後だったので再掲します。

書込番号:16043996

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に89件の返信があります。


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/05/03 17:40(1年以上前)

当機種

みなさん、こんにちは。お一人ずつレスできなくて申し訳ありません。

早起きは三文の得。赤城山麓にて、渾身の一枚です。まずはご報告まで。

書込番号:16089871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/05/03 17:58(1年以上前)

当機種

オオルリ デジタルズーム目一杯 & トリミング 換算6000mmくらい??

torokunさん jodie2247さん joe_mさん 幻氷さん てるてる親父さん 
コメントありがとうございます。


オオルリの写真が増えているので、今朝撮ってきました。ですが遠くの梢で鳴いていたので
綺麗には撮れませんね。ただ自転車で気楽に行けるので、運動として通ってます。

書込番号:16089913

ナイスクチコミ!6


古道さん
クチコミ投稿数:30件

2013/05/03 19:07(1年以上前)

> ニコニコしていたい男 さん
D7100ですか いいですね。
息子がD300を愛用していてD400が発売されたら譲ってくれる約束をしています。
でもこのカメラに慣れたら末期高齢者の私には重いでしょうね。

> Calama さん
この鷺の名は知らなかったので空白にしました、
SakanaTarou さんのお陰で「アマサギ」とわかりました。

SakanaTarou さんありがとうございました。

ちなみに青いのは「アオサギ」でしょうか。

鷺は昨年まではただ遠く眺めるだけの鳥でしたがこのカメラを購入してから鳥は随分近くなりました。

書込番号:16090112

ナイスクチコミ!5


スレ主 貴林さん
クチコミ投稿数:56件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/03 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏鳥には新緑がよく似合う

コルリもまともな写真としては初撮り

キビタキはいたるところで舞っていました

クロツグミ。まだ黒くなりきっておらず、幼鳥のようです

皆様こんにちは。
季節だけあってオオルリの写真が相次いでるみたいですが、私も連休後半初日の今日、オオルリを含めた夏鳥を大阪城に出かけて撮ってきました。
コルリ、キビタキ、クロツグミなど、役者が揃っていました。

書込番号:16090130

ナイスクチコミ!8


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/05/03 20:55(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。オオルリの季節ですね。

今日撮った中にこんな鳥がいました。ソウシチョウらしいです。一瞬だけ現れたのをやっと撮ったしだいです。画質その他はご容赦を。

書込番号:16090479

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/05/03 21:59(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

ケリ

ハクセキレイ

ハシビロガモ

アオサギ

今日は隣県の野鳥園に行ってきました。
渡り鳥が多いので、さすがに前回行った
3月よりは鳥が減ってましたが、いろんな
鳥がおりましたよ。

☆joe_mさん

キジバトは多いですねえ。でも私の家には
来ないですね。近所ではシジュウカラぐらい
しか見ないです。

☆jinjin_birdsさん

キジは本当にきれいです。ただ顔がおとぼけて
いますがそれはそれで愛嬌でしょうか。

☆幻氷さん

日向と日陰の微妙な位置の鳥撮影がちょくちょく
あるかもしれませんが、曇っているよりかはまし
ですかね。晴れたときがこのカメラの本領発揮
ですし。アトリ初めてみました。

☆Calamaさん

幸せの青い鳥オオルリいいっすねえ〜
私はルリビタキの♂ならこの前見ましたが。
私の幸せは当分先のようです。
6回目のお見合いも撃沈でしたし。

☆てるてる親父さん

本当に鳥撮影は難しいです。いい写真が撮れない
ときはカメラのせいにしないで自分の腕のせいに
するようにしています。
とはいいながらキヤノンの「EF400mm F5.6L USM」
がIS付きで早く出ないかとやきもきしておりますが。

☆ニコニコしていたい男さん

はじめました。オオルリとコルリは青が引き立って
いて良いですね。

書込番号:16090756

ナイスクチコミ!5


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/05/03 23:03(1年以上前)

jinjinbirdさん

キジは大きくて色が派手なので被写体としては面白いのですが、驚かされます。

幻氷さん

自然の中で遠くと近く、小さいものを見ていると、視力が快復してくる気がします。野鳥撮影は本当に健康にいいですね。

Caramaさん

オオルリ。私も撮れました。デジタルズーム使用で画質が落ちてしまいましたが、嬉しかったです。

desuyoneさん

イソヒヨドリ、シックな色合いに味がある鳥ですね。まだ見たこともありません。

グリーンビーンズさん

分からないながらも、少しずつ、設定や状況に合わせた調整について練習しております。上達できると良いのですが。

てるてる親父さん

シラサギは大きくて、ゆったち飛んでくれるので飛翔写真の練習にはもってこいですね。また試してみるつもりです。

古道さん

水田に水が入ると、シギ類など、いろいろな鳥が見られそうですね。楽しみにしてます。

ぷーさんです。さん

オオルリ、私は初めてだったので、ちょっと感動してしまいました。もっと鮮明に撮りたかったです。

婚活七転八起さん

キジバトは、以前うちの庭に巣がありました。今でも時々来るようです。



今日見たのは、キビタキ、キセキレイ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ソウシチョウ、オオルリ、そんな感じでした。
やはり山の方へ行くと鳥が多いなぁと思いました。軽いハイキングも兼ねて、良い趣味になりそうです。

書込番号:16091074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/04 01:56(1年以上前)

>Calamaさん
私もそこまで鳥さんに詳しいわけではないですよ^^
フィールドで出会うベテランさんたちに教えてもらったことの受け売りですのでお気になさらずに。
私はこちらの機種のオーナーではないので、いつもはスレを拝見させていただくだけだったのですが、
今回はたまたま私にもわかる鳥さんだったので、でしゃばってしまいました。

>SakanaTarouさん
ありがとうございます。
私もいつもは他の方に教えてもらう立場なので、知識のお裾分けという感じです^^
お役に立てたのであれば幸いです。

>古道さん
確かにこの機種に慣れてしまうとデジイチは重いかもしれませんね。
私の周りの鳥撮りさんたちの中にも、サブ機にこのSX50を使っておられる方がたくさんいます。
皆さん、上手に使い分けていますよ^^

>婚活七転八起さん
ありがとうございます。
オオルリ、コルリの青色は本当に綺麗ですよね^^
今回はおせっかいで登場させていただきましたが、そのおせっかいついでにもう一つ・・・
婚活七転八起さんがムシクイの類か?と疑問に思っておられた写真は恐らくウグイスです。
2枚目はルリビタキのメスですかね。
脇の黄色い羽毛と尻尾の辺りに青色が見えますので、ほぼ間違いないと思います。


皆さん、お相手していただきありがとうございました。
オーナーではないのでカキコミさせていただく機会も少ないとは思いますが、またお邪魔することがあるかもしれませんので、今後とも宜しくお願いいたします^^

書込番号:16091669

ナイスクチコミ!4


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/05/04 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ニコニコしていたい男さん

初めまして。婚活さんの写真、ウグイスですかね。ムシクイの類との識別は難しいなと頭を抱えてました。
これからもよろしくお願いします。

今日は地元の里山を歩いてきました。青葉の季節の難しさを実感しました。

1枚目はヤマガラ、2枚目はホオジロだと思うのですが、3枚目の白っぽい鳥はコガラでしょうか。撮るのも識別するのも難しいですが面白いですね。

書込番号:16092720

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/04 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴジュウカラ

まだ冬毛のエゾリス

風で羽毛がめくれたハシブトガラ

散歩していたマガモ

●ニコニコしていたい男さん、こんにちは。

オオルリの写真は鳥の姿勢も良いですが
背景の新緑のボケがオオルリの青色を引き立てていますね。


●古道さん、こんにちは。

マイナス0.3補正した方がやっぱりスッキリしていますね
ただ二枚目の写真のケースだと補正しなくて正解だったと思います


●Calamaさん、こんにちは。

今回の写真は天候に恵まれてコントラストが強くなりましたね
黒いヘルメットをかぶっているのがコガラ(ハシブトガラ)で
胸に黒いネクタイみたいな柄があって背中の一部が黄緑色なのがシジュウカラ
シジュウカラを小さくして背中が灰色なのがヒガラって感じです。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

そちらも夏鳥の姿が増えているでしょうから楽しみですね
仕事が一段落したら撮影を思いっきり楽しんで下さい。


●joe_mさん、こんにちは。

赤木山山麓の渾身の一枚おめでとうございます
狙って出かけて狙っていた鳥が撮れたらもう最高な気分ですよね。
三枚目の写真はコガラでは無いように見えます。


●ぷーさんです。さん、こんにちは。

4800mm相当で更にトリミングすると画質的には厳しいですが
判別するには十分ですから、やっぱり望遠性能は大事ですね。


●貴林さん、こんにちは。

オオルリの写真は鳥の姿勢も構図もバッチリですね
キビタキの写真も新緑で色が映えているしお見事です。


●婚活七転八起さん、こんにちは。

晴れすぎていても曇りすぎていても不満は出るものです・笑
私なんて●●だったら・・・って毎回思っていますよ。

書込番号:16093159

ナイスクチコミ!3


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/04 14:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すごく遠くの枝に止まっていて肉眼では黒い点でした。クロツグミ…かな?

んん〜〜〜?

皆さんこんにちは。

夜勤明けに昨日の場所へちょこっと立ち寄ってきました。
ラインナップがあまり変わっていなくて恐縮です(;^ω^)
コメント返信用に探鳥に行ったようなもんなんで…(笑)

>>SakanaTarouさん
めっちゃ忙しいんですね(;´∀`)お疲れ様です。米国にはGWは無いでしょうし、私も年中通して3勤3休ですので世間の流れとはかけ離れた私生活です。おかげで曜日感覚とか祝日名称全然分かんないんですよ〜
復帰待ってますね(^^

>>joe_mさん
初オオルリ感動ですよね!こんな綺麗な瑠璃色の野鳥を自然の中で見れた時、自分の目を疑いましたよ(´-ω-`)
最初青っぽいツバメかな〜?と思い、ズームして目が飛び出ました(笑)
光の向き?が順光だったのか、強かったのか、とても綺麗に撮れました。
写り方の好みは人それぞれですが、私はお気に入りです(^^

>>ぷーさんです。・貴林さん
なんだか今オオルリ警報発令中みたいですね(;^ω^)大阪から新潟まで、すっごい広範囲ですね?!
実は今日も会いました(^^;

>>古道さん
息子さんからD300を貰っても、出来れば今後もSX50HSでみんなで楽しみましょうよ!
青いのはアオサギに見えますが、まだ私はそんなこと言える知識がありませんので皆さんの回答待ちましょう!

>>婚活七転八起さん
お見合い残念でした(´-ω-`;)でも大丈夫です。私も独身です(笑)仲間です仲間!
いつかきっと素敵な女性が現れるはずです!一緒に頑張りましょう。
それにしても、アオサギの飛翔写真バッチリですね!私も猛禽で飛翔撮りたいです。

>>ニコニコしていたい男さん
今度は是非SX50HSを購入してもらって、オーナーとして…(笑)
また困ってる人がいましたら力貸して下さい(^^

>>幻氷さん
ヘルメット…ウケました(笑)なるほど。どれかに該当する野鳥がいる山がありますので今度見てきます。
でも行った頃には居なかったりしたら悲しいですね。ツツピー、ツツピーのヤマガラを綺麗に撮りたかったのですが、最近さえずりが聞こえなくなりました。

書込番号:16093236

ナイスクチコミ!4


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/05/04 14:26(1年以上前)

当機種

先ほどの投稿の1枚目の鳥、別の写真です。写りがひどいですが、これでヤマガラと考えました。

最近、妻が自分も撮りたいと言い始めました。同じ機種というわけにもいかず、ニコンのP520か、などと検討中です。それとも私が一眼のエントリー機種を買って撮ってみようか・・・。コスト面の問題もあるので悩みます(汗)

書込番号:16093246

ナイスクチコミ!1


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/05/04 17:11(1年以上前)

幻氷さん、投稿が行き違いになりました。

昨日はオオルリとキビタキを目指して出かけたので、両方見ることができて嬉しかったです。

谷川沿いには、コマドリ狙いのマニアの方々が並んでました。


ゴジュウカラ、いい色の鳥ですね。こんなグレーの鳥を初めて見ました。

私の3枚目の写真、何という鳥なのか、よく分かりません。

書込番号:16093777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/04 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おまけ

皆様、こんばんは。
素晴らしい作例の多さに驚いております。
こちらでは連休中ということで、どこへ行っても観光で来られてる方でイッパイです。
近場でヒバリに少し遊んで貰いました。

desuyone様
特にこの時期は、野鳥の囀りが聴けますので良いですね。
わき見運転にはご注意を・・・!

Calama様
野鳥の名前がハッキリして良かったですね。
もう一度ジックリ違いを再確認されたら良いかも知れませんね。
例えば、コサメだと目の周りがどの様になってるか?等々…益々面白くなりますよ!
キビタキ、リベンジはバッチリですね。

jinjin birds様
このカメラですと、そうとう離れた場所からでも観察できますのでいいですね。
でも、慎重に撮影しないと可愛そうな結果になる時があります。

幻氷様
北海道も、思わぬ寒さじゃないですか?
アトリは1800mmとは思えない写りですね。
自分の腕にも手ブレ補正の機能が欲しいです。
今日は久しぶりにホンドリスに出会いましたが、カメラを持つ間も無かったです。

ニコニコしていた男様、はじめまして。
ご説明、ありがとうございます。
コルリの写真は素敵ですね。
こちらでも奥へ行くと居るのですが、なかなか撮らせてくれません。

古道様
マイナス補正した画像と比べて、ご自身は如何でしょう?
個人的には、背景にもよりますが、私はマイナス1くらいで撮ることが多いです。
色々と試してみてください。
合鴨は田圃でよく観るのですが、カルガモも草取りに飼われてるんですね。

joe_m様
渾身の一枚!伝わってきます。
これからどんどん撮れそうな予感がします。
ソウシチョウ、よく撮れましたね。なかなか良い所には出て来てくれませんね。

ぷーさんです。様
約6000mmですか?よく観付けられましたね。
目が悪い私には、枝の一部に見えてしまいます。

貴林様
大阪城公園、恐るべし!ですね。
新緑のオオルリ、色味といい素晴らしいですね。
キビタキも止まってる枝が太いので目が行きがちですが、しっかりとした描写でお見事です。
クロツグミの若・これですか?珍鳥かも?と噂になってたのは・・・。
私も黒いのしか観たことがありませんでした。

婚活七転八起様
そうですね。やっぱり800や600ですと三脚を使うことが多いですが、456あたりは手ブレ機能が一番ありがたいですね。
ニコンの80−400も新しく出ましたし、そろそろキャノンも出てくるんじゃないですか?

書込番号:16094145

ナイスクチコミ!4


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/05/04 19:12(1年以上前)

Calamaさん

オオルリ、撮った時は確信がありませんでした。姿を現したのが短時間だったので無我夢中でした。

てるてる親父さん

渾身の一枚なのですが、露出オーバー気味でした。次はもう少しうまく撮りたいです。
ソウシチョウはたまたま撮りました。インコのような派手な鳥を見て仰天したしだいです。名前は話をしたマニアの方に教えてもらいました。

書込番号:16094190

ナイスクチコミ!2


スレ主 貴林さん
クチコミ投稿数:56件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/04 19:54(1年以上前)

当機種
当機種

クロツグミです。夏鳥では美声No. 1かも

オオルリも歌っています

皆様こんにちは。
今日は京都北部の山沿いに自転車を走らせてきました。
山に入ったわけではないので、鳥を撮るといっても道沿いの木に止まっているものばかりですが、歌い手たちを。
川の対岸のかなり離れた樹上だったのでデジタルズームまで使っても小さくしか撮れませんでしたが。 

joe_mさんこんにちは。
ソウシチョウですね。私も初見のとき華やかな色合いに感動しましたが、外来種と思うと複雑ですね…。

婚活七転八起さんこんにちは。
5月になってもハシビロガモが残ってるんですね。
ちなみに大阪城で珍鳥と話題になっていたのはジュウイチです。たくさんのカメラマンが止まっていそうな木を

幻氷さんこんにちは。
ゴジュウカラもこちらではめったに見られない鳥で、現れただけで騒ぎになることもあるので羨ましいです。

Calamaさんこんにちは。
クロツグミですねえ。私も今日似たようなシチュエーションで撮りました。キビタキが本当に精細できれいに撮れていると思います。

てるてる親父さんこんにちは。
ヒバリの飛翔中を捉えるなんて凄いですね。過去に挑戦して失敗しまくったことがあるので…。

書込番号:16094328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/05/04 20:12(1年以上前)

☆貴林さん

ジュウイチもオオルリもクロツグミもまだ見たこと
がない初心者です。早く会いたい。オオルリはいつも
のフィールドで目撃情報があるのでそのうちと思って
います。

一応返信数が100を超えたため、若輩ながらPart11を
立てさせてもらいました。
ひとつよろしくお願いします。

書込番号:16094408

ナイスクチコミ!4


スレ主 貴林さん
クチコミ投稿数:56件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/04 20:16(1年以上前)

婚活七転八起さん
すみません、入力の手違いで間違ったところに文章が貼られていたようです。失礼いたしました。

書込番号:16094421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/05/04 20:34(1年以上前)

皆様こんばんわ♪

○古道さん、幻氷さん
こちらは日本の原風景、一大イベント、田植えの真っ最中です。
田んぼを巡りました。
いるわいるわ(笑

アオサギ、サルハマジギ?、・・
田に降りたトビを見ていましたら、いつの間にトビだらけ・・焦りました・・

まともな写真になりませんでした笑

この景色のような無限の延長線上では、どうもピントが迷っているようですね^^
トビに定まりませんでした泣

書込番号:16094481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2013/05/04 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真がなかったのでもう一度・・じじくさ(笑

書込番号:16094531

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

本日到着

2013/04/17 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 mangorouさん
クチコミ投稿数:35件 Mangorou Music World 
当機種
当機種

街灯だけで撮ってみました

フラッシュ発光

15日にNETで発注して、16日到着しました。とりあえずバッテリーを1時間充電してから初期設定して夜景を撮りました。NIKONP500を1年ちょっと使ってきました、操作がちょっとわからず戸惑いました。これから小鳥や花を撮ろうと思っています。専門的な事はわかりませんが、画像いい感じに思えます。


書込番号:16024860

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/17 04:52(1年以上前)

mangorouさん、ご購入おめでとうございます。

暗がりでの長時間露光も面白いですが、真骨頂は、やはり晴天下でのテレ端撮影ですね。
と言ってもワイド側から精細な描写をしてくれますが。

情報によりますと、ズーム域による解像力の劣化が一番少ない超高倍率コンデジ(光学42倍以上)は
このSX50HSらしいです。殆どのメーカのものが、テレ端で急激に劣化するのに対し、SX50HSは
その全域でほぼ同じ解像力を維持しているそうです。

どこまで信じていいかは別として、他社のモノも使ってきた私も、実際にそう感じています。

良い買い物をされましたね。これからが楽しみですね!

書込番号:16025283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/17 05:21(1年以上前)

P510 P520 SX50 と価格がほぼ並びましたね、私もP90→P500と来てP510を考えてましたが ここを時々覗いて考え中でした、皆さんのご意見聞いてるとこっちほ方が良さそうですね、安く成って来たのでそろそろ買おうかと、別に急がないので為替も多少影響するみたいで考え中、バリバリ撮ってバリバリUPして下さい、楽しみにしてます。

書込番号:16025311

ナイスクチコミ!0


スレ主 mangorouさん
クチコミ投稿数:35件 Mangorou Music World 

2013/04/17 08:01(1年以上前)

OMUKAEDE-GONSUさん、あべあべさん
書き込みありがとうございます
時間が取れ次第、お天気の良い日にカワセミ撮りに行こうと思います。

書込番号:16025612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/17 19:44(1年以上前)

mangorouさん、ご購入おめでとうございます。
このカメラは条件が整えばハッとする描写をしてくれます。
これから小鳥や花をバシバシ撮ってくださいませ。

書込番号:16027478

ナイスクチコミ!0


スレ主 mangorouさん
クチコミ投稿数:35件 Mangorou Music World 

2013/04/17 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

婚活七転八起 さん こんばんは、コメントありがとうございます
午前中に試写に行ってきました。

飛行機とバンが撮れました、カワセミも撮れましたがピントがいまいちでした
画像は1000*750に縮小しました。

書込番号:16028542

ナイスクチコミ!1


rina2000さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/18 00:12(1年以上前)

当機種

このクチコミを見て、この波に乗るしかないとばかりに
16日の午後にアマゾンに発注して、今日の昼過ぎに到着。

EOS X5に父親の形見の400ミリをつけてましたが、これからは
こちらを鳥さん撮影で手軽に持ち歩きます。

書込番号:16028775

ナイスクチコミ!1


rina2000さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/02 09:22(1年以上前)

当機種

ヒヨドリのさえずり

購入して2週間。
ここにきて最安値価格が前週比で5000円ほど上昇してますね。
品薄のせいですかね。
ゴールデン・ウィーク前のよいタイミングで買えてよかったです。

書込番号:16084374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

黒い鳩に出会いました

2013/04/27 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 mangorouさん
クチコミ投稿数:35件 Mangorou Music World 
当機種
機種不明

カラス鳩?

艦載戦闘機

NETで調べたら、俗称「カラス鳩」と言われている鳩でしょうか
顔は鳩そのものです。

もう一枚は鋼鉄の鳥「FA18ホーネット」?

書込番号:16064259

ナイスクチコミ!2


返信する
birdcatchさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 digibook 

2013/04/27 12:37(1年以上前)

別機種

本物のカラス鳩

この黒い鳩は通常のドバトです。本物のカラス鳩は添付の如くで主に南の島に居ます。写真は三宅島でのカラス鳩です。

書込番号:16064907

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

午後から晴れたので出かけてきました

2013/04/21 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 mangorouさん
クチコミ投稿数:35件 Mangorou Music World 
当機種
当機種
当機種

雨がやみ、曇り空で寒かったですが自転車で出かけてきました。
小川に蛙さん、池では大きな鯉を釣り上げた少年、カワセミが撮れました

書込番号:16043309

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 mangorouさん
クチコミ投稿数:35件 Mangorou Music World 

2013/04/21 19:47(1年以上前)

http://mangorou.sitemix.jp/Fishing.gif
鯉釣り上げの画像 連続にしました

書込番号:16043348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/22 10:46(1年以上前)

お〜〜。かなりの大物がかかりましたね。いい場面に遭遇しましたね。

書込番号:16045647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ337

返信101

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 9

2013/04/11 11:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様の積極的な書き込み参加によりまして
『SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 8』の返信数が100を超えましたので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15952392/#tab
新たに『Part 9』になるスレッドを立てました。

春本番です、これから葉が茂るまでが野鳥撮影にベストな季節です
花と野鳥、新緑と野鳥の写真が撮れましたら遠慮せず参加して下さいね。

返信数が100になりましたら気付いた人が新しいスレッドを立てて下さい。

書込番号:16003382

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に81件の返信があります。


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/20 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

チャッカリとお住まいです

もう一羽が飛んで来ました

良い具合に雲ってきたのですが、レンゲが有りません

皆様、こんにちは。
今日は実家で、その後コゲラはどうなったか?気になってたので見て来ました。
どうやら巣穴が完成して、中で抱卵してるようです(確かではありませんが…)。
これで撮影は中止します。孵化して巣穴から雛が顔を出すようになったら、また塀の隙間から撮ってみたいと思います。

desuyone様
これは、ペンギン・・・いや!ゴイサギ、お見事ですね。
こうして拝見しますと、なんとも綺麗な色合いですね。
絞りをF8まで絞られてますが、なにか意図があるのでしょうか?
開放なら、もう少しISOを下げられたかも知れませんね。

書込番号:16038411

ナイスクチコミ!2


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/04/20 17:10(1年以上前)

当機種

みなさん、こんにちは。今日は寒い一日でした。

幻氷さん

動画は100MBまでなんですね。規定をよく読まずに何度もやってましたが、ようやく解決しました。

Calamaさん

本当に鳥がしゃべっているようです。4コマ目はどんな落ちだったのでしょう。

Sakama Tarouさん

動画は動きとともに鳴き声が残せて良いですね。また挑戦したいと思います。

婚活七転八起さん

コチドリが動かずに鳴いていたので動画を撮ってみました。周囲に他の鳥もいたようです。

Torokunさん

コチドリ、秋の虫みたいな鳴き声ですよね。いつもこうなのか、特別な時季なのかは不明です。

てるてる親父さん

コムクドリ。図鑑で調べてびっくりしました。オオアカゲラというのもいるんですね。最近、キツツキはコゲラしか見ていません。

ツバメがたくさん飛んでいて、よく見ると藍色だということが分かりました。速すぎて撮れませんでした。
写真は先日と同じクサシギででしょうか。イソシギとは違う感じです。

書込番号:16038572

ナイスクチコミ!3


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/20 17:11(1年以上前)

てるてる親父さん

F8は帰ってパソコンでみて気がつくという良くあるパターンです(笑)
あれこれ触ってたり、いつの間にかダイヤル回してたり、録画ONになってたりでお祭りです。

ホントは色々設定しながら撮りたいのですが、チャンスがあればとりあえず日の丸で撮りまくるのみです(脇汗モンで)
てるてる親父さんの写真はいつもがっつり解像していて素晴らしいですね!
なかなか近くから撮らせてもらえませんが、このペン・・ゴイサギはふと川の中を覗いたら
3m先くらいにいたので「うそっ!?」
小鳥ならもっと良かったのですが。

僕が言うのもなんですが、ご実家はなかなかの田舎ですね?(笑)

書込番号:16038574

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/20 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オマケ

○てるてる親父さん

本日は沢山の素晴らしい写真を拝見出来ました!m(__)m
オオアカゲラ、ミソサザイ、コゲラ、キジ・・・
どれを拝見してもプロの撮った写真のようです!
キジは、私もこんな写真が撮りたいのですが、なかなか近くで撮れません。
いやはや、恐れ入りました。m(__)m

○desuyoneさん

ペン、あ、いや、ゴイサギ、3mもの至近距離からですか!!
てるてる親父さんのおっしゃるように低感度で見たかったですね!
もうこんなチャンスは少ないかも知れませんが、次に期待してます!

○joe mさん

今日は寒かったですね〜
午後からは雨に変わりました。
午前中、公園に行ってみましたが、ホオジロくらいしかゲット出来ませんでした。
ただ、オオルリの鳴き声を聞く事が出来ました!
今年こそはオオルリをゲットしたいです!

書込番号:16038699

ナイスクチコミ!3


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/20 18:09(1年以上前)

当機種

torokunさん

低感度心がけてたんですが、ブレがひどくて・・・
知識も少なくいつも行き当たりばったりでなかなか(汗)
ゴイサギ3mのポイントまたチャレンジしてみますね!

書込番号:16038805

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/20 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバメくらいしかいませんでした。

皆さん、こんばんは。
先週の日曜日にNHKのBS3で「厳冬 釧路湿原 月夜の原野にタンチョウが集う」
の放送が有りました。
見逃した方がいましたら4月22日(月)午前8時00分〜9時00分に再放送が有ります。
録画の予約を忘れずに!
http://www.nhk.or.jp/wildlife/program/p127.html

今週末は、どこも天気が悪そうですね。
10時30分にポツリと厄介なものが降ってきました。
残念ながらオオルリは、もうどっかへ行ってしまったようです。
写んプーさんが行っている公園に行ったとか?


幻氷さん、こんばんは。
NHKBSでタンチョウの番組を観ました。
もう観るからに寒そうな場所ですね。
夜の生態の撮影など有り1時間が短く感じられる番組でした。

寒い中の撮影ご苦労様でした。


ぷーさんです。さん、こんばんは。
初めて行く場所だと鳥を探すのが大変ですね。
現れる場所、時間なんか分からずに行って何にも撮れないって事が何回も有りました。
大阪城公園で撮られている方がいるので、じっくりと探してみてください。


torokunさん、こんばんは。
ヤマガラいつまでいるのでしょうかね?
こちらでも今日まだいましたよ。
去年は、もういなくなっていたそうです。


joe_mさん、こんばんは。
コチドリも撮られているのですね。
コチドリは海辺にしかいないと勝手に思い込んでいました。
カワセミを撮りに行って4時間待って現れず!なんて思い出していました。笑
今じゃ行けば何とかなる公園が見つかったので楽しています。
カワセミのベストショットが早く撮れるといいですね。


婚活七転八起さん、こんばんは。
キンクロハジロが近くに寄ってくるのは、餌をくれる人がいるからですね。
こちらでも皇居や庭園のカモ類なんか人が近寄ればカモの方からやってきます。
くれないのが分かるとさっさと離れて行きます。笑


Calamaさん、こんばんは。
>光学50倍の範囲で収める為に何とかして近付こうと思うのですが、逃げられてしまうんですよね
逃げられたら悔しいので、観つけたら100倍でも撮っちゃいます。笑
近づいて撮るのはそれからですね。
食事中だとけっこう近づけます。


SakanaTarouさん、こんばんは。
一眼の練習ですか?
フタオチビドリがどこにいるのかチビだけに分かりません。笑
チビじゃなかった。
ビチですたね。(失礼しました)
キヤノン修理するのが面倒なのか修理に出した際の新品交換をどう思いますか?って聞かれた
事が有りましたね。
新品交換なら1日も早く送れと言ってやりましょう!


てるてる親父さん、こんばんは。
早朝から出かけてみたのですが、鳥もいなければ人もいない状態でした。
なんでも先週のオオルリはもういないとの事です。
まだ次が来るからって言っている人がいました。
カメラマンは、コマドリやオオルリを撮りに別の公園へ行っちゃったみたいでしたね。
天気が悪くなる予報だったので残念ながら行けませんでした。

てるてる親父さんに掛かるとオオアカゲラにしてもミソにしても簡単に撮られているように
観えてなりません。
ヤツのメスだと撮らないのですか〜!
メスでもいいから撮ってみたいです。
2万〜3万羽のスズガモの群れがいなくなっていました。
飛び立つところを撮ってみたかったです。

書込番号:16039728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2013/04/20 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○torokunさん、こんにちは
キジが道を横断しているように見えますが、左右の安全確認はしてたでしょうか(笑)。ちなみに道東のエゾシカはいきなり道に出てきます。

○joe_mさん、こんにちは
コチドリの顔は面白い模様ですね。愛嬌のある顔です。

○jodie2247さん、こんにちは。
こちらも雪がなくなれば、キクイタダキなど撮るのが難しくなりそうです。雪の上だと動きが遅いので結構撮りやすいですが、早く春が訪れてほしいというところです。

○婚活七転八起さん、こんにちは。
カモの種類が多そうですね。カワセミも近寄ってくれて何よりです。近寄ればドキドキしそうです。

○幻氷さん、こんにちは。
こちらは雪が例年になく多く、陽の当たらない森の中は未だに雪だらけです。北海道特有の膝まである長靴を履いても、雪が靴の中に入ってきます。

○SakanaTarouさん、こんにちは。
修理に結構時間がかかりますね。もう少しの辛抱でしょうか。

○てるてる親父さん、こんにちは。
どれも素晴らしい作品、ありがとうございます。
今日はオオアカゲラを目当てに行きましたが、双眼鏡では確認できたものの撮れませんでした。
ドラミングの音はアカゲラより大きかったです。


初見のヤマゲラです。鳴き声が結構響くのでいるのは分かるんですが、森に溶け込む色なので見つけ出すのに苦労します。
4枚目はすぐ近くにアカゲラが来たので威嚇しているところです。アカゲラより少し大きいんですね。
今日は残雪のなか、長靴で23,000歩歩いてしまいました。いい?運動になりました。



書込番号:16039738

ナイスクチコミ!2


スレ主 Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/21 03:14(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、こんばんは。
8時に出勤して、残業でこんな時間になりました(;^ω^)

>>torokunさん
猛禽さんの名前教えてくれてありがとうございました。ノスリですね(^^
自力でネットで調べても、似た鳥に遭遇するとどっちかわからず結局皆さんに
頼ってしまいます。ホント、感謝します(^^
4コマのセリフ、いいじゃないですか(笑)

>>てるてる親父さん
次回の4コマですか?私は4コマ目は手振れで野鳥さんがフレームアウトしてしまうので(笑)
てるてる親父さん的4コマ写真お願いします!しかし奥行きのある写真ですね〜

>>desuyoneさん
ゴイサギですか、真っ赤な眼がスゴいですね!初心者には刺激が強すぎます(笑)私も撮ってみたいです!

>>joe_mさん
オチは手振れで写真が…(笑)3コマしかないのに投稿してしまった私が浅はかでした(^^;

>>jodie2247
そうですよね!とりあえず100倍で数枚抑えてから接近すればいいんですよね(^^;
でも発見した瞬間から次の移動までわずか数秒〜10数秒ですから。瞬間的な状況判断が難しいです!

>>モユルリさん
23,000歩お疲れ様です!私も一昨日の初めての森林公園撮影で足が筋肉痛です(痛)


新潟は明日(今日)は雨で撮影行けなそう…
残念です。

書込番号:16040682

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/21 09:39(1年以上前)

当機種

ストック切れです、昼から出かけて見ます。

●Calamaさん、こんにちは。

桜とメジロの写真やウグイスの写真が撮れて良かったですね
こうやってどんどん野鳥撮影の面白さにはまってください・笑


●torokunさん、こんにちは。

そうですか、アトリだったんですね
もうそちらはかなり草の緑が濃くなってきていますね。


●てるてる親父さん、こんにちは。

私はまだオオアカゲラは見ていません、うらやましいです
ミソサザイは1/60でうまく動きが止まりましたね
コゲラが住み付いた様なので今後が楽しみです。


●desuyoneさん、こんにちは。

私も最近は鳥を撮りに行けていませんしストックもなくなったので
皆さんの見事な写真を指を咥えて見ているだけです。


●joe_mさん、こんにちは。

コチドリの写真は手前の菜の花のボケが良い味を出しています
こんな季節感のある背景とかと一緒に鳥を撮りたいものです。


●jodie2247さん、こんにちは。

最近は衣料も発達しているから後は根性だけです・笑
こちらのツバメはこんな場所には止まらないので新鮮です。


●モユルリさん、こんにちは。

一枚目の写真は眼に光が当たっていて素晴らしいです
雪の中を歩くのは体力的にきついですが頑張った成果ですね。

書込番号:16041290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/21 10:31(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

この鳥の名は?

この子は?

こいつは?

ダイサギ?

土曜日はいつもの野鳥公園に行ってきました。
また分からない鳥さんがあるので諸先輩方
教えてください。

☆幻氷さん

この日ヒバリとルリビタキを撮ったというおじさん
がいて画像を見せてもらったのですが、自分は
発見できませんでした。むー熟練の差かなあ。

☆Calamaさん

あそこの公園のサギの数はもう半端なかったです。
隣県にあるのですが、また行きたいと思います。

☆torokunさん

キジの追っかけ動画見ました。
歩き方がニワトリっぽくて愛嬌があります。
自分も次の撮影の目標にしたいです。

☆てるてる親父さん

オオアカゲラいいですね。
自分の会いたい野鳥3本指に入ります。
なかなか会えませんね。

☆joe_mさん

いつも行く野鳥公園にコチドリの鳴き声は聞いたが
姿は見えなかったと言っていた人がいたので
もしかしたらそのうち会えるかもしれません。

☆jodie2247さん

ツバメですか。まじまじと見たことがないのですが、
こういう姿をしているのですね。再発見です。

☆モユルリさん

カワセミが近寄ってくれる。自分にとっては夢のような
ひとときです。この日カワセミは不在でした。
チーという鳴き声は聞こえたのですが・・・

書込番号:16041462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/21 10:34(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

キジバト

オナガ

ジョウビタキ♂

ジョウビタキ♀(かな?)

もうひとつ写真をアップします。

書込番号:16041474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/21 11:19(1年以上前)

左から2番目の「この子は?」はカワラヒワでしたね。
よーく見たら分かりました。

書込番号:16041646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/21 11:53(1年以上前)

婚活七転八起さん
一枚目:ウソ
二枚目:カワラヒワ
三枚目:シロハラ
四枚目:たぶん ダイサギ

ダイサギとチュウサギの区別は難しいですが、こちらが参考になるかも。

http://www.ne.jp/asahi/kenharu/2008/miwakekata01.htm#%83_%83C%83T%83M%82%C6%83%60%83%85%83E%83T%83M

ーーーーーーー
私のSX50 やっと戻ってきました。完全に新品が送られてきました。
いじってみましたが、特に不具合はなさそうです。まだ鳥は撮りにいけていません。どうもご心配をおかけしました。

書込番号:16041757

ナイスクチコミ!1


スレ主 Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/21 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

今日は2月中旬並みの天候らしく、朝目覚めると辺りが真っ白で雪が降っていました(;´∀`)
せっかく雪が消えてきて桜が咲くところまで春が進んだのに、また冬に逆戻りです…。

そんな中、こういう状況で野鳥達はどうしているのだろう?と、山に探索に行ったところ…
見た事無い野鳥に遭遇しました。
これは、ヤマセミじゃないでしょうか???( ゚Д゚)
警戒心が強く逃げられてばかりで全然距離が詰められず、被写体が小さく画質も悪いですが、なんとか撮影できました。小鳥や猛禽とは違った緊張感の中、撮影しました(^^;

>>Sakana tarouさん
愛機が戻ってきて良かったですね!投稿楽しみにしています(^^

書込番号:16042776

ナイスクチコミ!2


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/04/21 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。週末は散歩から帰ると、風呂に入って瓶ビールを飲むのが習慣になってきました。

torokunさん

オオルリ、いいですよね。アカショウビンと並んで憧れている鳥です。

jodie2247さん

今日もカワセミと会いましたが、うまく撮れませんでした。写真は難しいですね。

モユルリさん

コチドリ、おそらく近所の川に毎年いたのでしょうが、注意深く観察し始めたことで発見できました。容貌も鳴き声も愛嬌がありますね。

Calamaさん

観察を続けていると、鳥も擬人化されてくるというか、人間と同じようにしゃべっているように感じられますね。興味深いです。

幻氷さん

桜が散り、菜の花の季節になってから、うまく取り入れたいと考えてました。これからも季節を意識して撮りたいと思います。

婚活七転八起さん

コチドリもシギも保護色のような色合いで見つけにくいですね。たまたま近所の川で発見できました。

Sakana Tarouさん

新品が届いたのですか。海外だとサービスが手厚いのか、国内でも同じ対応なのか。写真、楽しみにしております。

書込番号:16042869

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/21 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホオジロ

シロハラ

子育て中のヤマガラ

○desuyoneさん

確かに低感度で撮るのは難しいですが、しっかりホールドし、静かにシャッターを
切れれば、ある程度はブレない写真が撮れます。
私は画質に拘る性質なので、低感度・光学範囲内をモットーにしています!(笑)
ゴイサギ、楽しみに待ってます♪

○jodie2247さん

なかなかこうした場所に仲良しツバメ組がとまっている写真はお目にかかれません。(~0~)
オオルリはもう姿が見えなくなったのですか。早すぎ!!
ヤマガラは今子育て中ですが、結構見ます。今日も子育てパパをゲットしました。
その他の野鳥がほとんどいません。ツグミとかシロハラはいるのですが。。

○モユルリさん

ヤマゲラですか! 初めて拝見しました! 有難うございます。
なかなか眼光鋭い男前ですね! 4枚目の威嚇ポーズはカッコ良過ぎ!
めちゃくちゃ強そうです!

あのキジは田んぼの中を♀めがけてまっしぐら状態でした。もちろん、左右なんて。。(~0~)

○Calamaさん

アオジ、可愛く撮れましたね〜♪
そして、ナント最後にヤマセミですか!
本当に初心者ですか? 良くヤマセミを撮られましたね〜
私は昨年一度だけ撮る機会があっただけです。殆ど幻の世界です。

○幻氷さん

野鳥のストックが切れても、エゾリスという奥の手を温存出来ているのが素晴らしい!
北海道ではアトリを見る事がありますか? こちらでは比較的良く見られます。
昼からお出かけとの事、どんな成果があったか気になりますね〜(~0~)

○婚活七転八起さん

ウソ、私も今年初めて撮れた鳥です。こんなに綺麗には撮れませんでしたが。
シロハラはもうそこら中で見ます。今年は特に多く感じます。
最後の写真はルリビタキのメスですね!
こちらはもうヒタキ類は一切見なくなりました。

○SakanaTarouさん

やっと50HSが手元に!!(~0~)
良かったですね〜 これからはまた散歩のお供に!
新品になったので案外嬉しいですよね!?

○joe mさん

ヒバリをゲットされたのですね!
初ヒバリですか?
カワセミは出会うと嬉しいのですが、なかなか近くで撮れないですよね。
先日、オオルリの声を聞いた日、実はアカショウビンらしき声も聞いたのですが、姿見えずでした。^^;

書込番号:16042933

ナイスクチコミ!1


スレ主 Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/21 18:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>>幻氷さん
野鳥にはすでにどっぷりハマってしまいました(^^;
これもSX50購入前の情報収集の時点でこのスレッドを見つけたからで、
皆さんには感謝しています。いい趣味持てたかな、と思っています。

>>joe_mさん
野鳥の世界、面白いですね(^^ マイペースでのんびりできて心地良いです。

>>torokunさん
お褒めの言葉ありがとうございます。まだビギナーズラックが続いているようです。
私も皆さんのようにカワセミを撮ってみたかったので、まさか地元でヤマセミに会えるとは思ってもいませんでした。ヤマセミに会えるのは希少なんでしょうか?
水曜まで仕事なので、木曜にまた同じ場所に行ってみようかなと思います(^^

書込番号:16043119

ナイスクチコミ!1


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/04/21 19:59(1年以上前)

当機種

ヤマゲラやオオルリやヤマセミ・・・みなさんすごいです。

torokunさん

ヒバリ。道端に鳥が飛んできて、スズメと違うなと思って慌てて撮りました。もうちょっとしっかり撮れれば良かったのですが。

Calamaさん

野鳥撮影は本当に面白いですね。健康的だし知的な面もあると思います。

書込番号:16043394

ナイスクチコミ!1


貴林さん
クチコミ投稿数:56件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/21 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コマドリ。被りさえなければ…

ルリビタキがまだ残っていました

マヒワ。群れの中の1羽ですが、冬に見なかったので今季初

みなさまこんばんは。
メインフィールドの近場の京都の里山で野鳥と雫を撮ってきました。

コマドリ、何箇所かで美声を耳にし、姿も何度か見かけながら、撮れたのはいちばんまともなものでも被りのあるものでした。本当に撮るのが難しい鳥ですね。

意外に冬鳥も残っていて、夏鳥、冬鳥両方を楽しめたのは4月のこの時期ならではというところでしょうか。

書込番号:16043396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/21 22:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

ルリビタキ♂

ルリビタキ♀(覚えました)

この子の名前は?

今日は午後から野鳥撮影です。
14時ごろに雨があがって、15時ごろから
晴れ間が見えてきました。
ただちょっと寒かったですね。

シメやアカハラらしき鳥も撮影できたのですが、
ピンボケでした。もっと腕を磨かなくては・・・

☆Sakana Tarouさん

鳥の名前を教えていただきありがとうございました。
一枚目はウソでしたか。きれいな鳥だなあと思って
見ておりました。
SX50が戻ってきて良かったですね。

☆joe_mさん

おやっ、ヒバリですかな?
私のフィールドにも土日にいたみたいなのですが、
発見できませんでした。

☆torokunさん

私のよく行くところでは、カワラヒワ、ツグミ、ムクドリ
シロハラが多いですね。
ご指摘ありがとうございます。ルリビタキの♀ですよね。
撮影しているときに誰かがルリがいたとか言っていたので
???青いやついないけどなあと思っていたしだいです。
メスは色が違うのですね。

☆貴林さん

ルリビタキってそろそろいなくなる時期なのでしょうか?
当方のところでは土日にやたらとこの鳥を見かけたのですが。

☆Calamaさん

ヤマセミとは・・・大金星ですね。
鳥類が充実している土地にお住まいみたいですね。

書込番号:16044281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

見た事のない鳥

2013/04/20 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 mangorouさん
クチコミ投稿数:35件 Mangorou Music World 
当機種

鳥の名前がわかりません

通勤途中で電線に止まっていました
ヒヨドリだとばかり思っていましたが、お腹の模様がちょっと違うかなと思います。

書込番号:16038281

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/04/20 15:53(1年以上前)

猛禽のハヤブサでは。

書込番号:16038311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/04/20 15:57(1年以上前)

チョーゲンボーかな。専門家の回答を待ちましょう。

書込番号:16038328

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/04/20 16:02(1年以上前)

通勤中に猛禽類 コチョウゲンボウ?

書込番号:16038343

ナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/20 16:02(1年以上前)

こんにちは。

鳥はよく知らないのですが
ハヤブサとかって山のほうにいる鳥だとばかり思ってました(^^;

今朝の静岡新聞にも
弱って道路にいたハヤブサを保護したという記事がありました。

町のほうでもいるんですね(^^)

書込番号:16038344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/20 16:04(1年以上前)

mangorou様、こんにちは。

これは、ツミ(小型の猛禽)の雌ではないでしょうか?
一度お調べください。

書込番号:16038351

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2013/04/20 16:27(1年以上前)

こんにちは

ヒヨドリとは目の鋭さが違うようですね。
ツミの画像ですが、
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%84%E3%83%9F&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=j0JyUYXMA4-ZiAe0yoHQCA&ved=0CEIQsAQ&biw=864&bih=674

書込番号:16038422

ナイスクチコミ!1


スレ主 mangorouさん
クチコミ投稿数:35件 Mangorou Music World 

2013/04/20 16:30(1年以上前)

皆さん色々なアドバイスありがとうございます

てるてる親父さんの「ツミ」野鳥図鑑で調べてみましたら
似てます。
日本で一番小さな鷹 体型はヒヨドリと同じくらいと出ていました。
雀や燕セキレイなどを捕食するそうです。
ありがとうございました。
今まで持ってたP500ではとても判別できる画像は撮れない距離でも判別できる画像が撮れますね50倍の威力でしょうか

書込番号:16038431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/20 16:40(1年以上前)

mangorouさん
通勤途中にツミが見れるとは!! ついてますね。

てるてる親父さん
さすが!!!

書込番号:16038468

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/20 20:55(1年以上前)

これで野鳥沼へ一直線! ツミなハナシですね?

書込番号:16039414

ナイスクチコミ!2


スレ主 mangorouさん
クチコミ投稿数:35件 Mangorou Music World 

2013/04/20 21:13(1年以上前)

当機種

ハクセキレイ

カメラ持参で通勤途中でもパチパチ撮風景や人物は難しいですSakanaTarouさん、こんばんは
自転車通勤なもので、早出出勤(08:00〜13:30)の時は、会社が終わってから
ふらふら撮影に行きますります。

じじかめさん、こんばんは
野鳥沼にはまりそうですね^^

書込番号:16039510

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <884

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング