PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

マシンの流し撮り

2013/04/01 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

明日本体が到着予定です

今まで安価IXYを使っていたのでCANONデジカメの大体の操作は分かりますが
現在オンラインマニュアルを見ながら事前勉強中です


さて、私は主にモータースポーツ観戦用としてこれを購入したのですが、
走っているマシンの流し撮りをするにはどんなモードで撮影するのが
一番最適でしょうか(AUTOでも充分可能でしょうか)

もし最適な細かい設定があればぜひ諸先輩方のアドバイスお願いします

書込番号:15966040

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/01 20:55(1年以上前)

シャッタースピード(SS)優先ですね。

SSは1/125あたりから挑戦して徐々に遅くしていってください。

書込番号:15966147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/01 23:00(1年以上前)

流し撮りは難しいですね。
私はよく飛行機で流し撮りすることがありますが、
最近はSSを1/60に設定することが多いです。
まずまずの写真はたまにありますが、
これだ!という写真は残念ながらまだ1枚も
ありません。

書込番号:15966781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/01 23:54(1年以上前)

kyonkiさん
婚活七転八起さん

返信有難うございます
<Tv>モードでSSを選択、ですね

ISO感度は慣れてきてから任意で設定するとして
最初はAUTOでカメラ任せでOKですよね

書込番号:15967019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/02 00:54(1年以上前)

> <Tv>モードでSSを選択
まずはそれでいいと思います。

上手い人が撮るとこんな感じになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15262584/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15234240/#tab

ーーーーーーーーーーーー
お天気が良すぎたり、非常に遅いシャッタースピードを選択するときはNDフィルターを使うこともあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15923755/ImageID=1496457/

書込番号:15967203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/02 09:25(1年以上前)

SakanaTarouさん

返信有難うございます

参考画像を拝見しましたが、
どれも素敵な写真ばかりですねー

使い込んで良い写真が撮れるようにしたいと思います

書込番号:15967873

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/02 13:53(1年以上前)

当機種
当機種

ND8を使用

普通に撮ると速度感がありません

●RedBullF1Teamさん、こんにちは。

流し撮りをするのにオートは使いません
オートにしてしまうと手ぶれや被写体ぶれを防ごうと
自動的に感度を上げてシャッター速度が上がってしまいます。

また明るい昼間だとTvモードなどを使っても
シャッター速度を任意の速度まで落とせない事が多いので
NDフィルターを持っていないと流し撮りは厳しいと思います。
(薄暗い朝方とか夕方なら可能です)

速度が中途半端に遅い被写体よりは速い被写体の方が簡単で
遅い被写体でも距離が近くなればなるほどカメラを動かす
速度が速くなるので流し撮りがし易くなります。
(逆に速度が遅くて遠い被写体では難しくなります)

書込番号:15968565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/02 18:48(1年以上前)

幻氷さん

返信有難うございます

なるほど、NDフィルター必須なのですねー
「フィルターアダプター」+「NDフィルター」が必要、
ということでOKでしょうか

それぞれオススメのものがあったら教えて下さい

書込番号:15969345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/02 18:51(1年以上前)

またNDフィルターを使う前提で
オススメの本機の設定も併せてご指導願います

書込番号:15969352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/02 21:39(1年以上前)

RedBullF1Teamさん

NDフィルターは固定式はND2、ND4−2枚、ND8−2枚、ND400
Fader ND(可変NDフィルター)はPolaroidを使用中です
Fader NDは格安の中華製のGREEN.Lも手に入れましたが
画質に満足できなく1週間で手放しました

ジックリ使うには固定式を機動性ではFader NDでしょうか。

可変式 ND (減光)フィルター(ND3, ND6, ND9, ND16, ND32, ND400)
ポラロイド

http://www.amazon.co.jp/Polaroid-58mm-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%EF%BD%B2%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-ND400/dp/B004GYXRM4/ref=sr_1_fkmr1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1364906271&sr=1-1-fkmr1

書込番号:15970216

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/03 13:40(1年以上前)

機種不明
別機種

●RedBullF1Teamさん、こんにちは。

被写体の速度も明るさも距離も毎回違いますからここで設定を聞いても
一度現地で試写して設定を変えないと上手く撮れないと思います。

私が良く使っているAvモードでの例をあげると
先ずは被写体がどの位置に来たら撮影するか構図を考えます
基本的にシャッター速度が1/100以下のシャッター速度で撮りますから
その構図でシャッター速度がどれ位になるかシャッター半押しして確認
昼間であれば絞りを最高のF8まで絞って、一番感度を低く80にしても
シャッター速度が1/200とかそれ以上になってしまいますから
NDフィルターを装着してシャッター速度が1/100以下になる様にします。

自動車とか電車みたいに撮影ポイントのかなり手前から見えて
撮影ポイントが広い場所ならサーボAFや連続撮影を使って撮ります
逆に限られた狭い角度だけしか撮れない位置であれば
通常のAFで置きピンで撮る方が歩留まりが良かったりします。

大事なのは被写体の動きに合わせてカメラを動かすことで
AFフレームが被写体の一定の位置からずれないように動かすのがコツで
必ずファインダーを使って手だけを動かさず上半身全体をひねる様にすると
カメラが上下にゆれる余計な動きもなくなり失敗写真も減りますよ。

書込番号:15972680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/03 13:41(1年以上前)

Tomo蔵。さん

レス有難うございます

やはりフィルターアダプターは純正がいちばん無難でしょうね
純正フィルターアダプターを準備すろとして、
NDフィルターはフィルター径何mmのものを用意すれば良いのでしょうか

またNDフィルターを装着するとして、
本体側はどのような設定で撮影でしょうか

書込番号:15972686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/03 14:00(1年以上前)

RedBullF1Teamさん

純正のフィルターアダプターは67mmです
レンズ口径49mmに4回り大きい67mmの設定が理解に苦しみます

個人的にはフィルターを取り付けたいので、初めは純正を考えましたが
サードパーティ製で58mmがあると知ってROWAから
58mmレンズアダプターを送料込で980円で購入してます

58mmと67mmのレンズフィルターの値段を調べてみてください
値段の違いに驚くはず

書込番号:15972741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/03 16:18(1年以上前)

Tomo蔵。さん

返信有難うございます

ROWAの58mmレンズアダプターに
58mmのNDフィルターということですね?



幻氷さん

詳しいレス有難うございます

私の場合、日中のサーキットで同じ場所で同じ流し方をして撮ると思うので
天気によって(或いは撮影する時間によって)ND数値を決めるべきですね

そう考えるとND固定じゃないほうが融通効きそうですね

書込番号:15973101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/03 17:53(1年以上前)

RedBullF1Teamさん

私は手持ちのフィルターが58mmが多いので、必然的にROWAを選んだ次第です

Polaroidの可変NDフィルターは以前購入した時にレポートしてます。

Polaroid Fader ND【可変ND】フィルター
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811045/SortID=13959841/#tab

日本では未発売ですから、並行輸入品を手に入れるしかないです

ただ2000円前後の中華製も検証していいるので比較できると思います

マルミ、ケンコーは値段が高すぎて高嶺の花です
Polaroidはお薦めします。

書込番号:15973376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/03 19:41(1年以上前)

Tomo蔵。さん

レス有難うございます
色々と比較検討してみたいと思います

書込番号:15973773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

記録媒体

2013/03/28 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

近日中にSX50HSの購入を考えております
そこで既に使用されているみなさんへ質問です


【1】記録媒体は何を使用されていますか?

SD・SDHC・SDXCの種類、GBの容量、
できればメーカー名もお願いします


【2】記録媒体の評価

その使用されている記録媒体は如何ですか?
良い点・悪い点など気になっているところは
ありますか?


【3】保護フィルム

液晶画面の保護フィルムは必要だと思いますか?


【4】その他

その他、本体購入にあたって
必要な備品があればお教え下さい

書込番号:15949386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/28 19:47(1年以上前)

RedBullF1Teamさん

SDカードはclass10を買えば問題ないと思いますよ
動画を扱わなければ8GBもあれば十分

カードを抜き挿して使うと不具合が生じるから、USBケーブルを必需品
USBケーブルはCanonは付属していないから、ない場合は
USB(A)オス - USB(mini-B)オスを買ってください。

保護フィルムは汎用品を書いましたが、2.8インチで少し大きく
カットして取り付けてます、使いが荒いのでないよりはあったほうがいいです。

スペアのバッテリーはあった方がいいです
フィルターレンズを取り付けたい場合は、58mmリングアダプターが必要です。

書込番号:15949624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/28 20:12(1年以上前)

Tomo蔵。さん

早速のアドバイス有難うございます

今使用しているIXYでもカードの抜き差しはぜず
USBケーブルで転送しているので、購入した際は
同様にしようと思っていました

動画も撮りたいので、アドバイス頂いたとおり
SDHCのclass10で16GBか32GBで検討してみます


あと予備のバッテリーはあったほうが良さそうですね

書込番号:15949707

ナイスクチコミ!1


schumi44さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/29 02:34(1年以上前)

RedBullF1Teamさん、こんばんは。

私はTrancendの32GB class10 SDHCを使用しています。
確かAmazonで3000円弱だったかと。

今は大容量記録メディアもすっかり安くなったので、動画も撮られると言うことであれば大きめの方が良いのではないでしょうか。
また静止画も記録サイズ、品質によっても変わるとは思いますが、JPEGだけでなくRAW撮りもされるのであればファイルサイズが大きいので大きめのメディアが良いかと思います。

その昔、10年近く前、コンデジが500万画素時代に入った頃にコンデジと一緒にSDカードを購入しようとしたら、512MBだと2万円近くもしたので、妥協して256MBを7000円ほどで購入したことを思い出しました。
余談でした。(汗

液晶保護フィルムについては、私は貼っていません。
この機種は撮影するときはホールドの安定性のためにEVFを使っており、液晶は各種設定を見直すとき、撮影した画像を確認するときにしか使わないため、普段は裏返しにしています。
そのため、液晶が表面に向いていることがあまりないと考え、これまで購入したデジカメの中で初めて液晶保護フィルムを貼りませんでした。
使い方によって決まられては如何でしょうか?

その他は、私も予備バッテリーを1個、野鳥撮影等ですぐに構えられるように付属のストラップではなく速写用ストラップを購入しました。
フィルターについては、このコンデジでは使うつもりがないので購入していませんが、299円のリモートレリーズはあった方が便利だと思い購入しました。

こんなところで回答になっているでしょうか?

書込番号:15951241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/29 12:44(1年以上前)

RedBullF1Teamさん、はじめまして。

私は SanDisk Extreme SDHC SDHCカード UHS-1Class10 16GB
http://www.amazon.co.jp/dp/B0072LKTAG/

を使っています。
予備としてこれの8GBのも持ち歩いています。
動画をたくさん撮ったとき、16GBがフルになってしまったことが今までに2回ありました。
動画をいっぱい撮る人は32GBのほうがいいかも知れませんね。

一回Trancendの初期不良に当たってから、多少値段が高くても信頼性の高いSanDiskを使うようにしています。

あと、予備のバッテリーもあったほうが絶対いいです。
使っているバッテリーがカラになったことは数回あります。

実は念のため予備バッテリーを2個持ち歩いています。でも、二個目の予備バッテリーが必要になったことは今までありません。

保護フィルムは貼っていません。でも、大事に使いたいなら貼ってもいいんじゃないでしょうか?

保護フィルターやフードは必須ではありませんので、お好みで。
NDフィルターとcPLフィルターも持っていますが、使用頻度は低いです。
フィルターを取り付けるにはフィルターアダプターが必要になります。

リモートレリーズは安いやつをもっていますが、たまーにしか使いませんね。

以外にも三脚はよく使います。夜景や動画を撮る時に。
でも、普段は必須ではないですね。花火を撮る時には必須ですが。

あとレンズペンも持っています。私のカメラの使い方ではあまりレンズは汚れないんです(普段レンズキャップをつけていて、撮るときだけはずす)が、レンズペンはあると安心ですね。

これらの小物とカメラを一緒に入れられるカメラバッグも持っています。これも必須じゃありませんが、あれば便利ですね。

ーーーーー
私が必須だと思うのは、SDカード、予備のSDカード、予備のバッテリーですね。
あとは必要に応じて。

書込番号:15952374

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/29 13:42(1年以上前)

●RedBullF1Teamさん、こんにちは。

静止画がメインで動画が少しならば8GBのSDHCが二枚あれば十分だと思います
更に予備のバッテリーがあれば一泊から二泊の旅行なら間に合うはず。

大事なのは必ずカードは複数用意しておくって事です
大容量のカード一枚で済ませようとするとカードの不具合で
データーがすべて消えてしまったりすると最悪の状況を招きます
最悪、旅行の途中で一枚のカードに問題が発生した事に気づいても
もう一枚あれば途中から撮影を続行する事も可能になります。

書込番号:15952538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/29 14:56(1年以上前)

schumi44さん

返信有難うございます

なるほど、普段裏返したまま使うというのもアリですね
保護フィルムは本体購入後検討してみようと思います


SakanaTarouさん

返信有難うございます

SanDiskを使用しているのですね
やはり多少高くても信頼のおけるモノのほうが良さそうですね
予備のバッテリーも必須、了解です


幻氷さん

返信有難うございます

万が一のことを考えて
予備のSDカードは持っていたほうが良さそうですね




皆さんアドバイス有難うございました!



しかし昨日からチビチビ1円単位で本体価格が下がっていますねー
他店との価格競争なのでしょうが、これじゃいつ購入したら良いか
タイミングが掴めず、買う側にとっては困った状況です

書込番号:15952741

ナイスクチコミ!0


schumi44さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/29 15:16(1年以上前)

RedBullF1Teamさん、再度失礼します。

価格については、現在の価格はこれまでの最安値ですよね。

この機種は2月中旬までは41,000円を切ってはまた上がって(最安値の店が売り切れる)を繰り返していたので、現在の価格でしたら「買い」ではないかと私見では思います。

価格.comを見ているといつも変動していて買い時が難しいところだと思いますが、早く買えばその分使用する場が増える、と考えて買ってしまうのもひとつの考え方かな、と思いますが如何でしょう。

書込番号:15952790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/29 15:23(1年以上前)

schumi44さん

現在最安値更新ですね

おっしゃるとおり、早く購入して使用する機会を増やす
という考えでそろそろ手を打とうと思っています

安ければそれに越したことはありませんが、
今まで購入した他の商品同様、店の評価も重要視して
購入する場所を決めたいと思います

書込番号:15952815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/30 12:38(1年以上前)

昨日、¥37,936の時点で購入しました

最安値の店ではありませんでしたが、
評価重視で選びました

商品到着が今から楽しみです

書込番号:15956485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


schumi44さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/30 13:01(1年以上前)

RedBullF1Teamさん、ご購入おめでとうございます。

評価の良いお店で購入するのは安心・安全という付加価値が付いていますからね。

早く商品が届くといいですね。

商品が届いたら、素敵な写真のアップを楽しみしています。

書込番号:15956562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/03/31 10:33(1年以上前)

最近購入しました。
本格的に使い始めたのは昨日からです。

【1】記録媒体は何を使用されていますか?

SDHC 8GB サンディスクです

【2】記録媒体の評価

まだ使い始めたばかりなのでよく分かりませんが
特に不満はありません。ちょっとした動画なら
持つのではないかと。

【3】保護フィルム

必要といえば必要ですが、自分は貼ってません。
持ち運ぶときは液晶を裏面に閉じています。


【4】その他

レンズフードは見た目がかっこ良くなるので
おすすめです。
やはり趣味なので自己満足度は大事かと。

書込番号:15960275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/31 11:01(1年以上前)

schumi44さん

返信有難うございます
到着早々いろいろ弄って使い慣れたいと思っています



婚活七転八起さん

返信有難うございます

SDカードは信頼性と高評価のSANDISK
SDSDXPA-032G-X46 [32GB]を選択しました
http://kakaku.com/item/K0000317460/

本体ともに火曜日着なので今から楽しみです

書込番号:15960401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/31 11:40(1年以上前)

SDカードは購入した時にキットの付属でclass10のkingstonの8GBがついてきました、後から1760円で安く買えたトランセンドの32GBを買いましたが、違いが分からず(笑)

メディアが安かったから32GBにしましたが、私の撮影スタイルでは8GBで十分かな。
メディアは安くなっているのでシビアに考えることはないと思います
所詮消耗品です。

書込番号:15960589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/31 12:33(1年以上前)

Tomo蔵。さん

返信有難うございます

不良品じゃない限り、SDカードの比較は
中々難しいですよね

但しclass10は重要視しました

書込番号:15960802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

購入予定 サッカー観戦用

2013/03/17 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。初心者です。
趣味でサッカー観戦に良く行くのですが、
SX50 HS、FZ200で迷っています。

他の書き込みでも読んでみたのですが、FZ200の方が
撮影には向いているのかと思いました。
SH50 HSの倍率位ないと50mくらい離れた被写体を取るのは厳しいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15901836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/17 08:49(1年以上前)

同じ質問をくどくど書かれたくないで、よんで見たら

サッカーが好きな女子大生です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15788043/#tab

書込番号:15901876

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/17 09:12(1年以上前)

同一人物だったりして・・・(冗談ですが)

書込番号:15901946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/17 11:59(1年以上前)

ファンタジスタ7さん
こんにちは。その距離なら、FZ200でもとどきますね。

SX50HSだと光学ズームで35mm換算1200mm相当までいけます。
一方、FZ200だと光学ズームで35mm換算600mm相当までいけます。

http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html

私は自分で計算できないので、いつもこのリンク先を利用してます。
有効画面サイズ 35mmスチル (24mmx 36mm)を選び、

カンタンその2 撮影範囲計算
焦点距離1200mm 被写体距離100m
を入力して「計算」をクリックしますと、
対角3.61m 水平3m 垂直2m
とでます。
ですから、カメラを普通の横向きに構えますと、大人の全身がちょうど入る感じですね。

焦点距離1200mm 被写体距離50m
対角1.8m 水平1.5m 垂直1m
大人の上半身がちょうど入る感じ。

焦点距離600mm 被写体距離50m
対角3.61m 水平3m 垂直2m
大人の全身がちょうど入る感じ。

つまり50m先のサッカー選手の全身がはいるように撮るのなら、FZ200でも充分ということです。SX50HSなら余裕ですね。
100m先だとのサッカー選手の全身がはいるように撮るのなら、SX50HSでぴったりです。

書込番号:15902525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/17 12:10(1年以上前)

サッカーならば、35mm換算で600mmあれば十分です。
TZ30でサッカーを撮影した動画サンプル。
http://www.youtube.com/watch?v=XtVOUPUe6KI

レンズが明るいほうがISO感度を必要以上に上げないので
画質は良いです。

FZ200で良いと思います。

書込番号:15902557

ナイスクチコミ!3


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/24 15:06(1年以上前)

もう話決まっちゃいましたか?
サッカー観戦ってだけでは決めにくくないですか?
50mだとセンターラインからゴール周辺くらいですよね?
学校のグランドみたいなところでやるサッカーなら、移動もできるし、かなり近くから撮れますから600mmもあれば十分ですが、シュートシーンはほとんど後姿になります。
スタジアムの観客席からだと、600mmでは少し足りないように思います。
撮りたいのがサッカーの試合の流れよりも特定の選手なら尚更足りません。アップが欲しくはないですか?
新アカ書き捨てみたいですが、一応…。

書込番号:15932134

ナイスクチコミ!1


MaxHatさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/24 16:17(1年以上前)

当機種
当機種

初めまして。ちょうどこのあいだ衝動買いして翌日の晴天の国立競技場で撮影してきましたので参考になるか分かりませんが二枚ほど貼ります。

書込番号:15932366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種

確か、この写真のシャッターを切るときは、×100と液晶モニターに表示されてたと
思うのですが、それだと焦点距離は、2400mmのなるのではないんですか?
初心者の質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:15903863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/17 18:51(1年以上前)

このカメラの焦点距離215mm (50X) は35mm換算で1200mm相当の画角になります。
デジタルズームを併用すると
焦点距離215mm (75X) (デジタルズーム1.5倍)は35mm換算で1800mm相当
焦点距離215mm (100X) (デジタルズーム2倍)は35mm換算で2400mm相当
焦点距離215mm (200X) (デジタルズーム4倍) は35mm換算で4800mm相当
の画角になります。

EXIF data の焦点距離のところはいずれも215mm と表記されることになります。
価格ドットコムの画像データにはデジタルズームの倍率を表記する欄がありませんので、区別がつきませんが、
撮られた写真のEXIF dataにはデジタルズームの倍率がちゃんと記録されています。カメラに付属してきた画像管理ソフトウェアImageBrowser EXで確認することができます。

書込番号:15903945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/17 19:48(1年以上前)

Sakana Tarouさん、ありがとうございます。わかりやすい説明で助かります。
ImageBrowser EXで確認してみたいと思います。

書込番号:15904211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/23 06:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005973/SortID=15845132/#15899920

ニコンの機種では、価格.com の焦点距離の値は、デジタルズームを含めた値になっているようです。
各社微妙に仕様が異なるみたい。

書込番号:15926243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルテレコンバーター

2013/03/13 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:81件

取説の132ページ、ズーム操作(デジタルズームを含む)で同じ倍率に拡大した時よりもシャッタースピードが速くなる云云 とありますが何故シャッタースピードが速くなるのでしょうか

書込番号:15887298

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/03/13 17:31(1年以上前)

このクチコミが参考になろうかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456742/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8BL%98%5E%83T%83C%83Y

書込番号:15887328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/13 17:32(1年以上前)

速くなるというよりも むしろ 速くしないと ブレやすいからでしょうね。



「デジタルテレコン」
F値を小さく抑えた状態で倍率を上げることができ、高速シャッターで手ブレを抑えられます。倍率は約1.5倍と約2.0倍を選択可能です。 


とHPでは説明しています。

書込番号:15887334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/13 17:39(1年以上前)

例えとして

光学600mm×テレコン×2倍 1200mmのf値はF5.6
光学1200mmのf値はF6.5ですから
同じ1200ミリでもデジタルテレコンを使ったほうが明るいですから
シャッタースピードは速くなります。

書込番号:15887359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2013/03/13 18:16(1年以上前)

キハ65さん、さすらいの「M」さん、Tomo蔵さん、早速の書き込みをありがとうございました、よく理解できました。

書込番号:15887487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 専門的知識や技術のある方がなぜ?

2013/03/09 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 yama本さん
クチコミ投稿数:1件

このカメラを専門的知識と技術と審美眼を持った人たちが辛口のコメントを書かれているのが不思議でなりません。何でそんなレベルの高い方たちがこの値段のカメラをそんなに辛口で評価されるのでしょうか?素人からすればもっと値段も高いがそれに見合った性能のカメラに対して評価され買えばよいと思うのですが。本当にコメント通り資質が高く違いが分かる方か別として5とか満足している普通の人には不快かと思います。

書込番号:15871361

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/03/09 23:11(1年以上前)

単純に同じ価格でもっと良いカメラがあるからだと思いますよ

書込番号:15871399

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/03/10 00:25(1年以上前)

SX50HSは、確かに良い機種だと思います。
十人十色ですので、皆が皆SX50HSを選択
する訳では無いのです。

かくいう私もFZ200です。
機会が有れば、SX50HSも購入したいです。

書込番号:15871782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/10 00:57(1年以上前)

こんにちは、この手のレスに多いのはデジイチとの比較記事も多く何時もナンセンスと想いつつ横目で眺めてますが、色々な意見や考え方が有って勉強にはなります、ここ数年の技術の進歩は凄いですね、コストパフォーマンスはビックリもんです、¥が安く成るとほとんどが外国製だからコストが上がるかも?電池も高く成りそー、まあオールマイティーの機械がそんなに安く出来る訳がねーですな、開発を急ぐあまりはしょってるなーと思います、じっくり検証する間もなく次のが出てくる、値落ちも早くて有難いですけど。

書込番号:15871938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/10 04:12(1年以上前)

いいじゃないですか、そんなことに不快にならずとも・・・。いろんな人がいるんですから。

それよりも。
貴方の「レベルの高い人はもっと高価なカメラで云々ぬかすべき」的な発言が気になります。

他人から「レベルの低い人はスマホのカメラで腕を磨け。デジカメはまだ早い」と言われたら、嫌でしょ?
個人の自由です。

書込番号:15872394

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/10 05:31(1年以上前)

ほとんどが4と5じゃないっすか
立派なもんす

yama本さんの言ってる事はよーくわかりますよ♪
大概が価格なりっすからね。過度な期待されても困りますが
後半価格が下がれば勝手に高評価になりますから
この価格でこんだけ撮れればCP良いです!みたいなね
他人の評価は他人の評価
自分の評価を信じて楽しむのが一番す
その楽しさが伝われば皆参考にするっすよ

ちなみに自分も、自分で決めて買ったのだから、性能とかは低くても満足度だけは今の所5っすね
それは購入所有欲とほしかった機能の満足度であって、絶対的な満足度ではないっす
満足してたら次のカメラ選んでないっすからね
なので欲しかった機能は良いけど、それ以外はって絶対的な満足度で低くする人もいるっす

信じられないのは理由によるけど1つける奴くらいっす

書込番号:15872457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/10 07:05(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さんも一理有ると思いますし、皆さんが仰る事も納得です。

異質な方もネットですから見かけますが、ネットで情報を探す際は酷評の方が参考になりませんか?
私は駄目な部分を何処まで受け入れられるかが購入のポイントです、全てが満足な機種は無いからあれもこれも買ってしまいます…

書込番号:15872564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/10 13:42(1年以上前)

●yama本さん、こんにちは。

価格.comの書き込みやランキングを100パーセント
信じてしまう人はネットを利用しないほうが良いですよ
ユーザーじゃなくても書き込めるシステムなんですし
初めてデジカメを買ったとか古いデジカメを買い換えたような
最近のデジカメの画質などの基準も曖昧な初心者でも書けちゃうんですから。

ユーザーの満足度も1点と5点の両極端な書き込みを除いて
更に写真も添付していないのに画質が良い悪いと書き込んでいるものを
除いて閲覧して参考にするくらいの慎重さが無いといけないでしょうね。

書込番号:15873985

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/10 14:34(1年以上前)

自分が良いと思っていれば、他人の意見は無視でいいと思います。目障りでしょうが・・・

書込番号:15874188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/10 19:38(1年以上前)

私もこのカメラではないですが、同じようなことを書かれて反論したものです。

今はスルーです。自分に合っていればそれで十分ではないですか。

貴兄もスルーされることをお勧めします。そのうち気にならなくなります。

書込番号:15875477

ナイスクチコミ!3


Pix3さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/11 06:55(1年以上前)

回帰現象が起きているかもしれません。

今迄アマチュアはデジスコ撮影(野鳥観察用フィールドスコープの接眼レンズ側に2〜3倍ズームのデジカメを接続して撮影する方法)で我慢してました、しかし高倍率ズームの出現でハイ・アマチュアと言われる大砲レンズユーザーやデジスコマンが注目し始めたのではないでしょうか。簡単に1000mm相当が撮れる(私もその一人かな・・400mmしか持っていないのですが)
スポーツ紙のトップを飾る躍動的な写真は”私も撮りたい”そんな願望を誰でも持ち合わせていると思います。そんな写真がスタンドから撮れるのも高倍率ズームのメリットかな。
私の友人の多くはブログを開設している人が多いです日々の写真を3〜5倍コンデジ撮っていると”もう少しワイドに撮れたら”&”もう少し望遠が欲しい”そんな人達を取り込んで増殖しているのかもしれません。
そんな訳でで大砲レンズ軍団の落武者と新規ユーザーの入り交じる交差点がこの機種カモ!チョー重い三脚を背負っての長玉レンズでの移動はもうイヤダァ〜!

もしもこのクラスの画角1000mm相当を純正レンズのデジ一眼で構成すると予算は
・4/3ではでは該当する見当たらないようです
・APS−Cでは600mm〜800mm相当が該当するので・・・高級車一台の予算が必要なようです。
・フルサイズで1000mmのレンズを(民生品としてはないようです)タブン大口径天体望遠鏡レンズの特注品となり・・新築家一軒分くらいの予算は最低必要ではないでしょうか。

本題のタイトル”そんなにカメラ知識が豊富ならもっと高級機を買ったら!”・・・でも止むに止まれぬ事情がある事をご承知ください。
屁理屈と能書きだけは立派だが重い三脚と大砲レンズの移動が苦痛な時ってあるんです。
因みにもっと軽量に1000mm写真が撮れる機種があります(1/4型C-MOSの高倍率ズーム・ムービー機種の静止画像撮影です)これなら空港手荷物の重量制限にも引掛からないでケニアで珍しい動物も沢山撮れるでしょう♪
(クレグレもアノ”大砲レンズ軍団”に身を沈没させぬように・・)




書込番号:15877442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/11 23:07(1年以上前)

こんばんは、

評価には大別して絶対評価と相対評価の二つがありますが、
スレ主様は評価は後者限定にしなさいと仰りたい訳ですよね。

ですがそれだと逆にわかり辛かったりします。

雑誌の提灯記事にはないシビアな評価がクチコミの価値だと思います。

書込番号:15880573

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング