PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

中禅寺湖1周トレック同伴の明と暗

2013/10/14 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:187件 PowerShot SX50 HSの満足度2
当機種
当機種
当機種
当機種

鹿

風景1

風景2

風景3

中禅寺湖は一周23キロのコースにはアップダウンや岩場などもあり、リス・猿・鹿・熊なども遭遇する可能性のあるコース。前回は他のカメラを持っていったのだが、今回はSX50同伴。

中禅寺前の駐車場 http://yahoo.jp/cQ4tgH から時計回りにスタート。
イタリア大使館別荘記念公園を過ぎたあたり http://yahoo.jp/AyndaH 鹿発見。薄暗いのでどうかなとおもったが案の定の情けない写真^^;

以前、リスがいたあたりhttp://yahoo.jp/cPBznm で期待したが今回は逢えず。
その先から千手ケ浜まで獣の気配が大いにあるところ。今回も熊のものと思われる 大ウ○コを発見 警戒して進む、猿もいるエリアなので気配を探りながら足をすすめた。
しかし、今回はサルも熊も姿がなかったが、途中、かなり近い場所に何かいる気配がした時はヒヤヒヤだった。鈍足なので逃げようもない。^^;

千手ケ浜 http://yahoo.jp/EKeDi6 に到着風景1と3を撮影。風景2は千手ケ浜手前1キロあたりで撮影。充分な光があるとSX50は普通に撮れる。千手ケ浜ではカワセミも撮影できた。
中禅寺1周をする度に感じているが、ここでの1周は西印旛沼1周の3倍くらい疲れる。来年、また、来ようと近い中禅寺駐車場を後にした。

SX50の総評としては、暗がりの撮影は誠に心元ないが望遠機能を使って前方の怪しい動きを確認できる双眼鏡がわりに使えるので熊などとの遭遇を回避できる道具としても便利。途中、撮影したり、前方の安全確認などをしたが電池は満タンで1個で足りた。
また、軽いのはアップダウンのあるトレックでは本当にありがたい。それでも首にブル下げると岩場通過時に振り子の原理でぶつけるので、今回、片側ショルダーの胸のあたりにカラビナ同志で脱着をする工夫をしたので、カメラ本体がブラブラすることもなかった。
SX50が薄暗い場所でもばっちり撮影できるようになれば無敵であることを確認できた楽しい中禅寺湖1周トレックだった。

書込番号:16704683

ナイスクチコミ!6


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/14 15:09(1年以上前)

再生する福原山荘

再生するジオラマ風動画640×480

作例
福原山荘

作例
ジオラマ風動画640×480

当機種
当機種
当機種
当機種

ND4+8

ジオラマ風

●birdsandrabbitsさん、こんにちは。

私なら熊の糞を見つけた時点で撤退します
こちらのヒグマの怖さは半端じゃありませんからね。

私も紅葉見物に出かけましたが数日続いた強風で
葉が落ちている木も多くて去年に続き今年も不作でした。

書込番号:16705452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件 PowerShot SX50 HSの満足度2

2013/10/14 19:09(1年以上前)

幻氷さん

こんにちは
糞の周りの足跡を探ったのですが、どちらからどちらへ行ったのかが分からずそのまま前進しました。
私はいつも熊よけ鈴を2つつけているのですがさすがにしばらくガンガン鳴らしまくりでした。栃木にはツキノワグマしかいないのですが、それでも、怖いですからね。
しばらくしてから強烈な獣の気配があり、さすがにビビりました。しばらくすると気配が消えたのでほっとしました。

それと、書き忘れたんですが、SX50のバリアングルは動物撮影にはいいと思います。特に猿などは直接カメラを構えると猿は威嚇されたと思って襲ってくるリスクがありますが、バリアングルを利用して画面をみると目を合わすことがないので、そういう意味でもバリアングルを採用しているSX50はいいですね。

書込番号:16706369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

★32800円 20台限定

2013/10/01 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:4090件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

イートレンドのメルマガ特価で20台限定
32800円です

会員登録は無料ですから、登録してから買ってね

写真はPowerShot SX50 HSですが
文字はPowerShot SX500 ISは誤植でしょう。

http://www.e-trend.co.jp/camera/1/961/product_744731.html

書込番号:16652945

ナイスクチコミ!11


返信する
Regulatorさん
クチコミ投稿数:14件

2013/10/01 13:04(1年以上前)

ちょうど、ネオ一眼の購入を考えていたところに、タイムリーな情報、ありがとうございます。安く購入する事が出来ました。

書込番号:16653413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/10/01 17:35(1年以上前)

Regulatorさん

安く買えてよかったですね
会員価格の情報は価格.COMでは反映しないです

早い者勝ちです、ほしい方はバスに乗り遅れないように

書込番号:16654070

ナイスクチコミ!0


sayuristさん
クチコミ投稿数:20件

2013/10/01 22:00(1年以上前)

Tomo蔵。さん

私もこのカメラとP520を狙っていましたが、此方に決めました。有難うございます^^

書込番号:16655248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/10/02 11:02(1年以上前)

sayuristさん

P520の作例が少なく比較は難しいとは思いますが
PowerShot SX50 HSは広角から望遠までオールマイティーに使えるカメラです。

ニューモデルも気になりますが、今年は発表が遅いですね

書込番号:16656966

ナイスクチコミ!0


m_1さん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/02 15:46(1年以上前)

デジカメデビューです。
月の写真に感動しました。
ほんとにこんな写真撮れるんでしょうか?
お値段も手頃だったので思わずポチっとしてしまいました。
ここは他より安いですね!
ありがとうございました。

書込番号:16657670

ナイスクチコミ!0


altkeysさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/02 20:47(1年以上前)

M_1さ〜ん・・・とうとうですね・・またレポよろしく

書込番号:16658771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/03 01:52(1年以上前)

当機種
当機種

m_1 さん

月ってかなり明るいんですよね。
先日、満月のころに撮りましたら、テレ端(F=6.5),ISO=125,SS=1/250〜1/800でした。
このカメラ、明るい場所の撮影だったら綺麗に写りますよ。
それに夜の撮影だから陽炎の影響も少ないですし・・・

書込番号:16660092

ナイスクチコミ!1


m_1さん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/03 04:20(1年以上前)

canjiromaxさん

ありがとうございます。
まったく初心者なので、
テレ端(F=6.5),ISO=125,SS=1/250〜1/800
これが何のことか、わからないです(><)
これから勉強したいと思います。

それと、カメラとは別に、
何か必要なものや、あったら便利なものってありますか?

書込番号:16660226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/10/03 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

m_1さん

月の撮影はオート撮影だと大きくは撮影できますが
満月でもバックが暗いのでシャッタースピードは長めになり
月は白飛びを起こすはずです


カメラの性能を引き出すにはマニュアル撮影で撮影です
月の撮影では画像アスペクト比は1:1
ISO感度80、ピントはマニュアルフォーカスで無限大に設定
焦点はスポット

後はシャッタースピードを変えながら撮影してます。
綺麗に撮るには三脚、リモートレリーズを使用してます。
JPEGよりはRAW撮影がベストです。

画像2,3は早く起きたら朝焼けが綺麗でしたの撮影してみました
焼けるような色も撮影できます

書込番号:16660633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/10/03 14:35(1年以上前)

32800円・・・安いですね。
自分もSX50HSを検討中でしたので少し悩みましたが
10月25日まで待ってみようと思います。
ここによく書き込みされてる暗い場所でのAFやEVFが改善されてると
嬉しいです。

書込番号:16661423

ナイスクチコミ!0


m_1さん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/03 16:38(1年以上前)

canjiromaxさん Tomo蔵さん

ありがとうございます。
すごい!きれいに撮れてますね!
こんな写真が撮れたら楽しいだろうなってわくわくしてます(^-^)

カメラは、たぶんあした手元に届くと思います。
三脚はamazonで注文しました。
リモートレリーズはどれが合うのかわからないのでお店に行ってみます。
とりあえず月を撮るだけならタイマーでもいいですよね。

書込番号:16661709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/10/03 16:55(1年以上前)

カックラキン大放送さん

PowerShot SX60 HSの発売当初は5万を超えるでしょうね
性能を気にするなら待は正解だと思います

m_1さん

リモートレリーズは純正は高いので
RS-60E3の互換品で格安の199円で買えました
今は298円が最安かも
http://store.shopping.yahoo.co.jp/maximum-japan/djrl008.html

便利なものを使うとタイマー撮影はレスポンス悪過ぎます

書込番号:16661760

ナイスクチコミ!0


m_1さん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/03 22:25(1年以上前)

Tomo蔵さん

情報ありがとうございます。
リモートレリーズ、注文しました。
なんかわくわくしてきました(^-^)

書込番号:16663005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/04 02:08(1年以上前)

m_1 さん

私もsx50hs用にはたいしたもの持っていないです。
三脚、レリーズリモコン、予備電池ぐらいです。
保有している三脚は、他のカメラ用に買った安物でして、
sx50hs用には全く不向きでした。
望遠端では極端に画角が狭いので、三脚のアングル調整が滑らかでないと使いづらいです。
鳥を撮る時なんかは、手持ちのほうがいいぐらいです。
先日、三脚使って月のタイムラプス動画作成するときには、えらい苦労しました。
アキバで三脚いじってみましたが、滑らかに動くのって高いですね。
資金に余裕があれば、いい三脚も入手したいです。

でも、sx50hsは軽いし、手ブレ補正が強力だから、手持ちでも結構いけると思います。
初めて50倍とか100倍で撮った時は、被写体が真ん中にこなくてしょげましたね。
脇固めて、顔にカメラ押し当てるようにして、微妙に体を動かすようにしてやっと慣れました。

カメラ初めてとのことですが、絞り、F値、シャッター速度、ISO感度というようなキーワードを
検索すれば、デジカメの仕組みの大枠は分かると思います。
仕組みがわかってきて、理屈通りにカメラが動くとわかってくるとまた楽しいです。

ではいいカメラライフを

書込番号:16663757

ナイスクチコミ!1


m_1さん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/05 07:11(1年以上前)

canjiromaxさん Tomo蔵さん 

ありがとうございます。
ご意見、大変参考になりました。
きのうから説明書を読みながら苦戦しています。
違うボタンに当たってタイマーになったり…
難しいです(><)

書込番号:16667644

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/10 21:54(1年以上前)

一脚でリモートシャッターを使って、使用しております。

デジタルズームを使用すると200倍まで使用出来ます、一眼はあまり使用しなくなりました。
(200倍を使用すると、盗撮と誤解されないようにしていますが)

白黒モードで、 IR フィルターが届いたら使用してみます(使用出来るかは不明ですが)。

書込番号:16689876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/10/11 18:52(1年以上前)

当機種
当機種

canjiromaxさん

三脚はSX50は軽量ですからヘビーな三脚は必要ないですが
高倍率での撮影は雲台スムーズに調整できないと
被写体を捉えるのはシビアに調整が必要ですね
左手で被写体を合わせて、右手でレリーズでシャッターを切ってます


m_1さん

オート撮影で撮ると物足りなく感じると思いますよ
絞り、F値、シャッター速度、ISO感度を変えながら撮ると楽しめますよ

my1さん

デジタルズームは画質が良くないの使ってません
RAW撮影でトリミングしたほうが個人的には満足できます。

画像は月の撮影です

書込番号:16693186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セルフタイマーボタン

2013/10/04 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 Upperblowさん
クチコミ投稿数:18件
機種不明
機種不明

ジオラマ風フィルター使用

スカイツリーより撮影

カメラを持って持ち運んでいると、セルフタイマーボタンを手のひらで無意識に押してしまうのですが、なにか対策はないでしょうか。

書込番号:16666474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/10/04 23:00(1年以上前)

ジオラマ風、とてもイイ感じですね。

で、セルフタイマーボタンを押さない工夫はズバリ、


電源を切っておく。



コレに尽きるかと……。
でも起動時間1.4秒は、長いような、短いような。少しイラつくかも…。

書込番号:16666759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/05 07:09(1年以上前)

私もこれ、しょっちゅうやっています。
ボタンの配置が悪いですよね。
SX50では背面のコントロールリングの右側を押すとセルフタイマーになっちゃうんですよね。
前の機種のSX40ではここがISOの切り替え用になっていたので、知らない間に押してしまってISO3200とかになっていることがありました。

これをさけるいい方法があるものなら私も知りたいです。
(すみません、回答になっていませんね。)

書込番号:16667641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/05 11:59(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:16668505

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/06 12:18(1年以上前)

●Upperblowさん、こんにちは。

私の場合は誤操作しませんから
カメラの持ち方だけで解決しそうな気がします。

カメラの構えは左手が主役でカメラの下から支えます
レンズの付け根を親指と人差し指でしっかり固定して
右手の親指を親指置き場?凹んだ部分に乗せていれば
親指の付け根はボタンから浮いた形になると思います
右手が主役になって握っているんではないでしょうか?

書込番号:16672468

ナイスクチコミ!0


スレ主 Upperblowさん
クチコミ投稿数:18件

2013/10/06 20:03(1年以上前)

右手で持って、電源を入れたまま持ち歩く場合が多いので押してしまうのですが、親指の先を凹み部に合わせて、中指と引っかけるように持つと、確かに親指の付け根が浮くように持てます。手の大きさも人それぞれなので、ボタンの配置の設計も難しいのでしょうね。 電源も入れっぱなしで持ち歩かないようにします。

書込番号:16673925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信101

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 15

2013/09/11 14:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

100倍2400mm

24mm

【SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 14】の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16419140/#tab
返信数が100を超えましたので新たに【Part 15】を立てました。

この夏は猛暑やゲリラ豪雨に加え竜巻も発生して全国的に大荒れでしたが
そろそろ気温も下がり始めて爽やかな季節がやって来ているのでは?
「運動の秋」「味覚の秋」「芸術の秋」様々な秋があると思いますが
SX50で秋らしい写真や動画が撮れましたら遠慮せずにどんどん貼って下さいね。

書込番号:16571282

ナイスクチコミ!4


返信する
torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/11 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん

新スレッド立て、有難うございます。m(__)m
トンボの飛翔写真、流石ですね!
私も何度かチャレンジしましたが動きについて行けず断念しました。
最後の写真は24mm?いったいどれだけ近かったのでしょうか!?(~o~)
手で捕まえられそうですね!?

こちらは連日の真夏日で、おまけに今日の湿度がとても高く、じっとしていても
汗が出てきます。現在、室温33℃あります。

書込番号:16571951

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/12 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

24mm、MF

24mm、MF

●torokunさん、こんにちは。

昆虫は小さいから飛んでる写真を撮るのは難しいですね
距離が遠すぎると昆虫が小さくなりすぎてAFが合いませんし
最短撮影距離付近だとピントもかなり浅くなってしまうのと
ほんの少し動いただけでフレームから消えてしまうのでとても疲れます。

一枚目や二枚目みたいな望遠端で撮るのは難しいかも知れませんが
三枚目や四枚目みたいな写真なら時間さえ掛ければ誰でも撮れると思います
どちらも広角端で蜂は5cmくらいでMF固定、トンボは10cmくらいでMF固定して
蜜を吸っている蜂、幹に止まっているトンボを脅かさないように
ゆっくりと近づいて虫にカメラのレンズをくっつける感覚で連続撮影します
(セーフティMFは切っておいて下さい)
その際にバリアングルを使って虫の下から空を見上げる角度にするのがコツです。

書込番号:16575897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/12 18:10(1年以上前)

当機種
当機種

幻氷様
いつもスレ立て、ありがとうございます。
これから写真も楽しい季節ですね。
蕎麦畑へ行って来ましたが、やっぱり鳥を探してしまいます。

書込番号:16576282

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/13 14:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●てるてる親父さん、こんにちは。

こちらはもう既に刈り取られている蕎麦畑もありますよ
北海道で一番の蕎麦のブランドの「幌加内」では8月の大雨で蕎麦が倒れ
機械での刈り取りが難しいみたいで今年の収穫量が減るって噂があります。

書込番号:16580060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/13 18:22(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。

幻氷様
二枚目の写真は、ピレニーズでしょうか?
この犬が大好きで、むかし3匹飼ってたことがあります。
この蕎麦畑も県内で有名になって、連日カメラマンが多くて鳥が落ち着かないようです。

torokun様
瀬戸内海の風景でしょうか?潮の香りが伝わってきますね。
こちらでも彼岸花がチラホラ咲き始めました。

書込番号:16580764

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/14 14:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

●てるてる親父さん、こんにちは。

あんな大きな犬を三匹も飼っていたんですか?餌代とか散歩が大変だったでしょう?
わんわん運動会は16年続いていて様々な犬種が見られる面白いイベントだったんですが
今年で一区切りをつけて来年からはルアーを追いかけさせるタイムレースにするようです。

人が一ヶ所に大量に押し寄せると必ず問題を起こしてしまうので頭が痛いですね。

書込番号:16584590

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/15 08:57(1年以上前)

○幻氷さん

やはり望遠域で飛翔写真はハードルが高いです。。。
鳥でも難しいです。
ピントまで合わせるなんて至難の業です〜
こちらのトンボはなかなか近づけませんので接写も難しい。。
レイノックスによる写真の2枚目の水玉写真は特に綺麗ですね!


○てるてる親父さん

蕎麦畑だとノビタキ狙いですか!?(~o~)
カナブンもトンボもやはり背景が緑だと感じ良いですね♪
彼岸花、これから見ごろを迎えますね。
秋の気配がだんだんと・・・
昨日は瀬戸大橋の夕景を撮りました。(~o~)

書込番号:16588082

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/16 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm、置きピン

●torokunさん、こんにちは。

望遠端での飛翔写真は二つの難題がありますからね
1200mmのとても狭い画角で被写体を捕らえ続けるのが先ず難しいですし
被写体が中央じゃない時にAFしてもピントが合いませんから・・・

花の蜜を吸う蝶や蜂は次々に移動するので置きピンが有効ですが
トンボは他のトンボが近寄って来ない限り長時間止まる事が多いので
シャッターを押すタイミングが難しいです。

書込番号:16592890

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/16 08:25(1年以上前)

再生する

再生するピットの上から

作例

作例
ピットの上から

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

86オーナーが集合

予選前

いとうりな選手

昨日はトヨタのヴィッッや86のレースが行われるって事を聞き
雨が降るのを覚悟して久々に地元のサーキットに顔を出してみました
http://gazoo.com/racing/motorsports/86brz_race2013/rd05/index.asp
何とか予選までは天気が持ったもののヴィッツの決勝直前から
土砂降りになってしまったので消化不良のまま帰宅しました。

昨日から台風の被害が各地で出ているようですね
今日も名古屋から関東にかけて大雨や強風の被害が出そうなので
なるべく外出は控えて下さい。

書込番号:16592961

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/16 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○幻氷さん

3、4枚目のトンボなんて、結構飛行速度が速い種類では!?
これをフレーム内に収める技術はスゴいと思います。
あっぱれ!です。(~0~)

書込番号:16593623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/16 18:04(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。
この天候で、どこにも行けてません。

幻氷様
やっと嵐が過ぎ去って行きましたが、そちらではこれからでしょうか?お気を付けください。
こういう作例を拝見すると、マクロレンズが欲しくなります。
セントほど食べないですし、性格の良い犬ですよ。
86、いい車ですね。私がサーキットで遊んでた頃はパブリカとかサニー1200GXでした(笑

torokun様
夕日?綺麗ですね。この雲で、あえて太陽を外したのが正解でしょうか?
天気が悪くなる前が狙い目だと聞きますねぇ。
お察しの通りノビタキを狙いに行きましたが、私のノートでは24日となってました。
塔の作例、季節感ある良い作例ですね。満月と塔などは難しいですか?

書込番号:16595307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/09/16 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん

お久しぶりです

ユーザーの皆様、台風の災害は大丈夫ですか

降水量が半端じゃ無いですね
今まで自宅の庭は水はけがよく池になることはありませんでしたが
芝以外のところは水がたまり、池状態でした

皆さまのご無事をお祈り申し上げます。

台風の後は綺麗な夕焼けが見れました

書込番号:16595455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/09/16 21:31(1年以上前)

当機種

試写 リサイズのみ

幻氷さん、皆様、はじめまして、こんばんは。

今日からPowerShot SX50 HS、デビューです。
よろしくお願いいたします。

換算1200mmに惹かれて購入しました。
主な被写体は、新幹線と野鳥です。
生まれて初めてのCANON機なので、とても心配です。
また、手持ちの望遠端で被写体が踊ってるのを見たら、自信なくなりました。

ただいま、取説と格闘中です。
いろいろお聞きすることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16596242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/17 02:04(1年以上前)

みなさん こんにちは

幻氷さん

とんぼシリーズありがとうございます。
飛翔しているとんぼに、ばっちりピントを合わせるのは凄すぎます。
習性もよくご存知なんでしょうね。

てるてる親父さん

ぼけがあって季節感溢れる写真いいですね。紅葉の写真がシンプルでいい感じです。

torokunさん

夕日に映える瀬戸大橋いいですね。
3番目が特に印象的です。波が静かで海面が黄金色に輝いていて。

TOMO蔵さん

夕日の写真綺麗ですね。
夕暮れ時は、刻刻と色合いが変わってきますので、写真の醍醐味が味わえますよね。

コードネーム仙人さん

CANONは初めてとのことですが、今まではニコンが多かったのでしょうか。
SX50hsは、カメラの基本を再認識させてくれるカメラだと思っています。
脇固めて、三点止めして、体を安定できる姿勢にしないとだめと、使い始めのころ痛感しました。

台風が去って、月が綺麗に見えましたので、タイムラプスをやってみました。
結果:三脚が安物でズレまくりでした。
今度、安定して望遠に適したものを探してみます。

書込番号:16597418

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/17 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

ハート、50倍1200mm

●torokunさん、こんにちは。

大きなトンボ(オニヤンマやギンヤンマ)は確かに動きが速くて難しいですね
小型のトンボみたいに草木の先端にはなかなか止まらず常に動きっぱなしの印象が強いです。

これから秋が進むと五重の塔と風景の見栄えも良くなりますね。

書込番号:16598720

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/17 15:39(1年以上前)

●てるてる親父さん、こんにちは。

私の時代は前のAE86などのボーイズレーサーと呼ばれていた車が全盛でした
当時はエアバッグもABSも安全ボディーなんて時代ではありませんでしたから
1t以下の軽量な車ばかりでしたから速くて燃費も良くてとても面白かったです。

書込番号:16598815

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/17 15:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の新じゃがの季節です

50倍1200mm

●Tomo蔵。さん、こんにちは。

朝焼けや夕焼けは天気が崩れる前が綺麗だったりしますよね
一昨日は久々に晴れたので夕焼けや土星を狙ったのですが雲が多く
またすぐに土星が沈んでしまったので月の撮影に切り替えました。

書込番号:16598852

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/17 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●コードネーム仙人さん、こんにちは初めまして。

最初は誰も望遠端の画角の狭さに驚くと思いますよ
一眼でも1200mm相当のレンズなんてありませんからね。

望遠端だとほんの僅かな動きでも被写体を見失ってしまいますから
望遠の扱いに慣れるまでは「フレーミングアシスト」の機能を有効に使って下さい
これを使うと被写体を見失っても探す時間が確実に短縮できますし
手振れ補正が利いて画面の揺れも少なくなるのでとても見易くなりますよ。

説明書を読むより他人に聞いた方が早い場合もありますから
遠慮せずにどんどん質問してこのカメラに一日も早く慣れて撮影を楽しんで下さいね。

書込番号:16598894

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/17 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●canjiromaxさん、こんにちは。

次期SX60?に星空モードが付くと難しい設定などで一切悩まずに
誰でも手軽に天体が撮影できる様になるからから喜ばれるでしょうね。

飛んでるトンボの写真はフレーミングアシスト機能のお陰ですね
望遠の扱いに慣れている私でも不規則に飛ぶトンボは追いきれません。

書込番号:16598938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/09/17 20:25(1年以上前)

当機種

望遠端では、何かにレストしないと無理?

幻氷さん、皆さん、こんばんは。

canjiromaxさん、幻氷さん、あたたかいお言葉、ありがとうございます。


canjiromaxさん、普段はNIKONのデジ一使ってます。
新幹線撮りで1000mmくらいが必要なのですが、高すぎるので買えません。
NIKONの800mmF5.6で、166万ですから。(激爆)


幻氷さん、
>説明書を読むより他人に聞いた方が早い場合もありますから
>遠慮せずにどんどん質問してこのカメラに一日も早く慣れて撮影を楽しんで下さいね。

ありがとうございます。
取説って、読むのに力要りますね!(笑)
何かつまづいたら読むのですが・・・

フレーミングアシスト機能、あのボタン押しても何のことやら分かりませんでした。(爆)
なるほどそういうことだったのですね。

私的には、飛んでるトンボを1200mmで撮ろうなんて大それた考えはありませんので、置きピンが気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16571282/ImageID=1674388/
クロスジギンヤンマ、きれいに撮れてますね。
置きピンは、AFでピント合わせておいてからMFに切り替えればよいのでしょうか?
それとも、あらかじめMFで合わせたほうが良いのでしょうか?

それから、キタムラの店員さんが、「デジタルズームは、トリミングより綺麗です。」って仰ってたのですが、いかがでしょうか?

お言葉に甘えて質問ばかりで申し訳ありません。
手が空きましたら、よろしくお願いします。
もちろん、諸先輩方もよろしくお願いいたします。

書込番号:16599647

ナイスクチコミ!2


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

2013ラリー北海道

2013/09/30 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

再生するハイスピード動画・640×480

再生するハイスピード動画・640×480

作例
ハイスピード動画・640×480

作例
ハイスピード動画・640×480

当機種
当機種
当機種
当機種

陸別名物のウォータースプラッシュ

2013ラリー北海道も好天に恵まれて無事に終了しましたね
http://www.rally-hokkaido.com/jp/
観戦に来た友人の送迎などで日曜のフィニッシュは見られませんでしたが
今年も木曜の車検から日曜まで4日間ラリーをしっかり楽しめました。

ラリー観戦は寒さ対策や雨具など着替えやイスや脚立などで荷物も多いので
予備のバッテリーだけを持つだけで済むネオ一眼はやっぱり楽でした
観戦場所によって泥水や土埃を頭から何度も被ったりマシンが跳ね上げた
石の直撃を受けたりするのでカメラや観戦者にとって過酷なんですが
今年もカメラのトラブルが一度も発生しなくて本当に良かったです。

先ずは陸別Bの名物、ウオータースプラッシュの写真と動画です
今年からスピードガンで進入直前の速度を測定していましたが
一本目では優勝したジル選手が127kmでトップだったようですね。

書込番号:16649377

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/30 12:27(1年以上前)

再生するハイスピード動画・優勝した勝田選手

再生する陸別Dの進入から脱出まで

作例
ハイスピード動画・優勝した勝田選手

作例
陸別Dの進入から脱出まで

当機種
当機種
当機種
当機種

陸別Dに進入してきた奴田原選手

こちらは陸別Dの静止画や動画です
ほぼ目線の高さで進入してくるマシンを正面から撮れる場所です
手前で大きくターンして下っていくので石の直撃が怖い場所ですね
今年も目の前のメディアが石の直撃を喰らっていました。


書込番号:16649430

ナイスクチコミ!6


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/30 12:46(1年以上前)

再生する陸別E・ハイスピード動画640×480

再生する陸別Eジャンプ・ハイスピード動画640×480

作例
陸別E・ハイスピード動画640×480

作例
陸別Eジャンプ・ハイスピード動画640×480

当機種
当機種
当機種
当機種

陸別Eのジャンプ

陸別E

こちらは陸別Eで撮影したものです
他の観戦場所はシャトルバスを使ったりしないと遠かったりしますが
ここは飲食店などの物販スペースからも近いので移動が楽で良いですね
ジャンプあり複雑なコーナーありで色々な角度から撮れて面白いのに
他の場所と比べて観戦者が少ないのが不思議です。

書込番号:16649508

ナイスクチコミ!7


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/01 13:24(1年以上前)

再生するハイスピード動画・パウセカムイ

作例
ハイスピード動画・パウセカムイ

当機種
当機種
当機種
当機種

陸別E

総合優勝したジルの上手さが分かる写真がありましたのでUPします
コンマ一秒を削るのにぎりぎりまでインに寄せて立ち上がってきます
この様にぎりぎりまで攻めて走らないといけないSSが三日間で230kmもあって
更に一般道や高速を利用する移動距離だけでも770km以上あるのですから
人間も車も相当タフじゃないと最後まで持ちません。

書込番号:16653470

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/03 15:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シェイクダウン

シェイクダウン

陸別B

陸別E

シェイクダウンなどの写真を追加しておきます。

書込番号:16661543

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/04 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

車検場の様子も追加しておきます。

書込番号:16665071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました

2013/09/27 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 tabi-mさん
クチコミ投稿数:6件

本日、ビッカメラで、34,000円、ポイント10%でしたので、思わず購入しました。

価格表示の間違い(43,000)みたいで、レジが困っておりましたが、表示価格で売ってくれました。

ついでに、レンズアダプター(67mmのフィルター可)とレンズキャップE-67-2を購入しました。

67mmのレンズフードも付きそうです。

書込番号:16639807

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tabi-mさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/27 22:20(1年以上前)

追加
67mmのC-PLフィルターも使用出来そうです。(フィルターの重ね合わせも出来そうです)
(67mmの一眼のものなら問題無さそうです)

書込番号:16639885

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/27 22:39(1年以上前)

済みません、喜びのあまり、ログイン名を間違えました。こちらが、正しいです。(^^;)m(_ _)m

書込番号:16639974

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/09/27 23:52(1年以上前)

>価格表示の間違い(43,000)みたいで、レジが困っておりましたが、表示価格で売ってくれました。

なんといいますか・・・、やくざ?
もはや言葉がないですねぇ。

書込番号:16640261

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/09/28 07:13(1年以上前)

みなさんお早うございます。
スレ主さん、すでに
>my1さん、mizu!!さん、mizu-s4さんの3兄弟に続き >義理理の兄弟のtabi-mさんまで登場ですか? 2011/07/26 15:04 [13297804]
・・・
>2011/11/01 01:05 [13705691]
とありますが、一体幾つのハンドルネームをお使いなのでしょうか?

今回の購入価格より、そちらの方が興味あります。

書込番号:16640884

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/09/28 07:17(1年以上前)

【微修正させてください】

>(修正前)そちらの方が興味あります。
⇒ (修正後)ばかばかしいですが、そちらの方が興味あります。

書込番号:16640892

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/28 13:35(1年以上前)

ニックネームは、初めの2通は、ログインのミスでした。

価格は、一度店頭表示して、その価格での購入が決まれば、その価格で売るようです。
(店の信用が第一ですから、店頭表示価格での売買です。ネットでの価格ミスと同じみたい)

書込番号:16642016

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/28 13:45(1年以上前)

余談(他の店の店員の話)

この機種とG1Xの後継機種の発売は、今のところ、デジカメ全体があまりにも売れないから、未定のようです。

スマホに転送出来るとしても、スマホで撮影した方が楽だから、ほとんど人には意味のない機能のようです。

書込番号:16642043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/09/29 04:38(1年以上前)

>この機種とG1Xの後継機種の発売は、今のところ、デジカメ全体があまりにも売れないから、未定のようです。
>スマホに転送出来るとしても、スマホで撮影した方が楽だから、ほとんど人には意味のない機能のようです。

この高倍率鏡筒がスマホに載る(取り付けられる)のはもう少し先のことでしょう。
だからこそ、低倍率コンデジがスマホに置き換わっていっても、この50倍クラスのズーム機は
未だ存在価値があるのだと私は思いますよ。

書込番号:16644591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 23:08(1年以上前)

堂々と複アカをカミングアウトですか!

良いんですか?これで…

書込番号:16651693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/03 17:55(1年以上前)

あ…
なんで私のカキコ消えてんのさ
こういう事が正しいと認めてんのかな?
不思議なもんだ

書込番号:16661929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/03 21:04(1年以上前)

複数アカウントを認めてるのが、カカクコムですよ。

まあ、何度消されても正しいことは正しい、嘘つきは嘘つきと書き続けるだけです。

むかし、嘘つきは泥棒のはじまりと教えられました(笑)

ナイス票を見れば、皆さんが誰に共感してるかが分かります。
そういうところもカカクコム管理者には見ていただきたいですね。

書込番号:16662600

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <884

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング