PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:50件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

店頭価格59980円を54000円まで下げるといわれましたが、なんと事前調査したビックカメラ.comでは53700円でした。あまりにもバカにしているとそこはスルー。
アキバヨドバシで、53700円ポイント10%付きで購入。アキバヨドバシはヨドバシ.comどおりの値段でした。ちなみに新橋ヤマダ電機は店頭55200円ポイント割引49800円でしたが、在庫なしの1か月待ちでした。
いろいろありましたが購入しましたので今度はレビューで皆さんのお役にたてればと思います。
早速夜景を撮りに行ってきます!

書込番号:15371578

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/21 20:54(1年以上前)

ビックなお店でも高いこともあるのですね?

書込番号:15371691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/21 21:07(1年以上前)

・中国地方ですが、当地のビッグカメラも店頭価格が驚くほど高いので毎回ネット価格での交渉をしますが、全てダメでした。よってポイントを確認しながら、殆どビックのネットで購入していますよ。

書込番号:15371768

ナイスクチコミ!3


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/21 22:18(1年以上前)

デンキネコ21さん、はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
有楽町のビックカメラですか、ここでは買った事が無いですね。
公園の移動途中なんかに寄って値段とか聞いた事有りますが
ビックカメラは売り方が他店と違った売り方するので信用していません。

初撮りのアップお待ちしております。

書込番号:15372193

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2012/11/21 23:12(1年以上前)

ビックはネットと店舗で値段違いますよf^_^;)

店舗でも違いますし(^-^)/

ネットが安い事が多いかも(^◇^;)

書込番号:15372554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/11/21 23:59(1年以上前)

ビックカメラは近所にヨドバシなどあると違ったりすると思います。
だいたい、金曜日に一時的に安くなったりする時がある気がしますが、
次の日は戻ってたりするので、難しいですね(^^;…

書込番号:15372821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/22 05:15(1年以上前)


うんうん、
その通りです!!
ナイス一票

書込番号:15373415

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/22 06:53(1年以上前)

デンキネコ21様おはようございます。

東京でもそうなんですね・・・・
宮城県の田舎ケーズデンキでいつ行っても53800円在庫なしだったので店員にいつ頃入るのか確認したところ1個在庫がありましたとの事・・SDカードを付けて50000円でで交渉したらOKだったので 結局買ってしまった。今年買ったカメラ5台目なのでさすがに机の中でひっそり隠れています。

書込番号:15373515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/22 08:04(1年以上前)

ネット価格は人件費とか店舗の固定費がかからないので、
安いのは当たり前ですが。

書込番号:15373652

ナイスクチコミ!4


atomuleoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 09:06(1年以上前)

価格、COMの価格推移グラフで、11月12日27,248円と表示有り
どなたかこの価格で購入した方いますか。

書込番号:15373816

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/23 14:46(1年以上前)

●atomuleoさん、こんにちは。

前日の価格を見れば2万と4万の単純な入力ミスでしょう
SX40の最安値が3万2千円台でしたから
SX50の最安値もそれくらいだと思われます。

書込番号:15379905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/24 16:47(1年以上前)

koujiiji 様

SX50HS購入で活躍おめでとう

スカイサーファーVをセット カメラにマッチングしますね

ISS・木星・土星も撮って是非紹介してください。

書込番号:15385300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/06 16:39(1年以上前)

じじかめさん
ここまで店頭と差があるのは驚きました。

若おじんさん
店頭交渉してもダメなんですね。
今時めずらいいですね((+_+))

jodie2247さん
他店と売り方が違うんですね。。ふむふむ。
参考になります!
ありがとうございます(^_^)

MA★RSさん
そうなんですね。
ヤマダはあわせてくれますし、ヨドバシは同じに設定されています。
内情は知りませんが、そこで差をつけてどんな意味があるのでしょうかね?
個人的には、高くても同じ値段のほうが印象がいいです。

ねねここさん
そういう電気店多いですね。
池袋のヤマダに平日にTVを買いに行ったときに週末のほうが安いからお得ですよ!
と言われましたが、贈り物だったので平日に購入しました。その時頼んでもいないのに
特別値引きしてくれました(^_^)こういうことされるとまた買いに行きたくなります。

カメラ久しぶりですさん
もしかして高く購入したんですか((+_+))

koujiijiさん
在庫なしでも店頭に出しているお店たくさんありました。
しかも店頭に書いて無くて、聞くと1か月先の予約だったり。。。。
カメラ5台はすごいですね!
そういう人のレビューはすごく参考になりそうです(^_^)

今から仕事さん
ほぅ。ネットが安いのが当たり前なんですね。
さぞかし色々なお店で比較されたんでしょうね。
ヤマダもヨドバシも店頭とネットの価格が同じだったのでぼったくっているのかと思いました。
じゃあビックカメラでは二度と買わないようにしますね(^_^)

書込番号:15441243

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2012/12/06 17:14(1年以上前)

>そこで差をつけてどんな意味があるのでしょうかね?

すでに出てますが、ネット店舗の方が維持費が安いから
店舗より安くできる、というのはありますね(^^♪
人件費・光熱費・家賃etc

>個人的には、高くても同じ値段のほうが印象がいいです。
であれば、ビックカメラは今後やめた方がいいです(^^♪


今は知りませんが、マックとかロイホとか、都市価格と
地方価格の設定がありましたよ。
ヤマダも池袋と高崎で値段違いますし。
JRも地方と都市で運賃体系違います(>_<)

日本全国均一料金であるべき、という前提自体に無理が
あるかと思いますが。。

書込番号:15441359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ452

返信104

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part2

2012/11/19 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ♂

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!のレスが100越えしていたので
勝手にPart2を作っちゃいました。
SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!どうよう気楽に写真のアップして下さい。

日曜日に初めて撮ったルリビタキ♂の写真です。
キビタキがいた場所と同じ所に現れました。
日のあたらない暗い場所で撮影困難!

書込番号:15363164

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に84件の返信があります。


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/11/30 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミはいたのですが・・・

唯一のダイブに全く追いつかず・・・

飲み込む前は撮れた

オシドリのメス×1にオス×3の求愛。オシドリも女性上位か?

DavidMatさん>
ありがとうございます。ミサゴの日は風が強くてミサゴ自身も空中で体勢を整えるのに必死でしたので捉えるのは簡単でした。穏やかな日にスイスイ飛ばれるとここまで捕まえるのは難しくなりそうです。何回も飛び込んでくれたので「数打ちゃ当たる」でバシャバシャ撮って良いのを投稿しました。

SakanaTarouさん>
ヒメハジロ、白黒ツートンがはっきりして何とも愛らしいですね。水しぶきが上がった瞬間にしっかりピントを合わせられて目標にしたい1枚です。

torokunさん>
ありがとうございます。ジョウビタキ、いいですね〜。待ってるのですがなかなか会えません。季節感のある1枚を撮りたいです。

幻氷さん>
ありがとうございます。ミサゴはカワセミよりも動きが緩やかなので狙いやすいですね。少しずつですが皆さんのおかげでいろんな写真が撮れるようになって嬉しいです。今後ともご指導よろしくお願いします。

ずんたろうさん>
紅葉のヒヨドリ、かわいいですね。僕も紅葉バックに撮りたいのですが良い位置取りができません。

書込番号:15413456

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/30 20:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

○幻氷さん

ゴジュウカラ、ひまわりの種どこから取って来ているのでしょうね!?
ヤマガラもエゴの実やひまわりの種が好きなようです。
散歩の回数が激減されて、幻氷さんの素晴らしい作品が少なくなるのは残念ですが、
数少ないチャンスをものにしてまた素晴らしい写真が撮れますように。。。

○ずんたろうさん

ヒヨドリ写真集が作れそうですね!(~0~)
50HSも随分価格が下がって来ました。もう少しで手が届くかなぁといったところです。
12倍ズームで感激されていたのなら、50倍はいったいどんな印象だったのでしょう!?
別世界という感じだったのでしょうか?

○makinoiさん

カワセミは枝にとまってる姿が一番ステキですね〜(~0~)
結構大きな魚をゲットしたみたいですね。私もこんなシーンを撮りたいです!
オシドリも未だ出会った事がないので羨ましいです。
しかも、オスとメスが同じフレームで撮られてて、良いですね〜

書込番号:15413999

ナイスクチコミ!2


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/30 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

獲物を追いかけているようです。

獲物を追って、とうとう飛び立ちました!

途中でアオサギと鉢合わせに、喧嘩になりました。

ヒドリカモのメスでしょうか?

こんばんわ

jodie2247さん

 ネットで調べても、この付近には、カワセミがよく見られるところはないようです。近所の多々良川で撮影をされている方が、何年かぶりに一羽撮影した写真をアップしていました。いることにはいるのでしょうが、滅多に見られないようです。

ズンタロウさん

 ヒヨドリの写真、よく撮れていますね。渋くて美しい鳥ですね。

makinoiさん

 カワセミにオシドリ、こんな美しい鳥に会えるのは素晴らしいことですね。オシドリの色彩が鮮やかですね。


 今日も、相変わらず、サギとカモの写真を撮りました。運動不足解消に昼食後にウォーキングをしながら、撮影しています。マンネリですみません。

書込番号:15414416

ナイスクチコミ!4


スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/01 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名前がウソです。本当にウソって名前の鳥です。

ウソのオスとメス

今日は仲良くしていましたね。

皆さま、こんばんは。

今日撮れた写真をアップしておきます。
居るとは聞いていたけど初めて撮れたウソって名前の鳥です。
カワセミのダイブ写真は4回チャンスが有りましたがずべて失敗に終わりました。泣

個別の返信は明日いたします。

書込番号:15419268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2012/12/01 23:13(1年以上前)

jodie2247さん

すご〜〜〜い!
ウソ、綺麗な鳥ですね。
しかも四羽も、地元では見かけない野鳥です。
そしてカワセミのツーショット!
僕もこの様に撮ってみたいです。

書込番号:15419444

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/02 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオワシ君、遠すぎ・・・

●makinoiさん、こんにちは。

後ろ向きだったりするのはちょっと残念ですが
魚を咥えたカワセミの写真は魚がぶれずにビシッと撮れていて良いです
オシドリも三羽が並んでいる瞬間を上手く捉えましたね。


●torokunさん、こんにちは。

手乗りヤマガラですか?もう完全に人に慣れていますね
こちらでは餌付けされている鴨とか白鳥は人に近寄ってきますが
カラ類とかがここまで人に慣れているのは見た事がありません。


●DavidMatさん、こんにちは。

二枚目のサギの飛翔の写真はタイミングがばっちりですね
私の地元は工事とか氷結の関係で水際で撮れる場所がなくなって
水面からの離陸とか着水がしばらく撮れそうにありません。


●jodie2247さん、こんにちは。

ウソは自身が綺麗ですが、背景も秋らしくて良いですね
カワセミもペアで止まっているのがおしゃれですし
単独のカワセミも背景の水面のボケが良い感じです。

書込番号:15421848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/02 14:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナキハクチョウTrumpeter Swan。クチバシの色が黒。黒っぽいのは若い鳥

American Coot アメリカオオバンの群れ

Bald Eagle ハクトウワシ 1200mm相当 今日も遠いなー。

torokunさん
猛禽類はなかなか近くによれないし、カメラを向けるとすぐ飛んじゃうんですが、ハイタカはずいぶん近くから撮れました。雨で濡れた羽を乾かしていたのかも。

幻氷さん
カラ、たしかにひまわりの種みたいなものを大事そうに持ってますね。

ずんたろうさん
ヒヨドリがいろいろな姿を見せてくれたようですね。

makinoiさん
オシドリのオス、必死にアピール中ですね。いいシーンです。

ヒメハジロはよく見かけますが、色もすっきりしていてきれいなカモです。日本に現れると珍鳥扱いで、鳥好きの人がわざわざ見に来たりするそうです。

DavidMatさん
シロサギ対アオサギの面白いシーンを撮られましたね。
4枚目はヒドリガモのオス、だと思います。

jodie2247さん
ウソだ! SX40, SX50を通してウソの写真が載ったのは始めてですよ。(ウソの載っている切手の写真をアップしたことはありますが。)
きれいな鳥ですねー。貴重な写真をありがとうございます。

チョコバナナパフェさん
ウソやカワセミのきれいな写真を見るとうれしくなっちゃいますね!

私は今日は晴れ間が見えたので湖沿いの公園に行ったのですが、行ってみると雨が降ってきちゃって鳥の出がよくありませんでした。

書込番号:15421876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/12/02 19:05(1年以上前)

TOROKUNさん

”知らない鳥”写真よく撮れてますね。図鑑で調べたらニュウナイスズメのメスとお見受けします。

書込番号:15422955

ナイスクチコミ!2


スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/02 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高い木にツグミ?

この模様変だと思いません?

4800mm幻氷さんほどじゃ無いけど遠い

皆さま、こんばんは。


makinoiさん、こんばんは。
ミサゴの飛翔写真お見事ですね。
カワセミのダイブはリハーサル無しの一発勝負ですから難しいですね。
経験を積めば成功率が上がる?お互い頑張りましょう!


SakanaTarouさん、こんばんは。
アメリカヤマセミってヤマセミの名前が付いているぐらいだからダイブするでしょう?
是非、機会が有ればチャレンジしてみて下さい。

猛禽類はどこも距離が遠くて苦労していますね。笑


torokunさん、こんばんは。
カワセミのダイブは、あの位引けば成功率は高いでしょう。
後は、集中力の問題ですね。笑
1日の日は、その集中力が欠けていて観のがしてばかりでした。
最近新しい鳥が入ったって情報が無くマンネリ化しそうです。


幻氷さん、こんばんは。
カワセミダイブ写真は、前半、後半どちらかにしないと収まらないですね。

オオワシの距離ハンパなく遠いですね。
今日撮ったオオタカより小さいです。


ずんたろうさん、こんばんは。
臨海公園は初めてでしたか。
センターに行くと何の鳥がどこに出ているか書いて有るので参考に。
それと三脚カメラマンが居れば何かしら撮れると思いますよ。
小鳥類は早朝の食事時間だと案外撮りやすいと思います。


DavidMatさん、こんばんは。
カワセミいませんでしたか。
どちらの県にお住まいでした?


チョコバナナパフェさん、こんばんは。
ウソは、初めて観ました。
カワセミを撮りに行って偶然の出会いでした。笑
カワセミのツーショットはチョコバナナパフェさんの所だったらその内可能性有るんじゃ?
たしか何羽かいましたよね?

書込番号:15423192

ナイスクチコミ!4


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/03 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ムクドリだろうか?

アオサギにも愛着がわいてきました。

飛び立つシラサギ

 12/2(日)11:00pm放送の韓国の時代劇『イ・サン』で、純朴なソンヨンが若くして病死、泣きました。関係ないことで、すみません。

幻氷さん

 白鳥?が優雅に舞う姿が幻想的ですね。こちらは、鳥の種類は限られていると思いますが、岸辺を歩いていると、鳥たちに比較的近づけることもあります。


Sakana Tarouさん

 ヒドリカモのオスでしたか。教えてくださって感謝です。アメリカは、鳥の種類も豊富なようですね。ハクトウワシはbald eagleの訳ですか?ハゲているようには見えませんが…

jodie2247さん

 私は、九州の福岡市に住んでいます。この近くに、カワセミが出るところをご存知の方、教えてください。鷲の写真は迫力がありますね。

書込番号:15424874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/03 07:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ruby-crowned kinglet ルビーキクイタダキ。

頭頂部が少し赤いのがわかりますか?

前から見るとこんな顔。

後ろ姿

今日は朝晴れたので鳥を見に行ったら、また途中から雨です。今の時期は雨の降らない日はほとんどありません。
藪の中のルビーキクイタダキを1DXではなくSX50で撮ってみました。
オスの頭のてっぺんは赤いものが隠されていて、興奮したときだけ表にでてきます。今回はあまり赤い部分がはっきりしませんが、いつか頭に赤い花を咲かせた状態のを撮ってみたいです。

メボソムシクイさん
メボソムシクイさんは野鳥に詳しいんですね。ニュウナイスズメのメスですね。私は全然わかりませんでした。

jodie2247さん
猛禽、4800mmでも眼光するどく、よく撮れていますね。
アメリカヤマセミのダイブは見たことがありますが、撮影はまだ試みたことがありません。

DavidMatさん
羽を広げたシラサギ、水面に映る姿も美しいですね。
一枚目はツグミだと思います。

Bald eagleはハクトウワシです。はげてはいませんが、頭が白いのでそういう名前にしたんでしょうね。

書込番号:15425294

ナイスクチコミ!4


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/12/03 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4800mm。投稿用にファイルサイズを80%ダウンしました。

飛び出しのタイミングにうまく合わず、ピントも合わず(泣)

1200mm。頭上を通過。逆光。魚持ってます。投稿用にファイルサイズ80%ダウン。

4800mm、幼鳥発見。1羽増えました。

最近はフィールドで臆することなく一眼カメラマンさんに話しかけるようにしていましていろんな鳥の情報をもらっています。その情報を基に昨日はドライブがてら遠征してオオワシ婆さんに会ってきました。今までオオワシ婆さん1羽だけと思われていたのですが、幼鳥発見の場に立ち会えてラッキー。あいにくの曇り空で鳥までの距離がとても遠く画質は見てのとおりですが、この鳥を自分のカメラに撮れただけでも感激の1日でした。

torokunさん>
手乗りヤマガラ?凄いですね!取り放題じゃないですか!どうやって餌付けしたのですか?

DavidMatさん>
白鷺の飛翔&水鏡美しいですね。脚先からの水滴も瞬間を捕らえていて素敵です。

Jodie2247さん>
ついにカワセミのペア、豪華ですね!それにウソは初めて見ました。美しい鳴き声は聞いたことはあるのですが姿をぜひ見てみたいです。

幻氷さん>
いつもありがとうございます。コメント嬉しいです。飛翔写真のピントの合わせ方が素晴らしいですね。これから冬の水鳥が増えますので精進します。

SakanaTarouさん>
いつも珍しい鳥の写真を楽しみに拝見しています。種類の豊富さが大変羨ましいです。ルビーキクイタダキ、頭頂部の赤が見事に表現されていて美しさにうっとりします。

書込番号:15426031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件

2012/12/03 14:11(1年以上前)

当機種
当機種

これは帰り道にいてました

みなさんこんにちは

バック持って公園に行ってきました。じじかめさんも来る
公園です。大量の手ブレ作品発生させてしまいました
修行します。

書込番号:15426563

ナイスクチコミ!5


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/03 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO100だとブレブレ・・・

○DavidMatさん

華麗なシラサギの姿を収められましたね!(~o~)
2枚目のシラサギが美しい姿で好きですね♪

最後のシラサギ、水面にも写ってて良いですね♪

余談ですが、四十数年前小倉に住んでいました。(~o~)

○jodie2247さん

ホントにびっくりです! 東京はスゴいとこですね!
ウソも撮れるんですね! ピンクがとても印象的です。
カワセミも番で撮れるなんて、羨ましいです〜
jodie2247さんの写真が一番楽しみですよ♪ いろんな種類が見れて。。

コゲラの模様、たまたま珍百景ですか!?(~o~)

○幻氷さん

ある公園でのスナップですが、そこの遊歩道に数箇所ヤマガラスポットがあります。
餌を差し出すと5〜6羽が代わる代わる手のひらに飛んで来て餌を咥えて木へ持っていきます。
人に慣れてはいるのですが、下には猫があちこちに居るのでそちらへの警戒は怠っていないようです。
ハクチョウやカモと違って、手のひらに乗っかって来るので、それは可愛いです。
指にとまって待つのもいます。(~o~)

○SakanaTarouさん

こちらではオオバンがこんなに群れで行動している姿を見た事がありません。
アメリカのオオバンとはちょっと習性が違うのでしょうか。。
ハクトウワシ、もっと近くで撮りたいものですね! 顔のアップなんて、ド迫力なんでしょうね!(~o~)

ルビーキクイタダキ、頭部に少しだけ赤い部分が・・・ まだ興奮していない状態でしょうか。。
綺麗な菊の紋を早く見せて下さいね!

○メボソムシクイさん

あの写真の鳥の特定有難うございます。m(__)m
(~o~)ニュウナイスズメですね! メスでしたか!

○makinoiさん

スゴい被写体に会えるのですね。(~o~) オオワシなんて。。

あのヤマガラ達は公園を散歩している普通の人達が時間をかけて餌付けしたものと思われます。
おばちゃんが手を餌に「ピーちゃん!」と言いながら呼んでたりしてます。^_^;
他に、おじちゃんとおばちゃんの夫婦で手のひらに呼んだりもしています。
結構そういった光景を目にするようになりました。(最近になってですが。)

○ランボー2さん

ISO80で撮られているので、とても綺麗な写真ですね。
大人しい野鳥を撮る時はISO80を積極的に使いたいものです。
小鳥は忙しく動き回るのでISO80ではブレ写真を量産してしまいますが。。

書込番号:15428270

ナイスクチコミ!6


スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/03 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりのオナガ

キクイタダキ

もう少しSSが速ければ

シロハラ

DavidMatさん、こんばんは。
>ムクドリだろうか?
ツグミだと思いますが、てるてる親父さんどうでしょう?

お住まいが福岡市なのですね。
何か情報が有りましたらお知らせします。


SakanaTarouさん、こんばんは。
サブ機に1DXですか?ついでに買っちゃいましたか。笑
ルビーキクイタダキお見事!
こっちのキクイタダキと同じでちょこまかして撮るの大変ですよね?
数十回シャッター押して観れるのがやっと一枚でした。泣
撮影するのに一番疲れる鳥です。

>アメリカヤマセミのダイブは見たことがありますが、撮影はまだ試みたことがありません。
なんとなくですが、試みるとSakanaTarouさんの性格上そこそこ撮れるまでハマりそう。


makinoiさん、こんばんは。
やっぱりワシはタカより迫力有りますね。
幼鳥の成長日記ができそうですね。
ウソの鳴き声が聞けたのなら近くにいる?
観られるといいですね。


ランボー2さん、こんばんは。
ブレブレ写真、自分も多いですよ。笑
観られる物しかアップしていませんから。

書込番号:15428463

ナイスクチコミ!6


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/04 14:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SX40・国後島からの日の出

SX40・朝日に照らされる羅臼岳

SX40・オジロワシ

SX40・オオワシ

●SakanaTarouさん、こんにちは。

ルビーキクイタダキは姿かたちが可愛い鳥ですね。


●jodie2247さん、こんにちは。

私有地なので近寄る事も出来ない場所でした。


●DavidMatさん、こんにちは。

白鳥が水面を蹴って離陸するのを撮りたいですね。


●makinoiさん、こんにちは。

TakiBatsonさんがオオワシを撮っている場所と同じみたいですね。


●ランボー2さん、こんにちは。

アップされている写真はどちらも綺麗に撮れていますよ。


●torokunさん、こんにちは。

エナガは1/25のシャッター速度ですから仕方ないですね。


●jodie2247さん、こんにちは。

キクイタダキはとても小さくて難易度が高そうですね。

書込番号:15431269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/04 14:50(1年以上前)

当機種

Song Sparrowウタスズメ 

makinoiさん
遠いオオワシをうまく撮りましたね。
特に魚を持って飛んでいるところは、撮れてうれしかったでしょう?

ランボー2さん
お天気もよくて、カルガモもシラサギも気持ち良さそうです。きれいに撮られましたね。

torokunさん
アメリカオオバンは群れでいることが多いです。弱い鳥なのでそうやって守っているんでしょう。

jodie2247さん
1DX(持ってませんよー)のようなカメラでないと撮れないと思っていたルビーキクイタダキがSX50でも撮れたのでうれしかったです。そちらのキクイタダキと同じようなすばやい動きなので、シャッターを押すことすらほとんどできなかったのですが、今回は運良く唯一のシャッターチャンスをSX50がしとめてくれました。2ー3秒間だけ同じ場所にいてくれればSX50で撮れますよね。でもキクイタダキ類はめったに2秒以上は留まりませんねー。

幻氷さん
私も猛禽類を近くから撮りたい、と常々思っています。ハクトウワシは地元でもよく見かけるんですが、近くには来てくれません。2時間ほど北にドライブするとハクトウワシが集まるところが有るらしいんです。そこまで行く気合いがあるかどうかですね。。。

書込番号:15431406

ナイスクチコミ!3


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/04 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイサギと思う

コサギ(冠羽が見える)

コサギ(脚と嘴は黒色、指は黄色)

アオサギとダイサギ

Sakana Tarouさん jodie2247さん

 ネットで調べると、ツグミのようですね。教えていただいて感謝。しかし、頭頂部から若干後ろに白い部分がある個体を、ネットでは確認できませんでした。素人考えですが、変異種なのでしょうか?

 シラサギは一種類かと思っていたのですが、よく見てみると微妙に違いがあるので、ネットで調べたら、ダイサギ、チュウサギ、コサギがいることを最近知りました。

 カワセミは、福岡市やその近郊にもいるらしいですが、野鳥の会のようなグループに入らないと、居場所の情報は得られないようです。

makinoiさん

 オオワシはド迫力がありますね。これを撮るためなら、夢中になりますよね。

torokunさん

 ヤマガラは可愛いですね。小倉に住んでおられたとのこと、以前に比べると、北九州は環境も改善されて、40数年前とは随分違うと思います。

幻氷さん

 オジロワシをフレーム一杯に撮した写真は、迫力満点ですね。羅臼岳の写真は、衛星放送で観た映画『地の涯に生きるもの』(森繁久彌主演)や『知床旅情』を彷彿とされられました。

書込番号:15433887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2012/12/05 12:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

せっかくのツーショットなのに逆光じゃん

失礼します。

皆様が綺麗に撮られた野鳥、
図鑑とにらめっこしながら楽しませて頂いてます。

ワンパターンですが、また近くのスポットにて。
今日はオスの縄張り内にメスもいました。

書込番号:15435849

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/05 15:31(1年以上前)

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part2の返信数が100を超え
私がちょうど100個目の書き込みをしていましたのでPart3立てました
今後の書き込みはPart3の方へ宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15436307/#tab


●SakanaTarouさん、こんにちは。

こちらも地元で見られる猛禽類は近寄ることが出来ません
トビでも車を止めた瞬間とかに飛び立ってしまいます。


●DavidMatさん、こんにちは。

知床は同じ北海道とは思えない素晴らしい環境で
流氷の時期になると毎年お金を貯めて遠征しています。


●チョコバナナパフェさん、こんにちは。

二枚目の写真は眼に光が当たって綺麗に撮れていますね
望遠端まで使わない至近距離での撮影なのがすごいです。

書込番号:15436352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラバック

2012/12/01 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:147件
別機種

みなさんこんばんは

カメラバックのアドバイスいろいろありがとうございました
トップローダーズーム 50AWてのを買いました。レインカバー
がバック本体に付いてました。小銭入れとケータイと予備バッテリー
が入りそうです。予備バッテリーはまだ未購入なのですが
体力が回復したら、公園に行ってきます。

書込番号:15417603

ナイスクチコミ!3


返信する
SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/04 16:28(1年以上前)

camera bag

書込番号:15431722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信51

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 3

2012/10/30 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

【 SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 2】が
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/#15241657
皆様の積極的な参加により返信数が60近くになりましたので
新たに【Part 3】のスレッドを立てさせて頂きました
SX50 HSで撮った写真や動画ならばジャンルを問わず大歓迎です。

但し、望遠性能や発色などで写真を観た人に誤解を与える
可能性がありますのでトリミングやレタッチを施した場合には
一言あると閲覧者の参考になると思いますので是非ご協力を・・・

スレッドが長くなると読み辛くなる、との声もありますし
ユーザーが増えるにつれ「動物」「風景」「天体」などの
ジャンル別のスレッドを希望する方も増えてくると思うので
このスレッドの返信が50になりましたらまた皆さんで決めましょう。
(返信のペースが速く皆さんと打ち合わせが出来なくて済みません)

書込番号:15271996

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に31件の返信があります。


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/11 16:12(1年以上前)

当機種

●jodie2247さん、こんにちは。

東京はこれから年末まで様々な場所でライトアップや
イルミネーションで盛り上がる時期になりましたね。

スカイツリーのライトアップも綺麗なんですが
クリスマスってなるとやっぱり今までの歴史があるのと
赤い温かみのある色の東京タワーが良いですね
これから年末にかけて夜の東京をまた紹介して下さい。

書込番号:15325893

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/13 15:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

隣町の神社で落葉したイチョウとエゾリスを撮りに行きました
ほとんど落葉してしまっていたのでこれから葉っぱも徐々に汚くなり
綺麗な写真が撮れなくなるのでこの場所での撮影は今日が最後かな?

書込番号:15334905

ナイスクチコミ!3


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/11/13 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠景です。アップロードできるサイズにダウンしています。

紅葉バックの桜。ISO80で頑張ると手ぶれしてしまいます。

イチョウ前ボケの桜花。初めての前ボケです。

好みの構図なのですが立ち入れない場所なので2400mm望遠で。

みなさん、こんにちは。
野鳥ばかり撮っていましたのでこちらではご無沙汰になります。
四季桜が咲き始めましたので昼休みに桜と紅葉のコラボを撮ってみました。
風景写真は全く知識がないので野鳥のAvモードでISOをできるだけ低くして撮影、
今回は初めてなので色々な取り方を楽しんでみました。
風景を撮るコツなどありましたら作例からアドバイスをお願いします。

書込番号:15335686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/14 14:15(1年以上前)

別機種
別機種

SX40 たまに慣れない風景写真を撮ると絞りをどうしていいかわからない。

SX40 夕日。ホワイトバランスくもり。AEB使用。古い写真で恐縮です。

猫じゃないもんさん
空挺部隊のパラシュートが連なっている写真、かっこいいですね!! 子供に見せたら喜びそう。

jodie2247さん
東京タワーはいまだ健在ですね。これからのシーズンはクリスマス用のライトアップがいろいろ楽しめますね。

幻氷さん
なるほど「トドマツ」ですか。調べてみるとトドマツはモミの木に近い種類みたいですね。

黄色いきれいなイチョウの葉っぱの中のエゾリスは絵になりますね。
何食べているんでしょう?銀杏?

makinoiさん
いろいろな秋の色彩を楽しんでいらっしゃるようですね!きれいな風景が見られてうらやましいです。
私は風景はあまり撮らないんで、コツとかはよくわからないんです。
でもたぶん基本は鳥と同じで
「おー、きれいだなー、他の人にも見せたいな」と感じるものをまず見つけることだと思います。そういう意味で、makinoiさんのお写真は素晴らしいと思いますよ。この風景を見せたい!っていう気持ちが伝わってきますから。

たぶん主題は桜と紅葉という組み合わせの意外性かな?と思います。

細かいことをいいますと(エラそうにすみません、、、)、
1)2枚目の写真では
なるべくきれいに咲いている痛んでいない桜の花を選ばれたら更によかったと思います。あと、蜘蛛の糸がないやつ、ですね。
2)4枚目の写真は赤と白の対比が鮮烈で、これはこれでいいと思いますが、私の目にはややまぶしすぎるかな。まあ、この辺は好みの問題かも知れません。

赤いものは色飽和しやすいので、
AEBなどを使って、数枚、違う露出補正のやつを撮っておいて一番しっくりくるのを選ぶとよいかな、と思いました。でも、この写真に関しては色飽和は意図的かも知れないとも思いましたが。

3)1/2.3型 1200万画素のコンデジで風景を撮るときにどのくらい絞りを絞ればいいんだろう、って前からよくわからないんです。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html
小絞りぼけの問題もあるし、広角で遠景をとるとそもそもそんなにボケないので、あまり絞らなくていいだろうとは思っているんですが、、、

4)風景を撮るときは低感度で、できれば三脚を使って撮りたいです(私は使わないことが多いですが、今回アップした1枚目のはたぶん使ったと思います)。

書込番号:15339140

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/14 15:36(1年以上前)

●makinoiさん、こんにちは。

風景でも動物でも今回の様にAvモードの対応で良いと思いますよ
もう感度、シャッター速度、絞りの関連性は身についたんじゃないですか?
あとは様々な構図で設定を変えて何枚も撮影することでしょう。

動物相手だと日の丸構図になってしまうのも仕方がない面もありますが
風景は撮影者の好きなように切り取れる訳ですから。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

ここのエゾリスは松の実を食べているみたいですね
イチョウの木が多い場所ですがここでは銀杏を見ていないんです

前にも拝見したことのある朝焼けの写真ですね
こんなに素晴らしい風景を目の前にしたら逆に何も出来ないかも?
数枚撮影したら撮影を止めて眺めていたい美しさです。

書込番号:15339350

ナイスクチコミ!3


柊柊さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

偶然の発色…

ご無沙汰してます。
また参加させてください。


奈良に行ってきました。
杜の木の根っこは露出をマイナス補正。
タブレットの向こうにあるお堂の鬼がわらを50倍で撮影
雨の風情が何となくできているもみじ。
いろんな顔が、広角24ミリからの50倍の間で見られて。
程よい角度は、数打って身につけるしかないですかね。
色んな設定で、イメージしたものにちょっとでも近づくと嬉しいです。
いやまあ、ほとんどオート撮影ですが。

他の写真は、もみじの発色が思いのほかうまくいきませんでした。
露出をマイナスの方にした方がうまくいった気がします。
気のせい?

あ、先日、リモコン買いました。
役に立つ日をぜひ!

書込番号:15341285

ナイスクチコミ!4


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/11/14 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

木の上で絶妙なバランスのカメ、その上にもカメ、それを水中から見るカメ。

暖かい日に出てきた冬眠前(?)のクワガタ。

急ブレーキ!

SakanaTarouさん、こんばんは。
静水に夕焼け(?)の写真、素敵ですね。その場に立ったらしばらく見とれてしまいそうです。素人寸評ですが、構図から奥行きが感じられて自然の雄大さを感じます。
また、写真へのコメントありがとうございます。「この景色を見せたい」って気持ちを汲み取って下さりとても嬉しいです。露出やピントを考えてあとは感性に任せて撮っていたので、花のひとつひとつなど細部に配慮が全く行き届いていませんでした。勉強になります。

幻氷さん、こんばんは。
リスと銀杏、最高の組み合わせですね。我が家の近隣にいる哺乳動物はネズミにタヌキにハクビシン・・・ですが、なかなか遭遇しません。いつ何に遭遇しても良いように通勤鞄にSX50を入れています。もう持っていないと落ち着きませんヨ。
また、写真へのコメントありがとうございます。風景は逃げませんので構図をじっくり考えて撮るようにしてみます。基本は野鳥ですが、はっとした美しい風景に出会ったときにその感動を写真に残せるようになりたいです。

柊柊さん、こんばんは。
モミジの透けた感じの色合い、素晴らしいですね。実際にその場にいても誰もが残せる色ではないと思います。

せっかくですので少し前の写真ですが、鳥以外を撮ったものを投稿します。

書込番号:15341630

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/15 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●柊柊さん、こんにちは。

せっかくの奈良でしたが天気が残念でしたね
そんな悪天候の中でしたが露出補正をいろいろと試されたり
モミジの写真みたいに雨だからこそ撮れる写真を撮られたりして
楽しまれたようで何よりです。

おっしゃる通り、露出補正が±0だと明るく写る傾向があるので
色ののりが悪く感じた時はマイナス補正を試してみて下さい。


●makinoiさん、こんにちは。

自分が飼っているペットでも思うようには撮れませんから
野生の動物が相手だと構図まで考えて撮るのは至難の業ですが
風景とかは比較的余裕がありますからいろいろ試してください
構図の勉強にはカメラ雑誌の入賞作品などが参考になりますよ。

書込番号:15343578

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/16 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2400mm

ISO1600で長めのSS

皆様、こんばんは。

スカイツリーがいつもと違うので撮ってみました。

今週は帰りが遅く中々PC見る時間が無く返信できなくてすみません。

書込番号:15346022

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/16 06:53(1年以上前)

当機種
当機種

イチョウと栗の葉

●jodie2247さん、おはようございます。

展望台の中の人のシルエットが分かっちゃうんですよね
自分もSX50を持っているのに凄い望遠だなぁと改めて感じます・笑

お忙しいみたいですが
また週末には都会の鳥を撮ってリフレッシュして下さい。

書込番号:15346522

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/17 14:30(1年以上前)

当機種
当機種

今年は紅葉も遅れましたが初雪もかなり遅れています
旭川などは100年とかの観測史上で一番遅れているそう
週間天気予報だと明日以降に降りそうな地域が多いので
いよいよ北海道も雪の季節が到来です。

書込番号:15352508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2012/11/17 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

センターサークル付近で集合写真

シュートシーンはこれが限界?もう少し寄れるかも

遠いサイドのペナルティエリア付近

人文字

本日、あいにくの雨でしたが浦和vs広島戦を撮影してきました。
シュートシーンをアップで撮ろうとチャレンジしましたが
なかなか難しく引きと動きの少ないシーンしかまともに撮れませんでした。
それでも、一番遠い位置にいる選手の顔をアップで撮影できたので
改めて買ってよかったと思ったしだいです。
次の試合で再度チャレンジしてみます。

書込番号:15354006

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●猫じゃないもんさん、こんにちは。

せっかくの観戦でしたが雨だったのが残念ですね
酷い雨では無かったようですがカメラは大丈夫ですか?
悪天候でも集合写真で選手の髪の毛の質感が
ちゃんと残っているのはなかなかだと思います。

センターリングからのヘディングやシュートは
動きが予想しやすいのでまだ撮りやすいとは思いますが
シュートの本数は多くないのが普通ですから難しいですよね
さらに特定の選手のシュートなんてそうそう撮れるものではありませんし
撮影に行ったのか試合を観に行ったのか分からなくなります。

またスポーツの写真が撮れましたら紹介して下さいね。

書込番号:15357236

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/20 15:25(1年以上前)

再生する

作例

当機種
当機種

1200mm

予報だと朝には一面の雪景色になっている予定でしたが
気温が高くて積もる事はありませんでした。

書込番号:15366279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/23 11:50(1年以上前)

再生する近づいてきた

作例
近づいてきた

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな動物が海を泳いでいた。

こっちを見ている

2頭いた

幻氷さん
こんにちは。
今日海辺の公園に行ったら、海の中を泳ぐほ乳類を見かけたので撮ってみました。
ラッコですかね??
随分大きく撮れましたが、動物園/水族館じゃありません。海で見かけた野生動物です。
この公園でこれを見たのは初めてなのでうれしかったですよ。

書込番号:15379170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/23 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この公園から見えるオリンピック国立公園の山々

公園から見える海、フェリーが通っている

この公園のシンボル的な灯台

調べてみたところ上の動物はラッコSea otterではなくカワウソRiver otterでした。シアトル近郊の海にはRiver otterはいるけどSea otterはほとんどいないんだそうです。

この公園の写真です。お天気がよければもっときれいなんですけど、10月から2月まではこんな曇り(または雨)の日が典型的なのです。

書込番号:15379494

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/23 16:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私の地元は今年初めてまとまった雪になりました
さっそく隣町まで特急を撮りに行きましたが気温が高めで
べたべたの雪だったので車両の前にくっついて邪魔したり
イマイチ風で舞い上がる量が少なくてちょっと消化不良です。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

私もラッコとカワウソの見分けが出来ません・笑
ラッコは背泳ぎがとても得意でお腹に乗せた石を使って
貝を割って食べるって事しか分かりません

北海道にもラッコは居て根室市の納沙布岬の周辺とか
えりも岬の周辺に行くと運が良ければ見られますが
カワウソは日本では絶滅してしまったのが残念です
とても愛嬌があって可愛い動物ですよね。

書込番号:15380177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/26 09:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風を利用して楽しむ人 トリム(+)

幻氷さん
雪はこれからが本番でしょうから、雪を跳ね上げながら走る特急はまたチャンスがありますね。

今日は晴れたので海の方に行きましたが、風が強くて寒かったです。でもその風を利用して楽しんでいる人もいました。

書込番号:15393344

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/26 15:23(1年以上前)

●SakanaTarouさん、こんにちは。

このカイトを使ったサーフィン?はスピードが速そうなので
撮影が大変だったんじゃないですか?
昔は私の地元でもウインドサーフィンが流行りましたが
最近はパッタリと見なくなりました。

書込番号:15394240

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/26 15:44(1年以上前)

こちらのスレッドも返信が50になりましたので
【SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 4】を立てました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15394312/#tab
これからはPart 4をご利用下さい。

書込番号:15394324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3
別機種

SX50HSは私にとっては小さすぎるのでエツミのL型ブラケットを取り付けてみました。
シャッターとの間隔を最適化でき、押しやすくなります。
片手でのホールドも、サムグリップをつけたときのような安定性があります。

SX50HSのファインダーはやや見づらいので、ドットサイトをつけてみました。
キャノン用の回転式三脚座がちょうど鏡筒外形にフィットします。

書込番号:15373952

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/22 14:14(1年以上前)

サードーパーティーでバッテリグリップを売り出すといいですね?

書込番号:15374834

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2012/11/22 14:42(1年以上前)

そうですね、ネオ一眼にも、バッテリーグリップあるといいのですが無理っぽいですね。

書込番号:15374925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/22 16:41(1年以上前)

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/doda_e_grip/index.html

一番下にFZ150用がありますから、SX50HS用もその内発売されるかも?

書込番号:15375283

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2012/11/22 16:51(1年以上前)

>一番下にFZ150用がありますから、SX50HS用もその内・・・

紹介ありがとうございます。
SX50HSが無理でも、FZ200は出てくれそうですね^^

書込番号:15375315

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/23 07:02(1年以上前)

別機種

杜甫甫様 おはようございます。

ドットサイトを付けるとISSの撮影なども楽になりますね

私は スカイサーファーVをセットしてみました。
参考までに

書込番号:15378007

ナイスクチコミ!3


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2012/11/23 07:52(1年以上前)

koujiiji様おはようございます。
書き込みありがとうございました。
アクセサリーシューへの取り付けはすっきりしていいですね。

書込番号:15378131

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/23 09:23(1年以上前)

杜甫甫様 おはようございます。

スカイサーファーVに付いていた付属のアダプターを加工してアクセサリーシューを作ってみました。

ISS今月末から来月始めにかけてチャンスがありそうです。

書込番号:15378428

ナイスクチコミ!2


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2012/11/23 09:38(1年以上前)

>付属のアダプターを加工してアクセサリーシューを作ってみました。

お、自作でしたか。
すごいです、というか うらやましい^^

書込番号:15378501

ナイスクチコミ!0


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/23 11:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

ダットサイトの中央の輝点が照準

杜甫甫様、koujiiji様

 P-510のクチコミでもお世話になりました。私もこの機種を購入し、上手でもない画像をアップさせていただいています。

 この機種を購入した理由は、光学50倍であることと、画像が綺麗であることなどの上に、ホットシューが付いていて、以前から持っていたシュー対応のダットサイト(KYOUEI 照準器 マイクロポイント TypeーS)を取り付けられることでした。この機種にそのダットサイトを取り付けると、アップした画像のように、バランスもちょうど良いように思えます。

 このダットサイトの性能が他のものに比較して優れているかどうかは分かりませんが、一応使えています。特に、野鳥を撮影する時には、個人的には必需品となっています。

 

書込番号:15379018

ナイスクチコミ!3


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2012/11/23 12:06(1年以上前)

DavidMat様こんにちは
専用の取り付け具でしょうか?すっきりしていてきれいですね。

書込番号:15379255

ナイスクチコミ!0


DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/23 12:19(1年以上前)

杜甫甫様

 このダットサイトには、シューに差し込むプレート(名称は分かりません)とシューに締め付けるナットが付いていて、数秒でシューにしっかりと取り付けることができます。

書込番号:15379303

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2012/11/23 12:40(1年以上前)

DavidMat様
回答ありがとうございます。
セッティングが簡単でよさそうですね^^

書込番号:15379402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ493

返信107

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!

2012/11/05 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

American Robin コマツグミ

同左

Red-winged Blackbird ハゴロモガラス 若いオス

Spotted Towhee ホシワキアカトウヒチョウ

SX50HSの長所はすばらしい超望遠ズーム、強力な手ぶれ補正、小型センサーらしからぬ高画質、そして携帯性だと思います。この長所をいかして野鳥撮影を楽しんでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
とくに散歩などの気楽なシチュエーションでの野鳥撮影には最適です。また初心者(私はこっちに近い)から上級者まで誰でも楽しめるのもよいですね。

前機種のSX40HSも野鳥撮影に向いており、ユーザーの皆さんで楽しく情報交換をしてきています。

SX50HSはいろいろと改良されており、さらに洗練されたと思います。
そこで、SX50HSのユーザーの皆さんの間で野鳥撮影について楽しく語らえる場を設けられたらと考え,このスレッドを立てました。

ぜひ皆さんが気楽に撮った鳥の写真を紹介してください。また撮影法のコツなどもあれば教えてくださいね。

あと、前機種であるSX40, SX30との比較も興味深いので、前機種をお使いの方からの投稿も大歓迎です。
それから、「通りすがりの方」もお気軽にどうぞ(笑)。

まず私が近所を散歩中にSX50で撮った野鳥の写真を4枚、載せてみますね。

それでは、皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:15298790

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に87件の返信があります。


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/17 17:22(1年以上前)

皆様こんにちは、(#^.^#)

○チョコバナナパフェさん

1枚目のカワセミ、寛いでますね〜
まるでぬいぐるみの様で可愛いですね♪
ヒヨも綺麗に撮られてて、改めて50HSのポテンシャルの高さを感じます。
連日カワセミくんに会えるなんて、ラッキーですね♪
冬のスズメはふっくらとしてて、被写体としては好きです♪
AFの件、私はコンティニュアスAFです。(40HSですが。)

○幻氷さん

葉も落ち、地味な色彩になりましたか。って事は逆に言うと、周りが地味な分、野鳥が
目だって来ると言う事ですね。 野鳥写真には持って来いですよね♪

今回撮られたのはシマエナガとコガラですか?
流石、これぞ幻氷さん!と言わんばかりの作品ですね! いつ見ても素晴らしいです!

○SakanaTarouさん

鉄の鳥で動画撮影練習?(~0~) SakanaTarouさんの腕でしたら、練習は必要ないでしょう!?
両目で見る練習もされたのですね。(~0~)
なかなか両目で見るのは難しいですよね。私も時々してみますが、なかなか・・・(~_~;)

アメリカコガラ、日本に負けないくらい秋な背景ですね! 綺麗に撮られてて素晴らしい!

○わしも医者になるでごんすさん

寝たままの状態でヒヨをあれだけ綺麗に撮れるのですから、腰が治った暁には・・・
楽しみですね〜(~0~)

「撮影した写真をアップして、皆さんと談義を交わす、いいもんですね〜。」
私もこの野鳥談義の仲間に入れてとても幸せです。(#^.^#)

○DavidMatさん

九州北部はもう紅葉がピークを過ぎましたか!
こちら岡山は今まさにピークを迎えようとしているところです。
明日は朝から紅葉狩りに出かけようと思っています。(~0~)
2枚目の花写真、とても綺麗に撮られてますね。(~0~) 好きな写真です。

○ずんたろうさん

セキレイはいつも近くで見られますが、撮るのは難しいですよね。
チョコチョコと歩くのでファインダーからすぐいなくなります。

今日は朝から雨の天気で一日家でじっとしてましたよ。
明日こそはカメラを持って歩いて来ます!

○makinoiさん

ジョウビタキが珍しい土地にお住まいですか?
それよりも、トラフズクの方がとても貴重だと思いますので、羨ましく拝見させて頂いてます。(~0~)
重いカバンをお持ちなのですね。( `ー´)ノ その気持ちよぉく分かります!

私は仕事の車に常に積んでいて、ここぞという時に取り出して写して楽しんでます。

○jodie2247さん

ハジロカイツブリ、夏も冬も目の色だけは変わんないですね〜(~0~)
ジョウ撮りがちょろいなんて言われると、てるてる親父さんに申し訳ないですね〜
ジョウビタキのメスは仰るとおり、可愛いですね〜 あどけない表情が好きです。
カワセミもちょろいようだし、jodie2247さんは無敵ですね〜(~0~)
ガイドツアーに是非参加されて下さい。楽しい野鳥談義をお待ちしております。

書込番号:15353173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/17 18:21(1年以上前)

当機種
当機種

アメリカコガラ

同左

幻氷さん
なるほど、そういわれるとハイタカに見えますね。
コガラ(ハシブトガラ?)の動画、鳴き声が、アメリカコガラ(「チカディー」)とそっくりですよ。今度、動画を撮ってみます。

チョコバナナパフェさん
スズメ、でかいですねー! 

とまっている鳥を撮るときは、
・AFフレーム:場所は真ん中で、一番小さいワクにしてます。
・サーボAF:offです。
・コンティニュアスAF:on です。

torokunさん
いままで飛びものはどうせ撮れないと思って、まじめに取り組んでなかったのです。
SX50でAFが速くなったので、飛びものも試してみたくなりました。
今週末カモメでも撮りに行こうかと思っていたんですが、お天気が悪そうです。

SX50のユーザーでもある小猫さん、この日曜日の「笑点」に出るって話です。
アカショウビンの真似、やってくれるかなー??
でもアカショウビンだと視聴者の大半に理解されないような気も、、、 
うちのほうでも笑点は見れるんですが、2、3ヶ月遅れになるんで忘れちゃいそうです。

書込番号:15353442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2012/11/17 22:57(1年以上前)

みなさんこんばんは

SX50なんですが、ここのクチコミに予約しましたて
投稿しましたが、色々事情ありキャンセルしてました
また再度注文してSX50とSDカード本日到着しました
みなさん仲間に入れてくださいSX50購入にあたって車を
処分して33年間の車生活やめました。移動は自転車です。
防水のバックとか必要になると思います。
色々アドバイスおねがいします。

書込番号:15354793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2012/11/18 08:39(1年以上前)

野鳥好きの皆さん本日NHK総合 ダーウィンが来た19:30〜20:00
東京のカワセミ放送!
お知らせ迄に‥

書込番号:15356051

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 15:49(1年以上前)

当機種
当機種

●チョコバナナパフェさん、こんにちは。

昨日は全国的に天気の悪い地域が多かったみたいですね
スズメってとても身近な鳥ですが小さい鳥ですから
意外に難易度は高い鳥だと思いますが3枚目の写真は
びしっと瞳孔から羽毛まで素晴らしい写りですね。

AFに関しては動く被写体のみサーボAFを使っています
(飛んでる鳥には使いますが、普通の鳥では使いません)


●torokunさん、こんにちは。

もうこちらの広葉樹のほとんどは落葉しました
やっぱり夏と違って鳥がとても見つけ易くなりました
背景とか地味になるのがちょっとさびしいですが
雪が積もるまでの辛抱でしょうね。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

お腹の方を見せてくれると良かったんですが
後姿だけだと似ているので判別が難しいです。

青空と紅葉と鳥が一緒に写っていて最高ですね
こちらはどうも好天が続かない傾向が強いです
明日は撮りたい物があるので晴れてくれないかなぁ・・・


●ランボー2さん、こんにちは。

SX50のご購入おめでとうございます。

自転車だと小ぶりなメッセンジャーバッグみたいな
肩から斜めがけで提げられるバッグが便利でしょうね
必需品は予備バッテリーと予備のカードと
レンズのクリーニングキットでしょうか?

その他は必要性を感じてからの購入で良いと思います。


●アポロ7さん、こんにちは。

番組の情報ありがとうございます
今晩なら何とか見られそうです。

書込番号:15357452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2012/11/18 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そこ、日蔭なんだよなぁ

この場所、お気に入り?

餌を見つけたのかっ?

やっぱりこの場所が好き

また失礼します。

皆様、AFの設定のコメント、ありがとうございます。

アポロ7さん、個人的にタイムリーな情報、ありがとうございます。

今日も近くのスポットに行ってみたところ、
やはりいました!
が、どうも日蔭になると、ビシッと撮れません、
やはり自分の腕が・・・泣。

書込番号:15357674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2012/11/18 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここに常駐しているらしい

ここで、じぃーーーっとしている

グゥワ〜〜〜

続けてすみません

そして、自転車で20分位のところにある、
時々行っていた公園。
こちらにもカワセミがいるとの情報を知り、
行ってみると、いました!
今まで知らなかったので、ちょっと悔しいデス。

書込番号:15357688

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/18 17:25(1年以上前)

別機種
別機種

○SakanaTarouさん

アメリカゴガラ、綺麗に撮られてますね♪
動きが速くて大変・・・なんて事はないのですか?
いつもジャスピンなのでじっとしているかのようです。(~0~)
50HSはAFが速いので飛翔写真には大分適応出来るかもしれませんね!?
小猫さん、笑点に出られるのですか! 録画しておきます。(~0~)

○ランボー2さん

初めまして。m(__)m
SX50HS、注文されたのですね! 羨ましい。(~0~)
車がカメラに変身したのですか。。。大事にしなきゃ!ですね。
これからは撮った写真を見せて下さいね!

○アポロ7さん

ダーウィンが来たの情報ありがとうございます!!<m(__)m>
早速予約録画しておきます。カワセミやヤマセミのこういった番組は
欠かさず見たいというのが本音です。ありがとうございます。(~0~)

○幻氷さん

アカゲラ! これからはビシバシこのアカゲラの登場ですね!

こちらは紅葉がピークでした。もう2〜3日もすれば散ってしまうと思います。
背景が寂しくなる分、野鳥がいっぱい楽しませてくれるでしょう!(~0~)
雪が降るとまた雰囲気がガラッと変わって、違う楽しみも出て来ますね!

○チョコバナナパフェさん

カワセミ三昧ですね!(#^.^#)
最後の大口くんに一票! 誰かにツッコミを入れているのでしょうか!?(~0~)
気ままにカワセミが撮れるなんて羨ましいですね〜!
日陰ですとこんなもんですよ。(~0~)
私も日陰だとイマイチなので、出来るだけ明るい場面で撮っています!

書込番号:15357776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 17:43(1年以上前)

再生するchum salmon その1

再生するその2

作例
chum salmon その1

作例
その2

当機種
当機種
当機種
当機種

chum salmon

カモメ

HQ連写で撮りました

ランボー2さん、はじめまして。
自転車だと鳥を見かけてすぐに撮影できそうですね。
防水のバッグはちょっとわかりませんが、カメラのバッグとしては
私はバンガードBIIN 14Zというのを使っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005V4FB5E

もう少し容量のあるバンガードBIIN 14
http://www.amazon.co.jp/dp/B005V4F66S
の方がいろいろ入っていいかも?
でも、これらはたぶん防水ではないです。

アポロ7さん
ダーウィンが来た「カワセミ」、どうでしたか?
私の方では一週間ほど遅れてみることができます。録画予約しておきました。

幻氷さん
アカゲラ、バッチリですね。
やはりお天気は重要ですね。

チョコバナナパフェさん
カワセミ、とてもきれいに撮られていると思いますよ。
口を大きく開けている写真、面白いです!

torokunさん
キジ、カワセミ、とカラフルな鳥シリーズですね。
アメリカコガラは、たしかに動きが速くて大変なんですが、ルビーキクイタダキ(ずっと小さくて、ずっとすばしっこい)に比べるとだいぶやさしいです。

雨の中、鮭の遡上する小川に行ってきました。
chum salmonという種類らしいです。かなりいっぱいいました。傷ついて弱っている鮭や、力つきてしまった鮭もたくさんみました。
カモメが鮭食べてました。

書込番号:15357852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2012/11/18 19:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「セイタカシギ」ちょっと白飛びしてしまったかな。

「ヒドリガモ」ユーラシア大陸北部からはるばる来日です。

「シジュウカラ」シャッター押した次の瞬間もういなかった。ぎりぎり間に合った(^^;

「カワセミ」念願だったダイビングの瞬間。何とか撮れました。

皆様こんばんは。

今日は朝から徒歩圏内で撮影してきました。
ただ、強風のため野鳥の皆さんは木陰に隠れているのか、
ほとんど飛んでる姿は見られませんでした。
快晴なだけに残念です。

わしも医者になるでごんすさん
ヒヨドリは写真の場所がお気に入りなのか毎朝来ています。
なので、毎日同じアングルの写真が増えていきます(笑)
腰はお大事になさってください。

makinoiさん
野鳥図鑑までですか!万全ですね。
遠景写真、何が居るんだろうと探してみましたが見つからず、
2400mm写真でこちらをにらまれているようでびっくりしました(笑)

チョコバナナパフェさん
私も近所にカワセミスポットありますが、
こんなに大きくとれる場所があるのはうらやましいです。
スズメって可愛いですよね。私も、良く撮影してます。
野鳥撮影の時は、AFフレームはアクティブかつ、小さいモード(?)、
「サーボAF」、「コンティニュアスAF」共に「切」に設定しています。
ついでに、絞り優先の解放側、ISO感度AUTO(上限800)、ファインダー表示切り替えて、
C2にカスタム登録登録しています。
普段はPモードにしていますが、野鳥が居たら即C2に切り替えです。

jodie2247さん
ハクセキレイ、昨日、近所の神社で本当に何かに気を取られているのか、
10秒くらい止まってくれたのでしっかりとカメラに納めることが出来ました!

SakanaTarouさん
アメリカコガラの写真、すごいです。
上からのアングルみたいですが低い位置に降りてきたのですか?
鉄道写真やっていたものですから、被写体ブレにはかなり気を遣います(笑)

幻氷さん
セキレイの写真、お褒め頂きありがとうございます。
私もカバンに忍ばせるためにコンパクトカメラ買っていたのですが、
SX50HS買ってから、稼働率が大幅に下がってしまいました。
小鳥って、こっちを向いて〜って思っているうちに逃げてしまうこと多いので、
なかなか良いアングルで撮るのは難しいです。

torokunさん
土曜日は雨降り出すまで近所の神社で写真撮ってました。
ただ、暗かったのであまり良い写真は撮れませんでした。

ランボー2さん
ご購入おめでとうございます。
ズームを多用するとバッテリーの消費が激しいので、
予備バッテリーはあった方が良いと思います。
あとは、67mmアダプタ+MCフィルタ+67mmレンズキャップ付けておけば、
万が一の時もレンズに傷が付かず安心かなと思います。

アポロ7さん
情報ありがとうございます。
ぎりぎり録画予約間に合いました。
カワセミ大好きなので楽しみです。

書込番号:15358271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2012/11/18 23:53(1年以上前)

当機種

野鳥ではありませんが

>torokunさん

ありがとうございます。
1枚目の鳥はなんていう名前ですか?
自分はあまりにも野鳥の名前を知らないので、
今日、野鳥の図鑑を買いました(汗

>SakanaTarouさん

ありがとうございます。
カモメは少し暗めの状況で撮られた様ですが、
流石、良く写っていると感じました。

>ずんたろうさん

初めまして。
AF設定の情報、ありがとうございます。
カワセミのダイブの瞬間!
僕もこんな瞬間を撮るのが、ひとつの目標です。

アポロ7さんのお蔭で、
ダーウィンが来たを興味深く見ることができました。
自分は埼玉県に住んでいるのですが、
ネットでいろいろ調べたところ、
ちょっと足をのばせば、あと2か所カワセミのスポットがある事をしりました。
しばらくの間、カワセミLOVE!って感じでしょうか。



書込番号:15359817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/19 08:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Spotted Towhee ホシワキアカトウヒチョウ

同左

House Finch メキシコマシコ オス

Common Goldeneye ホオジロガモ と Bufflehead ヒメハジロ

ずんたろうさん
カワセミのダイビング、うまくタイミングがあいましたね。
セイタカシギ、白飛びはおしいけど、近くから鮮明に撮れましたね。目に力があっていいです。

アメリカコガラはたまたま低い枝まで降りてきました。また、撮影した場所はちょっと坂になっているので、高い位置から撮影できました。

チョコバナナパフェさん
カメの親子でしょうか、ポーズが決まってます。
カワセミ、これから期待できますね。

今日は、雨の中、近くの公園で撮影してみました。

書込番号:15360728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件

2012/11/19 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

失敗しました

みなさんこんにちは

アドバイスありがとうございます。ためし撮りしてみました
説明書とにらめっこしてます。パソコンも今年の3月に始めた
ばかりの初心者で悪戦苦闘です。

書込番号:15361824

ナイスクチコミ!5


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/19 15:45(1年以上前)

●チョコバナナパフェさん、こんにちは。

日陰の被写体や曇りの日の被写体は色の乗りが悪くなる事は
ある程度は仕方が無い事だと思います
「くっきりカラー」を選択するとある程度はカバー出来ますが
逆に天気が良いと派手になりすぎる傾向があるのが欠点です。

それにしてもカワセミが見られる場所が複数あって良いですね。


●torokunさん、こんにちは。

アカゲラはヒヨドリくらいの大きさがあるから
小さなカラ類を撮るより実はかなり楽なんですよ・笑
木をつついていればその音で場所も見つけやすいですしね。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

鮭がこんなにいるならワシ類も集まりそうですね
こちらもカモメが産卵した卵を食べに集まったり
力尽きた鮭を食べにカラスやワシが集まってきます。

SX40のスレッドの奥様がSX40で撮った写真も拝見しました
あれだけ上手に撮れたら奥様もカメラにはまりそうですね。


●ずんたろうさん、こんにちは。

やっぱり鳥が相手だと良い写真を撮る為には「運」も大事です
まずは鳥にどれだけ近づけるか? 光線の具合は?
鳥の前で枝葉が邪魔していないか? 良いポーズをとってくれるか?
これらが全て満足できる写真はなかなか撮れません
その難しさが野鳥撮影にはまる面白さなんでしょうね。


●ランボー2さん、こんにちは。

カメラに慣れるまではちょっと大変かも知れませんが
頻繁に使う機能やスイッチってそんなに多くは無いですから
数日間、屋外に持ち出せばすぐに慣れると思います。

もし使い方などで分からない事がありましたら
遠慮なくこちらに書き込んでくださいね。


●アポロ7さん、こんにちは。

昨日の番組、とても面白かったです
都会に住むカワセミの巣作りとか勉強になりました
あと魚をくわえてオスがジリジリとメスに近寄っていく
求愛行動が凄く可愛くて動画に撮りたいと思いました。

書込番号:15361927

ナイスクチコミ!2


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/11/19 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

編集なし。警戒心が強くて近づいてきてくれません。

サイズダウンの為に少しトリミングしました。

編集なし。泳ぎが早いので流し撮り。

みなさん、こんばんは。
先週末から急に仕事が忙しくなり掲示板を見れずにいましたら、あっというまに楽しい写真がたくさん投稿されていました。季節感のある写真が増えてきてカメラの楽しさが増しています。

特に、チョコバナナパフェさん、カワセミ三昧になってきましたね、羨ましいです。
職場の裏の池にいる事は確かなようですので僕も粘ってみます。

そして、ずんたろうさん、カワセミのドボン写真おめでとうございます。
僕が取りたい写真のひとつです。これは置きピンで飛び込む先を予測して撮ったのですか?

先日撮った職場裏の池の様子です。水鳥増えてきました。
今夜は録画したカワセミの番組を見て勉強します。

書込番号:15363119

ナイスクチコミ!5


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 22:43(1年以上前)

○SakanaTarouさん

飛翔写真、バッチリじゃないですか! (~o~) 流石です!
アポロ7さんに紹介頂いた「ダーウィンが来た」はカワセミが東京で一所懸命
子育てをしているシーンを録っていました。
現在、東京の水質が良くなって来ているので、それに合わせてカワセミの生息地域
がグンと広がって来て、今ではかなり沢山の場所で見られるとの情報でした。

○ずんたろうさん

セイタカシギが見られるだけでも素晴らしいですね♪
カワセミのダイブも撮られたのですね。凄いです。私は全く撮れる気がしません。
都会ではカワセミポイントに長いレンズのデジイチユーザーがこれでもかというほど並んで
撮ってました。 私のポイントでは他に誰一人としていませんが。。(~o~)

○チョコバナナパフェさん

1枚目の鳥はキジです。(~o~) 桃太郎に出てくる鳥です。
岡山は桃太郎伝説発祥の地なので馴染みが深く、至る所で見られます。

近くに数箇所のカワセミスポットがあるのですね、これから楽しみですね♪

○SakanaTarouさん

ISOが800なので高いなと思ったら、雨の中の撮影でしたか!
それにしても高感度で良くこんなに綺麗に撮れますね。(~o~)
その後、奥様は撮影されていないのですか? これもまた楽しみになりました。

○ランボー2さん

いろいろいと試し撮りされたようですね。(~o~)
キヤノンのカメラは露出をマイナス補正すると適正ですので、一度マイナス2/3or1/3
で撮られてみて下さい。それとモードダイヤルはAvがおすすめです。(~o~)
絞りは開放(数字が小さい方)にされるとシャッター速度が稼げるので良いです。(~o~)
ハイ。全て幻氷さんの受け売りです。m(__)m カメラの師匠みたいな存在ですから。

○幻氷さん

ハシブトガラ、冬らしいふっくらとした羽で可愛いですね♪

アカゲラはそんなに大きかったのですか! もっとコゲラよりちょっと大きいくらいかと思ってました。
見つけやすく撮りやすい鳥なんですね!(~o~)
でもハシブトガラは小さいので撮りにくいでしょう!?

○makinoiさん

カンムリカイツブリですか? 結構警戒心強そうな顔をしています。(~o~)
オオバンは何だか微笑んでいるように見えますね。(~o~)
カワセミの番組タメになりますね。ああいう番組はもっとして欲しいです。

書込番号:15363741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2012/11/19 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おい、そこはカワセミ君の指定席だぞ!

歩道を歩いてるみたい

猫も撮りました

雲り空でもけなげに咲いている

>SakanaTarouさん、どうもです。

やはり綺麗に撮られていると感じます。
2枚目は完全にカメラ目線ですよね。

>ランボー2さん、今晩は。

3枚前の写真、ワイルドだゼ〜ッ!って感じます。

>幻氷さん、ありがとうございます。

そもそも1年前にカメラを購入するまでは、
野鳥に興味は無かったのですが、
色々な作例を拝見したり、自分も撮る様になってからは、
スズメからカワセミ、カラス至るまで、鳥が可愛くて仕方ありません。
自分の変化に驚いています。

>makinoiさん、ありがとうございます。

撮られた写真、良く撮れていると思います。
近いうちに、職場の裏のスポットでカワセミに会えるといいですね。

>torokunさん、ありがとうございます。

キジですね。昨日買った野鳥図鑑でも確認いたしました。


で、今日、こちらは暗い雲り空。
一応、近くのスポットに行き、
1時間位待ったのですが、
カワセミは現れず。
なんて言いますか、恋人にデートをドタキャンされた様な、
寂しい気持ちでした。
明日はまた晴れそうなので、また行ってみます。

今日の少ない収穫を、一応UPさせて下さい。

書込番号:15364192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2012/11/20 00:37(1年以上前)

皆さん今晩は。
カワセミ番組自分も愉しく拝見しました。
SX50・40ユーザーの方々も望遠性能で過なり大きく撮れてる作例連発で‥番組の様にドアップで撮りたく成りますね!
川の中からの撮影新鮮で面白かったですね。
車のwindowに映った姿を別のカワセミと思い向かって行ったのは(大笑)
幻氷さん
求愛行動仕草が本当に可愛いですよね〜今年、撮影しA4額に入れて飾ってます(笑)
パイプに巣を造り卵産みましたが蛇に‥その後、隣接川の砂地に巣を造り今では子供達も綺麗に成り魚捕りに戻って来てますよ。

チョコバナナパフェさん
ダーウィンに負けない位、カワセミ三昧で素晴らしいですね!
可愛いので色々な仕草を大きく撮りたく成りますが飛ばれると直ぐフレームしてます(苦笑)

ずんたろうさん
ダイブ写真遣りましたね!魚喰わえて飛んでるシーンも撮りたく成りますが2コマ/秒少々だと難しいですよね。

torkunさん
makinoiさん
こういう番組見ると余計にカワセミ撮りに行きたく成りますね〜カワセミの里(放映前に)一昨日行って仕舞いました(笑)

Sakanatarouさん
東京に帰国の際はカワセミの里&臨海公園へ

カワセミの里の前にふれあいルームが在るんですが自動ドア開いた時にカワセミが入って仕舞いドア閉まってぶつかり脳震盪でポトリ‥スタッフが手に捕ったらかじって!?飛んで行き無事だったみたいです。

引き続き皆さんの作例に刺激受け野鳥撮影愉しみたいと思います!

書込番号:15364421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/20 03:42(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15363164/#tab

jodie2247さん
がパート2をたててくださったので、今後のカキコミはそちらにお願いしますね。

書込番号:15364748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/20 12:02(1年以上前)

ランボー2さん
こんにちは。セキレイやカモの写真をどうもありがとうございます。
実は私もまだ説明書を読んでいる途中なんですよ。

幻氷さん
ヒヨドリ思い切り鳴いてますねー。こりゃ、近くにいたらうるさいかも。
カラの写真はずいぶん至近距離から撮られましたね。
近くから撮るとまた鮮明さが増しますね。

家内の撮った写真へのコメントありがとうございます。
家内は幻氷さんファンなので、舞い上がってしまいますよ。

makinoiさん
職場の裏の池に水鳥がいるのはいいですね。青空を背景にマガモが気持ち良さそうに飛んでますなー。

torokunさん
カワセミの番組、私も早く見たいです。

チョコバナナパフェさん
カワセミに逢えなくても、いろいろな生き物が楽しませてくれたようですね。
次に行った時にカワセミに逢えたら、喜びも倍でしょう。

アポロ7さん
>東京に帰国の際はカワセミの里&臨海公園へ
行きます。

書込番号:15365658

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <883

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング