PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

SX50 マクロ作例

2014/10/15 09:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:66件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4
当機種
当機種

広角マクロ

望遠マクロ

お花のシベをマクロで写してみました。


書込番号:18053862

ナイスクチコミ!7


返信する
RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/10/15 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

濃然蔓でキアゲハが食餌中

マリーゴールドでモンキチョウが食餌中

ヒョウモンが枯葉に紛れて日向ぼっこ

アカタテハの休憩

皆様今晩は。
花のマクロを御所望ですが、蝶も良いですのご覧ください。
撮影距離は1〜3mくらいの範囲です。
このズームマクロの能力は非常に優れものだと思います。

書込番号:18055608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/10/16 03:59(1年以上前)

横から失礼。一番目の写真「キアゲハ」ではなくて「アゲハチョウ」または「ナミアゲハ」と呼ばれている蝶です。作品の素晴らしいさとは関係ないですが老婆心ながら・・・・・

書込番号:18056736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件

2014/10/16 15:56(1年以上前)

見せてくださりどうもありがとうございます。

書込番号:18058115

ナイスクチコミ!0


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/10/16 19:06(1年以上前)

楽シイサーさん、ご教示有難うございます。
蝶の名前には毎回迷いまくります。野鳥も同様ですが〜。
季節柄、そぞろ蝶ともお別れのようで、このところシジミしか姿を見せません。
最近はヒヨドリがやたらと自己主張してきますので、目先を上に上げようかと思うところですね。

書込番号:18058590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SX50で皆既月食撮った方UP願います

2014/10/10 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:114件
当機種

終わりに近い皆既月食、トリミング有り

皆さん!皆既月食、赤い月、撮りました?、出来ればデーター、撮り方、画像、をUP頂けませんか、月食が終わりかけた頃雲間からフリーハンドで試してみました、UPするほどの写真は有りませんが1枚だけ!、6月にゲットしましたがマニュアルまだ開封してません、その内に!で3ヶ月以上経過、です。

書込番号:18033970

ナイスクチコミ!1


返信する
ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/10 00:58(1年以上前)

同梱の「マニュアルまだ開封してません」ということですが、メーカーサイトのpdf版も読んでないと言うことでしょうか?
それなら、まずマニュアルを読むべきではないですか?そうじゃないと撮った画像をアップしても同じ土俵で云々言えないと思いますが。

書込番号:18033998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/10 03:54(1年以上前)

当機種

どこに月があるの?くらいの暗さの時です(トリミングなし)

あべあべさん、おはようございます。

皆既月食・・・撮るつもりはなかったのですが、帰宅途中で空を見上げている人が多かったもので
軽い気持ちで撮ってみようと思いました。

月はSX50HSで撮り慣れて(?)いますので、こんなもん簡単、簡単と思ったのですが・・・難しい。
暗い時に撮ったせいか、まずオートフォーカスが合わない、そして露出もまともに出ない・・・困った。

結局、カメラの設定はフルマニュアル(マニュアルフォーカス、マニュアル露出)、三脚も使わずに
道路の手摺にカメラを置いて撮影。

月を撮ってここまでピンがきていない写真は初めてで、アップするのも恥ずかしいのですが、
それっぽいのが撮れましたので載せます。

・・・なめたらいけませんね、皆既月食。

書込番号:18034235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/10 04:01(1年以上前)

当機種

せめて三脚を用意すべきでした・・・

もう一枚ありました。
中心からずれていますが、トリミングなしで載せます。
撮影方法は上に同じで、フルマニュアルです。

書込番号:18034239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/10 04:50(1年以上前)

当機種

トリミングなしです・・・


連投ごめんなさい。
今撮ると、上のようになりますね。

やはり被写体の明るさは重要です・・・。

書込番号:18034266

ナイスクチコミ!0


sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件 フォトヒト 

2014/10/10 07:54(1年以上前)

当機種

天王星とブラッディームーン

同じく手持ちで・・・(;^ω^)
右端に写っているのが天王星らしいです。
ゴミではありませんのでww

書込番号:18034512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/10 10:18(1年以上前)

当機種

皆既月食、私も写しました。

まさにレッドムーンでしたね(*^_^*)

書込番号:18034891

ナイスクチコミ!0


carrot2さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/10 14:57(1年以上前)

当機種
当機種

これはオートでの撮影で、何も考えず・・、押しただけ。

これはマニュアルフォーカスです。

私もこのスレにのります。


月の明かりが残っているうちは押すだけでしたが・・・、

皆既食になると撮影は難しかった(^_^;)
あれこれ、今まで使ったことのない機能を駆使して・・・。
マニュアルフォーカスなんて初めて使いました。

書込番号:18035530

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/11 00:12(1年以上前)

当機種

ノートリです。

意外と手ごわい被写体でした。Blood Moonは意外と暗いものなのですね。

書込番号:18037192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2014/10/11 03:14(1年以上前)

皆さん!いろいろUP有り難う御座いました!大変参考になりました、マニュアル読んで云々お話するつもりは有りません、皆さんの作品が最高のマニュアルです、後継機も出ましたね!そちらの方でも宜しく願います。

書込番号:18037505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2014/10/11 20:59(1年以上前)

当機種
当機種

久しぶりに撮りました。ASA100と400で、
マニュアルフォーカスです。

書込番号:18040277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2014/10/12 16:36(1年以上前)

今見てみましたら、感度が違っていました。
感度200と400でした。訂正致します。
ところで今度の60SH望遠の65倍はあまり
魅力を感じませんが、連写機能とディスプレー
魅力を感じますねー。

書込番号:18043303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2014/10/13 05:40(1年以上前)

皆さん! TakiBatsonさん、コメどうも、私は写真は自分で見たものの記憶を残!が目的です、年々少しずつでも進化し続ける、車、カメラ、大変面白いです、人間の進化も今は早いんでしょうね?カメラもソロソロ受光センサーの新しいのが出ても良さそうな!?気がします、60HS評価が定まり値がこなれた頃に考えようかな?Nikonももう少し頑張ってもらいたいし、PCの発達で淘汰が迅速、本物、良いものが残る、良い時代です。

書込番号:18045424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ483

返信101

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 33

2014/10/05 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 
当機種

カワセミ 1440mm

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 32
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=17917818/#tab

の返信数が100に達しましたので、Part33を立ち上げさせて頂きました。

10月となり、そろそろ冬鳥が渡ってくる時期も近づいています。

SX50HSを持って野鳥撮影を楽しみましょう。

返信数が100を超えましたら気づいた方が新しいスレッドを立てて頂けるようにお願い致します。

書込番号:18018169

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/10/06 04:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつものウタスズメ(Song Sparrow)

いつものミヤマシトド (White-crowned sparrow)

変な鳴き声の鳥、と思ったらこれでした。Eastern Gray Squirrelトウブハイイロリス

オウゴンヒワ American Goldfinch

エルナイトさん
新しいスレッドたてていただき、ありがとうございます。
SX60HSとの比較も楽しみにしております。
探鳥は2ヶ月ぶりでしたが、昨日、今日と二日連続でいってきました。

五目撮りさん
こうしてみるとコゲラの背中の模様もきれいですね。
柿の実、おいしそう。

てるてる親父さん
ノビタキの写真、どれも美しいですなー。季節感があっていいですね。

幻氷さん
幻氷さんもSX60HSを入手されたんですね。ますますパワーアップですね。

ーー
お天気が良かったので朝8時から近くの公園で鳥を見てきました。珍しい鳥はいなかったのですが、汗をかいて気分よかったです。

書込番号:18019796

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件

2014/10/06 10:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

家の近くの田んぼでノビタキ

15kmほど離れたところのタカの群れ

渡るミサゴ

FZ100で撮影したコアオアシシギ

こんにちは。お久しぶりです。エルナイトさん、新しいスレッドを立てて頂き、ありがとうございます。またSX60HSの評価も拝見して、ものすごく参考になります。他の方の評価も大変参考になります。ありがとうございます。台風18号ですが、関東方面の皆様は、大丈夫でしょうか?こちら長野では9時頃から雨脚が弱くなり、少しホッとしております。ただ今後の風が少し気になりますが...。稲刈りが始まり、やっと1/3まで終わったところ、先週金曜日にスズメバチ(多分キイロだと思いますが。)に、左目の下を刺されて、今朝方まで寝込んでました。(3年前は額と右耳と右腕を刺されましたが)それで、最近写真が撮れてませんので私もストックから写真を何枚かアップさせて頂きます。

写真ですが、2枚目と3枚目は先日(9/13)の白樺峠の写真の中からです。2枚目は、双眼鏡でも点にしか見えず、かろうじて動いているのでタカと分るものをめくらうちで写したら写ってました。4枚目は3年前の9月に農道脇の水溜りに3羽いるのを見つけて撮影(その時はまだFZ100でした)したものです。距離は20m前後だったかと思います。

あっそれとエルナイトさんがPart32で10/4に撮影された4枚目の写真「色かぶりで何でしょう?」ですが、オオルリの♀タイプではないでしょうか?

書込番号:18020339

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件

2014/10/06 12:00(1年以上前)

当機種
当機種

庭のクワの木に来たコムク♂(網戸越しです)

ちょっと色が綺麗かなと。

続けて失礼します。11時をまわり、少し日が差してきました。台風は過ぎ去った様です(風がほとんど吹かなくて安心しました)。

Part32の方々へお礼とコメントを

○五目撮りさん 敬老会ですが、今年は役員でしたので参加必須でしたが、来年は五目撮りさんのおっしゃられるようにしてみようかと思います(笑)。

○jodie2247さん ハシブトアジサシ 綺麗に撮られてますね(特に飛翔写真)。素晴らしいです。私も以前、谷津干潟で見ましたが、なかなか写真が撮れず、悔しい思いをしました。それにしても、ヒタキ類、オオタカのコサギ狩り、アオサギの婚姻色などすごいですね。

○幻氷さん 黄金色のイネとダイサギ こちらでもよく見られる風景ですが、幻氷さんのように綺麗には撮れません。すばらしいです。またSX50HSと60HSの動画&静止画の比較、ありがとうございます。素人目にはほとんど変わりない様ですが、何か撮影で気になられたことはありますか?教えてください。あと飛んでいる鳥(トビとか。できれば高空の鳥)の
比較もして頂けたら、うれしいです。宜しくお願いします。

○nikonikojpさん 初めまして。ミサゴの飛翔写真、素晴らしいですね。うらやましいです。

○エルナイトさん キビ♂やサンコウチョウ、ヒタキたちなどの写真、素晴らしいですね。カメラの知識も豊富なようにお見受けします。色々と教えてください。あとSX60HSのズームメモリ機能も試してみてください(FZ100の時にはついていて、便利でした)。オオタカがカラスを襲った写真ですが、ラッキーですね。毎日の努力(?)のたまものですかね(^^)/
(以前、神奈川に住んでいた時、2階にウッドデッキがあって、そこから近くの森を見ていたら、オオタカがハシブトガラスの巣に突っ込んで、ヒナをさらっていったのを見て、驚いたことがあります)

○Andy-dreamsさん アメリカカケス、ヒメコンドル 良いですね。見られてうらやましいです。私もオーストラリアで一部白い色のあるレイブン(アメリカとは別種ですが)を見ました。カラスの仲間も面白いですね。

○Sakana-tarouさん また素晴らしい写真を拝見できて、感動です。すごく綺麗ですね。

○koothさん ハシブトアジサシ、いかがでしたか?

○RSNB8さん カラスの大群ですが、こちら長野でも今の時期はよく見られます。ムクドリの大群もそうですね。カラスは夕方にねぐら入りで、1000〜2000羽ほどが鳴きながら同じ方向に飛んでいきます。昼間は50〜100羽ぐらい単位で田んぼを歩いていますね。

○toro。さん ツキノワグマは可愛かったです。緊張よりワクワクというか、初めて近くで見れてとてもうれしかったです。かえって緊張した汗の臭いの方が危ないと思います。クマは、トラクターが怖かったみたいで、恐る恐る振り返った後に一目散に逃げていきましたので。

○てるてる親父さん 白樺峠は、当たりはずれが大きいですね。かえって伊良湖とかのほうがよく見れます。以前宿の横の松にサシバが止まったりしてくれましたし。ノビタキの写真ですが、ソバとのツーショット?は斬新ですね。きれいです。ヒガンバナとノビタキ♂は、何だか花を見に来たら、終わりかけで驚いた!みたいな表情がとても良いですね。

○あのに鱒さん シジュウカラ うちにも最近遊びに来てくれます。こちらも座って見ていますが、いかんせん網戸で写真が撮れません。ハシブトアジサシはいかがでしたか?

○写楽苦楽さん 鳥の鳴き声って、すごく大事ですよね。声のおかげで、見たり写真が撮れたり。すべての鳥が近くで鳴いてくれるとありがたいのですが...。オナガの胡麻塩頭を見ると、子供のいがぐり頭を想像しませんか?ノスリとハチクマですが、うちの畑の近くの山で繁殖している様です。毎年見れますので探せば巣が見つかるかもしれません。でも繁殖のことを考えると迂闊に近づいて放棄されるより、そっとしておいて元気な子供の姿や鳴き声(甘ったれた)を聞くほうが良いかなと思い、探していません。

○若おじんさん 佐世保市の烏帽子岳といえば、タカの渡りの名所ですね。アカハラダカの渡り、壮観ですね。私も見たーい!!!9/14といえば、白樺峠でもサシバたちが2000羽以上渡った日です。何か気象的にタカ達を渡らせる要因があるかもしれませんね。


書込番号:18020644

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/10/06 15:18(1年以上前)

再生するリス 8倍スロー動画

作例
リス 8倍スロー動画

当機種
当機種

キヅタアメリカムシクイ Yellow-rumped Warbler

セジロコゲラ Downy Woodpecker

カチカチ2さん
ノビタキ見事な写真ですね。
鷹のわたり、みてみたいなー。

ーー
ちょっと前に、自宅の庭でリスの8倍速スロー動画を撮ったのを思い出しました。

書込番号:18021199

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/10/07 21:23(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

ハクセキレイ 1785mm 85x 60HS

カワセミ 2184mm 104x 60HS

カラスおじさんのカラス

50HSとの撮り比べもしたいと思っているのですが、まだ、いろいろチェックしたい部分もあるのでなかなか実現できません。EVFや持ちやすいボディ、連写など確かにいろいろ良くなったようですが、写りそのものはそれほど変わらないような気がします。それだけSX50HSの完成度が高いということなんでしょうね。

SakanaTarouさん

いつもながら、素晴らしい画質ですね。

特にオウゴンヒワ、背景のボケ具合といいバッチリ決まっていますね。リスのジャンプも面白いですね。スロー動画ならではですね。

カチカチ2さん

ノビタキ、こちらではほとんど見られないのでうらやましいですね。とても綺麗に撮れていますね。

正体不明の鳥はオオルリのメスの可能性ありですか。まだ、ちゃんと撮った事ないのでサッパリ判りませんでした。

SX60HSのズームメモリ機能ですか、まだ使った事ないのですが、多分、電源を入れた時にレンズが記憶された長さに伸びるのでしょうかね。 C1、C2でも同じようになるような気もしますね。

書込番号:18025867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件

2014/10/08 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

階段の国道です

皆さん、こんばんは。
遠征の報告です。
あまり成果は、ありませんでしたが、
景色は良かったです。


☆SakanaTarouさん、こんばんは。

お久しぶりの投稿で、嬉しい限りです。
ツメナガホオジロ、アメリカコガラ。
日本で見ても、違和感なさそうですね。(´▽`*)
アメリカコガラは、コガラとシジュウカラを足して二で割った様な面持ですね。
どの辺のさじ加減で、この様になるのか、とても不思議です。
ウタスズメ、ミヤマシトド、ウブハイイロリス、
オウゴンヒワ、キヅタアメリカムシクイ、セジロコゲラ。
とても綺麗ですね。SakanaTarouさんの色が出てますね。
スローのリス。凄すぎ!!
飛び移るのを、ずっと狙っていたのですか。信じられません。

 
☆五目撮りさん、こんばんは。

コゲラかわいいですね。
鉄の鳥は、物々しいですね。
彼岸花と柿。赤が映えますね。
トゲトゲの木はカラタチですか?
遠征は残念ながら、県内です。(*_*)
時間とお金が無いので、遠くへ行けません。(*´Д`)


☆てるてる親父さん、こんばんは。

前回は赤紫で、今回は白ですか。
良い場所をご存知ですね。
こちらにも、蕎麦畑は沢山有りますが、
花に野鳥が止まっているところを、見た事がありません。
それにしても、ノビタキいつも良い所に止まってくれますね。
じゃなくて、そういう場所を良く知っているのですね。(´▽`*)
白をまとったノビタキも良いですね〜。
狙ってとれるから、凄いです。
遠征の成果は、今一でしたが綺麗な風景を見られたので良しとします。


☆幻氷さん、こんばんは。

早速の撮り比べありがとうございます。
写真では、あまり違いが感じられないようですね。
確かに、日差しがもう少しある写真があれば、
違いがもっと分かるかもしれませんね。
動画は、水面が違うので比較は難しいかもしれませんが、
SX60HSのほうが、臨場感がありますね。


☆エルナイトさん、こんばんは。

「Part 32」のスレ立て、ありがとうございます。
またまた、お邪魔致します。
キビタキ、♀たくさん撮られて羨ましいです。
私、まだ一度も遭遇なしです。
♂ばっかりに目をとられて、見逃しているのかなー。
不思議なことに、ジョウビタキは♀しか遭遇なしです。
何でだろー。(*_*)
カワセミは、私の一生分は撮られてますね。(笑)
SX60HSは、SX50HSの時より感動少ないですか?


☆カチカチ2さん、こんばんは。

ノビタキ、とても綺麗ですね〜。
バックの黄金色の稲穂。
豊作ですね。このカットも、もう直ぐ見られなくなるのですね。
記念の一枚には、最高ですね。
コアオアシシギは、何度読んでも舌噛みそうです。(笑)
オナガは人間と反対で、胡麻塩頭から真っ黒になるのですね。
いがぐり頭は、中学校時代を思い出します。
初めて坊主頭になった時は、恥ずかしかったなー。(*´Д`)
繁殖中の野鳥、誘惑に負けないか心配です・・・。
SX60HSを購入したら、ずーっと遠くから撮ってみたいなー。
と、つい思ってしまいます。(-_-;)

書込番号:18026711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件

2014/10/08 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

対岸は北海道です

立て続けに失礼します。
成果を、少々。
はるか上空を、3羽の猛禽。
ノスリっぽい気がします。

書込番号:18026739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/10/08 17:16(1年以上前)

別機種

キビタキ オス SX60HSでの作例 1365mm 65x 光学ズーム望遠端

今日も公園に行って来ました。比較しようかと思ってSX50HSも持って出かけたのですが、メモリーカードを忘れて愉快なサザエさん状態になってしまいました。

メモリも入れたので次回は比較してみたいと思っています。

SX60HSのレポはSX60HSのクチコミに上げてありますので、興味ある方は読んでみてください。あくまで私の私感ですが・・・

写楽苦楽さん

キビタキですが、今日はさらに近くで撮れてしまいました。申し訳ありません。(笑)

SX50HSでも使い始めはうまく撮れなかったので、まずはもう少し使ってみて特性などがわかってこないとダメなんでしょうね。

やっぱり、せめてISO800くらいでは撮りたいですね。

あとは、フレーミングアシストがちょっと使いにくいです。

ズーム時のフレーム外の周辺部分が暗くなるので年寄りには見にくいです。SX50HSみたいに同じ明るさでフレームの枠だけ出してくれれば良いのですけどね。

何か、設定で変更できれば良いのですが・・・

書込番号:18028659

ナイスクチコミ!4


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/10/09 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見ーつけた

横顔がかわいい

気付かれたかな

伏兵!

エルナイトさん、皆さんこんにちは。
私も昨日公園に行ってみたのですが、この連休のイベント準備とかで草刈機がビンビンウォンウォン。
そのせいか鳥も少な目でした。
一応コサメらしき姿は見えましたのでパチパチ。
頭上にばかり気を取られていると、足元には伏兵が〜。

書込番号:18031327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/10/10 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キビタキ オス 1200mm

キビタキ オス 1200mm

キビタキ オス 1200mm

キビタキ オス 1200mm

3日ほど前からキビタキ祭り状態でして、枝かぶりの写真を見せたら笑われそうな勢いです。

枝かぶりでなくても、止まった枝の枝ぶりが悪いからシャッター切らないとか常連の皆さん贅沢な事を言っています。(笑)

でも、台風が来るまででしょうね。

というわけで、SX50HSでも撮影してきました。

RSNB8さん

コサメビタキ、目が大きくてかわいいですよね。コサメも数枚撮れてはいるのですがなかなか良いのが撮れません。

ヘビには注意してくださいね。

書込番号:18035767

ナイスクチコミ!6


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/10/10 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりの投稿です。

エルナイトさん、60HSでの作例、沢山有難うございます。
高画素化で多少画質的には不利ではありますが、よく頑張っている方ですよね。
他の1610万画素クラスの1/2.3型センサー機に比べれば良いように思います。
今度はNRの弱・普通・強での画質も見てみたいですね!
それにしてもキビタキの撮り放題とはなんて羨ましいんでしょ。(~o~)

書込番号:18036029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件 photohito 

2014/10/11 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミヤコドリ 75倍 1800mm

50倍 1200mm

アオアシシギ 50倍 1200mm

50倍 1200mm

皆様こんにちは。

エルナイトさん、スレ立てありがとうございます。また、sx60のレポート大変参考になります。
フレーミングアシスト探索は、私も店頭で試してえ?!と思いました。あれはないですよねぇ。鳥が探せません。個人的には多用する機能なので、購入意欲が薄れてしまいました(笑)。

カチカチ2さん、ひぇ〜、スズメバチですか?聞いただけで痛そうですが大丈夫なのでしょうか?お大事になさってください。

渡りも一段落して冬鳥を待つ感じでしょうか。私も少し前の写真をアップします。

書込番号:18039897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/10/12 01:25(1年以上前)

再生するSX60HSでの作例 三脚使用時の揺れ具合 1280x720

その他
SX60HSでの作例 三脚使用時の揺れ具合 1280x720

当機種
別機種
別機種

キビタキ 1200mm HS50

キビタキ 1365mm 60HS

キビタキ 1365mm 60HS 地面に降りて虫探し

今日は土曜日だったので、どこから聴きつけたかキビタキポイントも大勢の方が来られていました。
カメラマンが多すぎたためか出具合はイマイチでしたが、相変わらず近くで撮れました。

地面にも降りてくれるのでカメラマンの皆さん楽しめたようです。

数日前までは森の中で蚊に刺されながら、遠くの枝かぶりのキビタキを苦労して撮っていたわけで、あの苦労はなんだったんでしょうね。

明日は70Dも持って行って翼を開いた所が撮れれば良いなと思っています。出ればの話ですが。

ムービーは60HSのFHD60Pだとサイズが大きいので解像度とビットレートを少し下げた作例を用意しました。わいわい楽しみながら撮影している様子が聴こえると思います。日が射してコントラストが強すぎるのか色が飛んだりしていますね。

ということで、作例はHS50とHS60の両方用意しました。普段見慣れている50HSとの違いを確認してください。

toro。さん

多分、キビタキ祭りも明日が最後でしょうから、連休明けはまた森に戻って野鳥探しでしょうね。
さすがに当分キビタキは撮る気にならないでしょうから、アカゲラとかかな。

キビタキ祭りが終わったらNRもテストしてみたいですね。

あのに鱒さん

ミヤコドリ、1800mmでも綺麗ですね。

フレーミングアシストですが、暗くする意味が判りません。

書込番号:18041305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/10/12 08:05(1年以上前)

再生する8倍 スロー動画。鳥ではありません。水たまりがあるとこれを撮りたくなる。

作例
8倍 スロー動画。鳥ではありません。水たまりがあるとこれを撮りたくなる。

当機種
当機種
当機種

Song Sparrow ウタスズメ

Housefinch メキシコマシコ メス

White crowned sparrow, juvenile ミヤマシトド 幼鳥。 (奥はhousefiinch)

エルナイトさん
キビタキ三昧、うらやましいです。まだじかに見たことないです。

スロー動画, けっこう好きなんですけど、画像が荒いんですよね。SX60HSでは改善してますか?

写楽苦楽さん
津軽海峡をわたる猛禽ですか!? ロマンがありますねー。北海道が見えますね。

スローのリスは自宅の庭で撮ったので、リスが飛ぶ場所がわかっていたのです。でないと無理ですね。

RSNB8さん
コサメかわいい!
足下にこんなのがいるとぎょっとしますね。

toro。さん
お久しぶりです。ヤマガラがすっかり専属モデルのようですね。モデル料、はずまないと。

あのに鱒さん
こんにちは。ミヤコドリ、いいですね。
私は去年のちょうど今頃、はじめてミヤコドリを葛西でみて感激しました。

ーーー
先週撮った写真を貼っておきます。
今日は雨でしたので鳥は見にいかず。道路に水たまりができてました。おまけで今日のスロー動画を(鳥じゃないですが)。

書込番号:18041739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/12 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミングしてます

この画角なら追えそうですが・・・速っ!

今季2度目の出逢い

皆様、こんにちは。
また台風が近付いてますが、皆さんお気を付けください。

エルナイト様
新しくPart 33 立てて頂いてありがとうございます。
60との比較写真も重ねてありがとうございます。
個人的には、おー!ってところが無いので躊躇してます。

SakanaTarou様
四枚目のオオゴンヒワ、素敵ですね。
どの作例もお見事ですね。

カチカチ2様
昔、重い機材を担いで行った時に見たサシバが、いまだ目に焼きついてます。
この季節、つい空を見上げてしまうんですよねぇ(笑
白樺峠を越えてくる群れは伊良子より少し早いですから、どちらへもピークに見に行くことが出来るんですよね。
一度行ってみたいのは、やっぱり宮崎の金御岳ですね。

写楽苦楽様
羨ましい風景ですね。
9月に入ると北海道から渡って来る野鳥たちを観察できるんじゃないですか?
それを狙って待ち伏せするハヤブサ、以前TVで見たような気がします。
ちょっと時期が遅かったんですかねぇ?
ノビタキは蕎麦の花に来るというより、牛糞に湧く昆虫が目当てなんですよね。
綺麗ですが・・・臭いです(笑

RSNB8様
コサメビタキ、お見事ですね。
今季はなかなか出逢えませんが、私もこんな風に撮りたいもんです。
伏兵、意外に逃げ足が速いんですよねぇ(笑

toro。様
そろそろこちらでもヤマガラが増えて来ましたが、こんなに綺麗に撮れませんね。
toro。さんもヤマガラ撮り放題じゃないですか・・・?(笑

あのに鱒様
どれも素晴らしいですね!
ミヤコドリは1800mmとは思えないほどですね。
シギチは全くわかりませんが、ミユビシギ?砂浜の模様が良いですね。
こんな一枚を撮ってみたいです。

書込番号:18042847

ナイスクチコミ!6


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2014/10/12 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、ごぶさたしておりました。エルナイトさん、スレ立てお疲れ様でした。

しばらく前に子育て中の野鳥を投稿しましたが、てるてる親父さんがおっしゃってたとおり、キビタキだったようです。

今回は邪道とは思いましたが、ひまわりの種を置いて、集まってきたカラ類を撮ってみました。小鳥は本当に可愛いと思いました。

書込番号:18044309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/10/13 06:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Steller's Jay ステラーカケス

同左

猛禽

Anna's hummingbird アンナハチドリ

てるてる親父さん
つばめ飛翔、お見事!

joe_mさん
お久しぶりです。
カラ類は特にかわいいですね!

ーー
近くの公園で。お天気はよくありませんでしたが。

書込番号:18045525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件 『ドリカム』Andyの気ままな日記 

2014/10/13 16:05(1年以上前)

皆さん こんにちは。

暫くアクセスしないでいたら、新しくスレが立っていて。。。


エルナイト様
新しくPart 33ありがとうございます。


どうか、あまり被害が出ませんようにと祈るばかりです。
関東は今夜夜中から明け方みたいです。

台風が過ぎ去ったら、また、皆さんの写真を楽しみにしています。

書込番号:18047545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件 photohito 

2014/10/13 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京女鴫 50倍 1200mm

コチドリ若 75倍 1800mm

モズ 50倍 1200mm

まったりしすぎ...

またまた一部在庫からの掲載で失礼します。
つい先ほどから雨が強くなってきました。昨日、一昨日は晴れまして、ちょっとだけ探鳥してきまして、モズと、やけにリラックスしたコブハクチョウが撮れました。遠くにカモ類なども確認でき、冬鳥の季節が近づいているようです。
ヤマガラも撮れたのですが、toro。さんの写真をみてやめました(笑)。かないませんからね〜
写楽苦楽さんは本州最北端に行かれたのですね。階段の国道面白いですね。しかも景色がいい場所にあるのが何とも言えませんね。

エルナイトさん、こんにちは。50,60の両刀使いでキビタキ撮り放題ですね!あんな近くで撮れるなら行けばよかったです。

SakanaTarouさん、こんにちは。相変わらずハイクオリティの写真ですね。ミヤマシトド、こっちで現れたら大騒ぎですが普通種なのでしょうか。ステラーカケスのステラーって英語版wikiで見たらステラー海牛のステラーと同じ人なのですね。驚きました。

てるてる親父さん、こんにちは。そのとおり2枚目はミユビシギです。近くに、干潟系探鳥地があるのでつい行ってしまいます。ツバメの飛翔すごいですね〜!あの画角でも、難しいと思います。さすがです。

joe_mさん、こんにちは。コガラが来るなんていいですね。カラ類は特にかわいいですよね〜。

書込番号:18048030

ナイスクチコミ!5


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/10/15 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○あのに鱒さん

やはり、フレーミングアシストは残念ですか。。
私も個人的によく使う機能なので、あらら・・・という気持ちです。
ハクチョウさん、あまりにリラックスし過ぎていて、置物かと思いました。
アフラック!!


○エルナイトさん

エルナイトさんをこんなに羨ましく思う事になるとは・・・
キビタキの撮り放題なんて、私にすれば最上級の喜びですよ!
毎年、キビタキには苦労してますから。。


○SakanaTarouさん

SakanaTarouさんの低感度の写真の透明感と解像感はいつ見てもピカイチですね!
この空気と光量のなかで60HSで撮影した写真を拝見したいものです。
まだ発売されていないようですが、そのうち購入される予定ですか?


○てるてる親父さん

シラサギの飛翔写真、とても綺麗ですね! 見事です!
真ん中の写真はツバメだったのですね!^_^;
確かに、おっしゃる通り、ヤマガラは撮り放題ですが、キビタキは
とても撮るのが難しく、私としては重みが・・・^_^;


○joe_mさん

カラ類、揃い踏みですね!(~0~)
ゴジュウカラもコガラも私の場合2時間以上かけて県北へ
行かなくては撮れません。羨ましい!
私はヤマガラを撮るのにひまわりの種を使います。邪道ですね。m(__)m
邪道と思いつつ、ついやってしまいます。(笑)

書込番号:18055234

ナイスクチコミ!6


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種での最後の書き込み

2014/10/02 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

ハスと雨

ハス

頑張ろう

記念撮影

良い機種でしたが、半月程前に、下取り価格が2万千円でしたので、60 HS に買い換え予約をしました。

書込番号:18005505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ラストチャンスかな!?

2014/09/21 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:4088件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

アマゾンのタイムセールで31800円で販売されてます
残り20台少し、次期モデルSX60との性能差は少なく思う方はお早めに

書込番号:17963610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機 SX60HSは来月

2014/09/15 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:10件

SX50HSの後継SX60HSが来月発売と海外版Engadgetに掲載されてました。
1600万画素、65倍ズーム、DIGIC6でFull HD 60fps動画撮影に対応で550ドルだそうです。
パナソニックのFZ-7は20mm〜1200mm60倍ズームですが、こちらは21mm〜1365mmで65倍と超えてきました。
後は画質ですが、SX50HSの後継だけに非常に楽しみな製品になりそうです。

書込番号:17941121

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/09/16 09:40(1年以上前)

当機種

ノビタキももう少し綺麗に撮れるようになるかな。 2400mm

Canon U.S.A.にスペックが出ていますね。
http://consumer.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_sx60_hs

EVFが50HSの20.2万ドットから92.2万ドットに増えたみたいですね。

画素数も1280万画素から1610万画素に増えたみたい。

ISOは常用3200なのかな、50HSだと1600だから高感度の画質向上しているといいですね。

バッテリーはNB-10Lだから今までと同じバッテリーが使えますね。

DIGIC6で処理が早くなったのか、連写やAFが速くなったような事が書いてありますね。ノーマル連写が50HSの2.2枚から6.4枚に増えたみたい。

今でも、半日探鳥に行くと500枚くらいシャッター切ってるから、今度は1500枚くらい切っちゃうのかな。

AFサーボで0.8枚だったのが、3.8枚に増えたみたいだから、飛び物も多少撮り易くなるのかな。

いろいろ、現状の不満点が解消されたみたいで、期待できますね。

液晶はタッチパネルじゃないみたいでちょっと残念。タッチパネルだと便利なんですけどね。

7D2も欲しいけど、とりあえず60HS買っちゃいそうです。(笑)

書込番号:17942579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2014/09/16 11:54(1年以上前)

2年ぶりのモデルチェンジの割にはマイナーな変更ですね
個人的にはこのクラスは広角は使うことがないので
ズーム1200ミリから1365ミリでは微々たるもの
24ミリからの1500ミリオーバーを期待したかった

1 / 2.3インチCMOS で1610万画素は???かな

改良は92.2万ドット工学ファイダーとWi-Fi搭載ぐらい
ズームの焦点距離が50HSの1.3Mから1.8Mに伸びたのはデメリットです

当分は50HSを安堵して使えそう

書込番号:17942912

ナイスクチコミ!4


ninoy@nさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/16 14:09(1年以上前)

10月3日予定みたいですね!

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx60hs/

書込番号:17943334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/16 14:40(1年以上前)

65倍って

もう、どこまでいくんでしょ

書込番号:17943433

ナイスクチコミ!0


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/16 14:51(1年以上前)

板できましたね

PowerShot SX60 HS
http://kakaku.com/item/K0000693653/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:17943462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/09/16 16:50(1年以上前)

ヨドバシで¥61,340のポイント10%ですね。

アマゾンだと¥56,198みたいだから、ポイントを考えるとヨドバシの方がちょっと安いのかな。

書込番号:17943818

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/09/16 19:23(1年以上前)

●ヨドバシっ子さん、こんばんは。

キヤノンの公式HPでざっと仕様を眺めてみましたが
予想通りDIGIC6の搭載により動画性能、連写性能、高感度性能
手ぶれ補正、全体的なレスポンスが向上しているようですね。

要望の多かったEVFも背面液晶も良くなっているようですし
好評だったフレーミングアシストも更に改良されていたり
マニュアルフォーカスのピーキングなど使い勝手も良さそうです。

フィルター類や予備バッテリーもそのまま使えそうなので
私は初値が5万ちょっとと読んでいたので予想より少し高いですが
下取りが高いうちにSX50を手放し発売と同時に入手するかも?

書込番号:17944349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/09/16 20:24(1年以上前)

キャノンは光学100倍の特許を取ってますから、数年したら100倍位のも出てくるかもしれません。
F値は従来と同じ3.4みたいなので、これだけズームして明るさとかどうなるのだろう、とか画質面に不安があるかもしれません。
ですが、現時点で65倍ズームは他メーカーの追随を許さないものがあります。
実は撮影初心者の私、マニュアル撮影もできるみたいですし、本格的にマニュアル機の世界に踏み出すかもしれません。
あと私は小鳥にすぐ気づかれてしまうので倍率は高ければ高いほど良いというのもあります。。
画質や価格、他メーカーのもチェックしてからですが、現時点ではかなり魅力的な機種だと思ってます。

書込番号:17944633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/17 00:29(1年以上前)

SX50HSで常々「ココがダメ!」と思っていた所が改善されたっぽい.

1.親指の付け根で意図しないのにセルフタイマーが押されてしまう件.

2.画像をプレビューすると、いちいちズームが初期状態に戻ってしまう件.
  (S5ISではプレビューしても電源切れたりレンズが動いたりしない)

この2点は日頃使っていてホントにクソだわ、と思っていたので、
使いやすくなっているようで良かった.

あと、グリップはあまり変わってないみたいですね.特に薬指の先端が
ボディに当たってよろしくないのですが、皆さんどうですか?
S5ISは電池が単3だったせいか、グリップが大きくてホールド感良好でした.

望遠性能よりもDIGIC 6の方が魅力的ですね.
当面買い替える気持ちはないですけど・・・.

書込番号:17945953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/09/26 20:03(1年以上前)

SX50HS・SX60HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part ●●

みたいな両機種のスレができるといいですね。

書込番号:17984312

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング