PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

VenusFort

VenusFort

お台場デックス東京

クリスマスイルミネーションがもう始まっていますね。
三脚が無くてもSX50 HSなら夜景モードやISOを800、1600まで上げれば
手持ちでも十分撮影する事が出来ると思います。
三脚持っていないからな〜って諦めていた人もチャレンジしてみて下さい。

地元で観つけたり旅先で観つけたイルミネーションの写真や動画をお待ちしています。


写真は10日の写真でアップし忘れたものです。
青山テルマさんの写真が有るのですがアップしたら問題に成りそう。
撮ってしまった後に撮影は禁止です。と言われても。。。

書込番号:15352183

ナイスクチコミ!6


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/17 14:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

札幌ファクトリー

札幌ファクトリー

●jodie2247さん、こんにちは。

きっと三枚目の写真は露出で苦労されたんじゃないですか?
手前と背景の暗さが大きく違うから下手をすると奥の
レインボーブリッジがつぶれてしまいますよね。

私の地元はホテルなどでイルミネーションが始まりましたが
今年は節電のために12月1日からって場所も多いようです
雪がある方が映えるので雪の日に狙ってみます。

今日の写真は以前にもUPした物です。

書込番号:15352533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/17 14:49(1年以上前)

都会のイルミネーションはスポットも多く、煌びやかで良いですねぇ。
札幌のホワイトイルミネーションなんかは、年々劣化しているような気がします…

書込番号:15352570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/17 17:24(1年以上前)

ドワーーー綺麗ですねー jodie2247さん

この値段のカメラでこんなに綺麗に取れてはいけませんね(笑

木の葉も落ちてきて小鳥の姿が、ちらほら見えてきました。
咽から手が出てきています。秒読み段階に入っていますよーーーーー

書込番号:15353181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2012/11/17 18:57(1年以上前)

jodie2247さん
幻氷さん

綺麗に、上手く撮れています。
感心します。

>三脚が無くてもSX50 HSなら夜景モードやISOを800、1600まで上げれば
>手持ちでも十分撮影する事が出来ると思います。

と、ありますが、質問があります。

@例えば、夜景の同じ構図で、手持ちで10回撮影すると、10回共、手ブレせず、撮れるものなのでしょうか?
(上手く表現できませんが、手ブレしない確率100%な感じなのでしょうか?)

A夜景や暗所では、ズーム(望遠)にすると、手ブレし易くなりますが、SX50 HSではどうでしょうか?

お願いします。

書込番号:15353610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/17 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

エッフェル塔

★jodie2247さん
綺麗に撮られていますねぇ〜
これからの季節が楽しみですね。
神戸のルミナリエもこのカメラで挑戦したいです。

★幻氷さん
いつもながら、何を写されてもお上手ですね。
私もこの機種を先日購入し、7Dのお供にヨーロッパ旅行に持っていきました。
さすが、ISO6400ではノイズが出まくりですが、これだけ写ればと思っています。

書込番号:15355030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 00:07(1年以上前)

当機種
当機種

エコエコ・イルミネーション

輪線ボケですね

皆さん、こんばんは。
私も参加させて頂きますね。
今日は通院のために、久々に外出。
雨とはいえ、外の空気は冷たくておいしいですね。

書込番号:15355130

ナイスクチコミ!5


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 15:17(1年以上前)

●フーテンの寅猫さん、こんにちは。

ひとくちに夜景といっても明るさや距離がまちまちですし
屋外だと風でLEDが揺れたりするから説明が難しいです・・・

三脚を使わずに一番簡単に楽に撮れるのは
カメラが勝手に連写合成してくれる手持ち夜景モードで撮る事です
ただし欠点は人間とか車とか動きの大きな物が構図に入っていると
被写体ブレみたいな現象が起きたり、光芒が綺麗じゃなくなる事でしょうか。

通常のAvモードなどでも感度を上げてシャッター速度が
1/30くらいまで上がるなら望遠側でも手持ちでかなり撮れます
広角側の方であれば手すりに乗せるとかする事によって
1秒前後のシャッター速度でもかなりの確率で撮れますね。

手持ちで撮る場合には必ずファインダーを使って手ぶれを防ぐとか
手すり、電柱、街路樹、街灯など三脚代わりになるものを探して
2秒セルフタイマーも併用すると相当な低速でも撮れるものです。


●ジェンダーマン2さん、こんにちは。

ジェンダーマン2さんもSX40から買い替えたんですか?
私が想像していたより短期間で買い替える方が多いですね。

基本的な画質などはSX40と代わり映えがしませんが
感度が800以上のノイズは明らかに減っていると思います
コンデジで感度6400なんて使えるカメラはありませんから
仰るとおり感度6400でこの画質なら十分ですね。


●わしも医者になるでごんすさん、こんにちは。

一枚目は噴水などの水しぶきを撮ったみたいで綺麗ですね
私も時々、二枚目みたいにMFでわざとボケさせたりもします。

札幌では今週からホワイトイルミネーションも始まります
ここ何年も行きたいと毎年思っていますが年末にかけて
忙しくなりますので今年もきっと無理かなぁ・・・

書込番号:15357328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 16:21(1年以上前)

当機種
当機種

シアトルダウンタウンと高速道路

スペースニードルと飛行機も入れてみた

皆さん
こんにちは。こちらはまだイルミネーションは本格的になってきていません。
今日、お邪魔したお宅から見えた夜景を撮ってみました。

三脚を持っていなかったので、ベランダの柵にそーっと置いて撮りました。

書込番号:15357547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 19:26(1年以上前)

★幻氷さん
こんばんは。
写真は窓についた結露の透過光を、ボケさせて撮影したものです。

なぜにそうしたのか?
家の近所にイルミネーションもありませんし、何よりも、私自身が腰痛で無理できませんので。
ベッドで横になっている時に、窓の結露を見て思いついた次第です。

なんですかこれは!?という反応があれば楽しいなぁ〜と思って載せた次第です。

書込番号:15358301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2012/11/18 23:13(1年以上前)

幻氷さん、こんばんは。

質問に答えて頂、有難うございます。

>カメラが勝手に連写合成してくれる手持ち夜景モードで撮る事です
SX50には、こんな機能が付いているのですね!
とても参考になりました。

P500で夜のスカイツリーを撮ったのですが、マシなのは、10回で3枚だけでした。

年末年始辺りのSX50購入に向けて、アクセサリー等を下調べしています。

有難うございました。

書込番号:15359592

ナイスクチコミ!2


スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これがスカイツリーのクリスマスイルミネーション

夜景モード で撮ってみたが使えない。

幻氷さん、こんばんは。

>きっと三枚目の写真は露出で苦労されたんじゃないですか?
露出よりシャッタースピードに気を取られました。
ツリーの模様が上から下に流れていますので
これ以上シャッタースピード落とすと模様が出ずただの電気がついたツリーになってしまいます。
後ろのレインボーブリッジがつぶれるなら綺麗にボケてくれと思いましたが
そこそこ写っていました。笑
ハッキリ言ってここまで写っていると思ってもいませんでした。

外のイルミネーションだと雪が有った方が雰囲気が出ていいですね。
撮影するには寒さとの戦いがあって大変ですがね。
寒さ対策バッチリして楽しんで下さい。


ナイトハルト・ミュラーさん、はじめまして。

都会のイルミネーションは人集めパンダです。
>札幌のホワイトイルミネーションなんかは、年々劣化しているような気がします…
逆にドカンと派手にやってテレビ等メディアに取り上げられるようにして観光客を呼ぶんだと
考えてくれる人が出てくれればいいですね。


何でも撮〜るさん、久しぶりです。
今回は、三脚を使わずすべて手持ちで撮っています。
三脚を使って撮った物とPCの画面で比べて違いが分かりません。
大きくプリントしたら違いが出るかもしれませんが。
40HSと比べてISO1600での画質が良いように思えます。


フーテンの寅猫さん、はじめまして。
>@例えば、夜景の同じ構図で、手持ちで10回撮影すると、10回共、手ブレせず、撮れるものなのでしょうか?
(上手く表現できませんが、手ブレしない確率100%な感じなのでしょうか?)
残念ながら100%じゃ有りません。
でも、かなり高い確率で撮れています。
設定によって100%ってのも有りますが、夜景だと条件がいつも違うので経験から
こんなもんだろう?で撮ってみてから色々設定を変えて撮ったりします。
まぁ〜そんなにこだわりが有るわけじゃないので写っていればOK!です。笑

A夜景や暗所では、ズーム(望遠)にすると、手ブレし易くなりますが、SX50 HSではどうでしょうか?
望遠ってどの程度なのか、暗所ってどのくらい暗いのか分かりませんが
望遠を使えば手振れは出やすいと思います。(設定によります。)
イルミネーションだと光を写すので今まで大変だと思った事が無いですね。

オートや夜景モードを使って撮ってみて露出やシャッタースピードを参考に設定を変えて
撮ってみると違いが分かると思います。


ジェンダーマン2さん、久しぶりです。
大阪にエッフェル塔が有ったか?と思いましたが本物じゃないですか。笑
40HSから望遠だけじゃ無く高感度での画質も良くなっていそうです。
ジェンダーマン2さんの腕ならちょろいもんです。


わしも医者になるでごんすさん、こんばんは。
腰痛大変そうですね。
あまり無理しないように。
MFにしてわざとボカして撮ったりしますね。
なんか幻想的な雰囲気出ますね。


SakanaTarouさん、こんばんは。
工夫をすれば三脚が無くても何とか成りますね。笑
同じビルばっかりでも東京とは雰囲気が違いますね。

書込番号:15359672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2012/11/18 23:57(1年以上前)

jodie2247さん、こんばんは。

質問に答えて頂、有難うございます。

夜のスカイツリー、綺麗に撮れてますね!
羨ましいです。

今日、夕方、スカイツリー駅(業平橋駅)の前を車で通りました。
相変わらずの人出でした。(以前に比べて、少し減った気もします。)

>でも、かなり高い確率で撮れています。
やはり、SX50は性能が良いのですね!
早く購入したいです。

有難うございました。

書込番号:15359834

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/19 14:40(1年以上前)

当機種
当機種

車の窓からAvモード

手持ち夜景

●SakanaTarouさん、こんにちは。

こんなに綺麗な夜景が毎日見られる生活が羨ましいですね
昔のカメラだと三脚が無いと夜景撮影は諦めたものですが
手振れ補正が強力だと手すりがあれば何とかなっちゃいますね。


●わしも医者になるでごんすさん、こんにちは。

そういうアイディアが浮かぶ発想力はとても大事です
手ぶれとかピンボケとか普通は嫌われますけど
上手に使うと表現のひとつになりますよね。


●フーテンの寅猫さん、こんにちは。

最近のカメラは連写合成を採用しているものが多いですよ
やっぱり女性とか初心者の方は三脚の持参したり使用するのが
荷物になるしセッティングとかも面倒で嫌がるのでしょう。

SX50では手持ち夜景モードの他にHDRにも利用していて
明るめ、標準、暗めで連写合成して白とびや黒つぶれを抑制しています。


●jodie2247さん、こんにちは。

やっぱり一枚目の低感度で撮ったスカイツリーが一番綺麗ですね
手持ち夜景はお手軽ですがやっぱりちょっと物足りなく感じますし
6400みたいな高感度は証拠写真程度の写りになるから
ちょっと本気で撮りたいと思ったら三脚を用意するのが一番ですね。

書込番号:15361774

ナイスクチコミ!5


スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/19 21:55(1年以上前)

フーテンの寅猫さん、こんばんは。
撮影対象はスカイツリーなのですか?

1枚目はツリーのすぐ側なのは見ても分かりますね。
2枚目は約200m離れた場所からです。
さすがにISOを400以上使わないと撮れないです。
ISO1600でこれくらい撮れれば記念撮影くらいになるでしょう。
3枚目は錦糸町の近くからの撮影です。
ここまで離れると手持ちじゃ厳しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15271996/ImageID=1368767/
約5Km離れた場所から三脚を使って撮った写真です。
肉眼で観えたのと同じくらいの明るさです。
もう少しSSを遅くした方が綺麗に撮れています。

よろしかったら撮影対象とか設定を教えて頂けるとアドバイスできるかも?です。


幻氷さん、こんばんは。
夜景を手持ちで撮るなんて40HSや50HSを手にするまで考えもしませんでした。
東京タワーやスカイツリーのイルミネーションは時間限定なのです。(1時間〜2時間)
そんなに画質にこだわらない人もいますので(私の友人)三脚を使わないと夜景は撮れないと
思っている人にこれくらないら観れるでしょ?ってな感じで撮ってみました。

書込番号:15363451

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/20 15:38(1年以上前)

当機種

●jodie2247さん、こんにちは。

10年近く前のデジカメには手振れ補正が無かったし
感度も200くらいから高感度ノイズが目立っていましたから
天気の良い昼間しか綺麗に撮れませんでしたが
最近のコンデジは連写合成すると感度1600とかなら綺麗に撮れますし
感度800くらいまでなら合成しなくても綺麗なので驚きます。

書込番号:15366315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2012/11/21 20:02(1年以上前)

●jodie2247さん

アドバイス・作例、有難うございました。
具体的なISOの数値など、有難うございます。

>約5Km離れた場所から三脚を使って撮った写真です。
やはり、遠く離れた場所からの望遠での夜景撮影には、三脚が必要なのですね!
それにしても、綺麗に撮れています。
P500(家族から借りた)・600Fで、スカイツリーを撮影しましたが、こんなに綺麗には写りませんでした。
手持ちなので、何枚か撮った中に、ちょっとマシなのがある感じでした。
カメラのモニターには、綺麗に映りますが、パソコンのモニターで見ると画質が何となくザラザラしている感じでした。
作例、4番目の>夜景モード で撮ってみたが使えない。に近い画質でした。
同じ、2.3型CMOSセンサーなのに、SX50は、綺麗に写りますね!
やはり、digic4からdigic5、スーパーファイン復活・RAWが大きいと思います。

>撮影対象はスカイツリーなのですか?
いえ、スカイツリー専門・夜景専門という訳では、ありません。
色々です。
強いて云えば、風景・神社仏閣・彫刻・仏像です。
スカイツリーは、浅草寺に行った時、境内の本堂、五重の塔のライトアップと一緒に撮ったり、
定番の墨田公園・吾妻橋から、アサヒビール本社と一緒に撮りました。

最近、忙しく、中々、SX50を買いに行けません。
来年でも、良いかなと思っています。
jodie2247さんを始め、沢山方が、価格comの口コミで、色々と、作例、アドバイスをして貰うと、とても為になります。
実際のユーザーの声ですから、メーカーのHPよりも為になります。
有難うございます。

余談ですが・・・
市川市の里見公園から、江戸川の向こうに、夕暮れ(早朝も)の富士山・スカイツリー・東京タワーが見えるんです。
その後の夜景も綺麗です。
以前行ったら、高価なデジイチ望遠レンズを構えた年配の方々が、沢山いました。
又、市川駅前のアイ・リンクタウン展望室(無料)からも、夜景が綺麗なのです。
SX50を購入したら、撮影してみたいです。

この度は、有難うございました

書込番号:15371455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2012/11/21 20:04(1年以上前)

●幻氷さん、作例、有難うございました。

ビルの夜景は、手持ち夜景より、車の窓からAvモードの方が、光に温かみがあって、良い感じです。

>最近のカメラは連写合成を採用しているものが多いですよ
>やっぱり女性とか初心者の方は三脚の持参したり使用するのが
>荷物になるしセッティングとかも面倒で嫌がるのでしょう。

自分もそうです。
三脚を持ち歩きません。
気軽に撮影しています。
風景と云っても山歩き・散策で、移動しながらの撮影が多いです。
神社仏閣・彫刻・仏像の撮影も、境内をぶらぶらしながら、撮影します。
何となく、境内・お堂で、三脚使うと迷惑な感じがします。
なので、手振れ補正が強力な、SX50が良いかなと思っています。

>SX50では手持ち夜景モードの他にHDRにも利用していて
>明るめ、標準、暗めで連写合成して白とびや黒つぶれを抑制しています。

連写合成で、画像の明暗を調節できるのですね!
彫刻・仏像は、暗所・影にある事が多く、昼間でも手ブレ、暗く写ってしまいます。
神社は、杜の中にある場合が多く、昼間でも薄暗いのです。
なので、コンデジ買うなら、明るいレンズのG15か
手振れ補正が強くオールマイティーに使えるSX50が、良いかなと思っています。

3枚目のハンバーガ屋さんも綺麗に撮れてますね!
これだけ綺麗に撮れれば、文句無ですね!

>10年近く前のデジカメには手振れ補正が無かったし
>感度も200くらいから高感度ノイズが目立っていましたから
>天気の良い昼間しか綺麗に撮れませんでしたが
>最近のコンデジは連写合成すると感度1600とかなら綺麗に撮れますし
>感度800くらいまでなら合成しなくても綺麗なので驚きます。

幻氷さんの蝦夷リス・日ハム札幌ドームの作例を拝見すると、北海道の方だと思います。
自分は、北海道は、函館しか行った事がありません。
昔、放浪の旅に出て、関東より国道4号を北上し、青森・大間よりフェリーで函館に渡りました。
正に、その時持参したコンデジが、>10年近く前のデジカメには手振れ補正が無かった、でした。
函館山からの夜景・夜の教会・夜の赤レンガ倉庫の写真が、上手く写らず、残念な結果でした。
あの時に、SX50があればなぁと、しみじみ思います。

この度は、アドバイス、有難うございました。

書込番号:15371464

ナイスクチコミ!2


スレ主 jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/25 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀座ミキモト

おまけ

24日の東京タワーの写真

芝公園で光のイベントでライトアップされていた。

書込番号:15391280

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/26 15:58(1年以上前)

●フーテンの寅猫さん、こんにちは。

そうなんです
手持ち夜景だと明るく、寒色系に写る傾向があります
簡単に夜景が撮れるモードですが注意が必要ですね。

SX40の季節の写真のスレッドの方には
6月末に函館に行ったときの夜景の写真があります
函館山、教会群、赤レンガなど・・・
お時間があったら7月頭の書き込みを見て下さい。
(基本的な画質などはSX50とは変わりません)


●jodie2247さん、こんにちは。

私は昔、出張があると東京プリンスに良く泊まりました
窓を開けると目の前には東京タワーの下半分が・・・
窓に顔をくっつけないと天辺が見えない距離でした。

ミキモトのツリーは確か北海道から木を運んでいた筈です
銀座はこれから華やかに飾られて綺麗な時期ですね。

書込番号:15394378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2012/11/27 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

会社帰りにJR船橋駅前のクリスマスイルミネーションを撮ってみました。

カメラ設定は、
プログラムオート、露出-2/3、ISO AUTO(800)

RAWモードで撮影して、DPPで現像しています。
露出など特にいじっていません。

ISO800までなら全然ノイズは気になりませんね。

書込番号:15399568

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ159

返信43

お気に入りに追加

標準

秋から冬への景色

2012/11/18 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

当機種
当機種
当機種
当機種

もみじばかりで恐縮です

こんばんは。
通院のために久々に外に出たら、あいにくの雨でしたが、久々に外に出た私には新鮮でした。
これまた久々にカメラを持って出たので、歩きながら撮影して来ました。
夢中になったせいで、予約時間を越えてしまい、病院に迷惑をかけた次第です(笑。

スレは立てたものの、来週から出社しますし、朝も早く夜も遅いので、コメント等はできませんが、
適当に利用して頂ければと思います。どなたか仕切って下さったら、ありがたいのですが、しばらく
様子を見ることとしますね。

勝手ながら、よろしくお願いします。

書込番号:15355236

ナイスクチコミ!5


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/18 00:41(1年以上前)

すごく綺麗です。
雨の紅葉、、なんとも情緒があっていいですね。
雨のしっとりとした雰囲気も出ていて素晴らしいと思いました。

書込番号:15355254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良い気分転換になりました

第二弾です。
これにて今日の分は終わりです。

書込番号:15355270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 01:35(1年以上前)

★GX1LOVEさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

久々の外出というのに雨模様、残念な気持ちで出かけたのですが、
かえって季節感が増した写真が撮れる(撮れているのかな?)良い機会となりました。

腰痛で通院の際に撮ったのですが、ファインダを覗いたまま移動していたら転倒・・・。
危うく腰痛を悪化させるところでした(笑。

宜しければ、写真のアップやコメント等、これからもよろしくお願いします。
それでは。

書込番号:15355427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 01:40(1年以上前)

★GX1LOVEさん

連投になりますが・・・。

今気付きましたが、パナを愛用されている方ですか?
しかもGX1〜。嬉しいです。

これからもパナをよろしくお願いします。
宜しければ、GH3も買って下さいね(笑。
それでは。

書込番号:15355437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/11/18 12:30(1年以上前)

別機種
別機種

深々としていました・・・

実際は、もっとダイナミックでした!

 秋雨のなか、実に趣ある作品ですね。
また、SX50も良いですね。

自分は、感性の無さや不慣れもあり、めったに画像の投稿はしませんが、タイトルにつられ
他メーカー機種ですが、お邪魔いたします。
 
 なお自分も、永年の腰痛持ちで難儀をしていますが、近くのマッサージ店等でごまかし
たりしています。 (汗
スレ主様には、どうか くれぐれも無理をなさらず、お大事に。  

書込番号:15356841

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●わしも医者になるでごんすさん、こんにちは。

写真を拝見した限り紅葉はまだまだこれからみたいですから
これから紅葉が進むのと天気が良くなるのが楽しみになりますね
散歩が出来るくらいに腰痛も回復傾向のようで何よりです。

書込番号:15357357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 15:44(1年以上前)

★楽をしたい写真人さん
こんにちは。美しい写真を貼付して頂き、ありがとうございました。

>秋雨のなか、実に趣ある作品ですね。
>また、SX50も良いですね。
ありがとうございます。このSX50のおかげですよ。一台いかがですか?(本来ならばFZ200を
勧めなければならない立場ですが)。

>めったに画像の投稿はしませんが・・・
そうなんですか?せっかくの撮影の腕がもったいないですよ。
中津川渓谷、秋真っ盛り(終盤?)の時期のものですね。全体が赤や黄に変わって、秋そのものに
浸ることができます。・・・撮影意欲が湧いてきます(笑。

>他メーカー機種ですが、お邪魔いたします。
お待ちしていますので、いつでもお越し下さい。
上にも書きましたが、明日以降は週末しか顔を出せないと思います。懲りずに遊びに来て下さいね。

>なお自分も、永年の腰痛持ちで・・・
私は7年前にギックリ腰をやって、それ以来何ともなかったのですが、ひょんなことで痛めてしまい
ました。やはり腰は体の要ですね。お互いに気を付けましょうね。

これからも写真アップをお願いしますよ〜。それでは。

書込番号:15357428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 15:57(1年以上前)

★幻氷さん
こんにちは。ご心配して頂き、ありがとうございます。

>写真を拝見した限り紅葉はまだまだこれからみたいですから
そうなんです。「楽をしたい写真人さん」のお写真にあるような、全体の紅葉がまだですので、
羨ましく思っています。
ですが、腰の直りと並行して紅葉も進めば、ありがたいことです。

>これから紅葉が進むのと天気が良くなるのが楽しみになりますね
明日から出社ですので、土日のみの条件付になりますが、何とかSX50をカバンに忍ばせて、
週末に写真をご披露できればと思っています。

>散歩が出来るくらいに腰痛も回復傾向のようで何よりです。
ありがとうございます。幻氷さんも、風邪などひかれないようご自愛下さい。

最後に。
貼付のお写真の3枚目、イチョウと思いますが、こんな緑の色のまま落葉するのですか。
もしかして、北海道ならではとか。この時期に緑一色の絨毯も趣きがあって良いですね。

ありがとうございました。また宜しくお願いします。

書込番号:15357477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メジロを近所で見たのは初!

枝で見にくいですが

赤玉ゴースト(一番ひどい例)

公園のブランコ(水たまりが美)

皆さん、こんにちは。
今日も撮影に・・・と思っていましたが、家の用事のため時間がとれず。
何とか出掛けはしたものの、結果は見ての通り、お粗末なものです。

しかし・・・風景メインで撮るはずが、鳥を見つけると追いかける始末。
いつの間にか、鳴き声がする方向に足を向ける習慣が・・・。

太陽が昇るとき、各ズーム位置でのゴースト確認をしましたが、
高倍率機の割りにその程度が小さかったのが意外でした。
やりますな〜キヤノン光学設計陣。今まで無法状態だったのに。

それでは、週末まで失礼します。

書込番号:15357626

ナイスクチコミ!6


繪風天さん
クチコミ投稿数:44件 photohito 

2012/11/18 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

柿にメジロ 少しトリミングしています

公園の紅葉

なぜか今頃ツツジが咲いていました

KissX2にタムの70-300mmで散歩がてらの小鳥撮影を楽しんでいて、先日この掲示板に出会い、皆さんの作例に魅入られ、思わずSX50HSを買ってしまいました。
本日初撮りで嬉しくなり、写真をアップさせてもらいます。

1200mm相当や2400mm相当の画角で撮れるのは、想像していたとおりとてもおもしろいです。当分このカメラで楽しめそうです。
広角での画像は曇りの影響と対象が細かくなることもあり、アップした紅葉の画像もモニタ上では細部が今ひとつに思えましたが、A4に印刷してみると以外と細部まできれいに印刷できました。これまで一眼では等倍画像でチェックすることが多かったのですが、これからは鑑賞サイズで満足できるかどうかで考えればいいんだと、考え方を変えさせてくれるカメラになりました。

書込番号:15357713

ナイスクチコミ!7


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/18 17:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

○わしも医者になるでごんすさん

腰が痛いのにスレ立てご苦労様です。(~0~)
転倒までされて・・・アブナイアブナイ・・・
私も今まで3回ギックリ腰を患いました。


今日、こちらでは紅葉がピークという事もあり、朝早く起きて出かけて来ました。
2ヶ所巡って来ました。よろしければご覧下さいませ。
   ↓

宝福寺
http://torochi.yu-yake.com/houfukuji/hgslide2.html

豪渓
http://torochi.yu-yake.com/goukei/hgslide2.html

書込番号:15357893

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 18:27(1年以上前)

★繪風天さん
こんばんは。
写真のアップ、ありがとうございます。

「柿にメジロ」
何故かメジロが大好きな私にはたまりませんね。柿とメジロの大きさ、さほど変わらないのですが、
突いて食べるのでしょうか。

「公園の紅葉」
あいにくの天気のようですが、紅葉の鮮やかさは映えますね。春には桜、秋には紅葉と、日本には
季節ごとに自然の色を鮮やかに変えてくれる花や葉があって、本当に素晴らしいですね。

「なぜか今頃ツツジが咲いていました」
珍しいですね。私は詳しくないのですが、ツツジは春なのでは?
それはともかく、雨のおかげで水滴が輝き、花のみずみずしさが増していますね。
マクロ撮影ですか?この機体の0cmマクロには随分と助けられました(笑。

>当分このカメラで楽しめそうです。
同感です。広角から超超望遠まで綺麗に写してくれるのですから。
一眼関連は別として、これ一台あれば殆どの場合、事足りますね。
レンズの明るさが欲しいところですが、これは望み過ぎですね。

ありがとうございました。写真のアップ、お待ちしております〜。

書込番号:15358023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/18 18:39(1年以上前)

★torokunさん
こんばんは。

>腰が痛いのにスレ立てご苦労様です。(~0~)
いいえ、寝てるばかりでは暇ですので(笑。でも明日から出社(涙。

>私も今まで3回ギックリ腰を患いました。
腰はやっかいですね。一度痛めると癖になると言われますが、もう二度とこんな経験はしたく
ないものです。

写真のアップ、ありがとうございます。いずれも鮮やかなモミジですね。
アップされた写真も素晴らしいのですが、URLにある画は全てtorokunさんが撮ってつくられたもの
ですか?
・・・なんと素晴らしい・・・画面に見とれてしまいました。
凄い技術をお持ちですね、撮影とその演出も。羨ましいです。

私は仕事の都合でしばらくレスできないと思いますが、ご理解下さいね。
このような方々がいらっしゃれば、私も安心してこの場を皆さんに開放できます。

これからもよろしくお願いします。皆さんで盛り上げて頂ければ幸いです。

書込番号:15358080

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/18 20:31(1年以上前)

わしも医者になるでごんすさん

見て下さって、とても嬉しいです。(#^.^#)
沢山撮ったものですから、自分だけでなく人にも見て頂けたらと思い
作ってみました。

明日からは腰を大事に慈しみながら仕事をし、無事終えて下さいね。

書込番号:15358570

ナイスクチコミ!2


繪風天さん
クチコミ投稿数:44件 photohito 

2012/11/18 21:24(1年以上前)

当機種

柿をつついています

わしも医者になるでごんす さん
こんばんわ。コメントありがとうございます。

メジロは確かに柿をつついて食べていました。少しぼやけていますがアップします。
彼らは雨が降り出してもまだ食べており、こんな物も好物だったのかと感心しました。

ツツジは5月頃咲く物だと思うのですが、狂い咲きといいますか、葉はほとんど無いのに寒くなる前に最後に一花咲かせようとしているかのようです。広角いっぱいでは寄りすぎで濡れそうだったので換算100mm強(適当)で寄って撮りました。

腰痛を押してのお仕事ご苦労様です。
1週間無理は控えてご自愛ください。
また来週のわしも医者になるでごんすさんの投稿を楽しみにしています。

書込番号:15358865

ナイスクチコミ!5


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/19 14:12(1年以上前)

当機種

昨日は地元で初雪を観測しました

●わしも医者になるでごんすさん、こんにちは。

イチョウが緑のまま落葉するのはきっと寒さでしょう
霜が降りた朝に一気に葉が落ちるのを何度か見ています。


●繪風天さん、こんにちは。

SX50のご購入おめでとうございます
このSX50はこのジャンルのカメラの中でも高感度のノイズに強く
広角から望遠端までかなり画質の良い方だとは思いますが
低感度であってもやっぱり当倍鑑賞には耐えられませんね。

その辺は一眼レフもお持ちの方なので本気モードの時と
散歩モードの時でカメラを使い分けて頂ければと思います
1200mm50倍のままで足元の昆虫が撮れたりするので
お散歩のお供には最強なカメラの一台だと思いますよ。


●torokunさん、こんにちは。

いよいよ紅葉のピークを迎えましたね
私は天候などの関係で紅葉の時期に寄れなかった場所があったので
torokunさんは天候に恵まれて落葉するまで楽しめるといいですね。

書込番号:15361688

ナイスクチコミ!4


繪風天さん
クチコミ投稿数:44件 photohito 

2012/11/19 23:46(1年以上前)

幻氷さん
こんばんわ

やはり広角で撮るときや本気のマクロ撮影は一眼の方がいいのですが、久しぶりにデジカメを買ってみて、センサーの小ささと画素数からイメージしていた物より、高感度ノイズの低さに驚き、ISO80の時のノイズ感の低さにも好感が持てました。デジカメに細かいことを言ったらきりがありませんが、メーカーHPのサンプルは特別で、本当はもっと小センサー独特のモロモロ感があるのだろうなと思っていました。
やはり技術は日々進んでいるのですねえ。(それともSX50HSが特別?)

とにかく今は「手持ちで超望遠」の楽しさにはまっています。次の休みが楽しみです。

書込番号:15364151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/22 01:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビル街(その1)

ビル街(その2)

流し撮り(その1)

流し撮り(その2)



★まとめたカタチで申し訳ございません★

私の体調をご心配下さった皆さん、
激励のお言葉、ありがとうございました。
おかげさまで何とか無事に出社しております。

腰を痛めると本当に厄介ですね。皆さんもお気をつけ下さい。

さてさて。
今日は早く帰ることができました。
しかも、こっそりとカバンにカメラを忍ばせて出社しましたので、
帰宅前に撮影ができました(笑。

同じような写真ばかりで恐縮ですが、久々ということで、お許し下さい。

ちなみに、夜の撮影は殆ど経験がありません。難しいですね・・・。

書込番号:15373180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/22 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄色に色付きました

アップです

バス停近くのもみじ(その1)

バス停近くのもみじ(その2)


第二弾です・・・実は第四段まであります。
我慢して見て頂けたら、幸いです(笑。

書込番号:15373204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/22 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは家の近くです

どアップ

チョイとひいてみました

更にひいてみました


・・・第三弾です。

書込番号:15373219

ナイスクチコミ!5


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 SX50HSさん
クチコミ投稿数:66件

これでフォトショップやライトルームでSX50のrawファイルを現像出来るようになりますが
キヤノンは純正のDPPのほうが綺麗に現像出来ることが多いんですよね。

書込番号:15474567

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ187

返信51

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 4

2012/11/26 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

【 SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 3】が
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15271996/#tab
皆様の積極的な参加によりまして返信数が50になりましたので
新たに【Part 4】のスレッドを立てさせて頂きました
SX50 HSで撮った写真や動画ならばジャンルを問わず大歓迎ですが
イルミネーションや野鳥に関しては姉妹スレッドをご利用下さい。

【SX50 HSで撮ったイルミネーションの写真を貼りませんか。】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15352183/#tab

【SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15363164/#tab

書込番号:15394312

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/26 15:50(1年以上前)

幻氷様
いゃ~、これも一つの風景ですね。
冬の北海道らしさを感じました。

書込番号:15394349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/26 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カイトボーディングする人

同左

カイトボーディングする人を見た公園からの景色。珍しく晴れた。

公園の木の上にはハクトウワシがとまっている。1200mm相当。遠すぎる。

幻氷さん
やはり特急スーパーおおぞらには雪が似合いますね。

カイトボーディングはスピードは速いんですが、100m以上離れた場所から撮影しているので、追うのは意外と簡単です。

書込番号:15394508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/26 16:55(1年以上前)

sakana tarouさん
 ハクトウワシ 迫力がありそうですね。1,200ミリでもまだ遠いケースはあるんですね。デジタルズームは試されなかったのでしょうか。これはSX50の描写の興味というよりは生き物への興味からですが、これこそSX50の真骨頂かと思えました。

書込番号:15394586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/26 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Bald Eagle ハクトウワシ 75x 1800mm相当

100x 2400mm相当

100x 2400mm相当 ピントがあまくなってしまった。

200x 4800mm相当 画像荒い。

ニックネームはパパさん、はじめまして。
今日の場合は遠すぎて、デジタルズームしても小さいだろうと思ったので、撮りませんでした。

先日、もう少し近く(といっても200-300mくらい離れていると思います)から撮れた時の写真を貼りますね。
個人的にはデジタルズームはあまり好きじゃないんですが、たまに使います。
普通は100xまでですね。200xは画質が荒いので、証拠写真用と割り切っています。

書込番号:15394661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/26 20:17(1年以上前)

sakana tarouさん
 ハクトウワシ、迫力ありますね。200メートル以上離れてこんな写真が撮れるんですね。スゴイカメラです。有難うございました。
  

書込番号:15395402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2012/11/27 01:13(1年以上前)

Sakana Tarouさん、
 いやー、白頭鷲迫力有りますなー。
 当方、猛禽類の中でもオオワシにはまっておりますが、白頭鷲も
 魅力十分です。近くで飛ぶところを見たら感動モノだと思います。
 次回の写真も期待しております。

書込番号:15397118

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/27 14:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●てるてる親父さん、こんにちは。

今年は今朝までに3回ほど数センチの雪が積もりました
昼には融けてしまうので困らないのですが
今月は朝方の散歩に行けない日が多く運動不足気味です。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

そうですよね、被写体までの距離が遠くなると
速度が一緒でも動きが遅く見えるので楽なんですよね。

私も1200mmを使っても被写体が小さくしか写らないなら
最近は潔く諦めて違う被写体を探してしまいます・笑

書込番号:15398822

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/29 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ND8使用

登別市の一部ではまだ停電が続いているようですが
明日くらいには全面復旧になりそうとの事です
私の地元では数センチの雪が積もっただけで
風の影響もなかったのですが北海道では雑誌の輸送に
JRを利用しているので二日ほど発売日が延びています。

書込番号:15407919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2012/11/30 00:35(1年以上前)

幻氷さん
 いつも美しい写真を有り難うございます。
 満月の写真、参考になります。満月ではかなり眩しくて、
 撮りあぐんでいました。やはり、感度ダウンのアンダーですか。

書込番号:15410786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/30 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天気が曇りで残念です

葉もだいぶ落ちました

真っ赤に映えていました

落ち葉と青草のコラボ



皆さん、こんばんは。
私も参加させて頂きますね。よろしくお願いします。
会社勤めのため、夜景ばかりですが・・・。

書込番号:15410787

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/30 15:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1200mm

1200mm

新カラーリング

●TakiBatsonさん、こんにちは。

夜の月を撮る時に忘れてはいけないのは測光を「スポット」にする事です
昼間の月なら明暗差が少ないからオートでも撮れちゃいますが
夜の月は真っ暗な空と月の明るさの差が大きすぎますから
普通に撮ろうとすると月が白くなってしまって綺麗に撮れません。

後は好みでホワイトバランスを変えて色味を変えてみたり
露出、シャープネス、コントラストを変えて色々と試してみて下さい。


●わしも医者になるでごんすさん、こんにちは。

そちらの週末の天気予報はいかがですか?
まだまだ紅葉が楽しめるみたいですから
十分に腰痛に注意して週末を楽しんで下さい。

書込番号:15412728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/11/30 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さんこんにちは

今日から私もPowerShot SX50 HSの仲間に加えてくださいね。

今日はじめて試し撮りをしましたが
手持ちの50倍ズームは被写体を合わせるのに苦労しました
特に動くものは慣れが必要と感じました。

デジタルズームを使うと画質の粗さは目立ちますが
光学だと想像より綺麗なのは買って良かったと実感します。
今日は手持ちで撮りました。

ロワジャパンでCanon SX40 HS.SX30専用フィルターアダプター58mm
RS-60E3 リモート電子レリーズ互換品を注文してあるので
得意分野のクローズアップレンズを使ったズームマクロを撮りたいと思います。

今日からよろしくお願いします!!

書込番号:15413496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/30 22:19(1年以上前)

当機種

こんな写真を載せる人、他にいないですよね。スピットファイア Mk.Vbです

★幻氷さん
こんばんは。

>そちらの週末の天気予報はいかがですか?
明日(12/1)も明後日も、曇りの予報です。曇るくらいなら、いっそ雨が降ったほうが、
情緒ある風景が撮れると思うのですが・・・。こう考えるのは私だけでしょうか。

>まだまだ紅葉が楽しめるみたいですから
>十分に腰痛に注意して週末を楽しんで下さい。
ありがとうございます。
今宵は撮影の時間がありませんでしたので、幻氷さんのお写真に負けないような飛行機の
写真をアップします。笑わないで下さいよ。一生懸命作ったのですから・・・。

それはさておき。
明日は1DXと500mmのレンズを持ち出します。使わないともったいないので。
久々に一眼レフのフィーリングを感じてきます。

しかし・・・SX50HSの身軽さに慣れてしまうと、一眼レフは持ち出すのに気合が必要ですね。
完全にこの機体にはまっている私です。出番は明後日の予定です。

失礼しました。

書込番号:15414459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/01 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今朝もやって来ました

相変わらず大きな鳴き声です

現在はこれより曇っています



皆さん、おはようございます。
こちらは早朝に少し雨が降りましたが、今はもちなおしています。
今から出撃して来ます。

今日、SX50HSはサブ機として持って行きます・・・と言いつつ、
気付いたら、こっちがメインになっていたケースも多いです(笑。

良い週末を!

書込番号:15416271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/01 10:52(1年以上前)

当機種
当機種

アメリカキクイタダキGolden-crowned Kinglet 撮影失敗。

せっかくAF間に合ったのに、後ろ向き!

幻氷さん
そちらは冬ですね。雪がほどよく降ってくれるといいですよね。こちらは今週末はやはり雨です。

Tomo蔵。さん、はじめまして。
ズームマクロ、楽しみです。
私もFOTOMATE LP-01 Aluminium Alloy Macro Focus Rail Plate(12ドルくらいでずいぶん安かったです)を持っていまして、DCR-250を使ったマクロ(めったにやらないんですが)の時に使います。ゴリラポッドSLR-zoom(max 3kg)も、中国製のRS-60E3 レリーズ 互換品も入手しました。58mmフィルターアダプターはレンズメイト社製のを使っています。

わしも医者になるでごんすさん
1DXって、すばらしいですよね。
私、小雨の降る暗ーい日に公園でアメリカキクイタダキという動きの速い小鳥を撮ろうとしたんです。なんどもフレームにとらえたのに、暗いとSX50のAFが遅くなり、結局まともに撮れませんでした。同じ公園で同じような日に同じ種類の鳥をバッチリと撮影した写真(しかもISO8000)がFlickrにあって( http://www.flickr.com/photos/bryanandjess/8200020113/ )
、いったいどんなカメラ+レンズで撮ったんだ?と思いましたら、EOS-1D X + 600mm f/4L IS II + 1.4x III だそうです。すっかり感心してしまいました。

書込番号:15416384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/01 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SakanaTarouさん

よろしくです
本日199円の中国製のRS-60E3 レリーズ 互換品届きました。
レリーズを使うとブレ解消で楽になりました。

ロワの58mmフィルターアダプター届けば
クローズアップなどが使えるのですが

FOTOMATE LP-01は追加で注文しているので
合体させて前後左右の微調整で使う予定です
2個あわせても2000円以下ですから便利なアイテムです。

本日初雪が降りました
ズームで撮ると楽しみが増えました

書込番号:15417684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/01 17:27(1年以上前)

当機種
当機種

PL filter使用せず。サケがいるけど、水面の反射で見にくい。

PL filter使用。サケは見やすくなった。が、シャッタースピードが落ちた。

Tomo蔵。さん
そちらも雪ですか。冬が始まりましたね。

SX40を使っているときはDCR-250をつけて雪の結晶の撮影にチャレンジしたりしました。こっちでも雪が降ったらまたやってみようかなー。

フィルターアダプターがくると、いろいろと楽しみ方が広がりますね。

先日、遡上するサケを見に行ったときはさっそく58mm PL filterの効き目を試してみました。PL filter使うと水中のサケが見やすくなるんですが、2段くらい遅く(暗く)なっちゃうのが天気の悪い日には問題ですね。

書込番号:15417834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2012/12/01 17:41(1年以上前)

当機種

>わしも医者になるでごんすさん

このスピットファイヤ、プラモデルでしょうか?
機体も人物も塗装がとても良くできていますね。
僕も子供の頃、この機体が大好きで、いくつも作りましたが、
塗装がうまくできなかった記憶があります。
あと、当時Uコン(ラジコンではない)というのがありまして、
その機体も、もっぱらスピットファイヤでした。

皆様、脱線失礼しました。

書込番号:15417893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/01 18:17(1年以上前)

当機種

SakanaTarouさん

今日は雪は午前中でやみ午後はいい天気でした
昼間撮影した溜池で先ほど

少女の供養で101本のロウソクのを溜め池の周りに
置いて供養をしていました

まだなれないですが
レリーズを使うと手持ちで1秒でもそれほどブレないのは素晴らしい
腕をカメラが補ってくれます。

書込番号:15418051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2012/12/01 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おすわり中。

元々、カメラ趣味を始めるきっかけになった被写体「鉄道」。

落ち葉の絨毯も厚くなってきました。

メジロ。

みなさまこんばんは。

鳥スレの出入りが少なくなってきたので、
こちらにも書き込みに来ました。

鳥も含めいろんなジャンルの写真を投稿します。

ここ数年はデジタル一眼レフでしか写真撮ってなかったのですが、
この機種をかってから全然、使っておらず、
久々にEOS 7Dを持ち上げてみたら重い重い・・・。

次、撮影旅行行くときには、どちらを連れて行くか悩みそうです。

まさか、コンデジと一眼で悩む日が来るとは。

明日も、SX50HSつれて鳥撮ってくる予定です。

書込番号:15418500

ナイスクチコミ!6


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信28

お気に入りに追加

標準

リモートレリーズ199円の威力!!

2012/12/01 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 
当機種
当機種
当機種

昨日PowerShot SX50 HSを手に入れましたが
流石に50倍の光学ズームだとシャッターブレを起こして
被写体がピントから外れるとが多いと実感しました。

私の得意分野はスローシャッターとクローズアップレンズを使ったマクロ撮影なので
レリーズは必需品です。

RS-60E3の互換品で格安の199円を見つけました
駄目元で送料込399円で注文したのが本日届きました。

電池切れも起こしていなくて正常に使えました。
コードの長さも85センチと余裕があり
左手でカメラを右手でレリーズ押す感じでシャッターブレを起こさず撮れます

送料込399円でシャッターブレ解消です、抜群のコストパーフォーマンスです。

書込番号:15417561

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/01 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日オート撮影ではISO感度は1600でした「画像1」
本日はPモードでISO感度を80固定で撮影です。
やはり低感度のほうが綺麗ですね

被写体のブレも少なくまともな写真が撮れました。

書込番号:15417578

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/01 16:40(1年以上前)

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/RS+60E3/-/m=1?c=3761&scid=s_kwa_pcp_05_04&lsid=015384

互換品が結構いっぱいありますね。

書込番号:15417632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/01 16:57(1年以上前)

じじかめさん

ヤフーショッピングで調べていたので
最安値店から購入しましたが

楽天ではロワが最安値ですね
早く届いたでのよしとしよう(笑)

書込番号:15417703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/01 17:03(1年以上前)

当機種

送料込み3ドル弱。一応使えた。

Tomo蔵。さん
おんなじものがうちにもありますよー。

書込番号:15417723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/01 17:13(1年以上前)

SakanaTarouさん

まったく同じですね
海外通販も調べましたが日本で買うのとあまり変わらないので
発送時間が1ヶ月は待てないので、日本で買いました

中華はたまに不良品があるから初期不良の対応できるショップの方が安心かな。

この値段で買えると純正を買うのが馬鹿らしくなります

書込番号:15417775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/02 08:31(1年以上前)

別機種
別機種

お祝いの滝(達沢不動滝)

Tomo蔵。さん
お久しぶりです。

同じものをEOS kissX5で一年以上使ってますが全く問題ありません。
リレーズスイッチ根本のケーブルの皮膜が切れたのでテープで巻いて使ってますが。
予備でもう一個買おうと思っています。

私も相変わらず近場の滝など撮って遊んでます。
SX50 HS購入おめでとうございます。

書込番号:15420594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/02 09:23(1年以上前)

ネコのハナちゃん大好きさん

おひさです、最近忙しくて滝は撮ってません

PowerShot SX50 HSを手に入れたので
真冬で凍りついた滝でも撮影にもいきたいです。

ROWA製の58mmフィルタアダプタが使えることで
FinePix S9100で集めたフィルターが使えるのは有り難いです

NDフィルターはPolaroidのFader NDを手に入れてからは
フィルターを取り替えずに済みますので楽になりました。

リモートレリーズはSHOOT製の互換を使っている人は多いですね。
コードの長さも十分にあり、液晶モニタもバリアングルタイプですから
楽な姿勢で撮影できるので助かります。

ネコのハナちゃん大好きさんは画像は
EOSの掲示板でアップしているんですか?

書込番号:15420730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/02 13:29(1年以上前)

Tomo蔵。さん

私も中国製の安物可変NDを使っていますがMAX付近のムラが気になるのでMinから中央までの範囲で使っています。
常用しているレンズ(72mm)のND400を買うか検討中ですND400は余り使う物ではないのですがやはり欲しいと思いますね。

>EOSの掲示板でアップしているんですか?
はい、X5になってからからはEOS板にたまに出してます。
FUJI HS10は手放して今はX5だけです。

Tomo蔵。さんもどうですかデジ一?
X5なんて今はWZKで5万円代でちょっと良いコンデジ並の値段ですけど。
(レンズ沼に入ると底なしになるかもしれませんがね〜。)
では、では!

書込番号:15421615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/02 15:51(1年以上前)

ネコのハナちゃん大好きさん

今までフィルター沼にどっぷりはまっていましたから
デジ一をゲットしたら、間違いなくレンズ沼から抜けられなくお金ができたら
海外通販で買いましているでしょうね、(笑)

デジ一は板が違うんで敷居が高いです
今度からカメラ全般でROMしてみます

Fader NDはPolaroidと同時期に中華のGREEN.LのFader NDも買ってみて
検証してみました、可変範囲が狭いのと色ムラが気になり野外で一度使って
ヤフオクで売り飛ばしました。

ND8をお持ちならFader NDに取り付けてND64以上で使う方が使えます。

ND400は皆既日食の時にFader ND+ND400の組みわせで使いましたが
それ以降出番は無いですね

これからもまたよろしくお願いします。

書込番号:15422113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/02 20:41(1年以上前)

★Tomo蔵。さん
こんばんは。

お喜びのところ、水を差すようで申し訳ないです。
ここだけでなく、SX50HSの他のスレにも貼付されている写真、その殆ど全てが
ブレとピンボケです。

ここの皆さんは優しい方ばかりのようで、指摘される方が一人もいません。
あえて「Tomo蔵。さんの作風」と捉えられているのかもしれませんが、
貼付の写真とTomo蔵。さんの文面を読む限りでは、そう思えませんので、
書き込んだ次第です。

私自身、人の写真を評価するような資格はありませんが、気になりましたもので・・・。
リモートレリーズを使うのも一つの解決策ですが、撮影時の基本を今一度見直された
ほうが良いのではないかと感じました。

厳しい言い方をして申し訳ございません。
気分を害されたら、ウルサイおじさんの戯言と無視されて結構です。
失礼しました。

書込番号:15423396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/02 20:57(1年以上前)

わしも医者になるでごんすさん

私はプロのカメラマンになるつもりは毛頭ないです

どの様に撮ったら魅力的な作品なるかを撮るつもりです
ブレ、ピンぼけもとり方では魅力を感じる作品になります!!

野鳥図鑑に載せるような写真とか証拠写真を撮るつもりなんて一度も考えてないです。

ぶれ、ピンぼけそんなの気にしたことはないです
作品から何かを感じる写真を撮るだけです。




書込番号:15423488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/03 11:36(1年以上前)

Tomo蔵。さん
こんにちは。私はTomo蔵。さんのお写真をみて、わしも医者になるでごんすさんとは、少し違った感想を持ちましたよ。

室内で撮られた写真を見て、背景までよく気を配った丁寧な写真を撮られる方だと思いました。かなりベテランの方、とお見受けしました。

これからもTomo蔵。さんのお写真を拝見するのを楽しみしています。

最初の日に屋外で撮られた写真はEXIFから判断すると、そうとう曇った日で光量の少ない条件と思いました。SX50自体がそういう条件が苦手なので、泳いでいるカモはブレるのが普通ですよね。
初日の試し撮りと理解したので、特に指摘しませんでした。翌日にもう少し明るいところで低感度で撮り直されたカモの写真を撮られていますしね。

私の住んでいる地方は秋から冬にかけて曇りか雨の日が続き、光量が足りなくて鳥の撮影が難しいんですよ。実はブレた写真を量産しています(隠してますが)。めずらしく晴れた日には「晴れていればこっちのもんだ!」といいながらはりきって撮影にでかけています(笑)。

わしも医者になるでごんすさん
こんにちは。少し違った意見を持っていたものですから、書き込んじゃいました。ナマイキいってすみません。

私はまだ経験が浅いですし、私の貼った写真にみなさんからフィードバックをいただいて勉強になっています。また何か気がついたときは僭越ながら皆さんの写真にもコメントさせていただくこともあります。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15425993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 12:15(1年以上前)

SakanaTarouさん

ご理解頂いて嬉しいです。

何事も失敗から学ぶことが上達の早道だと私は考えてます。
綺麗に撮るのはカメラに任せて、アングルと構図を考えて撮れるようになってきました。
まだ勉強中ですのでご理解をお願いします。

初日は曇り空で時間も4時過ぎですから条件的には悪い条件です
初めての撮影ですから、カメラを理解するまでにはいかないで
オート撮影です。
画質もファイン設定です

2日目はオートレリーズを取り付けての撮影ですが
晴れていて条件は最高でした
ただ画質はファイン設定のままで等倍トリミングするとい画質の粗さが目立ちました
ISOは80にしてますから、色のノリはいいですね

やっと画質の設定をスーパーファインにしてこれから撮ります

本日ロワの58mmアダプターリングが届きました
後ほどこの板で紹介します。

書込番号:15426128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/03 12:44(1年以上前)

★Tomo蔵。さん
★SakanaTarouさん

こんにちは。
こちらこそ、生意気な発言をしましたこと、お許し下さい。

Tomo蔵。さんの写真を細かく見もせずに、またお気持ち・お考えを考慮
しないまま、上のような書込みをしてしまい、後で後悔した次第です。

誰かから言われた訳でもありません。
あんなことを書かなければ良かったと、昨夜からず〜っと気にしていました。

私も今後、色々な写真をアップしていくと思いますが、
それに対する率直なご意見をお聞かせ下さいますよう、お願い致します。
私も積極的に学んでいきたいと思いますので。

これからもよろしくお願い致します。

書込番号:15426240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 16:23(1年以上前)

別機種
別機種

わしも医者になるでごんすさん

撮影の作例はいい作品を載せるもいいです
また失敗例も載せてアドバイスなどを伺うも、上達する早道と考えてます
殺伐した関係より、仲間同士の雑談の場としてこれからもよろしくです。



★ロワジャパンで注文していた

●新品キヤノン Canon SX40 HS.SX30専用フィルターアダプター58mm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/sx40-58.html

私はヤフーショッピングで注文しました。ロワの取り扱いなら購入できると思います。
送料込980円です、発送はクロネコメールなので日数はかかりますね
クロネコメール80円ですから、商品自体は900円ですね。

よく海外通販は利用しますが、FA-DC67A は安く販売されてますが
58mmリングアダプターはレンズメイト扱い以外は見つけることはできませんでした。

安く手に入れるならロワですね。
ロワの商品にはPowerShot SX50 HSの文字はないですが
問題なく使えます。

ずんたろうさんが紹介していますが
私なりに紹介します。

取り付けはコツさえつかめば問題なく取り付けられます。
レンズの口径49mmですが、違和感は感じないです。
取付画像は画像2です。
続く。。。。。

書込番号:15427000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 16:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

フィルターなどの取り付け例を紹介します。

私はフィルター沼にどっぷり使っているので
集めたフィルターは50枚上です
少し処分して今は40枚ほどはストックしてます。

一番使うのはFader ND(可変NDフィルター)、C-PLでしょうか。

まずはFader NDですが、使っているのは日本未発売の
Polaroidの58mm Fader NDです
検証して中華のGREEN.LのFader NDも使ってみましたが
可変範囲が狭いのと色ムラが激しく、野外で一度使って止めました
海外通販で20ドルほどですから、値段相応と考えるべきです。

PolaroidのFader NDは「Adorama」から購入です
送料を考えると中華の4倍ほどです。

58mmですが口径は62mmあり、先端に取り付けられのは62mmフィルター、62mmのレンズキャップです
NDの範囲も広角でND3〜ND128前後まで問題く使えます
望遠ではND1000近くまで使えます。
皆既日食の時にはFader ND+ND400の2枚重ねで使いました。

原理はC−PLと同じでリングを回転させて濃さを調整します。
原理はC−PLと同じなので撮影には太陽の影響を受けます
花形フードでは回転させて使うのには適さないので、丸型のゴム性のフードを買いました
口径はPolaroidの58mmですが、前部は62mmなので62mmを
長さは3段階に変更できます
広角ではケラレが凄いです
ズームして使う分には問題無いですが、広角ではケラレも考えて撮影が必要です。
レンズの保護にはレンズキャップが一番です
Polaroidの58mmには62mmのレンズキャップが必要です。

Polaroidの58mmだけなら厚みは少しありますが、口径が大きいので
ケラレの心配はないです

作りもよく材質はチタンですから軽いです。

書込番号:15427101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 17:13(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

普段は常時C-PLを取り付けて撮影しているのが殆どですが
PL関係は55、58、62などサイズの違いを4枚ほど手持ちがあります

58mmはVivitarを使用してます、中華製も使ったことはありますが
メーカーによってマチマチですね、相対的にスリムです。
PLは劣化があるので安いのを使いましたほうがいいかもしれないです

ハーフミラーのデジ一ではC-PLを使わないといけないですが
ネオ一眼のPowerShot SX50 HSなどには古いPLでも使えます
国産の程度のいいPLの中古を安く手に入れるのも悪くはないです。

PLの劣化を調べるには、液晶モニタ、液晶テレビにPLを取り付けて
リングを回して画面が真っ黒になればまだ使えます。
リングを回しても真っ黒にならなければ寿命です、買い換えましょう。

24mmの広角でもレンズフィルター1枚ならケラレはないです
使う時にはスリムなタイプをチョイスしてください。

書込番号:15427178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 17:30(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

ねじ込み式の花形フードを取り付けてみました
ねじ込み対応花形フードなら問題なく取り付けてられるはずです

ただねじ込み式の花形フードの設計は広角28mmに設定されてます
PowerShot SX50 HSの24mmでは上部にケラレが生じます
微々たるものですから、気になる方は後からフォトレタッチソフトでトリミングすれば解消です。

ねじ込み式の花形フードでも前部にミゾがないのはレンズキャップが取り付けられません
購入する時にはご注意を、中華製なら700円台で買えます
レンズキャップはFinePix S9100の58mm取り付けてみました。

フィルターアダプター58mmは一番流通している58mmが使えるのがメリットです
個人的には67mmを買い足すことなく、今まで使っていたフィルターが全て使えるので助かります。

純正はなぜ67mmにしたのかメーカーの声を聞きたいです。

書込番号:15427235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/03 17:43(1年以上前)

別機種

SX40 望遠端840mm相当

Tomo蔵。さん
フィルターの情報をいろいろ教えていただきましてありがとうございます。
Fader NDっていうのは知りませんでした。こういうのもあるんですねー。

ところでテレビの前に置いてあるものから判断するとTomo蔵。さんはイチローファンですか?
SX50は野球観戦の時も威力を発揮するはずですよ。話がそれました。すみません。

書込番号:15427277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2012/12/03 17:53(1年以上前)

SakanaTarouさん

(-o-)/ハーイ
イチマニアです
イチローの後ろ姿凛々しいですね

7月の撮影ですが、レンジャーズ戦を観戦したのですか
羨ましい。

Fader NDは安い中華製を買って幻滅しないですください
いい物はいいです。

書込番号:15427314

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルター及びレンズフードの取り付け

2012/12/03 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 Otton-5さん
クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

49→52ステップアップリング

52ミリフィルター

52ミリ汎用キャップ

LH-DC60レンズフード

いつもここの掲示板を参考にさせて頂いています。

今回このカメラを購入したのですが普通の方法ではアダプターを使ってフィルターをつけるかフィルターを使わないでフードをつけるかの方法のようでした。

そこでフィルターとレンズフードの両方を取り付ける事ができないかテストしてみました。

カメラのレンズ開口部の寸法が49ミリなので49ミリのフィルターを考えましたが四隅がケラレる可能性があるので49ミリ→52ミリのステップアップリングを使い52ミリのフィルターを使うことにしました。

レンズ開口部が49ミリでステップアップリングが49ミリのネジなのでほんのわずか隙間ができて取り付けることはできません。

ステップアップリングの49ミリに薄いはがせる両面テープを1〜2ミリの幅で切ったものを一回り貼り付けてそれをカメラ開口部にねじ込みます。結構きついです。

普通の使用法では外れることは考えられません。

ステップアップリングに52ミリのフィルターをつけ52ミリの汎用レンズキャップをつけます。

それらを付けたままレンズフードLH-DC60を付けたり外したりする事ができました.

なおこの方法でワイド端でもケラレはありませんでした。

ステップアップリングにコンバージョンレンズ等を付けて外れても自己責任でお願いします。

書込番号:15427383

ナイスクチコミ!4


返信する
koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/06 18:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

バランスがとてもいいです。

縞模様のようなものは見えますが・・・

Otton-5様今晩は

ステップアップリングを付けられましたか 私の場合58oND-100000フィルターなどがあったため直接49→58oステップアップリングを付けています。花柄フードもネジ式を使っていますがケラレも全くありません。レンズカバーは一度外れたので接着剤で付けてありますので1.7倍テレコンを付けても外れません。でもテレコンは使う用途がありません。昨晩4800o相当で木星を撮ってみました。画像が粗いです。

書込番号:15441653

ナイスクチコミ!2


スレ主 Otton-5さん
クチコミ投稿数:23件

2012/12/06 21:20(1年以上前)

koujiiji様今晩は

木星をきれいに撮っていますが肉眼で見分けることができるのですか?

花形フードを取り付けた状態はバランスが取れてよいですね。

ワンタッチの取り付けではないので位置合わせが面倒くさくないですか?

私はワンタッチで取り付けができる純正のフードを最初に考えそこで何とかフィルターが取り付けできないか考えました。

49ミリのフィルターでケラレが無ければせわなしなのですが持ち合わせが無いのでテストすることができませんでした。

49→52と49→55のステップアップリングを用意しましたが55の方はフードを通すことができず52がぎりぎりでした。

フードが小さく役立たずの様ですが保護には良い感じです。

書込番号:15442388

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/06 22:19(1年以上前)

当機種

雪の山に沈む木星

Otton-5様今晩は

木星は今の時期は日没後東北東の方角から一番星みたいな星があります。
それがまさしく木星です。今の時間だと約60度から70度位でしょうか一番光っています。
朝の5時頃は西北西の空で頑張って光っています。
その時反対側の空に輝いている星が金星です。
二〜三日前さんほ中木星を見たのでてってみました。

書込番号:15442719

ナイスクチコミ!1


スレ主 Otton-5さん
クチコミ投稿数:23件

2012/12/07 07:54(1年以上前)

koujiiji様

詳しく教えて下さいましてありがとうございました。

気がついたらカメラを向けてみたいと思います。

書込番号:15444081

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/07 15:25(1年以上前)

当機種
当機種

レイノックス DCR-250の使用例です、1200mm相当

ピントが極端に浅くなるので本来であれば
雪の結晶に対して正面から撮らないといけません。

書込番号:15445359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2012/12/08 00:40(1年以上前)

まるで雪印のCIみたいですね。

書込番号:15447724

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/12/09 13:53(1年以上前)

●135mmF2.0ZF3さん、こんにちは。

もう少し気温が低ければもっと綺麗に撮れるんですが
中途半端な気温で溶けるまでが速くて苦戦しました
まぁ寒いと人間の方が先に参ってしまうんですけどね。

書込番号:15455020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング