PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信9

お気に入りに追加

標準

動物園の写真をアップしませんか

2014/01/18 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

インドクジャクを撮りました、サービスがよく3回ぐらい回転してくれました。

回転は、とどまることなく約5分で3回転ぐらいします。

もっと、本機の処理速度が速ければ、撮影が、精神的に楽だったと思います。

しかし、羽を広げるまで待つこと2〜3時間かかりました。

書込番号:17086714

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2014/01/18 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

インドクジャクが羽を広げるのを待っている間に、

ショウジョウトキを撮りました。

(飛んでいるところを数回狙ったが、トキは画面に居ませんでした(^^;))

書込番号:17086820

ナイスクチコミ!4


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2014/01/18 22:06(1年以上前)

当機種
当機種

少し強面です

日当たりが良いと・・・・・

フサホロホロチョウです、見物人が多い、土・日は落ち着かないようです。

書込番号:17087195

ナイスクチコミ!3


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2014/01/18 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

(承諾済)

(承諾済)

噂ですが、訪れたときに、仏教が生まれた地のインドクジャクが羽を広げるのと、

二人に開運が訪れると、披露宴の後で訪れ、記念写真を撮る、カップルが増えているそうです。



書込番号:17087326

ナイスクチコミ!5


birder.Sさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2014/01/18 23:14(1年以上前)

10月から貴方が立てたSX50のスレッドを抜粋してみました

[16752028] よく売れているようです(返信2)
[16818838] 秋の撮影を楽しみ、アップしよう(返信4)
[16950608] 取り扱う店の数が62→28店舗に減少(価格.comでは)(返信4)
[17012072] 年賀状に用いた写真をアップしませんか(返信1)
[16922716] 次期機種の発売は年内にして欲しい(返信5)
[17070885] 思い出の写真をアップしませんか(返信3)

価格の掲示板では200まで返信が出来るのですから写真を貼りたいなら
貴方自身が立てたスレッドを無駄にしないで最低でも100までは使いましょう。

今までの返信を見ると判ると思いますがほとんどが貴方自身の返信です
貴方のスレッドに誰も書き込まない理由は単純で(返信数が伸びないって事は)
その様なスレッドにはニーズが無い、又は興味が無いって事ですから
何度も繰り返しスレッドを立てたとしても結果は変わらないでしょう。

SX50について興味のある人が知りたいと言う情報は最安値情報だったり
社外のアクセサリーが装着出来るか?信頼性についての方が重要でしょう
スレッドを乱立させるとその様な重要な書き込みが下がって見辛くなります
今一度、ご自身の書き込みが本当に他人の役に立っているかを考えて
過去に自身が立てたスレッドを放置する様な使い方は今後は止めて下さいね。

書込番号:17087505

ナイスクチコミ!28


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/19 04:13(1年以上前)

動物園での撮影は漠然と何となく撮ってるだけだと、つまらない写真になりがちです。

このスレの写真が良い例・・・。

反面教師としては、良い教材だと思います(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17088139

ナイスクチコミ!20


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2014/01/19 11:39(1年以上前)

当機種

綺麗だから撮りました

>動物園での撮影は漠然と何となく撮ってるだけだと、つまらない写真になりがちです。・・・・・

ところが現実に多くの人が、カメラで動物を撮ってますね、貴方の価値観を他の人に

押しつけるのは良くないと思います。

貴方が、価値有ると自負される写真のアップを是非本日中に、お願いいたします。m(_ _)m


書込番号:17089034

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/01/19 12:24(1年以上前)

>貴方の価値観を他の人に
>押しつけるのは良くないと思います。
これ、そのままご自分に返ってきますよ。

書込番号:17089185

ナイスクチコミ!16


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2014/01/19 17:31(1年以上前)

当機種
当機種

可愛いと思ったから撮りました

動きが可愛いと思ったから思わず撮りました

個人的に、可愛い小鳥だと思ったから撮りました。(小鳥の動きは素速いし、落ち着かない)

手持ちズームで手ブレを心配しましたが、あまり目立たないようです、光学50倍は素晴らしいと感じました。

双眼鏡代わりにもなりますね!!!。

書込番号:17090151

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/20 05:49(1年以上前)

別機種
別機種

シンクロで何かをロックオン!!

日本の猫は桜が気になるらしい♪

>可愛い小鳥だと思ったから撮りました

それが「漠然と撮る」って事だと思うよ・・・(´・ω・`)ショボーン


「可愛いから撮る」じゃなくて、「可愛い相手なら可愛さが引き立つように撮ってあげる!」って意識が大切だと思うけどなぁ・・・


スレ主さんがたびたびアップされる写真には
「感情」や「愛情」を感じないのは私だけでしょうか??(´・ω・`)ショボーン


書込番号:17092159

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種はまだですか?・・・

2014/01/10 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

ニュー・POWER SHOT・SX60はまだですか?

下馬評では2014・1月7日発売とのことでしたが?・・・・・・・・・・

書込番号:17056580

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/10 19:31(1年以上前)

まだみたいですね・・・(((^_^;)

書込番号:17056869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/10 20:27(1年以上前)

既に、富士フイルムは、CES2014にて全天候型「FinePix S1(光学50倍)」など5製品を発表しています。

http://ascii.jp/elem/000/000/855/855687/

外観はSX50と似ています、日本での発表時期、価格などは不明だそうです。
(逆輸入すればよい、かも)

書込番号:17057065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/11 11:56(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17059196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2014/01/11 11:59(1年以上前)

2桁モデルの超高倍率のズーム、PowerShotSXシリーズはすべて秋口に発売されているから、イレギュラーな春発売はないと思ってました。

コダックで「ASTRO ZOOM AZ651」は24-1,560mm相当の65倍ズームレンズを搭載モデルが発売される。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/630/307/html/22.jpg.html

願望はそれ以上のPowerShot SX60には世界一の超高倍率のズームを搭載して欲しい。

書込番号:17059217

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/01/11 12:58(1年以上前)

●gusin1さん、こんにちは。

まだ来月は横浜で行われるCP+がありますから直前まで分りませんよ
CESではニコンのコンデジの発表もありませんでしたから楽しみです。

書込番号:17059446

ナイスクチコミ!1


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2014/01/11 14:18(1年以上前)

さっき噂のサイトに載ってましたが
この夏登場?

100倍ズームとかだったら買い替えしそうです。

書込番号:17059673

ナイスクチコミ!1


oriiさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 ORII`s blog 

2014/01/11 14:30(1年以上前)

 はじめまして。
 他社製ネオ一眼ユーザーですが、SX50 HSの倍率と画質にも惹かれていて、
購入には機を逸した感があるので後継機を待っている者です。

 1月にSX60 HSが出ると言われていたのは、CESで発表された「SX600 HS」のこと
だったようですね。18倍ズームとWi-Fi接続機能などが売りの小型コンデジです。

Canon SX600 HS Review: Preview
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-sx600hs/canon-sx600hsA.HTM

 Canon製品の噂を載せている海外サイト(desuyoneさんの言及されているところかと)
ではSX50 HSの後継機が春発表の夏発売か……と言っていますが、あくまで噂と考えて
おくべきかもしれません(笑)。

Canon PowerShot SX50 Replacement in the Spring [CR2] ; Canon Rumors
http://www.canonrumors.com/2014/01/canon-powershot-sx50-replacement-in-the-spring-cr2/

 CP+で発表がなく、Canon Rumorsの噂も空振りだったら、Tomo蔵。さんの言われるように
秋になるでしょうか……? 個人的には早めの登場を期待しております。

書込番号:17059706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/01/11 14:46(1年以上前)

予想以上にひっぱりますねー。
「彼方の一枚」 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx-gallery/
も5月まで予定になってますからねー。

書込番号:17059755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/11 14:59(1年以上前)

oriiさん

> 購入には機を逸した感があるので後継機を待っている者です。

同じくです。

> あくまで噂と考えておくべきかもしれません(笑)。

そのサイトに載っている100倍ズームも含めて、すごく妖しい気がします(笑)。
100倍となれば、価格・サイズ的に、50倍と二機種体制になるはず。キヤノン商法の定石とすれば、ライバルに合わせて65倍では?

P.S.

幻氷さん

ニコンのコンデジは今年のCESでもそれなりの数が出てます。

http://nikonrumors.com/2014/01/06/new-nikon-coolpix-cameras-s6800-s5300-s3600-and-l30.aspx/

日本(語)でレポートした人がいなかっただけでしょう(笑)。
ニコンの6800は34倍でSX50よりは下のクラスのようですね。

書込番号:17059792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/01/11 15:10(1年以上前)

あれこれどれさん

http://nikonrumors.com/2014/01/06/new-nikon-coolpix-cameras-s6800-s5300-s3600-and-l30.aspx/

のコメント欄をみても、「注目度の低さ」が強調されてますね。これ、気がつかないですよー。

書込番号:17059827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/11 15:25(1年以上前)

SakanaTarouさん

> これ、気がつかないですよー。

確かに (^_^;)。キヤノンも、CESで、SX600 HS、PowershotN100のほかになんか(IXUS何とか)を出したようですが画像を見たことがないです。って、IXUSだからプリンター?

書込番号:17059877

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/11 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

勢いよく飛びだそう

新製品を待つ人を煙に巻いて

我が道を行く

SX50 HS に他社が追いつこうとしないから、落ち着いているのでは?

今の価格で、売れているから、

価格を上げた新製品がどれだけ売れるか、解らないから出しずらいと思います。


発表があった富士の製品の写真を見て、SX50 HS とそっくりなのに驚いた。(OEM製品?)

書込番号:17060089

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/01/12 11:52(1年以上前)

●あれこれどれさん、こんにちは。

もう少し詳しく書けば良かったですね
私が書きたかったのは普通のコンパクト機じゃなくて
去年の2月に発売になったP520の後継機の事でした。

書込番号:17063237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/12 12:35(1年以上前)

幻氷さん

どうもすみませんでした。

確かに噂のあった、P520やP330の後継は出ませんでしたね。私もV3は期待していたのですが。ご発言をキヤノンの新製品がやたらと少なかった件に引っかけて解釈してしまいました (^_^;)。

書込番号:17063364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/13 09:43(1年以上前)

当機種
機種不明

新機種を首を長くして待つか

国内では、限られたパイの奪い合い?(二人の了解済み)

色々な噂が出回り、それに期待するのも、楽しいものです、噂に少し飽きましたが。

コダックの65倍モデルASTRO ZOOM AZ651の輸入販売は、まだ、日本のアマゾンでは扱ってないようです。

コダックと聞いただけで看てみたくなり、海外に行った人のお土産に期待するとは・・・・・・。

書込番号:17066662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2014/01/14 06:58(1年以上前)

そろそろ100倍ズーム、24-2400mmの予感???

書込番号:17070663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/01/14 06:59(1年以上前)

nikonが、P600を出すようだ。
これはおそらく、P520の後継機のように思う。そしてP530としないで、P600としたのは、おそらく60倍ズ-ムではないか。
望遠側に伸ばすか、広角側に伸ばすか。造りやすさとしては、広角でしょうね。

SX50hs後継機も60倍ズームで来るかも知れませんね。後だしジャンケンで、nikonを見て出そうとしているのか。入学式のお祝いに間に合わないかも。

書込番号:17070665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/15 22:43(1年以上前)

春に出るかすら怪しいですよね。
開発はしてるのでしょうか?

書込番号:17076881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ421

返信102

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:171件
当機種
当機種
当機種
当機種

エゾフクロウ

『SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 22』

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortRule=2/ResView=last/#16930566

の返信数が100に達しましたので、失礼ながら『Part 23』を立ち上げました。

寒い日が続きますが、みなさん、風邪などひかないで、鳥撮りを楽しみましょう!

返信数が100を超えましたら気づいた方が新しいスレッドを立てて頂けるようにお願い致します。

書込番号:17012457

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/12/29 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モズ 1200mm

モズ 1200mm

モズ 1200mm

モズ 1200mm

モユルリさん 新スレ立ち上げありがとうございます。 本スレでもよろしくお願いします。

今日はゆっくり目で11時頃から昼過ぎまで探鳥してきました。 昨日ちゃんと撮れていなかった芦原に行きまして、葦原にいる野鳥を中心に撮ってきました。タヒバリ(たぶん)、アオジ、ムクドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シジュウカラ、ウグイス、モズ、ヤマバト、ムクドリなどが来ていました。
クイナは今日は会えませんでして、ウグイスも撮ったには撮ったのですが枝かぶり、ピント合わずが多くて全滅ですね。(笑)

ここ数回の探鳥ではブレが多く削除が多いので、今日は一脚装備で撮影してきましたが、やっぱり一脚があるとかなり違いますね。

今日の初撮りは「SX50HSで撮った写真を貼りませんか?」に上げたタヌキくらいで、野鳥の初撮りはありませんでした。残念。 水元公園にタヌキがいるという話は聞いた事はあるけど見たのは初めてで沢山撮影してきました。(笑)

幻氷さん

ただでさえ小さくてかわいいのに、カイツブリの幼鳥はさらに小さくてかわいいですよね。親の背中に乗ったりするそうですが、そういうシーンを撮ってみたいです。


joe_mさん

ルリビタキ撮ってみたいです。 今日はジョウビタキが出ていて撮ってはみたのですがアオジがいるような暗い場所でピントが合わずボツとなりました。暗い場所は難しいですよね。最近はアカハラも毎回同じ場所に出るので今日も撮ってみたのですが、どうも良いのが撮れません。もう少し明るい所に出てくれるといいのですが・・・


toro。さん

今回も綺麗な鳥ばかり撮れらたようで、うらやましいかぎりです。 最近出会うのはカワセミ以外はアオジとかタヒバリとか地味な鳥が多いのでカワセミ以外の青い鳥を撮ってみたいです。


モユルリさん

エゾフクロウのウインク可愛いですね。フクロウも見てみたい鳥のひとつです。

書込番号:17012912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/29 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見つけました!オシドリ夫婦

羽根が垂直尾翼のようにツンと立ってます

警戒心が強く、なかなか近くで撮れません

本当にきれいな鳥です

こんばんは、マイプリと申します。
今回、この機種では初めて投稿します。

皆さんのきれいに撮られた小鳥の写真には
ただ驚きます。
自分もいつかはこんな風に撮れたらいいなぁ。

エゾフクロウ、うわ〜キレイに撮れていますね〜。
表情が可愛いです。

自分はオシドリを撮りました。
ドングリが好物らしいです。
よくこんな硬い実を食べれるもんですよねぇ。


書込番号:17013349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/12/30 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コスズガモ X2.0 2400mm

セグロセキレイ 1200mm

カワセミ 1200mm

ツグミ 1200mm

今日(というかもう昨日ですね)撮った水元公園の野鳥写真の続きです。

1枚目 コスズガモはまだいるのか見に行ったら、まだいましたね。コスズガモも再会を喜んでいるようです。

2枚目 左足を失ったセグロセキレイがいました。なんか痛々しいですね。やはり健康が一番です。

3枚目 今日のカワセミです。東の野鳥観察舎で撮りました。

4枚目 ピラカンサにツグミが止まっていました。かなり近かったです。


マイプリさん。はじめまして。

東京の水元公園で探鳥していますが、オシドリには出会った事がありません。一度見てみたいです。
本当に綺麗な鳥ですね。近くで撮れるといいのですが、なかなか近づけないようですね。
他にも撮れたら見せてくださいね。

書込番号:17013729

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/30 12:09(1年以上前)

再生する1200mm

作例
1200mm

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

●モユルリさん、こんにちは。

新しいスレッドの立ち上げ、ありがとうございます。

ふくろうのウインクやアクビがとても可愛いですね
東北は未知の世界ですが北海道とは違う景色が見られたり
初めて見る鳥が多いと思うので楽しみたいと思っています。


●エルナイトさん、こんにちは。

去年か一昨年の初夏だったと思いますがカイツブリの親が
二羽のヒナを育てているのを写真に撮った事がありましたが
餌を自力で捕れないヒナに親がオタマジャクシを一生懸命に
与えていて子煩悩な鳥だなぁと感心した事がありました。


●マイプリさん、こんにちは初めまして。

オシドリは警戒心が強いので撮影が大変だとは思いますが
良い場所をご存知なのでこれから機会があれば通ってみて下さい。

天気の良い日には光が当たる場所であれば感度も下がって
もっと綺麗に撮れると思いますし、同じ様な光線状態でも
1/3から2/3ほどにマイナス補正するともう少し感度が下がって
引き締まった絵になると思いますので試してみて下さい。

書込番号:17014969

ナイスクチコミ!3


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2013/12/30 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ オス

エナガ

ルリビタキ オス

○モユルリさん

新スレッド立ち上げ、ありがとうございます。(~o~)
それにしてもエゾフクロウ、とても羨ましいです。
ウインクしている写真は特に可愛くて良いですね〜
欠伸写真も素晴らしいです♪


○エルナイトさん

モズは案外近づけないんですよね。
ツグミは意外と近づけるのですが、最後の写真は迫力ありますね!
目付きが鋭いですね!
赤い実がアクセントとなって、前ボケもあいまって良い写真ですね!


○マイプリさん

初めまして。m(__)m これからは50HSユーザー同士、仲良くして下さいね!
オシドリがいるのですか。。 羨ましいです。
私は未だに一度も出会った事がありません。
随分警戒心が強い鳥と聞いています。よく撮れましたね!


○幻氷さん

やはりアカゲラの木を突く音はコゲラと違いますね〜
コゲラの音は可愛いものです。。
アカゲラの音は力強いですね〜
これからは1枚目のような雪+野鳥の写真を楽しみにしています♪

書込番号:17015046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/30 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

House Sparrowイエスズメ オス。

Green-winged teal コガモ

Sandhill Crane カナダヅル

Golden-crowned Sparrow キガシラシトド

先日 Reifel Migratory Bird Sanctuary で撮った写真です。
http://www.reifelbirdsanctuary.com
--

モユルリさん
新しいスレ、ありがとうございます。
エゾフクロウですか! こりゃまたかわいいウインクですね。

マイプリさん
はじめまして。オシドリ、ほんとうにきれいですね。いる場所を見つけたら、毎日見に行ってしまいそう。

エルナイトさん
水元公園、充実していますね。今度東京に行ったら寄ってみようかな。

joe_mさん
ルリビタキ、今度はぜひ明るいところにでてきて欲しいですよね。

てるてる親父さん
ハイイロチュウヒ、私は初めてみましたが、向こうから私の方へ向かって飛んできて目の前をビューンと通り過ぎて行きました。撮れるもんなら撮ってみな、って言われているような感じでしたよ。

幻氷さん
お、長期出張ですか? また違った鳥たちや風景が撮れそうですね。お忙しくなりそうですが。

toro。さん
アメリカコガラ、あの公園ではえさを売っていて、小さい子供たちが手にえさを載せて上にあげると飛んできて手乗りになります。私はたまたまその近くにいたので容易に撮影できました。

書込番号:17016019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/12/30 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エナガ 1200mm

エナガ 1200mm

エナガ 1200mm

エナガ 1200mm

今日も昼頃3時間ほど探鳥してきましたがカワセミの里ではカワセミの出が悪く、出てもあまり飛び込まないといった状況で飛び込み専門の方達も手持ち無沙汰な様子でした。
野鳥観察舎の方も回ってみましたが、こちらも野鳥の出が悪いみたいで、野鳥もそろそろ正月休みなのでしょうか。
そんなわけで、今日はカワセミ、エナガ、ヒヨドリ、ツグミだけ撮影してきました。カワセミとエナガは結構良いのが撮れました。

エナガがカワセミの里の門に近い南側の木に出まして、カワセミも来ないのでカワセミ専門の皆さんも集まってエナガの撮影会と化していました。 カワセミ専門の方達ですからエナガ相手にバリバリ高速連写ですごい事になっていました。(笑)

という事で、エナガ祭りの成果をUPしますね。


幻氷さん

アカゲラいいですね。紅白揃って正月向きですね。 ヒヨドリも雪の上で寒くないのでしょうかね。

toro。さん

ツグミはカワセミを撮影している時にあまり近くに来たので1枚だけ撮っておいたのですが、家に帰って見てみたら、ピラカンサがアクセントになって意外と良い感じでした。 なんでも撮っておくものですね。

SakanaTarouさん

東京へ来られたらぜひ水元公園にもお立ち寄りください。 都内でも結構大きな水郷公園で野鳥の種類も豊富らしいです。

書込番号:17016259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/30 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。
今年も皆さんの素敵な作例、大変楽しませて頂きありがとうございました。
来年もまた宜しくお願い致します。
今日の作例はすべてファイルを小さくしてありますので、ご了承ください。

モユルリ様
新スレッド立ち上げありがとうございます。
エゾフクロウ、お見事ですね!
北海道といえばシマフクロウというイメージですが、エゾフクロウの方が優しそうな顔つきですね(笑

エルナイト様
モズ三昧でしたか!?
時々小さな野鳥を追っ払うのが困りもんですが・・・(笑
都会の公園は色んな野鳥が入るので、特にお正月は人気なんでしょうかねぇ?

マイブリ様、はじめまして。
オシドリは警戒心が強くて、なかなか近寄らせてくれませんね。
ピンと立ったイチョウ羽は綺麗ですよね。

幻氷様
北海道らしい一枚ですね。
東北ですか?寒さには慣れておられるでしょうが、この季節に撮影ポイント探しは辛いですね。
まぁ、それも楽しみではありますが・・・(笑

toro。様
ジョウビタキ・ルリビタキも見付かり、順調に撮れてるんじゃないですか?
そろそろキクちゃん?(笑

SakanaTarou様
咄嗟に近づかれたら焦りますね。
600mm付近で撮れると、少しは追うのが楽なんですがねぇ。
二枚目のコガモ、これはアメリカコガモでしょうか?
時々こちらでもコガモに混じってる時がありますね。

書込番号:17016283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件 photohito 

2013/12/30 18:37(1年以上前)

当機種
当機種

アカハラ/オオアカハラ

シロハラ - 以前と同じ個体ですが写真は別物です

皆様、こんにちは。

ついにアカハラを撮りました!顔が黒いのでこれもオオアカハラかもしれません。同一画面ではないですが、一応、前回のシロハラとで年内に紅白そろいました。めでたし、めでたし。

・モユルリさん、新スレ作成ありがとうございます。エゾフクロウの表情が最高です。こういうのは図鑑でも見られないので貴重です。

・マイプリさん、はじめまして。私も先月購入しました。このスレはとてもためになりますよ。お互い、楽しみましょう!

・エルナイトさん、タヒバリはビンズイとややこしいですが、タヒバリは目の後ろの白斑がないと本に書いてありますので、タヒバリですね。来年はいつか水元にお邪魔したいです。ベニマシコまで出るとあれば黙っていられません(笑)

・joe_mさん、すっかりルリビタキ三昧じゃないですか!素晴らしい。私もがんばります(?)

・てるてる親父さん、ホオジロ、さすがでございます。まさしく、絵になる写真。これも、目標にさせていただきます。

・幻氷さん、カワアイサは嘴のブラシみたいのが見えて面白いです。あれで水面の餌をこしとってるのでしょうね。ヒガラ/ハシブトガラ、こんどは間違いなくハシブトガラでしょう。会合線が白いです。

・toro。さん、ジョウビタキもルリも素晴らしい!どちらも撮りたい鳥なので本当に羨ましいです。

・SakanaTarouさん、コガモはJAPANコガモと同じですかね?色んなところにいるんですね〜

書込番号:17016325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件

2013/12/30 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

○エルナイトさん、こんにちは。
エナガは綺麗によく撮れてますね。北海道の方ではシマエナガなんですが、動きが早くいつも苦労してます。

○マイプリさん、こんにちは。
初めまして、よろしくお願いします。
私は野鳥を撮りだしてから丁度一年経ちますが、ある程度の明るさで近距離などの条件があうと本当に綺麗に撮れます。条件が合わないと難しいですが、それだけに次は!との気持ちになりますね。

○幻氷さん、こんにちは。
札幌方面は雪ばっかりで除雪で汗をかいてから出かけてますが、年末年始も晴れ間が少ないようで気を揉んでます。
エゾフクロウを撮ったあとに苫小牧の東にある鵡川までコミミズクを狙いに行きましたが、全く雪がありませんでした。
北海道は広いですね。残念ながらコミミズクは観れませんでした。

○toro。さん、こんにちは。
いつもながらお見事な作例ですね。ジョウビタキはさすが!お見事です。

○SakanaTarouさん、こんにちは。
エゾフクロウの成鳥は初めてなので、嬉しかったです。40分間ほど居ましたが、ず〜〜と寝てて撮りやすいといえば撮りやすいんですが同じ写真ばっかり!たまに動いてくれたので助かりました。

○てるてる親父さん、こんにちは。
シマフクロウを観る、写すのは本当に大変だと思います。北海道に140羽いると言われてますが、中標津や羅臼の宿に餌を撮りにくるのが知られているぐらいで、根室にいたときも観れませんでした。
エゾフクロウの方が観れる範囲が広いかと思います。

○あのに鱒さん、こんにちは。
紅白揃いぶみ!おめでとうございます。新しい鳥を写せると嬉しくなりますよね。
私もこのスレッドで勉強させてもらいました。よろしくお願いします。

書込番号:17016637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 デザイン・モリ 

2013/12/31 10:14(1年以上前)

当機種

1200mm ノスリ

今朝の散歩途中に撮りました。
これはノスリでしょうか。

書込番号:17018737

ナイスクチコミ!5


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/12/31 19:48(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

モユルリさん、新スレ立て、エゾフクロウの珍しい写真、ありがとうございました。

toro。さん

自宅からそれほど遠くない所に、ルリビタキやベニマシコが来ることが分かりました。条件がよくないので、あまり鮮明に撮れませんが楽しみが増えました。
toro。さんは、今年アカショウビンをゲットされましたね。コマドリやアカショウビンに会うのは夢のような話です。

エルナイトさん

まだ撮るので精一杯ですが、ルリビタキその他を見つけて撮るのを楽しんでいます。少しずつ工夫していきたいものです。

マイプリさん、初めまして。オシドリは見たことがありません。いいですね。よろしくお願いします。

Sakana Tarouさん

ルリビタキ、見られる場所と時間帯が難しいです。しばらくいるらしいので、また挑戦するつもりです。
コガモやツルも、そちらだと一味違う感じですね。

てるてる親父さん

ルリビタキの雌は渋い色合いですね。前に拝見した綺麗な雄のルリビタキも印象深かったです。

あのに鱒さん

ルリビタキは公園の池の近くにいるのですが、少し暗い場所なので苦戦してます。アカハラ、いいですねー。

瑠藻毬藻さん、初めまして。よろしくお願いします。

私は2月に当機種を購入し、野鳥を撮り始めましたのですが、幻氷さんはじめ、こちらのみなさんに色々教えていただきながら、とても楽しい体験を積めました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

書込番号:17020488

ナイスクチコミ!4


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/31 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

干潟

ミヤコドリと富士山

ウミアイサ♂

ウミアイサ♀

モユルリさん、こんばんは。
新スレありがとうございます。


皆さま、こんばんは。
今年最後の野鳥撮影へ干潟へ行って来ました。
時間も良くいつものメンバーが居てくれました。
帰りに先週撮れなかったウミアイサの♂を撮りに別の場所へ行ってみたらビロードキンクロが2羽居ました。

個別の返信を後日とさせて頂きます。
今年一年お世話になりました。
来年もまたよろしくお願い致します。
皆様、よいお年をお迎えください。

書込番号:17020559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/12/31 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ 1200mm

ジョウビタキ 1200mm

エナガ 1200mm

眉毛の太いエナガ 1200mm

大晦日ではありますが、今日も探鳥してきました。

かわせみの里では、ここ数日でカワセミの出がかなり悪くなりまして、たまに来ても飛び込まないようですね。
カワセミ専門の方の話だと、秋の台風で隣を流れる大場川との堤防が決壊してボラが大量に流入したそうで、その後、カモやカモメが来るようになったのですが、カワセミもエサが豊富なので盛んに飛び込んでいたのですが、いよいよボラが食べ尽くされたのではないかという話でした。
というわけで、カワセミも橋を渡った川の先の方で盛んに飛び込んでいますが、かわせみの里の池では顔見世程度です。

今日撮影したのは、カワセミ、コゲラ、モズ、ジョウビタキ、タヒバリ、セグロセキレイ、シジュウカラ、エナガくらいだったかな。

東の野鳥観察舎の方では普通にカワセミが出ていますから、カワセミ撮影するなら野鳥観察舎の方が良いみたいです。覗き窓から近い位置(5-10mくらいかな)に止まる事が多いので大きく撮れますね。

先日もご高齢の御婦人が年賀状に使いたいといってカワセミを待っていましたが、4-5mくらいでカワセミの初撮りができたので感激していました。

作例ですが・・・
1枚目 今日野鳥観察舎で撮れたカワセミです。
2枚目 こちらも今日かわせみの里で撮ったジョウビタキです。画質の都合上拡大画面はありません。
3枚目 昨日撮ったエナガです。こちらも画質の都合上拡大画面はありません。
4枚目 こちらも昨日のエナガです。 なんか、眉毛が濃くて人面エナガのように見えますね。

たまにレタッチした時にサイズ落とすのを忘れてUPしてしまう事がありまして、今回はそこそこのファイルサイズにしてあります。

てるてる親父さん

モズは、小さい体なのに数倍大きいムクドリなんかも追い払いますからかなり強いのでしょうね。
クチバシといい、あの黒いマスクといい、小さいけど精悍ですね。

あのに鱒さん

アカハラ、シロハラと紅白揃ったようで、おめでとうございます。これで良い年を迎えられますね。
タヒバリとビンズイですが、出る場所も違うみたいでヨシを刈り取り後の田んぼみたいな所ですし白斑もないので多分間違いないような気がします。
ベニマシコはセイタカアワダチソウが好きらしくセイタカアワダチソウの混ざった葦原辺りでベニマシコ探しをしている方が多いですね。同じ場所にシジュウカラ、メジロ、ウグイスなんかもいるのですが、そのまま撮影しようとしても枝かぶりがひどいので、草や木の上に上がってくるのをひたすら待っていると撮影できるそうです。 とベニマシコ狙いの方に教えて頂きました。

モユルリさん

エゾフクロウとお友達なのですか? 1枚目はピースしてますし、2枚目はうふふって笑っている感じでとても可愛いですね。

瑠藻毬藻さん

はじめまして。 私は猛禽はわからないので詳しい方の判定を待ってくださいね。

joe_mさん

枝を掻い潜ってベニマシコ良く撮れていますね。正月は妻の実家の伊勢崎に行くのですが、暇だから群馬の野鳥でも撮りに行こうかと思っています。

jodie2247さん

ミヤコドリと富士山いいですね。干潟の広々とした開放的な場所で一日過ごすのも楽しそうですね。

ということで、皆様良いお年をお過ごしください。来年もよろしくお願いします。

書込番号:17020841

ナイスクチコミ!4


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/31 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今年ラストはアオサギ(^^;

オジロワシもいましたけど!目ぇ離したらねぐらに帰ってました!

来年もよろしくです!

皆さんご無沙汰しております(^^
モユルリさん、スレ立て感謝します!

2013年はいろいろとお世話になりました。
カメラの知識から野鳥の知識と、まっさらな初心者の私に優しく教えていただきありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。

toro。さん
joe_mさん
SakanaTarouさん
てるてる親父さん
幻氷さん
エルナイトさん
jodie2247さん
写楽苦楽さん
あのに鱒さん

Part22ではコメント頂いたのに返せなくてスミマセンでした(^^;
返信する為に写真を撮りに行きたかったのですが、雪やら雨やらで全く行けませんでした!
最後の最後で夕方一瞬の夕陽が出て何とか撮影できました。
またよろしくです!

書込番号:17020976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件

2013/12/31 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオアカゲラ♀

♂ 遠いです

皆さん、こんばんは。

お正月は天気が荒れ雪かきばかりになりそうなので、今日は朝早くから雪道の森林公園をクマゲラ狙いで回ってきましたが、全く気配なしでした。2万8千歩はいい運動になりました。
今年の締めくくりの鳥はオオアカゲラとなりました。

2014年もどうぞよろしくお願いします。

書込番号:17021031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件

2014/01/01 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。m(__)m
昨年は、私の投稿にご返信頂きながら、お礼の言葉を返せず、申し訳ございませんでした。
モユルリさん 新しいスレ立て、ありがとうございます。

12/28にミコアイサの♂と♀を、12/30に上田市に居ついているコウノトリを撮影しました。
新年に合わせて、白い鳥をアップします。

なお、1/3から実家の方へ帰省しますので、この次投稿できるのは、1/9以降となります。その時は、有明海の鳥と私のニックネームの鳥をアップしたいと思いますので、こうご期待!

書込番号:17021627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/01 12:34(1年以上前)

別機種

年賀状に一枚です

皆様、おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

あのに鱒様
オオアカハラ、判別が難しいですね。
特に体や嘴の大きさなど、並んでくれないと難しいですよね。
両方とも暗い所が好きなようで・・・苦労しますね。

モユルリ様
エゾフクロウ、仕草が可愛いですね。
こちらのフクロウは、すっかり少なくなってしまいました。
オオアカゲラ、良いですね。特に2・3枚目が好きな一枚です。

瑠藻毬藻様、はじめまして。
ノスリで間違いないかと思います。
カラスにでも追われて休憩でもしてるのでしょうか?
今後ともよろしくお願いします。

joe m様
しばらく楽しめそうな良いフィールドを見つけられたんですね。
ヒタキのクリッとした目が好きなんですよね(笑

jodie2247様
近くに干潟があるって羨ましいです。
富士山とミヤコドリ、いい風景を見せて頂きました。

エルナイト様
都会の公園は、本当に野鳥が多くて羨ましいです。
カワセミ、綺麗に撮られてますね。
こちらでは野池が多いので、一度飛んで行くとなかなか帰って来ません。

Calama様
夕日、ドラマチックですね。
今年も猛禽、頑張ってください。楽しみにしております。

カチカチ2様
ミコアイサ、今季はまだ姿を見せて貰えないんですよねぇ。
コウノトリ、兵庫県からのお客さんでしょうか?

書込番号:17022495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件

2014/01/01 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。お久しぶりです。
新年あけましておめでとうございます。
たくさんコメントを頂いたのに、
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
昨年は、皆様のすばらしい一枚で、
本当に楽しまさせて頂きました。
今年もよろしくお願い致します。
今年も皆様のすばらしい一枚を楽しみにしております。


☆エルナイトさん、こんばんは。

ベニマシコやりましたね。
ベニマシコはどうも藪の中が好きなようで、
毎回撮るのには苦労させられます。
それにしても、本当にたくさん撮られてますね。
初撮りばかりで羨ましいです。
これだから、はまっちゃいますよね。
枝のてっぺんのジョウビタキ。何か誇らしそうですね。
カワセミRAW1200mmとてもきれいです。
昨年のベストショット、一押しになりそうですね。
すばらしいです。
オオアカハラ、クイナと、楽しみが増えましたね。
エナガ、完全マスターですね。


☆joe_mさん、こんばんは。

ルリビタキ初撮りおめでとうございます。
きれいに青が出てますね。
こういう所に泊まってくれれば、撮影には最高ですね。
まだまだ撮影機会がありそうで羨ましいです。
ベニマシコは、中々色が出にくいような気がします。
アカハラ、場所が難しくて惜しかったですね。
ガチョウもいるのですね。
野鳥の種類が多くて羨ましいです。


☆南極2号さん、こんばんは。

ルリビタキ、口をチョット空いているところが、
何とも言えず、良い一枚ですね。
エナガは、蕾の膨らみが、
こちらだとまるで早春のような感じです。
バックの緑もきれいですね。


☆幻氷さん、こんばんは。

カケスは、いつも藪の中なので、
どうしてもアップで撮ってしまいます。
コガラは、今年はさっぱり会えません。
(北海道では、ハシブトガラですか。)
ミコアイサ、とても魅力のある野鳥ですね。
一度撮ってみたいです。
カワアイサは、目がかわいいですね。
クマゲラのオブジェ。随分立体的ですね。
アカゲラのオブジェとは、また一味違いますね。
私も、野鳥撮影を始める前だったら、
スノーシューを買う事はなかったと思います。
今月から、東北ですか。東北へようこそ!
またこちらでも、すばらしい一枚撮ってくださいね。


☆toro。さん、こんばんは。

ジョウビタキは、何度見てもよいですね。
♀もきれいですね。
奥様いらしたんですね。
写真が同じ趣味になると良いですね。
奥様のカワセミ、すばらしいですね。きれいです。
エナガ、モミジの実がまるで髪飾りのようです。


☆ヒヨドリ28号さん、こんばんは。

きれいな一枚が多いですね。
私だったら、全部ベスト・ショットですね。
何度見ても、とても同じカメラとは思えません。
構図もすばらしいですが、
何といっても全くブレがないところがすごいです。
私の写真は、微妙にブレているのが多いです。


☆jodie2247さん、こんばんは。

猛禽類三昧ですね。
チョウヒの飛翔写真、すばらしいですね。
私は、遭遇の機会が無いかもしれません。
ウミアイサ、きれいに撮られてますね。さすがですね。
「干潟」「ミヤコドリと富士山」は年末年始に相応しい一枚ですね。
シジュウカラの声が目覚ましですか?
何て素敵な目覚めの音楽なのでしょう。
良いですね。最高!
ところで、ロードタイプの自転車って大変なんですね。


☆あのに鱒さん、こんばんは。

ルリビタキ、良いですね。
コゲラの舌だし、かわいいですね。
あの舌の先が、ギザギザになってるなんてとても思えません。
モズ、良く撮れてますね。
よほど風が強かったのですね。
モズは、やっぱり風で頭寒いのかなー。
ヤマガラ、中々このように撮れません。


☆SakanaTarouさん、こんばんは。

ハクトウワシ、迫力ありますね。
自分から寄ってきてくれる野鳥がいるとは、羨ましいです。
コハクガン、黒い羽に白の線が目立ちますね。
カナダヅルは、赤の差す場所でタンチョウ等とは、
だいぶ趣が変わるのですね。
やっぱり大きな鳥なのでしょうね。


☆てるてる親父さん、こんばんは。

ホオジロ、モズ、ルリビタキとてるてる親父さんらしい一枚ですね。
絶妙な雰囲気で、ホッとさせられます。
マヒワの年賀状すてきです。
今年も、ご指導よろしくお願いします。


☆モユルリさん、こんばんは。

お忙しい中「Part 22」のスレ立てご苦労様です。
お世話になります。
エゾフクロウ、とてもかわいいですね。
なんか鳥とは思えません。
こんな感じの人いますよね。
まったりとした表情が素晴らしいです。
エゾフクロウ、オオアカゲラ、ベニヒワ、ギンザンマシコ等々、
モユルリさんの一枚は珍しい野鳥が多いですね。
一生に一度会えるかどうか・・・。羨ましいです。


☆マイプリさん、はじめまして。

オシドリ、良いですね。
私も昨年初めて遭遇しましたが、
余りにもきれいで、しばらく見とれていました。
野鳥撮り始めて一年生ですが、よろしくお願いします。


☆瑠藻毬藻さん、はじめまして。

てるてる親父さんのご意見で、
ノスリのようですので、
間違いないでしょう。
私は、未だに猛禽類は良くわかりません。
野鳥撮り始めて一年生ですが、よろしくお願いします。


☆Calamaさん、こんばんは。

昨年最後は、オジロワシで締めましたね。
今年の撮り始めも猛禽類ですか。
今年も、猛禽類飛翔写真三昧になりそうですね。(笑)


☆カチカチ2さん、こんばんは。

ミコアイサに、コウノトリとは贅沢ですね。
10月初旬からいるようですね。
「幸せを運ぶ鳥」言われるようですので、
ずーっと居てくれれば良いですね。
今頃は、ご実家へ帰省の準備で忙しいのでは。
お気をつけて、帰省してください。
有明の野鳥楽しみにしています。

書込番号:17023175

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/01/01 18:24(1年以上前)

当機種

年賀状風にしてみました。古いヒメレンジャクの写真ですが。

皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

エルナイトさん
エナガ、まるで眉毛マジックで書いたみたいですね

てるてる親父さん
年賀状、マヒワですね。
私がとったGreen-winged tealはアメリカコガモですね。白い線が縦向きですので。

あのに鱒さん
日本のコガモとアメリカコガモ、とてもよく似てますが、アメリカコガモは胸のわきに縦の白線があることで区別ができます。私が撮ったのはアメリカコガモですね。

モユルリさん
オオアカゲラ、風に飛ばされた雪の中で凛々しい表情ですね。

瑠藻毬藻さん
私もノスリだと思います。

joe_mさん
ベニマシコ、カワセミとカラフルな鳥で締めくくりましたね。

jodie2247さん
うわー、こんなにたくさんミヤコドリが! 富士山をバックにすばらしいですね。

Calamaさん
最後に夕陽を撮れてよかったですね。何事もお天気次第ですね。

カチカチ2さん
ミコアイサとコウノトリとは、なにやら新年らしくおめでたい感じですね。

マイプリさん
すごい数のオシドリですねー。こんなところがあるなんてビックリです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16979074/#17020955

写楽苦楽さん
ベニマシコ、赤色が鮮やかですね。

書込番号:17023399

ナイスクチコミ!5


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

次期機種の発売は年内にして欲しい

2013/12/06 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

秋の終わり

秋の終わり

モミジ狩り(言葉の由来は不明)

ライトアップ(これも流行)

ボーナスが残っているうちに、次期機種を発売して欲しいです。

販売店数も、62から43に減っているから、発売のタイミングだと思いますが。

それとも、デジカメ全体が売れていないので、このまま行くのかな?。

書込番号:16922716

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/12/06 15:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モミジ

青空とモミジ

モミジ模様

魚眼でのモミジ

追加です

書込番号:16922773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/12/06 18:25(1年以上前)

「狩り」は、大昔は生きていくため、すなわち食べるために行っていました。

紅葉狩りの語源や由来については、時が経ち、狩猟の意味での「狩り」をしない貴族が現れ、草花や自然をめでることを「狩り」と表現したという説、また、その時に実際に草花を手にとって眺めたことに由来するという説があります。

今はお花見と言われている春の桜を見ることも 以前は一部では「桜狩り」と称されていました。

桜狩り 霞の下に今日くれぬ 一夜宿かせ 春お山もり

という藤原定家の和歌が残っていたり、松尾芭蕉も桜狩という言葉を使っていることから、短歌や俳句の季語であったことも伺えます。

桜狩の方がお花見よりも風流で雅な感じがしますね。

「ぶどう狩り」「いちご狩り」「きのこ狩り」など、食べるために採ることを「狩り」と表現することが ありますが、紅葉狩りは「鑑賞」ですから、枝や葉を折ったりとったりしてはいけませんよ。

ゆるりん☆にゅうす様より引用

書込番号:16923351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/06 20:42(1年以上前)

魚眼ナイスですね。

書込番号:16923828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/12 19:27(1年以上前)

それほど進化しないのなら
新機種は出なくて良いと思う。

書込番号:16948527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/01/14 00:06(1年以上前)

動画ファイルフォーマット:.MOV→.MP4
DIGIC5→DIGIC6
この2点(1点?)だけでも、私は新機種を待ちたいです。
DIGIC6のバリアングル機って、まだ発売されていませんよね?

書込番号:17070142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

年賀状に用いた写真をアップしませんか

2013/12/29 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種

街頭で見かけた「お馬」の一家の銅像。

書込番号:17012072

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2014/01/09 16:24(1年以上前)

名古屋・今池駅にあるりそな銀行前の銅像ですね。
写真から見ると大きく見えますが、実際は小さいので見過ごす人が多い中、これに目をつけるとは流石です。

かつて「今池」はその名の通り池であり、別名「馬池」とも言ったそうです。
地元の方に話すことではないのですが、豆知識といことで。

話はズレましたが、この写真を使った年賀状ってどんな感じに出来上がりましたか?

書込番号:17052671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

いよいよ、新機種でるか

2014/01/04 05:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:23件

1月7日に発表があるのではないかとの噂。

撮像素子はいままでのままで、レンズの倍率が伸びるのではないかとの雰囲気。パナのFZ70のような手法かなぁ。
35ミリ換算、22ミリから60倍ぐらいだったらいいのに。

CANONはSX50hsを、どこを売りにして新機種をだしてくるか期待したいですね。

書込番号:17032205

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/04 06:39(1年以上前)

興味津々老さん

> 撮像素子はいままでのままで、

いいですね。センサーサイズは変えて欲しくないです。多少大きくしても画質が飛躍的に良くなるわけではなくて、重くて倍率が下がるだけだと思います。

> レンズの倍率が伸びるのではないかとの雰囲気。パナのFZ70のような手法かなぁ

できれば望遠側を伸ばして欲しいですね。広角は現状で換算24mmあるので十分だと思います。その先(と明るいレンズ)は、レンズ交換式の出番だと思います。サブにペンQ とかがいいのでは?

書込番号:17032267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 07:20(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/01/1719.html

7日か9日に何かの発表があるようですね?

書込番号:17032311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/04 10:44(1年以上前)

価格.comのあるスレでは、100倍ズームが来るのでは?という噂もありましたね。

RX10の対抗機みたいなの出して欲しいですね〜

書込番号:17032906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/04 16:35(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/01/powershot-n100powershot-sx600h.html#more

0が一つ多かった?! orz

書込番号:17034062

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/04 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これを機会に大きく羽ばたく機種にしたいですが

他社に大きく水を空けた機種にしたいが

直ぐに他社に追いつかれない製品だといいが

グレードを3種類ぐらいに分けると良いと思います。

13日の成人式前に、発売が間に合うことを期待します。

新成人の人のみに、抽選で「お祝い価格」販売も面白いと思いますが。

書込番号:17034149

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/04 21:54(1年以上前)

当機種

頭隠して尻隠さず??

昨年末にサービスセンターで、新機種はいつ頃出るかと、尋ねたところ

わりませんが、発表されたその日からパンフレットは、さし上げられます。

と意味深長な答えが返ってきました。

パンフレットは、既に印刷配布され、発表待ちの段階で何らかの理由で年越し??。

(チルトよりバリアングルの方が壊れにくい、と思いますが)

書込番号:17035327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/07 18:38(1年以上前)

やっぱり、CESで発表されたのは、一桁多いSX600だけのようですね。残念。おまけにフジからすごいのが出たし。

しかし、SXシリーズの型番の付け方は滅茶苦茶ですね。何が何だかわからない。

書込番号:17045863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/01/07 19:13(1年以上前)

各社の発表を見ていると、エントリ-レベルから徐々に出しているようですね。
fujiだけは、ドバッと出してしまいましたね。小生的には、手振れが弱いような、実物を見ないとなんとも言えないが。

CP+を見据えて、徐々に出してくるょうな気がしますが。今月の下旬ですかね。

NIKONとCANONとPANASONIC後だしジャンケンでしょうか。

今まで出てきたのを見ていると、前機種と大差ないような。
SX50hsも大変化してないような気がする、せいぜいデジック6を積んで、レンズが多少明るくなるくらいか。

皆さん、どのように予想しますか。

書込番号:17045984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/07 19:28(1年以上前)

興味津々老さん

> 小生的には、手振れが弱いような、

控えめなのはメカ補正の話で、静止画でも電子補正が効くと書いてあったような気がしますがどうだろう?

> 皆さん、どのように予想しますか。

WiFi は普通に入る。
静止画でも電子補正併用で五軸対応
完全な妄想ですが、GP-E2対応

書込番号:17046037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/07 21:15(1年以上前)

> > 小生的には、手振れが弱いような、
>
> 控えめなのはメカ補正の話で、静止画でも電子補正が効くと書いてあったような気がしますがどうだろう?

よく見たら、5軸は動画だけですね。カシオが静止画で電子補正併用の5軸をやったので、フジもやるかと思ったのですが。キヤノンは?やらない気がする(笑)。

書込番号:17046460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/01/08 21:19(1年以上前)

こんばんわ!

そろそろ新機種でるんですか?
今でも「敵なし」って感じなのにどうなちゃうんですかね?
スゴイ楽しみですね。

開放でF1.8ぐらいになってファインダーが見やすくなると嬉しいかも^^

でも、また5万円台からスタートかもね;;

書込番号:17050106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/01/09 08:56(1年以上前)

5万台なら買う!

欲しい時が買い時 (^O^)

書込番号:17051559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/09 09:35(1年以上前)

> 5万台なら買う!
> 欲しい時が買い時 (^O^)

出てないものは買いたくても買えない。
会社ごと買えればあるいは?だけど♪

CESを見ても今年のキヤノンはスロースタートのようですね。微妙に少数精鋭を狙っている?

書込番号:17051627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <883

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング