『SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 10』のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

『SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 10』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ179

返信52

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 10

2013/04/05 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

【SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 9】の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15919565/#tab
返信数が50を超えていましたので新たに【Part 10】を立てました。

既に桜が散って初夏の陽気になっている地域もあれば
まだ雪が残っていて寒い地域もあると思います
そんな季節の変わり目をSX50で撮ってUPしてみませんか?

被写体のジャンルは問いません、但し野鳥の写真に関しては
【SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 8】をご利用下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15952392/#tab

書込番号:15980471

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/05 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さんこんにちは

Part10まで来ましたね、SX50が愛されている証です
皆様の写真の素晴らしに魅了されて購入しました。
メーカーのサンプルより実際にユーザーが撮った写真のほうが
検討する時には役立ちます。

昨日は風が穏やかで鯉のぼりが引き立ちませんでした
本日再度撮影してきました。

鮮やかな青を再現できていいると思います。
画像4はC-PLを使用してシャッタースピードを遅くしてみました。

書込番号:15980856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2013/04/06 00:24(1年以上前)

当機種
当機種

桜です

桜です

先日SX50 HSを購入しました
携帯カメラ以上の性能のカメラを持つのは初めてでドキドキしています
ぜひ皆さんのお仲間入りをさせてください!

近所で桜を撮影しました
来週には雨で散ってしまいますが、その前に撮れて本当に良かったです
SX50 HSは撮影のたびに、私を新しい世界へ連れていってくれます
毎日カメラを持って外へ出掛けるのがとても楽しみになりました

私も早く皆さんと同じくらい素晴らしい写真を撮影できるよう
日々技術を磨きたいと思っています

ただ漠然と撮るよりも、テーマがあった方が良い気がするので
自分なりのテーマを今、模索中です


気合入れて作品のホームページまで作ってしまいました笑
いろいろなアドバイスなどしていただけるとありがたいです

書込番号:15982505

ナイスクチコミ!6


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2013/04/06 03:21(1年以上前)

当機種

お城の桜

皆様始めまして、換算1200mm欲しさでとうとう買ってしまいました。

約1.2km離れた向かいの山から、撮ってきました。
RAWで撮ってDPPで現像しています。

書込番号:15982873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/06 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィギュア の撮影をしてみました
背景を変えると雰囲気が変わりますね

書込番号:15984927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/06 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画像3はオールドポスター
画像4は魚眼風です

書込番号:15984940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/04/06 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま はじめまして

私も超望遠の魅力で、3月下旬購入しました。
全くの素人ですが、今日は春の嵐の前に、いろいろ回って撮影してみました。

これから色々学ばせていただいて、撮影を楽しんでいこうと思います。

書込番号:15985219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/06 21:05(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。
先日、野鳥を待ってる間に撮った花ですが、どうも名前が出てきません。
ある人に、万葉集に出てくる花だと聞いてたのですが・・・年は取りたくないですね(笑

幻氷様、忙しいなかPart10スレ立てありがとうございます。
この列車はいつ拝見しても格好良いですね。
しかし、運転手さんの顔の表情まで写ってますね。

Tomo蔵。様
沢山の作例(別スレ含む)ありがとうございます。
もうこんな季節なんですね。
縦位置で撮られた作例など、個人的には好きです。

K.ちさと様、はじめまして。
今が旬の桜・・・いや、今日で散ったかも?(笑
一つのテーマを持って撮る!って素晴らしいと思います。
そして、視野が狭くなってしまわないようにココで皆さんの作例を拝見しながら楽しく行きましょう。
今後ともよろしくお願い致します。

cantam様、はじめまして。
ご購入、おめでとうございます。
24−1200mm、カメラアイを存分に楽しみましょう!
圧縮効果でスゴイ迫力のある絵ですね。
今後ともよろしくお願い致します。

美ら島颪様、はじめまして。
広角から望遠まで上手く使われた作例をありがとうございます。
そうとう荒れ模様の天気で、折角の桜が残念ですね。
色んな被写体に出合われると思いますが、今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:15985940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/06 21:32(1年以上前)

>>てるてる親父様

写真の花はバイモ(アミガサユリ)だと思います。

7D2の噂が流れてきたので本機を買おうとしていたお金を貯金に回して様子見中です。

書込番号:15986063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/06 22:20(1年以上前)

10Dから20Dへ様、こんばんは。
バイモ、ありがとうございますm(__)m
確か、水の中で咲く水草?に似た名前だなぁ…って思ってました。
これでよく寝られそうです。

そのうちデジイチは重く感じて来ますよ(笑
この機材持ってココを登って行くのか…なんて思い始めたら迷わず高倍率デジカメですよ♪

書込番号:15986325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/07 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●Tomo蔵。さん、おはようございます。

メーカーのサンプルは当然撮影に時間をかけて撮影しますし
自社のカメラの苦手な被写体や条件では撮影しませんから
正直、何の参考にもならないんですよね。


●K.ちさとさん、初めましておはようございます。

携帯からのステップアップだと操作や機能に戸惑うかも知れませんが
遠慮しないで分からない事はどんどん聞いて下さいね

先ずは色々な被写体を撮ってみて人の写真の構図を真似てみたりしては?
真似る内に自然と設定などを覚えられると思います。


●cantamさん、初めましておはようございます。

てるてる親父さんが既に書かれていますが
望遠端の圧縮効果を上手に使っていますね。

あと撮影された時間も絶妙で夕方と夜の境目の
青味がかった色合いも雰囲気があって素晴らしいと思います。


●美ら島颪さん、初めましておはようございます。

どうしても超望遠を使った撮影に目が行ってしまいますが
24mmから使えますから実は風景撮影でも大活躍したりします。

良い季節になりましたからどんどん持ち歩いて下さい
添付されている写真、小さくてちょっと勿体無いですよ。


●てるてる親父さん、おはようございます。

まだ雪が解けたばかりで枯れ草色なのがさびしいです
背景が新緑になると引き立つんですけど・・・


●10Dから20Dへさん、おはようございます。

7D2は年内に出そうな雰囲気ですね
私の友達も2人が現在7Dを使っていて出たら買い換えるそうです。

書込番号:15987703

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/07 08:53(1年以上前)

再生するハイスピード動画 640×480

再生する24mm→1200mm 1280×720

作例
ハイスピード動画 640×480

作例
24mm→1200mm 1280×720

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm

1200mm、ライトの大谷くん

1200mm

1200mm

昨日、札幌ドームでソフトバンク戦を観て来ましたが
今年の日ハムは投打とも絶不調で最下位に転落してしまいました
6列目で期待していたんですが座席の場所も過去最低で
ピッチャーとバッターが観客の頭で隠れてしまう状態で
隣のお爺ちゃんの独り言素人解説にも最後まで悩まされました・涙

せめてもの救いは途中出場の大谷くんが観られた事ですね
今月は20日の西武戦も行くつもりでしたがどうしようかなぁ・・・

静止画、動画ともにすべて手持ちです。

書込番号:15987798

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/07 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん

ドーム球場の観戦は天候に左右されなくれ観戦できるからいいですね
1200ミリの威力で選手は大きく撮れますねパチパチ
流石ハイスピード動画最高です。

PowerShot SX50 HSは初の50倍1200ミリに惹かれましたが
使っていてマクロ撮影に便利に使えるので重宝してます。
ワイドでは0センチ、ズームでも1.3メートルの焦点距離は素晴らしい。


てるてる親父さん

まだまだ使いこなしはいませんが
色々と検証して、カメラを使いこなしていきます


雨上がりで朝方に桜を撮影してみました
雨に濡れて花びらが透けています

マクロワイドとマクロズームで構図が変わります

書込番号:15988070

ナイスクチコミ!3


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/04/07 11:48(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

散歩から帰って来ました。川辺は菜の花が綺麗でした。

書込番号:15988398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2013/04/07 13:33(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんにちは

てるてる親父さん 幻氷さん ありがとうございます。

私はコンデジのTZ30から次第に望遠の虜になって、SX50にたどりつきました。
でも確かに、広角から超望遠までカバーできるのも、この機種の大きな魅力ですものね。
これから色々な被写体に挑戦していきたいと思います。

今日も時々強い風と、小雨が降ったり止んだりのあいにくの天候で、花々も見納めでしょうか。

書込番号:15988730

ナイスクチコミ!4


貴林さん
クチコミ投稿数:56件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/07 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

虹色の輝きです

青い小さな輝き

みなさまお久しぶりです。

今日、とりあえず雫のプリズムが撮れました。
今回は近所の里山に、「気の早い夏鳥がもう来ていないか」偵察に行ったまでで、雫は狙ったわけではないのですが、昨日の雨がわずかに残っている木に、曇りのなかわずかの間射しこんだ陽光で、これだけは撮れました。

本格的に撮れるチャンスは、まだなかなかないですね。

>幻氷さん
 1200mmだと、スタンドから選手がこんなにアップで撮れるんですね。

>Tomo蔵さん
 花びらについた水滴の透明感がいいですね。

>joe_mさん
 菜の花に蝶が春らしくて素敵です。

>美ら島颪さん
 桜の背景に雪山という取り合わせがいいですね。

書込番号:15989966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/07 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貴林さん

お久しぶりです
雫のプリズムいいですね、3枚目は最高です。

夕方天気が良くなり、桜の雫が輝くのを
クロスフィルターで輝かせて見ました。


書込番号:15990130

ナイスクチコミ!2


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/04/07 22:08(1年以上前)

当機種

貴林さん、お久しぶりです。

菜の花のイェローとカワセミのブルーを組み合わせて撮りたかったのですが、上手くいきませんでした。

今度のは浅瀬に乗り上がっている鯉です、。変な写真ですみません。

書込番号:15990751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/04/08 06:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

家並み元写真

家並みジオラマ風

滝元写真

滝ジオラマ風

みなさん返信ありがとうございます!
みなさんの作品を見て、いつも刺激を受けてます笑

今回はジオラマ風写真を撮りに行ってきました♪
まだまだSX50 HSについて知らない部分がたくさんあるんだなって
思うと、とてもワクワクしてきます

書込番号:15991730

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/08 15:13(1年以上前)

再生する

再生するジオラマ風動画

作例

作例
ジオラマ風動画

当機種
当機種
当機種
当機種

ボロ負け

●Tomo蔵。さん、こんにちは。

ドーム球場で一番遠い外野の選手も大きく撮れます
内野の選手ならフレームからはみ出る大きさで撮れて
広い会場のイベントでも大活躍しています。


●joe_mさん、こんにちは。

菜の花の黄色と青空の組み合わせは最高ですね
こちらは桜の開花も遅いのですが菜の花はさらに遅く
5月の下旬にならないと菜の花畑が楽しめません。


●美ら島颪さん、こんにちは。

桜が終わっても、その他の花はこれからですし
新緑の緑も綺麗な時期になりますから
SX50を持ってどんどん出掛けて楽しんで下さい。


●貴林さん、こんにちは。

雫のプリズムは中々条件が揃わないから大変ですね
1200mmあると外野の選手がちょうど良い大きさで撮れます
ピッチャとかなら上半身のどアップで撮れますよ。


●K.ちさとさん、こんにちは。

ジオラマは撮られている様な俯瞰の風景と相性が良いです
静止画も箱庭のような面白い仕上がりになりますが
動画の方は人や乗り物が玩具の様に動くので一度試してみて下さい。

書込番号:15992906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/09 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サクラにメジロ

サクラにヒヨドリ

鳴きはじめたウグイス

等倍のダイサギ 色収差

 買ったばかりのSL1000はT端での画像が甘いので、このカメラを買い足しました。
先ず春らしくサクラにメジロとヒヨドリ、鳴きはじめたウグイスです。
このカメラは、昼間の野外撮影ではマクロから野鳥撮影まで万能ですが、少し気になる点もあります。 4枚目のダイサギの等倍写真ですが青色の色収差がはっきりと出ました。 このカメラは青天下の白色には弱いようですね。

書込番号:15996758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/09 16:14(1年以上前)

当機種

コサギかな?

昭和のおじんさん
こんにちは。
色収差の件ですが、やはり高倍率ズームですので、多少無理しているんでしょうね。撮影条件によっては、望遠端、さらにデジタルズームをして拡大すると、紫や緑の偽色が見えることがありますね。等倍にしちゃうと目立つかも知れません。晴天時のみでなく、曇り空をバックにしたピントのあっていない木の枝をよーくみると見えることがあります。
レビューの方でも指摘しておきました。
http://review.kakaku.com/review/K0000418746/ReviewCD=549308/#tab

まあ、そういった弱点があることを認識していると、なるべく曇り空をバックにすることを避ける、とか、直射日光の当たっている白い鳥は気をつけて撮る(避ける)とか、そういう意識が働きますので、なんとなく対処できます。

書込番号:15996820

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/09 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●昭和のおじんさん、こんにちは。

私は12月から2月くらいまで白くて首の長い丹頂とか白鳥を
何度も撮りましたがこんなに収差が酷い写真が撮れた記憶がありません
等倍って事なのでかなり強調されているかもしれませんね。

もし似たような被写体を撮影する機会がありましたら
保護フィルターをもし装着しているならばそれらを外して
デジタルズームの領域に入らないようにして撮影してみて下さい。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

野鳥を撮っていると野鳥より背景の枝などに収差が目立ちますね
収差というより俗に言う2線ボケってやつですが・・・
私も基本的には光学ズーム内で撮影するようにしています。


●てるてる親父さん、こんにちは。

ソフトフォーカスのサンプルです
効果を「弱・中・強」で切り替えられますが
強まで使うとただのピンボケみたいになってしまいます
どちらかと言うと明暗差のある被写体の方が効果的かも知れません。

書込番号:15996904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/09 19:44(1年以上前)

皆様、こんばんは。
いつも素晴らしい作例をありがとうございます。

幻氷様
作例、ありがとうございます。
風景にちょっと使ってみたいと思ってます。

書込番号:15997427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/10 06:42(1年以上前)

別機種
別機種

FZ50 ダイサギ

HX1 白スズメ

 前述のダイサギですがPモード・ISO200・補正-0.3でその他は購入時と同じです。
参考までにパナのFZ50のダイサギとソニーのHX1の白スズメの例をあげておきます。テレコン1.7倍を付けたほぼ等倍です。 FZ50は白がきれいですね。 色収差もうまく処理しています。

書込番号:15999198

ナイスクチコミ!3


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2013/04/10 08:22(1年以上前)

当機種
当機種

換算約700mm 島まで約2.2km

換算900mm 見えないものまで写ります

> てるてる親父さん
> 幻氷さん

コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

私は主に風景写真を撮っています。でも一眼で400mmを越えるような撮影は金銭的にも重量的にも厳しいのでこのSX50を試しています。
NRの設定をデフォルトのままにすれば ISO200 までは十分代替的に使えそうに思います。

センサーはコンデジですから、これはものすごいことです。

書込番号:15999352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/10 10:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

古いテレコンですが
ソニーのVCL-1558B、58mm、1.5×検証してみました
重さが350グラムほどあるのでテスト検証のみです

テストには遠く離れた鉄塔での検証です。
画像3はノーマル1200mm換算
画像4はデジタルテレコン×2 2400mm換算

書込番号:15999574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/10 10:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

VCL-1558B取り付けての検証です
画像1はF6.5 1.5×1200mm 1800mm換算
画像2はF8 1.5×1200mm 1800mm換算
画像3はF6.5 1.5×1200mm ×デジコン×2 3600mm換算
画像4はF8 1.5×1200mm ×デジコン×2 3600mm換算

なぜか絞りを開放したほうがシャープさにかけました
無理に取り付けるより、デジタルテレコンで十分ですね

書込番号:15999582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/04/10 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

116.24mm相当

508.19mm相当 まあ写真として意味があるのは、これくらい。

1200mm相当 ほとんど冗談 笑。

月曜から、大阪から東京に出張だったので、新幹線から富士山を撮影してみました。
全景は、普通に撮れますが、超望遠は「お遊び」ですね。列車の揺れで、ファインダー
に付けた、目が危ない。 山頂の建物は確認できました。

書込番号:15999679

ナイスクチコミ!5


SX50HSさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/10 12:29(1年以上前)

再生する大きさは10センチくらい

作例
大きさは10センチくらい

当機種

内蔵フラッシュ焚いてます

夜中にトイレに行ったら排水口からニョロニョロ出て来ました。寒いせいか動きが鈍く弱っているようだったので隣の家の庭に逃がしてやりました。例年虫なんか家の中で殆ど見ることはないので今年は虫が多いのかな?

書込番号:15999932

ナイスクチコミ!5


貴林さん
クチコミ投稿数:56件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/10 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
今日仕事帰りに撮った、明石海峡大橋と夕日です。
持ち歩こうと思えば持ち歩けますからね、このカメラ。

書込番号:16001843

ナイスクチコミ!4


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/04/10 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SX50 HS、購入してまだ日が浅いのですが仲間入りお願いします。

終盤の近づいたサクラを撮りました。

4枚目、木に付いている花ビラは難しいので地ベタに落ちてる花ビラで。

書込番号:16002243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/11 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピントはオートでも0センチからピントは合いますが
ズームとマクロボタンを使うことでボケが大きくなります
露出補正をマイナスにするとい良い感じです。

書込番号:16003675

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/11 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

デジタルズーム2倍、2400mm相当

●てるてる親父さん、こんにちは。

私も桜が咲いたらまた試してみたいと思います。


●昭和のおじんさん、こんにちは。

昔はこんな高倍率のカメラが無かったですからね
HX1の方は地面や枯れ草が酷い事になっていますが
これはテレコンが悪さしているんじゃないですか?


●cantamさん、こんにちは。

私もNRは初期設定のまま使用しています
ノイズを消す方向になると解像も確実に悪くなりますからね
一枚目の写真はWBで寒色傾向にされたのでしょうか?


●Tomo蔵。さん、こんにちは。

テレコンも装着すると確実に画質は落ちますから微妙ですよね
被写体や光線の状態によりますがデジタルズームも2倍の2400mm相当までなら
そこそこ使える画質なので私はテレコンには興味がありません。


●ぷーさんです。さん、こんにちは。

新幹線のガラス越しに撮影してもこんなに綺麗に撮れるんですね。

レンズがガラスに当たって目にファインダーが当たるのも怖いですが
最悪の場合、レンズの駆動部も壊れますから注意して下さいね。


●SX50HSさん、こんにちは。

やっぱり虫が這い出てくる季節になったんですね
まだ北海道は朝晩マイナス気温になったりしていますが
昨日は蝶が飛んでいるのを見付けました。


●貴林さん、こんにちは。

綺麗な夕日ですね、こちらは一昨日に黄砂が飛んで来て
午後から黄色い太陽になっていました
SX50はポケットには入りませんが本体のみだけで良いので
ミラーレスで交換レンズを持つより楽だったりしますね。


●ko-zo2さん、こんにちは初めまして。

そちらでは桜も終盤ですか
桜は開花から散るまで最後まで楽しませてくれる花ですね
こちらでの開花が待ち遠しいです。

書込番号:16003935

ナイスクチコミ!3


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2013/04/11 16:23(1年以上前)

当機種

朝5:20 色温度=5200K、PS=Clear

> 一枚目の写真はWBで寒色傾向にされたのでしょうか?

これは5800kで現像しています、
5200kを基準に考えれば、暖色方向ということになります (^^;

日の出前の朝5:30頃、暇つぶしの撮影です。
ちなみにほぼ同時刻の5200kをアップしてみました。

ピクチャースタイル=clear で派手目にしましたが、
色合い的にはこんな感じになります。

書込番号:16004070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/04/12 13:59(1年以上前)

当機種

東京・上野 不忍池の桜です。

幻氷さん

富士山は、天候が良かったのが幸いでした。


今年は、東京・大阪の平地のソメイヨシノは終わってしまったので、写真だけでも
お花見気分で。

書込番号:16007286

ナイスクチコミ!4


古道さん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/12 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

池で

舟屋・観光船から

天橋立股覗き

出石の老舗

会社OB会のバス旅行に最年長で参加しました。
行く先は城崎で一泊して伊根の舟屋めぐり・天橋立、昼食場所レストランの池で「あひる?」が泳いでいました。アップは手ぶれて失敗。
本機では始めての旅行ですが軽くて本機の購入は大正解でした。
が宴会での舞台写真はストロボ光量不足で残念の結果でした。

書込番号:16007615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/12 16:53(1年以上前)

当機種

虫。

幻氷さん、皆さん、こんにちは。
私の故障中のSX50は、修理せずに新しいやつをかわりに送る、という連絡がキヤノンからありました。手元に届くのは来週でしょうね。

古道さん
天橋立股覗き、面白い写真ですね!

「宴会での舞台写真」は特に難しいんですよ。宴会の舞台は照明も暗いでしょうからねー。
「暗いところでの動きもの」っていうこのカメラの一番苦手な場面になっちゃいます。
すごく近づいてフラッシュを焚くのが一番簡単かなー。それが無理だったら、動画を撮っちゃうのがいいかも知れません。

書込番号:16007678

ナイスクチコミ!3


古道さん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/12 17:13(1年以上前)

SakanaTarouさん ありがとうございました。
宴会用に外付けのストロボはどうでしょうか、これからも機会があると思いますので。
橋立の股のぞきは腰を曲げるのがきつかったです。

書込番号:16007734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/12 17:25(1年以上前)

古道さん
私自身は外付けのストロボを使っていないのでよくわかりませんが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15327172/#tab
こちらのスレッドでストロボについて皆さんが話しているのを見てみる限り、

キヤノン純正 スピードライト 270EX II っていうのが大きさ的にはちょうどよさそうですね。
http://kakaku.com/item/K0000229847/
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=SP270EX2

書込番号:16007760

ナイスクチコミ!1


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/12 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1200_の威力にただただ感動です。

こちらははまだ2b超の雪があります。

皆さん初めまして。

3月末にSX50HSを購入して以来、このカメラの面白さにすっかりハマってしまった初心者です。
少し前から野鳥スレの方に参加していろいろ勉強させてもらってます。
野鳥以外でいい写真が撮れましたら、こちらのスレッドにも参加しようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:16008041

ナイスクチコミ!2


貴林さん
クチコミ投稿数:56件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/12 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

雫にはじけるような光です

時には紅く

時には緑に

 早朝に、夏鳥渡来の偵察…ぐらいのつもりでSX50を手に近くの里山に入ってみました。すでにヒンカラカラカラ…とコマドリの声。鳥の姿を認めてSX50をズームすると姿も確認。シャッターチャンス…と思いきや、あろうことかカメラにSDカードを入れ忘れていました(アホ!)。一昨日にデータを移すためにPCに入れたままで、こんなことで絶好のチャンスを棒に振るとは…(号泣)。
 今日は私は昼前までは休みということもあり、急ぎカードを入れて出直すも、姿も声もさすがに、もうない。無念…。
 ところが失意で引き返す途中、新緑の樹についた朝露が、朝日の光でプリズムになっていることを発見。
 ということで、撮れたのが今回の写真です。雨の後でなくても、これだけ撮れる機会もあるとは意外でした。
 ここで紹介したのはほんの一部で、実はもっとたくさんの、まさに千変万化の表情を見せてくれた雫でした。ひとつぶの奇跡、というところです。
 こんな写真をSX50で撮りたかった、というか、こういう写真を撮るためにSX50を買ったようなものです。
 もしコマドリが撮れていたらたぶん満足してそのまま帰っていただろうことを思うと、怪我の功名というか。

書込番号:16008239

ナイスクチコミ!3


古道さん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/12 20:56(1年以上前)

SakanaTarouさん
早速ありがとうございました、検討いたします。
蛇足ですが私の妹の旦那様も私の影響でこのカメラを購入したようです。
北海道の恵庭に住んでいます。

書込番号:16008356

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/13 14:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

ワンポイントカラー

●cantamさん、こんにちは。

ご説明ありがとうございました
cantamさんの写真はシャッター速度が遅いから撮影するのが大変ですね。


●ぷーさんです。さん、こんにちは。

関東は桜が散ると今年も猛暑が待っているのでしょうね
こちらはやっとタイヤ交換の時期になりました。


●古道さん、こんにちは。

宴会の舞台の写真がいまいちだったみたいですがどんな設定で撮られましたか?
マニュアルにも書かれていますが広角端で50cmから5.5m
望遠端だと1.4から3mの範囲でしかストロボの光が届きませんから
基本は広角端で被写体に近づくのが一番確実な方法だと思います。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

ちょっと手元に戻るまで日数がかかってしまいましたが
部品交換で戻ってくるより、新品になるならラッキーでしたね。


●Calamaさん、こんにちは。

Calamaさんの家の方は雪が凄く多いですね
私の地元は先月末でほとんどの雪が消えてなくなりました
来週末までにはタイヤ交換を済ませようと思っています。


●貴林さん、こんにちは。

折角のシャッターチャンスが勿体無かったですね
なるべくSDカードとバッテリーは予備を持っていて下さい。

以前から狙っていた雫のプリズムが撮れて良かったですね。

書込番号:16011100

ナイスクチコミ!3


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/13 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新潟空港@

新潟空港A

新潟空港B

新潟もようやく咲き始めました。

皆さんこんにちは。

今日の新潟は久々に快晴でした。今日は早起きして練習がてら野鳥〜空港〜桜と回って
きました。快晴での撮影は初めてですが、自分が上手くなったと勘違いするくらい綺麗に
撮れるんですね( ゚Д゚)驚きです。


>>幻氷さん
 うちの住まいと幻氷さんの住まいの雪のレベルはほぼ同じみたいですね(^^;
 うちの地域はよく積雪量で全国ニュースに出たりするんです(;^ω^)
 3月末になってようやくオープンするスキー場があるくらいです。

書込番号:16011354

ナイスクチコミ!2


古道さん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/13 20:04(1年以上前)

幻氷さん ありがとうございました。

>宴会の舞台の写真がいまいちだったみたいですがどんな設定で撮られましたか?
マニュアルにも書かれていますが広角端で50cmから5.5m
望遠端だと1.4から3mの範囲でしかストロボの光が届きませんから
基本は広角端で被写体に近づくのが一番確実な方法だと思います。

無精して座席から飲みながら狙いましたので5m以上離れていました。
失敗して当然でした 又機会がありますのでしっかりやります。
写真は無精しては駄目なのです。

書込番号:16012169

ナイスクチコミ!1


貴林さん
クチコミ投稿数:56件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/13 21:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昨日撮れた雫のプリズムは、実はあの3枚ではとても足りないので、さらにもう4枚です。
全部、同じ一つの雫の表情です。

書込番号:16012522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/04/13 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

野鳥撮影に疲れたので、気分転換に滝の写真
を撮ってみました。

書込番号:16013033

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/04/14 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

マクロ撮影にクローズアップレンズ(58mm、ケンコー)の在庫があったのでアダプターを買って流用しました。
bQと10ですが レイノックスDCR-250マクロレンズとどう違うのでしょうか

書込番号:16013281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/04/15 10:41(1年以上前)

当機種
当機種

大阪・造幣局の通り抜け 16日から開催。

幻氷さん コメントありがとうございます。

関西は、今、八重桜が満開です。大阪の造幣局では、毎年「通り抜け」という花見が
開催されていて、多くの人で賑わいます。16日の火曜日からですが、既に満開ですね。

アップした写真は、正門のスキマから撮っています。実は、開幕後は、もの凄い人出に
なるので、このような写真は撮れないです(^_-)。

書込番号:16018616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/04/15 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ko-zo2さん

私もレイノックスDCR-250マクロレンズを手にれたので
室内で検証してみました。

焦点距離が10センチのクローズアップNO.10との比較ですが
画質がこれほど違うとはビックリです
MCタイプの中華製もありますので割り引いて考えてください


クローズアップNO.10では1200mmではピントが合わせづらい
DCR-250より大きく撮影出来ますが
画質にシャープさが欠けます

クローズアップNO.10は600mm当たりで使うのがベストかな
PowerShot SX50 HSの1200mm、50倍では
クローズアップレンズはNo.1〜No.4当たりを使うほうがいいかも

画像1撮影した時計
画像2クローズアップNo.10 600mm
画像3クローズアップNo.10 1200mm
画像4DCR-250 1200mm

書込番号:16018729

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/15 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●Calamaさん、こんにちは。

新潟空港は自衛隊機も見られるのですね、とても面白そうです
これから気温が上がると飛行機の写真は陽炎との戦いになりますが
また機会がありましたら飛行機の写真を見せて下さいね。


●古道さん、こんにちは。

SX50はストロボの発光量も調整出来ますが
もし同じ様な機会がありましたらなるべくレンズの広角側を使い
感度は自分の許容範囲まで上げておいて試してみて下さい。


●貴林さん、こんにちは。

貴林さんみたいにテーマを決めて撮影するのも面白いですね
何か定点観測に向いている被写体を探してみようかな?


●婚活七転八起さん、こんにちは。

色々と工夫してシャッター速度を落としながら
なるべく暗く写るように操作している姿が目に浮かぶようです
これ以上はやっぱりNDフィルターの出番になりますね。


●ko-zo2さん、こんにちは。

レイノックスDCR-250マクロレンズはかなり不恰好なんですが
収差がかなり抑えられていて画質が良いのが特徴です
被写体によってはちょっと扱い辛い倍率ですけどね。


●Tomo蔵。さん、こんにちは。

だてにレンズが分厚いわけじゃありませんね。

細い物とかだとどうしてもマクロは収差が目立ちますが
DCR-250では収差で悩まされた事がありません。

書込番号:16019342

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/04/15 15:51(1年以上前)

ユーザーが増えてSX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 10も
あっと言う間に返信数が50を超えていましたのでPart 11を立てました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16019298/#tab

これ以降は新しいスレッドの方をご利用ください。



書込番号:16019346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX50 HS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <883

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング