PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ながら買いました

2013/08/17 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 tukubaramaさん
クチコミ投稿数:10件
当機種

先日撮影した月(50倍で撮影)

スケジュール通りなら、あと1〜2か月ほどで、後継機が出るころですが、使っていた4年使用したデジカメが壊れたので、これを機会に購入しました。
使用した感想は、一言で言えば「楽しい♪」です。
特に、光学50倍ズームは凄いの一言です。
試に月を撮影し、PCで確認したときは、思わず、「オオ」と声が出そうになりました。
先日買ったばかりですので、まだ使い始めたばかりですが、これから色々な機能を試してみたいと思います。

とりあえず、あまり上手く撮れてはいませんが、撮影した月の画像をアップします。

書込番号:16480686

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/18 09:57(1年以上前)

少し露出オーバー気味だと思いますが、スポット測光でしょうか?

書込番号:16481873

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/08/19 14:32(1年以上前)

●tukubaramaさん、こんにちは初めまして。

設定を見た感じだとオートで撮られたみたいですね
50倍まで使うとかなり月が大きくなるので測光が評価でも撮れますが
露出が安定しませんからスポットに切り替えた方が良いでしょう。

半月〜満月になれば月は相当明るくなっていますから
最低感度にしても手持ちで十分に撮れるシャッター速度になると思います。

書込番号:16486019

ナイスクチコミ!1


スレ主 tukubaramaさん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/22 23:16(1年以上前)

当機種

スポット測光で撮影

幻氷様アドバイス有難うございます。
ご指摘の通り、オートで撮ったものです。
スポット測光で撮った今月今夜のこの月の写真をUPしてみます。
少し暗めになってしまったかもしれませんが・・・・

書込番号:16497149

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/08/23 14:57(1年以上前)

●tukubaramaさん、こんにちは。

クレーターなどを写すなら暗めの方が良いと思いますよ
まだ感度がかなり高くシャッター速度にも余裕があるようですから
ISO80〜100で撮られるともっと綺麗に撮れると思いますし
半月の方がクレーターがハッキリ写るので面白いと思います。

書込番号:16498887

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

残暑お見舞い申し上げます。

2013/08/14 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

高知県四万十市で先日、国内観測史上最高の41度を記録したと思ったら
その暑さが続き4日連続で40度超えとか日本のニュースとは思えません
今年の夏は本当に記録尽くしの酷暑になっています。

週間天気予報などを見ていましてもこの暑さはしばらく続きそうです
体温を超える気温になると健康な人でも相当なダメージになるでしょう
夏休みは魅力的な被写体が多い時期ですが残暑が厳しそうですから
皆さんはいつも以上に体調管理をしっかりして水分補給を欠かさずに
SX50で『夏』の撮影を楽しんで下さいね。

写真や動画は昨晩地元で行われた『第63回勝毎花火大会』です
http://www.tokachi.co.jp/hanabi/

書込番号:16468033

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/14 12:27(1年以上前)

別機種

幻氷さん、こんにちは。

帯広の花火大会、涼しそうで良いですね。
花火の画像は花火モードで撮られたのでしょうか?
NDフィルターがあると、10秒以上でも白飛びせずに綺麗に撮れますよ。

お付き合いで、同じく昨夜開催された関門海峡花火大会の画像を1枚
載せます。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/32884

書込番号:16468365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/08/14 13:25(1年以上前)

再生するダイバーが出動準備

作例
ダイバーが出動準備

別機種
当機種
当機種
当機種

湖上の花火 kiss X2

湖上を疾走する警察船

サイレンを鳴らしながら近づいてきた

すぐ近くにきた。何かあったのか?

幻氷さん、こんにちは。
第63回とは、由緒ある花火大会なんですね。

先月の湖での花火の写真を一枚。

その湖際のホテルのベランダから船の写真を撮ろうとしていたら、けたたましいサイレンを鳴らしながら警察の船が近づいてきました。本当に緊急出動中だったようです。

書込番号:16468500

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/08/15 11:06(1年以上前)

再生する型物花火

再生するフィナーレの錦冠花火、前半

作例
型物花火

作例
フィナーレの錦冠花火、前半

当機種

●モンスターケーブルさん、こんにちは。

花火モードは使った事がありません、今回もマニュアルで撮影しています
NDは4や8も持っているのですが花火の前後はどうしても大渋滞になるので
当日は折りたたみ自転車が足でカメラ+三脚+敷物+着替え+雨具だけでも
許容範囲を超えたので予備のカードやバッテリーも置いて行きました(汗)

関門海峡花火大会は海の反射がとても綺麗ですね、水辺の花火が羨ましいです。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

この花火大会は地元で年間を通して一番大きなイベントだと思います
今年の来場人数は聞いていませんが17〜18万人以上が集まったでしょう
帯広市の人口と同じくらいの人が狭いエリアに集まるので昼からパニックです(笑)

アメリカだとサイレンが鳴ると大きな事件の可能性もあるから怖いですね
SakanaTarouさんは危険な場所に行かないと思いますが注意して下さい。

書込番号:16471481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/08/16 14:19(1年以上前)

当機種

スペースニードルの夜景。

幻氷さん
17〜18万人とは大変な人出ですね。

スペースニードルの夜景を撮ってみました。
毎年新年の午前零時になると、このスペースニードルの上から花火が打ち上げられます。
http://tokuhain.arukikata.co.jp/seattle/2012/12/post_94.html

この場所から写真を撮ってもいいかも知れませんね。混みそうですが。



書込番号:16475586

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/08/16 17:01(1年以上前)

当機種
当機種

●SakanaTarouさん、こんにちは。

北海道で二万発を超える花火大会は札幌の有料で行われる花火大会と
私の地元の帯広の花火大会だけなので全国から観光客が集まるんですよ。

夜景の写真は露出から構図から完璧な写真ですね
F8まで絞って光源の光芒も水面への移りこみも美しいです
空の暗さも青みが残っていて一番良い時間帯だったと思います。

書込番号:16476003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX50 HSの満足度2

2013/08/18 06:54(1年以上前)

機種不明

チョウトンボの団体様

こんにちは
自分では花火の写真を撮ることはないのですが綺麗に撮れるんですね。参考になります。
多分、三脚がないと撮影ができないと思うので、三脚嫌いの私は皆様の投稿写真を楽しませて頂こうと思います。
この夏、私は相変わらずチョウトンボの追っかけしています。住んでいる佐倉市内ほぼ全域をまわりおよその分布を確認しましたが、数は違えど田んぼのあるところはだいたいいました。
今の時期は羽が傷ついているチョウトンボがほとんどなので、チョウトンボに興味のある方は来年佐倉市においでください。
それでは、暑さもまだまだ続きますがSX50片手に夏を乗り切りましょう。

*通信環境から画像は縮小して投稿しています。

書込番号:16481394

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/08/19 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●birdsandrabbitsさん、こんにちは。

そうですね単発の花火は手持ちだとちょっと厳しいですけど
スターマインなどで花火が密集していれば明るいので手持ちも可能ですよ
広角端、絞り開放、感度80、マニュアルフォーカスで無限遠にして
体育座りして膝の上にカメラを置くようにして安定させられると
シャッター速度が1秒くらいまでならぶれずに撮れると思いますので
もしまだ花火大会があるようでしたら試してみて下さい。

書込番号:16486007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/08/19 14:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お刺身

フィレ肉

ホテルの部屋から見た夜景

クラゲ

休みの日に東京方面へ旅行に行ってきました!
たくさん撮ってきたのでアップロードしたいと思います。

料理写真を含め、すべての現場がとても暗い場所でした。
そしてすべての写真で三脚を使わずに撮影しています。

SX50 HSはレンズが暗いから暗所に弱いと言われていますが、
被写体によっては意外となんとかなるものですね。

書込番号:16486050

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/08/19 16:50(1年以上前)

再生するハイスピード動画640×480

作例
ハイスピード動画640×480

当機種
当機種
当機種
当機種

●K.ちさとさん、こんにちは。

風景とか旅行の写真だと望遠端より広角端を使いますから
あまりレンズの暗さとかは関係がありませんね
それより手振れ補正や高感度耐性の方が重要だと思います

スカイツリーとかすみだ水族館とか楽しめたようで何よりです
私も浅草の知人の店に顔を出したいのですがなかなか機会がありません。

書込番号:16486262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ348

返信103

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 15

2013/07/10 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

タイトルを間違えたので新しく作りました。
返信を頂いた、てるてる親父さん、幻氷さん、ご迷惑をかけました。


SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 14』の返信数が100を超えましたので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16267364/#tab
新しくPart 15スレッドを立ち上げました。

野鳥撮影に厳しい時期ですが撮れた写真を気楽にアップして下さい。

連日暑い日が続いているので熱中症に気をつけて下さい。

書込番号:16351478

ナイスクチコミ!6


返信する
hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/10 22:29(1年以上前)

あの〜〜

価格.comの口コミ掲示板というのは、作品発表の場なのでしょうか?


小生も、先日、この口コミを参考にして、SX50を購入しました。
ズームって、実際、どのくらいすごいのか?
こんなことはできるのか?
とか、大変参考になりました。

 価格.comのレビューや口コミは、買った人、これから買おうとしている人が
情報を共有化し、みんなのために情報を共有化するもので、
性能に対する意見なり、使い方の質問等知りたい情報を
やりとりする場と思っております。

そこで、目についたのがこの手の投稿です。

 これまで、数多くのRESがあるので、集中砲火を浴びるのは覚悟ですが、
どうも違う気がします。

 画像をアップするのであれば、各個人のサイトなり、ブログで
された方が良いのではないのでしょうか?

 では。

書込番号:16352542

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2013/07/10 23:59(1年以上前)

"ご利用ガイド"にこの手のものを制限する記述はないねぇ。

書込番号:16352959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/11 03:45(1年以上前)

当機種

マガモ 夕方。

jodie2247さん
新スレッドをたてていただきありがとうございます。

ーーーーーーーーーー
hiropapa^さん
はじめまして。いろいろなご意見があって当然と思います。

最初のスレッドをたてた者として、個人的な意見を書きますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15298790/#tab

作例には多くの有用な情報が含まれていますので、作例をクチコミに載せること自体に意義があることには異論が少ないのではないでしょうか?

一方、「機種ごとの作例を集うスレッド」を容認するかどうかは価格.comさんの考え方次第ですが、長く続いていることを考えると容認されているのだと思います。

「機種ごとの作例を集うスレッド」の意義はいろいろ考えられます。
1)その機種のユーザー同士の情報交換の場になる。
2)初心者からベテランまでいろいろなユーザーの作例が集まるので、そのカメラの実力がわかりやすい。
  これから買おうかな、と思っている方にとっても、実際にどういう写真が撮れるのかよくわかると思います。
3)実際にこれらのスレッドの作例を見て、カメラを買う決心をされた方もいるんじゃないでしょうか? 価格コムのサイトを通して買う方もいるでしょうから、価格コムさんにとってもメリットがあるのでは?
4)作例を比較的少数のスレッドにまとめることで、単発の作例スレッドの乱立による質問/特価情報スレッドの埋没を防ぐ意味あいもある。
5)掲示板に実際のユーザーが集まるので、その機種に関する他の質問スレッドもユーザーの目に触れやすくなり、実際のユーザーからのレスが付きやすい。

とりあえず思いついたことを書いてみました。まだ、あるかも知れません。
個人のサイトやブログでは得られない(ユーザー、ユーザー予備軍、価格コムにとっての)メリットがあるんじゃないでしょうか?

こういったメリットを総合的に鑑みて、価格.comさんは作例スレッドを容認しているんじゃないでしょうか?

それから作例を見たくない方は基本的にこのようなスレッドをスルーすればいいので、作例を見たくない方にとってもそんなに迷惑ではないと思っています。
ーーーーーーーーーー
「SX50HSのユーザー(またはSX50HSに興味のある人)の間で野鳥撮影について楽しく語らえる場」というのがこのスレッドの趣旨です。ご理解いただけたらと思います。

書込番号:16353326

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/11 13:56(1年以上前)

だらだらと長いのはウンザリしますが、規定に違反するわけでは無さそうなので、
やむをえないのでしょうね。

書込番号:16354495

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/11 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モズのはやにえ

北海道でも真夏日が4日連続しましたが本州は猛暑日が続いていますね
皆さん、体調管理には十分注意して夏の撮影を楽しんで下さい

モズのはやにえの現場を見る事が出来ましたがアスファルトの陽炎が酷く
画像が汚くなってしまいましたがどうやらアマガエルを食べていたようです
その後、しばらくしてこのモズは蛙をくわえてどこかに消えました。


●jodie2247さん、こんにちは。

お忙しいのにスレッドを立て直していただいてありがとうございます
今月は連休前に仕事が溜まって余裕が無かったので助かりました。


●hiropapa^さん、こんにちは。

先ずは一度しっかりと他の機種のスレッドと見比べてみて下さい
「鳥の名前を教えてもらったり」「設定についてたずねたり」
ただひたすら作例だけをアップしているスレッドとはちょっと違います
多くのスレッドは好き勝手に個人個人が作例をその都度アップするので
質問とか価格情報とか重要な情報がすぐに埋もれてしまっていますよね?

そんなスレッドはとても見辛いと個人的に思っていたので
旧機種SX40のスレッドから作例専用スレッドを立てて利用してきた訳です
現時点の価格のシステム上「表示しない」機能がありませんから
「お気楽野鳥撮影を楽しもう」と「SX50 HSで撮った写真を貼りませんか?」の
2つのSX50の作例スレッドをスルーしてご利用して頂ければと思います。


●あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、こんにちは。

この機種のクチコミの場合は作例スレッドをスルーする事はとても簡単です
基本的に作例スレッドは二つだけなので・・・
他の機種の多くは単発の作例スレッドが乱立していて避けようがありません
ずーっと自分の書き込みに対して返信で100とかまで続けてくれるなら
スレッドの件数だけがただひたすら増えるって事も無くて良いのですが
そんな人に限って毎回新しいスレッドを立てるんですよね。


●じじかめさん、こんにちは。

じじかめさんの暇つぶしの意味の無い書き込みよりは数倍マシでしょう
ここには古い関係ない機種の写真をいきなり貼ったりする人もいませんし。

書込番号:16354673

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/11 23:21(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。毎日暑いですね。

jodie2247様
まったく問題ありませんよ(笑

SakanaTarou様
いやぁ・・・皆おなじ顔ですなぁ(笑

幻氷様
ポールの曲がり具合がちょっと違和感を感じますが、このハヤニエは諸説あるんですよね。
しかし、これは刺しやすいですね。

カメラのこういう情報の場で、ちょっと意外でした。個人的には、作例から読み取れる情報も大切に拝見してます。

書込番号:16356355

ナイスクチコミ!7


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/12 15:10(1年以上前)

●てるてる親父さん、こんにちは。

あのモズが一旦居なくなったので近くに行きアマガエルだと確認しました
その後、まだモズは戻ってきたんですがカエルをくわえて消えてしまいました
きっと餌を取られちゃうと思ったんでしょうね。

書込番号:16357981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/12 18:21(1年以上前)

私は先代(SX40HS)からこのスレッドを密かに楽しみにしてずっと拝見している1人なのですが、
こういう作例も共有すべき立派な製品情報の一つだと思いますよ。
こちらの作例を拝見していて「ああ、この機種欲しいなぁ」と何度思ったことか(笑)
それに、こういったカメラ機種の口コミでは他の口コミとは違って大きな写真を投稿できる
のも、運営がこういうスレッドをよしとしている証拠と言えないでしょうか。

横槍失礼いたしました。

書込番号:16358383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/12 20:06(1年以上前)

当機種
当機種

ゴミは気にしないでください

皆様、こんばんは。
日中は暑すぎて、なかなか撮りに行く勇気がありません。
先日、古いフィルムが出てきたので、ライトボックスに載せて50で接写してみました。
ちょっとしたスキャナーの代わりです。

幻氷様
取られると思って、場所を変えたんでしょうか?
こちらでは梅の木や垣根でよく見ますが、突き刺してるところに出会ったことがありません。

カップめんx68k様、はじめまして。
そうですよね!私も、こういう高倍率デジカメはSX40から使い始めましたので、
まだまだ皆さんの作例から情報を頂いております。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:16358665

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2013/07/12 22:36(1年以上前)

当機種
当機種

イワツバメの巣を乗っ取ったスズメ

シラコバト

jodie2247さん
新スレありがとうございます。

hiropapa^さん
他機種のクチコミと比べてここに違和感を感じておられるようですね。
多分それは、当機種に突き抜けた売りがあるためと思われます。
価格.com自体は作例をレビューやクチコミに上げることを推奨しています。
良く売れる機種のほか、動画やマクロなど売りが強い機種のクチコミは
自分が見る限りやはり作例が多い印象。
当機種はレンズは暗めだけれども鳥のスナップに非常に強く、
そのため作例も多いのでしょう。

SakanaTarouさん
マガモ、一羽ごとに表情が少しずつ違っているのが良くわかります。

幻氷さん
はやにえ、有刺鉄線でもやるんですね。知りませんでした。


で、自分の写真なのですが1枚目はスズメ。
高架下のイワツバメの巣なのですが、
どうも、親鳥が巣から離れている間にスズメが巣を襲撃したようで、
下には生々しいヒナが落ちていました。手持ち撮影。

2枚目はシラコバト(埼玉県には目撃情報報告済)。
近くで鶏の声のする川沿いの道路際です。
以前見られた場所という事でどんな場所にいたのかを見に行ったら本物が。
道路脇の草に首を突っ込んで移動しつつ10分ほど食事をしていました。
これは一脚をつけて撮影。
すぐ撮影体制に入れ近寄らずに観察できたので、
SX50HSを買って本当に良かったと思えました。

書込番号:16359235

ナイスクチコミ!5


スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/12 22:38(1年以上前)

幻氷さん、こんばんは。
モズのはやにえ貴重な瞬間ですね。
強風が吹いたら自分もはやにえに成りそうな場所ですが。笑


てるてる親父さん、こんばんは。
フィルムの写真は雰囲気がいいですね。
自分が撮ったオオルリは色が出ていなかったので、これツバメか?と言われました。笑
この写真だったら誰にも文句は言われないでしょうね。


SakanaTarouさん、こんばんは。
すべて回答しているので何も書く事が有りません。笑
あのシベリアオオハシシギが10月までいてくれるといいのですが・・・
この公園に初飛来ってことで明日も来園者が多そうです。

書込番号:16359240

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/13 14:03(1年以上前)

当機種
当機種

やっぱり真夏日になる日には鳥が少ないですね
去年カイツブリが子育てしていた池に行きましたが空振りでした。


●カップめんx68kさん、こんにちは初めまして。

カップめんx68kさんは一眼レフユーザーなんですね
1200mm相当という事で自然と望遠が必要な野鳥の写真が多くなっています
カップめんx68kさんも野鳥を撮る機会がもし多いようでしたら
こちらにも遠慮なく書き込みや写真をアップして下さいね。


●てるてる親父さん、こんにちは。

私もはやにえの瞬間を直接見たのは今回が初めてです
ネットで調べたら秋口に良く見られる行動らしいですね。


●koothさん、こんにちは。

スズメって見た目とかイメージよりも気性が荒いんですね
ツバメの巣を乗っ取ったなんて聞いた事がありません
これはかなり希少な写真かも知れませんね。


●jodie2247さん、こんにちは。

モズのはやにえも自然の木などを利用していたら絵になるんですが
駐車場の有刺鉄線ですからちょっとね・・・

書込番号:16361050

ナイスクチコミ!3


スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/13 21:38(1年以上前)

再生するまさか!

その他
まさか!

当機種
当機種
当機種
当機種

アカアシと分かる赤い足で撮れました。

カワセミの若がえびを取っていました。

明るい所、暗い所と設定泣かせなコムク

その後が気になって動画にしました。

今日も暑かった!
何かやってくれそうなアオサギがいたので約15分位待っていたらやってくれました。
去年うなぎを捕まえてた場所と同じ所です。
コムクがいたのでちょうどいい時間つぶしが出来ました。


カップめんx68kさん、はじめまして。
カップめんx68k は、40HSから見られているのですね。
この50HSになってから野鳥公園で50HSオーナーと会う事が有ります。
イマイチ使い方が分からず質問されたりする事も有ります。
この「お気楽野鳥撮影を楽しもう」のスレの話が出る事も有りました。
カップめんx68kさん同様楽しみにしている方もいましたね。
自分もアップしている事は話していません。笑


koothさん、こんばんは。
シラコバト大変貴重なハトなんですね。
野鳥公園でベテランの方に聞いても誰も知りませんでした。
スズメによるイワツバメの巣の乗っ取りと同じような事を聞いた事が有ります。
被害者はシジュウカラで、親鳥が出た後にスズメが巣に入り5羽の雛が犠牲者になったとか。
スズメが一番弱いと思っていたら大間違いでした。


幻氷さん、こんばんは。
カイツブリの子育て残念でしたね。
残り2日の休みをどうするか?どこへ行っても空振りしそうです。
明日からどこか行くの?と聞かれ、ちょっと遠いけどアオバズクを撮りに行こうかと答えたら
なんと!今年はそこで繁殖していないよ。と教えてもらいました。残念

書込番号:16362408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/14 11:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ミサゴ

オオアオサギ レタッチ(+)

kiss X2 アシカ

Kiss X2 フィッシュラダーを遡上するサケ (ピンぼけですみません)

幻氷さん
モズのはやにえ、動かぬ証拠をとらえましたね。

てるてる親父さん
SX50 フィルムスキャナーがわりにもなるんですね。すみずみまで美しく仕上がった写真を拝見しているといい気分になりますね。

カップめんx68kさん
こんにちは。楽しみに見ている方がいらっしゃるというのは参加しているものとしてはうれしいですね。SX50買っちゃったら??(笑)

koothさん
シラコバトって天然記念物で絶滅危惧種なんですね。貴重な写真をみせていただきまして、ありがとうございます。

jodie2247さん
10月はまだ先ですからね。もういないでしょうなー。
それにしても甲羅を消化できるんでしょうか???
ーーーーーーーーーー

今日は水門(フィッシュラダー)に鮭の遡上を見に行ってきました。
ミサゴ、オオアオサギ、アメリカヤマセミ、カモメ、カラス、アシカなどもいました。
野鳥はSX50で、それ以外はKiss X2 (+ EF85mm f1.8 USM)で撮りました。

書込番号:16363999

ナイスクチコミ!6


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/14 16:11(1年以上前)

●jodie2247さん、こんにちは。

凄い動画が撮れましたね
まさか?と思いましたがカメを一気飲みするとはアオサギ恐るべし
カメが飲み込まれる前にもがいているのもしっかり写っていました。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

私の地元にも魚道があるので今度水が綺麗な日に遊びにいってきます
時期的には微妙でサクラマスと鮭の合間のような気はしますが・・・

書込番号:16364739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/07/14 19:43(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、こんばんは。
暑い日が続いていますので、体調管理には
お互いに気を付けましょう!

昨日、今日と曇り空をバックに撮影でした。
プラス補正で背景が白くなってしまいますが
こんな作品はNGですか?

『お気楽野鳥撮影を楽しもう!』ですので
愚作でも投稿させてもらいます。

書込番号:16365343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/07/15 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大変ご無沙汰しております。
みなさんひとりひとりになかなか返事ができなくて
申し訳ありません。
最近は飛行機、電車、滝などの撮影に力を入れており
まして鳥さんはご無沙汰しておりました。
鳥も少ないですし・・・

一念発起して3連休初日の土曜日にサギのコロニーに
行ってきたのでその写真を載せておきます。

実は最近新しい三脚と自由雲台を手に入れまして
その試験も兼ねていたのですけど。
昨日知ったのですが、これまた最近手に入れた
EOS60DのリモートスイッチはSX50HSでも使えること
を知ったので今度使ってみようと思います。
てっきり使えないかと思っておりましたので・・・

☆jodie2247さん
スレ立てありがとうございました。
もうパート15まで行ってたんですね。
野鳥は少なめですが、ヒマがあれば撮影したいです。

☆hiropapa^さん
はじめまして。
いろんな意見があるのは当然ですが、どうも価格コムの
規約にもひっかからないみたいだし、自身ここで
諸先輩方に鳥のことをいろいろ教えてもらったので
とても感謝しています。ここはなくなってほしくない。
見たくなければスルーすればいいだけのことと思い
ますが。

☆あっ熊が来りて鰾を拭くさん
はじめまして。
なんだかギョっとする名前ですが・・・
ご利用ガイドの制限はなかったですか。
安心しました。

☆SakanaTarouさん
マガモ良いですね。
この季節水鳥は本当に少なくなりましたが、
いるところにはいるようですね。

☆じじかめさん
はじめまして。
規約違反ではないのですね。了解しました。

☆幻氷さん
北海道でも真夏日が4日連続とは仰天ですね。
どうりで千年猛暑と言われるはずです。
モズはかわいいですね。

☆てるてる親父さん
暑いですが暑いと思わずにこの夏を乗り切りたいです。
赤い鳥と青い鳥のコントラストがまたいいです。

☆カップめんx68kさん
はじめまして。
本当に同感です。このサイズで光学50倍は本当に圧巻ですよ。
また機会があれば作例を見せてください。

☆koothさん
シラコバトはシンプルでよい鳥ですね。
一脚も気になります。
手ブレとフットワークの両立が大事ですし。
マンフロットのあれいつ買おうか・・・

☆ほくろだいじんさん
はじめまして。
2枚目は特に白いですね。
私も地元の野鳥の森でメジロを撮影したとき
こんな感じの写真になったことがあります。
設定情報が出ていて勉強になるのでこういう
作品を投稿しても良いと思いますが。

書込番号:16367270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/15 12:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マガモ。ボートの上から。傾きだけ直してあります。

こんな場所です。

カナダガンと花。 ボートの上から

幻氷さん
魚道をはねるサケ、今回は一眼レフを使いましたが、SX50で置きピン+HQ連写でもいけたはずと思いました。

ほくろだいじんさん
曇り空バックは難しいですよね。私もかなりプラス補正します。

婚活七転八起さん
サギだらけですね。しかもいろいろな種類のがいますな。
私はSX50HS用にケーブルレリーズを買ったのですが、Eos Kiss X2にも使えるのがわかってラッキーと思いました。花火の時、活躍しましたよ。

ーーーー
湖にボートを漕ぎにいきました。最初SX50HSをそのまま首にぶら下げていたんですが、けっこう水が飛んでくるのでバッグにいれてバッグごと首にかけました。またボートの中にも少し水がたまるんですね。床においておいたものは濡れちゃいました。ボートを漕ぐのはもしかしたら初めてだったかも?
漕ぎながら鳥の写真を撮るのは無理ですね。ボートをとめて数枚撮っただけです。あ、私のカメラは水没保険に入っています。

書込番号:16367917

ナイスクチコミ!3


牡牛座さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/15 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キセキレイです。

ビンズイだと思いますが、合っていますか。

ホオアカの親子(?)です。

ノビタキです。

jodie2247さん
こちらのスレは初めてですが、新しくPart 15を立てて頂いたので投稿いたします。
いつも皆さんの画像を拝見し、その出来栄えに圧倒されつつも勉強させて頂いております。

先月初めにこのカメラを購入してから、本当に気楽に野鳥を撮っています。それまではEOS7D+SIGMA50-500mmで頑張っていましたが、重さには勝てず方向変換しました。

真夏になり出会える種類も減っていますが、それなりに楽しんで撮っています。ただ、自分を含め皆さんも熱中症には十分注意していきましょう。

今回投稿する画像はすべてデジタルズーム2倍で撮りました。ノートリミングです。画質の低下がそれほどでもなかったので、自分的には及第点といったところです。皆さんはどう思われるでしょうか。
でもよりベターな設定が掴めていません、まだ試行錯誤中です。

書込番号:16370140

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/16 11:42(1年以上前)

●ほくろだいじんさん、こんにちは。

曇り空を背景にするのが一番難しいですから
被写体をある程度見られるようにするとどうしても空が白くなります
これは仕方のないことだと思いますよ。


●婚活七転八起さん、こんにちは。

「サギのなる木」ですね
この連休は山に行ったので今度は水辺に行こうかなぁ
北海道も私の住む帯広や旭川など内陸の町は暑くなるんですよ。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

こちらでガンが見られるのは晩秋と早春の季節ですから
スイレンが咲く夏の湖のガンの姿はとても新鮮に見えますね。
かなり前にサクラマスが小さな滝を超える姿を撮りましたが
タイミングや位置が難しく粘って枚数でカバーしました。


●牡牛座さん、こんにちは初めまして。

「 お気楽野鳥撮影を楽しもう」のお手本みたいな方ですね
私は鳥の撮影の楽しさにはまったのはつい最近のことですが
数年前まではベテランの方からネオ一眼は軽視されていました
「そんなおもちゃで手持ちで鳥が撮れる訳ない」なんて・・・
でも前のSX40が登場してから周囲の反応が徐々に変わって・・・
最近は「あっこれ知ってるよ、望遠が凄いんだよね」とか
鳥を撮影している方々の間の認知度がSX50で格段に上がりました。

重装備で撮影に挑むのはそれなりの見返りを求めてだと思いますが
その重装備がネックで撮影が楽しめない人も決して少なくないはずなので
ネオ一眼の性能が上がっていくにつれ、これからもっと多くの人が
お気楽に野鳥撮影を楽しむ方向に行くのでしょうね。

デジタルズームだとごちゃごちゃした背景のボケが汚くなったりしますが
2倍までだと画質劣化も最低限なので私もちょこちょこ使います
鳥の名前については先生が沢山居ますので回答をお待ちください。

書込番号:16371574

ナイスクチコミ!0


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ219

返信102

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 13

2013/06/13 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

光学望遠端、50倍1200mm相当

デジタルズーム2倍、100倍2400mm相当

デジタルズーム4倍、200倍4800mm相当

SS速度1/10

【SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 12】の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16101653/#tab
返信数が100を超えていましたので新たに【Part 13】を立てました。

今年の夏もどうやら猛暑になりそうな気配がむんむん・・・
これからの時期は花火などの夏らしい被写体やイベントが増えてきます
SX50で撮影した写真や動画であれば被写体のジャンルは問いませんので
皆さん遠慮しないでどんどんUPして下さいね。

但し野鳥の場合は専用のスレッドがありますのでそちらをご利用下さい
【SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16202468/#tab

書込番号:16247483

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/13 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょうど今、土星は撮影し易い方向、角度に見えますので
月の撮影などに飽きたら挑戦してみては如何でしょうか?
木星よりかなり暗くて慣れないと見付けるのが大変ですが
最近はスマホのアプリやネットで簡単に星の位置を調べられます。

国立天文台、天文情報センター、暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
「今日のほしぞら」をクリックすると惑星の位置が分かりますので
天気の良い夜にでも夕涼みがてら星空を見上げてみては?

書込番号:16247541

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/06/14 13:39(1年以上前)

当機種

奈良公園 飛火野にて

幻氷さん

もともとは、昆虫採集が趣味ですし、主とするのがカブトムシやクワガタムシの仲間の
甲虫ですから、かなり詳しいですよ(^o^) SX50 HSも、鳥が面白いのと、昆虫の写真も
撮れると考えての購入です。

本州は、もう甲虫のシーズンに入っていますから、これから虫の写真は、増えると思います。

書込番号:16251262

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/14 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●ぷーさんです。さん、こんにちは。

男の場合は子供の頃の夏の遊びといえば「昆虫採集」でしたね
乱暴に扱うから補虫網をすぐに壊して親に怒られたり
夏が来る度に昆虫採集セットを近所の店で買っていました。

北海道も私が子供の頃はカブトムシは居なかったのですが
最近は逃げ出したものが自然繁殖して普通に見られるようになりました。

書込番号:16251748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/14 18:20(1年以上前)

当機種

皆様、こんにちは。

幻氷様
Part 13、スレ立てありがとうございます。
野鳥を追い掛けてますと他になかなか撮る機会がなくて、こちらへは久しぶりになります。
土星のワッカ、天体望遠鏡で一度見たことがあります。
このカメラで撮れるなんて感動ですね。

ぷーさんです。様
奈良の鹿、お見事ですね。
真夏は池に入って水草を食べに来るのを狙いに行ったことがあります。
虫にお詳しいのですね。
子供が小さい頃は、夜中に懐中電灯を持ってよく捕りに行ったもんです。

書込番号:16251944

ナイスクチコミ!3


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/14 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝焼け

この子のおかげで野鳥の囀りが全く聞こえません

皆さん、こんばんわ。
ご無沙汰しております。

幻氷さんスレ立て感謝です。
最近暑いですね〜('A`;)
探鳥しながら見つけた風景をひとつ…(統一性が無くごめんなさい(笑)

書込番号:16252229

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/16 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●てるてる親父さん、こんにちは。

本州はアジサイの季節ですね、こちらはやっと菖蒲の時期になりました
土星は見付けるまでが大変ですが三脚を使えば簡単に撮れますよ。


●Calamaさん、こんにちは。

二枚目の写真はもしかして霧がかかった湖面とかでしょうか?
霧の切れ間の湖面?に空が写りこんで神秘的な写真になりましたね。

書込番号:16260058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2013/06/16 15:10(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

SX50HS

EOS 7 +EF 100-400mm (トリミングあり560万画素相当)

SX50HS (トリミングあり420万画素相当)

皆さん、こんにちは。購入に当たり、本クチコミサイトを大変参考にさせていただきましたので、御礼として、撮影写真を掲載させていただきたいと思います。また、どなたかの参考になれば幸いです。

SX50画像はRAW撮影DPP現像したもの、比較写真はEOS 7D+EF 100-400mm f4.5-5.6L+一脚でRAW撮影同現像+トリミングした物です。
解像感、ボケ具合には差があるのは致し方ないところですが、私の印象は、PCで拡大してみない限りSX50は十分鑑賞可能レベルだと思います。1/2.3型という素子サイズ、EVFの見え具合、価格から、正直ここまで期待していなかったので、ならば、と比較してみようと思った次第です。
画像もさることながら、この機種がいいところは取り回しの良さだと思います。機械としての俊敏性自体は一眼に負けますが、実際に鳥を撮る際、このカメラは軽いのでさっと対象をフレームに収めることができますが、これが一眼+100-400だとそうはいきません。なかなか鳥を捉えることができず、そうこうしているうちに撮り逃がしてしまうこともしばしば。
ただ、最大の弱点は、上にも述べていますが、EVFでしょうね。次機種でのまっとうな進化を期待します。

書込番号:16260195

ナイスクチコミ!6


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/16 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●マボスパさん、こんにちは初めまして。

おっしゃる通りこのカメラの最大の利点は軽量コンパクトな事でしょう
「1200mmなんて手持ちじゃ無理」って考える方がまだ多いみたいですが
600gの本体だけを首から提げて歩けるのでこんなに身軽な事はありません
これが一眼だと三脚や望遠レンズを持って歩きますから荷物は自然と多くなり
撮影前の準備と撤収だけでも相当な時間が取られる事でしょう。

新型はおそらく9月末には登場すると思いますが進化が楽しみです
マボスパさん、またSX50で写真が撮れましたら紹介して下さいね。

書込番号:16260372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2013/06/16 17:45(1年以上前)

幻氷さん、
コメントありがとうございます。
これほどこのスレッドが続いているということは、如何にこのカメラが実際に使っている人に受け入れられているかを物語っているということだと思います。まだ日は浅いですが、私も使ってみて皆さんと同じような印象を持ち始めています。
次は、野鳥のスレッドの方にも投稿してみたいと思います。

書込番号:16260685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/16 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは

PowerShot SX50 HSに魅力は50倍の魅力もさることながら
マクロ撮影に優れいることです

最近雨続きで遠出はできないですが
我が家の庭で花と小さな訪問者を撮影してます

まずはレイノックスDCR-250装着の画像です
倍率は5〜10倍あたりでの撮影が丁度いいかな
この倍率なら手持ちで撮影できます。

書込番号:16261356

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/18 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●マボスパさん、こんにちは。

このカメラは24〜1200相当までの幅広い焦点距離をカバーしますから
それこそマクロから土星まで何でも撮れるのが魅力のひとつですね。

野鳥のスレッドは全国やアメリカの珍しい鳥が見られて面白いです
野鳥の写真が撮れましたら気軽に参加して下さいね。


●Tomo蔵。さん、こんにちは。

雨の日は雨の日じゃないと撮れない写真もありますから
そう悲観するものでもありませんね
今日は雨だったので隣町のとても大きな菖蒲園の下見に行きましたが
来月のイベントに合わせているみたいで全く咲いていませんでした。

書込番号:16267513

ナイスクチコミ!5


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/18 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

生殖器?を激写

早朝の山は日中は見れないお猿さんが見れたりします。

皆さんこんにちは。(^^

>>幻氷さん
この前の投稿の2枚目は湖面に朝靄(もや)が掛かってまして、なおかつ靄の下の湖面が鏡のようになってましたので、目的地を目指して急いでいたのですが思わず停車して撮らずにはいられませんでした(^^;

>>マボスパさん、はじめまして(^^
SX50はお気軽に撮影楽しめていいカメラですよね!
私はいまだ初心者で修業中の身です。いろいろ教えてくださいね(^^

>>Tomo蔵。さん
私もマクロ撮影には興味があります(^^貧乏なのでマクロレンズ等は持ってませんが(汗)
このカメラのマクロ機能で頑張って行こうと思います。

書込番号:16268057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/18 18:42(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。

Calama様
綺麗な朝焼け 朝の苦手な私は、もう何年も見てない気がします。
二枚目は、また幻想的な風景ですね。湖面に霧でしょうか?
静けさまで伝わってきますね。

幻氷様
いつ拝見してもエゾリスは可愛いですね。
あの小さな土星を肉眼で見つけられるのでしょうか?
こちらにも星空を撮るのに良い場所があるんですが、一度挑戦してみたいです。

マボスパ様、はじめまして。
カワセミ、上手く撮れてますが、条件の厳しい場所のようですね。
仰るようにファインダーはなんとか頑張ってほしいですね。
また、野鳥のスレッドでも拝見できるのを楽しみにしております。

Tomo蔵。様
マクロ撮影、楽しんでおられますね。
レイノックスは、収差の補正もよくされて良いですね。
四枚目の虫、目がなんとも可愛いです。

書込番号:16268191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/19 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん

曇から小雨のほうが色に深みはでますね
快晴よりいい色で撮影できるので嫌いじゃないです

Calamaさん

普段は望遠マクロの撮影が多いです
レイノックスDCR-250はワンタッチで取り付けられるから便利に使えます。


てるてる親父さん

MCクローズアップレンズでは色収差が出ていましたが
さすがにレイノックスDCR-250はよく抑えられてます
手持ちの撮影では少しピントが甘くなりますがご容赦を

本日は少し小雨の中の撮影です
雨に濡れた草花は生き生きしてます。


書込番号:16270709

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/19 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングあり

●Calamaさん、こんにちは。

望遠端なのに昆虫がシャープに撮れましたね
毎年私もセミを狙うのですが鳴き声を頼りに至近距離まで迫っても見つけられない事が多いです。


●てるてる親父さん、こんにちは。

初夏らしい夏の雲ですね。

土星はちょっと暗めなんですが肉眼でもちゃんと見る事が出来ます
ただ今晩とかは月と位置が重なるので条件は良くありませんので数日後からが狙い目です
ほぼ真南でおよそ45度の角度で、もやっと見えるのが土星で設定は写真を参考にして下さい
背面液晶で確認するには暗いので最初はSS速度を1秒くらいから徐々に速くするのがコツで
MFで無限遠に固定、2秒セルフタイマーを使うと簡単に撮影出来ますよ。


●Tomo蔵。さん、こんにちは。

どうしても好天の写真の方がコントラストがはっきりして綺麗に見えますが
花だと色飽和を起こしたり白とびが発生したり影が濃くなり過ぎますから
薄曇りくらいの光線が欲しい事も多いですね。

書込番号:16271471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/19 21:14(1年以上前)

皆様、こんばんは。

Tomo蔵。様
雨に濡れた被写体も素敵ですね。
これからアジサイの季節で、ますますマクロ撮影が楽しみですね。

幻氷様
こちらもしっとりとした描写で、目に優しいですね。
土星情報、ありがとうございます。
台風の影響で雨ですが、一度挑戦したいです。

書込番号:16272855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/06/20 01:34(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。

◆Calamaさん、初めまして。次は野鳥のスレッドにも行きたいと思います。もう蝉ですか?

◆Tomo蔵さん。、初めまして。接写も面白そうですね。よりセンスが問われそうですが。

◆Tomo蔵さん。、幻氷さん、雨の日は雨の日で楽しめばいいんですね。そうですね。妙に納得!

◆てるてる親父さん、初めまして。山と空と雲と。こういうシンプルな切り取り方、面白いですね。カワセミ、条件が厳しそうとコメントをいただきましたが、どのあたりからそう思われました?距離であれば15-20mくらいだったと思います。

皆様、また何か撮れましたらお邪魔したいと思います。

書込番号:16273885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/20 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん

台風の影響でしょうか、大雨です
当分は室内で検証でもしてます


てるてる親父さん

殆どが我家の庭での撮影ですが
新しい花を発見します、花の名前が分からない、情けないです

マボスパさん

快晴だとシャッタースピードが速くなるので
C−PL装着しますが、曇り空などは必要ないので
ブレをしないシャッタースピードで撮影出来れば
色に深みが出てコンデジでも満足できる色は出せると思います。

書込番号:16274633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/20 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オート

太陽

日陰

ストロボ

皆さんは撮影はJPEG撮影でしょうか
好みの色が表現できないと思ったらRAW撮影してみてください。

キャノン付属のソフトDPP「Digital Photo Professional」 でWB変更してしてみてください。
WBを変えるだけで色が楽しめます

現像はWB変更のみ、他は変更なし
後はソフトの調整で好みの色に仕上がります。

書込番号:16274745

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/20 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。

すっかりと野鳥以外を撮らなくなっていました。
自転車屋の帰りに東京駅斜め向かいに有るビルの屋上に人が居たので
あそこからなら東京駅が上から撮れるかな?と思い撮ってみました。
結果、横すぎてちょっとイマイチかな?


幻氷さん、こんばんは。
幻氷さんの土星を観て東京でも観られるのか?と屋上に上がったのですが
片手で足りるほどしかない星のどれが土星なの?笑
1つ1つ観たのですが、どれも違ったみたいです。
また晴天の時に探してみたいと思っています。

                                                      
Tomo蔵。さん、こんばんは。                                         
>皆さんは撮影はJPEG撮影でしょうか
今はJPEGしか使っていません。
RAWも有るのだから使ってみるかと使ってみたのですが
どうもいじくり過ぎて元の写りと別物になってしまいました。笑
一眼の方でも鳥を撮っている方はRAWは使った事が無いと言っていました。
レイノックスDCR-250は、40HSの時から気になっていたので
近いうちに買ってみようかな〜と思っています。
   
てるてる親父さん、こんばんは。
山の写真、初夏って感じでいいですね。
景色も目に入らず鳥、鳥、鳥、どこに居る〜と自転車を走らせております。笑
少しは余裕を持っていないとダメだと思いました。


マボスパさん、はじめまして。
どちらにお住まいなのか分かりませんが、ご当地の野鳥など撮れた時は
野鳥スレの方でもアップお待ちしております。

                                                     

書込番号:16276053

ナイスクチコミ!3


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

標準

富良野や美瑛の観光案内?

2013/07/16 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

再生する1200mm→24mm

再生する

作例
1200mm→24mm

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

●ファーム富田●

行った事がなくても名前は一度くらい聞いた事がある人が多いのでは?
最近は北海道の各地に規模の大きな観光花畑が出来ていますが
この「ファーム富田」さんが先駆けでしょう。
http://www.farm-tomita.co.jp/

今年は桜の開花が大幅に遅れていたのでラベンダーの開花が心配でしたが
場所によって多少の差はありますが見ごろを迎えていました
今月いっぱいはラベンダーを楽しむ事が出来ると思います。
7月中旬から下旬の週末は周辺道路でラベンダー渋滞が発生しますから
6時から8時くらいまでの早朝の観光や撮影がおすすめです
連休最終日の昨日は7時半には普通車の駐車場が満車になりました。

ただし快晴になる日でも早朝だけなぜか曇ることが多い場所なので
青い空をバックに花畑を撮影したいなら8時以降の午前中がお勧めです。

美瑛・四季彩の丘に続きます・・・

書込番号:16371684

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/16 12:46(1年以上前)

再生する1200mm→24mm

再生する

作例
1200mm→24mm

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

●四季彩の丘●

美瑛にも花畑は沢山ありますが四季彩の丘は美瑛を代表する花畑でしょう。
http://www.shikisainooka.jp/

晴れていると美瑛の美しい丘と十勝岳の雄大な姿も同時に見られます
平らな花畑は少なく全体的に傾斜しているのでとてもダイナミック
ラベンダーの面積はファーム富田さんと比べるととても小さいですが
その他の花を見たり撮影するならこちらの方が面白いと思います。
(昨日はひまわりが満開でとても見ごたえがありました)

傾斜地ゆえ、とても見ごたえがある花畑なんですが
子供やご老人連れの家族は広大な敷地の移動が大変だと思いますので
トラクターの馬車?やカートを利用するのがお勧めです。


美瑛・青い池に続きます・・・

書込番号:16371750

ナイスクチコミ!7


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/16 13:09(1年以上前)

再生する噴煙上がる十勝岳から青い池

作例
噴煙上がる十勝岳から青い池

当機種
当機種
当機種
当機種

●青い池●

数年前から急にメディアなどの露出が増え脚光を浴びた美瑛の観光地。
http://www.biei-hokkaido.jp/

最近は美瑛で一番観光客が集まるスポットだと思われ
数年前に数百台が入る大きな駐車場が作られましたが昼には満車になっています
温泉成分などが川の水に溶け込んで青い色に見えるそうですから
やっぱり雪解けや雨の後だと青色が薄まってしまうようですね
綺麗な青色が楽しめるのはやっぱり青空が見える快晴の日で
風があるとさざなみが立って反射で白っぽくなりますから要注意です
海と一緒で空の色にも影響されますから雨や曇天だと青く見えません。
(今の時期は早朝は逆光気味なので午前中の観光がお勧めです)


富良野のアクティビリティに続きます・・・

書込番号:16371819

ナイスクチコミ!6


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/16 13:54(1年以上前)

●富良野で体験・体感●

ニセコに次いで富良野は熱気球とかラフティングとかにも力が入っていて
複数の業者さんが様々な体験・体感プログラムが沢山を用意しています
今回、私が体験してきたのは「モーターパラグライダー」です。

●MPGそらち●
http://h-takarajima.com/detail/index/1547

今までに熱気球やモーターグライダーなどに乗って来ましたが
これは身体がむき出しですから爽快感が半端じゃないです
観光地で熱気球やヘリに乗ろうとすると高額で躊躇しますが
こちらはコミコミで8.500円なので飛び物の中では安い方でしょう。

ただし、天候や風にかなり左右される乗り物ですから
飛べるとラッキーなんだと考えられる心の余裕が必要です
(風待ちで数時間とかもありえますから余裕を持った計画を・・・)
運がよければ雲海の上を飛ぶ事が出来たりしますし
追加料金で遠くまで足を延ばすことも可能だそうです。

昨日は富良野の郊外の水田と小麦畑のパッチワークがそれは見事でした
上空から物を落下させるととても恐ろしい事故がおこりますので
ネックストラップの付いたカメラを持参して空撮を楽しまれては如何でしょうか?

書込番号:16371907

ナイスクチコミ!6


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/16 14:12(1年以上前)

再生するスピーカーが近くて・・・

再生するほぼミニマムまで音量を絞って撮りました

作例
スピーカーが近くて・・・

作例
ほぼミニマムまで音量を絞って撮りました

当機種
当機種
当機種
当機種

最前列を確保したものの

●おまけ●

隣町で行われた花火大会です
運よく最前列を確保出来ましたがスピーカの近くで参りました
最近は音楽に合わせて打ち上げるから場所選びも重要ですね
広角端でも花火がはみ出たりするので近すぎるのも問題です。

モーターパラグライダーの動画はエンジン音や風きり音で
動画音量ををどれくらい落とすか悩みましたが
花火も近いと大音量ですからマニュアルでの調整が必至です。

これから全国的に夏のイベントが真っ盛りになります
皆さんもSX50をどんどん持ち出して夏の思い出を沢山撮って下さいね。

書込番号:16371933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/16 19:10(1年以上前)

幻氷さん

天気にも恵まれて、富良野・美瑛の撮影出来て良かったですね。
特に富良野のパラグライダーでの空撮は良いですね。

私は今月末に、
4回目の富良野・美瑛に行きます。
昨年、熱気球に乗りましたが、高度が低かったので
いい写真が撮れませんでした。

今年も、定番の富良野・美瑛の撮影ポイントを撮影しますが、
富良野・美瑛は定番以外の撮影ポイントを撮影します。

昨年、宿に同宿していたプロのカメラマンが言っていました。

書込番号:16372643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/07/17 00:03(1年以上前)

幻氷さん

素晴らしい写真ありがとうございます。
北海道は10年前に仕事で行きましたが、千歳のホテルと現場の往復で
休日にちょろっと札幌に行っただけで、富良野や美瑛は行けませんでした。

新婚旅行にトワイライトに乗って北海道旅行するのが夢です。

この写真を見てまた北海道に行きたくなりました。

書込番号:16373965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/17 10:19(1年以上前)

幻氷さん
どれも素晴らしい写真で感銘をうけました。たいへん充実した連休を過ごされたようですね。
北海道の夏、満喫ですね。

モーターパラグライダーは楽しそうです。空撮は普段見れないアングルで新鮮です。鳥になった気分ですね。
花火、たしかに場所取りが命ですね。

私も今週末、少し遠出をするので何か面白い風景でも撮れたらいいな、と思っています。

書込番号:16374950

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/17 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

嵐の木

ジェットコースターの道からの風景

美瑛・赤い屋根の家

●今から仕事さん、こんにちは。

富良野から120kmの場所に住んでいますから天気予報をギリギリまで待って
確認してから走れるので旅行者の方々より地元の人間はかなり有利です
今月末ならラベンダーもひまわりもどこかで楽しめそうですね
小麦畑も刈り取りが始まっていると思いますが黄金色が綺麗ですし
場所によっては一面の白い蕎麦の花も楽しめると思います。

今年は美瑛(美馬牛?)のJALのCMで嵐が撮影した「嵐の木」が人気ですが
立地とか地形的にそれほど魅力的では無かったです(冬は良さそう) 
富良野や美瑛はおっしゃるようにガイドブックに載っていなくて
観光客が居ない道や丘の撮影ポイントを探すのが醍醐味でしょう
北海道旅行が好天に恵まれる事をお祈りしています。


●婚活七転八起さん、こんにちは。

夏の富良野や美瑛はこのような花畑が観光の定番ルートになっています
もし花がお好きならば6〜8月が狙い目だと思いますよ
また観光用の花畑じゃなくても6月は菜の花、7月はジャガイモ
8月はひまわりとか農作物として植えられている花も綺麗だったりします。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

北海道に住んでいても富良野や美瑛の風景は魅力的です
私の地元の観光用の花畑はひとり500円とか入園料がかかりますが
富良野や美瑛の花畑は基本的に無料なのも魅力のひとつでしょう。

旅行の写真や動画を楽しみにしていますね。

書込番号:16375783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2013/07/17 18:25(1年以上前)

幻氷さん

こんばんは、どれも素晴らしい写真ですね、私も北海道一周した時
新日本海フェリー利用して、最初に富良野に宿泊して、上富良野と
美瑛の写真をたくさん撮りました。その時に持っていったガイドブック
見てます。行っといて良かったです。

書込番号:16376143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/17 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨年の撮影したものを

撮影は、天気が良すぎても、悪すぎても
ですね。

今年は新しいところを探します。

書込番号:16377065

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/17 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

仙巌園より桜島をバックに

熊本城

天守閣より

幻氷さん

素晴らしい写真の数々、とても気持ち良く拝見させて頂きました。
ひと言で言えば天国のような場所ですね!
青い池もいつもながら素晴らしい!
モーターパラグライダーからの風景も最高ですね!
私は高所恐怖症なので、尊敬しますよ!(笑)
いや〜、いいもの見せて頂きました! m(__)m

私はというと、3連休は九州に行ってました。
鹿児島と熊本でのスナップを貼ります。
PowerShot S95にて撮影しました。

書込番号:16377220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2013/07/17 23:04(1年以上前)

当機種

○幻氷さん、こんにちは。
北海道に住んでいながら、富良野や美瑛には行ったことがありませんが、今はシーズン真っ盛りで北海道らしい風景が見れて気持ちいいですね。
ちょっと離れますが、美瑛から約40キロほど走ってロープウェイに乗ると、旭岳の景色も見れます。
この連休には第三展望台から野鳥を狙ってましたが、反対側を見ると、すり鉢池と旭岳の光景が広がっていて、涼しい上に癒されました。

書込番号:16377227

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/18 15:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●今から仕事さん、こんにちは。

そうですね、風景を撮るなら晴れて青空の方が私は好きですが
花を撮ったりするなら薄曇りの方が影とか色飽和とかの心配が減るので楽です。

二枚目の写真は拓真館や哲学の木に向かう途中に道路から見える小屋ですね。


●torokunさん、こんにちは。

今の時期の富良野や美瑛は晴れたら被写体に事欠きません
逆に雨になってしまうととても辛い旅行になってしまうんですよ
札幌とか旭川なら色々な施設に予定を変えられるんですけど・・・
一眼の他にもS95も持っていらしたんですね。


●モユルリさん、こんにちは。

同じ北海道でほぼ同じ時の写真とは思えませんねぇ
まだ旭岳にこんなに雪が残っているとは思いませんでした
私も毎年9月には紅葉目的でこの一時間のルートを歩いていますが
よく考えてみると二ヵ月後には紅葉が始まっているんですねぇ・・・

書込番号:16378981

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/18 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レイノックスのマクロ使用

レイノックスのマクロ使用

レイノックスのマクロ使用

●ランボー2さん、こんにちは。

返信が遅れて申し訳ありません
7〜8月の富良野や美瑛の宿は競争率が凄く高くてなかなか泊まれません
ファーム富田の周辺は休日ともなるとすぐに渋滞になるので
ベストは近くの宿に泊まり、早朝にファーム富田の観光を済ませて
朝食を食べにまた宿に戻るような行動パターンが一番効率的かも知れません。

書込番号:16379132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/07/18 17:10(1年以上前)

幻氷さん

こんにちは、北海道は92年の6月に行きました、富良野のホテルだけ
大阪で予約を取り、後は全部現地で予約を入れて一周しました
20年以上も前の話なので、こういう泊まりかたが出来ましたが今は
多分無理だと思います。海外の観光客も多いですし、カメラの機材
だけでなく、アマチュア無線機とアンテナとかで重装備で大変でした
車もやめましたし体力的にもう無理だと思います。
よい思い出です。

書込番号:16379243

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/22 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テイクオフ

着陸直前

Vサイン

●ランボー2さん、こんにちは。

92年だとやっぱり「北の国から」で富良野が人気だったのでしょうね
最近は観光用の花畑を楽しみにいらっしゃる方が多いようです
体力的に無理なんて寂しい事をおっしゃらず旭川空港を使えば富良野は近いですよ
いつか機会を見つけてまた富良野に遊びに来て下さい。

書込番号:16392241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/07/22 18:04(1年以上前)

幻氷さん

こんばんは、そうなんです北の国からの撮影場所を見たくて
富良野に泊まりました、森の写真館見てから、黒板五郎の
家の前で写真撮ろうとしたら写真撮ってあげるよて言われたのですが
断ってセルフタイマーで写真撮ったのですが、あの人誰だったのかな
ペンタックスのスーパーAていうカメラでした。

書込番号:16392566

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/24 15:38(1年以上前)

当機種
当機種

●ランボー2さん、こんにちは。

おそらく富良野の市街地から麓郷の方まで足を伸ばされたのでしょう
麓郷まで行くと周囲の原生林など北海道らしい風景が今でも見られます
そちらにも大きな花畑が数年前に出来たんですよ。

書込番号:16398535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

月とISS(国際宇宙ステーション)と土星と

2013/06/24 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

100倍2400mm

ISS(国際宇宙ステーション)、100倍2400mm

土星、200倍4800mm

昨晩はスーパームーンでしたが皆さんの地元のお天気は如何でしたか?
私の地元は午後からちょっと雲が増えましたが何とか雲の合間から・・・
昨日は偶然にISSが通過する日だったので月とISSと土星の三つが撮れました。

書込番号:16289987

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/24 11:06(1年以上前)

再生する1200mm→24mm、車のオーディオがうるさいかも?

作例
1200mm→24mm、車のオーディオがうるさいかも?

当機種
当機種

50倍、1200mm

100倍、2400mm

ホワイトバランスを変えた月の写真も添付しますが
スーパームーンはそのままの色の方が似合いますね。

書込番号:16290007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/24 19:30(1年以上前)

幻氷様、こんばんは。
残念ながら、こちらでは月を観ることが出来ませんでした。
ここで拝見できて感謝します。
梅雨が明けないと土星も観られそうにありませんね。

書込番号:16291263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/06/24 21:15(1年以上前)

すごい!!
土星ってカメラで写るんですね。

書込番号:16291663

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/25 15:02(1年以上前)

●てるてる親父さん、こんにちは。

今年は梅雨の時期でしたから晴れた地域の方が少なかったでしょう
来年のスーパームーンは8月で今年より大きいらしいですよ。

また月が明るくて位置も悪く土星がかなり見辛かったですから
もっと月の出が遅い方が撮影し易くなると思います。


●シャーコさん、こんにちは。

SX50だと土星なら輪が、木星ならその衛星まで写せますよ。

月はまだ高度が低くISSと土星の撮影中は雲に隠れていたので
撮影現場からの帰り道で車の窓を開けて三脚を使わずに撮影していますが
満月だと明るいので手振れせずに普通に撮れてしまいます。

書込番号:16293968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/01 22:55(1年以上前)

はじめまして
6月初めに購入をした、DSC-HX300にて動画メインで撮影をしております。
購入前に、このクラスの口コミを見ると、画質の比較論をよく見かけましたが、
PowerShot SX50 HSオーナーの皆さんは、写真撮影を楽しんでおられるように感じます。
超望遠撮影は超初心者なので、皆様の書き込み等を参照しながら、試行錯誤しております。
1.7倍のテレコンも同時購入をし、天体撮影も初めてしました。(月ですが、、)
梅雨が明ければ、木星/土星/ISS撮影にも挑戦したいと思いますが、何時・どの位置に、、
と言う知識を学習するのは「今からです!」よろしくお願いします!
飛行機を中心に撮影をした動画・外部なのですが張ります。

http://youtu.be/4_OdPdDtxdM

書込番号:16318101

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/03 14:20(1年以上前)

当機種
別機種

木星とその衛星

別のカメラですが金星の太陽面通過

●stadio.dream.kzさん、こんにちは初めまして。

残念ながら今現在、木星は水平線より下なので写せませんが
土星ならほぼ真南に位置していますから比較的撮影し易いと思います
こちらの「今日のほしぞら」をクリックすると具体的な位置が表示されますよ。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

ISS(国際宇宙センター)に関してはこちらを参考にして下さい
http://www.sightspacestation.com/index.htm
地図で自分の居住地に合わせるとISSを見られる日や時間や軌道が表示されます
ISSの場合は特に「最大仰角」に注目してみて下さい
自分の真上を通過する90度に近ければISSまでの距離が近く(約400km)
一番大きくなるので撮影に適した日になります(角度的には厳しいですけどね)
(30度前後だと地上の建造物などを入れて航跡を撮影するのに適します)
高高度で飛行機雲を引いて飛ぶジェット機くらいの速度で移動しますから
手持ちで2400mm相当とかの超望遠で追うのが慣れないと大変かも知れません。

土星はぼんやりした明るさですがISSはかなり明るく移動しているので
軌道と角度に注意していると見間違う事もないと思います。

書込番号:16324190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/03 22:16(1年以上前)

幻氷様 こんばんは、
すばらしい知恵と技術による ご作品を、ご参考にさせて頂いております。
又、早速のご教授!ありがとうございます。

私の地元では、今日の夕方ごろ梅雨明けを思わせるような、雷が鳴っておりましたので、
週末には、久しぶりに快晴になりそうな予感です。
超望遠の撮影を始めてから、青空が待ちどうしい毎日です。

手持ちで2400mm相当ですか、、三脚使用で2000mm相当弱で、月を見失ってしまいました(@^^)/~~~
月の前を通過するISSと言う、動画作品を観たことがありますが「えっ!ええ〜!」と言う感想でした。
あれは確か、月に焦点を合わせ固定したカメラの前をISSが1秒くらいで通過して行くと言う
ものだったと思いますが、そうですよね、確か1日17周、地球を周っているのですから
当然の速度ですよね。
昼間に被写体をロストしても、肉眼で位置を再確認し直すことが出来ますが、
夜だと、老眼・鳥目の私には難度が高そうですが、近いうちに挑戦してみようと思います。

情報・テクニック等ご指南、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16325951

ナイスクチコミ!1


ubehatuさん
クチコミ投稿数:36件

2013/07/18 21:21(1年以上前)

当機種

三脚で撮ってみましたが、50倍を超えると
少しボケぎみになりますが、これくらいなら
良いかなと思っています。

書込番号:16380046

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング