PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:5件

SX50HSで撮影したSDカードを、手持ちのSX510HSに差し込んで、位置情報を付けることは可能でしょうか?
これができれば買いたいのですが。

初心者の質問で恐縮ですがどなたかご存知でしたらご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17282097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/09 10:43(1年以上前)

SX50HSで撮影したSDカードを、
手持ちのSX510HSに差し込んで撮影をすれば
その撮った画像に対しての位置情報は記録されるでしょうが
SX50HSで撮った画像に対しての位置情報は
入らないかと・・・

あくまでも撮った画像に対しての位置情報ですし

一つのSDカードを複数台で使いまわすと
画像は別々になるかと思います

またエラーの心配もあるので
SDカードの使い回しはオススメ出来ないかと思います<m(__)m>


書込番号:17282601

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/03/09 11:23(1年以上前)

スマホと連携させて位置情報を付加するという認識でしょうか?

試してはいませんがおそらく可能だと思います

もちろんSX510HS単体ではGPS機能がありませんので
位置情報を付加することは出来ません
あくまでもスマホから位置情報を呼び出して
時間を基準にして書き加えるということになります

書込番号:17282749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/03/09 11:49(1年以上前)

うちの4姉妹さま、kaonoiさま

早速のご丁寧な回答ありがとうございます。
またこちらの説明が足りず恐縮です。

> もちろんSX510HS単体ではGPS機能がありませんので
> 位置情報を付加することは出来ません
> あくまでもスマホから位置情報を呼び出して
> 時間を基準にして書き加えるということになります

ご教示頂いたように付属のアプリとスマホを利用して位置情報を付けたいと思っております。同じキャノンで発売年も近い製品なので、私もできそうだとは思うのですが、確証がなく購入に際し不安があります。

リコーのCX2で撮影した画像をSH510HSに差し込んで、スマホであらかじめ位置情報のログをとった上で、付属のアプリで試してみましたが、こちらはうまくいきませんでした。キャノン製品であれば大丈夫でしょうか?

> またエラーの心配もあるので
> SDカードの使い回しはオススメ出来ないかと思います<m(__)m>

 ご教示ありがとうございます。すみません、恥ずかしながらほとんど配慮していませんでした。なるべく気をつけてみます。。


 このSX50HSで位置情報が簡単に記録できれば最高のフィールドワークのお供になりますので、なんとかできればよいのですが。



書込番号:17282845

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/03/09 15:23(1年以上前)

ご希望の機種を持っていないため
IXY420F、PS S110、カシオZR1000で確認してみました

スマホはGalaxy NoteIIです

結論を先に言いますと 他機種での撮影画像に位置情報は付加できませんでした
他メーカーのカシオは当然としても 同じメーカーであるIXY420Fでも出来ないのは残念です

スマホではなくGPSロガーを使えば
PC上で位置情報を付加することが出来ますので
そちらのほうが簡単かもしれませんね

私の場合 GPSデジカメが出るまでは
ソニーのGPS-CS3K というロガーを使っていましたが
この手のアイテムは時代遅れなのか
あまり見かけなくなってしまいましたね

お役に立てずすみません

書込番号:17283555

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2014/03/09 16:21(1年以上前)

kaonoi さんのレスを拝見、つよく引かれ、キヤノンのサイトを訪ねてみました。

 「Why Wi-Fi? スペシャルコンテンツへ」、「もっとWi-Fiを使いこなす」、動画「GPSモバイルリンクの設定方法」へと進みます。(アドレス:http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/index.html

 画面下部にあるリストが、もしかしたらお探しの情報ではないでしょうか。


書込番号:17283751

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/03/09 17:49(1年以上前)

キヤノン製のWiFi対応機同士であれば書き込みできるようです

PowerShot Nで撮った画像を S110からスマホ接続し
位置情報を取得しExifに書き込むことが出来ました

同様にSONYのWiFi対応機 (WX200)で撮った画像でもやってみましたが
スマホから参照はできるものの 位置情報を書き込むことは不可能でした

SX50HSがWiFi未対応なので、かちんとんちんさんがお望みの使い方は
難しいような気がします

書込番号:17284090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/03/09 17:53(1年以上前)

kaonoiさま

ご親切な対応、ご回答本当にありがとうございます。

私も知人が持っているIXY210Fを借りて試したみました。CX2と同じ手順でうまくいかなかったので、写真ファイルをSX510HSが作ったフォルダに移動して試してみましたがこれも×でした。アプリが指定された機種で撮影された画像かどうかを判別しているのかもしれません。CANONさんにも経営上の理由があるので仕方ないのかもしれません。

それでも、今回の質問を通して、とても感激したことは、本当にすばらしい方がこのサイトにいらっしゃることがわかったことです。貴重な時間を私のために使って頂いて感謝の念にたえません。本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:17284108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレコン装着について

2012/11/14 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

このカメラにテレコンというものはつけられるのでしょうか?

書込番号:15340387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/14 20:29(1年以上前)

付けようと思えば付けられます。
ただレンズ先端にはテレコンは重すぎて故障してしまうかも?
ニコンP510のようにサードパーティ製のアダプターがあればその心配はありませんが・・・。

書込番号:15340422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2012/11/14 20:33(1年以上前)

ありがとうございました
確かに先端のジョイントさせるものは、プラスチック製ですものね

書込番号:15340444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/15 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

距離500Km 100倍 約2400o

つないで見ました合成張り付けです。右から左

マッピーラ・ケロロ様おはようございます。

>このカメラにテレコンというものはつけられるのでしょうか?
だいじょうぶですね。以前こんなページもを紹介してしましたよ
http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/11/powershot-sx50-hs.html

テレコンもいいのですが100倍ズームを使いこなしてからでも遅くないと思います。
とりあえず100倍ズームで捕らえた国際宇宙ステーションISSです。

書込番号:15342273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2012/11/15 07:29(1年以上前)

ありがとうございました。
貼っていただいてよくわかりました

操作も少し面倒になりそうですね

書込番号:15342417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/15 13:32(1年以上前)

●koujiijiさん、こんにちは。

私も明日の早朝に起きられたらISSを狙ってみます
他の天体とかだと数日違っても撮れたりしますが
ISSは天気が悪くて一度チャンスを逃すと
数週間とか間が開くのでちょっと面倒ですね。


●マッピーラ・ケロロさん、こんにちは。

何かレンズ駆動部などでトラブルが発生しても
メーカー保障が受けられなくなりますからお勧めしません
4800mmは個人的には画質が受け入れられませんが
2400mmまでなら画質も綺麗ですから普通の人には
それ以上の望遠を使用する機会はまれだと思います。

書込番号:15343435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/15 13:53(1年以上前)

デジタルテレコンx1.5ぐらい(1800mm相当)ぐらいでいいのではないでしょうか?

書込番号:15343500

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/15 18:25(1年以上前)

幻氷様こんにちは
明日北海道はベストですね500qを切ればかなり大きく見えると思います。
見え始めから最大まで2分位あるので意外と楽です。

今朝は下がり始めからなので大きく見えていた時間は1分ない位でした後は豆粒以下です。
国際宇宙ステーションISSは意外と早いのであせらないのが秘訣です。
成功を祈っています。

書込番号:15344327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2012/11/15 23:15(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
参考になりました

書込番号:15345779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/11/15 23:16(1年以上前)

確かにそうですね(*^^*)
ありがとうございました

書込番号:15345793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/11/15 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございました

書込番号:15345805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/16 06:35(1年以上前)

当機種

スレ主さん、横レス済みません

●koujiijiさん、おはようこざいます。

天気が良すぎて放射冷却現象が起こり気温がマイナスになりました
市内の北側を流れる川から大量の川霧が発生して視界不良です
南側の空はクリアだったんですが・・・残念

書込番号:15346491

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/19 19:03(1年以上前)

別機種
別機種

マッピーラ・ケロロ様こんばんは

>このカメラにテレコンというものはつけられるのでしょうか?

カメラのレンズの先に49o→58oステップアップリングを付けて58o→55oステップダウンリングを付ければテレコン使用可能です。58oだとバランスがとてもいいので58oにしました。
49oは少し細いので両面テープを細く切り一周しただけです。

書込番号:15362568

ナイスクチコミ!2


sora2012さん
クチコミ投稿数:42件

2014/03/07 12:39(1年以上前)

便乗の質問で申し訳ありません
koujiijiさんに伺いたいのですが
>カメラのレンズの先に49o→58oステップアップリングを付けて58o→55oステップダウンリングを付ければテレコン使用可能です。58oだとバランスがとてもいいので58oにしました
とありますが、49mm→55mmひとつでやるのはだめでしょうか?
ちょうどMARUMIから49mm→55mm 型が発売してるみたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17274882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ387

返信103

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 25

2014/02/09 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:171件
当機種
当機種
当機種
当機種


皆様の多くの書き込みで
お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part24
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortRule=2/ResView=last/#17076155
の返信数が100に達しましたので、失礼ながら『Part 25』を立ち上げました。

寒い日が続きますが、体に気を付けて撮影を楽しみましょう!

返信数が100を超えましたら気づいた方が新しいスレッドを立てて頂けるようにお願い致します。

書込番号:17169223

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:171件

2014/02/09 11:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コミミズク

皆さん、こんにちは。

前回、返信できていませんでしたので、

○幻氷さん、こんにちは。
新しい地も冬は雪が多そうですね。北海道の鳥との違いを見るのも楽しみですね。

○マイプリさん、こんにちは。
今度はヤマセミをゆっくりと見れればいいですね。同じ場所に結構来るという話ですので。


コミミズクを狙ってきました。
夕方に現れるそうなので、大砲を構えている方々の脇で待っていたところ、草地をコミミズクとハイイロチュウヒ♀が来ました。どちらも初見でしたが、コミミはどちらかと言えばフワフワ飛ぶ感じです。
カラスがちょっかいを出して追いかけてましたが、追われると上へ上へと飛んでいくので、カラスはそれについて行けなくてしばらくして諦め、それからコミミが降りてくる繰り返しでしたが、陽も沈むころになるとカラスはねぐらに帰るのか追いかけるのをやめ、コミミ、ハイイロチュウヒの狩り本番となりました。
結果として、飛びもの、夕方なのでこの機種の苦手な状況となり画質的には厳しく等倍は粗いですが、等倍まで大きくしなければ、まあまあ見れる感じです。
コミミのなんとも言えない表情をまた見に行きたいです。

書込番号:17169558

ナイスクチコミ!5


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/02/09 12:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○エルナイトさん

オナガガモ、レタッチした訳ではないのですよね!?
見事に泣いていますね〜(笑)
コゲラもカワセミも鮮明で良いですね〜
今日は良い天気に恵まれました。朝から探鳥して来ました!


○モユルリさん

いつも新スレッド立てて頂き、有難うございます。m(__)m
ついにPart24なんですね!
雪とシラサギ、とても良い雰囲気です。絵になりますね!
コガラもバッチリ! 良い枝にとまってくれたのですね!
コミミズクの飛翔写真、良くこのカメラで撮れますね〜
感心します。。 スゴいです。。

書込番号:17169721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/09 16:51(1年以上前)

当機種

皆様、こんにちは。
Part 25でも宜しくお願いいたします。
少し膨らんだ桃の蕾にスズメが止まってましたが、太陽の位置が順光で・・・なんともなりませんでした(>_<)

モユルリ様、いつもスレ立て ありがとうございます。
コミミ、やりましたね!
最近、こちらでは殆ど観られなくなり、寂しいです。
ハイチュウに比べたら、飛び方も頼りなく見えますよね。

toro。様
いつものジョウビタキでしょうか?やっぱり雪を避けて出て来ましたか?
おっ!マミチャジナイですね!今季は一度も観られませんでした。

書込番号:17170640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/02/09 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ メス 1200mm 遠いですが雪景色という事で

カシラダカ 1200mm 初撮り

ジョウビタキ 1200mm

カワセミ オス 1200mm 背景は一応雪です

午前中に雪かきをやりまして腕がプルプルしますが昼から水元公園に行きました。道路も雪が多いので歩いてカワセミの里とその付近だけ探鳥してきました。

撮れたのは、カワセミ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、カシラダカ(初撮り)、コゲラ、カワラヒワ、カワラバト、ムクドリ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、バン、アオサギなどが撮影できました。

折角の雪景色なので、雪景色が入るように撮影していたのですが、コゲラがすぐ近くでビーンビーンと鳴いて撮れ撮れとうるさいので、横を見たら2mもないくらいの所に止まっていましたので雪景色は無いのですがコゲラも結構たくさん撮りました。(笑)

スズメだと思ってなんとなく撮影したら、家に帰って見てみたらカシラダカが混ざっていまして、初撮りです。もう少しちゃんと撮っておけば良かったですね。

という事で雪が背景の写真を作例に選んでみました。


モユルリさん

新スレッド立ち上げありがとうございます。綺麗どころを揃えてきましたね。さすがです。

コミミズクいいですね。いきなり顔で、なんとなく金太郎飴を連想してしまいました。(笑)

toro。さん

素晴らしいジョウビタキですね。とても鮮明で綺麗に撮れていますね。アカラハとちょっと雰囲気が違うなと思ったらマミチャジナイという鳥なんですかバッチリ撮れていますね。雪の中のゴイサギも雰囲気があっていいですね。

オナガガモ、レタッチではありませんで、何か悲しい事でもあったのでしょうね。(笑)

てるてる親父さん

桃の蕾なんですか。膨らみはじめていますね。 スズメも構図良く撮るとなかなか立派な野鳥ですね。

書込番号:17170745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/02/09 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コゲラ 1200mm

コゲラ 1200mm

コゲラ 1140mmくらい

コゲラ 1200mm

続いて、今日撮れたコゲラの作例です。 近いだけなんですが(笑)
もっと近いのもあったのですがはみ出しているので(笑)ボツです。

書込番号:17170862

ナイスクチコミ!3


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/02/09 18:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○モユルリさん

Part25と書くところを、24と書いてしまいました。済みません。m(__)m


○てるてる親父さん

てるてる親父さんらしい構図ですね! さすが!
蕾とスズメ、良いですね!
春には花と野鳥も期待しております!
マミチャジナイでいいのですね! 初めて撮りました!


○エルナイトさん

カシラダカは初撮りなのですね! おめでとうございます。
コゲラが2mの至近距離で!? スゴい〜(~0~)
アカハラだと思って撮っていましたら、まさかの初撮りの
マミチャジナイでした。ヽ(`○´)/
ゴイサギの表情がなさけなく・・・、いや、寂しそうでつい
撮っちゃいました。(#^.^#)

書込番号:17170916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件

2014/02/09 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カラスと

皆さん、こんにちは。

○toro。さん、こんにちは
ジョウビタキ、いつもながら素晴らしいです。低いISOだと特に綺麗に写りますね。

○てるてる親父さん、こんにちは。
コミミやハイチュウを見れて嬉しかったです。それぞれ何羽かいましたがいい環境なんだと思います。

○エルナイトさん、こんにちは。
カワセミやコゲラの解像度は素晴らしいですね。カワセミは宝石のような輝きです。


ハイイロチュウヒ♀です。
こちらは朝から夕方まで出てまして、カラスに追いかけられながらもコミミよりは苦戦してないようでした。
♂の出没情報はないようでした。

書込番号:17171302

ナイスクチコミ!4


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2014/02/09 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。モユルリさん、新スレ立て、ありがとうございました。

エルナイトさん

ジョウビタキは木の実をくわえたところが撮れて面白かったです。

massy3558さん

初めまして。スレの中で一番下手ですが、野鳥撮影を大いに楽しんでいます。よろしくお願いします。

toro。さん

ルリビタキ、ジョウビタキ、もう少し明るい場所で撮りたいものです。

写楽苦楽さん

今日は雪の中にいるカワセミを撮れました。

モユルリさん

雪のせいか、野鳥が川沿いに集まっていました。カワセミを3羽見ました。

てるてる親父さん

ルリビタキ、良い感じの場所に留まってくれたのですが、少し光りが足りませんでした。

書込番号:17171567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

たぶんコゲラ?

ジョウビタキに似た鳥

こんばんは、マイプリです。

ヤマセミを探しに。またあの場所へ行ってきました。
が、鳴き声は遠くで聞こえるのですが、
結局現れませんでした。残念です。

かわりに別の鳥を探鳥しました。

小鳥の鳴き声を探しながら、
イナバウアーすると、小枝を熱心につついている
小鳥を見つけました。

たぶんコゲラ?
初めて見ました。

川向こうに、ジョウビタキのような鳥がいました。

撮影してたら、日が陰ってきて、雪が降ってきました。
おまけに寒くて寒くて、今日は撮影をあきらめました。
午前中は天気が良かったのですが…。



書込番号:17171832

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/10 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

近所の歩道橋から

郡山駅前

●モユルリさん、おはようございます。

新しいスレッドをありがとうございます
まだしばらく余裕が出来そうもありませんが
今朝の通勤途中にある川でやっと鳥が撮れました。

こちらでは歩道の除雪が入らないみたいで歩くのが大変です
まだ数日は大雪の後遺症が残りそうですよ。

書込番号:17173312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/10 16:33(1年以上前)

再生する

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

チョウゲンボウ

皆様、こんにちは。
所によっては大雪になったようですが、皆さんの所は如何でしたか?
去年より何十回通ったことか・・・やっとミヤマホオジロを見つけました!
雌でしたが、今季初見です。もう逢えないかと諦めかけてたのですが、ラッキーでした!

エルナイト様
慣れない雪かき、お疲れ様です。
雪と野鳥は露出が難しいですが、なんとも絵になりますね。
ジョウビタキも雪の質感が残って良い感じですね。
コゲラ、私も赤いリボンを撮りたくて狙うんですが・・・なかなか難しいです。

toro。様
真っ青な空にスズメ、目を引きますねぇ。
マミチャジナイ、初見・初撮りおめでとうございます!
toroさんのミヤマホオジロを拝見して、やっと観つけましたよ(笑

モユルリ様
さすが北海道ですね。
このハイチュウを撮りたくて岡山や琵琶湖に通いました(笑
よくコミミが捕った獲物をハイチュウが横取りするんですよね。
コミミが渡って来た頃は、明るい時間帯でも縄張り争いで意外によく飛んでくれるんですよね。

joe_m様
雪の中で良い感じですね。
特に、四枚目の作例は良いですね!
こちらでは絶対に撮れない一枚です。

マイプリ様
雪の上に止まると露出が難しいですね。
ジョウビタキではなく、ホオジロの雄じゃないでしょうか?

幻氷様
早々大雪に遭うとは大変でしたね。
出張先、初撮りはヒヨドリでしたか?
しかし、すごい都会ですね!改めて家が田舎だと感じました(笑

書込番号:17174295

ナイスクチコミ!2


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/02/10 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○モユルリさん

猛禽を目線の高さで、しかも飛翔を撮れるなんて信じられません。
このファインダーでは至難の業です。
カラスは何でも追いますね〜  無敵ですね〜


○joe_mさん

カワセミのこういったシーンを写せる環境はとても魅力的です。
雪の背景でカワセミを撮るなんて夢のまた夢。
こちらではカワセミ自体がなかなか撮影出来ません。。


○マイプリさん

ヤマセミ、会えなかったのですね。残念ですね。
ヤマセミのあの独特な鳴き声は聴こえたのですか。。
コゲラはギィーというかビィーというか、変わった鳴き声で
すぐに分かりますよね!


○幻氷さん

雪と野鳥、撮り放題ですね♪
早くご自身のフィールドを見つけて欲しいです!
最後のビルの上部の球体がとても気になります!


○てるてる親父さん

ミヤマホオジロの縦の構図、素晴らし過ぎます。
お手本のような写真にうっとり。(#^.^#)
これがオスなら美しくて見入ってしまうでしょう。。
チョウゲンボウのホバリング、3枚目のような写真が撮りたいです!



今日は仕事で県北へ行きました。空いた時間に散策。
雪がチラつくどんよりとした空で、写真も解像感のない写真になりました。

書込番号:17175516

ナイスクチコミ!3


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2014/02/11 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。雪が残っているうちにと考え、今日も自宅近くの川沿いを歩いてきました。

幻氷さん

出張、お疲れ様です。郡山ですか。北海道とは少し風景が異なるでしょうか。

てるてる親父さん

ミヤマホオジロ、こちらには今年渡って来ないようです。今日も雪の中のカワセミを探してみました。

toro。さん

マミチャジナイ、初めて見ました。羨ましいです。
雪とカワセミは露出補正が難しいですね。苦戦しました。

書込番号:17178635

ナイスクチコミ!3


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2014/02/11 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼します。ジョウビタキ、雌です。どういうわけか、最近見かけるのは雌ばかりです。

書込番号:17178674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件 photohito 

2014/02/11 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍 1200mm

50倍 1200mm

60倍 1440mm ( PCで露出マイナス補正)

50倍 1200mm トラツグミ初撮り

皆様こんにちは。

全国的に、雪雪雪、でしょうか。首都圏も大雪、札幌に住んでいた20年前を思い出しました。
鳥撮人にとっては、やはり雪景色を背景に撮りたい!というわけで出かけましたが、雪バックの撮影は初めてで、露出に迷いました。基本プラス補正(?)かなと、普段-1/3のところを0にしたり、明るすぎてやっぱり-1/3にしたり...試行錯誤の連続です。写真は楽しく、難しいです(笑)。

・モユルリさん、連続のスレ立てありがとうございます。今回はコミミにハイチュウですか〜。飛翔写真、さすがです。こういうのが撮れると、一気に世界が広がるのでしょうね。いつかはやってみたいです。

・toro。さん、ISOが低くても高くても、常に美しく撮られていますね。マミチャ、おめでとうございます。

・てるてる親父さん、構図も背景もお手本になります。ミヤマホオジロ一枚目、縦に長い枝に止まったら、写真も縦にすべしとの教訓にします。

・エルナイトさん、水元も積もったのですね〜。カシラダカ、初撮りが雪景色とは豪華ですね。さすが、雪バックでも苦にもならないようで。。。当然ですね(笑)。コゲラ、特に3,4枚目は枝や葉の色とのコントラストが素晴らしいと思います。

・joe_mさん、雪のカワセミは風情がありますね〜。トライしましたが、私のフィールドではダメでした。

・マイプリさん、ヤマセミ、是非リトライを!2枚目はホオジロっぽいですね。

・幻氷さん、フェリーで移動とは意外でしたが、無事到着とのことでなによりです。ヒヨドリも雪景色だと悪くないですね!馴れるまで不便はあるかもしれませんが、いつものいい写真お待ちしております。

書込番号:17178756

ナイスクチコミ!3


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/02/11 18:21(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

ヘンなの・・・^_^;

○joe_mさん

雪背景だと背景が真っ白になりそうで、難しい条件ですよね。
やはり露出は雪に合わせて撮るのでしょうか。。
ジョウビタキのメスの方が多いのですか?
こちらは去年はそうだったのですが、今年はオスの方が多いです。


○あのに鱒さん

ベニマシコは未だに見た事もありません。
スズメの羽を広げたシーンは面白く拝見させて頂きました。
雪とルリビタキとは、最高のシチュエーションですね!
トラツグミは去年は出会ったのですが、今年はどうしても出会えません。
羨ましいですね〜(~o~) 初撮りおめでとうございます!


今回は奥さんが撮った写真を4枚貼ります。

書込番号:17178868

ナイスクチコミ!3


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/02/11 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連投失礼します。m(__)m
今度はなかなか出会えなかったジョウビタキのメスとビンズイです。
こちらは私が撮影したものです。

書込番号:17178878

ナイスクチコミ!3


繪風天さん
クチコミ投稿数:44件 photohito 

2014/02/11 19:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エルナイトさん、幻氷さん、toro。さん、モユルリさん、Calamaさん
てるてる親父さん、カチカチ2さん、写楽苦楽さん
前のスレ(Part 24)でのコメントありがとうございました。

次をなかなか撮りに行くことができずにいるうちに、新しいスレに変わってしまいました。

先日出会った方が言われるには、今年は山の上の方でも鳥のえさになる実が多くて、里に下りてくる鳥が少ないとのこと。このあたりでは隔年で当たり外れがあるようです。

でも今日は割と近間で取ることができました。(はぼレギュラーメンバーですが..(^^;))

書込番号:17179166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2014/02/11 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさま こんばんわ 早いもんで パート25ですかぁ...

1枚目の写真は逆光なんですが ハクセキレイが水浴びしてましたので パチパチやってますと 急にカメラの方に飛んで来てビックリです。

2枚目は アレですよ アレ...ひょっとしたらアレかな?...いや絶対アレにまちがいないわ 近所のたばこ屋の後家さんも アレに まちがいない ゆ〜てましたわ やっぱりアレか...これ以上書くと削除されるおそれがあるので 後は 皆様のご想像におまかせします...

書込番号:17179734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2014/02/11 22:24(1年以上前)

再生する

再生する

作例

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道らしい感じです

この木の反対側だったらベストポジションなんですが

遊歩道にも近いので皆さん、写真を撮って行きます

虫が多そうです

皆さん、こんにちは。

○joe_mさん、こんにちは。
雪の中のカワセミはいいですねー。こういう作品を撮ってみたいです。

○幻氷さん、こんにちは。
郡山も随分と寒そうですね。ちょっと走れば自然もタップリなんでしょうか?また作例を期待してます。

○てるてる親父さん、こんにちは。
ミヤマホオジロGetですね。おめでとうございます。てるてる親父さんらしい作例で素敵ですね。
私も探してますがまだです。

○ toro。さん、こんにちは。
エナガさんは可愛く撮れてますね。
この一台あれば結構遊べますね・・・飛びものや暗い所でもう少し楽しませてくれればいいんですが。
奥様のジョウビタキはとても素晴らしいです。

○あのに鱒さん、こんにちは。
ベニマシコのメスでしょうか?雰囲気のとてもいい作例ですね

○繪風天さん、こんにちは。
どの作例もシャープですね。
このスレッドはとても回転が早いのであっという間に作例が増えてます。


また、クマゲラを探しに行ったところ、前回と同じ個体だと思いますが、今度は別の枯れ木に穴を開けてました。その上下にもいくつも穴があるので、好物があるようです。
朝9時前に見つけ、しばらく見てほかの場所を回って11時過ぎに戻ってきても同じ場所にいました。2時間半以上ずーーっと穴を開けてました。

書込番号:17180128

ナイスクチコミ!2


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ155

返信101

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 18

2013/12/07 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

【SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 17】も
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16777759/#tab
返信数が100を超えましたので新たに【Part 18】を立てました。

北海道ではいよいよ雪が積もり始めた地方も出始めました
12月から1月にかけて公私で忙しくなる時期ではありますが
イベントも多く被写体には事欠かない時期だと思いますので
SX50で撮れた写真や動画を遠慮なく貼って頂ければと思います。

こちらのスレッドの返信数が100を超えましたら気付いた方が
【Part 19】を立てて頂けるようご協力をお願いしますね
写真を撮りに行けていないので古い写真で申し訳ないです。

書込番号:16926563

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/12/07 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マユミ 35mm版で190mmくらい

魚 種類は知りません。 35mm版で190mmくらい

三郷公園からスカイツリー 35mm版で340mmくらい

三郷公園からスカイツリー X2.0 2400mm相当

幻氷さん お忙しい中スレ立てありがとうございます。

野鳥以外の写真はあまり無いのですが、多少ありましたので数枚掲載させて頂きます。

1枚目 水元公園のカワセミの里の園内にあったマユミという木です。木の実があるので野鳥の餌用に栽培しているのかも知れませんが、色付いて綺麗だったので撮ってみました。

2枚目 こちらもカワセミの里で、休憩室の前の池にいた魚ですが、魚を放していく方がいるようで病気があったりすると困るみたいな事がカワセミの里のブログにも書かれていたような気がしますが、10cmより少し大きいくらいだったので、カワセミには食べられないかも知れませんが、サギや水鳥に食べられてしまうのは時間の問題のような気も・・・

3-4枚目は水元公園の対岸にある三郷公園の展望台から見たスカイツリーです。 3枚目が340mmくらい、4枚目がX2.0で100倍2400mm相当です。

地図で見ると13kmくらい離れているみたいなので、鮮明というわけにはいきませんね。これからの時期だと空気が澄んでくるのでもう少し綺麗に撮れるようになるかも知れませんが・・・

全体に多少レベル補正しています。

書込番号:16927806

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/08 11:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

ワンポイントカラー

50倍1200mm

ワンポイントカラー

●エルナイトさん、こんにちは。

私もマユミの写真を撮っていた事を思い出してみてみましたら
9月中旬の撮影でしたやっぱり北海道は東京より相当秋が早いですね。

魚はこちらにいない種類なので間違っているかもしれませんが
体型とか目の大きさからボラの稚魚かもしれませんね
私が通っている公園の池で夏に水質改善で水を抜いた時に行った
生息調査で一番数が多かった魚が北海道に本来生息していない
はずのモツゴだったそうです、ゲリラ放流は本当に困った物です。

書込番号:16930209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2013/12/08 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ついに18まで来ましたか、その割にはさみしいような気がするのは、なんでだ、なんでだろ〜♪

書込番号:16933331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/09 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フラッシュなし

フラッシュ有り

フラッシュ有りのドアップ

南極2号さん

次から次へとバラエティーに溢れるテーマ見つけてきますね。
感服します。
変な帽子被った人や正体不明のモニュメントなどとても楽しませていただいています。
今回の猫の写真は迫力ありますね。昔の不良高校生のガン飛ばしみたいで。

ランボー絶望からの脱出さん

ヘリの動画面白いですね。
先日の自衛隊航空祭で試してみればよかったと思いました。
ロータの回転と動画のフレーム数がシンクロしていて、
なんかゆっくり回っているみたいですね。

老人パワーさん

飛ぶ被写体って撮影が楽しいですよね。
先日、成田での搭乗待ちで、バシャバシャとっていました。
生憎多機種での撮影でしたので、アップしませんでしたが。

エルナイトさん

エルナイトさんが行かれる水元公園でまだ訪問したことがないですが、
ネットで見る限り随分大きな公園のようですね。
菖蒲園は特に見てみたいですね。

幻氷さん

スレ立てありがとうございます。
空港での自動車展示は、EUではよくあるみたいですね。
写真はフランクフルトの空港ですが、トヨタ車の展示もありました。
マクラーレンがあったのには驚きましたが・・
今回アップされた作例では、六花亭の写真が好きですね。


今回は、ちょっと邪道?の撮影にトライしてみました。

フラッシュを使った野鳥撮影です。
使ったのは一眼用に買ったシグマのEF610-DG SUPERです。
これ、最大18m位届くのに、結構安価です。
値段に釣られ、純正を諦めました。
SC50hsで撮影すると、どういうわけは暗く写ります。
TTL調光が合ってないみたいです。他の機種では問題なかったのですが・・・
まあ、TTLでは明るめにフラッシュ設定するかマニュアルでの撮影になります。
今回は、ヒヨドリ君に被写体になっていただきました。
撮影したヒヨドリはフラッシュたいても逃げもせず納まってくれました。
フラッシュだとコントラストがイマイチですが、鳥の足元も明るく写ります。

ちょっとスレ違いの感がありますが、他にネタなしのためご了解を

書込番号:16933636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2013/12/09 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日の帰り高速の下の階段降りてると、50過ぎのおっさんが(自分もおっさんやけど)階段から降りて来る人に片っ端から、100円貸して、100円貸してを連呼しとりましたわ、その光景をしばらく見ていたんですが中に100円渡してる人がほんまにいてましたわ、あほやな〜と思いながら降りてるといよいよ自分の前におっさんが!100円貸して!間髪入れず、おっさんいつかえしてくれるねん、と言うとそれっきり催促することなく後ろから降りてくる人に、100円貸して!を連呼しとりましたわ、あのおっさんあっちこっちで同じ様な事やってるんやろなぁ...いったい一日なんぼかせいどるんやろか?ほんま世の中には色んな奴がおるわ...俺も金に困ったらやろかなぁ...10円ちょうだい。

書込番号:16937613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2013/12/10 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キミは大将 取材断らぬ店長 猫がラーメン作る〜♪ 最近ユーチューブで見付けたお気に入りのマンガです、おもろいんで暇な時見てます、ちなみに自分はミーちゃんのファンです、曲もgooです...何処に行ったら猫ラーメンたべられるか誰か知りませんか?教えてくださったお方に牛丼おごります(並ですけど)。

書込番号:16940937

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/11 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●南極2号さん、こんにちは。

私は普段から変な人に対しては「俺に近づいてくるなオーラ」を出しているので
ススキノの交差点とかでも呼び込みから声をかけられるのはまれです(笑)


●canjiromaxさん、こんにちは。

日本でも集客力のある場所で自動車の展示は各社でやっていますが
複数のメーカーが揃っているのは凄いですね、しかもマクラーレンですし。

書込番号:16943487

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/11 14:20(1年以上前)

再生するジオラマ風動画640×480

再生するハイスピード動画640×480

作例
ジオラマ風動画640×480

作例
ハイスピード動画640×480

当機種
当機種
当機種

トイフォト

オールドポスター

これから何かとお酒を飲む機会が増えるとは思いますが
皆さん決して無理せずに楽しいお酒を楽しんで下さいね。

書込番号:16943659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2013/12/11 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

幻氷さん、いなり小路いいですねぇ、こんな場所見付けたら燃えます。

書込番号:16945555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/12 14:47(1年以上前)

別機種
当機種

SX50HSの上にのった430EX II

430EX IIで天井バウンスをして撮ったトランプ。そんなことしなくても撮れますが、、、

幻氷さん、みなさん、こんにちは。
最近 Speedlite 430EX IIを買ったので SX50HSに付けてみました。
今までSX50HSは室内の人物撮りには使いにくい、と思っていましたが、これを使うと天井でバウンスさせたり、ディフューザーを付けて発光させたりすることで、室内での人物撮り、自然な感じで しやすくなりました。
一眼レフよりもいい点は、SX50HSは被写界深度が深いのでみんなにピントがあう、っていうことです。もっとはやく気づけばよかった、、、

書込番号:16947723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2013/12/12 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このような場所に行くと、身が清められる思いがします...アーメン、ソーメン、冷やソーメン...バチあたるわ。

書込番号:16949434

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/14 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンポイントカラー

50倍1200mm 雪が積もってしまいました

この雪は根雪になるかも?

●南極2号さん、こんにちは。

いなり小路はもともと凄くボロボロだったみたいですけど
わざとそのイメージを上手く利用して外観を手直ししたようです
今度はネオンが点る時間に行ってみたいですね。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

ストロボは一眼にも使えるからお子さんの撮影の幅が広がりますね
被写体が花や人物ならボケの大きさも効果的ですけど
集合写真や人物+風景だとパンフォーカスのメリットもありますね。

書込番号:16954924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2013/12/15 01:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昨日はほんま寒かったですね、北海道の寒さとは比べ物になりませんけど...

書込番号:16957551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2013/12/15 09:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

昨日は風も弱く、晴れ間も見えていたので外出日和でしたが、今日は雪かきに追われそうです。

書込番号:16958293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2013/12/15 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RGB撮りのはずがモノクロっぽく...(笑;

超望遠域でのコントラスト方式ってピン抜けすると戻ってこないんですね...(笑;

色々と試しながらこんな感じで撮ってみました。

書込番号:16961078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2013/12/15 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今日、初めてキャラメルコーンのでっかい!を食べてわかった事があります、キャラメルコーンはレギュラーサイズの方が食べやすい事を今日発見しました、これで叉一つ賢くなったナリ!うれしいナリ!今度はうまか棒を食べるナリ!

書込番号:16961089

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/17 12:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

極彩色

17cmの積雪でした

●南極2号さん、こんにちは。

週末から全国的に冷え込んじゃいましたね
北海道でも日本海側と北の方は大荒れになってしまい
旭川の上の方では1m以上雪が積もってしまったようです。


●モユルリさんさん、こんにちは。

札幌方面も大雪で通勤が大変じゃないですか?
交通量のある市内はすぐにツルツル路面になるから厄介ですね
通勤や撮影で運転する際には十分注意して下さい。


●みやたくさん、こんにちは。

望遠端、50倍1200mmのシダ?類のアップは面白い試みですね
旧型のSX40では露出補正が-2〜+2まででしたがSX50からは
-3〜+3まで変えられるので思い切りアンダーでも撮れるようになりました。

書込番号:16966893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2013/12/18 02:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ワンポイントを撮影していて気がついたんですが、なぜか赤が多いのは、たまたまでしょうか...

書込番号:16969544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/12/18 18:39(1年以上前)

はじめまして!
実はこのカメラを買おうかどうしようか迷っていた者です。
昔から写真が好きだったのですが今までコンパクトカメラしか使ったことがなく、小さいデジカメにもスマホのカメラにも限界を感じていました。
主に空を撮りたいと思って探していました。
みなさんの素敵なお写真を見せていただきこのカメラを買うことに決めました。

書込番号:16971579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/19 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンポイントカラー

●南極2号さん、こんにちは。

それはやっぱり赤色は目立つから自然に選んじゃうからでしょう
黄色とか青色の単色の被写体を意識して探しているんですが
なかなか良い被写体が見つかりません。


●ヤスラブさん、こんにちは初めまして。

ご購入おめでとうございます
空を含めた風景写真だと広角側の使用頻度が自然と増えると思いますが
風景に太陽や月を大きく入れたい時にはきっと望遠が役に立つでしょう
設定の変更や各種モードを使う事によってナチュラルな色味にも
コテコテの南国のような色味にも出来ますから色々と試してみて下さい
何か設定などで分らない事が発生したら気軽に質問して下さいね。

書込番号:16974538

ナイスクチコミ!3


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ部周辺ゆるみ(ボディー)

2014/02/28 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件


SX50S使用中、異音がしたので見ると、レンズが引っ掛かりZOOM動作が出来ない状態でした。
 手で入れ直すと戻りましたが、ただ前から押し込んだ作り、なのでしょうか?
 ビス止め、ボンド付けなどしてないようですが、こんなもので製品化したのでしょうか?
 撮影は問題ないようですが、少し前に引っ張ると外れる状態です。
 皆様は、こんな事ありましたか?

書込番号:17246666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/28 09:44(1年以上前)

レンズ外筒(FULLHDと書かれている部分)が前方にズボっと抜ける、という故障が2例報告されていますが、これとおなじでしょうか?

書き込み番号 16508021
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16430002/#16508021

書き込み番号 15824721
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15787057/#15824721

だとするとキヤノンで直してもらわないといけないと思います。

私のは別の故障(「コントロールダイヤルが効かなくなった」)で一回 新品と交換になっています。

けっこう故障はありますね。

書込番号:17246736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/28 12:40(1年以上前)

こんにちは

このカメラのレンズは
外部から大きな力が掛かると
トルククラッチが滑る様になってるようです

例えば起動時には、レンズが1センチ程伸びますが
障害物があった場合は、クラッチが滑り
ギアの破損を防ぐ構造なので
逆に、引っ張るとクラッチが滑り
レンズが取れてしまうかも?

なので、通常で異常が無ければ大丈夫でしょうが
心配であるならば、一度点検に出されては?

書込番号:17247147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件

2014/02/28 12:56(1年以上前)

  Sakana Taro 様  うちの4姉妹 様

     
     早速の、レスありがとうございます。
     教えて頂いた2件の事例と、同じと思います。少し白いのがはみ出ていたので、
     それがボンドのはがれた、ものでしょう? しかしこの板だけでも3件目とはかなり多そうですね。
     映りは文句なしで、コストパフォーマンスが、相当高いカメラと思っていただけに、ちょっと残念です。
     やはり、修理が必要の様ですね。設計に無理があるのかもしれません....。
     
     次の機種では改良願いますよ!! CANONさん


     
     

書込番号:17247188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/28 17:03(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17247799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/28 21:55(1年以上前)

こんばんは。
私もSX50HSを使っています。

>教えて頂いた2件の事例と、同じと思います。少し白いのがはみ出ていたので、
>それがボンドのはがれた、ものでしょう?

失礼ながら「そんなことないでしょう〜。ビスで止めてあるはずですよ」と思いつつも、
手元のカメラを確認すると・・・ビスなど見当たりませんね。

全く気にしていませんでしたが、突然ズボッと抜けたら嫌ですね。

私も後継機に期待します。
どんな仕様で出してくるか、とても楽しみです。

ちなみに。
私のは開封直後に中玉にビックリするほど大きなゴミが入っていたので、購入店に相談したら
新品交換してくれました。

書込番号:17248713

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/28 23:02(1年以上前)

前向さん、はじめまして。

自分も外筒が外れました。
キヤノンの修理センターで見てもらったら、これがやっかいでボンドは内側から塗っているそうです。
一度レンズを外してから塗ると言ってました。
保証期間内で有れば当然無料ですが、保証が切れていれば12000円以上の料金です。
(定額制で修理に出す気が無かったので正確な金額を忘れました。)

帰ってきてどうするか?
自分で外からボンドを塗ってしまうか?
(使われているボンドはシリコン系と聞いてきた。)
その時100均で買って有ったペラペラの紙製の両面テープが有ったのを思い出し
ダメ元で本体側下にテープを3cm位の長さを貼って外筒を元に戻したら、見事ハッツキました。
分かりやすく画像にと思いましたが、以外としっかり付いて外筒が外れません。
試しにとテープを下側にしか貼りませんでしたが、テープを上下に貼った方がいいかな?

書込番号:17249015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 前向さん
クチコミ投稿数:69件

2014/03/01 01:12(1年以上前)


iodie2247さん
具体的な内容(修理方法)を、教えて頂き感謝します。両面テープで、直せそうなので早速
     試してみました。
      
    1. レンズ下部 5x40mm
    2. フレーミングアシスト.探索ボタンの前部 5x20mm
    3. 2.の反対側(60°)5x20mm 
      (全てボディ側) 
           
   この3箇所に、薄い両面テープを貼り付け、はめ合わせ、上から押えました。
    これで、問題なく治りました。ガタ全然なくなりました、ありがとうがざいました。

    ほとんど、費用も時間もかかりませんでした。
    修理に出すと、12000円以上? ざけんなよと言いたい!!
   
   
    

書込番号:17249450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

素晴らしい機種です

2014/02/25 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

カンムリツル

設定をいじると素晴らしい写真が撮れそうです。
四月頃発売の次機種が楽しみです。
写真は、オロオロチョウとカンムリツルです。

書込番号:17235825

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2014/02/25 15:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

記念写真?

クジャクがうまく撮れません。
難しいですね。

書込番号:17235849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/27 17:10(1年以上前)

my1さん

これ以上ないというほど綺麗ですね〜

50HSいいカメラですね
私は小鳥がほとんどですから、このカメラがいつも横においてあります。
ここの皆さんはホント撮影上手な方が多いです。
いつも勉強させて戴いています。

書込番号:17244171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/27 23:24(1年以上前)

本来の巨匠の腕が出た写真ですね。

こんなのを載せて貰えたらカメラも喜んでますよ

書込番号:17245736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング