
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 29 | 2013年11月23日 13:32 |
![]() |
3 | 7 | 2013年11月8日 13:56 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2013年11月4日 09:30 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年10月18日 14:45 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月1日 18:19 |
![]() |
8 | 5 | 2013年9月27日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
最近、最低価格が突然7,000円近くも急騰しましたが、なぜでしょうか?・・・
これらの価格操作はどのような経緯で行われるのでしょうか?・・・
まさか、メーカーからの、不当な販売店への圧力はないのでしょうか?・・・
価格協定とか、闇カルテルと言ったような?・・・
2点

小学校で学習発表会が
あったので、そのせいではないですか?
望遠、ブレ防止、この機種いいって話ですよ。
書込番号:16764280
1点

ネットの時代に価格操作なんてやったら、ばれてブランド価値は奈落の底ですよよ。
特定顧客に卸してる部品じゃあないんだから、そんなリスキーなことするところはどこもないと思いますよ。
10月25日は、後継機発表のウワサがありましたけど、見事に外れたのが原因かもしれませんね。
書込番号:16764317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ということは、この機種が、それ相当の価値を持った商品がある、証拠であると考えるべきなのでしょうか?・・・
書込番号:16764357
0点

13月前発売のカメラですので、量販店から
在庫が切れただけで有りませんか。
書込番号:16764362
4点

価格.comの価格推移を見るとSX50に限らず、G16、S120、SX510、A3500などは10月20日頃を境に最安値が急騰していますね。7、8、9月の四半期を境に仕切り値の見直しが入り、それが波及したのが10月20頃からということなのではないかと思います。但し、SX280は例外的に下がり続けていて、これは市場圧力に抗し切れなかったという事なのかなと予想します。
書込番号:16764404
3点

今まで最安値だった店舗に在庫がなくなり、その次に安かった店舗が繰り上がったのではないでしょうか?
書込番号:16764500
6点

>ネットの時代に価格操作なんてやったら、ばれてブランド価値は奈落の底ですよよ。
大型量販店はメーカーから安定的に商品を供給してもらう必要が有るので、自由に価格を決定することが出来ず、ある程度メーカ側の意向にそう価格設定にならざるを得ません。
『ヨドバシ』『ビックカメラ』『ソフマップ』の価格はいつも同じです。
書込番号:16764517
0点

しばらく様子を見ていれば、そのうちにまた、価格がじりじり下がってくるものなんでしょうか?・・・
書込番号:16765348
0点

カメラ久しぶりです さんへ・・・
学習発表会と何の関係があるのですか?
単なる貴殿流の,悪ふざけですか?・・・・・・・wwwwwww
書込番号:16765368
0点

カメラ久しぶりですさんではありませんが...。
丁度、今くらいの時期は小学校の学習発表会(学芸会)、中学・高校の文化祭、大学の学園祭のシーズンだから、注目されている本機の需要が急増したのではという事を言いたかったんじゃないでしょうか。僕はそういう要因もあるかもなと思いましたけど。
書込番号:16765457
2点

これも、デフレからの脱却を目指す,アベノミクス効果によるものなんでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・
書込番号:16765531
0点

●gusin1さん、こんにちは。
メーカーから直接商品を仕入れる様な大手の業者が
1日で3万円そこそこの商品の仕入れ価格が7000円も上がる訳がありません
魚や野菜みたいに毎日のセリで価格が決まる商品じゃないんですから(笑)
小さな業者は仕入先が変わるの都度仕入れ価格も変わるでしょうけどね。
もし仕入れ価格が変わるのであればメーカーと取引がある業者なら事前に
いついつからいくら上がりますってどんな業種でも連絡があるでしょう
為替や世界情勢によってコロコロ価格が変わるガソリンでさえ
元売から翌週から出荷される燃料の価格がちゃんと通知されます。
利益あっての商売ですからどこかの業者が値下げをしない限り
自らリードしてわざわざ値下げをする業者なんていないでしょう
今はどの業者も最低価格の変動を静観している状態だと思いますよ
どこかが動けばまた追従して価格競争になる事でしょう。
書込番号:16765831
0点

>しばらく様子を見ていれば、そのうちにまた、価格がじりじり下がってくるものなんでしょうか?
今まで最安値だった店舗に在庫ができたり、現在発売中の店舗が値下げをすると価格は下がってくると思います。
ただ気をつけないといけないのは、メーカー在庫も底をつき、在庫のある販売店が少なくなると価格の高い店舗しか残らず逆に価格は上昇します。
例えば、現在40位以下の店舗しか残らず価格を下げなければ最安値は45000円以上になってしまいます (^^ゞ
http://kakaku.com/item/K0000418746/
書込番号:16765922
0点

http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/33034532.html
SX60 HS の発表への期待感があったからじゃないかな?
書込番号:16766693
0点

10月下旬ころ発表されるとの後継機噂が少なからず価格変動に影響を与えたのではないかと思います。
(もうすぐ新機種発表→売れ残りを懸念しての価格下げ→結局噂の10月25日にはプレスリリースなし
→本来の価格へ戻し→高くするとまた売れ行き鈍化→再度じわじわと価格下げ のような気がします。)
そして、後継機発表まじかと巷で言われるここに至ってCANONさんはホームページへ「S120/S200」「G16」の
スペシャルサイトに続き SX50HS の特別サイト「彼方の一枚」」を立ち上げており、次回ギャラリー
2014年5月公開予定まで記載されています。これを見るとより一層、後継機はしばらく発表されないのでは
と想わせますね。私も後継機待ち組でしたが、このサイトを見て(CANONからの後継機はしばらく
出さないよ!のサインと勝手に解釈し)仕方がないのでSX50HSを発注しました。
もしかして近日中に、新機種が発表されたとしても3〜4万円でこの機能性能高評価なら納得できます。
書込番号:16767183
0点

極楽とんぼさん
ご指摘の量販三社、みんな価格ほぼ同じですね。
でも、扱うどのメーカーも同じ状況です。
ミラーレスなんかは、扱わない機種もあって、それも同じになってますね。
私が受けた印象は、これら三社は互いに売り方が競合する量販店だけの戦いに絞っていて、他の格安販売会社の土俵には上がっていないです。
そんな風に受け取りました。
書込番号:16768166
0点

前からほしいと思っていた当機を、最近何気なく価格コムのこのページを覗いたら、なんと30500円程になっていたので
後継機でも出るのかと思いましたが、そんなことより、30000円そこそこでこの機種が買えるなんてビックリ。
オークションを覗いたら、新品28500で出ていたので直ぐに入札、その後誰かが一人加わって結局30500円で落札。
送金手数料600円+送料900円、合計32000円で手に入れました。ラッキーなことに底値買いが出来ました。
タムロンA005一本買う値段でsx50が買えて、直ぐに超望遠撮影が楽しめるなんて夢のようです。
今の値段はちょっと高いようですが、これからは最安35000円ぐらいで推移し、それ以下にはならないと思います。
メーカーが増産しない限りどこも在庫が切れてくるだろうし、評判を聞いて、まだまだほしい人が出てくるからです。
書込番号:16768229
0点

こんにちは、私も見逃し組ですが、キャノンはメードイン?Nikonはインドネシアですよねー、新機種を確認してからなんて思ってたらやはり!!NikonはP510より後機のP520の方が安く成ったりしてますが、要因は一つじゃ無いでしょう、FXの相場もからみますし、現地工場の都合も色々、まあ皆さんの言われている要因の結果でしょう、私もも少し様子を見ます、ちなみにP90→P500でCCDのP90がお気に入りでほとんどP90使いです、
書込番号:16768315
0点

ちなみにこの機種を先日の過去最低価格30,500円で購入した方はおられますか?
その方の感想などをお聞きできれば最高なんですが?・・・
書込番号:16768360
0点

>NikonはP510より後機のP520の方が安く成ったりしてますが
10月29日現在、P520の取り扱い店舗は40店近くありますが、P510は4店舗しかありません。
単純にP510は価格が安い店舗がなくなり価格の高い店舗しか残っていないのが原因だと思います。
製造国は関係ないと思いますね〜
書込番号:16768660
1点

商品の感想を聞くならまだしも最安値で購入した感想を聞いてどうするのでしょうか・・・。
書込番号:16770499
7点

この口コミはあくまで、価格ドットコムの口コミですから、価格の事でコメントするのは一向に構わないと私は考えます・・・・・・・・・・・
書込番号:16774189
0点

スレヌシさま
うちの子供の学校でも学習発表会が
ありまして、慌ててカメラを買っていた
人を知っている もんですから…
桃太郎のゲキで暗い鬼が島での
決闘も
うまく映ったらしいです。
運動会近くでは、また売れるんですよ、
書込番号:16774852
1点

私は32000円の頃買いましたが、30500円だと大台直前ですから、30000円を期待して買いそびれるというパターンの人いそうですね。
実際に購入して使ってみると、今の価格でも十分買う価値あるように思います。
書込番号:16776383
0点

sx50は皆さんの評価がかなり高いようです・・・
これを越す新商品は当分はなかなか、でてきそうもありませんね?・・・
書込番号:16806384
0点

私はvitz811さんの情報の10月25日の後継機発表を待っていたのですが空振りでしたね・・・。
それで、こんな情報を見つけました。
http://digicame-info.com/2013/11/1cessx50hsg1-x.html
来年1月が楽しみです。
自分としては、山登りや旅行に携行してビデオと兼用したいので動画を60p対応にして欲しいですね。
あと、星の写真も撮りたいのでリモート機能は保持して欲しいです。
書込番号:16869727
0点

興味深い情報ですね。
「若干新しい方向性」ってなんでしょうね??
けっこう時期を引っ張ってますから、ちょっと期待しちゃいます。
1/1.7インチとか?
書込番号:16870349
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
機種選定では皆さんの意見を参考に、今年の7月にSX50とG15を購入しましたが、飛びものの撮影がうまくいかず皆さんにご披露するようなものが撮れず現在に至っております。
また、皆さんに教えてほしいことは、昨日10/26の登山で周囲の山並みを撮影(遠景をズーム)するためにシャッターボタンを半押しすると真っ白な画像になるようになりました。…近景は問題ありません。
メーカーに修理を依頼するしかないかなとは思っていますが、前日に設定を色々さわったのですがそれが影響することはありませんかね。ご教示よろしくお願いします。
0点

念のため同じ設定で別のシーンを撮影してみましょう。
シャッター時間が異様に長い場合はシャッター速度の設定です。
どうしても分からない場合は初期化してみます。
それでも真っ白になるなら残念ながら故障だと思います。
今年の購入ならメーカー保証(通常は1年)が付いていませんか?
追伸
飛びものの撮影とのことですが、被写体は鳥さんですか?飛行機などですか?
飛んでいる鳥は1/2000、大鷲などは1/4000、戦闘機は1/2000、カワセミは1/4000
旅客機は1/1000を目安にTvモード(シャッタースピード優先)で調整しましょう。
残念ながらお手持ちの機種では1/4000が限界ですし、デジタルズームなので
一眼レフのような鮮明な写真を撮るのは至難の業で運も必要になると思います。
止まっている小鳥などはしっかり三脚に据えて絞り優先で撮れば大丈夫です。
SX50のメーカーページにある小鳥くらいの画像なら撮れるようになるでしょう。
できるだけ明るい時間帯でズームはブレるので近づいて広角側で撮ります。
シャッタースピードと被写体の動きに常に気を配らなければなりません。
一眼レフでもデジタルカメラでも要領は同じですから、設定と知識をもって
しっかり練習すれば、その機種のポテンシャルは引き出せるようになりますよ♪
書込番号:16762615
1点

ISOが高ければ、近景も白くなると思われますし、故障かもしれませんね。
書込番号:16762713
1点

Yasakamatsuriさん、じじかめ さん
早速のご教示ありがとうございます。
今、会社から帰ったところですが、キャノンの方からもメールが届いており、一度、カメラの設定を初期状態に戻して、オートモードで撮影を行い、現象が改善されるかどうか確認してほしいとあり、それでも改善しない場合は最寄りのサービスセンターに持ち込んでほしいとありました。
よって、明日にも初期化して試してみたいと思います。
Yasakamatsuriさん、飛びものは鳥と飛行機です。AVモードで撮影していますが、いつも頭部分か尻尾部分で苦労してます。
今度、TVモードで挑戦してみます。ありがとうございました。
書込番号:16766204
0点

● みゆきのとしちゃんさん、こんにちは。
その異常が出た時のモードや設定を覚えていませんか?
前日に設定を触ったそうですが?
マニュアルやTvモードなら設定ミスの可能性が高そうです
感度を高く、シャッター速度を低く設定してあれば
明るい場所なら露出オーバーになるのが普通ですよ。
もしオートで普通に撮れるなら故障の可能性は低いでしょうね。
書込番号:16766610
0点

幻氷さん こんばんわ
前の日にいじったものは、確かにマニュアルとTvモードでISO感度やシャッター速度等を変えたのですがはっきりしていません。歳のせいですかね。
今日、初期化してオートで試して見たところ、元のように撮れるようになりました。(別のモードにしても問題ありません。)
皆さんのお陰です。本当にありがとうございました。
これから画像をアップロードできるよう練習します。また何かありましたらご教示のほどよろしくお願いします。
書込番号:16770462
0点

10/29に初期化してから ズームで800枚近く撮ってみましたが異常は出ず、正常に動作するようになりました。
これも皆さんのお陰と感謝しています。ありがとうございました。
わからないことかありましたら、また質問しますのでよろしくお願いします。
書込番号:16806443
1点

●みゆきのとしちゃんさん、こんにちは。
その後は調子よく使えているようで何よりです
また何か分からない事があれば気軽に書き込んで下さいね。
書込番号:16810083
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
この機種とレンズフードを最近購入したものです。現物は30日が受け取り日です(笑)
早速ですが、以前にも質問した方がおられましたが、キヤノン純正のフィルターアダプターを着けて、ケンコーの67mm、MC-プロテクターもしくわ67mm、PRO1D-プロテクターは装着出来ますか?またこの2つのレンズフィルターはどのような違いがあるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
また少し大変ですが、フードとフィルターは同時に装着出来ないようなので、通常はフィルターを着けて使用する予定です。
1点

>またこの2つのレンズフィルターはどのような違いがあるのでしょうか?
PRO1Dの違うところは
レンズコーティングがデジタルマルチコート。(従来のマルチコートより透過率が高い)
フィルターガラス外周に黒塗り加工を施し、内面反射を減少。
薄枠タイプ。
となっています。
予算に余裕があるならPRO1D-プロテクターの方を購入しておいたほうがいいように思います。
書込番号:16760469
1点

私は、67mm の各種フィルターを、フードも67mm広角用を使用しております。
フィルターは、アマゾンでフィルターセットを、フードは軽い広角ラバーレンズフードを購入しました。
両者とも同時に使用可能ですが、あまりレンズに負荷をかけなければいいと思います。
私は、一脚にこのカメラを着け、リモコンでシャッターを切って時々使用しております。
安く付属品を購入したければ、アマゾンで互換品を購入されるのも一つのやり方だと思います。
(販売店は、故障を恐れて、互換品を扱わないところが多いですが)
追加、67mm の Canon のレンズキャプも使用しております。
書込番号:16760493
1点

フェニックスの一輝さん返信ありがとうございます。詳しく教えてもらいよく分かりました。すごい知識がある方が多く勉強なります。
また長く大事に使いたいので、良いフィルターにします。ありがとうございました。
My1さん返信ありがとうございます。実は私もこの書き込みで一脚の存在を初めて知り、ペルボン製(UP-53だったかな)を注文しました。
いろんな場面に対応できるカメラなので楽しみです。ぼちぼちですが野鳥、動植物、風景、人物をメインに撮っていきます。{結局全部だ(笑)}ありがとうございました。
書込番号:16761063
0点

フェニックスの一輝さんに返信してもらった件で質問したいのですが、ケンコー、PRO1Dのフィルターで夜景を撮る場合(例えば夜間のUSJ、ディズニーランドなど)、装着していても大丈夫でしょうか?もしくは外したほうがいいのでしょうか?
解決済みにしているのに質問してすみませんが、詳しい方、よろしくお願いします_(._.)_。
書込番号:16777882
0点

●幸せな習慣さん、こんにちは。
プロテクターは逆光時や夜景(光源が構図に入る場合)の撮影時は外すのが無難ですよ
逆光時にはコントラストが落ちやすくなりますし
光源が入るとゴーストやフレアが発生しやすくなります。
書込番号:16781141
0点

幻永さん返信遅くなりました。また、ありがとうございます。
ということは、このカメラで夜景を撮影する際は、何も装着せずに撮るのがベストということでしょうか?
書込番号:16783676
0点

こんにちは。
>ということは、このカメラで夜景を撮影する際は、何も装着せずに撮るのがベストということでしょうか?
そうです。夜景のときは フィルターをつけないのが無難ですよ。
夜景は例えばこんな感じに撮れます(フィルター不使用。三脚使用または台のうえに置いて撮っています。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16721662/ImageID=1703598/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16721662/ImageID=1703597/
ちなみに 私は、普段から保護フィルターは使っていません。そのかわり先端をぶつけたときのレンズ保護の目的でフードをつけています。このへんは お好みで、保護フィルターでもフードでも、あるいは何もつけなくても、いいと思います。
書込番号:16783706
2点

追加です。
>ということは、このカメラで夜景を撮影する際は、何も装着せずに撮るのがベストということでしょうか?
このカメラに限ったことではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/SortID=16783581/#tab
書込番号:16783738
1点

●幸せな習慣さん、こんにちは。
私も保護フィルターは持っていますが
カメラに装着するのはラリーの撮影に行って土埃を被る時と
レンズに付いた霧雨や小雨で水滴を拭きやすくする為だけで年に数回だけです。
私は逆光で撮影するのが好きなので太陽の位置は気にせずに撮影しますから
家に帰ってからゴーストやフレアに気づいてガッカリするのも嫌なので
普段は装着せずにレンズの清掃だけは撮影ごとに頻繁にやっていますよ。
書込番号:16784758
1点

お2人様、大変参考になる返信ありがとうございました。_(._.)_
私もフィルターを装着せず、保護用にレンズフードで着けて撮影して行こう思います。
純正品のフィルターとレンズフードを同時に装着できないのは、あまり効果が期待できないからと、カメラ量販店の店員さんが言っていました。その時はへ〜という感じだったのですが、今回の皆さんの説明でよく分かりました。ありがとうございました。
書込番号:16792632
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
この画像はIXY410Fでキャンプ場で夜景をバックにテントを撮影したものです。
撮影モードで長秒時撮影というのを使いシャッタースピード15秒
絞り2.7 ISO100(オート)となっております。
自分的にはもっと明るく写したかったのですが
出来ませんでした。
ちなみにSX50HSもシャッタースピードは15秒ってなっていますので
これ以上明るくは写せないのでしょうか?
確かパナの機種は星空のモードみたいなものがあり
30秒とか60秒まであった気がします。
自分が設定を知らないだけなのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
1点

カックラキン大放送さん、こんにちは。
シャッタースピードを遅くしても、星が流れてしまうだけで、明るくは撮れませんので、
もっと明るく撮りたいのでしたら、ISO感度をもう少し上げてみるのがいいと思います。
書込番号:16721681
1点

こんにちは。
SX50HSの場合、露光時間が1秒を超えるとISOが80に固定され、15秒までの露光ができます。
星空を撮るにはもっと高感度にしないといけないので、
残念ながらSX50HSはその目的には向いていません。
キヤノンのコンデジですと、新しく出たS120, G16がその目的にむいていると思います。
書込番号:16721694
2点

SakanaTarouさん
やはり無理でしたか。(><)
キャンプにもって行き星空もキレイに撮れたらいいな!と考えていました。
早速の回答ありがとうございました!助かりました。m(_ _)m
書込番号:16721736
0点

普通の夜景を撮るには充分なんですが、星空はだめです。
オリオン座くらいはうつりますが、しょぼい感じです。
後継機で改善しているといいんですが、どうなるかわかりません。
書込番号:16721765
0点

例えばこんな写真をお撮りになりたかったのではないかと思います。
http://www.paulweeksphotos.com/2013/08/middle-fork-salmon-river-mikly-way.html
これは新聞にも載った写真ですが
http://seattletimes.com/html/photogalleries/outdoors2020007486/6.html
F2.8, ISO3200, SS 30秒
で撮っているそうですので、
SX50HSで設定できる限界の
F3.4, ISO80, SS 15秒
や
F3.4, ISO6400, SS1秒
では全然無理、ということがわかると思います。
書込番号:16721814
1点

●カックラキン大放送さん、こんにちは。
SakanaTarouさんが書かれていますが星(星座)を撮るならS120辺りがお勧めです
設定とか詳しくなくても三脚があればカメラ任せでかなり綺麗に撮れそうです
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-mode.html
ただし星じゃなくて木星や土星も撮りたいのなら今月下旬くらいまで待っては?
SX50の後継機にS120と同じ様な星空モードが採用されて
最長250秒のシャッター速度が採用される可能性が残されています。
書込番号:16721861
0点

SakanaTarouさん
サンプルまで出して頂いてすみません。
そこまでの綺麗な夜空は想像もしていませんでした。
ですが、もう少しくらい星が輝いてもいいんではないかと・・・。(笑)
娘のソフトボールも撮影したいという思いもあり高倍率カメラがいいのですが
星空も撮るならFZ200ですかね。
ただ高感度にしたときの画像はSX50HSのが好きなんで悩みます。
また振り出しに戻って機種選びします。
次期SX60HSも少し期待です。
幻氷さん
もう少しまって新型SX60HSに期待します。
S120のような画像が撮れたら最高です!せめて30秒とか60秒くらいまで
あると助かるんですがね(^−^)
回答ありがとうございました。
書込番号:16721920
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
●酔拳オヤジさん、こんにちは。
感度、連写、露出補正などの誰もが良く使う設定項目は電源を切っても記憶されています。
ただ「測光方式」「セルフタイマー」「焦点距離(ズーム位置)」などの一部の項目は
電源を切ると初期の設定に戻ってしまうのでそれらを電源オンから常に使用するなら
上面ダイヤルの「C1」「C2」に記憶させ電源を入れるとその設定に復帰しますから便利ですよ。
書込番号:16653341
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
こんばんわ!
よろしくおねがいします。
このカメラを去年の12月に購入しました^^
とても楽しいカメラなので外出には必ず持って出かけています。
そこで!そろそろレンズに細かい傷もみえてきましたのでレンズの保護フィルターが欲しくなってきました。
ググっても色々ヒットしてよくわからないので;;
@変換アダプター?
A保護フィルター
Bレンズキャップ
上記の3点のAmazonのURLを貼って頂けませんでしょうか?;;
そのまま購入しようと思います;;
よろしくおねがいします。
1点

>そこで!そろそろレンズに細かい傷もみえてきましたのでレンズの保護フィルターが欲しくなってきました
レンズ(前玉)にキズが付いてからの、保護フィルターって意味があるのかぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
保護フィルター付けると、状況によっては画質低下につながるし
高品質なものを選ぶなら、それなりのお値段になります。
レンズにキズが付くまで気になってないのでしたら
前玉の小さいキズはそんなに影響ないと思うので、
「今まで通りそのまま使う」、、、って方法もあると思いますよ(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネ
いろんな物が混ざってるけど、アマゾン内の「保護フィルター」で検索したURLを貼っとくね(笑)
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC
書込番号:16637374
2点

●corocoro.comさん、おはようございます。
こちらを参考にして下さい、お勧めでフィルターもキャップも出ています
58mmであればどこのメーカーのフィルターでもキャップでもフードでも装着できます
アダプター+フィルター+キャップ全て揃えても3千円でお釣りが来るでしょう。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%83%BB%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%BA%97-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-Canon-SX40-HS-SX30%E7%AD%89%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC58mm/dp/B008IY7TPO
ただ通常のカメラの使用や清掃でレンズに傷が入る事は通常ありませんよ
私は保護フィルターも持っていますが年に数回しか装着しません
SX50を約1年使いましたがレンズは無傷ですし過去のカメラも同様です
清掃方法が間違っていませんか?ティッシュでゴシゴシとかしてませんか?
ブロアでレンズ表面の砂塵などの埃を吹き飛ばしてから
クリーニング液とクリーニングペーパーを使うのがお勧めですよ
メガネ拭きは毎回の様に洗濯するなら問題ないと思いますが
使用する度に汚れバッグの中の砂塵などを蓄積して傷の原因になります
現在と同じ清掃方法を続けると短期間でフィルターも傷つくでしょう。
保護フィルターは名前の通りレンズを保護してくれますが
逆光時や夜景などの撮影時にゴーストやフレアの発生原因にもなりますから
状況判断して脱着しないと後からがっかりする事もありますから注意して下さい。
書込番号:16637446
2点


細かい傷ですが、PCで見てその傷が確認出来るのでしょうか?最終的には撮った写真の鑑賞方法によると思いますが。
既に書かれていますがレンズの清掃方法による傷かも知れません。あくまでも推測ですが。
僕は以前に24-105/F4に傷が付き、PCでも確認出来る物でしたので修理に出して前玉交換で19000円でした。
それ以来全てのレンズにマルミノDHGを使っています。値段は高いですが、フィルターに着いた汚れなどが簡単に落とせるという理由だけです。
正直、値段の差による画質の劣化は僕には理解できません。
書込番号:16637539
1点

葵葛さん
おはようございます。
回答ありがとうございます^^
今もちゃんとキレイに映ってますので小傷はそんなに問題がないと思ってますが;;
5〜6回ほど鞄から落としているのですが、そのうち大きい傷が付いたらこわいので;;
やはりフィルターを付けたいな〜って思います;;
幻氷さん
おはようございます。
回答ありがとうございます。
それといつも綺麗な写真をありがとうございます^^
早速、幻氷さんの貼ってくれたURLでカートに入れました。
購入したいとおもいます。
>ティッシュでゴシゴシとかしてませんか?
はい;;
息を吹きかけてティシュとかTシャツの裏とかでゴシゴシとしていました;;
ブロアとかペン型のレンズ拭きとかクリーニングセットは持ってはいるのですが、
いつも鞄に入れていませんでした;;
携帯用の小さいブロアとかも一緒に購入したいと思います^^
>逆光時や夜景などの撮影時にゴーストやフレアの発生原因にもなります
保護フィルターを使ってみて気になるようでしたら、
使う度にフィルターを外して撮影しようとおもいます;;
じじかめさん
おはようございます。
回答ありがとうございます。
URLみました。
Amazonで検索したら毎回ソレが出てきたのですが;;
フードとかいらないモノもついていて価格も高かったので購入しませんでした。
t0201さん
おはようございます。
回答ありがとうございます^^
今のところPCで見えるほど大きい傷は無いとおもいます。
レンズ交換って高いですねー;; びっくりです;;
鞄の中でレンズキャップが外れていることが何度もありましたので;;
ボクにとってやっぱり保護フィルターは必須かも;;っておもいました^^
皆さんありがとうございました。
コレで解決済みにしたいとおもいます。
書込番号:16637646
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





