PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

次期後継機に望む

2013/11/24 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

この機種の色々な方々の写真を見ていますが、この機種、ISO400以上はダメですね。
僕個人の判断ではありますが、僕の基準からすると、ISO400になると受け入れられない画像の絵作りにしかなってません。
やはりセンサーが小さいのが原因でしょうから、根本的な部分、つまりセンサーを大きくしてくれることを望みます。
次期機種は無理かもしれませんが、その次の機種があるなら、もうワンランク上の、もうちょい高感度に強いセンサーを搭載していただきたい。

書込番号:16877113

ナイスクチコミ!3


返信する
my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/25 06:43(1年以上前)

一年前の機種ですからと、割り切って使用しております。

CPUの速度(動き)のせいか、動きが遅いですね。

書込番号:16877893

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/25 07:06(1年以上前)

今月中に発表し、年内に発売しないと、年末・新年のセールに間に合わない、と思います。

保証書と空箱は、外国の観光客に言えば貰えるようです。
前回、これで小遣いを増やした知人がいました。
販売価格を下げた方が良いと思いますが。

書込番号:16877921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/25 13:12(1年以上前)

スレ主さん

本機のテレ端焦点距離(215)、テレ端F値(6・5)から計算すると、有効レンズ径は33mmになります。
一方レンズ前玉の径は36mmぐらいです。
ですから、レンズの明るさ設計としてはギリギリかなと。
センサー大きくしても、レンズこれより暗くなったら意味ないですから、センサーサイズとレンズサイズアップはセットでということになります。
以前、canonのプレミアムイベントで、センサー1/1・7,レンズサイズ1・3-1・4倍のが欲しい、価格2倍でもいいからと言いましら、
説明員はキョトンととしていました。

書込番号:16878823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/25 14:34(1年以上前)

こんにちは。
次の機種で改善して欲しい点は(レビューにも書いたんですが)
1)AFスピードの更なる改善、2)暗所でのAFの改善、3)ハイスピード連写後の待ち時間をなくすこと、4)ファインダーの改善、5)高感度の画質の更なる改善 6)バルブ撮影を可能に 7)長秒撮影時のISO制限をなくすこと 8)色収差の影響をうまく処理してほしい、
ですね。

1)、3)、6)、7)はS120, G16でできているので、SX50HS後継機でもまず やってくると思います。
あと、私はあまり動画は撮らないので強く要望しませんが、動画の改善はまずしてくるでしょう。

センサーのサイズを大きくしてくるかどうかが興味深いですね。

カメラを買うのは野鳥を撮る人だけではなく、子供の写真を撮りたいっていう人の方が多いように思います。
普段の屋内/屋外の子供の写真、子供の運動会、学習発表会(室内)、ピアノの発表会、旅行にも対応できる、超望遠と、高感度の高画質、さらには明るいレンズを組み合わせ、シャッター音を消せる「一台で子供撮りすべてに対応できる」コンデジ、っていうのはかなり需要があるように思います。
そういう方向を強化したい場合はやはりセンサーを大きくした機種がほしいでしょうね。子供撮りでは1200mmはあまり必要でないので、望遠はやや短くするのでは。

一方で、野鳥撮りには現在のSX50HSを細かく改良し熟成させたような機種がいいように思います。

ということで、私がキヤノンなら、2種類出したいです。
(これはすべて私の勝手な想像なので、ハズレかも。)

書込番号:16879057

ナイスクチコミ!5


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 18:56(1年以上前)

200mmあればOKで3.3スタートのちょい暗いレンズが気に入らない私には、RX10は、魅力的。
(FZ200は、最悪だった)

ストロボの件がなければとっくに逃げてる。

CESでの発表でRX10行くか、SX60HS(仮称)にするか、決める。

書込番号:16879842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 01:04(1年以上前)

電源は単三4本または6本にしてもらいたいな〜〜〜〜

単三は無くならないけど充電する方が無くなったり寿命が来たらおしまいというのやだね〜〜〜

単三の予備ならいくらでも持てるからね〜〜〜〜

今SX20HS持っていますけど便利。

書込番号:16881502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/11/27 13:11(1年以上前)

噂では、方向性が変わるのではないかということ。

いままでは、遠くの小さいものを写す。
ところが、ソニ-、オリンパスなんかで出しているような傾向のものを出すような気がする。
CMOSは1/1.7、倍率は30倍、明るさはF2.8-5.6。
鳥撮りには、2倍のテレコンを用意。

このように予想していますが、いかがでしょうか。

SX50HSにデジック6を詰め込んだものは、絶対出ないでしょうね。パナのFZ200もスケールアップして出てくるでしょう。
ニコンのP520もアップするでしょう。

各社、安いコンデジは止めてしまうので、付加価値のある高いコンデジしか出さなくなるでしょう。

書込番号:16886820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2013/11/27 13:49(1年以上前)

現時点ではソニーやオリンパスと同方向には向かわないと思いますよ。
仮に向かったとしても此の会社は石橋を叩いてから出すからSX50HSをベースとした他社の良いトコ取りをして
纏めてくるでしょうね。

個人的には...
光学18mm-500mmの焦点距離の光学性能で成る可く明るいレンズを搭載し、プログレッシブファインズームで1000(1200)mmに出来るような物が出てくれればと...その分のレンズの性能向上に当てて欲しいな。

秒間13コマ(最大10コマ)などセコいことせずにバッファが埋まるまで連写出来るとか、SDの容量が埋まる
までの連写とかにしてくれればと思うのですが...但し、SDはUHS-I対応品の場合に限るとかでも可。
で、SD2枚挿しで片方のUHS-I対応品をバッファの代役に出来るならば本体のバッファが埋まっても代役が
補う事でSDが埋まるまでの間は鬼連写できますし...動画やハイスピード動画の撮影にも恩恵は大きいと
思いのですが...

書込番号:16886902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/27 15:10(1年以上前)

>SDの容量が埋まるまでの連写
これは実現するでしょうね。G16とか、たしかそんな感じだったと思いました。
現行のSX50HSでも遅い連写(連続撮影)ならたしかそうだったと思います。
ーーーー

子供撮り万能コンデジとして欲しいのは、
28mm-840mm (30倍ズーム)、広角端F2.0-(300mmくらいまでF2.8以下)ー望遠端F5.6、1/1.7インチセンサー
動画中に高画質の静止画撮れて動画も途切れない
連写10枚/秒で連写中ファインダーが見える、シャッター音が消せる、AF暗いところでも速い、
内蔵フラッシュで天井バウンス可能、レンズ交換不要(コンデジですから)、重さ700g以下。

これで、普段の室内外の活動、広いグラウンドでの運動会、学習発表会、ピアノの発表会、卒業式入学式、家族旅行、スポーツ観戦、全てカバーできるでしょう。一家に一台あれば便利。
こういうのは無理かな?

書込番号:16887076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2013/11/27 21:50(1年以上前)

28mm-840mmの焦点距離で1/1.7のセンサー使うならレンズが相当大きくなるんじゃないでしょうか?
プログレッシブファインズームと一定焦点距離以上になるとクロップ機能を使えるような機能が
搭載されれば「300mmくらいまでF2.8以下」「望遠端F5.6」も実現可能かもしれないですね。

書込番号:16888544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/27 23:01(1年以上前)

レンズ 30-850mm F3.3-F4.5
センサー 1/1.8型 1000万画素 トリミングズームの500万画素で1200mm相当。

と、次に望むのはこんな感じですかねぇ。理想ですが。
ですが、どこか無理をして背伸びして頑張って欲しいですね。

ISO1600の8秒露出とかできたら、アイソン彗星の11月バージョンにも使えたなぁとか思ったり。
手ぶれ補正を利用して、ちょっとの時間だけでも星の追尾とかできないですかね。

書込番号:16888926

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/28 14:15(1年以上前)

●ペタランさん、こんにちは。

私はSXシリーズでのセンサーの大型化にはかなり疑心的です
オリンパスは1/1.7インチで28〜300mm、ソニーのは1インチで24〜200mm
どちらも望遠が中途半端で広角も望遠マクロも弱すぎますから
1/2.3インチのSX50より画質が良くても私は魅力を感じません。

画質もセンサーサイズなりの画質にしかならないでしょうし
また中途半端な焦点距離の広さなので望遠を無理していない
同サイズのセンサーのカメラに画質が劣る可能性も高いでしょう
他社が向かっているそちらの方向はS120と差別化が微妙な
G16やその後継機がカバーするのが一番スマートでは無いでしょうか?

数年前のデジタルズームの画質より確かに綺麗になりましたが
やっぱりデジタルと光学ズームの画質の差は素人が見ても分かります
現状の技術で1000mm相当以上の光学望遠を成立させるには
1/2.3インチセンサーが必要ですし当分残るのが自然だと思います。

書込番号:16890840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2013/11/28 21:23(1年以上前)

企業は出した商品は売れなければ成り立たなくなります。

sx50hsの後継機がデジック6と液晶大きくして、スタイル変えて出して、売れるかどうか。
レンズは多少手直ししなければならないでしょうね。
ニコンP510→P520は多少手直しでお茶を濁したようで、あまり売れていないような気がする。

メ-カ-、安いコンデジやめてしまうのは、儲からないからでしょう。
コンデジにいろいろなものつけて、値段高くすれば、儲けが出るんじゃないでしょうか。

SX50HSの後継機もいろいろなものつけてくる気がする。そして、値段も相当高めに設定してくるのではないか。
値段高めでも、買う気にさせるその中身は何か。

書込番号:16892201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2013/12/02 09:16(1年以上前)

みなさん、色々な意見があり、なるほどと読ませていただきました。
僕は、センサーサイズを大きくすると同時に、カメラ本体もレンズも大型化されても仕方が無いと思ってます。
そして広角から望遠まで一台でというのを止めてもいいのでは?と考えています。
最近は広角に特化した製品で良い機種が多く出てきました。
焦点距離28mm〜112mm(220mm)、レンズF1.8〜F2.5とかF2.8通しなどですね。
望遠に特化した製品があってもいいはずなのです。
いまの50より大きいセンサーで、1000万画素以上。レンズF2.8〜F5.0。
焦点距離 300mm(200mm)〜1200mm(1000mm)重量800g以内
こういう製品、あればぜひ買いたいところですね。

書込番号:16906009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/02 22:30(1年以上前)

望遠レンズはそうですね。
自分はマイクロフォーサーズの100-300mm(換算200-600mm)を使っていますが、使い勝手は良いです。

広角〜望遠までカバーするのは、今、各社から出ているコンパクトな20倍ズーム機に任せて、
超望遠機は、望遠域に特化して欲しいですね。

広角いらんです。
超望遠機なのに24mmスタートは、ちょっとイカレ要素なのかもしれません。

書込番号:16908595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/12/03 14:53(1年以上前)

CANON M2発表しましたが、Mと比べてあっと驚くようなものはなかった。

今のCANON、製品開発に様子見なようだ。

したがって、次期SX50HSの後継機も期待できないかも知れませんね。
デジック6を載せるのが精一杯の頑張りかもしれません。

それでも小生、SX50HS買わないで、次期機種をひたすら待っているんですが・・・・・。

書込番号:16910812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/12/03 21:14(1年以上前)

次期後継機に期待するとしたら、

1.明るくない場所でもAFがもう少し早く正確になって欲しい
2.ISO800まで位はもう少し写りが良くなって欲しい
3.バッテリーは、単3電池が良いかな?
4.SONY,オリンパスのような方向には進んで欲しくない。
5.マニュアルフォーカスが、もう少しやりやすくなると良いかな

こんなところですね
でも、次の機種が年明けに出ても、しばらくは買わないかな?

書込番号:16912114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:23件

キャンペ-ン対象になっていないのは、売れているからでしょうか?
噂ではCESで後継機発表されるのでは?

KISS 7も対象外。これは確実に売れているからでしょうね。

キャンペ-ン対象外の機種いくつかありますが、皆さんどのように推測すますか。

書込番号:16875225

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2013/11/24 16:48(1年以上前)

こんにちは
メーカーにとってはモデル末期だとすれば出来ないかも、kiss7などは売れてることもあるかも知れませんね。
あとはコストの高いものは無理かなー。

書込番号:16875266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/24 17:12(1年以上前)

今回のは プレミアム という名のとおり

高級路線の商品が対象ですね。
コンパクトでも比較的新しいのとお高いの。
イチガンも Lレンズの絡みで フルサイズ。

また春になれば 普及機もあるでしょうけど、コンパクトは如何でしょうね。

書込番号:16875364

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/24 18:34(1年以上前)

●興味津々老さん、こんばんは。

一月中旬までのキャンペーンですからね
新しい噂通り1〜2月に新型が発売される可能性があるのであれば
SX50はそろそろ生産を絞っている時期じゃないですか?
新型へのラインの切り替え、量産までの時間とかまで考えると
12月中には現行モデルの生産を終えていないと間に合わないでしょう。

書込番号:16875706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ351

返信102

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 20

2013/11/06 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

100倍2400mm

『SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 19』の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16714775/#tab
返信数が100を超えましたので『Part 20』を立ち上げました。

夏の間は葉が茂っていて鳥を見つけるのも大変でしたが
秋になって葉っぱが落ちてきて鳥の姿を隠す事も減りました
秋から冬にしか見られない鳥も増えてきている事と思います
SX50で野鳥が撮れましたら遠慮なくどんどん参加して下さいね。

こちらも返信数が100を超えましたら気づいた方が
新しいスレッドを立てて頂けるようにお願い致します。

書込番号:16802165

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/06 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キビタキ・雌タイプ?

おまけ

皆様、こんにちは。
今日は、まだ実が残ってるミズキの木を見に行って来ました。
ジョウビタキ♂に出会えたので嬉しかったです!
もっとジックリ狙いたいですが・・・昼から用事があったので時間切れです。

幻氷様
いつもスレ立て、ありがとうございます。
タンチョウなどは有名ですが、アカゲラというのが面白いです。
これからは、やっぱり雪のなかの被写体を拝見できるのが楽しみです。

joe m様
寒くなって、身体の具合は如何ですか?
トビでもタカ柱と同じだと思います。
3枚目のジョウビタキ・・・勿体無い!

カチカチ2様
早速コウライアイサの画像ありがとうございます。
これです!私も雌にしか出会えてませんが、いつか雄を観たいものです。

写楽苦楽様
オナガガモも、すっかり羽が綺麗になってますね。
ビンズイは見た感じ少し青っぽい感じがします。
目の後ろの白い斑点も判りやすいようです。

エルナイト様
いろんな野鳥と出会えて、いい環境の所にお住まいなんですね。
オナガ、こちらには居ないので羨ましいです。

toro。様
相変わらずヤマガラ良いですね。
1・2枚目は背景も秋らしい雰囲気で、お見事です。
同じ被写体を撮り続けることで、滅多に観られない一枚が撮れるんですよね。

ランボー絶望からの脱出様
飛翔写真、見事に捉えられてますね。
私は、そういう機能って使ったことが無いのですが、関連した不具合はないのでしょうか?

書込番号:16802417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは

幻氷さん新しいスレッドありがとうございます
幻氷さんカメラ昨年の11月15日に注文してます
ただ故障なのかあまり使ってなかったのが原因か
よく分からないです。家で使ったら正しく動作してるので
なぜか分からないです。
てるてる親父様フレーミングアシストてレンズの左の上の
スイッチで押してる間倍率が下がります。動体ものを撮影する時に
見失ってしまった時に使ってます。

書込番号:16802506

ナイスクチコミ!5


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2013/11/06 18:48(1年以上前)

○南極2号さん

こちらにはいないミゾゴイ。羨ましい。
斬新な切り口で今回も魅せて下さいますね〜!
特に最後のカットがカッコ良くて好きです♪


○ランボー絶望からの脱出さん

久しぶりに野鳥を撮られてもちゃんと飛翔写真が撮影出来るのですね!
フレーミングアシストは多用する分、調子悪いと困りものですね。。
とにかく送って見てもらった方が良いかも。。
最後のサギ!?明らかに余所見してますよね!(笑)


○幻氷さん

新スレッド立て、有難うございます!
ついにPart 20ですか! 素晴らしいですね!
新しい機種が出るまでにいくつまで数字が伸びますかね!
幻氷さんがモズを撮られるのはあまり無いような気が・・・


○てるてる親父さん

今日は良い日でしたね! ジョウビタキのオスがモデルをしてくれて。。。
やはりオスは顔つきがキリリとしていますね。
メスはクリッとしてとっても可愛いですので、対照的です。
私は相変わらずヤマガラですが、何回撮っても新しい一枚と出会います。(~o~)

書込番号:16802877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件

2013/11/06 20:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

○幻氷さん、早いですねぇもー20ですか、あちらのスレもがんばらなあきませんね。

○toro。さん、デカイ鳥はアップにすると迫力ありますやろ今度撮る時は各パーツの、どアップ4連発でいきまひょか(笑

○ルリビタキ♀

書込番号:16803309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/11/06 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

飛び立つ寸前 1200mm

近くのオナガとケンカ中かな 1200mm

翼を傷めているみたいです。

オス、メス、どっちなんでしょうか?

オナガは子供の頃から良く見る鳥だったのでどこにでもと思っていたら、ネットで調べたら本州でも中部から北部辺りに生息して関西や北海道にはいないそうですね。

姿に似合わず、ギャーギャー鳴く、意外とうるさい鳥です。

話しは変わりますが、妻が埼玉県の小学校の教員なのですが、児童が「変なハトが側溝に落ちている」というので、とりあえず保護しているそうで、妻が撮影してきましたがアオバトのようです。

翼を怪我していて飛べないそうで、県の野鳥担当からの指示で獣医に見せたらしいです。妻のカメラで撮影したので、機種違いですみません。

アオバトは見たことないけど、多分、水元公園にもいそうですね。

老人パワーさん。こんばんは。

モズ君はやっぱり高い所が好きみたいですね。川で撮影されているようですね。私の家の近くにも江戸川や中川という広い川があるので今度見に行ってこようかと思っています。


toro。さん。こんばんは。

カワセミを撮影したオニバス池では、カワセミの出待ちに30分ほど柿の木に来る鳥を撮っていたら、やっと止まってくれましたが、残念ながら遠い手摺りに止まりました。 近くに止まってくれれば、フェンスの隙間から撮影できるんですけどね。

柿の木には、オナガ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハクセキレイなどが代わる代わる来ていました。


ランボー絶望からの脱出さん。こんばんは。

スイッチの押し方が不十分なのか、私のカメラのフレーミングアシストもたまに効かない時あるみたいです。押しなおすと効いたりするので、あまり気にしていないのですが・・・


幻氷さん。こんばんは。

最近は、多少は鳴声がわかるようになってきました。キツツキの音にも注意したいと思います。

書込番号:16803493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:364件

2013/11/07 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。
来週の天気予報、雪マーク出てました。
まだ、タイヤ交換するにはちょっと早いような気がしますが、
もう、そろそろやろうかな。
先日カシラダカ(だと思います)を撮ったのですが、
上ばっかり見ていて、何か調子が悪そうでした。


☆幻氷さん、こんばんは。

お忙しい中、『Part 20』のスレ立て、
ありがとうございます。
とうとう20まで来ましたね。
モズ、ハクチョウ、ヒシクイと良いですね。
モズは、結構観るのですが、
あまり綺麗に撮れたことがありません。
モズは、来年のお楽しみにして、
今度機会があったら、ハクチョウの飛翔写真を、
思いっきり撮りたいです。


☆老人パワーさん、こんばんは。

バン、まだ残ってますよ。
クサシギは、まだ遭遇したことがありません。


☆エルナイトさん、こんばんは。

多くの種類撮られてて、羨ましいです。
アオジは、花とのバランスがとても良いですね。
今朝散歩の途中で、オナガを5〜6羽観たのですが、
カメラを持っていませんでしたので、撮れませんでした。
(道路にいました。)
アオバトはまだ一度も観たことがありませんが、
早く治るとよいですね。


☆joe_mさん、こんばんは。

ヒヨドリでしたか。
違っててすみません。
オオマシコ撮れるといいですね。


☆toro。さん、こんばんは。

ヤマガラと言えばtoro。さんですね。
撮る時間や背景で、ヤマガラの表情もだいぶ変わりますね。
ハクチョウ。ピンポーン。
スポット測光でした。


☆南極2号さん、こんばんは。

ミソゴイ、迫力ありますね。
特に4枚目は、ド迫力ですね。
ルリビタキは♀もとても綺麗なのですね。
特に3枚目は、オリーブ色の羽、
控えめなブルーの尻尾。
上品な色合いがとても良いですね。気品を感じます。
素晴らしい1枚です。


☆ランボー絶望からの脱出さん、初めまして。

飛翔写真のオンパレードですね。
まさに、脱出って感じですね。
サギ、羽がきれいに写ってますね。


☆てるてる親父さん、こんばんは。

ジョウビタキ♂いいなー。
特に2枚目。羽の白がとっても良いですね。
本当に、早く遭遇してみたいです。

書込番号:16804445

ナイスクチコミ!4


Calamaさん
クチコミ投稿数:164件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/07 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

am6:00発フェリーから日の出

朝日のウミネコ

オナガガモかな?

イソヒヨドリ

皆さんこんばんわ(^^

幻氷さん、スレ立て感謝致します。
本日「朱鷺でも撮るかな〜」ってな安易な発想で、佐渡ヶ島へ日帰り旅行ってきました。
さすがに甘くないですね、会えませんでした(;^ω^)

最近皆さんの投稿ペースがスゴイです(;^ω^)ついていけません(笑)
時間見つけてマイペースで行こうと思います。

書込番号:16804583

ナイスクチコミ!5


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/11/07 10:03(1年以上前)

当機種

みなさん、こんにちは。

幻氷さん、新スレ立てありがとうございました。sx50はよく見かけますし、野鳥撮影に良いと話題になってるようです。

エルナイトさん

ピント、露出、構図、半年の間で自分なりに満足した写真は数枚しかありません。難しいけれど面白いですね。

toro。さん

露出はミスしました。昨日はジョウビタキ以外にカラ群、シメ、それと、たぶんアオジを見ました。かなり種類が増えてきた感じです。

てるてる親父さん

事故の後しっかりメンテナンスをしたので、前よりも調子がよいくらいです。ありがとうございす。ジョウビタキはまた挑戦します。

南極2号さん

ルリビタキは撮ってみたい鳥の一つです。それと、私のような初心者の参考になるので、できれば露出やISOなどのデータを載せていただけるとありがたいです。

写楽苦楽さん

当県の北部にはオオマシコが来るらしいです。ちょっと楽しみにしております。

書込番号:16805421

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/07 15:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

100倍2400mm

50倍1200mm、ミヤマカケス

50倍1200mm、ミヤマカケス

私が夏にカルガモのヒナを撮っていた池で捕獲された
2羽のカルガモから鳥インフルエンザの陽性反応が出たそうです
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131106-00000053-jnn-soci
20日に詳しい検査結果が出るそうですが渡りの時期なので要注意ですね。

直接人間には感染しないそうですが、人間がウィルスを広める事もあるので
弱っている野鳥や死んでる鳥を見つけても絶対に近寄らないように
また餌やり等で鳥を集める行為も感染拡大に繋がりますから止めて下さい
私の地元の周囲の町村には大きな養鶏場もあるから心配です
今回の鳥インフルエンザが強毒性じゃ無い事を祈ります。


●てるてる親父さん、こんにちは。

二枚目の写真は色づいた葉っぱが入っていて良いですね
札幌方面では今晩から明日にかけて雪になりそうな予報になっています。


●ランボー絶望からの脱出さん、こんにちは。

ギリギリ保障期間内ですからメーカーに送って検査してもらっては?
保障が切れてからだと些細な修理でも一万くらいかかりますよ。


●toro。さん、こんにちは。

モズは夏にアマガエルをはやにえにしていた写真が最後かも?
こちらでは基本的に夏鳥なので半年は姿が見られないんですよ。


●南極2号さん、こんにちは。

三枚目の写真は素晴らしいですね
小さな切り株の周辺にだけ光が当たっていてまるで舞台のようです。


●エルナイトさん、こんにちは。

二枚目の写真は良いシーンを捉えましたね
大きくくちばしを広げて頭の毛を逆立てていて同じ鳥には見えません。


●写楽苦楽さん、こんにちは。

カシラダカってコロンとしていてとても可愛い鳥ですね
北海道も明日は札幌方面で雪が積もるかもしれないと言っていました。


●Calamaさん、こんにちは。

トキは残念でしたが佐渡の旅行は楽しめましたか?
最近は日が短くなり日の出や夕日がずいぶん撮り易くなりましたね。


●joe_mさん、こんにちは。

大きなイベントがあると同じカメラを見かける様になりましたが
有名な撮影ポイントでは相変わらず大砲がずらっと並んでいます。

書込番号:16806318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2013/11/07 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオバン 1200mm

カイツブリ 1200mm

今日のカワセミはオニバス池にて 1200mm

ツグミのようです 1200mm

今日は生憎の雨だったのですが、午後には一応雨が上がったので少しだけ公園に行ってみました。
天候が悪いので綺麗には映りませんが、何枚か撮ってきました。

帰宅してから、ネットで調べたら、水鳥はオオバンとカイツブリのようです。両方とも数は少ないみたいですが、公園のあちこちの水場で見られました。 ヒドリガモはたくさんいるんですけどね。

暗いと、黒い鳥にはピントが合いにくいような気がします。カイツブリは潜水が得意みたいで、盛んに潜っていました。小さい鳥なのでちょっと遠いと撮りにくいですね。

一応カワセミも見に行こうかと、オニバス池に行ったらすぐ出てきまして、今日は前回より多少近い所に止まりましたね。

日没も近づいてきたので、帰ろうと思ったら、ヒヨドリとちょっと感じが違う鳥がいたので、一応撮影してみまして、帰ってからネットで調べたらツグミのようです。

ツグミは地面に降りるらしいので、そのうちに鮮明な写真も撮れそうですね。


幻氷さん。こんばんは。

そういえば水元公園にも死んだ鳥を見つけたら触らずに管理事務所に連絡してくださいと書いた看板が立っていました。鳥インフルエンザ、広まらないと良いですね。

書込番号:16807760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2013/11/07 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしてます。

トリミングしてます。

皆さん、こんばんは。
半年ぶりに、ベニマシコに会えました。
思ったように色が出ませんでした。
次回は、もう少し綺麗に撮りたいです。
今夜は、とても風が強いです。
家が飛ばされそうです。


☆Calamaさん、こんばんは。

でっかい太陽良いですね。
命の源の誕生ですね。
毎日朝日を浴びて、元気になりたいものです。
ウミネコも、気持ちよさそうです。


☆joe_mさん、こんばんは。

コゲラですか。
(今回も、不正解?)


☆幻氷さん、こんばんは。

カケスは、カケスでも、ミヤマカケスですか。
綺麗に、撮れてますね。
頭に、しっかり黒い縞々模様があるのですね。
北海道限定ですね。


☆エルナイトさん、こんばんは。

たしかに、オオバンは撮りにくいですね。
(撮りやすい野鳥あまりいないかも。)
カワセミ、だんだん近づいてきましてね。
次回が、楽しみです。

書込番号:16807952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 11:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは

カメラを初期状態にして撮影して来ました
フレーミングアシフトだけじゃなくAFもなんか
おかしかったので、大丈夫みたいです

書込番号:16809730

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/08 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

●エルナイトさん、こんにちは。

20日の詳しい検査結果が出るまで市内や近郊の水鳥が集まる場所を
弱っている野鳥などがいないか道職員が巡回しているそうです。


●ランボー絶望からの脱出さん、こんにちは。

最後の写真のトビ?とジェット旅客機のコラボが良いですね
調子がおかしいなと感じたらすぐにメーカーに送って下さい。

書込番号:16810109

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/08 14:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たまに鳥をモノクロで撮るのも面白いですね

●写楽苦楽さん、こんにちは。

ベニマシコですか、羨ましいですね
こちらでは赤い鳥を撮るチャンスはなかなかありません。

書込番号:16810205

ナイスクチコミ!3


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2013/11/08 18:41(1年以上前)

当機種

ミサゴ

○南極2号さん

もうルリビタキと会えたのですか! いいですね〜
3枚目の写真はベストショットじゃないですか! 素晴らしい!
今度は各パーツのどアップですか!(笑) 楽しみにしてます♪


○エルナイトさん

2枚目のオナガはホントにオナガ?と思うほど雰囲気が変わりますね!
これは貴重な写真だと思いました。
アオバトは、ふだんよく見るキジバトなんかと違って優しい顔つきですね〜(~o~)


○写楽苦楽さん

カシラダカの身に何があったのか気にかかるところですね。。
確かに枝にヘタッているように見えます。
ハクチョウやシラサギはやはりスポット測光で撮ると見栄えが良いですね!
ベニマシコにも出会えて羨ましいです。私はまだ会った事がありません。。


○Calamaさん

日の出写真は幻想的で良い感じですね♪
イソヒヨドリがとまっているところについ目が行ってしまいます。
まるで鳥の足みたい・・・(笑)


○joe mさん

今回はコゲラですか!
こういう場合もスポット測光で撮ると、逆に明るく撮れて良いですよ!
野鳥の種類が増えてくるとわくわくしますね♪


○幻氷さん

ミヤマカケス! なかなか綺麗な鳥ですね!
だけど、アップで見る顔は「おっさん」ですね〜(笑) 頑固そうなおっさん顔に見えます。
鳥インフルの詳しい結果が知りたいですね。。
岡山県でも数年前鶏舎で鳥インフル反応があり、処分された経緯があり、心配です。


○ランボー絶望からの脱出さん

初期化したあとはAFやフレーミングアシストは大丈夫そうですか?
保証期限が近づいていますね。
鉄鳥とトビをフレーム内に収めるなんて、面白いですね!


書込番号:16810769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/08 21:57(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。
幻氷さんが仰ってるように、鳥インフルエンザが心配です。

ランボー絶望からの脱出様
初期状態にして戻ったのでしたら、取りあえず良かったですね!
下のほうで拝見しましたが、湖面を飛ぶ二羽のサギ、ちょっと逆光が厳しいですが良い雰囲気ですね。

toro。様
ミサゴ、拝見しました。
こんな風に止まってる姿も格好良いですね。
写真的には電線というのが悔やまれますが・・・また楽しみですね。
ジョウビタキ、期待して行くとフラレちゃうんですよねぇ。

南極2号様
おー!もうルリビタキが来てるんですね!
羨ましい一枚ですね。

エルナイト様
アオバト、雄だと思いますが、可愛そうですね。
何かに襲われたのか?どこかにぶつかったのでしょうか?
翼が痛々しいですね。

写楽苦楽様
カシラダカ、スゴく上を気にしてるようですが、猛禽でも飛んでたんでしょうか?
オオジュリンとよく見間違うんですよね。
こちらでは、ジョウビタキの白い斑が紋付といわれる由縁ですね。
ベニマシコ、今季初撮りでしょうか?羨ましい・・・!

Calama様
フェリーからの夕日ですか?私だったらファインダーを覗いた瞬間に船酔いしてしまいます。
オナガガモの雄も、すっかり綺麗な羽になってますね。

joe m様
体調良くてなによりです。
ウルシの実でしょうか?虫が少なくなるこの季節、野鳥には大切なご馳走ですね。
オオマシコとは、楽しみですねぇ!

幻氷様
またインフルエンザが心配ですね。広がらないように願うばかりです。
枯れ木にモズとは、季節感たっぷりですね。
雪ですか?昔のようにスパイクタイヤなら安心なんですが、スタッドレスって何故か頼りなく感じます。
写真を始めた頃まだ白黒でした。
四枚目のような被写体は白黒が似合いそうですね。
造形の美とか光と陰の表現力は、カラーにはない面白さがありますね。





書込番号:16811501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/09 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様おはようございます

てるてる親父様撮影の時すごい逆光でした、別の場所から撮影すれば
良かったのかもしれませんが自転車がたまにくることがあって撮影に
集中できないので、この場所からの撮影になってしまいました
カメラのほうで何か方法あるのでしょうか

書込番号:16812795

ナイスクチコミ!3


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/11/09 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

間違って前スレに投稿してしまいまいました。蛇足でした。

書込番号:16813863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/09 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まぐれの一枚

ペリットを吐き出す

この瞬間を狙ってたのですが・・・二枚ともブレブレです(笑

皆様、こんばんは。
今日も午前中、ジョウビタキを観に行って来ました。
近くにもう一羽いるようで、追ったり追われたり頻繁に顔を見せてくれました。

ランボー絶望からの脱出様
逆光だからこそ面白いんじゃないでしょうか?
もう少し早い時間だったらもっと良かったような気がします。
もし順光だったら平凡な一枚になってたように思いました。
私は、露出補正とレンズへ直接日差しが入らないようにしてます。

joe m様
オナガの雌でしょうか?渋い色合いですね。
カモ類もどんどん増えていきますね。

書込番号:16814671

ナイスクチコミ!5


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2013/11/09 20:38(1年以上前)

○ランボー絶望からの脱出さん

精力的に飛びモノを狙われてますね!
私は飛びモノを写すのがめっぽうヘタクソで、とんと写していません。


○joe mさん

大砲で撮影されている方を見ると、気の毒に思います。
こちらにはこんなに手軽な代物があるのに・・・
パッと出してサッと電源ONでソッと撮りススッと移動する。三脚要らず。
写真の精細さだけ目をつむればこんなに便利なカメラはありません。。


○てるてる親父さん

ジョウビタキ三昧とは、去年とえらい違いですね!(~0~)
最初の写真はスゴいです! 解像感も素晴らしいし、背景の緑もイイ!
2枚目も貴重なショットですよね〜 羽を広げた写真、私も撮りたいです!
ペリットなんですね。桜の新芽かと思いました。
それにしても随分近くから撮れたみたいで羨ましいです!

書込番号:16815175

ナイスクチコミ!3


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

突然急騰しましたが?・・・

2013/10/28 05:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

最近、最低価格が突然7,000円近くも急騰しましたが、なぜでしょうか?・・・
これらの価格操作はどのような経緯で行われるのでしょうか?・・・
まさか、メーカーからの、不当な販売店への圧力はないのでしょうか?・・・
価格協定とか、闇カルテルと言ったような?・・・

書込番号:16764274

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/28 05:39(1年以上前)

小学校で学習発表会が
あったので、そのせいではないですか?
望遠、ブレ防止、この機種いいって話ですよ。

書込番号:16764280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/28 06:18(1年以上前)

ネットの時代に価格操作なんてやったら、ばれてブランド価値は奈落の底ですよよ。
特定顧客に卸してる部品じゃあないんだから、そんなリスキーなことするところはどこもないと思いますよ。
10月25日は、後継機発表のウワサがありましたけど、見事に外れたのが原因かもしれませんね。

書込番号:16764317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/28 07:05(1年以上前)

某ヤマダ等が売り切れて、他のお店も競合しなくなったのかも?

http://kakaku.com/item/K0000418746/pricehistory/

書込番号:16764355

ナイスクチコミ!1


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2013/10/28 07:05(1年以上前)

ということは、この機種が、それ相当の価値を持った商品がある、証拠であると考えるべきなのでしょうか?・・・

書込番号:16764357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/28 07:10(1年以上前)

13月前発売のカメラですので、量販店から
在庫が切れただけで有りませんか。

書込番号:16764362

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2013/10/28 07:31(1年以上前)

価格.comの価格推移を見るとSX50に限らず、G16、S120、SX510、A3500などは10月20日頃を境に最安値が急騰していますね。7、8、9月の四半期を境に仕切り値の見直しが入り、それが波及したのが10月20頃からということなのではないかと思います。但し、SX280は例外的に下がり続けていて、これは市場圧力に抗し切れなかったという事なのかなと予想します。

書込番号:16764404

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/10/28 08:15(1年以上前)

今まで最安値だった店舗に在庫がなくなり、その次に安かった店舗が繰り上がったのではないでしょうか?

書込番号:16764500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/28 08:23(1年以上前)

>ネットの時代に価格操作なんてやったら、ばれてブランド価値は奈落の底ですよよ。


大型量販店はメーカーから安定的に商品を供給してもらう必要が有るので、自由に価格を決定することが出来ず、ある程度メーカ側の意向にそう価格設定にならざるを得ません。

『ヨドバシ』『ビックカメラ』『ソフマップ』の価格はいつも同じです。

書込番号:16764517

ナイスクチコミ!0


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2013/10/28 13:03(1年以上前)

しばらく様子を見ていれば、そのうちにまた、価格がじりじり下がってくるものなんでしょうか?・・・

書込番号:16765348

ナイスクチコミ!0


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2013/10/28 13:08(1年以上前)

カメラ久しぶりです さんへ・・・

学習発表会と何の関係があるのですか?

単なる貴殿流の,悪ふざけですか?・・・・・・・wwwwwww

書込番号:16765368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2013/10/28 13:45(1年以上前)

カメラ久しぶりですさんではありませんが...。

丁度、今くらいの時期は小学校の学習発表会(学芸会)、中学・高校の文化祭、大学の学園祭のシーズンだから、注目されている本機の需要が急増したのではという事を言いたかったんじゃないでしょうか。僕はそういう要因もあるかもなと思いましたけど。

書込番号:16765457

ナイスクチコミ!2


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2013/10/28 14:06(1年以上前)

これも、デフレからの脱却を目指す,アベノミクス効果によるものなんでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:16765531

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/28 16:04(1年以上前)

●gusin1さん、こんにちは。

メーカーから直接商品を仕入れる様な大手の業者が
1日で3万円そこそこの商品の仕入れ価格が7000円も上がる訳がありません
魚や野菜みたいに毎日のセリで価格が決まる商品じゃないんですから(笑)
小さな業者は仕入先が変わるの都度仕入れ価格も変わるでしょうけどね。

もし仕入れ価格が変わるのであればメーカーと取引がある業者なら事前に
いついつからいくら上がりますってどんな業種でも連絡があるでしょう
為替や世界情勢によってコロコロ価格が変わるガソリンでさえ
元売から翌週から出荷される燃料の価格がちゃんと通知されます。

利益あっての商売ですからどこかの業者が値下げをしない限り
自らリードしてわざわざ値下げをする業者なんていないでしょう
今はどの業者も最低価格の変動を静観している状態だと思いますよ
どこかが動けばまた追従して価格競争になる事でしょう。

書込番号:16765831

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/10/28 16:39(1年以上前)

>しばらく様子を見ていれば、そのうちにまた、価格がじりじり下がってくるものなんでしょうか?

今まで最安値だった店舗に在庫ができたり、現在発売中の店舗が値下げをすると価格は下がってくると思います。
ただ気をつけないといけないのは、メーカー在庫も底をつき、在庫のある販売店が少なくなると価格の高い店舗しか残らず逆に価格は上昇します。
例えば、現在40位以下の店舗しか残らず価格を下げなければ最安値は45000円以上になってしまいます (^^ゞ

http://kakaku.com/item/K0000418746/

書込番号:16765922

ナイスクチコミ!0


vitz811さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/28 20:21(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/33034532.html

SX60 HS の発表への期待感があったからじゃないかな?

書込番号:16766693

ナイスクチコミ!0


美山鎮さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/28 21:51(1年以上前)

10月下旬ころ発表されるとの後継機噂が少なからず価格変動に影響を与えたのではないかと思います。

(もうすぐ新機種発表→売れ残りを懸念しての価格下げ→結局噂の10月25日にはプレスリリースなし
→本来の価格へ戻し→高くするとまた売れ行き鈍化→再度じわじわと価格下げ のような気がします。)

そして、後継機発表まじかと巷で言われるここに至ってCANONさんはホームページへ「S120/S200」「G16」の

スペシャルサイトに続き SX50HS の特別サイト「彼方の一枚」」を立ち上げており、次回ギャラリー

2014年5月公開予定まで記載されています。これを見るとより一層、後継機はしばらく発表されないのでは

と想わせますね。私も後継機待ち組でしたが、このサイトを見て(CANONからの後継機はしばらく

出さないよ!のサインと勝手に解釈し)仕方がないのでSX50HSを発注しました。

もしかして近日中に、新機種が発表されたとしても3〜4万円でこの機能性能高評価なら納得できます。

書込番号:16767183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/29 01:38(1年以上前)

極楽とんぼさん

ご指摘の量販三社、みんな価格ほぼ同じですね。
でも、扱うどのメーカーも同じ状況です。
ミラーレスなんかは、扱わない機種もあって、それも同じになってますね。
私が受けた印象は、これら三社は互いに売り方が競合する量販店だけの戦いに絞っていて、他の格安販売会社の土俵には上がっていないです。
そんな風に受け取りました。

書込番号:16768166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/29 02:33(1年以上前)

前からほしいと思っていた当機を、最近何気なく価格コムのこのページを覗いたら、なんと30500円程になっていたので
後継機でも出るのかと思いましたが、そんなことより、30000円そこそこでこの機種が買えるなんてビックリ。

オークションを覗いたら、新品28500で出ていたので直ぐに入札、その後誰かが一人加わって結局30500円で落札。
送金手数料600円+送料900円、合計32000円で手に入れました。ラッキーなことに底値買いが出来ました。

タムロンA005一本買う値段でsx50が買えて、直ぐに超望遠撮影が楽しめるなんて夢のようです。
今の値段はちょっと高いようですが、これからは最安35000円ぐらいで推移し、それ以下にはならないと思います。

メーカーが増産しない限りどこも在庫が切れてくるだろうし、評判を聞いて、まだまだほしい人が出てくるからです。

書込番号:16768229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/29 05:20(1年以上前)

こんにちは、私も見逃し組ですが、キャノンはメードイン?Nikonはインドネシアですよねー、新機種を確認してからなんて思ってたらやはり!!NikonはP510より後機のP520の方が安く成ったりしてますが、要因は一つじゃ無いでしょう、FXの相場もからみますし、現地工場の都合も色々、まあ皆さんの言われている要因の結果でしょう、私もも少し様子を見ます、ちなみにP90→P500でCCDのP90がお気に入りでほとんどP90使いです、

書込番号:16768315

ナイスクチコミ!0


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2013/10/29 05:59(1年以上前)

ちなみにこの機種を先日の過去最低価格30,500円で購入した方はおられますか?
その方の感想などをお聞きできれば最高なんですが?・・・

書込番号:16768360

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

SX50で写した自慢の写真。

2013/11/19 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3
当機種

画像はレビューと同じ物です。是非等倍で見てください。

みなさんの自慢の一枚を貼っていって下さい。
デジタルなので、コピーされる可能性もあります。
そうされても許せる範囲の自慢の一枚を、お願いします。
僕の自慢の一枚は、カワセミ。
どこが自慢かというと、100%等倍で見ても、
この鮮明かつ綺麗な画像。
SX50の良い部分を引き出したという意味で、
自慢の一枚です。

書込番号:16856611

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/19 22:42(1年以上前)

当機種

これは自慢の一枚じゃなくて、sx50ならではの作例です。

ペタランさん、こんばんわー

カワちゃんホントキレイに撮れましたね。
別スレでtoro。さんが撮られた画像がありますが、これも見事なシャープさです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16802165/ImageID=1734421/
こちらも是非等倍で見てください。

sx50は光線状態が良くて近くの被写体なら、デジ一でもかなわない程の鮮明写真を生み出します。
そこが当機の最大の魅力だと思います。

これからもイイ写真バンバン撮って公開して下さいね。

書込番号:16856990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/20 02:26(1年以上前)

当機種

ルビーキクイタダキ Ruby-crowned Kinglet

ペタランさん
こんにちは。
カワセミ、見事な写真ですね。

私の一枚は、ルビーキクイタダキ Ruby-crowned Kingletです。ととも小さくてかわいい小鳥です。

くもりの日に薮の中で撮っているので感度があがってしまい解像はよくないのですが(ISO800, SS1/40sec)、
そもそもこの鳥はめったにヤブから出てきません。しかも薮の中でピョンピョン飛び回りますので、オートフォーカスが追いつきません。
何度か挑戦して、SX50では撮れない、とあきらめかけて帰ろうとしていたとき、最後にどうにか撮れた一枚です。

書込番号:16857756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/20 03:04(1年以上前)

当機種

ハワイで見た小さい鳥。

もう一枚。
これはハワイに家族旅行にいった時に、ホテルのとなりの公園の芝生にいた小さい鳥です。いっぱいいたので撮るのは簡単でしたが、かわいい鳥なので気に入っています。(夕方なので高感度ISO800になっていますが、許してください。)

書込番号:16857782

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/20 11:34(1年以上前)

当機種

可愛いが、少し太りすぎ???

冬を前に少し太りぎみの愛らしい姿です。

書込番号:16858588

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/11/20 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

200倍4800mm

●ペタランさん、こんにちは。

SX50を使って一年以上経過しましたがやっぱり面白いカメラです
1200mm相当でも1.3mの距離で撮れますから花や昆虫にも最適ですし
三脚は必要になりますが土星の輪も簡単に撮れてしまいます。

一眼レフだと少なくてもマクロ、広角ズーム、標準ズーム
超望遠ズームなど3〜4本のレンズでカバーしないといけませんが
SX50だとカメラ本体だけを持って歩くだけなのでとても身軽ですね。

書込番号:16859154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2013/11/20 20:56(1年以上前)

老人パワーさん、
この写真は「う〜ん」どうなんだろう?
確かになかなか写せないアングルではありますね。
僕としては、
老人パワーさんが、野鳥シリーズに載せている写真の方が好みですね。
別スレのこちらのtoroさんの写真は、僕も何度か拝見しています。
綺麗ですよね。

SakanaTarouさん、
ISO800とはいえ、二枚とも貴重な写真ですね。
貴重な記念写真としての意味は大きいと思います。
僕は綺麗さで載せましたが、
なかなか写せない、こういう写真はいい物ですね。

my1さん
このカルガモ、表情がいいですね。
逆光の状況だったのでしょうか?
フラッシュの使い方がうまいと思います。

幻氷さん
さすがに使いこなしていますね。
他のところに掲載している写真も含めて、実にいい写真が多いですね。
このトンボは素晴らしいの一言。
このカメラで飛び物を写すことの難しさはよく分かっているので
撮影の技術に感服させられますね。
僕が同じものを写すとしたら
確実に光学ファンダーの一眼レフになると思います。
もっとも、一眼レフは持っていません。
これからお金を貯めて買う予定ではいます。

みなさん、よい写真をありがとうございました。
他の方々も気が向いたらSX50HSで撮影した
お気に入りの写真を載せていってください。

書込番号:16860216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

秋の撮影を楽しみ、アップしよう

2013/11/10 16:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

少し欠けた葉が・・・・・

花びらの透明感が気に入り撮影

「紅葉した葉」と「熟した実」が・・・・・

みごとな南天の実

天気が良くなかったが、季節は待ってくれないので、撮してみました。


書込番号:16818838

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/11/11 15:17(1年以上前)

当機種
当機種

ツバブキ

山菊

青空になったので、昼休みに逆光で撮してみました。

バリアングルは、地面に横にならなくても撮せるから便利です。

コードレス・リモコンがあると手ぶれが防げて良いと思います。

初めの写真は、「マイカラー」を指定、今回の2枚は指定はOFFです。


書込番号:16822498

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/11/14 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

仕事の帰りに、名古屋駅で途中下車して、ランの館の年末恒例のイルミネーションを手持ちで撮ってみました。

手持ちでは少し厳しいようです。

画質は、S120 のクチコミの画像と比較するとこちらの方が少し劣っている、ように感じました。


暗がりですと、動画のスイチに触れてしまい撮しずらかったです。

書込番号:16836509

ナイスクチコミ!2


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/11/16 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉

紅葉がきれい

ハスも冬支度

紅葉と池

穏やかな日、カメラを持って、秋を探しに行きました。

まもなく新機種の発表されると思いますが、やっとこの機種に慣れてきました。


書込番号:16844399

ナイスクチコミ!0


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/11/19 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツバブキ

モミジ

モミジ

水辺の紅葉

遅く昼休みをとり、秋を撮ってみました。

遠くの広い景色を100倍で撮ると、眠った画像(全体がボャケタ画像)に成ります。

(フイルムカメラと同じです)

書込番号:16856275

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <883

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング