PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

SX50HSでユーザーガイドには、シャッター速度を速くするにはTVで設定できるとあります。でもTVでは連写ができないわけで、そうかといって連写モードにすると今度はシャッター速度が設定できない。。。
どうやったら速いシャッター速度で連写ができるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15858191

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/06 22:03(1年以上前)

ISO感度を上げる(`・ω・´)キリッ
…かな?

書込番号:15858233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/06 22:23(1年以上前)

ほら男爵さん、早速の返事ありがとうございます。
ただ、そこがわからないところで、連写モードにするとISO感度がAUTOになって
設定できません。。。半押しするとISO感度が表示されてシャッター速度も表示されますが、
速いシャッター速度でないし、自分で設定することができまん。どうしたらよいのやら。

書込番号:15858363

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21765件Goodアンサー獲得:2945件

2013/03/06 23:31(1年以上前)

被写体にがんがんにライトを当てるとかσ(^_^;)

車の衝突実験のスロー撮影は凄い明かりで撮るらしいですヽ(´o`;

書込番号:15858718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/06 23:47(1年以上前)

ねおいちさん、はじめまして。

質問の意味がいまいち分からないのですが。
どのような条件下で連写をしようとしているのですか?
または連写を必要としていますか?

スポーツモードやハイスピード連写HQではISOはオートになって
任意に変えることは出来ません。

自分がTVを使う時は夜景を撮る時です。(シャッタースピードを遅くしたい為)
昼間でシャッタースピードを速くしたい時はAVでISOを上げていきます。

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 6の幻氷さんが撮った1枚目の
タンチョウだとISOが80でシャッタースピードが1/000秒です。
もっとシャッタースピードを速くしたければISO上げればいいだけです。

乱暴な言い方ですが、写っているかいないか別にして
TVで1/1000だろうが1/1250だろうが連続撮影でシャッターを押す事は出来ます。

書込番号:15858801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/07 08:34(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます。
狙いは、鳥が飛び立つときの連写とか、飛んでる鳥の連写です。
数打ちゃ当たる写真を撮りたいと思っています。
すみません、今一度お返事お待ちしております。

書込番号:15859673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/07 11:09(1年以上前)

シャッター速度の問題ではなく、連写スピードの問題です
シャッター速度がいくら速くても連写速度設定が遅ければ1秒間に撮影できる枚数は減ります

この機種は通常モードでは秒間2.2コマが最高。シャッター速度優先や絞り優先などでも最速の1/2000秒は可能ですが1秒間に撮影できるコマ数は伸びません
ハイスピード連写モードにした場合のみ秒間10コマの高速連写ができます
ただし秒間10コマは1コマ目でAFや露出が固定されるので高速で動いている物体だと2枚目以降はピンボケになる可能性があります
連写コマ数を増やしたいならハイスピード連写を使うしかありません

書込番号:15860047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/07 11:56(1年以上前)

フランク・フランカーさん、ありがとうございます。
私は、ハイスピード連写とシャッタースピードを誤解してたわけですね。
一度、ハイスピード連写を試してみたいと思いますが、
それはどのようにしたらいいのでしょうか?

書込番号:15860168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/03/07 12:12(1年以上前)

シーンモード内のハイスピード連写はISO感度もシャッター速度もカメラ任せ。10コマ/秒。

TvモードでFUNC.内のドライブ設定で連写を選べば、低速連写ですが、速いシャッター速度で撮影可能。

だと思います。

書込番号:15860203

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21765件Goodアンサー獲得:2945件

2013/03/07 12:16(1年以上前)

SX40HSだと
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/64919-1.html
こんな感じですが、50は違うのかな。。

AFにすると、コマ数かなり落ちます。

そもそも、AFがあう時間も考慮しないといけないので、
実践では更に速度落ちると思います。

>数打ちゃ当たる写真
なら、AF1コマ目固定の連写にするのがいいのかな。。
そのあたりは考え方次第ではないかと思います^_^;

書込番号:15860222

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/07 13:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●ねおいちさん、こんにちは。

色々と混乱されているようですね、ハイスピード連写HQには二種類あって
高速の方だと秒13枚の速度で10枚撮影することが可能です
低速の方だと秒4.1枚の速度になりますがこちらはAF追従します。

その他に連写じゃなく連続撮影と言う物もあってこちらは
秒2.2枚の速度で無限連写が可能ですからスポーツとか動物の動きを
長めに連写する時にはこちらの方が便利だったりします
(添付した写真が連続撮影を使って撮影した例です)
あとスポーツモードにすると自動的に秒4.1枚のAF追従連写に切り替わるので
被写体の種類によってユーザーが使いやすい連写を選ぶ事になります。

ねおいちさんはTvモードでシャッター速度を上げようとしたようですが
暗い場所で高速のシャッター速度を選んでもカメラの調整範囲外ならば
途中からはシャッター速度をあげられなくなりますし
カメラの設定によっては光量不足で写真が真っ暗になります。

逆に明るい場所で低速のシャッター速度に設定したい場合でも
カメラの調整範囲外になればシャッター速度が下げられなくなりますし
カメラの設定によっては光量が多過ぎて写真が真っ白になります。

カメラのシャッター速度、絞り、感度の関連性は取り説には出ていませんが
ネットで検索すると無数に説明が見つかりますので参考にしてみてください。

書込番号:15860531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/07 17:19(1年以上前)

みなさん、大変、大変、ありがとうございます。
今晩、家に帰ってからいろいろ試してみたいと思います。
理解できるまでは何日もかかりそうですが、面白いです。がんばります。
これからもよろしくお願いいたします。
今度の日曜日にまた写真を撮りに行きますので報告させてもらいます。
またご指導のほどよろしくお願いします。

書込番号:15861093

ナイスクチコミ!0


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/08 21:16(1年以上前)

ねおいちさん、こんばんは。

鳥の飛び出しや飛翔写真が狙いなのですね。
ハイスピード連写HQやスポーツモード、TVでSS速度を上げるなどして
ご自身でどのモードが撮りやすいか又は撮れるのか色々試してみて下さい。
絶対にこのモードでなければいけないとか決まりが有るわけじゃ有りません。
ようは狙い通りに写っているかです。

日曜日に行かれて試してみて下さい。
気に入った写真が撮れるといいですね。
また分からない事が有れば聞いてみましょう!

書込番号:15866178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

最短距離0cmでの撮影

2013/03/02 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:104件

最短距離0cmで撮影した場合、液晶ディスプレイのピクセルなどは撮影できますか?

書込番号:15836977

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/02 08:59(1年以上前)

当機種
当機種

可能かな

画像1は実イサイズ
画像2は等倍トリミング

書込番号:15837035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/02 09:19(1年以上前)

当機種
当機種

手持ち撮影なので
F8だ少しぶれているかな
F3.4の撮影です。

1200mmズームに魅力を感じる人は多いとは思いますが

撮影マクロ:0cm
望遠距離:1.3m〜∞

パナの24倍FZ20でも望遠距離1Mですから
50倍のSX50 HSは1.3Mは信じられないほど優秀かな
オールランドに使えるPowerShot SX50 HSを再認識しています

書込番号:15837112

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2013/03/02 09:20(1年以上前)

まず、液晶ディスプレイのピクセルの撮影はできます。
(大きく写したいなら、レンズの最短撮影距離で撮影倍率を上げて撮影すると良いと思います。)

ただ、最短距離=最短撮影距離のことでしょうか?
だとするなら、最短撮影距離=被写体−結像面間距離=0の撮影(撮像素子かフィルムに被写体を接触させた撮影)は物理的に不可能ですね。

最短距離=ワーキングディスタンスのことだとしても、ワーキングディスタンス=0でピントが合わせられるレンズはおそらくないので、ピントが合わせられず十分な解像ができません。

書込番号:15837117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/02 09:26(1年以上前)

当機種

考えてみればソフトからのトリミングより
テレコンズームを使うほうが簡単かな
テレコン×2倍の実サイズの画像です

書込番号:15837135

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2013/03/02 09:33(1年以上前)

メーカー仕様では、撮影距離=レンズ先端からの距離=0〜でしたね。
申し訳ありませんでした。

書込番号:15837153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/02 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DELL U2412M IPS

DELL 2407WFP VA

SyncMaster 245BPlus TN

モニタのパネルの違い

画像1 DELL U2412M IPSパネル

画像2 DELL 2407WFP  VAパネル(?)

画像3 SyncMaster 245BPlus TNパネル

書込番号:15837288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 10:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:104件

2013/03/02 11:26(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
SakanaTarou様のレイノックスDCR250併用のような写真を撮りたいと考えておりました。

特に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15274743/ImageID=1353856/

このような写真を撮るカメラの組み合わせはPowerShot SX50 HSとDCR250の
組み合わせ以上にはっきり見える組み合わせはありますか?(単品自体でもいいです。)

合計15万円以内でお願いします。

書込番号:15837577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/03/02 11:53(1年以上前)

当機種

クローズアップレンズNO.10

クローズアップレンズNO.10使用での望遠マクロです。
画像品質はお世辞も良くない中華製の安価なクローズアップレンズNO.10ですから、画質は良くない(笑)

焦点距離は約10センチ、実サイズです。

画質に拘るなら、安価なクローズアップレンズより
レイノックスDCR250当たりを買うべきです。

個人的にはPowerShot SX50 HSでのクローズアップレンズはNO.3までにしています。

書込番号:15837693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 11:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15729328/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15376431/#tab
こちらのスレッドが参考になるかも知れませんね。

かなり上級者向けになりますが、デジタル一眼でリバースアダプタを使用し、広角レンズを逆付けして超マクロ撮影、というのも相当拡大できるみたいですね。

書込番号:15837715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/02 20:16(1年以上前)

別機種

こんばんは。

一眼で液晶テレビ(32型)を接写してみました。
これくらいの倍率でどうでしょうか。

道具は以下の通りです。
ボディS5Pro ベローズPB4 + 接写リングPK13 + リバースアダプターBR-2A + レンズAi-S28mmF2逆づけ

接写ならオリンパスのTG-2も良いかなって思います。

書込番号:15839859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2013/03/03 23:08(1年以上前)

TG-2とSZ50どちらがマクロに優れていそうですか?

書込番号:15845534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/04 01:54(1年以上前)

>TG-2とSZ50どちらがマクロに優れていそうですか?

直接比べたことはありませんが、TG-2での接写例があったのでリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005987/SortID=15787046/

接写だけならUSBタイプのマイクロスコープの方が安くて便利かもしれません。
たとえばこんなのとか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/mi-sstx1000.html

書込番号:15846115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2013/03/04 11:30(1年以上前)

レイノックスDCR250併用した拡大写真やTG-2での接写例は電子顕微鏡などで見た場合、
どのくらいの倍率にあたりますでしょうか。

書込番号:15846991

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/04 13:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

1200mm+レイノックスDCR250

●jratypemoonさん、こんにちは。

SX50の望遠端+レイノックスDCR250は一体何倍相当になるんでしょうね?

SX50とレイノックスDCR250を持っているのは私とSakanaTarouさんくらいなのかな?
SakanaTarouさんは出張中のようですし私も今日から修理に出してしまったので
もし急がれているなら無理ですが、後日でも良ければ大きさがイメージしやすい
定規の目盛りなどを撮影してみましようか?

書込番号:15847519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/05 01:52(1年以上前)

こんばんは。

SakanaTarouさんのクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15274743/#15285269
の作例で、ipadのディスプレイがSX50HS+DCR250の4800mm相当で横に約13ピクセル写っています。

ipadは132ppiなので画像サイズは横方向に約2.54ミリが写っている計算になります。(計算合ってるかな?)
計算があっているとすると、SX50HSの素子サイズは1/2.3型(横6.2mm)ですので、35mm換算で6.2/2.54≒2.4倍という計算になります。

TG-2はこちらのサイトによると、35mm換算で最大約14倍の接写が可能とありますので、上記計算が正しければTG-2の方が接写に強いことになります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2013a/nr130130tg2j.cfm

電子顕微鏡との比較ですが、電顕は最低でも200倍とか1000倍、倍率を上げれば数十万倍のレベルの観察が可能なので、市販のカメラや光学顕微鏡では比較にならないくらい倍率が高いです。
(電顕の倍率は35mm換算ではないので、厳密には倍率を比較できないですが)

書込番号:15850388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

野球観戦を前提にしたAF性能の比較

2013/03/02 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:16件

野球観戦様に気軽に持っていける高倍率デジカメを探しています。動きのある被写体ですので動体AFに優れた物を購入したいと思っています。CanonPowershot SX50HS、FujiPix HS50EXR、NikonCOOLPIX P510、FujiPix SL 1000 のどれが良いでしょうか。一眼レフのイメージでは、CanonとNikonが動体のAFには信頼が置けますが、高倍率デジカメでは、どんなもんでしょうか?

書込番号:15836178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/02 00:48(1年以上前)

こんばんは。

私もお店でいろいろ試してみましたが、候補に挙げた中では富士フイルムの HS50EXRが一番使いやすそうでした。
AFが速く、連写時のレスポンスも良かったです。

書込番号:15836202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 06:39(1年以上前)

消去法でいくと、AFがいまひとつなニコンは候補から外します。
あと、安価なセンサーで高感度が弱そうなSL1000も外します。

あとは望遠をとるかマニュアルズームをとるか、
レンズの明るさ、高感度性能・・・・と色々吟味してですね。

おそらく、外野、内野、バッターボックス、ベンチと被写体への距離をマメに変える必要があるため、
電動ズームとバッテリー性能から、SX50HSは3時間ほどの試合と考えると、やや不安な気がします。

ということで、フジのHS50EXRが妥当ではないでしょうか。
ただ、せいぜい200枚くらいの撮影であれば、望遠が有利なキヤノンSX50HSが適していると思います。

書込番号:15836735

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/02 07:54(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/03/02 08:30(1年以上前)

>CanonとNikonが動体のAFには信頼が置けますが

一眼レフの場合はキヤノンとニコンのAFは凄いものがありますが、
コンデジに関してはキヤノンとニコンは他のメーカーに遅れをとっていると思います。
コントラストAFのノウハウが少ないのかもしれません。


>野球観戦様に気軽に持っていける高倍率デジカメを探しています。

去年はFZ200が一番お勧めだったと思いますが
今年はフジのHS50EXRが良さそうな感じもします。(まだわかりませんが)
理由は位相差AF搭載による高速AFが期待できることです。
FZ200と同じ望遠域(600mm相当あたり)ならもしかしたらHS50EXRの方が速いかもといった期待があります。
ただ、全体のレスポンスもFZ200においつけたのかどうかはわかりませんが・・・

書込番号:15836946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 11:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SX40HS

SX40HS. デーゲーム。走者。

SX40HS. ナイトゲーム。投手。

SX40HS. ナイトゲーム。走者。置きピン。

ドクトルおやじさん,こんにちは。
私はSX50HSとSX40HSを持っていて、野球観戦のときにSX40HSを何回か使いました。

野球観戦でしたらどの機種でもある程度は撮れると思います。

打者、投手ならSX50HS/SX40HSで問題なくいけるでしょう。
走者は、晴れた昼間屋外ならSX50HS/SX40HSでかなりいけるけど、夜間やドームの試合では(AFが遅くなるので)多少工夫が必要です。
守備は難しいですね。どこにボールが飛んで行くかわからないので。

動体AFに優れた物、ということになりますと一番いいのはデジタル一眼レフですね。
ネオ一眼のなかでは、FZ200ですかね?
SX50HSもけっこう頑張っているとは思うんですが、、、

FujiPix HS50EXRもAFはカタログ上、素晴らしいので期待しますが、発売されたばかりでまだ実際に使った報告が少ないですね。

書込番号:15837538

ナイスクチコミ!6


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm

●ドクトルおやじさん、こんにちは。

超望遠になるとカメラより扱う人間の性能に左右されます
今まで1000mmオーバーのカメラを使った事がないのであれば
店頭にカードを持参して複数の機種で画質をチェックしたり
望遠端での手振れ補正の効き方を確認した方が良いです。

他人が撮れているから自分も同じ様に撮れるとは限りません。

書込番号:15837925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2013/03/02 21:25(1年以上前)

今仕事が終わりました。早々にスマホで確認したら沢山の返信を頂き感激致しました。

アナスチグマートさん
実は少し大きな画素を持つHS50EXRが気になっていました。他の機種よりも一回り大柄ですが、画素も一回り大きくトリミングに耐えられるような気がしますし、デジタルズームを使っても耐えうる画像になるように思います。AFも早いとのことで安心しました。

エアー・フィッシュさん
SX50HSとHS50EXRの二者択一にまで絞って頂き助かりました。私個人の好みでは手動ズームです。共同使用する長男と決めようと思います。

じじかめ さん
分かりやすく表にして頂き有り難うございます。大変有用です。長男と表を見て意見を交わしました。

フェニックスの一輝 さん
私はCanonの一眼を複数所有しており、コンデジ位はCanon以外でも良いかなあと思っていましたので、CanonコンデジのAFが今一とのことである意味嬉しいような気がします。

Sakana Tarou さん
Canonコンデジ派ですか。作品を見ているとCanonも素晴らしいですね。Sakana Tarouさんの腕前も大したものです。

幻氷 さん
私は基本的に一眼レフ使用者でPENTAXマウントでシグマ500mm迄、EOSマウントでは300mm.迄しかレンズを持ち合わせておらず、1000 mmオーバーは使用経験はありません。高画素の一眼で引き気味で撮影したものをphotoshopでトリミングして誤魔化しています。あまりトリミングのきかないコンデジ一発勝負もスリリングですね。

皆様の貴重なご意見を聞いてHS50EXRとSX50HSの二者択一に傾きつつあります。明日にでも量販店で実物を触ってきます。皆様本当に有り難うございました。

書込番号:15840203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/03/03 20:47(1年以上前)

本日カメラのキタムラと100満ボルトで高倍率コンデジを全て触ってきました。FUJIFILMではHS50EXRはクラスの違いを感じました。同じFUJIFILMのSL1000、S8200、HS30EXRとは全く違います。HS50EXRは一眼に近い重厚感とAFの迷いのなさを感じました。Canon SX50HXも人気が示す様に小型で使い易く良いカメラです。意外に良かったのがNikon P520でした。P510からAF性能は大きく進化しておりました。他のメーカー高倍率コンデジはAF性能に関してはCanon、FUJIFILM、Nikonに一歩遅れを取っていると思われます。
さて、結論ですが、AF性能に限ればHS50EXRが抜きに出ている様に思います。HS50EXRはボディーサイズも大きく液晶ファインダーも他の機種よりも二回り位大きく、パナソニックのマイクロフォーサーズに近いものがあります。コンデジとは言いかねるボリューム感です。CanonSH50HX、Nikon P520は十分コンデジの範疇で頑張っていますが、絶対的性能は大柄なHS50EXRにAF性能、ファインダー性能は大きく水を開けられている印象です。
ボディーの小型さ(Canonに限れば一眼と共用できる手持ちのストロボ等 のアクセサリー資産も考慮に入れ)も考えて結論を出すつもりで50000円預金を引き出して参りました。

書込番号:15844718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ド素人の質問で恐縮です。

2013/03/01 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

SX50の液晶モニターにシャッタースピードは表示されないのでしょうか?
また、これは、どういう表示なのでしょうか?
 L4311 1920 58'19"
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15835551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 22:57(1年以上前)

こんばんは。

Lは画像サイズ、4311は撮影可能枚数、1920は動画の画質、58'19"は録画可能時間です。

シャッタースピードはピントを合わせると画面下に表示されませんでしたっけ?
シャッター速度優先AEにすると常時シャッタースピードが表示されたと思います。

書込番号:15835650

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/01 22:58(1年以上前)

>L4311 1920 58'19"

これは静止画の画像サイズがLサイズでメモリーカードに残り約4311枚記録でき、
フルハイビジョンの動画で残り約58分19秒記録できる、
という意味だと思います。

書込番号:15835656

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/01 22:59(1年以上前)

かぶちゃいました。。

ちなみにLサイズと書きましたが、Largeサイズのことです。

書込番号:15835663

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 12:28(1年以上前)

●ねおいちさん、こんにちは。

ねおいちさんが使用しているモードとかを具体的に書かないと分かりません
あと液晶の表示も種類がありますよ
取り扱い説明書を最初から最後まで一度眼を通しては?

書込番号:15837874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 12:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。適切な説明でよくわかりました。
感謝、感謝です。
毎日ユーザーガイドを読んでるのですが、途中でよく行き詰ってしまうのです。
また改めて目を通してみようと思いますが、わからないことがあったら
また質問したいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:15838021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

FinePix SL1000との違い

2013/03/01 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:22件

初心者です。
カシオのEXILIMを購入目的で家電量販店に行き偶然PowerShot SX50 HSを見つけてから虜になってしまいました。
娘の吹奏楽の撮影やドッグランで愛犬の撮影にと思ってます。
富士フイルムのFinePix SL1000と倍率は同じなのですが値段が8千円ほど高いのですが違いは何ですか?
初心者でもわかるように説明してくれる優しい方御指導よろしくお願いします。

書込番号:15835090

ナイスクチコミ!1


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/01 21:23(1年以上前)

私もキヤノンSX50HSと富士SL1000に注目しています。
SX50HSのほうが機能豊富(?)に感じました。画質はおそらくSX50HSのほうがいいと思います。
他にも細かい違いはたくさんあるかもしれませんが、機能と画質優先ならSX50HS、
コスパ優先ならSL1000かな?と私は考えています。

ちなみにSL1000は上位機種の富士HS50EXRより画質は良いようです。
(SL1000のセンサーは小型ながらもソニー製で性能が良いためと思われます)

書込番号:15835173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/01 21:25(1年以上前)

自主開発のパワーショットと

既存の部品の組み合わせ…かな?

ホールでの吹奏楽…だと
パナソニックFZ200が良いかなぁ〜と…

書込番号:15835178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/03/01 21:35(1年以上前)

フジフィルムのコンパクトデジカメは、全般的にお求め易い気がします。
使う場面での、シュミレーションで選べば良いと思います。
センサーの画素数が違う?とか、
実際に撮影の時に、フォーカスのスピードが違う?とか、
手ぶれ補正の度合いが違う?とか、
モニターの動きが違う?とか、
カメラの重さが違う?とか、
ビューファインダーの解像度が違う?とか、
生産国が違う?とか、
余り関係無い所の違いしか思いつかないのですが?
メーカー毎のの違いが一番違います!。
パンフレットで見る限りの違いしか解りません!
やっぱり、実際の撮影シーンでの使い易さは、人それぞれですから!
後、カメラを値段で判断すると失敗しますよ!
自分が納得出来るカメラを納得出来る価格で購入する事が、幸せです。
まあ、使って見ないと解らないと云う事です。
悪しからず!

書込番号:15835234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/02 06:34(1年以上前)

おはようございますm(__)m
!Σ( ̄□ ̄;あれ?6時半現在ナイスが3つも…

調子にのってFZ200の良い所を♪
パナソニックなので動画に優れます♪♪(ソニーとパナソニックが進んでますね☆)
どうせなら動画も撮りたく無いですか?(元吹奏楽部員♪)
マイクも外付けオプションがあったはずです

ズーム全域で明るいレンズ搭載で多少の暗さには強い(画期的なんですよ〜♪最近のネオ一眼としては倍率低めですが、全く色褪せない…どころかw 性能の用語が解る人には大人気♪)
カメラって普通はズームすると暗い所に弱くなる物なんですよSL1000だろうがSX50だろうが…(^皿^)
だから駄目とは思いませんけどね♪
HS50EXR狙いだし☆

オートフォーカス(ピント合わせ)が早い

ドーム講演とかなら別ですが(笑)
普通の千人〜2千人クラスの会場ではFZ200の600mm相当があれば充分足りますし、いざとなれば…純正のテレコンバーションレンズも売ってます♪
これつかうと 600mmX1.7倍で約1000mm…P510やP520同等クラスになってSL1000やSX50との差は僅か200mmになります

けども最大の魅力は…やっぱりレンズの明るさかな?
かくいう吾輩自身は独り身だし…動画には興味が無いんですがね(/ ̄∀ ̄)/

それでも魅力が褪せない(笑)
ネオ一眼、屋内最強は今年もやっぱりFZ200かな♪(…後継機が出るまでは)

晴天下の野外フィールドでは単独1200mmのSX50やSL1000が良いかもしれません(吾輩はHS50EXR狙…しつこい?w)

なるべく普通の言葉で書こうと頑張ってみました…が、解らない言葉がありましたらごめんなさいm(__)m

書込番号:15836725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 11:39(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種

SX40HS. 室内。舞台が明るければ大丈夫ですが、、、

SX40HS. 室内。動画からの切り出し静止画、という手もあります。

SX50HS. 室内。望遠端1200mm相当、手持ち。明るいスポットライトが当たっている人。

モグラ!さん
こんにちは。SX50HSとその前機種のSX40HSを持っています。

「娘の吹奏楽の撮影」:これが屋外ならばSX50HS/SX40HSで問題ないんですが、屋内だとすると、舞台の照明が明るい時に限って大丈夫です。照明が暗いと難しいでしょうね。照明が暗いときは私は動画にしてしまいます。

「ドッグランで愛犬の撮影」:デジタル一眼レフをお薦めします。

書込番号:15837618

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

街灯の光芒とかで違いが出ます

●モグラ!さん、こんにちは。

前にも同じ様な質問を見ました、構造で一番違うのは「絞り」ですね
SL1000はNDフィルターで絞るので絞りを細かく設定が出来ません
(普段は困らないですが光芒を効果的に使えないので私は嫌いです)

後、気になるのは望遠側の最短撮影距離が3.5mとかで異常に長いので
花とかを大きく撮ろうとしたらトリミングで対応するか
広角端で近づくしか方法がありませんので不便に感じるでしょう。

ご自身でも店頭で実物で使い勝手や試し撮りしてみて
画質や連写後の書き込み時間とか使い勝手を確認されたらいかがですか?

書込番号:15838020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

SX50HSのユーザーガイドを読んでも測光方式を変えたり、ISO感度を変えたりということができません。わからないのです。評価測光のマークがどうしても出せません。
P116から117を読んでもわかりませんでした。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15831167

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/02/28 22:37(1年以上前)

P260以降に各撮影モードで変更できる機能一覧がありますので、そこをご覧になられてはいかがでしょうか?

モードダイヤルがAUTOになっている時はISO感度の変更は出来ないようです。

書込番号:15831312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/01 22:25(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、おかげさまで、P111を見てわかりました。
わかってすっきりしました。ありがとうございました。
無事、変更できましたです。

書込番号:15835487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/01 22:45(1年以上前)

すみません、P260の間違いでした。↑

書込番号:15835585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング