PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ホールでの撮影

2013/06/26 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 ちか姐さん
クチコミ投稿数:31件

購入を考えていますが、1000人規模のホール(会議場等)で登壇者の撮影も大丈夫な機種でしょうか?

書込番号:16297194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/26 12:27(1年以上前)

どこから撮影するつもりですか?

望遠はかなりの超望遠ですから倍率的には大丈夫かなと思いますが、距離が離れるとズーム倍率があがりレンズの開放F値も暗くなるし、かつシャッター速度も上げないと手ブレしやすくなるから手持ち撮影はより難しくなるでしょうね
できれば近い位置から狙ったほうが良いように思います

書込番号:16297223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/26 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JPG撮影よりRAW撮影なら見られた画像は撮影できると思うよ

同じ条件での撮影です、RAW撮影はNR処理してます
ISO感度 3200

画像1 JPG撮影
画像2 RAW撮影

3枚目露出補正0 JPG

書込番号:16297271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/26 12:42(1年以上前)

吾輩ならばFZ200を選びます?

講談で余り動かない様ならSX50を選択するかもしれません♪

書込番号:16297272

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/26 12:42(1年以上前)

こんにちは

このカメラは明るい屋外で野鳥を撮るなどのために人気があります。
確かにズーム倍率は高いですが、高ければ万能なわけではありません。
望遠(ズームする)にすればレンズは暗くなり、室内には向いていません。
一眼レフへ70-200mm F2.8などの明るいレンズが欲しいです、それでもホールが大きな場合、顔の認識が出来る程度近づく必要があります。

書込番号:16297274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/26 12:47(1年以上前)

当機種

画像間違えた

暗いホールでも明るさは露出補正で調整できます
カメラは違っても設定で調整はできると思いますよ

書込番号:16297301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/06/26 12:48(1年以上前)

ちか姐さん、こんにちは。

> 購入を考えていますが、1000人規模のホール(会議場等)で登壇者の撮影も大丈夫な機種でしょうか?

どの程度のクオリティーの撮影を考えておられるのかにもよりますが、、、

このカメラで、登壇者の撮影は、十分に可能です。

書込番号:16297306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/26 12:50(1年以上前)

撮影は手持ちの撮影です、手ぶれ補正が効いてブレも少ないと思います。

書込番号:16297315

ナイスクチコミ!3


スレ主 ちか姐さん
クチコミ投稿数:31件

2013/06/26 12:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

さすがに会場最後尾から撮影ということはないですが、屋外での撮影というのはほぼ皆無なので他を探した方がいいのでしょうねぇ・・・

書込番号:16297336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/06/26 13:00(1年以上前)

ちか姐さん こんにちは

>1000人規模のホール(会議場等)で登壇者の撮影

この場合 有る程度の明るさは有ると思いますが 予算は少し上がるとは思いますが パナソニック LUMIX DMC-FZ200の方が この撮影には合っている気がします。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:16297341

ナイスクチコミ!5


スレ主 ちか姐さん
クチコミ投稿数:31件

2013/06/26 13:15(1年以上前)

ありがとうございます。

LUMIX DMC-FZ200、お二人の方に進めていただいて画像を見てきましたが、ホール・登壇の画像、いいですね!
予算的なものもありますので、候補にいれて前向きに考えます!

書込番号:16297388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/26 13:17(1年以上前)

当機種
別機種

SX50 1200mm ISO500 手持ち。舞台上でスポットライトあびる人。距離20m

SX40 ISO1600, 840mm相当、距離17m

ちか姐さん
こんにちは。
SX50の光学ズーム望遠端(35mm換算1200mm相当)で撮影しますと、
20mの距離で0.6 x 0.4 m
30mの距離で0.9 x 0.6 m
40mの距離で1.2 x 0.8 m
80mの距離で2.4 x 1.6 m
の範囲が写りますよ。
距離約20メートルの例(1枚目)を貼っておきますので参考になさって下さい。
できればなるべく近くから撮った方がうまくいくと思います。

Av modeで絞り開放にして撮ります。シャッタースピードが1/60よりも速くなるようなISOを選びます(あるいはISOオート)。測光はスポット測光。もし評価測光や中央重点測光を使う場合はマイナスに露出を補正しないとスポットライトのあたっている人は白トビしてしまうので露出補正に気を配って下さい。あとできたらRAWで撮っておくと、あとでホワイトバランスを調整できて便利です。

これで舞台の上でスポットライトをあびて立ち止まっている人ならどうにか撮れますが、
被写体が身振り手振りを激しくして動いたりすると被写体ブレすると思いますし、
撮影する人がしっかり構えないと手ブレすると思います。
カメラの構え方に自信がない場合は三脚とレリースを使うと手ブレは防げます(被写体ブレは防げません)。

講演をしている人なら撮れると思うんですが、舞台の上を歩いている人、踊っている人の静止画は撮れないと思って下さい。でも動画なら撮れると思います。もし舞台の動画を撮るときは必ず三脚(三脚が無理なら一脚)を使って下さい。

あと、スポットライトの当たっていない人の場合、静止画は相当難しいです。暗すぎてオートフォーカスではピントが合わなかったり、ピントがあってもISO(感度)をあげないと撮れないので画質がザラザラになったりします。

このカメラはISO800くらいまでは許せる画質ですが、ISO1600くらいからザラザラが目立ってきます。
(これは見る人によって感じ方に個人差がありますが、、、)

SX40 (SX50の前の機種ですが、高感度のザラザラ具合はほぼ同じ)で撮ったISO1600の例(2枚目)を貼っておきます。

ーーーーー
1000人規模の会場だとどのくらいの距離になるのか私にはわかりませんので、ご自分で計算してみて下さいね。

書込番号:16297394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/26 13:30(1年以上前)

おっと、ゆっくり書いていたら、他の方々がFZ200を薦めていますね。
FZ200の光学ズーム望遠端は600mm相当なので
SX50HSの1200mmのちょうど半分です。ですから半分の大きさにうつる、と考えればいいです。
20mの距離で1.2 x 0.8 m

これさえ問題なければ、ちか姐さんの目的には
明るいレンズのついているFZ200のほうが向いていると思います。

例えば講演者にあたっている光があまり明るくないときなど、FZ200じゃないと撮りにくいかも知れません。

書込番号:16297433

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/26 13:33(1年以上前)

● ちか姐さん、こんにちは。

ホールの大きさは想像できますが結局は撮影場所(被写体との距離)しだいです
広いホールでも最前列で登壇者の全身を写すなら大抵のカメラで撮影出来ますし
逆にホールの最後列の方で登壇者の顔や上半身をどアップで撮りたいならば
1000mm以上の望遠性能が必要になってきますよ。

書込番号:16297440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/26 14:40(1年以上前)

http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisetsu/bunka/0001/0001/0004/p000988.html

これなんかぴったり1000人定員のホールですが、
一階席20列、2階席9列ですね。
席の前後の間隔は1メートル弱でしょうから、
一階席の一番後ろから舞台まで20メートル、さらに余裕をみても被写体まで25メートルくらい。
二階席の一番後ろでも30−40メートルくらいでしょうな。

一階席一番後ろからFZ200 600mmでとると距離25mで
1.5 x 1mの範囲が写りますんで、講演者を撮るには ほどよい大きさですね。

書込番号:16297586

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/26 15:43(1年以上前)

私もパナのFZ 200の方をお薦めしておきます

ズーム全域でF2.8とおしの明るいレンズは室内でも速いシャッター速度が切れるので室内の撮影により向いています

書込番号:16297737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/26 16:10(1年以上前)

ちか姐さん

後からレスして考えみると
ホールでの撮影目的だけでカメラの購入を考えるなんて凄いことです
貧乏根性丸出しの私にはそのような尖った考えができない

書込番号:16297807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/26 16:36(1年以上前)

Tomo蔵。さん

最初に明確に撮りたいものがあるっていうのは素晴らしいことだと思いますよ。

私は単に野鳥が撮りたくてSX40を買いました(それ以前は全くカメラに興味なし)。当初、他のものを撮影する気は全くなかったんですが、買った後で実はいろいろなものが撮れることに気がつきましたよ。子供とか風景とか。

ちか姐さん

FZ200もSX50もホールでの撮影だけでなくて広角、マクロから超望遠まで多彩な撮影に使える優れたカメラですから、どちらを買ってもいろいろと楽しめると思いますよ。

書込番号:16297863

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/26 17:29(1年以上前)

FZ200に一票! 望遠側では明るさが約2段分違います。

書込番号:16298002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/06/27 23:50(1年以上前)

やはりこのカメラはレンズの望遠側が暗いので
室内で手持ちではつらいかも。
三脚使えればまだなんとかなるかもですが。
換算焦点距離600mmまででなんとかなるのなら
諸先輩方おすすめのFZ200に清き一票ですかね。

私はこのカメラは9割方野鳥撮影で使用してます。
残りの1割はお遊びで超望遠の風景を撮影したり
とか飛行機の広角撮影とかですね。

書込番号:16302988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2013/06/28 00:15(1年以上前)

富士フイルムのHS30で撮れるんですからSX50 HSで問題なく撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15138986/#15142913

書込番号:16303088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「Sボタン」に「SERVO」を割り当て」って?

2013/06/15 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 shu_waさん
クチコミ投稿数:3件

「SX50 HSには、感心させられるポイントがいくつかあった。まず、サーボAFの動体への食いつきが意外に良い。連写中、EVFやモニターはアフタービューのパラパラ表示となるので、動きものを連写で捉え続けるというのは至難のワザなのだけど、最初の一発でキメるのであれば動体への適応能力は想像以上に高いのだ。このことを受け、私は「S(ショートカット)ボタン」に「SERVO(サーボ)」を割り当てた。こうすると、Sボタンを押下するだけでシングルAFとサーボAFが瞬時に切り換えられる。おかげで、一発必中の動体撮影にグッと強くなった。」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130304/1047859/?P=4

ここに書いてある「S(ショートカット)ボタン」に「SERVO(サーボ)」を割り当て」の方法がわかりません。
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:16257410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/15 22:04(1年以上前)

機種不明

155P

こんばんは

マニュアルの155Pを見れば登録できませんか

書込番号:16257480

Goodアンサーナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/16 16:33(1年以上前)

●shu_waさん、こんにちは初めまして。

設定の仕方、分かりましたか?
背面のメニューボタンを押して→ショートカット登録→サーボに設定するだけですよ。

書込番号:16260439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shu_waさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/16 17:06(1年以上前)

わかりました!
ありがとうございます!

書込番号:16260552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu_waさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/16 17:07(1年以上前)

できました!
ありがとうございました!

書込番号:16260559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

1200万画素を小さくできるのでしょうか?

2013/06/12 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:299件

最高画質の1200万画素で撮影したとして、メールとか送る場合320万画素で最初から撮影しないと送れないんですか?
それとも1200万画素で撮影した画質を小さくできるのでしょうか? 320万がその下にメール用が有りますが? 1200万画素で撮影したのをメールように小さくしたり、320万画素位にできるのでしょうか?

書込番号:16244565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/12 19:13(1年以上前)

撮影した画像をカメラ内でリサイズして小さくしたりトリミングしたり出来ますよ

マニュアルはこちらから確認できます
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

書込番号:16244597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/12 19:37(1年以上前)

できますよ。
取説p188にやり方が載ってます。

書込番号:16244673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/12 19:43(1年以上前)

http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm


フリーのリサイズソフトを使ってもいいと思います。

書込番号:16244697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2013/06/12 20:02(1年以上前)

1200万画素で撮影してパソコンに入れてしまったものを画質を落として320万画素とかメールで送れるようにという意味なんですが、じじかめさんのが正しいのでしょうか?

書込番号:16244760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2013/06/12 20:08(1年以上前)

http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm はビスタでもいいのでしょうか?

書込番号:16244786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/12 20:25(1年以上前)

フリーソフトだとニコンview NX2が使いやすいですよ
jpg画像ならどのカメラで撮影した物でも使えます、もちろんビスタでも大丈夫ですよ

書込番号:16244841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/12 20:26(1年以上前)

http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm はビスタでもいいのでしょうか?

リサイズ超簡単!Pro は「For Windows 7 / Vista / XP / 64bit対応」と書かれていますので
ビスタでも動きますね。

ちなみにメールで送る場合でも、相手がパソコンで受信するのであれば
jpegなら1200万画素で送っても大丈夫です。
(あるいは1200万画素のまま圧縮率を上げてファイルサイズを小さくするという方法もあります)

目安としては添付ファイルの大きさは10MB以下でしょうか?
もっとも、大きいファイルをメールで送るのはあまり推奨されませんし、
未だに1ファイルのサイズの上限が低い(2MB以下とか)プロバイダもあったりしますので、
安全なのは2MB以下まで圧縮かもですね。

書込番号:16244845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/06/12 20:33(1年以上前)

ZoomBrowserEXで出来ます。
@ZoomBrowserを起動
A画像を選択(青くする)
B書き出しを選ぶ
C画像を書き出す
D「画像のサイズを変更して書き出す」に、チェックを入れる
Eピルセルに、数字を入れる
F「計算」を押し、サイズを確認
G「完了」で、デスクトップに画像が、張りつく
HZoomBrowserを閉じる

書込番号:16244869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2013/06/12 20:42(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:16244906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/16 06:00(1年以上前)

 お使いのメールがWindows7のWindows Live Mail なら、わざわざ縮小しなくともメールの中で縮小できます。
Mailを開き、「挿入」→「写真」を取り入れ、その写真をクリックし、左上にあるサイズを「大、中、小、原寸」から選びます。 マニュアルでサイズを変更することもできます。

書込番号:16258551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:13件

初心者なのですが【PowerShot SX50 HS】と【EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット】のどちらを買ったら良いの

か、迷っています。コスト的にトータルで性能は良いのはどちらでしょうか?

¥6600−程の価格差ですが、カメラに詳しい皆様でしたらどちらが、おすすめでしょうか?

大変、幼稚な質問で申し訳ありませんが、何卒、ご教授くださいませ。

用途は、風景(絵描きの下絵)と本の撮影(古本屋の仕事)で使います。

書込番号:16205835

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/06/02 09:33(1年以上前)

レンズを買い足す予定や、本格的に撮影を楽しむ予定が無ければ、SX50HSで十分だと思います。

画質云々を言いだすと、X50の方が上だとは思いますが、レンズとのバランスや普段使いでの使い易さ、書かれた様な
用途では、
SX50HSでよろしいのでは……。

書込番号:16205921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/06/02 09:46(1年以上前)

風景の記憶やマクロ撮影が目的なら一眼レフに拘る必要はないとは思いますし、高倍率ズーム搭載コンデジにする必要も無いかと思います。

キヤノンで選ぶならG15とかS110の方が良いかも知れませんね。

書込番号:16205969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/02 11:33(1年以上前)

 真剣に写真を撮影したいのであれば一眼レフ、 気楽にいろんな写真を撮影して楽しみたいのであればネオタイプです。 室内の遊戯や競技とか水族館の遠足とか暗いところが多い撮影ではネオタイプでは能力不足。 こう言うところでは感度がISO1600−6400くらい必要になります。 一眼のレンズは資産として保管できます。すなわち、カメラの本体を買い替えても使用できます。

書込番号:16206342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/06/02 14:08(1年以上前)

つるピカードさん、LE-8Tさん、昭和のおじんさん、皆様、大変貴重なご意見をくださりまして、本当にありがとうござい

ます。素人なり(私)にもいろいろと大変、勉強になりました。

本来なら、現物を見比べてから購入するべきかと思いますが、EOS Kiss X50は近くの電気店にはありませんでした。

【PowerShot SX50】は先日、ヤマ○・ケー○デンキで少しさわってみたので大体の感じは解ります(初心者なりに)?

別のレビューに「画質重視で少しでも望遠域が欲しいならPowerShot SX50」とあり、片足が不自由な私には、これで良い

かと、思いました。SDカード・カメラケース・予備バッテリーの予算も考えると、 PowerShot G15 位の価格なら、尚

嬉しいのですが。今使用中のカメラは【富士フイルム FinePix J30】でもう寿命まじかのイメージです。

2週間程、様子をみて、購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16206759

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/03 14:04(1年以上前)

●セコーズさん、こんにちは。

解決済みになっていましたが、いくつかだけ・・・

画質だけで考えれば一眼レフですが、標準のレンズだけでは撮れないものも多いですよ
風景だけを撮るなら困りませんがコンデジみたいに気軽には接写が出来ませんから
マクロレンズなり、望遠レンズが後から確実に欲しくなるでしょう。

本体価格以外のそれなりの予算は覚悟しないと一眼レフは面白くないですよ。

書込番号:16210612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/06/03 15:34(1年以上前)


幻氷さん、貴重なご意見ありがとうございます。

【本体価格以外のそれなりの予算は覚悟しないと一眼レフは面白くないですよ。】

いろいろ考えてみると、おしゃるとおりですね。

超初心者で貧乏な私には、PowerShot SX50 でも高級品です。

SDカード・ケース・予備バッテリー等の付帯費用を考慮してみたのですが、このカメラの

値段が安くなる事を願いつつもう少し我慢しようと思います。

書込番号:16210803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/06 11:14(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

本はたぶんどんなカメラでも撮れると思います

風景も広角よりで撮ることが多いような。(SX40 極彩色)

風景 広角端 SX50 極彩色

山の上から望遠で。

セコーズさん
解決済みですが、コメントを。
「風景(絵描きの下絵)と本の撮影(古本屋の仕事)」ということですね。
「本の撮影」はどのカメラでもできると思います(普通のコンデジでも)。

「風景(絵描きの下絵)」これがどのくらい望遠が必要か、がポイントですね。

一般的な風景の撮影でしたら、広角よりで撮ることが多いでしょうから、SX50である必要はないと思います。センサーがやや大きく、レンズの明るいS110やG15なんかの方が画質もよいはずで、よさそうな気もします。
ただ、「絵描きの下絵」ということですから、もしかしたら遠景も撮りたいかも知れません。1200mm相当までの望遠が必須かどうかは疑問ですが、超望遠だと ひと味違った絵になるかも知れませんね。

SX50だと追加のレンズ無しで広角、マクロから超望遠まで一気に撮れますので、(追加のレンズがほしくなる)一眼レフよりも安上がりとは言えると思います。

書込番号:16221506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/06 20:46(1年以上前)

SakanaTarouさんへ

画像も見せて頂きまして、大変参考になりました。

「SX50だと追加のレンズ無しで広角、マクロから超望遠まで一気に撮れますので、

(追加のレンズがほしくなる)一眼レフよりも安上がりとは言えると思います。」

私も、同じ様に考えており、購入資金が貯まり次第、出来れば夏が来る前に、購入

してカメラの使い方?に慣れておきたいと思います。

貴重なご意見をくださり本当にありがとうございました。

書込番号:16223039

ナイスクチコミ!0


まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/13 01:14(1年以上前)

解決してから、かなりたってしまいましたが、購入されるときの参考に

私は、5月までは、40Dにレンズ数本 、 コンデジIXY50
でいろいろと撮ってました。
最近、5DV&この50HSを購入しました。

50HSの手軽さと、望遠範囲の広さは最高です。
常に携帯してます。

ただ、一眼レフはの絵には勝てません。

まずは、50HS購入されて、なれてきたら使用用途に合わせて
レンズとともに一眼を購入されるといいと思います。


すてきな写真ライフを!!


書込番号:16246183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/06/13 19:21(1年以上前)

まんBOOさんへ

<最近、5DV&この50HSを購入しました。

EOS 5D Mark III ボディ?27万円!もするカメラと

50HSまで持っていらっしゃるなんて羨ましいです。

<50HSの手軽さと、望遠範囲の広さは最高です。
常に携帯してます。

携帯性は良いのですね。

<ただ、一眼レフはの絵には勝てません。

素人ながら、レベルが違うだろうと想像出来ます。

<まずは、50HS購入されて、なれてきたら使用用途に合わせて
レンズとともに一眼を購入されるといいと思います。

頑張って、貯金してとりあえずは50HSを購入したいです。

<すてきな写真ライフを!!

ありがとうございます。

書込番号:16248363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/07/01 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展望台からの全景です

遊覧船が2隻【昨年運営会社が倒産民事再生】いました

昔の桟橋?

奥入瀬渓流は空いていました

ようやく、念願のカメラPowerShot SX50を買いました。
今日は天候も、良かったので、十和田湖に森林浴をかねて?久しぶりに行ってきました。
平日&不景気の影響で、ホテルが一軒店終いしており、道路沿いのお土産店も閉店してしまったのか
昨年よりも、更に、さびれてしまったな〜と思いました。
初めての撮影で、イメージ通りの写真は、難しくなかなか思った様には、撮れなかったです。
恥ずかしながら、一応見て下さいませ。

書込番号:16317655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/02 13:12(1年以上前)

セコーズさん
SX50HSを入手されてさっそく広角から超望遠まで使って撮影されたんですね。
十和田湖と奥入瀬といえば人気の観光地だと思いますが(私は中学校の修学旅行で行ったきりなんですけど、、)、不況の影響がでているんですね。でも、自然は美しいままのようです。

私も夏休みに景色の美しい山に行こうと計画中ですが、SX50HSを持って行って風景や高山植物、野生動物(もしであえればですが)など撮ってみたいと思っています。

書込番号:16319892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/07/02 13:56(1年以上前)

SakanaTarouさんへ
今、ユーザーガイドを読んでいます。色々な機能があるようで、毎日少しづつでも、上達出来れば嬉しいです。
田舎の方(特に○森県八○市)では、アベノミクスって全く効果なし・・・相変わらず、不景気なままです。
昨日の森林浴のおかげで、今日は体調も良く、又、写真撮り出動したくなります。
SakanaTarouさんは、普段どんなお写真を、お撮りなのでしょうか?
大変、厚かましいお願いで恐縮ですが、差し支えなければ、見せていただきたく御願い申し上げます。

書込番号:16320040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/02 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

野鳥 ステラーカケス

野鳥 フタオビチドリ

風景 夜明けのワシントン湖

乗り物 夕方の貨物列車

セコーズさん
森林浴は気持ちがいいですよね。

ーーー
私も自然が好きなので、散歩中や庭で見かけた野鳥の写真が7割です。次が家族の写真で2割、あとはいろいろなもの(風景、動物、乗り物、植物、スポーツ、旅行)が1割ですね。
ほとんどなんでもSX50HS(またはSX40HS)で撮っています。(例外は子供の写真(特に室内のイベントや運動会):中古の一眼レフで撮ることが多い)。

基本的には目についたものを気楽に撮っています。

書込番号:16320183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/07/02 15:51(1年以上前)

SakanaTarouさんへ
素晴らしい写真を、見せていただきありがとうございます。
心から感謝致します。
同じカメラで、こんなに綺麗に写せるなんてスゴイです。
やはり、腕の違いなのでしょうね。私も頑張ってSakanaTarouさんのようになりたいです。
ご無礼な質問で、申し訳ありませんが、SakanaTarouさんは、写真歴?は何年位なのでしょうか?
私は仕事(建築工事の現場監督)で15年程(現場監督という名前のカメラ使用)です。
全く、撮影基準?・目的が別モノなので、自分は素人同然です。

書込番号:16320330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/02 16:14(1年以上前)

「現場監督」って丈夫そうな名前のカメラですね。

私は写真歴と呼べるようなものはないんですが、
写真を撮るのに興味を持ち始めてから約1年半です。
何冊か本は読みましたが、あとは習うより慣れろっていう姿勢でやってます。また、こちらの掲示板で先輩の皆様にいろいろとヒントをいただいております。
10年くらい前からデジタルカメラは持っていましたが、約1年半前まではカメラまかせの「オート」以外で撮ったことはなかったと思います。フイルムの時代は主に「写るんです」とか「オートボーイ」とか使ってました。

書込番号:16320390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/07/02 17:39(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

こんな感じのカメラでした

一応本はあるのですが?

どれも難しいです

現場監督カメラは、見た目は丈夫そうに見えますが、一度コンクリートの壁に軽くぶつけたら、一発で壊れました。
25年ほど前の当時現場で使えるカメラは、それしかなかったのです。
オン・オフ フラッシュ スイッチだけの馬鹿チョンカメラみたいなものでした。
SX50のようなカメラの機能は、これ何?状態です。
A6 290項のユーザーガイドも歳のせいか、文字・記号等 小さくて・・・。
何かおすすめの本がありましたら、教えて下さいませ。

書込番号:16320616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/07/02 17:58(1年以上前)

うわー、難しそうな本がならんでいますね。
SX50HSのムックみたいなものは出ていないので、SX50HSの使い方に関してはマニュアルを読むしかないと思います。意味のよくわからないところは飛ばして、とりあえず目を通すといいと思います。

一般的なデジカメの本ですが、最近はカラフルで読みやすい本がいっぱいでています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16292143/#16293330
(こちらに私の持っている本をまとめておきました。)

ネットにもいっぱい情報があるので、必ずしも本を読まないでもかなりたくさん情報が得られますよ。

書込番号:16320675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/07/02 20:26(1年以上前)

SakanaTarouさんへ
何度も、幼稚な質問にお答えくださりまして、本当にありがとうございます。
基本的に、マニュアルを何度も繰り返し精読し、実践することなのですね。
ご紹介いただいた本も、是非、購入しがんばってみます。
貧乏ヒマだらけの身(売れない古本屋)ですから、今晩からマニュアル読書に、励みます。
ネットでも情報収集に努め、少しでも上達したいです。
明日は、近場の海岸(種差〜三陸)に、行ってみようと思います。
本日は、何度も丁寧なSakanaTarouさんの返信に感謝申し上げます。
SakanaTarouさんの様な、写真が撮れるように頑張ります。
失礼な点がありましたら、何卒、お許しください。
「今日は、本当にありがとうございました。」

書込番号:16321209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリー

2013/06/02 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

気になっていたのですが、衝動的に50HSを購入しました。
通常は、一眼と、IXY50を使用していますが、この高倍率にひかれました

みなさんは、本体以外にアクセサリーを装着されてますか?

コンデジ感覚で、そのまま使用するか?
フード、レンズフィルターを使用した方が良いでしょうか?

参考におしえてください。

書込番号:16205130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/02 01:20(1年以上前)

僕ちんなら、フード、レンズフィルターまでで投資終了です。。。

書込番号:16205157

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/06/02 07:02(1年以上前)

もし私がSX50 HSを購入したら… (^^ゞ

1. レンズフード
2. レンズフィルター(プロテクトフィルター・ND8フィルター・PLフィルター)
ただし、純正フィルターは高価なのでKenkoなどの社外品フィルター
3. 三脚使用で夜景撮影するためのリモートスイッチ RS-60E3
は欲しいですね。

カメラケースは純正のソフトケースではなく、レンズフード、フィルター、リモートスイッチ、予備バッテリー、予備メディアが全て入るカメラケースがいいですね。

書込番号:16205516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/02 10:34(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=LH-DC60

フィルター装着用にアダプターを使用した場合、フードは着けられないようです。

書込番号:16206154

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21765件Goodアンサー獲得:2945件

2013/06/02 11:31(1年以上前)

私は、SDカードとストラップで終了ですね(;^ω^)

書込番号:16206335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/02 19:31(1年以上前)

純正のアクセサリーは買ったことがないけど
流用できるアクセサリーは活用すべきではないのかな

PowerShot SX50 HS専用には58mmのフィルターアダプターとリモートレリーズだけ
それ以外は、使えるものは全て流用している

書込番号:16207798

ナイスクチコミ!1


スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

2013/06/02 21:24(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

レンズフードと、保護フィルターを付けたいのですが、
無理なんですかね?

何を購入したらわからなくなってしました・・・・すみません

書込番号:16208304

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/06/02 22:38(1年以上前)

>レンズフードと、保護フィルターを付けたいのですが、無理なんですかね?

社外品の67mmレンズフードならフィルターに直付けできますね。

書込番号:16208686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/03 00:32(1年以上前)

まんBOO様、はじめまして。
ご購入、おめでとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

私的には、SDカードと予備のバッテリーで十分かな?って思います。
広角〜標準あたりを多用するのでしたらフードも効果あるでしょうね。
必要に応じて揃えられたら如何ですか?

書込番号:16209221

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/03 14:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

NDフィルター使用

NDフィルター使用

PLフィルター使用

●まんBOOさん、こんにちは。

てるてる親父さんが書かれているように必要性を感じてから買えばいいと思います
私はレンズフード×2、フィルター類×4枚などを持っていますが普段は一切付けません
流し撮りを頻繁にやるとか決まっているなら最初から揃えるのもありですが・・・

最低限あった方が良いと思うのはバッテリーとSDカードとクリーニングキットです
大容量のSDカード一枚しか持っていない人がいますがトラぶれば一発で
数千枚とかの写真が一瞬で消えてしまう危険性があるので静止画がメインなら
32GBや16GBを一枚じゃなく8GBを二枚持って頻繁に画像チェックした方が安心です。

書込番号:16210633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/04 09:02(1年以上前)

まんBOOさん
はじめまして。
必須なのは「SDカード1枚」です。
ーーーー
必須じゃないけれども絶対に持っていた方がいいと思うのは「予備のバッテリー1つ、SDカード2枚目、レンズペン(クリーニング用)」
ですね。
とりあえずこれだけでいいように思います。

予備のバッテリーは純正のは高いので互換品を使っていましたが、先週末、互換品はちょっとふくれてしまい、カメラ本体から取り出す時に抵抗を感じました。
その互換バッテリーはもう使うのは止めました。
高くても純正品のほうがいいのかなー、と思い始めています。
ーーー
あと、カメラをいれるバッグはあったほうがいいかな。私は日常的に使っています。
ーーー
フードはなくてもいいと思いますが、買っちゃったのでつけています。なんとなくレンズの保護に役立つような気がしています。
ーーー
三脚は時々使います。花火とか、動画とか、夜景とかとるときに便利。花火のときは必須。
ーーー
一脚はいままでに一回だけ使用。子供の音楽会の動画を撮るのに使いました。三脚が邪魔な状況では一脚は便利ですね。ピアノの発表会にも一脚を持って行って動画をとる予定です。
ーーー
持っているけどほとんど使わないのは
保護フィルター、NDフィルター、PLフィルターですね。
したがってフィルターアダプターもまれにしかつけません。
主に野鳥を撮っているので、こういうフィルターの出番は少ないです。
流し撮り、滝、風景をよくとる人はフィルターを時々使うと思いますが。
ーーー
ケーブルレリースは使ってもいいと思っていますが、持ち歩くのを忘れてしまって、かわりにセルフタイマーを使うことが多いです。
でも、花火を撮るときは活躍すると思います。
ーーー
DCR-250というマクロコンバージョンレンズを持っています。
最近使っていなかったんですが、これは楽しいコンバージョンレンズなんで、また使おうと思っています。

こんな感じです。参考になりますかね?

書込番号:16213661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/06 09:55(1年以上前)

当機種

この手の商品はサードパーティ製のほうが優れている
STOKオリジナルのキヤノンSX50 HS対応フィルターアダプターキット
SX50 HS対応のフィルターアダプターとUV・CPLフィルター、広角対応メタルフード、レンズキャップ、キャップホルダーが同梱されたお得な6点セット
4500円、別々に揃えるより安いかも


書込番号:16221340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

2013/06/06 22:49(1年以上前)

Tomo蔵。さん 情報ありがとうございます。

本キットは、フィルターを取り付けた状態で、フード装着可能なのでしょうか?
またフードを装着した状態でキャップ可能でしょうか?

書込番号:16223616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/06/06 22:59(1年以上前)

別機種

できない商品を紹介しても意味ないじゃない(笑)

書込番号:16223654

ナイスクチコミ!2


スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

2013/06/07 00:10(1年以上前)

Tomo蔵。さん ありがとうございます。
早速、今から購入します。

書込番号:16223910

ナイスクチコミ!1


スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

2013/06/10 02:51(1年以上前)

早速購入して、使用してみました。

フードは広角でのケラレが発生しますね。
何か対策されてますか?

書込番号:16235498

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/11 13:57(1年以上前)

●まんBOOさん、こんにちは。

そのフードは広角でけられますよ
もう買ってしまった物は仕方がありませんがフィルターの品質も価格なりです。

書込番号:16240209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 里紗さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。写真は全く素人ですが、こちらで皆さんのお写真を拝見して、あまりの綺麗さに思わずSX50HSを買ってしまいました。今は花の試し撮りなどをしているのですが、私には十分すぎるほどシッカリした写真が取れて、屋外撮影は大満足しています。

ただ、今まで古いコンデジですら撮れていた卓上での雑貨撮影が思うようにいかず、そこだけが残念です。7年間、ニコンのcoolpix P3を使い続けていたのですが、雑貨の撮影には丁度いい感じで背景がぼけてくれていました。例えば、「ブレスレットの手前に焦点を合わせると、奥側の留め金部分がぼんやりボケて撮れる」とか、「お皿の上のケーキを撮影すると、後ろのコーヒーカップがふんわり写る」...という具合です。

そこで質問なのですが、
『SX50HSで、同じような卓上雑貨のマクロ撮影でボケを再現することは無理なのか』です。
調べてみると、F値がcoolpix P3は2.7でしたので、そのおかげもあったのかなぁと思っています。

もし、当機種でも、このようなボケ具合が表現できる方法があれば教えていただけると有り難いです。どうやっても無理だという場合は、諦めて、この機種の得意とする表現を学んでいきたいと思います。

お手数おかけしますが、ぜひ宜しくお願いします。

書込番号:16193612

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/30 12:50(1年以上前)

当機種

望遠端1200mm相当。撮影距離約1.7m, メシベの先端にピントをあわせたつもり。

上にも書きましたが、
SX50の望遠端1200mm相当で、最短撮影距離である1.3m離れたところから撮れば、被写界深度(ピントのあう範囲)はごく浅く(数ミリメートルのオーダーに)なり、かなり背景はボケると思いますよ。一度 お試しください。

書込番号:16194865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/30 13:15(1年以上前)

こんにちは。目的に応じたカメラを追加購入されるのが良いかも知れません。

【価格.com】ニコンの高性能コンデジ「COOLPIX P330」全方位レビュー
http://kakaku.com/article/pr/13/05_nikon_p330/p1.html

書込番号:16194942

ナイスクチコミ!0


スレ主 里紗さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/30 14:51(1年以上前)

皆さん、お忙しい中たくさんのアドバイスを有り難うございます。
海外在住でカメラに詳しい人が周りにいないので、こちらの掲示板に頼って本当に良かったです。

★MA★RS様、
AVモードでマクロ設定、やってみました。やはりおっしゃる通り、このカメラではそれほどボケは出ないですね。石を並べた画像、距離とボケの出具合が分かりやすかったです。
そうですね、ブレスレットなどの小さな物でもボケが出せたのはスペックの差なんですね。丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました。


★Sakana Tarou様、
センサーの違いは知らなかったので、開眼情報でした。アドバイスの1から4まで、全てやってみました!何度も読んで、「1.3m!」と言いながら試したら、お花は綺麗にボケました♪
どうすればボケ効果を得られるのか、とてもいいレッスンになりました。可愛いスズメさん等の例題写真の添付もありがとうございます。

★Tomo蔵。様、
センターフォーカスフィルターというアイテムは初めて知りました。2枚目のお写真みたいにふんわり背景が撮れると素敵ですね。試してみたいです。ありがとうございます。

★もとラボマン2様、
焦点距離の違いですか!素人の私には未知の領域ですが、なんだかワクワクしてきました。望遠ズームをなんとか活用できるように勉強してみます。

★フェニックスの一輝様(見てました〜、その番組)、
今、coolpix P3を置いて出張に出ているので、比較対象として適切な画像をアップできないのですが、以前に撮ったものがあるので添付してみます。

コンデジのリストアップを本当にありがとうございます!実はフジのXF1、キャノンのS110とG15と迷いに迷ったうえで、このSX50HSにしてしまいました。理由はこちらの掲示板のサンプル写真に感動してしまったせいです...。頑張って、もう一つ買ってしまおうかな...。

★えっくんです様、
恥ずかしいですが、全く写真加工スキルは無いのでそういった画像加工は手が出しにくいです…。ド素人にも綺麗なボケを出せるようなカメラを作ってくれるメーカーさんの技術は凄いなぁと実感しますね。

★『ひとりずもう』様、
そうですね…一つのカメラであれもこれもと欲張りだったようです。せっかく購入したカメラなので、これはこれで使えるように勉強したいです。Coolpix P330、素敵ですね!欲しいものが増えました。

書込番号:16195186

ナイスクチコミ!0


スレ主 里紗さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/30 15:16(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

Coolpix P3撮影のアイシャドウ。後ろに置いた蓋がボケてます

当機で撮ってみました。背後は少しボケて撮れたかな...

皆さんのアドバイスに従って、タンポポを撮影しました

何も写真撮影法について知らない人間の写真なので、「なんじゃこらー!」のレベルだと思うのですが、サンプルまでにCoolpix P3で撮ってみたアイシャドウ(3cm位の小さなものです)をアップしてみます。

このカメラだと、小物でも後ろがぼやけて写るのが好きでした。大昔のカメラで出来たことなので、今のカメラならきっと何でも出来るんだろうと考えていました。甘かったです。


アドバイスをいただいて、背景との距離を取った卓上小物(パウンドケーキ)の撮影をしてみました。光の射し込みもあり、背景は少しだけボケて写りました。お皿やカップの形が判別できる程度なので、やはりCoolpixとは違ったボケ方ですね。
タンポポは望遠マクロ法でトライしてみました。ずっと後ろの方はグリーンがぼやけて見えますね。もっと勉強してみます!


こうして皆さんのご意見を伺うと、2006年に購入した古いカメラなのですが、更に可愛く思えてきました。壊れているわけではないので、次にマクロに強いカメラを購入するまで、現役としてがんばってもらいます!

長くなりましたが、読んでいただいた方、アドバイスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:16195242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/30 16:29(1年以上前)

里紗さん 返信ありがとうございます

今回の写真 一枚目が焦点距離7.5o 二枚目が4,3oと違いが有りますので その差がボケの違いになっている気がします。

3枚目の写真は 焦点距離49.9o焦点距離長すぎて 逆に小物の接写ですと使いにくいかもしれませんので もう少し 広角側の方が良いかもしれません。

書込番号:16195444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 ちょい書きブログ〜とある男の 

2013/05/30 16:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>2006年に購入した古いカメラなのですが、更に可愛く思えてきました。

同じく2006年発売のFujiのF30を引っ張り出してみました。
http://kakaku.com/item/00500810985/
可愛いですね。押入れに入れてごめんなさい。

P3と割と近い感じのF30とカシオ機の1cmマクロで比べて見ました。

書込番号:16195526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/05/30 17:07(1年以上前)

里紗さん

3枚目の望遠10倍程度なら焦点距離は50センチほど合いますから
丸いボタンの左側のチュウリップのマークを押してマクロ設定にすればボケは大きくなりす。

望遠マクロでボケが大きいのは1.3メートル離れて最大倍率50倍で撮影した場合です、その場合もマクロ設定にしてみてください、綺麗にボケてくれます。

最大倍率50倍の撮影は画像データで焦点距離は215mmになってます。

書込番号:16195558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/30 17:15(1年以上前)

当機種
当機種

望遠端1200mm相当、距離約1.3m 腕時計のバンドはボケている。

広角端で思い切り近づいてみた。少しだけボケている。

SX50の望遠マクロと、広角マクロを比べてみました。
被写体は「傷だらけの腕時計」です。文庫本の上に乗っています。

望遠端のほうがボケると思います。
また望遠だと被写体が歪まないのもいい点です。

書込番号:16195572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/30 17:31(1年以上前)

別機種
別機種

里紗さん

こんにちは、前機種ですが1.3m以上離れて背景が遠くに有るとこんな感じです。

書込番号:16195610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/30 17:43(1年以上前)

 SX50HSで背景ボケにしたい場合は、SakanaTarouさんのいう通りT端にして1.5mくらい離れたところから写すのがベターと思います。 私もこのカメラを持って散歩がてらに草花や昆虫を写す場合は上記のようにしています。 仕様では0cmまで近寄れるようになっていますが、W端ではなかなかうまく映りません。 被写体がカメラ自身の影にもなりますしね。

書込番号:16195649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2013/05/30 19:40(1年以上前)

こんばんは。SX50HSは持ってませんが・・・

いろいろ試してみる気力がまだありましたら、お試しを。

ズーム倍率2倍から8倍程度、こだわって言うと35mm換算焦点距離50mmから200mmほど、このズーム領域で少しずつズーム倍率を変えて撮ってみてください。たとえば2倍・3倍・4倍・6倍・8倍とか。

ひとつは・・・
オートモードあるいはマクロモード、さらにはマニュアルフォーカスで、もっとも近付いて撮れる距離を意識しながら。レンズ先端からの距離をメモしながらだと尚ベター。

ふたつには・・・
3cmの被写体を撮るとするなら左右に1cmの余裕を持たせた横幅5cmが画面の横いっぱいになるように撮影距離を前後させながらズーム倍率いろいろで。

これらを撮る時には背景のボケ具合がわかりやすいように新聞紙の上に数cmの大きさのターゲット被写体を置いて、斜め45度ほどの角度から見下ろすように。新聞紙でなくパソコンキーボードでもよろしいかと。横方向に定規を写し込んで写る範囲(長さ)が写真から判別できるようにして。

<余談>

これらいろいろを試しても気に入ったボケの撮り方がつかめなければ、気に入らないボケ具合の背景にも気を配ってください。[16195242]の二枚目の写真のようなごちやごちゃした背景は避けて、一枚目のような単純な背景にすると、気に入らないボケでも気にならなくなります、かも。

違う機種で試した写真をココに上げてもSX50HSの参考にはならないかと思いますので、写真はなし。ご自身で撮った写真でじっくり検討してください。

書込番号:16196019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/30 19:53(1年以上前)

別機種
別機種

CX3

LX5

持ってる機種が違うので参考にはならないかもしれませんが、特殊効果を使ったものをアップしてみます。
メーカーによっては「ジオラマ」や「ミニチュアライズ」とか名称は違ってますが。

書込番号:16196065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/05/30 22:05(1年以上前)

写真見ました。

もとラボマン 2さんと同意見になってしまうのですが

COOLPIX P3の焦点距離が7.5mm(36mm相当)でSX50HS が4.3mm(24mm相当)と焦点距離が大分違いますので
その影響で背景のボケが少なくなってしまっているようです。(焦点距離が短くなるほどボケが少なくなります。)

里紗さん自身がおっしゃっているように
次にマクロに強いカメラを購入するまで、COOLPIX P3に現役としてがんばってもらうのが一番いいように思います。

書込番号:16196699

ナイスクチコミ!0


スレ主 里紗さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/31 02:13(1年以上前)

1日の間にたくさんのアドバイスをありがとうございます。ここで聞いてほんとに良かったです!バンクーバーはあいにくの雨ですが、カメラを持って出かけたい気分に駆られています(それより仕事でしょって…)。


★もとラボマン 2様、
こちらこそ、フィードバックをありがとうございます。焦点距離とボケの関係については、昨日初めて知りました(恥)。面白くなってずっとグーグルで調べています。頂いたアドバイスを活用できるように、頑張ってみます!

★おびくま様、
ミニカー可愛く写ってますね。これです、こういうボケ素敵です♪おびくま様のFuji F30も久々に出番があって喜んでいるでしょうね。

★Tomo蔵。様、
手帳にメモしました!焦点距離の大切さを理解していなかったので、これから勉強していきます。丁寧なアドバイス、ありがとうございます。

★Sakana Tarou様、
わぁぁ、凄いですね!腕時計、ボケてます!シックな雰囲気でお洒落ですね。こんな感じで撮れるようになれば、万々歳です。すごいなぁ。目標として頑張ります。

★何でも撮〜る様、
ただ、ただ綺麗なふんわり感!こういうお写真を見て、SX50HSを買ってしまったんですよ...。色々やってみます!

★昭和のおじん様、
T端にして1.5m離れ…ですね。おかげで、皆さんのように外の風景も撮影してみたくなっています。ありがとうございます。

★スッ転コロリン様、
皆さんからのアドバイスなどを見て、更に気力がわいてきました。初めて聞くことばかりですが、楽しいですね。別機種の写真を貼ってしまって済みませんでした。ご指摘ありがとうございます。

今、出張中で時間が無いのですが、家に帰ったらアドバイス頂いた手順を全部やってみます。自分では気づくことが無かったようなポイントが色々書かれていて、本当に参考になります。

★言うにゃ及ぶ様、
特殊効果っていうテクニックは考えてもいなかったです。調べてみたら、ジオラマ風加工の写真って可愛いんですね。色々やってみます。ありがとうございます。

★フェニックスの一輝様、
焦点距離...これがキーワードなんですね。「焦点距離が短くなるほどボケが少ない」、メモしました!
まだ次々にカメラを買える余裕が無いので(技術もないですし)、しばらくCoolpix P3と合わせて使いながら勉強していきたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:16197660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/31 10:11(1年以上前)

里紗さん またの丁寧な返信ありがとうございます

焦点距離望遠側にすると ボケは作りやすく成りますが 最大望遠で1.3m離れて雑貨撮り難いと思いますので 焦点距離色々試してみて ベストな焦点距離見つけるといいと思いますよ。

綺麗なボケ出ると良いですね。

書込番号:16198334

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/05/31 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●里紗さん、こんにちは。

何人かの方が返信していますがボケを大きくしたいならば
その焦点距離での最短撮影距離で撮影する事を意識するのが一番効果的です
このカメラの場合、最大望遠で1.3mですが中途半端なズームの位置だと
最短撮影距離がころころと変わりますから実際に試してみるしかありません。

マクロと言うと広角端で近づくイメージがありますが
24mm相当だと広角のひずみがありますから商品や背景が変形して写ったり
反射するものだとカメラや自分自身が写りこんでしまう事も多いので
商品の大きさによりますがなるべくズームした方が良い結果が出るでしょう。

ただ最短撮影距離で撮影するとピントが浅くなりますから(ボケが大きく)
安物でも良いので三脚を使って手振れを防いだり
時にはMFでシビアにピントを合わせてみると綺麗に撮れると思います。

書込番号:16199271

ナイスクチコミ!1


スレ主 里紗さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/01 00:15(1年以上前)

当機種

TVダイヤル、マクロ、1.3m離れて焦点距離215mmの成果

皆さんのアドバイス通りに、「TVのダイヤルでチューリップ設定、1.3m離れてズーム!」を練習しています。Sakana Tarouさんの時計の写真をモデルに同じようなセッティングで撮影したら、ぼ、ボケました!!!先生方、有り難うございます!

Sakana Tarouさんような品のある出来ではないですが、ぼかし方と焦点距離の関係というものが少し理解できた気がします。

「SX50HSはf値もセンサーも良くない機種なんだ…失敗だったかな」と凹んでいたのですが、撮影テクニックを学べば色々と表現の幅って広がるんですね。ちょっと興奮してます、今。

★もとラボマン2様、
本当にありがとうございます。こちらで親切に教えていただかなければ、焦点距離というものに気づくことが無かったと思います。

★幻氷様、
うわぁ、綺麗!絵葉書です!1枚目の白い小花が奥に霞んでいく背景、うっとりしてしまいます。こういうのを目にすると、このカメラ買って良かったと思います。三脚、購入してみます!


「高級な一眼レフでしか撮れないんだろうなぁ〜」と思っていたような美しい画像をアップしてくださる皆さんには大感謝です。こちらの掲示板を知らなければ、カメラに興味を持つことは無かったと思います。


私のような素人にも根気よくお付き合いくださって本当にありがとうございました。

書込番号:16200921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/01 10:26(1年以上前)

別機種

バンクーバー スタンレーパークのベルーガ (カメラはSX50ではありません。)

里紗さん
ボケたようでよかったです。
このカメラは広角から超望遠までいろいろな撮影が楽しめますよ。
たいていのものは撮影できます。苦手なのは「暗いところで動くもの」「星空」くらいですね。

撮影モードはオートでもいいんですが、私はもっぱらAv モード(絞り優先モード)を使っています。
絞り優先モードで絞りを開放に設定していることが多いです。

背景をボケさせる条件をもう一回復習しておきますと
1)大きいセンサー
2)小さいF値(絞りを開く)
3)被写体までの距離をなるべく近く
4)背景までの距離をなるべく遠く
5)なるべく望遠 (長い焦点距離)
ですね。

雑貨を撮るのに1.3メートルも離れるのはめんどう、という場合はもうちょっと短い焦点距離にすれば近づくことができます(焦点距離によって最短撮影可能距離が変わってきます)。
上で皆さんがいわれているようにいろいろな焦点距離で最短撮影可能距離で撮ってみてボケ具合を比べてみると使いやすい条件がわかると思います。

ーーーー
バンクーバーでも撮影が楽しめるといいですね。
バンクーバーはかなり昔一回しか行ったことがありませんが スタンレーパークでベルーガを見たことを憶えています。あとは、ロブソン通りの近くの居酒屋に行ったことくらいかなー。
今だったらライフェル野鳥保護区に立ち寄ると思います。
出張中に行く暇はないでしょうが、、、、

書込番号:16201995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/01 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●里紗さん、こんにちは。

ある程度満足できる写真が撮れて良かったです
もし屋内での接写の機会が多いようであれば三脚はあった方が良いですね。

今回の時計の写真もシャッター速度がかなり遅くなっています
このカメラは手振れ補正が強力なので普通に撮れちゃいますが
もっと綺麗に撮ろうとすると感度はやっぱり下げたくなるものです
三脚+二秒セルフタイマーなら最低感度でも撮る事が可能になりますよ。

書込番号:16202571

ナイスクチコミ!1


スレ主 里紗さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/02 14:35(1年以上前)

移動が多くてなかなかお返事、お礼がスムーズにできず、済みません。
今日気づいたことが、「TVのダイヤルは望遠とは関係ない!」ということ(笑)。ダメ過ぎる…。

★Sakana Tarou様、
バンクーバー、いらしたことがあるんですね!カナダは、鳥や自然を撮影するにはとてもいい環境だと思います。明日からビクトリア島に移動なので、色々撮ってきます♪
なんども丁寧なアドバイスをありがとうございます。数日前まで全く知らなかった言葉も、おかげで少しづつ分かってきました。今までは雑貨や料理しかとることがなかったのですが、これからは自然や人物も撮ってみたいと思っています。

★幻氷様、
感度とシャッター速度についてのご指摘ありがとうございます。そこまで気が付くことも無かったので、「なろほどーーー」と目からうろこです。
三脚と2秒セルフタイマーですね!やってみます!

今回も綺麗なお写真のアップ、ありがとうございます。モチベーションが上がります〜〜!


トピックを閉めなければいけないことを知らず、いつまでも続けてしまってすみません。
SX50HSは、自然物から雑貨までこなせる賢い機種と分かりました。

便宜上、3つまでしかgood answerを出せないようですが、こちらに書き込んで下さった全員の方にお礼を申し上げます。皆さんのおかげで、難しいだけだと思っていた写真の世界の敷居が少し低くなり、楽しくなってきました。本当にありがとうございました!

書込番号:16206840

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング