PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerShot SX30 ISとの違い

2013/03/19 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 空半分さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

現在PowerShot SX30 ISを持っているのですが
SX30 ISと SX50 HSなのですが手にして「これは違う!」って
分かるほどSX50 HSの方が勝りますか?

漠然とした表現ですみません。

今以下の比較を見てます。

http://snapsort.com/compare/Canon-PowerShot-SX50-HS-vs-Canon_PowerShot_SX30_IS

SX50 HSを買うか今のSX30 ISで満足していくかで
かなり悩んでいます。

書込番号:15910641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/19 12:23(1年以上前)

空半分さん
はじめまして。
SX30からSX40,そしてSX50と代を経るごとに進化してきているようです。
特にSX30からSX40への進化は劇的で、「まったく別物」とおっしゃっている方もいました。
以下の過去のスレッドをごらんになってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14722535/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=13900157/#tab

またSX30とSX40の比較の記事もあります。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=542/

SX30からSX40への進化で大きく変わった点は、
センサーが変わったために高感度に強くなったこと
連写がよくなったこと
でしょう。
上の比較記事のISO800より高感度の写真を比較してみると差が明らかです。

SX40からSX50の進化ですが、ズームの倍率が35xから50xになったこと、連写がやや改善したこと、水準器がついたこと、AFがややはやくなったこと、などですかね。
これに関してはレビューの方にまとめておきました。
http://review.kakaku.com/review/K0000418746/ReviewCD=549308/#tab

以上を一言でまとめると「SX30とSX50では大違い」ということになると思います。

特に、もし空半分さんがSX30の高感度の画質、連写、AFの速さ、望遠などに不満を持っているとしたら、SX50に替える意味はあると思います。

書込番号:15910710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/19 13:27(1年以上前)

PowerShot SX50 HSを使っていて物足りないのは
ファインダー(約20.2万ドット)、液晶モニタ−(約46.1万ドット)の解像度が低い
FinePix HS50EXR並みに改善してほしい、ファインダー(92万ドット)液晶モニター(92万ドット)

レンズを明るくしてほしい(F2.8〜F5.6)
絞りをF11にまで絞れる
1.3秒以上のスローシャッタースピードをISO感度変更できるようにしてほしい
ハイビジョン動画はAVCHDで記録できると嬉しい

SX50 HSに変更しても不満はあると思いますよ。
次期SX60 HS(仮)で変更されれば買い換えるかな。

書込番号:15910914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 空半分さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/19 15:12(1年以上前)

SakanaTarouさん

返信と数々のリンクの添付ありがとうございます。
自分で検索した時には
出てこなかった情報もあったので助かりました。

SX30から40への進化の大きさが把握できましたので
SX30から50が大違いというのが分かりました。

書込番号:15911193

ナイスクチコミ!0


スレ主 空半分さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/19 15:16(1年以上前)

Tomo蔵。さん

返信ありがとうございます。

なるほど。
確かに完璧なカメラなどないですよね。

私はコンデジしか持ったことがないですが、
何かしら不満を持って
買い換えてきているので
SX50に変更しても不満はあるだろうというご指摘に納得です。

書込番号:15911206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/19 17:51(1年以上前)

当機種
当機種

空半分さん

不満をありますが、それ以上に満足できる所が多いです
特に手ブレ補正は優れてます

1200mm50倍のマクロズームで撮ることが多いですが
シャッタースピード 1/20〜1/30秒程度ならブレなく撮れるのは凄いです

昨日の雨の雫を手持ちで撮ってみました。

画像1 1/20秒
画像2 1/30秒

書込番号:15911609

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/20 14:04(1年以上前)

●空半分さん、こんにちは。

既に解決済みになっていましたが一言だけ

SX40からの買い替えは望遠が強化されたものの
画質は変わっていないので積極的に買い替えをすすめませんが
SX30からの買い替えだと画質の違いがすごく大きいですから
SX30の下取り価格があるうちに買い替えておいた方が良いです。

書込番号:15915167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの「レンズフードを教えて下さい

2013/03/16 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

レンズメイトのSX50用フィルターホルダー(58mm)を使用してフィルターを装着しようと考えているのですが、これに装着できるフードでお勧めの物を教えて下さい。広角端でケラレず、かつ、UN5558のようになるべくコンパクトでシンプルなデザインのものがいいです。よろしくお願いします。

書込番号:15897161

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2013/03/16 02:10(1年以上前)

やっぱり花型でないと、ワイド側でケラレるのでしょうか?

書込番号:15897215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/16 07:43(1年以上前)

>レンズメイトのSX50用フィルターホルダー(58mm)を使用してフィルターを装着

装着できるタイプはねじ込み式に限定されます
丸型フードは広角での使用は考えられないですから
必然的に花形フードになります

ただ汎用のねじ込み式花形フードは広角28mmで設計されてますから
24mmではケラレは発生します

24mmで風景などを撮影するなら画質のアスペクト比を4:3でなく
ワイドな16:9、3:2にすれば解消します。

個人的にはフードは丸型と花形フードを使用してますが
丸型は回転して使うFader ND限定で使用してます。

常時使用しているのは花形フードですが、殆どが50mm以上で使用しているので
ケラレは発生しないです

広角24mmで花形フードを使うとマクロ撮影では3センチまでしか寄れないないので
1センチより寄りたい場合は花形フード、アダプターリングは外してマクロ撮影してます
マクロ撮影ではフードは邪魔ですね

格安な中華製を使用してますが、口径の精度が悪るいのが有りメーカーによって
取り付けられないのがあるからご注意を。

書込番号:15897581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/16 07:54(1年以上前)

ラバーフードにして、広角側では折りたたむしかないかも?(未確認ですが)

http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%83%9E-929-58-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-58mm%E7%94%A8/pd/000000110291000749/

書込番号:15897608

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2013/03/16 12:18(1年以上前)

ありがとうございます。
丸型を常用としてと思っていたのですが、花型でも24mmではケラレるのですね…。

書込番号:15898317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2013/03/16 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:15898324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/16 13:27(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

アドバイスが信用出来ないなら
自分で買って検証でもしてください

丸型フードは限定した使い方しかできないから
最近は売れ筋から外れてます。

画像は
画像1は丸型フード3段階に伸縮できますが、一番伸縮した状態
画像2は一番伸ばした状態、広角24ミリ
画像3は一番伸縮した状態、広角24ミリ

書込番号:15898561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/16 13:29(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

花形フードの場合は
画像1はPowerShot SX50 HSに58ミリ花形フード装着
広角24ミリで画質のアスペクト比を変更した場合は

画像2 4:3
画像3 16:9
画像4 3:2

書込番号:15898573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2013/03/16 13:36(1年以上前)

信用できないなんて一言も言ってはおりませんが…
ご丁寧に画像までお送りいただき、ありがとうございます。
これだけ口径の大きなフードでも丸型だとこんなにケラレてしまうのですね。
よくわかりました、ありがとうございます。
花型のフードですが、口径も高さ(奥行)もなるべくコンパクトでお勧めのものがありましたら、教えて下さい。

書込番号:15898602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/16 14:59(1年以上前)

ねじ込式の花形フードは中華製が主ですが
今まで3種類のメーカーを扱いましたが
大きさは殆ど同じです

さすが中華品質で同じメーカーでも口径のばらつきが多いです
1割は不良が混じってます

お薦めというより、レンズに取付検証してから送ってくれるか
不良の場合は交換してくれる所から購入してください。

書込番号:15898840

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2013/03/16 15:23(1年以上前)

大変ご丁寧なアドバイスありがとうございました。なかなか大型のカメラ屋さんに行くチャンスがないので、詳細な情報(しかも画像まで付けていただきまして)とても助かります。花型フードを探してみます。お手数をお掛けいたしました。ありがとうございました。

書込番号:15898907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/20 12:05(1年以上前)

機種不明

Mister.Xさん

海外の通販で58mm角型フード見つけました
今週にでも注文してみます

来月にはレポートします。

書込番号:15914764

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2013/03/20 12:09(1年以上前)

ありがとうございます。これだと広角域でケラレそうですね。レポートお待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:15914776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/20 12:15(1年以上前)

広角では間違いなくケラれます

花形より角型のほうが個人的にはデザインがいいかな
半分お洒落なアクセサリーです

マクロズームでの光の反射を防止に使いたいと思います。

書込番号:15914798

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2013/03/20 12:31(1年以上前)

なるほど…。
これ、格好いいですね。作りも良さそうだし。ゴツいしっかり感と丸みがうまくバランスしたいいデザインですね。
よろしくお願いします。

書込番号:15914855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/22 09:21(1年以上前)

別機種
当機種

Mister.Xさん

72ミリのリングアダプターを使ってフードを作ってみました
取付には58ミリ→72ミリステップダウンリング使用

72ミリだとケラレはないです。

書込番号:15922550

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2013/03/22 18:56(1年以上前)

なるほど…72mmだと丸型でもケラレないんですね。でも72mmはちょっと径が大きいですね。そのままカメラケースに入れると、収納が悪そうです。

書込番号:15924134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/26 11:07(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

58ミリ→67ミリのステップアップリングが見つかり
67ミリの汎用の花型フードを取り付けてみました

純正は67ミリですからこんな感じになるんでしょうね(笑)
ステップアップリングが原因かもしてませんが
上と右下にわずかにケラレが見えます


書込番号:15940077

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2013/03/26 11:50(1年以上前)

ギリギリちょっとケラレるんですね。
貴重な情報を提供いただき、とても助かります。いろいろ検討したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:15940202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2013/03/26 12:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

先日近所で撮った桜の写真です

Tomo蔵さま、じじかめさま、貴重な情報を提供いただきまして、ありがとうございました。
こういう小物アクセサリーは商品の詳細な説明や画像はあまり無く、とても助かりました。
Tomo蔵さんには、実際に実機に装着した写真とそれを使用して撮影した写真までいただきまして、本当に助かりました。
感謝いたします。購入に向けて検討させていただきます。
いろいろとお手数をお掛けいたしました。ありがとうございました。

書込番号:15940243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/10 13:39(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

Mister.Xさん

角型フード届きました

見た目はグッドです、注目度あびそうです。

ただ広角は凄いケラレが(笑)
望遠とマクロズームの撮影に使用予定なので気にしません。

書込番号:16000109

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

親指AF

2013/03/12 08:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:1692件

この機種で一眼レフやミラーレス一眼でいうところの親指AFはできますか?
(親指AF=AFとレリーズを切り離し、
AFはシャッターボタン以外のAFを割り当てたボタンで、
レリーズはシャッターボタンで行う機能)

書込番号:15881608

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/12 08:28(1年以上前)

親指AFは俗称?なので取説などではAFロックで探すと良いと思います。
ショートカットボタンにAFロックを登録できるようですが、左手の親指で押すことになりそうです。

書込番号:15881647

ナイスクチコミ!0


SX50HSさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/12 12:47(1年以上前)

MF設定にすれば
AFフレームセレクターボタンでフォーカス出来ます。

書込番号:15882338

ナイスクチコミ!0


SX50HSさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/12 12:52(1年以上前)

フォーカスと書きましたが正確には微調整ですね、
おおまかなフォーカスはMFで合わせてから出ないと
合焦しません。

書込番号:15882360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件

2013/03/15 08:58(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:15893902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時に

2013/02/24 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

カスタム設定でC1とC2を利用して、鳥の写真を撮っています。液晶でなく、ファインダーで見ているのですが、起動の度に液晶からファインダーに切り替えるのにボタンを2回押すのが少し面倒です。最初から起動すると自動的にファインダーに切り替える方法はないでしょうか?

また、パワーセーブで一定時間で勝手に電源オフされてしまします。そのため、シャッターチャンスを逃すことが多くて困っています。自動電源オフをしない様に変更できるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:15812499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/24 20:33(1年以上前)

こんばんは。

パワーセーブに関しては、カメラの設定からオートパワーオフを「切」に設定すればよいようです。

ファインダーについては分かりませんでした。
液晶を裏返しにしておけば常時ファインダー表示になるようですが、これだと不便ですよね?

書込番号:15812573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/24 20:35(1年以上前)

携帯なので簡単にしか書けませんが
背面液晶を裏返しておけばEVFは常に表示されます
オートパワーオフは当然「切」に出来ますし
液晶の消灯とレンズの収納は時間設定があるはずです

書込番号:15812587

ナイスクチコミ!1


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/24 20:49(1年以上前)

はじめとのしゃしんさん、はじめまして。

>起動の度に液晶からファインダーに切り替えるのにボタンを2回押すのが少し面倒です。
と有りますが、液晶を表にしていませんか?
液晶が隠されている状態で電源を入れるとファインダーで観られると思います。

>パワーセーブで一定時間で勝手に電源オフされてしまします。
取説のP38、P206で節電機能の設定を変える事が書いてあります。

MENU→一番上のとんかちマークに合わせる→下の方に有る節電を選んでSETボタンを押す
→オートパワーオフを切にする。
その下にディスプレイオフの時間も選べます。

書込番号:15812672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/25 02:21(1年以上前)

はじめとのしゃしんさん
こんにちは。
C1, C2に登録する時に、液晶画面ではなくファインダーで見る状態で登録してください。
起動時に最初からファインダーから見れるようになります。
背面液晶を裏返しておく必要はありません。

あと、私は主にAvモードを使っていますが、カメラの電源を落とす直前に「ファインダー」表示だと、次回電源をオンにしたときはファインダー表示になります。カメラの電源を落とす直前に「液晶画面」表示だと、次回電源をオンにしたときは液晶画面表示になります。

書込番号:15814221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/02/25 09:35(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど!です。

書込番号:15814792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/03/07 10:26(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:15859957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ド素人のしつもんです

2013/02/15 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:16件

FinePix SL1000との大きな違いを教えてください。

またこのカメラで(SX50)接近中の小惑星を撮った人がいたらぜひあっぷしてください。

書込番号:15768358

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/02/15 17:00(1年以上前)

機種不明

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463956_K0000418746

発売日とF値とマクロと重量とモニタサイズ。

書込番号:15768390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/15 17:06(1年以上前)

あと画素数…
(私的には)残念ながらSL1000は超高画素…

書込番号:15768407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/15 17:39(1年以上前)

メーカーの意気込みかなぁ。
SX50HSの対抗馬は仕様は異なりますがHS50EXRでしょう。
SL1000はその下位機種的な存在。
今回のSLは結構ハイスペックですけどね。

書込番号:15768512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/15 18:15(1年以上前)

「SX50HSの対抗馬はHS50EXR」だと私も思います。

FinePix SL1000は、廉価版だと思います。
例えば、SL1000の絞りはNDフィルターを使っているみたいで、細かく調節できないようです。まあ、それで普段は充分かも知れませんが。

あと、FinePix SL1000最短撮影距離が望遠端で3.5mってのはちょっと遠いかなー。(Canon SX50HSは1.3m)

書込番号:15768640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/15 23:55(1年以上前)

皆さんどうもありがとう。廉価版で対抗機種とはいえないけれど、スペックはまあまあ近いと言うことですよね。

 どなたかも言ってましたが、このSX50は、ずっと値段が下がったいたのに、急にあがって、その後はちびちびと下がっていくかんじですね。もし海外で生産しているのなら、円安の影響ということもありますがどうなんですかね。まあ、すぐ使う用はないので、春かゴールデンウィークに行く旅行の前までねばろーと思います。

書込番号:15770231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2013/02/16 00:35(1年以上前)

こんばんは。SL1000もSX50HSも持ってませんが・・・

メーカーのそれぞれの機種の"主な仕様"はご覧になりましたか?

たとえば画質に一番影響しそうな[レンズ]の欄を見ると(読むと)・・・

<FUJI SL1000>
焦点距離:f=4.3mm〜215.0mm(35mm判換算: 24mm〜 1200mm相当)
開放F値:F2.9(広角)〜F6.5(望遠)
レンズ構成:12群17枚(非球面3枚 EDレンズ2枚)

撮影可能範囲(レンズの先端から)
標準:[広角] 約40cm〜∞、[望遠] 約3.5m〜∞
マクロ:[広角] 約7cm〜3.0m、[望遠] 約3.5m〜5.0m
スーパーマクロ:[広角] 約1cm〜1.0m

<CANON SX50HS>
焦点距離:[35mmフィルム換算] 4.3(W)-215.0mm(T) [24(W)-1200mm(T)]
開放F値:F3.4(W)-F6.5(T)
構成枚数:10群13枚(両面非球面レンズ1枚、UDレンズ3枚)

撮影距離(レンズ先端より)
オート:0cm〜∞(W)/1.3m〜∞(T)
マクロ:0cm〜50cm(W)

「だからどうした?」ってのはご自身で読み取ってください。

<補足>
この2機種はどちらもレンズシフト方式の光学手ブレ補正ですから、構成レンズ枚数の中の[1群2枚]ほどは手ブレ補正用のレンズだと思われます。

センサーシフト方式手ブレ補正の他の機種では、この"[1群2枚]ほど"は不要ですから、その違いは読み取ってください。

<余談>
2010年春発売の世界初30倍ズーム FUJI HS10(センサーシフト方式手ブレ補正) のレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/354/276/html/fujifilm_25.jpg.html
この写真からは11群14枚のように思えます。

・・・と書いていたら「解決済」。

書込番号:15770438

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/17 08:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

●新宿ダダさん、おはようございます。

解決済になっていましたが何点かだけ・・・
多分、望遠倍率とかしか見ていらっしゃらないようですが
この手のカメラで大事なのは望遠端の手ぶれ補正の効き方です
いくら倍率が高くても手ぶれ補正が貧弱だと使い物になりません
SX50は約4.5段分の手ぶれ補正と公表していますが
富士などの他のメーカーは公表していないカメラが多いです。

新宿ダダさんはどんな被写体をメインにするのか分かりませんが
動物や乗り物などの動体も富士のカメラは得意とはしていません
仕様を見る限りではAF追従連写の機能は無いように見えますし
高速の連写でコマ数の上限があるのは仕方ありませんが
秒3枚程度の低速の連写でも上限があるようです。

後はSakanaTarouさんが書かれているように
絞りがNDのカメラなので添付したような絞ることによって
クロスフィルターを使ったような光芒を撮ることも出来ませんし
望遠端の最短撮影距離が異常に長いのでスズメの写真のような
小さな鳥とか昆虫を大きく撮る事が難しいでしょうね。

書込番号:15776304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/17 20:39(1年以上前)

スッ転コロリンさん,幻氷さん詳しい情報ありがとうございます。

すでに出した、自分なりの解決はPowerShot SX50 HSの方を選択すると言うことです。もう一方が安いと言うことは何かしら足りない部分があるのだろうと思い、詳しい方に聞いてみようと思ったから書き込みました。ですから、上に書いたゴールデンウィーク前あたりに買おうと思ってるのは、キャノンの方です。またここのところ値段が下がって来てるのですこしわくわくしています。

 ご親切に情報ありがとうございます。

 

書込番号:15779296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会でつかえますか?

2013/02/10 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:17件

みなさんこんばんは、KISS x6iを使用しています。まったくの初心者で的外れな質問をしているかもしれませんがお付き合いください。
 子供の運動会用に、望遠レンズを購入しようかと考えていたのですが、レンズに投資する金額より安いので、このカメラもありかなと検討しております。
 子供(小学校)の運動会で使用された方いらっしゃるでしょうか?徒競争等の動きの速いシーンで望遠側のAF、手ぶれは大丈夫でしょうか?
 ご教授お願いします。

書込番号:15741519

ナイスクチコミ!2


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/10 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●吉田はんさん、おはようございます。

お持ちの一眼レフはダブルズームキットではないのですか?
もしダブルズームキットなら望遠の方でトリミングすると
撮影場所が確保できる運動会程度なら十分使えると思います。

運動会より選手までが遠い陸上競技場とか球場みたいな場所だと
50倍、1200mmのSX50はきっと役に立つでしょう
ただその場合はお子さんを見失わないことが一番大事になります。

馬の走っている写真を添付しましたが
先頭で走ってくれると撮影するのも楽なんですが
白い馬の向こう側の黒い馬みたいに影になるとお手上げです
運動会でもこの様な事が必ず起きますから混戦でも
お子さんを認識できる撮影場所の確保がキモになるでしょう。

ほかのクチコミには雪がぱらついていた曇り空の下の
スノーボードのジャンプなどの写真もあります
スピードのある動体撮影の参考にしてください。

書込番号:15741858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/10 03:31(1年以上前)

吉田はんさん

SX50HS, KissX2を持っているんですが、まだ運動会に使うチャンスがありません。(運動会、6月なんです。)

去年、SX50HSの前の機種、SX40HSで運動会を撮りました。徒競走は撮れないことはないと感じました(他の学年ので練習したらだんだん撮れるようになりました)が、実際には場所取りに失敗して自分の子供はうまく撮れませんでした。

SX40よりSX50のほうがAFが速くなったので、たぶんある程度は徒競走も撮れるはず、とは思います。

でも、SX50とkiss X2で鳥などを撮り比べてみて感じることは、やはりデジタル一眼レフの方がレスポンスが速い、ということです。

すでにX6iを持っていらっしゃるなら、そっちを使った方が楽に撮れるはずですよ。理由はいろいろありますが、1)レスポンスがいい 2)AFが速い 3)ファインダーも見やすい 4)画質がいい。

X6iの18-135STMキットを持っていらっしゃるんだと思います。
CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS II (ダブルズームキットのほうの望遠ズームレンズ)でしたらSX50よりも安く手に入りますし、評判もいいですよ。
http://kakaku.com/item/K0000271169/
中古で程度のいいものが2万円以下でいっぱいでていると思います。

中古で買うのだったら一つ前の
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
http://kakaku.com/item/10501011869/
でもOKです。たしか外観の違いだけで機能は同じ、という話でした。
http://kakaku.com/item/K0000271169/feature/#tab

私はこっちの古い方のレンズをKiss X2につけて使っていますが、軽いし、うつりもまあまあだし、AFもかなり速いです。

250mmですがX6iにつけると35mm換算では1.6倍の400mm相当になります。
SX50HSは35mm換算1200mm相当なので3倍望遠が効く計算になりますが、X6iで撮った写真ならトリミングで対処可能だと思います。

結論としては「X6iを持っているなら望遠ズームレンズの追加」をおすすめします。

書込番号:15741890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/10 03:52(1年以上前)

追加です。
「X6iに望遠ズームレンズの追加」をすすめるもう一つの理由は
「連写」です。
連写中のファインダーの見え方ですが、一眼レフなら一瞬だけぱっと暗くなるだけだと思いますが、SX50HSの場合は「パラパラ漫画」みたいな感じになります(連写の種類によってはブラックアウトします)。

書込番号:15741904

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/10 07:44(1年以上前)

55-250の中古ぐらいがいいのではないかと思います。

http://kakaku.com/item/10501011869/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

書込番号:15742144

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/02/10 11:20(1年以上前)

7Dにタムロンの18-270mmを付けて使っていますが
それ以上の望遠になったら一眼カメラのレンズは嵩張りも多く重いですよ。
SX50 HSの1200mm相当を普通カメラでなんて大変です。
そんなこと思ったら多少便利悪くてもネオ一眼が良いんじゃないですか。

APS-CとSX50 HSで撮った写真、それ程は違わないと思いますよ。

書込番号:15742924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/10 17:53(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
いろいろと参考にさせてもらいます。

書込番号:15744624

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング