PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズキャップひもについて

2024/09/23 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:235件

レンズキャップひもが、取り付けにくくて別保管していたら紛失しました。ひものみ、またはレンズキャップとひものセットをどこかで入手可能でしょうか?純正品でなくても構いません。

書込番号:25901907

ナイスクチコミ!0


返信する
SlowNavyさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/23 21:45(1年以上前)

>masu546さん

紐付きレンズキャップのこちらとかいかがでしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/maximum-japan/djhd011/

書込番号:25901926

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/09/23 22:03(1年以上前)

>masu546さん

フィルターネジが無いので、市販のレンズキャップが合わない場合もあります。

なお、フィルター取り付け用のアダプター(純正・非純正)をつければ、通常のレンズキャップを使えると思います。

※現在、SX70HSを貸し出し中で手元にありません。

※フィルター取り付け用のアダプターは、サイズが合ってカメラに問題を与えなければ良いので、入手しやすい非純正を買ってみましたが、まだ取り付けしていません(^^;
(あまり頑丈では無さそう?)

※もし、非純正が複数あれば、たぶん評判が良くて多数売られているほうかと思います(^^;

書込番号:25901955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:235件

2024/09/23 22:03(1年以上前)

>SlowNavyさん
ありがとうございます。これなら購入して、ひものみ使用できますかね?

書込番号:25901956

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/09/23 22:08(1年以上前)


紐のみ、と書かれているのに気づかず、すみません(^^;

物理的には、極端な話し、革靴などの細めの紐で十分かと思います(^^;

強度的には、キャップが落ちなければ良いので、凧糸あたりでも(外観は(^^;)。
邪魔にならなければスマホのストラップでも良いかと。
※ただし、金属など硬い部分があればカメラやレンズを傷つけるので厳禁

書込番号:25901968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/09/23 22:14(1年以上前)

>masu546さん

何度もスミマセン、
SX「50」HS
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/69980/
でしたね(^^;

コチラもフィルターネジ径が書かれていないので、
やはり、市販のレンズキャップでは不十分かもしれませんので、
紐「だけ」の問題であれば、先のレスの通りで。

書込番号:25901978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SlowNavyさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/23 22:25(1年以上前)

>masu546さん

安そうな汎用品を検索しただけなので、紐の取り付けがどのようになっているかは画像で判断できませんでしたが、最悪切ってから結べ直せば良いと思います。

紐だけでよければ、ありがとう、世界さんもおっしゃるように手芸店などで手頃なものを購入しても良いかと思います。

書込番号:25901992

ナイスクチコミ!0


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:235件

2024/09/23 22:30(1年以上前)

皆様 コメントありがとうございます。
某フリマでズバリの純正品購入出来ました。
いろいろとコメントありがとうございました。

書込番号:25902000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役で使ってます

2018/12/23 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件
当機種
当機種

ジョウビタキ♂

ジョウビタキ♀

SX70HSを発売日に購入しましたけど私はまだSX50HSでも野鳥撮影してます♪先月に撮影したジョウビタキを二枚アップします。

書込番号:22343951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
re-STさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2020/04/18 22:24(1年以上前)

当機種

2年遅れの返信です。
メイン機は、EOS80Dで野鳥、航空機撮影です。
サブに70Dも使っていますが、皆様の高評価
新品同様の製品を中古でキタムラさんで買って
お散歩カメラに使っています。

十分にいいと思います。

書込番号:23346780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

土星

2013/06/01 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

左をトリミング、これだと明るすぎ

50倍1200mm

左をトリミング

以前、エアー・フィッシュさんがSX50で土星を撮られていたので
カメラの設定を参考にさせて頂いて昨日撮影してみました。

現在は南の夏の大三角形の横にあり素人でも見付けやすいです
角度があるので障害物に邪魔される事はありませんが
バリアングルを使った方が撮影し易いと思います。

土星は木星ほど明るくないので慣れないと導入するのが困難ですが
最初は一秒ほどのシャッター速度にしてシャッター半押すると
明るく表示されるので導入がし易くなると思います。

ただそのままでは最低感度でも明るく写り過ぎて輪が潰れるので
徐々に好みの明るさになるまでシャッター速度を上げて下さい。

昨日は町に近く大気の状態も良くはありませんでしたが
土星の輪を確認する程度なら簡単に撮影が出来ました。

書込番号:16202652

ナイスクチコミ!4


返信する
Neo fairyさん
クチコミ投稿数:67件

2013/06/01 21:53(1年以上前)

別機種

sマクロ撮影→トリミング

幻氷 さん 久しぶりです^^

土星 しっかり撮られてますね!

トリミングするのとデジタル端では違うのでしょうか?
それとも同じですか?作例のトリミング画像はデジタル
に換算すると何ミリですか?

いかに50倍1200mmでも何にも無いような夜空で
よく無限遠がだせるものですね?感心します。

この季節、梅雨の無い北海道がとても羨ましいです。

書込番号:16204301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/01 22:03(1年以上前)

当機種

幻氷さん
いい感じですね!
これだけ輪がハッキリ写る事に感動してしまいます。

南東、少し見上げる角度、赤みが強い色、これくらいの情報で探せるイージーなお星さんです。
みなさんも、ぜひぜひ、ですね。

こちらも再度撮りたいと思っているのですが、大気が安定せず、深夜は眠く・・・(汗

書込番号:16204366

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/03 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100倍2400mm相当

50倍1200mm相当

左のをトリミングした物

100倍2400mm相当

●Neo fairyさん、こんにちはご無沙汰していました。

デジタルズーム2倍(2400mm相当)で撮った土星の写真がありましたので添付します
余り比較に適さない被写体ですが違う写真をトリミングしたものも・・・

土星とか木星を撮るのは難しそうに見えるかも知れませんが月より簡単かも?
私の場合はマニュアルで撮影、MFで無限遠に固定、絞りは開放、感度は80
2秒セルフタイマーを使いシャッター速度1秒から徐々に遅くしただけですよ。

月だと測光をスポットに切り替える必要がありますが
木星とか土星の場合はそのままなので設定の項目が逆に一点少ない感じです。

SX50のデジタルズームは2倍まで、100倍2400mm相当なら結構使える印象です。


●エアー・フィッシュさん、こんにちは。

木星はとても明るくて西の空でつい最近まで目立っていたので
天体素人の私でも簡単に木星を見つけられて撮影も何度か出来ましたが
土星は暗いので天体観測サイトなどを参考にしないと見つけられませんし
設定に関しても知識がゼロからだと時間がかかって大変だったでしよう。

でもエアー・フィッシュさんがSX50で土星を撮影してくれていたので
設定に関しては悩まずシャッター速度だけの変更で済みました
本当にお世話になりありがとうございました。

最近は携帯でも天体の位置が調べられますから皆さんにも挑戦して欲しいですね。

書込番号:16210595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/06/07 16:21(1年以上前)

当機種
当機種

写してみました〜! 
中々条件に恵まれませんでしたが ナンとか頑張って写しました。
手持ちで中々上手くいかなかったのですが 
何枚かそれなりに写って…。

土星を写す事自体初めてでしかも手持ちで
コンデジで望遠が凄いとは言え…カメラ単体でここまで写る事に感激してます〜!
考えてみたら…凄いですよね!
次の機会には もう少し腰を据えて写してみたいですね〜。

書込番号:16225736

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/07 16:55(1年以上前)

●mirumiru_2004_jpさん、こんにちは。

土星を手持ちですか?月とかISSなら手持ちで良いと思いますが
土星や木星を撮る時には面倒でも三脚を使った方が
失敗も少なく綺麗に撮れて早く終わると思います。

エアー・フィッシュさんの作例や自分で撮影して感じましたが
mirumiru_2004_jpさんが撮られた2枚の写真を拝見すると
やはり木星は低感度で撮るのが設定的に正解みたいですね。

私もその後、夜に空を見上げる機会がありませんが
今月は23日のスーパームーンもあるのでまた狙ってみたいと思います。

書込番号:16225826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2013/06/07 17:53(1年以上前)

早々の返信、有り難うございます。
暗いベランダであれこれといじりながら写った一部の写真です〜。
手振れで失敗作が多く…^^;
ベランダに肘をを固定してかろうじて写ったものですw
今どきのカメラは凄いですね〜。
機会が有れば、三脚を使って写します〜!

書込番号:16225969

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/06/08 14:03(1年以上前)

●mirumiru_2004_jpさん、こんにちは。

SS速度が1/10とか1/20秒なので手持ちでも何とかなるとは思いますが
後から画像を確認して残せる写真が僅かだったりすると疲れますから
機会があったら一度三脚を使用してみて下さい。

天の川が見えるような環境の良い場所で一度撮ってみたいですね。

書込番号:16229024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/11/14 12:35(1年以上前)

幻氷さん 
教えてください。このカメラに興味があるのですが。この時期でも土星は撮影できますでしょうか?

書込番号:22252975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/11/14 19:08(1年以上前)

機種不明

>ハラボジcameraさん

この時期、日没から西に低度で見えます。
撮影となると、大気の関係でキツイかも!?

書込番号:22253683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/11/14 21:35(1年以上前)

>テンプル2005さん
早速の返信ありがとうございます。
今の時期はこのようなカメラでも難しんですね。
それにしても不思議なのは、みなさんの掲載写真の土星は小さいのに、トリミングと拡大をされても画像があまり崩れていない点です。素人の私が考えると、普通は拡大すると荒くなりそうですが・・・輪が見えています。それより光学50倍ならもっと拡大して撮影した方が良いと思うのですが、そこがテクニックなんでしょうね。もう少し勉強してきます。ありがとうございました。

書込番号:22254091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今回は「SILKYPIX Developer Studio 6」で現像。

2018/09/02 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

白飛びの解消が出来なかった。

空の調子を変えてみた。

撮影後、カメラで見た時、顔の様子が確認しにくかった例。

ISO上限を400に。ISO400となった写真。

今回は、2018/8/26に撮影した雀等の野鳥を、「SILKYPIX Developer Studio 6」で現像してみました。

主に、被写体の様子と背景のノイズのバランスを取りながら、調子を変えたり、発生している白飛びを解消してみたりしています。

今回、RAWのみでの撮影。添付の写真には、ファイル内にあるサムネイル画像を、調整前の比較(主に調子)として、現像後の写真に張り付けしています。

その他の写真は、Googleフォトに。
https://photos.google.com/share/AF1QipOHxrSdpd45JtPqs6uxKeormEBnWtgPtwghVjd8kFARpbXsNKAOGbB5UddbxTc6JQ?key=OFZqaXFEWVR6TlJMbGpOTDk3RlFncUN3YUR1czl3

カメラの性能に上限がある事と思います。現像ソフトでの調整、まだ、難しく感じています。(^^;

書込番号:22076830

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Digital Photo Professional 4.8.30.0で現像。

2018/05/17 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

曇り空でした。

Digital Photo Professional 4.8.30.0に読み込ませて調整せずに現像。

ちょっぴり、調整。

撮影?パソコンでの調整?上手く処理出来なかった1枚。

最近、他機種でRAW現像してみているのですが、こちらの機種でも同じ事をしてみたら、思いのほか、良かった。

写真は、撮影のRAWファイルをDigital Photo Professional 4.8.30.0に読み込ませて調整せずに現像。これだけでも、良い感じ。

撮影時の記録時間は辛いのですけれど・・・。

また、別の機会にも、使ってみようと思っています。

書込番号:21831857

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2018/06/10 16:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAWファイルを現像。キジバト。

RAWファイルを現像。スズメの幼鳥

RAWファイルを現像。キジバトの幼鳥

RAWファイルを現像。スズメの幼鳥、その2

FZ85でRAW現像をパソコンで始めた頃、SX50HSでもやってみようと思い、昨年(2017年8月)に撮影。

当初、製品に付属のCD-ROMの物を使用したら、SX60HSのRAWファイルが現像できず、あまり手を付けていなかった
のですが、Digital Photo Professional 4.8.30.0(ダウンロード出来る最終バージョンよりアップデートをダウンロード)では、
どちらも現像出来る様になったので、今回、時間をかけて現像してみました。

前回、現像ソフト上で未調整。今回は、ノイズを減らす事を目的でしたが、解消出来たのは僅かでした。

書込番号:21886445

ナイスクチコミ!1


スレ主 フルセさん
クチコミ投稿数:1520件 PHOTO HITO マイページ 

2018/06/10 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パソコンでRAW現像。IMG_0005

パソコンでRAW現像。IMG_0023

パソコンでRAW現像。IMG_0025

パソコンでRAW現像。IMG_0030

こちらは2018年6月3日撮影。スレッドで共通の現像ソフトを利用していますが、未調整のままでJPEG出力しています。


その他の写真をGoogleフォトにも。
https://photos.google.com/share/AF1QipOghw351_uZ3I4IEkqi6mBMrWWnOERnK5Cr-5J1na8wKYowyojP9phQSxx07Wkw3w?key=dTJnb3pDUC1IcFB2VWFmM21ING5JV1ZWTENoWFBB

書込番号:21886529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役

2017/11/06 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 eecさん
クチコミ投稿数:105件
機種不明

月令16の昨夜の月

昨夜の十六月です。
デジタルズームで、月が画面いっぱいになる程度に拡大して撮影。
パソコンで少し画像処理をして、スライド写真風にしました。

書込番号:21336607

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/06 18:31(1年以上前)

>eecさん

当分現役続行。

書込番号:21337139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/18 21:46(1年以上前)

当機種

先日の満月

私のものまだまだ現役です('◇')ゞ

書込番号:21368295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/18 22:08(1年以上前)

当機種

満月

こっちが満月の時ですねm(_ _)m

書込番号:21368371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング