PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

等倍閲覧が?

2014/02/22 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

久しぶりに見に来たら、掲載写真の等倍閲覧が出来なくなっているじゃないですか。
なんで?
等倍で見ないと、カメラの作り出す画像の良し悪しが分からないでしょう。
なんで等倍閲覧をなくしてしまったのでしょう?
多くの人が等倍閲覧を楽しみにしていると思うのに、
これでは、低感度時や高感度時のノイズの比較ができないじゃないですか。
がっかりですね。

書込番号:17222997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/22 15:27(1年以上前)

当機種

キガシラシトド

あれ? そうでしたか?
試しに投稿してみますね。

書込番号:17223058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/22 15:29(1年以上前)

私のパソコンからは等倍で見れますよ。

書込番号:17223062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2014/02/22 15:30(1年以上前)

Webブラウザか使用しているパソコンなどの問題では?
問題なく等倍表示で表示されてます。

書込番号:17223064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/22 15:34(1年以上前)

こちらのスレを参考にしてみてはどうでしょうか。

投稿画像の「等倍表示」は、もう、なくなったのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=17123198/

書込番号:17223075

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/02/22 15:35(1年以上前)

これと同じでは?ニコンのスレッドですけど我慢して読んでみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=17123198/#tab

書込番号:17223081

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/02/22 15:40(1年以上前)

機種不明

互換表示

アナスチグマートさんとかぶりました。すみません。

書込番号:17223096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/22 17:27(1年以上前)

以前からずっと見れてます。

書込番号:17223489

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2014/02/22 17:30(1年以上前)

FireFoxに乗り換えるとか(;^ω^)

書込番号:17223510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2014/02/22 18:19(1年以上前)

IEなんて非標準の勝手仕様なブラウザを使っている方が悪いですよ。
MS自身も反省してIE9位から徐々に標準仕様に移行してきていて
互換表示設定もいつまで残るかわかりませんから、早めに別の標準的な
ブラウザに移行する事をお勧めします。

書込番号:17223718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/02/22 18:58(1年以上前)

IEの、互換表示レ点を外してください。

書込番号:17223875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2014/02/22 19:16(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
無事解決しました。
こんなことも分からずに文句のように書き込んでしまってすいません。
20代、30代の頃ならすぐに分かったのに。
パソコンを勉強しなおしてきます。

書込番号:17223939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

純正フード LH-DC60について

2014/02/19 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 k0714526さん
クチコミ投稿数:89件

PowerShot SX50 HSを買いましたが、いくらコンデジでもレンズを守るためにフィルターが必要です!67mmのフィルターをつけるには、アダプターが必要になります。このアダプターをつけると、このフードが使用できません。
どうにか工夫してつけられないんでしょうか?

書込番号:17211516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2014/02/19 15:47(1年以上前)

別機種
別機種

純正に拘るなら不可能です

純正のアダプターリングは67mmなので使いづらい
個人的にはロワの58mmアダプターを使用しして
58mmレンズフィルター、花形フード、レンズキャップを使用中
花形フードにレンズキャップがあれば過酷なアウトドアでもレンズは守れます。

書込番号:17211558

ナイスクチコミ!1


スレ主 k0714526さん
クチコミ投稿数:89件

2014/02/19 16:04(1年以上前)

tomo蔵さん、コメありがとうございます!

ロワの58mmアダプターをつけれれば、純正LH-DC60とPowerShot SX50 HSの純正キャップがつくんですか?

書込番号:17211585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2014/02/19 16:56(1年以上前)

k0714526さん

再度言います純正では無理です
全てサードパーティ製汎用品です
花形フードは58mmのねじ込式です。
レンズキャップも花形に合わせて58mmです。

レンズフィルターは60枚以上所持してますが
レンズを保護するプロテクターフィルターは画質にデメリットがあるので使ったことはないです。

書込番号:17211739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/02/19 23:21(1年以上前)

別機種

私はフィルタアダプタにレンズ保護フィルターを付けて、フードはラバーフードを付けています。

フィルターは画質的にはあまり良くないのでしょうけど粗忽者なのでフィルター付けないとレンズ壊しそうなので(笑)

フードはサードパーティーの安物のラバーフードで、広角ではケラレるので広角で使う時はたたんでいます。ラバーだとたためるので結構便利です。

キャップは普通の67mm用が使えますが、撮影に行く時は外しっぱなしですから保管時に使うだけですね。

書込番号:17213441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2014/02/20 20:23(1年以上前)

機種不明

k0714526さん、こんばんは、

私はPLフィルターを使う事があるので、エルナイトさんと逆の順序でフードとフィルターを付けています。

1、サードパーティー製フィルターアダプター装着。

2、交換レンズ用キャップを付けるとサマになる。

3、フィルターアダプターにラバーフードを取付ける。ラバーフードには内側にネジが切ってあるので、さらにフィルターが取り付けられる。

4、ラバーフードを伸ばした状態。これでもフィルターは操作可能(たたんだ方がベター)。

書込番号:17216345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フレーミングアシスト

2014/02/07 07:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 totikiさん
クチコミ投稿数:2件

フレーミングアシスト機能は便利だと聞いていますが使用頻度は多いですか? 

 1、いつも無意識で使っている
 2、必要な時に意識して使っている 
 3、フレーミングアシストの人気があるからと機能効果をためして診るぐらい       1、2、3、どれですか?
 
100枚写したとして何枚位フレーミングアシスト使用しますか?

超望遠域での多少の悪条件下(曇り、夕暮れ、風揺れ 等)では使用効果はありますか?

書込番号:17161124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2014/02/07 09:50(1年以上前)

機種不明

こんにちは、

1200mmではよく使います。私の場合必須機能ですね。
作例は約300mmですが、1200mmならボクちゃんどこにいるか探せますか?

書込番号:17161383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/07 18:22(1年以上前)

たまに使います。
普段はこの機能のことを忘れています。

望遠端で鳥がすんなりとフレームに入れば、それにこしたことはないので、いつもはそうしています。
でも、時々、本当に見失うので、そのときにこの機能を思い出して使います。

感覚としては100枚のうち5枚くらいかな?(この数字はいい加減です。)

書込番号:17162686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/02/07 19:34(1年以上前)

当機種

メジロ 1200mm

私の場合は1200mmで動きの速い小鳥の場合にはほぼ100パーセント使っていますね。

たとえば、メジロやエナガなどの場合はいかに素早くフレームに捉えるかで撮れるかどうかが決まるのでフレーミングアシストが使い易いですね。

ちょっと遅れるともう枝だけしか映っていませんから(笑)

大きな鳥とか、カワセミみたいにあまり動かない鳥なら普通に撮れるので、フレーミングアシストは使わなくても何とかなるでしょうけど、もう習慣になっているので普通は目視で確認したらフレーミングアシストを押してからファインダーを覗きます。

書込番号:17162924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/08 04:46(1年以上前)

totikiさん、おはようございます。

フレーミングアシスト機能、私は実際の撮影で一度も使ったことがありません。
一眼の時と同じく、左目で被写体を追って右目でEVFを覗きます(構図を決めます)。
多少暗くても、やはり左目で当たりを付けて、右目(EVF)で確認しますので。

>1、いつも無意識で使っている
>2、必要な時に意識して使っている 
>3、フレーミングアシストの人気があるからと機能効果をためして診るぐらい  1、2、3、どれですか?

上に書いた理由から、私の場合は「3」ですね。

ちなみに。
EVFをあまり使わずに、背面液晶を見ながら撮影される方には便利(必須?)な機能でしょうね。

書込番号:17164516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/08 10:11(1年以上前)

totiki様、はじめまして。

ご質問のフレーミングアシスト、私個人的には今まで1〜2度しか試しに使ったことしかありません。
理由は、普段800から1000mm程度にカメラ側に記憶させてますので、直接ファインダーで捉える方が早いからです。
しかし、普段から超望遠を使い慣れてない方には便利な機能かも知れませんね。
でも、使い慣れてくると必要無くなってくる機能かも知れません。

100枚写したとしたら、0枚です。

この機能は、超望遠域で小さな被写体を見失った時に使う機能と記憶してます。
曇り、夕暮れ、風揺れ 等・・・あまり関係ないかと思いますが・・・。

書込番号:17165114

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/08 14:31(1年以上前)

●totikiさん、こんにちは。

こればっかりはその人の得意不得意になってしまいます
今までこの様なカメラを使った事が無い人なら必需品でしょう
最初は広角と望遠の画角の狭さの違いに必ず驚くと思いますよ。

望遠端付近で被写体を見失ってしまってズームレバーで
望遠→広角→望遠とズームし直すのは時間の無駄でしかありません
特に小さな野鳥は一秒の違いで撮り逃す事も多いですから
理想は広角側に戻さず望遠端のままで被写体を捕らえる事です。

私が最近フレーミングアシストを使ったのは飛んでる
トンボを望遠端で撮影した秋が最後でしょうか・・・

書込番号:17166018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/09 11:10(1年以上前)

2です。

小さな鳥を追う事が多いので、良く使います。

単に望遠を引くだけの機能ですが、
一定位置まで引き、ボタンを離すと元の位置に戻るというのが手動とは違います。
フォーカスが追従するのもミソです。

電動ズームレバーにしろ、一眼のズームリングにしろ、
手動でズームを変えるのは、何もかもピタッといきません。

書込番号:17169431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 totikiさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/17 22:57(1年以上前)

有難うございました。
フレーミングアシストを、押してからファインダーを覗く、フォーカスが追従する、ボタンを離すと元に戻る、等いずれも即戦力、速戦力に強いようです。

僕は最近買ったニコンP520を手動でズームを変え目標を狙いますがもたつきます、フォーカスもちょと遅れます。

書込番号:17205370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CANON はどうでる?

2014/02/12 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:2967件

鳥撮りコンデジを物色していましたが、本機本命のつもりが他社より気になる新製品の発表。
本機もモデルチェンジの時期に来ているような気がしますが、Canon はどうでるかが楽しみです。

ニコンの新製品
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140207_634322.html

オリンパスの新製品
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140212_634689.html

書込番号:17181882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/12 12:49(1年以上前)

ようやく他社が対抗機種を出してきたなぁ
ってとこですね
次機種では、60倍以上の倍率となるでしょうね♪

書込番号:17181910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


八重樫さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/12 15:09(1年以上前)

新型エンジンとツァイスレンズのソニー
ドットサイト搭載のオリンパス
60倍のニコン

各社SX50に追いつけから追い越せになった気がします。

まだ発表はありませんが、SX50の後継がどう出てくるか楽しみです。

書込番号:17182262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/12 15:50(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140212_634617.html

こんなのは出るようですが・・・

書込番号:17182371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2014/02/12 18:33(1年以上前)

当機種

勉強中中さん、こんばんは。

私的には、レリーズタイムラグが小さく、MFがやり易い機種を・・・
強く希望!!!
細かい枝が多い樹にとまったヤマセミには、ほとんどAFが合いません。


八重樫さん、
あくまでも私的にですが、カールツァイスはレンズというより、ライフルスコープのイメージが強いです。
ドットサイトも接近戦のコンバット向き。
そうしてみれば、写真と射撃は、よく似てるのでしょうね。


書込番号:17182863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/12 21:11(1年以上前)

SX700 HSが薄型で30倍なので、最低でも60倍にはなると思います。
一気に100倍はないと思いますが、75倍とか80倍はあっても不思議ではないと思います。
Wi-Fi搭載はほぼ確実でGPSは電話にお任せで使えそうですね。
残念ながらフジのS1のような防塵防滴はないと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140123_632055.html

書込番号:17183496

ナイスクチコミ!1


oriiさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 ORII`s blog 

2014/02/12 23:52(1年以上前)

ソニーからも50倍機種の新型が出ましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140212_634700.html

海外のキヤノンに関する噂サイトでは
「We might also see an announcement for the PowerShot SX70 IS. It’ll come with a crazy zoom lens whenever it does arrive.

24-2000 f/3.7-8.0」
なんて驚異的なスペックの記述もありますが、SX50 HS後継機の噂に関しては当たったことがないような…(笑)。
http://www.canonrumors.com/2014/02/more-product-confirmations-for-cp/

 とにかく、競合他社が出揃ったので、キヤノンとパナソニックの新型ネオ一眼も早く見たいものです。

書込番号:17184408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2014/02/13 00:18(1年以上前)

みなさん、レス有難うございます。

うちの4姉妹さんはキヤノン推しのようですね。
私のコンデジ歴は、フジ→キヤノン→ニコンですが、キヤノンのインターフェースは優しくて好きでした。
本スレとは無関係ですが、プロフの
>>メインkissX4 サブ7D スーパーサブ5D3
が、個人的にツボです。

八重樫さん
>>新型エンジンとツァイスレンズのソニー…

これですよね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140212_634700.html
ズーム倍率は今や普通ですが“レンズ横の青いシール”が光って見えます。
高品位で押してきている感じですね。


コードネーム仙人さん
>>ドットサイトも接近戦のコンバット向き。そうしてみれば、写真と射撃は、よく似てるのでしょうね。

先日、近所の鳥撮りスポットを散策していたら、高倍率コンデジにエアガン用のダットサイトを、
取り付けたつわものに遭遇しました。(@ホームセンター金物)
類似点多しですね。


あれこれどれさん

そういえばフジもリニューアル。
野歩きですから防塵防滴仕様はとても心強いです。
個人的に「ハンドパワーズーム」は大好きなのですが、以前お世話になった“HS-10”がズームリング渋々で
動画がカクカクになってしまったのが結構トラウマ。
新型はどんな感じでしょうかね。

書込番号:17184539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件

2014/02/13 00:36(1年以上前)

oriiさん、レス有難うございます。

そういえばパナがいました。
現行機は動体撮影に定評が。
新型が出ればやはりそこを押してきますかね。

書込番号:17184599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/13 01:22(1年以上前)

光学60倍、70倍はできるでしょうが、問題は今のsx50hsの解像度が維持できるかですね。
倍率上げたけど眠い画しか出ないのなら、デジタルズームと変わんないねとなってしまう。
先日、試しにSX50hsに某社テレコンを付けてみましたが、画はデジタルズームと大差なかった。
やるなら見掛け倒しはやめて欲しいですが、sx50hsのレンズは素晴らしいと思っているので、
お手並み拝見です。

あ、そうそう
彼方の一枚、続編がでましたね。
今回のはどれも素敵です。
下準備に相当な時間をかけたんでしょうけど。

書込番号:17184714

ナイスクチコミ!1


atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/13 04:06(1年以上前)

キヤノンは100倍ズームの特許を取得していますね。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-12-20
ただ、SX50の後継機を100倍にしてくるかは?マークですが、SX50は他社の類似機を圧倒していますので、今度も負けないモデルを作ってほしいものです。

鳥撮りユーザーとして、SX50に追加してほしい機能は、
(1)HX400のようなマニュアルフォーカスリング
(2)外部マイク接続端子
(3)EVFのアップグレード
(4)ピーキング

でも、ともかく今の画質レベルをキープしてほしいです。
それくらい素晴らしいです。

書込番号:17184908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/13 05:36(1年以上前)

勉強中中さん

返信そしてレビューも込みで
ありがとうございます^^

ちなみに今のメインは
PowerShot SX50 HS(仕事用)です(笑)

このカメラのおかげで仕事が随分と楽になりました(^^ゞ


書込番号:17184974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2014/02/17 22:46(1年以上前)

よそに飛んで行ってました(笑)。

atx***dxさんご紹介のサイトも、「またぁ(薄笑)」て感じで見ていましたが、ここにきて俄然現実味が。

SX50 HXの美点は他機種に比べて小さいことだと。
少々大きくなっても致し方ないと思いますが、メインを食ってしまう大きさは勘弁、です。

書込番号:17205313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

PowerShot SX50 HS と FinePix S1

2014/02/07 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HSの購入を考えていたんですが、先日、FinePix S1発表が発表されました。

35mm換算で1200mmという点については、似たようなスペックだと思うんですが、どちらが良い?こっちが良い?
というのがありましたら、みなさんのご意見を聞きたいと思います。

個人的には、canon信者(笑)ですのでスペックうんぬんよりこのPowerShot SX50 HSと思いたいのですが、スペックも気にしてしまうタイプですのでどちらがいいか迷っています。

もちろん、FinePix S1はまだ発売されていないし、持ったこともないし、作例もないし比較のしようがないんですが、とりあえず見た目とスペックなどだけでいうとどちらかなぁと、みなさんのご意見を聞きたいと思います。

wi-fiも欲しいし、PowerShot SX50 HSの次期種は秋ごろかなぁと思っているのです・・・ う〜ん、キャッシュバックとといい、canonは商売うますぎでしょ!(笑)

書込番号:17161173

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/02/07 08:48(1年以上前)

あくまでも商品紹介ページとスペックを見ただけですが、レンズの明るさ、液晶モニター・EVFのスペック、発売時期の違いから考えると私ならS1の方が欲しいかな?

書込番号:17161269

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/07 08:57(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615839_K0000418746

実際に発売されて、皆さんのレポートを見てから決めるほうがいいと思います。

書込番号:17161292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/02/07 09:42(1年以上前)

>とりあえず見た目とスペックなどだけでいうとどちらかなぁと、みなさんのご意見を聞きたいと思います。

たしかにS1の評価はもう少ししないとわかりませんね。
スペックからというか、SX50HSの弱点はファインダーだと思います。
店頭でファインダーを覗いてみるとわかると思いますが、ファインダーの見えがいまいちのように感じます。
EVFの光学系にコストをかけていないのかもという気がします。

スペック的にもS1の約92万ドットのEVFに対してSX50HSの約20.2万ドットは見劣りします。
ただ、20万ドットでもEVF光学系をきちんとすればもう少し見えは良くなるのではないかなと思ったりしてしまいます。

そう考えると、フジのS1の方がいいかなという気もしますが、発売直後は価格も高いので価格差がないならという条件付ででS1でしょうか。

ただ、S1の写りがまだわからないので、今後評価も変わると思います。

蛇足ですが、Finepix S1というとFinepix S1proを思い浮かべてしまいますね。
proが付くかどうかですが、proの部分は言わずにS1と呼んでいた人も多かったように思います。
だんだん似た名前の機種が増えてきてますね(ソニーのα7とか・・・)

書込番号:17161366

ナイスクチコミ!0


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1094件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/07 10:34(1年以上前)

機種不明

サイズの差

canonのSX50HSとfujiのマニアルズームのHS50EXRを使っています。
新機種のS1はまだ触っていないので詳細は判りません。

参考までに大雑把に比較しますと〜。
手に持った感覚はfujiの方が手に馴染みます。このクラスのサイズはfujiが少し大きめで持ち易いと思います。
操作性はfujiの方が直観的で使い易いと感じています。
画像はfujiが暖色系に見えます。望遠端ではcanonの方が合焦能力が高く、ピントがしっかりしています。
ホンワカfujiにカッチリcanonと言ったところでしょうか。お好み次第ですね。

と言いつつも、SX50HSは一昨年の秋に発売になった商品です。片やS1はこれからです。
1年半の進化がどう実機に反映されているかを確かめてから判断されるのが賢明でしょう。
私はスレ主が推測されておられるように、この秋以降に注目しております。

書込番号:17161486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/07 18:28(1年以上前)

じじかめさんのおっしゃる通りだと思います。
1440mm相当のP600も出るようだし、どれがいいんだか、まだわからないですね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=36626/
他のユーザーのレポートを待ちたいですね。

書込番号:17162707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/02/07 19:49(1年以上前)

FUJIだけでなく、他メーカーも魅力のある新機種が発表されているようで気になりますね。オリンパスのSP-100というドットサイト付きも良さそうですね。

水元公園だとカワセミ専門の方はドットサイトを装備して撮影されている方が多いみたいです。

ニコンの1440mmも魅力ありますね。こういろいろ出てくるとCANONのSX50HSの後継機種がどんなのか楽しみですね。

出揃ったところで評判と実際の撮影画像が出てから検討してみたいですね。

書込番号:17162972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/02/08 12:17(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます!

>フェニックスの一輝さん
>スペック的にもS1の約92万ドットのEVFに対してSX50HSの約20.2万ドットは見劣りします。

なるほど、そういう比較の視点もあるんですね! なるほどです!


>じじかめさん

わかりやすい、比較表、ありがとうございます!


>RSNB8さん

わかりやすい比較の画像ありがとうございます。
fujiは使ったことがなく、今まで考えもしなかったんですが、なかなか良いところもあるんですね。
秋以降が本当に待ち遠しいです。


>SakanaTarouさん
ニコンからも出ましたね!この高倍率ズームジャンルが熱いですね!
ニコンもよさそう!(でも、防塵防滴でないのは残念!)


>エルナイトさん
なるほど!やはり作例まちですね!



canonさん!
ぜひ、スペックで最強のを出してください!
防塵防滴、wifi、バリアングル、35mm換算で1440mm、ファインダーも見やすく、タッチパネル、起動時間・AF最速、動画音声ステレオ、マイク端子装備でお願いします!

書込番号:17165562

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/02/08 14:14(1年以上前)

●家電大好きカメラ大好き!!さん、こんにちは。

残念ながらこの手のカメラとタッチパネルの愛称は悪いですよ
しっかり構えてEVFを使わないと1200mmの望遠端付近では
動かない被写体でも被写体をロストし易くなります。

私の場合は背面液晶を使用するのは三脚使用時や
画像チェックやローアングルやハイアングルの時だけなので
EVFの方にコストをかけてもらった方が嬉しいです。

書込番号:17165962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/02/10 10:28(1年以上前)

>幻氷さん
>タッチパネル

返信ありがとうございます。
確かにタッチパネルは高倍率ズームには合わないかもしれませんね。
ただ、再生時の拡大縮小などは超便利ですよね。
コストの問題はあるかもしれないが、高くなっても良いから、とにかくスペックで負けないものを作って欲しいっす!



COOLPIX P600 発表されましたね。
でも、メーカーの公式サンプル画像を見てみると、最大倍率時は、断然こっちの PowerShot SX50 HS の方がいいですよ!

やっぱりこのPowerShot SX50 HSはすごいっす!
秋頃に新製品が出ると予想できても、今欲しいですね・・・

書込番号:17173398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2014/02/10 19:04(1年以上前)

当機種

トリミングしてます

家電大好きカメラ大好き!!さん、こんばんは。

私的にですが、SX50HSのマニュアルフォーカス、やりにくいです。
Fujiのほうがやり易ければ、そちらがいいと思います。
なんとなく、Fujiのほうがやり易そうなんですが、現物触って見ないと分かりません。


昨日、SX50HSを買ったら一番撮りたいと思ってた、ヤマセミを撮りに行きました。
色目が派手なカワセミと違って、モノトーンのヤマセミだとAFが迷います。
デジ一のD700だとそこそこなんですが、遠すぎます。

動体ものは無理としても、MFはよく使うので、ここら辺を何とかして欲しいです。

書込番号:17174715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/11 01:49(1年以上前)

コードネーム仙人さん

マニュアルフォーカス改善、同意見です。
リング式のMF欲しいです。
枝かぶりが激しいときに、MFは便利です。
また、MFピーキングが目視しやすければ、それも使える機能だと思います。

書込番号:17176336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

思い出の写真をアップしませんか

2014/01/14 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

強化ガラスで出来た空中散歩道

和服を汚さないメニューを捜す二人

スケート

スケートと影

昨日の成人の日、寒さに震えながら、街を散歩しました。

和服でのスケーターを、ねらって出かけましたが×。


価格的には、今が買い時の機種だと思います。(新機種がX6→X7の変化なら買い時)

書込番号:17070885

ナイスクチコミ!0


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/14 10:04(1年以上前)

同じ様な写真を、わざわざ機種毎の複数スレで紹介するより…
[17069310]
デジタル全体などの括りに分類して「一つのスレ」にした方がよいと思います

書込番号:17070964

ナイスクチコミ!20


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2014/01/15 13:46(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

キャンペーンが終わるまで我が道を征く

和服でないと成人式に出にくくなりました(本人の了解済み)

頭上近くを飛んで行くのは、上手く撮せません、精々ここまで

>「一つのスレ」にした方がよいと思います

解りました、つい ニコンの S6600 と画像比較したくて、こうなりました。m(_ _)m

書込番号:17075094

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2014/01/17 19:30(1年以上前)

当機種

ご結婚おめでとうございます(承諾済み)

ご結婚おめでとうございます。

(撮影場所は動物園、結婚式関係のカメラマンが中央の場所から、私は隅から撮影。)

遠くばかりでなく、記念写真も撮れる良いカメラです。




書込番号:17082680

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2014/02/10 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

休息の時間(了解済み)

トキとクジャクと店の子です。

書込番号:17174152

ナイスクチコミ!0


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2014/02/10 22:18(1年以上前)

大胆なアングルですね!
練熟の巨匠ならでは、と見入ってしまいました。
カメラの比較レビューも楽しみです。

ところで、一つのスレにまとめるのもいいですが、価格.comには「縁側」という機能があります。ご存じですか?
メリットは、好きなテーマで自分だけの掲示板を作れること。
論じあうもよし、写真投稿するもよし。きっとスレ主さんに向いていると思います。
よかったらどうぞ!

書込番号:17175524

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <883

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング