PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

付属のDPPについて

2012/10/13 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:111件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
別機種
当機種

ほぼ毎日撮影を楽しんでます!!

付属のDPPについて質問させて下さい。
今までも現像ソフトはDPPを使用していたのですが
SX50付属のバージョンでは

アンシャープマスクの3項目が、画像を開くと既に数値が入ってます。
例)強さ4
  細かさ2
  しきい値4
これはソフト側で推奨値を表示しているのでしょうか?
どなたかご教示をお願い致します。

ついでに添付の画像は、離陸機を滑走路南端から撮影。
4km先のホテルまでくっきり。

書込番号:15199560

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/13 20:50(1年以上前)

撮影時の設定を反映しているのだと思います。
この部分は、同じ「スタンダード」でも機種によって数値が違っていますね。
EOSだと、もうすこし少ないかな?(シャープ感少なめ?)

書込番号:15199610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/13 23:37(1年以上前)

欲張り坊主さん こんばんは

DPPのシャープネスは ピクチャースタイルによって シャープネスの初期設定地変えてあるようです。

書込番号:15200501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/17 20:01(1年以上前)

さすらいの「M」さん,もとラボマン 2さん

返信が遅くなりすみません。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:15217146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

皆さんがここに載せています写真は、どれも綺麗でSX50HS凄いと思い見ています。
コンデジを使っている私は、体育館内での子どもの催し、XXホールでの子どもの催しの写真が、ザラザラ荒く、暗い写真になてしまいます。
SX50HSでは、館内、室内、XXホール内では、どのくらい綺麗に写りますか?
もうちょっと綺麗な写真を、子どもに撮ってあげたいなとおもっています。
このような条件で撮られた方がいらっしやいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:15198252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/13 16:17(1年以上前)

こちらホワイトロックさん
こんにちは。私はまだSX50を持っていませんが、その前の機種であるSX40で時々「館内、室内、XXホール内」の子供の写真などを撮りました(音楽会、ピアノの発表会、バレエの発表会、卒業式、授業参観(学習発表会)、自宅室内での子供の様子、など)。

一言で言うと「あまりむいていない」です(他にもっといいカメラを持っていないので、むいていないのはわかっていたのですが、SX40で撮ったのです)。室内は屋外に比べると圧倒的に暗いので、子供のように動く被写体は難しいです。

全く撮れないわけではありません。でも、予想通り、ブレ、ピントがあわない、ザラザラしてしまう、という写真だらけになりました(フラッシュ使わない場合)。

時々ましな感じ(PCのモニターで見ちゃうときついけど、プリントにするとまあ大丈夫、というくらいです)で撮れるんですが、それは「比較的明るい場所で被写体がじっとしている」ときに限ります。

卒業式や、バレエの発表会でも使いましたが、子供たちにポーズをとってもらってじっとしていてもらったときに限っていい写真が撮れました(歩いたりするだけでダメです)。音楽会、ピアノの発表会、学習発表会は比較的じっとしているので、撮れないこともありません。特に動画は(三脚を使えば)余裕です。

私はそれでオーケーとしたんですが、こだわる人は満足しないと思いますね。

こんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14352053/ImageID=1149636/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=14740719/ImageID=1237336/

SX50になって、SX40よりも多少高感度に強くなったかも知れませんが、レンズはむしろ暗くなったし、センサー(撮像素子)は変わっていませんから、だいたい同じ感じだろうと想像します。

もし、室内の行事を撮ることを主目的とするのであれば、「明るいレンズ」で「高感度に強い」センサーが大きめの機種を選ばれた方がいいと思います。できたら一眼レフですね。(私は、野鳥を屋外で撮ることを主目的にしていたのでSX40を選びました。子供の写真は二の次でして、、、)

私も実際にSX50を使っている方のご意見をお聞きしたいですね。

書込番号:15198527

ナイスクチコミ!4


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2012/10/13 16:51(1年以上前)

私も興味がありますが、室内での利用も重視するなら光学50倍は諦めて、PanasonicのFZ200というのが無難なところなんでしょうかね。。。

書込番号:15198643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/13 17:32(1年以上前)

PanasonicのFZ200はF2.8通しの明るいズームなので
室内撮影ならこちらの方が向いているかも知れませんね。

書込番号:15198791

ナイスクチコミ!4


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/13 17:51(1年以上前)

そう思って、FZ200買っちゃった。
まだ、館内撮影の実証実験してないけどね。

書込番号:15198861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/13 18:06(1年以上前)

数字を見る限り、体育館ではFZ200のほうがSX50/SX40よりもいいでしょうね。
っていうか、それを狙ってF2.8通しのFZ200を作ったんじゃないんですかねー??

書込番号:15198922

ナイスクチコミ!4


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2012/10/13 18:16(1年以上前)

数字を見る限りはそうなんですけどね。

ご購入された方は、やはり目的が違うのか、室内系での作例はあまりネット上にも上がってないようですね。

体育館などでは、暗さに加え、オートフォーカスの速度という問題もあります。

コンデジでレンズ交換もできないですし、自分の主目的をはっきりさせて選ばないと、大失敗しかねませんね。評判がいいから〜にした、という選び方はしない方がいいかも。

書込番号:15198962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/10/13 19:10(1年以上前)

FZ200がすごすぎ、と聞いて、FZ100を買ってみたのですが、
FZ100は暗いところで
 ・絵が綺麗じゃない
 ・AFが合わない
という感じで、さっぱりでした^_^;

FZ200は良くなってるとは聞くのですが、
夜とか、薄暗いところの作例があまりないですね(>_<)

いずれFZ200も買ってみようとは思いますが、
正直どの程度撮れるのかさっぱり分かりません(>_<)

書込番号:15199170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/13 19:11(1年以上前)

室内系の作例は、被写体が人間だとあげにくいんですよ。
静物ならいいんですが、それじゃあまり参考にならないですし。

いずれにせよ、主目的が室内の子供の撮影なら、SX40/50は薦めにくいです。
予算と被写体までの距離、動きの激しさによって何を勧めるかは変わってきそうですね。

書込番号:15199179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/13 20:56(1年以上前)

PanasonicのFZ200を薦める人が多いのですが、
F2.8通しの明るいズームと言っていますが、
館内撮影、劇場撮影は"ダメ"です。
あまりにも画像が汚く、人に見せたり、人に写真をあげられるものではありません。
〈記録としては使えるかも知れませんが〉
また600ミリなので人物の表情まで撮らえるズーム力がありません。

CANON PowerShot SX50 HS のISO3200でF6.5を使った方が良いと思うのですが……   ねぇ…。  ?

書込番号:15199631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/13 21:21(1年以上前)

>PowerShot SX50 HS のISO3200でF6.5

かなりよくなったようですが
コンデジでISO3200の画質はどうなんでしょう?

書込番号:15199763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/10/13 22:05(1年以上前)

皆様の回答を読んでいましても、館内の撮影は良い写真を撮るのが難しことが分かりました。
外ではあんなに綺麗な画を撮るSX50HSだから、館内でも〜と思いたくなります。

書込番号:15200000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/13 22:08(1年以上前)

テクマル さん
CANON PowerShot SX40 HS のスレには沢山のISO3200の撮影があります。
トイカメラであるFZ200の画像、FZ200のひどい画像とは違います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13780971/#13787870
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13780971/#13781365
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13650651/#13650651
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14390387/#14392876
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13809190/#13825336
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13809190/#13825969

沢山ありすぎますので自分で検索なさってみて下さい。

書込番号:15200022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/13 23:00(1年以上前)

 小中学校の体育館は照明も少なく大変暗いですね。外が青天で一眼にF2.8のレンズを付けてもISO3200でシャッターは1/200秒を稼ぐことはなかなか難しい、1/100秒確保できるかどうかでしょう。 このカメラは高感度の方ですが体育館でのスポーツは??です。

書込番号:15200313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/14 02:43(1年以上前)

いろいろ議論はあるでしょうが、
「SX40では、講堂内での動きものの撮影は難しかった」とだけははっきり言えます。

卒業式の時、子供がひとりずつ舞台の上に歩いてのぼり、先生と握手したり、卒業証書をもらって、そのあと撮影用に先生と並んで数秒ポーズをとってくれます。そしてまた歩いて舞台の反対側にいる別の先生と握手して、舞台を歩いております。
この一連の動作の撮影を試みました。練習を兼ねて何人もの子供で試してみましたが、ダメですね。
まず、オートフォーカスでピントが合わないことが多いです。昼間、外で鳥を撮る時にあれだけ優秀だったAFが、暗い室内の動きものでは全然です。
ピントがあうこともありますが、たいがい被写体ブレです。被写体ブレが許せる範囲でも、高感度ISO1600以上はやはりザラザラ感が目立ちます。

ただし、舞台上で撮影のためにポーズをとってくれているときは、たいてい良い写真が撮れました。ピントも合うし、被写体ブレはないですし、ISOも800くらいで、私の許容範囲になりました。プリントしたら問題を感じないレベルです。

卒業式でこんな感じですから、館内のスポーツ????まあ、無理だろうなー、って思いますね。

あ、野球のナイターは場面を選べばどうにか撮れますよ。講堂や体育館よりはだいぶ明るいですし、動きが読めるので置きピンが使えますから。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14430970/ImageID=1250182/
こんな感じです(注:この写真では一塁に置きピンしてます。とっさにAFしたわけではありません)。

まあ、これはSX40での話です。
SX50やFZ200ではどうなのか、興味はあります。

書込番号:15201062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/14 06:44(1年以上前)

こちらホワイトロックさん
こちらホワイトロックさんは、運動会や体育館での催しの撮影をなさりたいようですね。

もし私の主目的が同じだったら、わたしだったらデジタル一眼レフを買います。
X5かX6iのダブルズームキット。
(私だったら新しいX6iの方を選びます(やや高感度に強く、連写やAFも強化されている)。)

屋外の運動会はそれでいけるはずです。また、普段いろいろなものの撮影(風景、花、動物、子供とか)にも使って楽しみます。
(野鳥の撮影はSX40やSX50にまかせます。野鳥撮影に一眼レフを使おうとすると「沼」が待っているらしいので。)

体育館での催しも、まずは一回、それでいろいろな設定を試してみます。たぶんうまく撮れないでしょうが、それで限界を知ることができますし、カメラに慣れるでしょう。また、体育館のどこから撮影するのがいいか、という情報も得られるでしょう。

で、次の体育館での催し(スポーツ)のときはおそらく
EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000079167/
を使うでしょう。

でもお高いので、買いません。レンタルします。5-6000円くらいでは?

もしくは、被写体に近づくことができて望遠がそんなにいらないのであれば
EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/
これを使うかも。こっちはレンタルしません。買います。
学習発表会とかだとこっちのほうがいいかも知れませんね。

こんなんで、どうでしょう??

書込番号:15201281

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/14 14:09(1年以上前)

●こちらホワイトロックさん、こんにちは。

こちらにドームでの野球の写真と動画
あと部屋の中で感度800、1600、3200、6400での描写をテストした
写真がありますのでご自身のカメラと比較をしてみてください
野球の写真は当然望遠側ばかりですが体育館ならもっと狭いので
広角側で撮れるのでもう少し楽に撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/#15132917

ただ屋内スポーツをこれから頻繁に撮ろうとするならば
余計な遠回りをせずに一眼レフ+明るい望遠を買われたほうが良いです
コンデジも連写が速かったりしますがそれは一秒とか二秒の話しで
数秒間連続で高速連写で撮り続けることが不可能だったり
処理時間が長く復帰するまで撮れなかったりしますから・・・
ファインダーも見易く、もともと高感度ノイズにも強いし
コンデジで苦労して撮る世界とか別世界の快適性だと思いますよ。

書込番号:15202679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/10/14 18:53(1年以上前)

皆様、回答本当にありがとうございました。
1眼レフ+F値の明るいレンズが必要だということを、認識しました。
ただ明るいレンズは、値段が高いですね。悩みどころが別になり、ふところの問題になってしまいました。

書込番号:15203726

ナイスクチコミ!0


猫賊さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/15 00:04(1年以上前)

ノンフィルターさん偏りすぎた妄想ばかり言ってると誰も相手にしてくれなくなるよ ちょっと前に恥掻いたばかりなのに...

書込番号:15205500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/19 16:22(1年以上前)

猫賊さん 返事が遅くなりごめんなさい。
FZ200の画質の悪さには定評があります。それを語っているだけのお話です。
猫賊さん もそれを勉強、理解した上でキチントお話ししましょう。

書込番号:15225211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 難しい( ´艸`)

2012/10/09 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:5件

シャッター優先【Tv】にしてシャッターを半押しにしたら真っ暗になります。コレって正常ですか?
プレビューでも真っ暗で見ることが出来ません(・_・、)

書込番号:15183490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/09 23:45(1年以上前)

こんばんは
暗すぎる場所ですと、シャッター優先モードでは露出不足になることがよくあります。
シャッター速度をどんどんおそくしてみると変化があるのでは。

絞り優先モードの開放F値(絞りの一番小さい数値)にセットしてみてください。
するとその明るさに適したシャッター速度がわかります。

書込番号:15183540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/10/09 23:50(1年以上前)

ホントだぁ(*'▽'*)
遅くしたら映ってきました!
ありがとうございました。こういうカメラ初めてなので勉強します。
危うく初期不良かよ!!って思うところでした( ´艸`)

書込番号:15183561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/10 00:32(1年以上前)

スレ主さん今晩は。

“露出”を理解されてないのでしたらAUTOかPがお勧めです。
シャッター優先が優先ならISOオートで。

書込番号:15183722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/10/10 00:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございました(#^_^#)

いろいろ試してみます!

書込番号:15183742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/10 03:45(1年以上前)

私も一発で決まらない充電器さんに一票

どうしてもF値が暗いレンズなのでシャッター優先だと暗めなシチュエーションだと
無理がありますね。 とくにこの機種のオートはかなり優秀なので
積極的に使うのもありだと思いますよ

書込番号:15184097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2012/10/10 07:40(1年以上前)

オートの方が楽ですね(*'▽'*)
ステキなカメラです!

書込番号:15184377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/10 10:49(1年以上前)

シャッター速度が欲しい場合は、シャッター優先ではなく絞り優先にして、F値を最小(F6.5?)に
すると適正露出で最速のシャッター速度になります。
それでも遅い場合はISOを上げることになります。

書込番号:15184855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/10 11:16(1年以上前)

私は逆に
ものすごく晴れた日に絞り優先(Av)モード、開放にしていて
ファインダーをのぞいてシャッター半押しにしたら、ずいぶん白っぽくて『???何がおきたの???』っていうことがありました。壊れたのかと思いましたよ。

設定を確認してみたら、いつのまにかISO3200固定になっていました。知らないうちに変なところ押しちゃったみたいです。SX40での話です。

書込番号:15184934

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/10 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●撮影マニアさん、こんにちは。

Tvモードって使用する明確な理由が無いと扱いづらいですよ
噴水の水を止めるとか花火を撮るとか流し撮りをするとか
そのシャッター速度じゃないと撮れない物に使います。

カメラってある決まった明るさで撮ろうとするから
周囲の明るさとか条件に合わない設定をしようとすると
白っぽくなったり、暗くなってしまいます
きっとおそらく今回は暗い部屋の中で設定を試したのでは?

最近はカメラの本を買わなくてもネットで情報が入手出来るので
絞りとかシャッター速度で検索すると沢山ヒットするでしょう
デジカメですから色々と試しながら覚えて楽しんで下さい。

書込番号:15185655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/10/10 22:05(1年以上前)

勉強になるなぁφ(。_。*)メモメモ
使いこなせたら格好いいだろうなぁ(*'▽'*)

よし!いろいろ試しながら撮影しよう。
壊れてもいいや!勉強代だと思えばヾ(≧∇≦)

あっ!補償入ってるか( ´艸`)

書込番号:15187251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/11 15:08(1年以上前)

●撮影マニアさん、こんにちは。

設定で壊れたりはしませんから触りまくって楽しんで下さい。

機械で怖いのは落下など衝撃を与えてしまったり
雨に濡らしたりこれからの時期は気温差で結露させないように
注意しているとほとんど心配は要らないはずです
あっ、あと太陽を望遠で長時間撮るのは厳禁ですね。

書込番号:15190024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/10/11 15:53(1年以上前)

画像(の明るさ)は『シャッター速度(光を取り込む時間)』と『F値(光を取り込む穴の大きさ)』と『ISO感度(電気的に光を増幅する量)』の組み合わせです。

『シャッター速度』を速くしたい(=光を取り込む時間を短くする)なら、それを補完するように『F値』を小さく(=光を取り込む穴を大きく)したり、『ISO感度』を高く(=増幅量を増やす)する必要があります。

仕上がりの明るさは同じでも、これらの組み合わせ方で表現は変わってきます。
分かりやすいのが、滝や水の流れを低速シャッターで“白糸のように”撮ったり、反対に高速シャッターで“飛沫の一粒一粒が止まったように”撮ったり出来ます。

ただ、F値とISO感度が対応できない程に闇雲にシャッター速度を速めたり遅くしたりすると、今回のように真っ暗になったり真っ白になったりします。
シャッター速度の可変範囲より、F値やISO感度の可変範囲が小さいためです。

なので、じじかめさんが書かれていますが、まずはF値を小さく、ISO感度を許容できるまで高くして、その結果得られたシャッター速度が“その状況下”かつ“適正な仕上がり明るさ”での最速シャッター速度になります。
低速シャッターにしたいなら、F値を大きく、ISO感度を小さくします。


色々書きましたが、色々設定を変えて撮ってみると分かってくると思いますので、まずはとにかく身近な物で良いので撮ってみる事だと思います。

書込番号:15190143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2012/10/11 18:20(1年以上前)

こんばんは。SX50HSは持ってませんが・・・

「シャッター優先【Tv】にしてシャッターを半押しにしたら真っ暗になります。コレって正常ですか?」の件、

あまり明るくない所で速いシャッタースピードにすると、例えば夜間の室内で1/1000秒にしたりすると、[セーフティーシフト]が無効になっているとそうなるようです。コレが有効だとそうならないようです。

シャッターボタン半押しでビューファインダーや背面液晶モニターの撮影前のプレビュー画像が暗すぎたり明るすぎたりする時は、撮れる写真も暗すぎたり明るすぎたりする警告と思ってイイでしょう。

ただ、フラッシュ(ストロボ)が必要な程に極端に暗いシーンでは[ナイトビュー機能]が働いて撮れる写真よりも明るく表示されます。この時はちゃんと撮れるとは限りません。

実機を持ってないので断言はできませんが、古い PoweShot A620 ではそうです。

<補足>

セーフティーシフトは説明書42・150・151ページ。
ナイトビュー機能、43ページ。

[セーフティーシフト]が有効に設定できるのは[Av]と[Tv]だけです、268ページ。特別な意図が無ければ[入(有効)]のままでイイかと。

[セーフティーシフト]が無効で暗く表示されている時は、[Tv]ならシャッタースピードを遅い方(露出時間を長くする方)へ変更すると明るく表示されるようになります。もちろん撮れる写真も明るくなります。

書込番号:15190603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/11 21:28(1年以上前)

当機種

難しい・・・orz

離陸する飛行機を1200mmで撮影するのは難しい。
EVFと照準器で臨んだtake off and skytreeですが、頭が切れてます。
実際の被写体の動きとEVFのタイムラグは結構大きいのでしょうか?
吐き出される絵には満足なのですが・・・

書込番号:15191282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/11 23:52(1年以上前)

欲張り坊主さん

動きものを撮る人がEVFを嫌いな最大の理由は多分そのタイムラグですね。
特にチョコマカ動く野鳥を撮ろうとする人にとって.....

書込番号:15192150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2012/10/12 08:10(1年以上前)

欲張り坊主さん、
被写体の端が切れてしまうのは移動する被写体を追いかける事に慣れてないからだと思います。
なので、慣れるまでは被写体を目一杯アップにして撮るのではなく少し広角寄りで撮るほうが
被写体切れを起こさなくて良いかと思います。

シャッタータイムラグの時間とカメラの癖を把握できれば、移動する被写体の進行方向側に
少し先にカメラを向けて撮影が出来るようになると思います。


簡単なのは広角寄りで撮影してトリミングするのが手っ取り早いですがね...(笑;

書込番号:15193057

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/12 16:59(1年以上前)

●欲張り坊主さん、こんにちは。

肉眼とEVFで僅かな時差は感じますが私は照準器を使っていない為か
ラリーとかのモータースポーツも撮りますがEVFを使っていて
タイムラグでそんなに困った事がありません、慣れちゃってるのかな?

書込番号:15194505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2012/10/12 19:11(1年以上前)

幻氷さん、
慣れでしょうね(笑)

照準器を使わないで撮影してればタイムラグは無意識に計算済みに
なってるでしょう。総ては慣れと経験からくる無意識下での調整
でしょうね。

書込番号:15194912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/12 21:59(1年以上前)

>スレ主さま

横レスすみません

>woodpecker.meさん

レスありがとうございます。 
EVFですと、見えている画像はX秒前の画像なんですね?
初体験なので戸惑いました。

>みやたくさん

レスありがとうございます。
今回の撮影は1200mmの画像チェックと、EVFに慣れる目的でした。
普段の一発勝負では、保険をかける意味でも広めに撮影し切り取る手法はとっています。

>幻氷さん

レスありがとうございます。
SX40の口コミでの投稿を見て40の購入を決めていましたが
久しぶりに板を覗いたら50が発売されてましたので、即、在庫ありの店でポチりました。
品薄の状況の中、ゲットできて幸せです。
今までは苦労しながらKissX or 60D+アダプタ+645 MF500mm+2Xで野鳥を撮影してましたが、SX50は強力かつ楽ができる道具となりそうです。
早く慣れてみなさまにお見せできる写真をアップしたいと思います。

書込番号:15195574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2012/10/13 02:48(1年以上前)

こんばんは、お邪魔のついで。

撮影者の反応速度やEVFのタイムラグが気になる時は、約13枚/秒を始めとする連写を活用しては。

連写速度のスペックだけではプロフェッショナルモデル一眼レフを凌ぐ素晴らしい機能です、たぶん。

<余談>
[15191282]「吐き出される絵」の言い回しは、あまり好印象を感じません。

書込番号:15196643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

EVFの評価や、如何に?

2012/10/03 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

子どもが、幼稚園の頃はS1ISの380mmで十分で、
小学校も割りと狭いので420mmで何とか成ってたし、560mmも嬉しかった、
そりゃ、840mmになって便利だったし、月に惚れ込んでる私には、1200mm、ちょー期待なんだけど・・・

それより学芸会、被写体ブレ大量生産覚悟の連写、連写で、やっとこの一枚。
やっぱ明るいレンズがいいかなと思ったり・・・。

て、堀も埋まってきてるところへ、FZ200のEVFみて来ちゃった。

もともと、EVFなんて、どっち見てるか判ればいいやくらいに思ってたし
コンタクト外した状態の私の視界なんてSXのEVF並だったりするんで気にしないようにしてたん。

FZ200のEVFみたら、「おー、鮮明」。何よりEVFを覗くのが楽しい。
撮影ってファインダー覗くのが楽しから、
ファインダー越しに切り取られた世界見つめるのが好きで、
どんどん撮ってたんだって思い出した。

初めて眼鏡作ってもらったとき以来の感動(ちょっと、盛ってます)
歴代S(X)の撮影時、EVFが「萎えー」だった記憶が一気に甦って来て、
FZ200に心がグラグラと、ちなみにHS30のEVFは、好みじゃなかった。

でも、でも、キヤノンが好き。

書込番号:15155388

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/03 13:19(1年以上前)

a/kiraさん こんにちわ
キヤノンで早く出してくれればね〜(^O^)
コンデジは使いやすさで選べちゃいますから
たまには浮気も良い体験になると思いますよ♪
FZ200もテレコンで1020mmf4.0でいけちゃいますから〜
http://panasonic.jp/dc/fz200/option.html
まさにオールマイティの頼れる愛人♪

書込番号:15155478

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/03 14:13(1年以上前)

●a/kiraさん、こんにちは。

いったい何が質問ですか?
実際に触って気に入った方を買えば良いのでは?

書込番号:15155613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/03 14:55(1年以上前)

「でも、でも、キヤノンが好き。」

あばたもえくぼって状態とお察ししますから、惚れたのを買うのが吉瀬美智子でしょう。

書込番号:15155716

ナイスクチコミ!2


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/10/03 14:57(1年以上前)

EVFの見やすさ比較ということでしょうかね。

私も先日 SX50 を量販店に見に行って気になっていました。店内での比較ですが、FZ200が小さなEVFにもかかわらず明瞭でピントの山がつかみやすいのに対して、SX50は(あくまでも比較上の話です)少し暗く感じましたので、実際場面での実用性はどうか知りたくなりました。EVF単体の性能だけでなく、レンズの明るさにも依存するのでしょうか?

たとえば戸外での野鳥撮影の時など、テレ端でピントの山がはっきり判別できるほどEVFが見やすいのか、それを教えていただけると嬉しいです。ちなみに私が使ってきた高倍率ズーム機でもっともEVFが見やすいのは FUJI X-S1 で、これを上回る高倍率ズーム機は見たことがありません。

書込番号:15155719

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/03 15:15(1年以上前)

●Vision_42さん、こんにちは。

私も見え方の違いを聞いているのかと思っていたのですが
FZ200もHS30も実際に触って来たと書かれているので・・・

書込番号:15155774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/03 16:38(1年以上前)

Vision_42さん

私も並みいる高倍率機のなかでX-S1のEVFがベストと思います。大きな画面で
明るく、ダントツで見やすいEVFですね。

そのつぎがFZ200だと思います。ただX-S1はAFが相対的に遅く、野鳥を撮るなら
総合性能ではFZ200が上と感じています。

書込番号:15155992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/03 16:55(1年以上前)

KISSの安い中古買えばいいと思いますが(^^;
コンデジは妥協が必要だと思うけど・・・

書込番号:15156047

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2012/10/04 08:51(1年以上前)

EVFをどう評価してるかが知りたかったんだよ

書込番号:15159076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/06 17:41(1年以上前)

明るいところで撮ることが多いのでファインダーでないとよく見えないのでコンデジでも
EVFのあるものがいいと思っていますが、従来のコンデジの20万画素程度のEVFだと
まぶしくはないですが撮っていて楽しくないんですよね。
SONYのα77、65、NEX7の235万画素の有機ELのファインダーを覗いたとき
EVFもこれくらい高精細だとOVFと同じくらい撮っていて楽しいなと思いました。
(OVFには負けますがメリットもあるのでそういう意味で同じくらいと。)
パナのG5の144万画素のを見たときに、SONYのより画素数は全然少ないのに
SONYよりはっきり見えるんじゃないかと思いました。
FZ200も画素数はG5よりほんの少しだけ少ないですが(きっと)同じ物だと思いますので
やはりとても見やすくて好感がもてました。
その点、SX50は通常のEVFなので、撮っている時の楽しさは味わえないなと思いました。

書込番号:15168943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/07 22:56(1年以上前)

あ、それから私はX−S1も使っていますが、EVFは他のコンデジと同レベルで
撮っていてちっとも楽しくないファインダーです。
FZ200やSONYの有機ELとは全く次元の違うものです。

書込番号:15174786

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2012/10/07 23:38(1年以上前)

>>機能優先さん

とてもシンパシーを感じちゃうけど、

ここで、それを記入すると、

フルボッコの刑に・・・。

書込番号:15175030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/08 01:18(1年以上前)

a/kiraさん
機能優先さん

こんにちは。
>ここで、それを記入すると、フルボッコの刑に・・・。

大丈夫。皆さんも正直な意見、大歓迎でしょう。
キヤノンの人がここをみてれば、次の後継機種に反映されるかも知れませんし。

私はSX40を使っていて、EVFを使っていますが、不満な点の一つです。撮影自体は楽しいですが、EVFはどうにかならんかなー、と思っています。SX50でも変わっていないとすれば不満な点の一つになるでしょう。

SX40に関しての不満な点はここにまとめておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14688112/#14690326
このうちのいくつかはSX50では改善されているようですね。

書込番号:15175409

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング