PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

価格変動がずいぶん大きい? 何で!?

2016/07/22 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:114件
別機種
別機種
別機種

盆送り灯

送り火

ミニトマト

一年半位前に34000円台で購入4ヶ月使用で、畑のバケツに置き忘れ、大雨で水没、定額修繕→修繕不能、で、価格とにらめっこ、安くならない?ここのところ、価格変動が大きい、なんでー? そろそろ製造停止?俺的には丁度良いカメラ、ウーンP900にしようかな!と迷い中、今はつなぎにCCDのP90を菜園用に使用、インドアーではEVの壊れたP500を使用、鳥撮りでは無いのでなんとか間に合ってる、
もう少し待てば良いのが出るかな?詳しい人教えてください、( 移動節約、実態記録 )が目的。

書込番号:20056429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/22 05:38(1年以上前)

60に代替わりしてまっせ

http://kakaku.com/item/K0000693653/

書込番号:20056545

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/22 05:46(1年以上前)

生産も終了していますね。

書込番号:20056547

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2016/07/22 06:01(1年以上前)

在庫のあるお店だけになっているとかで、安いお店の在庫がなくなったり…
待っているうちに、さらに高くなる可能性もあるし、
そのうちに手に入らなくなる可能性もありまね。

書込番号:20056551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/07/22 06:03(1年以上前)

>あべあべさん
こんにちは
この、カメラは私は仕事の良い相棒として
日々使っております
しかしこのカメラももう代替わりして新型が
でておりますので
製造は終了してますので
在庫品なんかは、格安で処分特価で出る場合が
有りますが、現在では殆んど高値のショップの
売れ残り品がウェブに上がってるだけなので
高値が付いてると思います

ですので購入検討でしたら新型の
PowerShot SX60 HS
http://s.kakaku.com/item/K0000693653/
がよろしいのでは?

書込番号:20056552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/07/22 07:00(1年以上前)

>そろそろ製造停止?

後継機のSX60HS
http://kakaku.com/item/K0000693653/

がだいぶ前に発売されています。
SX50HS自体はもう生産中止ですので、最初は価格が下がりますが
生産が終了して、在庫が減ってくると、価格は上がってしまいます。
もう、市場の在庫もなくなってきたという事なのだと思います。

今だと後継機のSX60の方が安くなっていますので、SX60にするというのもいいかもしれません。


書込番号:20056604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/07/22 07:42(1年以上前)

逆に…『高いから売れ残ってる』だけかとo(^o^)o

書込番号:20056660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/07/22 08:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000418746/
>\52,000(最安)無料〜問合せ 東京 RB ストア
取扱いショップは一店のみで、しかも取り寄せです。
よくある安売りショップのようで、とどいたものが新品ではなかったトラブルが多いようです。
http://kakaku.com/shopreview/1787/?pdid=K0000418746&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
上記の状況ですので、価格.comでは新品で在庫ありで販売しているところはありません。


SX50 HS 発売日:2012年 9月27日
SX60 HS 発売日:2014年10月 3日
後継機があと少ししたら発売後2年であり次の機種がでてきてもおかしくないかも知れない状況です。
SX60 HSの購入が妥当では?

書込番号:20056772

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2016/07/22 15:31(1年以上前)

javascript:void(0);javascript:void(0);javascript:void(0);javascript:void(0);javascript:void(0);javascript:void(0);javascript:void(0);
こんにちは、沢山のコメ!有り難う御座います、ビックリポン!皆さんのご教授ごもっともです、最近、ここ、ご無沙汰で久しぶりです、
経験則→多分そんなところかな!と思ってました、60HSもスペックは確認してました、メカの進歩は早い!デジイチ、との距離もドンドン近くなっている!機能を全部使いこなすには大勉強が必要!俺!勉強嫌い!だべ、何処を売るか!何処を買うか!道具は古くても使い慣れた確実なのが良い!→→脱線だーごめんなさい!別のコーナーで、、、、ありがとう御座いました。 後期高齢者

書込番号:20057653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単焦点レンズみたいな写真

2015/12/18 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:10件

このカメラで一眼レフ+単焦点レンズで撮影したような写真は撮影可能でしょうか?

書込番号:19415916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/18 20:37(1年以上前)

こんにちは

男の子のアイコンだったり、書き込まれていますが、過去の書き込みすべてが放置されています、それではまともな
回答は得にくいです。

書込番号:19415937

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/12/18 20:45(1年以上前)

それができたら、レフ機ユーザのというか、レフ機自体の立つ瀬がなくなります。

書込番号:19415951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/12/18 20:52(1年以上前)

ホントだ。
返事、1回も有りませんね。
今回も、放置の可能性が高いかも?

書込番号:19415969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/18 20:56(1年以上前)

こんばんは。
SX50HSは以前使っておりました。最近は出番が減りましたけど、止まった鳥を撮るのにはおすすめの機種ですね。

>このカメラで一眼レフ+単焦点レンズで撮影したような写真は撮影可能でしょうか?
「近づける」ことは出来るかもしれませんが、「ならぶ」「超える」ことは出来ないと思います。「ならぶ」ことが出来たら、追加で購入します。

書込番号:19415976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/12/18 21:01(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。

書込番号:19415988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/18 21:34(1年以上前)

>単焦点レンズで撮影したような写真

って、ここに書き込み出来る位なら少し調べて考えてみればね〜

私も好きです放置プレー

書込番号:19416100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/19 12:35(1年以上前)

中途半端に広角の写真。

望遠はトリミングで何とかなるんだけどね。

書込番号:19417635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2015/12/28 13:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1200mm

1200mm

1200mm

サヤカ007さん。

>一眼レフ+単焦点レンズで撮影したような写真

というのはどういう写真の事でしょうかね。

背景がちゃんとボケた写真という事だと、野鳥の場合でしたら、望遠端で、できるだけ近くで撮影して、背景がある程度離れているというのが条件になりますが、作例のような写真になります。

センサーが小さいし、レンズの開放絞りも暗いので被写界深度が深いですから野鳥までの距離が遠かったり、背景が近かったりすると背景までしっかり映ってしまいますね。

コンデジですから、飛んでいる鳥にピントを合わせるのは難しいですから飛んでいる鳥の場合は置きピンで撮るか、スポーツモードで撮影する事になり、運が良ければピントが合います。(笑)

後継機のSX60HSであれば無限に連写が切れるので撮れる可能性は高くなりますが、一眼+単焦点のようには行きませんね。

止まりの野鳥でしたら慣れれば結構ちゃんと撮れます。

作例はJPEG撮って出しです。レタッチはしていません。

書込番号:19440891

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/12/28 18:29(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19441444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2016/02/07 01:56(1年以上前)

サヤカ007さん こんばんわ〜。

1ヶ月も前の出来事を蒸し返すつもりはありませんが、この板にちょこっと立ち寄ったので、気が付いたことを述べます。

どのような質問をされても、必ずと言っていい程回答が寄せられます。
特にカメラ部門では相当の方々が、長い経験と知識をもって回答して下さいます。

質問者は、そのコストに対して感謝を表すのはココだけに限らず社会の常識です。
下にマナーについての価格コム規約の一部をコピーしたのでご参考に。

最後にグッドアンサーを付けて回答者に感謝してから、スレッドを完結させるのが一般的ですネ。
次の質問でまた同じことを繰り返さない為にも、老婆心ながら・・・。失礼しました。(^^)


【返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。


また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。】


書込番号:19564130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/02/07 09:52(1年以上前)

>老人パワーさん

まあ、今回は返信されています。
其処を、蒸し返さなくても...

最近のデジカメは、ステップズーム搭載も
有ります。
此れは、換算28・35・50・70...mmの様な
構図を、ズームなのに固定焦点にする事が出来ます。

とは言え、疑似単焦点です。
単焦点程の解像も無ければ、単焦点程の収差も
有りません。

ましてや、デジイチ+単焦点に成り代わる事は
有り得ません。
記録程度には、代用出来ます。

私も、P900でステップズームは使っています。

書込番号:19564757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/02/07 17:27(1年以上前)

今後はきをつけます、ありがとうございました。

書込番号:19566083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/02/07 17:28(1年以上前)

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:19566089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの筒が・・・動きます

2015/09/20 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:572件
別機種
別機種

レンズの先端を引っ張ると 5mmほど 前後にスライドします。
引き出すとき固くもなくゆるくもなくです。
隙間を見る限り糊付け痕もなく スッキリしています。
抜けませんが気になります。
取説に載ってないようです。
引っ張り出すとレンズの先端とそろいますからフードが取り付けられます。

これは 壊れているのでしょうか?

書込番号:19157783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2015/09/20 22:00(1年以上前)

別機種

筒ごと抜けてしまいました。

外れたのは壊れてるということですね。
買った店に持っていきます。

書込番号:19157901

ナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/09/21 09:38(1年以上前)

以前に同様のレポートがありましたよ。
取り付けが甘いようです。
抜けても撮影に支障はないのでしょうか?

書込番号:19158967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2015/09/21 16:55(1年以上前)

返品できました。
上位機種を狙っていますが少し考えて買います。

書込番号:19159803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2015/10/12 19:31(1年以上前)

中古品は返品して別の機種に乗り換えられます。FINPIX S1 買いました。

書込番号:19221458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部ストロボについて

2015/08/12 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 kitazy44さん
クチコミ投稿数:22件

初心者の質問ですみません。

SX50HSを所有しています。

ごく稀にこのカメラで室内撮影をする事があり外部ストロボをバウンスで使いたいと思っています。

主に犬や子供の撮影です(このカメラ向きでは無い事は承知しております)

予算の都合で中古品のストロボを購入しようかと検討しておりますがSX50HSで380EXなどの少し古いストロボは使用出来るのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19045632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/12 14:28(1年以上前)

使えます。( ̄^ ̄)

書込番号:19045710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2015/08/12 17:42(1年以上前)

使えるような気はしますが、機能に制限があるかも(ないかも)知れないので、メーカーに問い合わせるのが確実でしょう。
私は
SX50HSにはスピードライト430EX II (生産終了)
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2805b001.html
を使っていて、問題なく使えています。

書込番号:19046047

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kitazy44さん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/12 17:57(1年以上前)

>SakanaTarouさん
>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん

ご回答ありがとうございます♪
とりあえずメーカーに問い合わせの上購入したいと思います。

書込番号:19046082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/12 21:31(1年以上前)

380EXはE-TTL II 自動調光対応です。E-TTL II の前の規格はE-TTLですが
E-TTLの後の規格(E-TTL V)というのは特にないようですので
E-TTL II に対応していれば、現行のカメラでも普通に使えるように思います。

SX50HSでは説明書に
600EX-RT
600EX
580EXU
430EXU
320EX
270EXU

(ここから旧機種?)
580EX
430EX
270EX
220EX
までは使える旨書かれていますが
それ以外でもE-TTL II 対応ストロボなら大丈夫だと思います。
(規格は同じため)

もっとも中古のストロボは、故障の可能性が高くなっている点や
色温度が変わってきてしまっている点(デジタルだからフイルムと違ってあまり関係ないですが)
を考えると、もう少し新しいものにされたほうが安心な気がします。
(説明書に記載されているものだと、修理可能なストロボ(そんなに古くない)なのかなという気もします。)

書込番号:19046624

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日購入しましたが、ぼやけます。

2015/03/30 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:233件

すごく初歩的な質問で恐縮ですが、カメラのレンズを除くとぼやけますが何か設定は必要でしょうか?
それとも当方コンタクトレンズですがそれが影響しているのでしょうか?まだ30代前半なので、老眼ではないのですが、、、。
ご教授くださいませ。

書込番号:18632950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/30 23:34(1年以上前)

ファインダー左横のつまみを回して調整してみてください。
視度調整機能と言って、視力により調整する必要があります。

書込番号:18632996

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/03/31 06:54(1年以上前)

液晶ビューファインダー付きの機種には、ほぼ100%視度調整ダイヤルが付いていますね〜

書込番号:18633520

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/31 07:09(1年以上前)

レンズのくもり、またはファインダーの汚れ、もしかすると白内障?
冗談ですが視野ダイヤルを操作しなが一番見やすい場所に調整しましょう。

書込番号:18633550

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/03/31 07:26(1年以上前)

私が視度調整する時は、被写体で合わせるのではなく、ビューファインダー内に表示される数字や記号で合わせています。

書込番号:18633587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2015/03/31 07:34(1年以上前)

ありがとうございます!
クリアになりました!超初心者なので、勉強していきます!

あと1点、AUTO設定の時に『ウィーン』と音がなるのですが、こちらは自動的に設定している際に出る音であり、不具合などではないということでしょうか?
知恵袋みたいに質問ばかりですみません

書込番号:18633603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/31 07:37(1年以上前)

ファインダーを覗くとということでしたら
ファインダーの左横に小さなダイヤル(視度調整用)がありますので
ファインダーをみながら、ダイヤルをまわしてぼやけないように調整することができるはずです。

これがあることによって、例えばめがねをかけている人がめがねをかけなくても
ファインダーがぼやけずに見えるようになっています。

書込番号:18633612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/31 07:56(1年以上前)

おそらくは手振れ補正ユニットの音と思いますよ。
この機種を持っていないのですが、ISをOFFにしても音がなってますか?

書込番号:18633661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2015/04/01 08:13(1年以上前)

皆様
解決しました。ご丁寧にありがとうございました。
これから、カメラライフを楽しんで行きたいと思います。

書込番号:18636792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野鳥撮影 アドバイス下さい

2015/02/21 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種

エナガ

キセキレイ

ルリビタキ 失敗

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!
をバイブルに野鳥撮影を楽しんで1年になります。
諸先輩方に感謝申し上げます。

一回の撮影で150枚程写しておりますが
納得できるショットは多くて4〜5枚、少ないと1〜2枚です。
失敗のパターンは下記です。
 手振れ      ・・・技量不足
 被写体振れ    ・・・光量が少ないと仕方ない場合も
 被写体が既にいない・・・連射中に多し
 ピントのずれ   ・・・AFフレームに捕らえているつもり
特にピントのずれに関しては原因が良く分っておりません。
もっと成功率を上げたいのですが、練習あるのみでしょうか?
通常1200mm AV開放 ISO上限800AUTO
コンティニアンスAF入 サーボAF入
にて撮影しております。成功例、失敗例を添付いたします。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:18502068

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/21 17:22(1年以上前)

こんにちは

超望遠の世界、ご苦労が多い分、上手く撮れた時の喜びはひとしおでしょう。
成功事例、失敗事例ともにありがとうございます。
設定は中央重点かと思いますが、むしろ
>コンティニアンスAF入 サーボAF入
これを止めてシンプルAFでやってみてはどうでしょう。
コンティニアンスAF入 サーボAF入 これによる遅れなど気になります。

書込番号:18502172

ナイスクチコミ!1


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2015/02/21 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

59インチさん

初めまして。m(__)m
私はSX10 ISからのSXユーザーです。現在は女房にSX50HSを献上し、
SX40HSと一眼+150-600mmレンズで野鳥撮影を楽しんでおります。
綺麗な写真を撮ろうと思えば、低感度、光学ズーム、連写が基本だと思います。
AFフレームはもちろん「小」に設定。
サーボAFは時に邪魔をしますので「切」に設定。
ISOは普段は、明るい時は80か100、曇っていると200か400にその都度変えます。
露出補正は普段は-0.7、たまに-0.3。
3枚目のようなシチュエーションの場合は、デジタルズームを100倍まで上げて
一度シャッターボタンを半押ししピントを合わせてから50倍に下げて撮ります。
その他諸々の設定を参考までにご覧いただければ幸いです。
   ↓
http://torochi.yu-yake.com/Mr.mymt/mymt.html


過去にSX50HSで撮った写真を貼りますね!(~0~)
どれも最低感度で撮っております。

書込番号:18502219

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/02/21 17:38(1年以上前)

ピントのズレ
コンティニアンスAF入 サーボAF入 →OFF
コントラストAFは、どこでもピントが合ってしまいますので厳しいです

シャッター半押しでピントがあわなければ、やり直し
一眼レフでも同じですが、あとは、数を稼いで、確率に期待

書込番号:18502222

ナイスクチコミ!1


78年式さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 17:43(1年以上前)

以前この機種を使用していました。

サーボなどを使うより普通にAFの方がピントが合う率は高いと思います。

やはりコンデシ、薄暗い所や枝被りなどは全然ピントが合わないことが多いです。

書込番号:18502239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/02/21 18:04(1年以上前)

ネオ一眼は難しいですよ。
これを一眼レフにすると大幅に納得いく写真が増えます。

両方を比べて、高い機種になるほど失敗する事が少なくなるんだな、と思いました。

書込番号:18502316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2015/02/21 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ブルーベリー狩りにいったときにいた鳥をパッと撮った。一枚だけ上手く撮れた。

ISO800 ハイスピード連写HQで。

参考SX40HS, ハイスピード連写HQ, ハチドリがつついている花に置きピンして撮影。

こんにちは。
最近数ヶ月、野鳥を撮っていないのでアドバイスする資格が無いかも知れませんが、以前、よく撮っていたころは、

絞り優先モード、絞り開放、ISOオート上限800 (ISOの上がり方、普通)、AF追従しない通常の連続撮影、
光学ズームのみ使用、AFフレーム小、
コンティニュアスAF 切、サーボAF切、JPEG L スーパーファイン
露出補正 基本は-2/3
という設定で撮っていました。ハイスピード連写HQを使うときもありました。

お天気がいいときはISO80固定で撮ることも可能でしたが、うちのあたりはいつも天気が悪いので、画質には目をつぶってISOオート上限800で撮ることが多かったです。

サーボAF切にしているのはサーボAF入 だと、常に鳥を真ん中でとらえていないといけないからです。
サーボAF切だと、フォーカスロックができますので、鳥にピントを合わせた後、少し構図を整えることもできます(そんな余裕がないのが普通ですが)。またサーボAF切だと 置きピンも使えるので。

ーー
三枚目の「ルリビタキ失敗」のような状況は、時々なりますね。オートフォーカスが背景のよりコントラストの高い草に取られちゃうケースです。
いったんデジタルズームにして鳥を画面内で大きくしてピントを合わせるか、
鳥と同じ距離にあるピントの合わせやすいものにいったんオートフォーカスしてから、また鳥にオートフォーカスする、とか、いろいろ試して撮っていたと思います。結局うまくいかないこともあったと思います。
ーー
あと、基本的に連続撮影して一番上手く撮れている(ピントがあっている、ぶれていない、鳥の表情がいい)のを選びます。
ですので、一回の外出で300ー500枚くらいとって、3、4枚、いいのがある感じですね。
ーー
実は一眼レフも持っているので、時々使います。
薮のなかとか、暗いところではピントがなかなか合わないので、SX50では撮りがたいですね。そういうところでは一眼レフが有利です。
また、飛んでいる鳥も一眼レフが有利です。

書込番号:18502438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/02/21 19:13(1年以上前)

59インチさん

> 一回の撮影で150枚程写しております

一羽の野鳥の撮影でですか??
フィルム36枚撮りだと、5本お使いになるでしょうね。

> 通常1200mm

当然、画角が非常に狭いので、三脚をお使いですよね。

書込番号:18502576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/21 21:14(1年以上前)

当機種
当機種

セグロセキレイ

ウグイス?失敗

里いもさん

ありがとうございます。
AFの設定を見直しチャレンジしたいと思います。


toro。さん

リンク先を参考に・・・いえ丸写しさせて下さい。m(__)m
作例もありがとうございます。
ただ、同じカメラで同じ焦点距離
これだけの差があると凹みます。精進します。


dai1234567さん

シャッター半押しでロック 心に言い聞かせました。
ありがとうございます。


78年式さん

そうなんです。今日もウグイスを間近に見たのですが
満足いくものは撮れなかったです。この機種でマニュアルフォーカス
は絶望的な気がしますし。


写真は光さん

禁断の囁き ありがとうございます。
実はヘソクリが25万円なんとか貯まり、妻も「亭主元気で留守がいい」と15万円支援してくれる
とのことで一眼レフ 買えなくもないのですが
機材のせいに出来なくなりますし、私のレベルで買ってよいものかと悩んでおります。


SakanaTarouさん

作例ありがとうございます。
SakanaTarouさんでも「一回の外出で300ー500枚くらいとって3、4枚、いいのがある感じですね。」
少し安心しました。ただ、上手く撮れているの基準に埋まらない大きな開きがあるようです。
透明な空気感や野鳥の警戒感の無さ。真似できるものではないのでしょうね。


おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。
ホームグランドにしているお寺は大小2つの池があり、外周2Km程です。
1回の撮影は散歩を兼ねて2,3時間うろうろしながら撮影しています。
私の認識が間違いでなければこの機種をお使いの方は
皆さん手持ちで撮影されていると思います。

書込番号:18503068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/02/21 22:26(1年以上前)

59インチさん

> 私の認識が間違いでなければこの機種をお使いの方は
> 皆さん手持ちで撮影されていると思います。

35mm換算で600mm以上ですと、画角が非常狭いので、三脚ありで撮影した方がぶれないかと思いますが・・・
手振れ補正を100%過信してはいけませんよ!!

今日は、近い庭の野幌原始林を散策しましたが、「クマゲラ」狙いで行ったのですが、キタキツネの写真6枚だけ撮影して帰って来ました!!
雪がまだあるので、三脚の設置に手こずりました。設置中にも野鳥に逃げられるし〜
そこには、アカゲラなどの他の野鳥も来ましたが、「なんちゃってキュウゴロー」でも結構野鳥に警戒されましたね。

書込番号:18503383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2015/02/22 05:48(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

SX50

比較用 Kiss X2 +EF-S 55-250 同じ場所から同じ鳥を。

SX50

SX50 出張先(カリフォルニア)で朝の散歩中に。

ふたたび、こんにちは。
私も散歩中に気軽に撮る、あるいは遠方の出張のついでに地元では見られない鳥を撮る、というスタイルなので、三脚は使わないです。
また同じ理由で一眼レフよりもSX50HSで野鳥を撮ることが圧倒的に多いです。
SX50HSの場合、暗いところでは 撮れたらラッキー くらいの気持ちで、割り切っています。お天気がいい日は「天気さえよければこっちのもの」っていう感じでSX50HSを使っています。
ーーー
キモは「野鳥にストレスを与えずに、どれだけ野鳥に近づけるか」と「光」だと思っています。

書込番号:18504308

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/02/22 08:50(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

なんともうらやましい環境にお住まいですね。
三脚の購入、検討したいと思います。


SakanaTarouさん

再度の衝撃画像ありがとうございます。
失礼ですが、古い入門機種とセットズームですよね?
「弘法筆を選ばず」実写版、しかと拝見いたしました。
最後の一行、肝に命じます。

初投稿にずいぶん勇気が要りましたが
たくさんの方にアドバイスいただき
感謝、感謝です。いつまでもこうして
弟子と師匠のように問いかけを続けていたいですが
皆さんのご迷惑になりそうです。
いったん解決済みにさせていただきいます。


全員の方にGoodアンサーをお付けしたいのですが
システム上無理なようです。お手本を掲載いただいた
お二人を選ばさせていただきます。
最後にtoroさん SakanaTarouさんのお二人で
「野鳥撮影の入門書を書いて頂けたらなぁー」
などと考えながら・・・皆さんありがとうございました。

書込番号:18504634

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング