PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

ズーム時の画像比較

2012/10/25 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 birdcatchさん
クチコミ投稿数:36件 digibook 
当機種
当機種
当機種

1200mm ノートリ

2400mm ノートリ

4800mm ノートリ

タカサゴモズを狙いに行ったのですが発見できずで、ただモズで画像比較してみました。1200mmまではRAWが使えるのでRAW撮影しJPEG現像したもの、2400mm、4800mmはJPEGです。4800mm(200倍)の画像もそこそこ使えますね。画像だけでみるとデジ一に比べ粗いのですが、なにせデジ一では4800mmは実現できないので比較対象は無いと言えます。SX50の独壇場です。
参考までに4800mm相当の画像サイズにトリミングしたものの比較を次に掲載します。

書込番号:15250346

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 birdcatchさん
クチコミ投稿数:36件 digibook 

2012/10/25 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1200mm画像をトリミング

2400mm画像をトリミング

4800mm ノートリ

今度は1200mm、2400mmのモズの画像を4800mmのモズの大きさにトリミングしたものです。
1200mm画像はRAW撮影してJPEG現像したものなので良く仕上がっていると思います。

書込番号:15250365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/25 18:03(1年以上前)

birdcatchさん
はじめまして。
比較画像ありがとうございます。私はSX50を注文したばかりでして、このような比較は参考になります。
たしかに1200mmのトリミングが一番いいですね。

2400mmのトリミングはどういうわけか色収差の影響(?)が見られ、むしろ4800mmのノートリの方がすっきりしているように見えます。

タカサゴモズ、撮れるといいですね。

書込番号:15250494

ナイスクチコミ!1


スレ主 birdcatchさん
クチコミ投稿数:36件 digibook 

2012/10/25 18:31(1年以上前)

Sakana Tarouさん
杭に手を載せての手持ち撮影なのですが、2400mmの画像は枝で判りますがややピンが甘かった様です。その結果色収差が出ている感じです。ジャスピンならば他と同じような感じになっただろうと思います。いや〜デジ一では体感できない領域での面白いカメラですね。

書込番号:15250576

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/25 20:35(1年以上前)

頭から背中にかけては1200mmのトリミングのほうが解像しているように見えます。
(私のモニターでは)

書込番号:15251051

ナイスクチコミ!0


スレ主 birdcatchさん
クチコミ投稿数:36件 digibook 

2012/10/25 21:55(1年以上前)

じじかめさん
そうですね、1200mmRAWで撮って細部の調整をしてトリミングした方が良い画像になりそうですね。「あごひげ」の部分を見ても1200mmトリミングの方が解像しています。4800mmは画像劣化があるデジタルズーム領域なので然もあらんです。2400mmのプログレッシブファイン領域の画像がジャスピンだとすればいい勝負かも。またの機会に比較テストしてみましょう。

書込番号:15251435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/25 22:26(1年以上前)

birdcatchさん

1200mmでもまだ足りないと思える時代になってしまったような作例ですね。私が持っている機材での最長焦点距離は7D+EF400F5.6L+テレプラスPro1.4つまり400×1.4×1.6=896で900mmにも足りません。ISついていないレンズですので三脚必須。なんだかんだで4kgを越えます。
このカメラ、4万円を切ったら買いたいと思っているのですが、人気があるせいかなかなか下がりませんねえ。タムロン90マクロを持っているのにEF100F2.8Lマクロを買ったのは失敗で、こちらを優先すべきでしたか?

書込番号:15251580

ナイスクチコミ!3


スレ主 birdcatchさん
クチコミ投稿数:36件 digibook 

2012/10/26 07:24(1年以上前)

10Dから20Dさん
デジ一だとレンズ沼にはまりますね! 私も同じ7D+400mmF5.6が普段の機材です。テレコンはピンが甘くなるのと曇天以下ではAFの効きが悪いので余り使用していません。遠征時などは50m〜100mと結構遠い鳥も多く、500mmF4.0でも不足気味なのでたまに714mmのBORGも持ち出していますが、なにせ機材が大きく重いのが難点です。このSX50はこの一本だけでは無理があるのでサブとして大いに活用したいと思っています。

書込番号:15252780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/27 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm(35mm換算) 画面中央の木の頂上にモズが止まります

1200mm(35mm換算) 光学ズームMax.

2400mm(35mm換算) プログレッシブファインズーム使用

4800mm(35mm換算) デジタルズームでの限界

birdcatchさん

重複しますが、私が本機で最初に撮影したのがモズでしたので、ご了承下さい。
但し、birdcatchさんと撮影条件が異なりますので、購入を検討している方の参考になれば幸いです。

SX50については、EVFを除いて大満足です。一眼レフとバズーカ(単焦点の望遠)そして三脚を持ち出す機会がめっきり減りました。勝負撮影の時のみの使用です。

書込番号:15259766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/27 21:24(1年以上前)

書き忘れていました。
上記の写真は全て「トリミングなし」です。

書込番号:15259776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/27 21:29(1年以上前)

補足です。
上の写真は全てトリミングなし、手持ち撮影、jpeg撮って出しです。
この焦点距離で手持ちが可能とは、我ながら恐れ入りました。

書込番号:15259810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ262

返信52

お気に入りに追加

標準

FZ200のレンズを高感度で超える

2012/10/14 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

別機種
当機種

FZ200 ISO400 EXテレコンで1200mm

SX50HS ISO1600 光学1200mm

望遠端で同じくらいのシャッタースピードを切りたいとき、
FZ200のレンズの明るさと、SX50HSの高感度画質とで比較してどうなんだろうと思い、試してみました。

レンズの明るさが約2段違うため、感度に2段の差を付けて比較。
FZ200がやや絞られて両機が同じシャッタースピードになったのは実は偶然です。なぜ絞られたかは謎(笑
画角はFZ200をEXテレコン(3Mのトリミング)を使って擬似的に画角を1200mmに合わせてみました。
ただ、価格コムの表示は78万画素なので、上記は参考の情報とはなります。

さて皆さんどうでしょう。
この表示サイズでも差が見えると思います。

動体を追従AFで追うので無ければ、SX50HSのほうが幸せになれそうです。
あとはEVFのチラチラっとした所を我慢できるかでしょうか。

冬までに、どちらを購入しようかと迷っていましたが、
この画質差を確認して、今はSX50HSかなぁと思っています。

書込番号:15204324

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6383件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/14 20:53(1年以上前)

別機種

FZ200 ISO1600 EXテレコンで1200mm

ちなみに、比較したかったのは画質(解像力)です。
参考にFZ200のISO1600も入れておきます。

書込番号:15204376

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2012/10/14 20:59(1年以上前)

面白い比較ですね(*^_^*)
FZ200とSX50HSどっちか欲しいなぁと思ってますが、
悩みが増えちゃいそうです^_^;

どっちも暗いところが苦手という書き込みが
ありますが、陰になってる被写体、夜の
撮影の比較もあるといいですね。

書込番号:15204419

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/14 21:00(1年以上前)

FZ200は換算600mmまでなので不利になるのは当然な気もしますが…
フェアな比較にするためには、換算1200mmの画像の比較だけではなく
換算600mmの比較画像も載せられてはどうでしょうか?

書込番号:15204427

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6383件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/14 21:43(1年以上前)

ん〜・・・あとは欲する人がご自分で行動を、どうぞ!
自分が必要とした情報、その一端を提供してみただけですから。

あくまでも上記で何か感じられるか、否定するか、なんだい冷やかしかぁ?と思うかは個人の自由です。

価格コムは、あれこれ付き合いすぎると面倒な事になるのが常ですので、
あとは、しーらない(笑

書込番号:15204656

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2012/10/14 21:50(1年以上前)

そもそもFZ200のEZズームで劣化しない領域は3M設定でも46.9倍まででは?
50倍で比較するのは流石にアンフェアではないかと

書込番号:15204699

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6383件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/14 22:07(1年以上前)

ここの表示は78万画素ですので・・・ゲホッゲホッ・・・

書込番号:15204814

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2012/10/14 22:42(1年以上前)

比較写真ありがとうございます。
FZ200のデジタルズームが結構使えるということがよくわかりました。

書込番号:15205032

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/14 22:53(1年以上前)

FZ200のレンズの明るさとSX50HSの高感度画質の比較。

比較対象が違うんではないの。

わしには理解出来ん。

書込番号:15205104

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/14 23:35(1年以上前)

エアー・フィッシュさん が購入するのを楽しみにしておりました。
して、
両機種の長所、短所をエアー・フィッシュさんの知る範囲で良いので教えて下さいませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15205361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/15 00:13(1年以上前)

色々出てきますね。
やはり、あとは各自で考えて・・・ですね。

そのシーン、その構図、このシャッタースピードで切るとすれば・・・
単なる3Mトリミングで、価格コムに投稿する事によりリサイズ・・・

やはり色々な理解の人が出てきて、それをまとめるには相当な労力がいりますね。

意味ないよと思われれば、それでも良いんです。
ゴミ投稿失礼しました。

書込番号:15205535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/15 06:08(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
比較、ごくろうさまでした。

デジタルズーム(FZ200)と光学ズーム(SX50HS)を比較してますのでね、SX50HSの方を高感度にしたといっても、FZ200にはもとから不利な比較方法かなと、、、、

私はどちらもいいカメラだと思いますよ。
クチコミにあげられているいろいろな作例などから、
「600mm相当までの範囲で動きのある被写体を撮るならFZ200、1200mm相当(またはそれ以上)で比較的いい画質で撮るならSX50HS」っていう印象を持っています。風景とか花とか撮るなら、どちらも同じくらいすばらしいように思います。

私はまだどちらも持っていませんが、
私の主な被写体は散歩中に見かける小さな野鳥でして、それをなるべく大きくきれいに撮りたいというのがそもそもの動機なので、どちらかというとSX50HSのほうが欲しいですね。

その人の目的、好みに合わせて選べばいいのでは??

書込番号:15206030

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/15 15:28(1年以上前)

FZ200のEXズームで1200mmって、3MPで1170mm相当ですから画質が良いはずがないのでは?

書込番号:15207458

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/15 17:30(1年以上前)

デジタルズーム等は今まで毛嫌いしていましたが、こうして比較するとEXテレコンもけっこう頑張っていますね。

書込番号:15207811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/15 18:10(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

こんばんは
ISO1600・1200mmの絵は綺麗ですね。

私は、小鳥が主ですので大変参考になりました。
森の木が葉を落とし始めたら、小鳥も姿が見えてきますので購入しようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:15207938

ナイスクチコミ!5


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/15 19:57(1年以上前)

FZ200、3M(EZ)+デジタルズームオンの時、
ズーム46.9、51、56、61、66とズームしていくんだけど、
私、ドンくさくてどうしても51倍の位置で止められない。
56倍は、時々止めれるけど、51倍の位置で止められない。
止めるテクニック教えて。きっと、何かコツが有ると思うんだ。
三脚使えば出来るのかなー?
FZ200ユーザーは、皆、難儀してると思うよ。

スレ違いだから、FZ200の方で、教えてくれれば、とても嬉しい。

書込番号:15208422

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/17 00:14(1年以上前)

何とも言えない違和感は、
「1200万画素と300万画素の比較なんだから1/4の解像度有れば等価」
で、尚且つ、
「デジタルズームで1.08倍されてノイズ感が強調され、等価asaの評価が正当でない」
と、正面切って、言い難いとこに有るのかな??

書込番号:15214050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/17 19:04(1年以上前)

http://www.techradar.com/us/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-sx50-hs-1098217/review/page:5#articleContent

5ページ目のJPEG signal to noise ratioのグラフ なんか見ると、SX40ではISO1600からぐんとSN比が落ちてきています。これは使った実感と一致。
うれしいことにSX50はSX40よりも少しいいみたいです。高感度、やや期待できそう。

FZ200のグラフも載っているけど、、、、うーん。

この結果からはやはりSX50が欲しいです。
(SX50のEVF(ファインダー)は酷評されてますが、、、SX40のEVFから改善していないようなので、これは納得。次ので改善してほしいです。)

書込番号:15216868

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/17 19:39(1年以上前)

見たけど・・・。
HX50のASA800がFZ200のASA100以上と言うのは、
にわかに信じられない。

書込番号:15217034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2012/10/17 20:59(1年以上前)

グラフを見る限り、FZ200の方がシャッター速度を2段早く出来る事を考慮に入れると、若干SX50の方がノイズが少ない程度に見える。
ISO800から少し差が出るけど、F2.8でISO800以上なんてシチュエーションは室内スポーツとか曇天の野鳥の飛翔シーン等ごく一部だし、そういう状況はノイズ云々よりフォーカス性能のほうが遙かに重要だと思う。
結局は望遠を取るか動体追従性能を取るかじゃないですかね。

書込番号:15217471

ナイスクチコミ!7


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/17 23:24(1年以上前)

実写サンプルを見ると納得しそうな勢い。

fz200:800 vs hs50:100
て、事は無いけど
fz200:400 vs hs50:1600
は、hs50に肩入れすれば納得しそう
fz200:1600 vs hs50:3200
は、既にhs50の勝ちだね

6400は、流石にきつそう。

父がfz200欲しがってたから、押しつけてsx50買っちゃいそう。

書込番号:15218373

ナイスクチコミ!4


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめまして。。。

2012/10/21 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 toshiojpさん
クチコミ投稿数:55件
当機種
当機種
当機種

FZ-150 からの乗り換え組です。FZ-200 かこれかだいぶ悩みましたが
光学50倍ズームの魅力引かれ。。。先週の日曜日カメラの Kに発注し、系列店の在庫を
融通してもらい3日後には手に入りました。そして昨日鈴鹿のスーパー耐久の撮影をしてきました。ただ自分はほぼ動体撮影が専門の人間で、鈴鹿の2輪、4輪の流し撮り用に FZ-150
から乗り換えましたが、通常連写が秒間2.2コマには少々。。。それと連写時のファインダーの処理が FZ-150 に比べると少しお粗末みたいですが。。。まぁハイスピード連写はまだ
使用しておりませんので、来週の鈴鹿のバイクレースで使用してみます。
連写機能のみ不満が残りますが、後はほぼ満足のいくカメラでした。特にAF はなかなかの物
で、タムロン70-300+EOS 7D がピンを外しているのに、SX50 は最後まで追いかけてましたので。。。

書込番号:15234240

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2012/10/21 20:24(1年以上前)

100mm以下の焦点距離ではなかなか良い感じでフォーカスが合ってますね。
ただ、望遠端でのAF追従&精度がどの程度なのかが気になります。
野鳥の写真は数多く挙がっていますが、飛翔シーンが殆どないところを見るとやっぱり厳しいのでしょうか…。
ここさえクリアされてれば機能は申し分ないんですけどねー。

書込番号:15234628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/22 04:10(1年以上前)

toshiojpさん
はじめまして。
鈴鹿のスーパー耐久の写真、お見事ですね。

私はSX40を使って鳥などを撮っていまして、近々SX50を買い足そうと思って下調べ中なのです。動体の撮影をしていらっしゃるtoshiojpさんが「AF はなかなかの物」とおっしゃっているのは心強いですね。

連写/ファインダーは、FZ seriesのほうがよいみたいですね。
SX seriesのハイスピード連写HQはシャッタースピードの設定がカメラ任せになる(少なくともSX40ではそうです)ので、流し撮りには向かないと思います。基本的にSS 1/1000を保とうとしてISOを800まであげてしまい、それよりも暗くなるとやっとシャッタースピードが落ちてきます。
鳥の撮影にはそれでいいんですが、、、、

SX40で流し撮りするときは、2.4枚/秒の通常連続撮影を使っていました。
(動体撮影はめったにしないので下手ですが。)

水上飛行機 流し撮り 2.4枚/秒の通常連続撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14311410/ImageID=1140858/

びゃくだんさん
前機種のSX40はAFが遅く、飛翔中の鳥の撮影は難しかったのです(ホバリングしている鳥、真横への飛び出し、なら撮れますが)。SX50で速くなったというAFでどのくらい飛んでいる鳥が撮れるのか、私も興味があるので入手したら試してみますね。

ホバリング (SX40) 通常連続撮影 2.4枚/秒
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14722172/ImageID=1239649/

真横への飛び出し (SX40) ハイスピード連写HQ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14047948/ImageID=1108567/

書込番号:15236238

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/22 15:13(1年以上前)

●toshiojpさん、こんにちは。

流し撮りがばっちり決まりましたね
この写真は置きピンじゃなくサーボAFを使用されたのでしょうか?
F値やシャッター速度を拝見するとNDを使用しないで撮影されたようですね。

かなり近い場所から撮影されたようなので速度感があったでしょう
望遠端と違ってカメラを振る速度も速くなるから大変でしたね
次回のバイクの写真を楽しみにしています。

書込番号:15237577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/22 15:59(1年以上前)

流し撮りがうますぎて車体が完全に静止していますね。

車体も少しブラすようにするとスピード感が出て迫力ある写真になります。

それにしても、コンデジでこれほどの写真が撮れるようになったんですから良い時代ですね。

書込番号:15237697

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshiojpさん
クチコミ投稿数:55件

2012/10/22 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なぜかこの子の人気でした。。。分かる気がします。

皆さんつたない写真をご覧頂きありがとうございます。
このお礼は「RQ」の写真でお返ししたいと思います。
この SX50 なかなか人物撮影もいい味を出してくます。

びゃくだんさん。。。
>飛翔シーンが殆どないところを見るとやっぱり厳しいのでしょうか…。
ここさえクリアされてれば機能は申し分ないんですけどねー。
これは少し過度な期待かもしれません。鳥の飛翔は撮れてもサギ程度かと。。


SakanaTarouさん。。。
>近々SX50を買い足そうと思って下調べ中なのです
あくまで主観的ですが、動体撮影には FZ の方が向いていると思います。
自分の場合は EOS 7D+シグマ50-500 のサブして使用してますので。。。
来週のバイク撮影を参考にお考えください。

幻氷さん。。。
>この写真は置きピンじゃなくサーボAFを使用されたのでしょうか?
今回は初めての撮影でしたので、 AF を使用しました。これからいろいろとテストしたいと思っております。手に入って3日目でしたので、金曜日の夜に取説を読み少々いろい。。
土曜日に本番 ! ND まで手がまわりませんでした。

極楽とんぼさん。。。
>車体も少しブラすようにするとスピード感が出て迫力ある写真になります。
すいませんトシよりですので、わりと自分のスタイルにこだわります。
斜めとかブラすのは他の方にお任せします。
>それにしても、コンデジでこれほどの写真が撮れるようになったんですから良い時代ですね。
これはFZ-150 である意味のカルチャーショックをうけました。なんせそれまで
デジ眼命の人間でしたので。。。なんせ軽さという武器は強力です。




書込番号:15239563

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/23 12:29(1年以上前)

toshiojpさん
RQの写真、どうもありがとうございます。
元気がでました。

3人とも素敵ですが、一枚目の方は、「一眼にLレンズ」じゃないSX50HSにもちゃんと目線をくれて、優しい人だな、と思いました。

バイクの写真も楽しみにしています!

書込番号:15241234

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/23 16:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

●toshiojpさん、こんにちは。

普通にAFで撮られていたんですね
次回はMFで置きピン、サーボAFなども試してみて下さい
進入からマシンが見えるならサーボAFも便利だと思います。

私もモータースポーツが好きで昔は鈴鹿に行ったりしましたが
最近は地元でラリーを追いかける程度になってしまいました
これから雪も降りますし春まで流し撮りはお預けですね。

書込番号:15241944

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshiojpさん
クチコミ投稿数:55件

2012/10/24 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この子も優しい子みたいです。

皆さん今晩は。。。
SakanaTarouさん。。。
>3人とも素敵ですが、一枚目の方は、「一眼にLレンズ」じゃないSX50HSにもちゃんと目線をくれて、優しい人だな、と思いました。
この人以外にも SX50 に視線を頂きました。。。

幻氷さん。。。
>次回はMFで置きピン、サーボAFなども試してみて下さい
MF はどうでしょうか ? 秒間2.2枚だとそんなに意味がないように思いますが。。
サーボ AF は今週鈴鹿でテストしたいと思っております。今回の写真を整理していて
だいたいひとつの被写体に4〜5枚程撮れておりますが、後ろの2枚は後追いなのでボツ
となれば本当に「一撃必殺」みたい事になってきて。。。。
本当 ! 連写には難しいカメラを選択した物だと。。。。

書込番号:15243940

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ189

返信60

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 1

2012/10/15 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

まだ特定のジャンルの写真が多いとかの傾向が見られませんので
SX50 HSで撮った写真や動画ならばジャンルを問わず大歓迎です。

但し、望遠性能や発色などで写真を観た人に誤解を与える
可能性がありますのでトリミングやレタッチを施した場合には
一言あると閲覧者の参考になると思いますので是非ご協力を・・・

スレッドが長くなると読み辛くなる、との声もありますし
ユーザーが増えるにつれ「動物」「風景」「天体」などの
ジャンル別のスレッドを希望する方も増えてくると思うので
このスレッドの返信が50になりましたらまた皆さんで決めましょう。

書込番号:15207383

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/15 15:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジオラマ風

ND8を使用

北海道の郊外では紅葉も始まっています
徐々に紅葉前線が日本列島を南下していきますので
全国の紅葉スポットの写真が観られると嬉しいですね。

書込番号:15207395

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/15 15:03(1年以上前)

幻氷 様

すごい写真ですね。。。





書込番号:15207400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/15 15:28(1年以上前)

演者もワンちゃんも撮影者も凄い、の一言ですね。

書込番号:15207459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/15 16:19(1年以上前)

幻氷様
色んな作例をありがとうございます。
相変わらず良く撮れてますね。
今年の紅葉は如何ですか?

SX40と変わりない画質は良いなぁ…って思う反面、同じかぁ…って迷います。
個人的には40の画質で、まぁ満足してますので50でも安心してるのですがねぇ。

>SX50のハイスピード連写HQは二種類になったので便利ですよ
高速の方では速すぎる物にはAF追従を使うとちょうどいい感じ
HQ連写でAFが追従するのですか?

書込番号:15207594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/15 18:17(1年以上前)

別機種

幻氷さん

流石幻氷さんですね!
苔むした大樹の写真はとても生命感溢れる作品で素晴らしいです。
紅葉の写真も背景ボケも綺麗ですし、露出もバッチリで素敵です。
50HSの底力もさる事ながら、幻氷さんの撮影技術に脱帽です。

書込番号:15207965

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2012/10/15 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん、皆様、また失礼します。

自分は中途半端な住宅街に住んでいまして、
幻氷さんや皆様の環境を羨ましく感じています。
たまには遠出しようと思うのですが・・・。

皆様の腕に追いつける様にがんばります。

書込番号:15208038

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/15 19:04(1年以上前)

G1Xの素晴らしい作例を見てさらに迷い中の軟弱者です。
が、今必要なカメラと考えるとこのSX50かFZ200のオールスンワンタイプということになります。今年中には買いたいのですが、レンズを1本買ってしまったので、もう少し安くなるのを待っています。
それにしても、幻氷さんの写真は素晴らしいですねえ。SX40のときも幻氷さんのカメラは特別センサーを搭載しているのではないかというような書き込みがありましたが、今回も特別センサーなんでしょうか?

書込番号:15208176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/10/15 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん、皆さま、こんにちは。
私は以前SX40HS板でお世話になりましたなみのひめです。

先週の金曜日に買って土日と今日、いろいろ撮ってみました。
画質等はSX40HSとあまり変わりないようですね。

光学1200mm!、100倍で2400mm!などというところに目がいってしまいますが、地味に進化していて好感がもてます。
気に入ったところは、
・電源ボタン、再生ボタン、動画ボタンなどが少し奥に引っ込み、意識しておさなければスイッチが入らなくなりました。
これまで位置の関係もありますが、電源が不意に入ってしまうことがありましたが、もう大丈夫です。
・コントローラーホイールにしっかりとしたクリック感があり、操作しやすいです。
・フレーミングアシストの「探索」(押している間、ズームの倍率を下げる)はSX40HSでよく使っていましたが、新しい機能の「固定」もなかなかよくできています。
望遠端ではカメラをしっかりかまえているつもりでもけっこうグラングランしていましたが、「固定」ボタンを押しておけばグラグラ感が減り、比較的安定してフレーミングできます。
・まだ試していませんが、HDRやDレンジ補正で、ダイナミックレンジが補正できるようになったのもうれしいです。
・これはSX40HSでもできたかもしれませんが、私の場合このカメラでは野鳥ばかり撮っています。記録画素数がL、デジタルズーム100倍(2400mm)で撮ることが多いですが、望遠端にしてデジタルズーム100倍にしてからC1かC2にカスタム登録しておくと、電源ボタンを押すだけでレンズが伸びてデジタルズーム100倍にしてくれるので便利ですよ。もちろんズームの途中でも任意の場所で登録できます。

幻氷さんの写真を拝見していると風景もいろいろ撮っちゃおうかなぁ、という気になります。さすが美しいですね。
torokunさん、チョコバナナパフェさんこんにちは。
SX40HSやSX50HSはこの解像感たまらないですね。

書込番号:15208288

ナイスクチコミ!7


makinoiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/10/15 19:45(1年以上前)

当機種

失敗例、1200mm。画素数を4MB以下にするためにトリミング加工しています。

幻氷さん、いつもご指導ありがとうございます。
レトリバーの写真、時間が止まったようで素晴らしいです。この写真が同じカメラで撮影されていると思うと夢が膨らみます。
参考までに設定(ダイアルのモード、AF、連写など)を教えて下さると幸いです。
投稿の失敗例は、木に止まってる間はピントが合ってた(はず)でしたが、シャッター押した瞬間に飛んでしまったらしくファインダーから目を離したら鳥の姿がありませんでした。画像はどこにもピントがあっておらず不鮮明で残念な結果になりました。
手持ち撮影、Avモードで露出開放、サーボAF+キャッチAF、他は設定変えていません。
レトリバーのような瞬間を捉えた写真を撮るために手ぶれ防止など技術的な問題は日々精進しますので、SX50の設定で何かヒントを頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:15208361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2012/10/15 22:57(1年以上前)

幻氷さんのSX50はLレンズ付いてるに違いない(笑)
皆さんの作例愉しく拝見してますよ!!

書込番号:15209525

ナイスクチコミ!1


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2012/10/16 00:23(1年以上前)

なみのひめさま

SX40で野鳥を撮っていますが、サーボAFは要注意ですね。使わないようにしています。

特に、遠い小鳥などの場合、AF枠内に入ってくる遠景から近景の被写体のどちらに合せるかでAFが迷いますね。鳥がいい表情・体勢になったと思ってシャッターを切ると、後ろの葉っぱにピントがあってたりてのがしょっちゅうです。多分、御作の場合もそれではないでしょうか。

近距離の大型の鳥などですと、それだけでAF枠一杯に写りますから、AFの迷いは随分少なくなります(あるいは、迷う範囲がごく少なくなる)ので、あまり心配はしなくてすみますが、小鳥や遠距離では……

今の設定は、サーボAFはオフ。半押しを細かく繰り返してジャスピンのときに全押ししてます。

書込番号:15209987

ナイスクチコミ!3


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2012/10/16 00:26(1年以上前)

makinoiさんへのコメントでした。↑ 失礼しました。

書込番号:15209998

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/16 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●アガシャさん、こんにちは。

ジオラマ風は元々色が派手になる設定なのでちょっと特殊ですが
その他のディスクドッグや風景の写真は露出補正だけで
マイカラー(シャープネスや彩度やコントラスト類)は一切いじっていません。


●カップめんx68kさん、こんにちは。

小手先だけは子供のころから器用なので風景から動物まで
被写体のジャンルを問わず何でも撮る、ただ節操のない男です。


●てるてる親父さん、こんにちは。

明日か明後日には早起きして赤いモミジを撮りに行く予定です
ただ今年は何故か葉っぱの虫食いとか多い気がします・・・

ハイスピード連写HQは高速とAF追従と二種類設定が選べます
高速は秒13枚の速度で10枚まで、AF追従の方は半分位の速度で10枚まで
(光量とかで連写速度にかなり差が出るみたいです)
UPした特急の写真は置きピンで連写じゃなく連続撮影を使って
わざと4枚撮っていますが私が狙っていたのは3枚目の写真です
連写だと一枚目と四枚目の間に八枚も無駄なカットが撮れるので
80〜90kmくらいの速度の物なら連続撮影で2枚も撮れば十分で
昨日のディスクドッグの方も連写は使わず連続撮影のみです。

書込番号:15211859

ナイスクチコミ!6


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/16 16:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1200mm

●torokunさん、こんにちは。

土曜の朝に紅葉の下見に行った時の写真ですね
曇っていて紅葉も遅れていたので空を入れずに撮れる物を探してました。

SX40の方の写真も拝見しましたが「ノビタキ」が綺麗に撮れましたね
止まっている枯れ草や暖色系の色合いが秋っぽくて良いです。


●チョコバナナパフェさん、こんにちは。

スズメの写真、とても綺麗に撮れているじゃないですか?

私は北海道って言う動物を撮るには良い環境に居ますが
逆に都会とかじゃないと撮れない写真や被写体もありますから
皆さん、それぞれが地元で楽しめれば良いんじゃないですか?
また写真が撮れましたら見せて下さいね。


●10Dから20Dへさん、こんにちは。

特別なレンズとかセンサーがあったら私も欲しいですよ・笑

やっぱりセンサーの大きさに画質は素直に比例しますから
G1Xみたいなカメラは他社を含めてこれからも増えると思いますよ
ただ画質重視になると望遠に特化したカメラは難しくなりますから
私もそんなカメラに興味があっても、手は出ません。


●なみのひめさん、こんにちは。

なみのひめさんもSX50に買い換えちゃいましたか?
SX40のユーザーだったので「あぁなるほど」って思える
変更点に気付くのもやっぱり早いですね。

おっしゃる通り、結構設定の自由度が上がっているので
じっくり一枚一枚を撮る方には面白くなったと私も思います。

書込番号:15211933

ナイスクチコミ!7


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/16 16:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

●makinoiさん、こんにちは。

写真を見させて頂いて感じた事は・・・

手前の細い枝にカワセミが止まっていたと思いますが
奥の土の崖?の方にピントが合っているのが一番の問題ですね
もし枝に止まっていたならAFフレームが中央にある場合には
構図的に背景にピントが合ってしまうのも仕方がありません。

サーボAFの利点はシャッター半押しでAFフレームに被写体を
キープしている間はピントを合わせ続けてくれることで
シャッターチャンスが来たらそのままシャッターを切れるので
半押ししてからシャッターを切るまでタイムラグが無くなる事です。

逆にAFフレームから被写体が外れると背景などにピントが合うので
今回のような事が起きますし、フォーカスロックも出来ないので
とっさに構図を変えるような用途にも向きませんから
止まっている鳥を狙う時には普通にAFした方が良いでしょう。

もしサーボAFを使うなら被写体をAFフレームから外さない努力が必要で
自動車とか電車とか構図が決まっている場合にはAFフレームを
事前に任意の位置に移動させるとかの工夫も必要になります。

ディスクドッグの写真で犬が単独でジャンプしている物はサーボAFを使い
競技者が一緒に写っているものは競技者にAFしています
後はいつものAvモードで連写は使わずに連続撮影で撮っています。

今回の飛行機の写真は以前も一度貼ったものですが、こんな感じで
被写体をAFフレームにキープ出来るとサーボAFも便利なんですよ。

書込番号:15212053

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/16 17:04(1年以上前)

●アポロ7さん、こんにちは。

どうですか?野鳥撮影を楽しんでいますか?
関東や関西の方々の色々な種類の鳥の写真が見られるようになって
本州も涼しくなっているんだな、と感じます
こちらでは今日初めてオオハクチョウとオジロワシを見ました。


●totonSSさん、こんにちは。

おっしゃる通りで、AFフレームに合わせ続けられない被写体や
AFフレームより小さい被写体にはサーボAFは使わない方が良いですね。

もし野鳥が少し撮影者に時間を与えてくれる状況があるなら
連続撮影で数枚撮ったら、AFをし直してまた数枚とか
横構図を縦構図にしてみるとかを試した方が有意義だと思います。

書込番号:15212141

ナイスクチコミ!3


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/16 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

13日のキビタキ

モズってこんなに大きかった?

枝の向こうにアカゲラが

何とかシジュウカラ

SakanaTarouさん、こんばんは。

キビタキ中々明るい所に出て来てくれません。
暗い中で鮮やかな黄色が動いているので見つけやすいのですが撮りにくいです。笑
1枚目、2枚目ならISOを1600まで上げれば手持ちでも撮れるのですが、とても汚いです。
3枚目、4枚目はOUT!とても手持ちで撮れる明るさじゃ有りません。
HQ連写は、幻氷さん言われるまですっかり忘れていました。笑
40の時、買った時に一度試しに使っただけで実際に使った事有りませんでした。
まだまだ知らない機能が有りそうですね。


幻氷さん、こんばんは。
HQ連写しっかり覚えていれば使えそうな感じです。
やたらと使うと同じ写真ばっかりになって整理が大変そうです。
帰ってきて、いらない写真を削除していると途中で眠たく成ります。

イベントが有るわけでもなく東京駅の周りは人だらけでした。
もう少し時間が遅ければ楽に近くまで行けそうなので近い日に行ってきますよ。

比べ物に成らないですが、初アカゲラ撮った?
どこに居るのなんて言わないでね。笑
海っぺりのこんな所にアカゲラが来るなんて有り得ないって言っていた人がいました。


鷹Qさん、久しぶりです。
明日からホークス対ファイターズ戦ですね。
動きの有る物を撮っていないので分かりませんが
野鳥を撮っている限り40と比べてAFが速いと思える事が有ります。
それより正確性が上がった感じの方が上かな?


アポロ7さん、こんばんは。
野鳥フェスティバルに両日とも行きましたよ。
13日はカワセミを撮りに行っていたので午後からでしたが
14日は朝7時から行って来ました。
天気が悪くあまりいい写真が撮れませんでしたね。
それでも恥ずかしいですが初アカゲラが撮れました。
ここに現れるのが6年ぶりとか、とても貴重な存在です。
多くの方が観る事さえ出来ないと言っていました。
>水元スタッフも来ていて朝7時にアカゲラ3mの距離で撮影したみたいです!
ひょいと来て何ともラッキーなスタッフな人ですね。

実は三番瀬の方が近いのです。
最近移動時間がもったいないので原付バイクを使っていまして
三番瀬まで25分でカワセミの里まで40分掛かるのです。

書込番号:15213689

ナイスクチコミ!5


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2012/10/16 23:02(1年以上前)

幻氷さま

ああ、よく見返しましたら、幻氷さんに回答リクエストがあったのですね。
先日、似たような失敗をしてしまったため、つい書き込んでしまいました。横レス失礼しました。

飛行機の作例、いいですね。すかっと晴れた空ももちろんですが、斜めに捉えたところが何ともいいです! 動きが出ますよね!

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15213694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2012/10/16 23:27(1年以上前)

幻氷さん
相変わらずセンスの良い写真刺激を受けてます‥
自分も野鳥だけで無く何でも被写体にしてます。
オジロワシ出現しましたか〜シャケ食しにですか(笑)テレビで見ましたが確か小樽運河!?にシャケ遡上し砂砂利無いので卵隠れずカモメに食べられてましたね。オジロワシ&オオワシ作例SX50で更に迫力ある恐竜の様な写真(大笑)期待しています!!
個人的には幻氷さんの丹頂鶴の作例がお気に入りです。
東京も渡りの小鳥が過なり増えて来まして日曜日、初アカゲラ撮影しましたよ。幻氷さんの様に巣を発見し大きく綺麗には撮れませんが‥猛禽系も出現しだしオオタカ・ツミ等、撮りました。SX50欲しいんですがS110を普段バックに持ち歩き用に魅力を感じてます!
Jodie2247さん共々、40から進化した作例&意見を拝見してますよ!

書込番号:15213826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2012/10/17 00:04(1年以上前)

Jodie2247さん
やはり臨海公園いらしてたんですね。
キビタキ色んな所で鳴いてましたね〜自分が撮った時は本降りで傘さしながらでして‥何処かしら姿が隠れてるキビタキで今二つです(泣)
アカゲラはテレコン×2で+補正にしたら何とか赤い部位撮れました。
アカゲラの場所〜鳥類園方面に向かうと海に出れる開けた所から東なぎさ方面に杭が何本か有るのですが最近ミサゴのお気に入りだそうです。三番瀬と良い勝負か!?サクッと撮れたら余計に欲しく成ってしまいそうです。機会が在ったらチャレンジして下さい!

書込番号:15214003

ナイスクチコミ!1


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画が綺麗なのはどっち?

2012/10/19 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 sora2012さん
クチコミ投稿数:42件

LUMIX DMC-FZ200とPowerShot SX50 HSで悩んでいます。
動画はどちらが良いんでしょうか?
アップされている両方の動画を比較しても違いがよく判りません。
今まで使用していたビデオカメラはハイビジョンじゃないので編集してDVDに書き込むとかなり汚いです。これより少しでもよくしたいと思っています。
動画は体育館での発表会や吹奏楽の演奏会
(ライトアップでわりと明るめだと思います)
それと運動会ですね。
撮った後はパソコンでCorel VideoStudio 12を使用して編集してDVDに書き込むのですがブルーレイはありません。
ビデオの出番は少ないので普段は写真撮影しようと思っています。
写真はSX50が良いかなぁって思っています。

書込番号:15225699

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/19 19:30(1年以上前)

動画は、FZ200の方が圧倒的に良いですね。
FZ200は1920x1080 60pまで撮影出来ます。
SX50は1920x1080 24pまでです。
それと、FZ200は動画がマニュアルで撮影出来るので、
シャッター速度固定で撮影出来ます。
一方、SX50はオートなので、24pならば、
上手く撮影出来る場面は少なくなります。
被写体の動きが小さいならば、SX50でも
使えると思います。

最後に、FZ200は全領域F2.8と明るいレンズを
使っているので、体育館内での望遠側の撮影に
威力を発揮します。

書込番号:15225795

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/19 19:46(1年以上前)

起動/AF速度、撮影可能鵜枚数、EVF等がもう少しと言う感じがします。

書込番号:15225838

ナイスクチコミ!3


スレ主 sora2012さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/19 19:53(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
1920x1080 60pと1920x1080 24pの違いはなんとなく判りました。

1920x1080 60pで撮影したサイズはどのくらいになるんでしょうか?
例えば30分撮影すると○GBのように教えていただけるとありがたいと思います。

FZ200の方に投稿しなければいけないのかと思いますが、
動画の種類がAVCHD Progressive / AVCHDとなっていますが編集は
Corel VideoStudio 12 で読み込んで編集できるのでしょうか?

質問続きですみません。宜しくお願いします。

書込番号:15225864

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora2012さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/19 19:57(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。

>起動/AF速度、撮影可能枚数、EVF等がもう少しと言う感じがします。

これはFZ200と比べてなんでしょうか?

書込番号:15225882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/10/19 20:16(1年以上前)

sora2012さん、こんばんは。

>1920x1080 60pで撮影したサイズはどのくらいになるんでしょうか?

FZ200の実機で確認したところ、16GBのSDカードでAVCHDなら撮影可能時間が1時間15分と表示されました。

書込番号:15225973

ナイスクチコミ!6


スレ主 sora2012さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/19 20:25(1年以上前)

アナスチグマートさん
調べてくださってありごとうございます。
DVDは約4G位でしたよね?
ということは15分位の動画は作れると思っていいのですよね?

もっと長い時間DVDに書き込むには画面を小さくするか?フレームを少なくするのでしょうか?

また質問ばかりになっちゃいました、すみません^^;

書込番号:15226015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/19 20:43(1年以上前)

>これはFZ200と比べてなんでしょうか?

そうです。静止画の場合ですが、連写も劣ってますね。

書込番号:15226103

ナイスクチコミ!5


スレ主 sora2012さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/19 20:54(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。

動画も静止画もFZ200の方が良い感じなんですね。

後は30分くらいの動画をDVDに焼くときの設定(サイズ等小さく?)で綺麗かどうかが気になりますね。
引き続き宜しくお願いいたします。

書込番号:15226155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/19 21:03(1年以上前)

DVD-VIDEOにすると720x480(16:9なので720x405の画面)になるので
どうやっても、ハイビジョンTVで見たら、画質が低下します。
焼くならば、ブルーレイディスクに焼くか、ユーザー限定で
YOUTUBEにアップするかです。


画質の件
シャッター速度優先があるかないかの比較動画があります。
見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=lJK-xydCoc8

書込番号:15226203

ナイスクチコミ!4


スレ主 sora2012さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/19 21:15(1年以上前)

今から仕事さん
ありがとうございました。
ブルーレイでないとダメなんですね。

シャッター速度優先があるかないかで全く違うんですね
これは決まっちゃいそうですね^^

書込番号:15226257

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora2012さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/20 08:23(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
一応、締めさせていただきます。
初めて使うクチコミだったので、
何か不備でもあったら指摘ください。

書込番号:15227896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

皆さんがここに載せています写真は、どれも綺麗でSX50HS凄いと思い見ています。
コンデジを使っている私は、体育館内での子どもの催し、XXホールでの子どもの催しの写真が、ザラザラ荒く、暗い写真になてしまいます。
SX50HSでは、館内、室内、XXホール内では、どのくらい綺麗に写りますか?
もうちょっと綺麗な写真を、子どもに撮ってあげたいなとおもっています。
このような条件で撮られた方がいらっしやいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:15198252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/13 16:17(1年以上前)

こちらホワイトロックさん
こんにちは。私はまだSX50を持っていませんが、その前の機種であるSX40で時々「館内、室内、XXホール内」の子供の写真などを撮りました(音楽会、ピアノの発表会、バレエの発表会、卒業式、授業参観(学習発表会)、自宅室内での子供の様子、など)。

一言で言うと「あまりむいていない」です(他にもっといいカメラを持っていないので、むいていないのはわかっていたのですが、SX40で撮ったのです)。室内は屋外に比べると圧倒的に暗いので、子供のように動く被写体は難しいです。

全く撮れないわけではありません。でも、予想通り、ブレ、ピントがあわない、ザラザラしてしまう、という写真だらけになりました(フラッシュ使わない場合)。

時々ましな感じ(PCのモニターで見ちゃうときついけど、プリントにするとまあ大丈夫、というくらいです)で撮れるんですが、それは「比較的明るい場所で被写体がじっとしている」ときに限ります。

卒業式や、バレエの発表会でも使いましたが、子供たちにポーズをとってもらってじっとしていてもらったときに限っていい写真が撮れました(歩いたりするだけでダメです)。音楽会、ピアノの発表会、学習発表会は比較的じっとしているので、撮れないこともありません。特に動画は(三脚を使えば)余裕です。

私はそれでオーケーとしたんですが、こだわる人は満足しないと思いますね。

こんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14352053/ImageID=1149636/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=14740719/ImageID=1237336/

SX50になって、SX40よりも多少高感度に強くなったかも知れませんが、レンズはむしろ暗くなったし、センサー(撮像素子)は変わっていませんから、だいたい同じ感じだろうと想像します。

もし、室内の行事を撮ることを主目的とするのであれば、「明るいレンズ」で「高感度に強い」センサーが大きめの機種を選ばれた方がいいと思います。できたら一眼レフですね。(私は、野鳥を屋外で撮ることを主目的にしていたのでSX40を選びました。子供の写真は二の次でして、、、)

私も実際にSX50を使っている方のご意見をお聞きしたいですね。

書込番号:15198527

ナイスクチコミ!4


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2012/10/13 16:51(1年以上前)

私も興味がありますが、室内での利用も重視するなら光学50倍は諦めて、PanasonicのFZ200というのが無難なところなんでしょうかね。。。

書込番号:15198643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/13 17:32(1年以上前)

PanasonicのFZ200はF2.8通しの明るいズームなので
室内撮影ならこちらの方が向いているかも知れませんね。

書込番号:15198791

ナイスクチコミ!4


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/13 17:51(1年以上前)

そう思って、FZ200買っちゃった。
まだ、館内撮影の実証実験してないけどね。

書込番号:15198861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/13 18:06(1年以上前)

数字を見る限り、体育館ではFZ200のほうがSX50/SX40よりもいいでしょうね。
っていうか、それを狙ってF2.8通しのFZ200を作ったんじゃないんですかねー??

書込番号:15198922

ナイスクチコミ!4


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2012/10/13 18:16(1年以上前)

数字を見る限りはそうなんですけどね。

ご購入された方は、やはり目的が違うのか、室内系での作例はあまりネット上にも上がってないようですね。

体育館などでは、暗さに加え、オートフォーカスの速度という問題もあります。

コンデジでレンズ交換もできないですし、自分の主目的をはっきりさせて選ばないと、大失敗しかねませんね。評判がいいから〜にした、という選び方はしない方がいいかも。

書込番号:15198962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2012/10/13 19:10(1年以上前)

FZ200がすごすぎ、と聞いて、FZ100を買ってみたのですが、
FZ100は暗いところで
 ・絵が綺麗じゃない
 ・AFが合わない
という感じで、さっぱりでした^_^;

FZ200は良くなってるとは聞くのですが、
夜とか、薄暗いところの作例があまりないですね(>_<)

いずれFZ200も買ってみようとは思いますが、
正直どの程度撮れるのかさっぱり分かりません(>_<)

書込番号:15199170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/13 19:11(1年以上前)

室内系の作例は、被写体が人間だとあげにくいんですよ。
静物ならいいんですが、それじゃあまり参考にならないですし。

いずれにせよ、主目的が室内の子供の撮影なら、SX40/50は薦めにくいです。
予算と被写体までの距離、動きの激しさによって何を勧めるかは変わってきそうですね。

書込番号:15199179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/13 20:56(1年以上前)

PanasonicのFZ200を薦める人が多いのですが、
F2.8通しの明るいズームと言っていますが、
館内撮影、劇場撮影は"ダメ"です。
あまりにも画像が汚く、人に見せたり、人に写真をあげられるものではありません。
〈記録としては使えるかも知れませんが〉
また600ミリなので人物の表情まで撮らえるズーム力がありません。

CANON PowerShot SX50 HS のISO3200でF6.5を使った方が良いと思うのですが……   ねぇ…。  ?

書込番号:15199631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/13 21:21(1年以上前)

>PowerShot SX50 HS のISO3200でF6.5

かなりよくなったようですが
コンデジでISO3200の画質はどうなんでしょう?

書込番号:15199763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/10/13 22:05(1年以上前)

皆様の回答を読んでいましても、館内の撮影は良い写真を撮るのが難しことが分かりました。
外ではあんなに綺麗な画を撮るSX50HSだから、館内でも〜と思いたくなります。

書込番号:15200000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/13 22:08(1年以上前)

テクマル さん
CANON PowerShot SX40 HS のスレには沢山のISO3200の撮影があります。
トイカメラであるFZ200の画像、FZ200のひどい画像とは違います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13780971/#13787870
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13780971/#13781365
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13650651/#13650651
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14390387/#14392876
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13809190/#13825336
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13809190/#13825969

沢山ありすぎますので自分で検索なさってみて下さい。

書込番号:15200022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/13 23:00(1年以上前)

 小中学校の体育館は照明も少なく大変暗いですね。外が青天で一眼にF2.8のレンズを付けてもISO3200でシャッターは1/200秒を稼ぐことはなかなか難しい、1/100秒確保できるかどうかでしょう。 このカメラは高感度の方ですが体育館でのスポーツは??です。

書込番号:15200313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/14 02:43(1年以上前)

いろいろ議論はあるでしょうが、
「SX40では、講堂内での動きものの撮影は難しかった」とだけははっきり言えます。

卒業式の時、子供がひとりずつ舞台の上に歩いてのぼり、先生と握手したり、卒業証書をもらって、そのあと撮影用に先生と並んで数秒ポーズをとってくれます。そしてまた歩いて舞台の反対側にいる別の先生と握手して、舞台を歩いております。
この一連の動作の撮影を試みました。練習を兼ねて何人もの子供で試してみましたが、ダメですね。
まず、オートフォーカスでピントが合わないことが多いです。昼間、外で鳥を撮る時にあれだけ優秀だったAFが、暗い室内の動きものでは全然です。
ピントがあうこともありますが、たいがい被写体ブレです。被写体ブレが許せる範囲でも、高感度ISO1600以上はやはりザラザラ感が目立ちます。

ただし、舞台上で撮影のためにポーズをとってくれているときは、たいてい良い写真が撮れました。ピントも合うし、被写体ブレはないですし、ISOも800くらいで、私の許容範囲になりました。プリントしたら問題を感じないレベルです。

卒業式でこんな感じですから、館内のスポーツ????まあ、無理だろうなー、って思いますね。

あ、野球のナイターは場面を選べばどうにか撮れますよ。講堂や体育館よりはだいぶ明るいですし、動きが読めるので置きピンが使えますから。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14430970/ImageID=1250182/
こんな感じです(注:この写真では一塁に置きピンしてます。とっさにAFしたわけではありません)。

まあ、これはSX40での話です。
SX50やFZ200ではどうなのか、興味はあります。

書込番号:15201062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/14 06:44(1年以上前)

こちらホワイトロックさん
こちらホワイトロックさんは、運動会や体育館での催しの撮影をなさりたいようですね。

もし私の主目的が同じだったら、わたしだったらデジタル一眼レフを買います。
X5かX6iのダブルズームキット。
(私だったら新しいX6iの方を選びます(やや高感度に強く、連写やAFも強化されている)。)

屋外の運動会はそれでいけるはずです。また、普段いろいろなものの撮影(風景、花、動物、子供とか)にも使って楽しみます。
(野鳥の撮影はSX40やSX50にまかせます。野鳥撮影に一眼レフを使おうとすると「沼」が待っているらしいので。)

体育館での催しも、まずは一回、それでいろいろな設定を試してみます。たぶんうまく撮れないでしょうが、それで限界を知ることができますし、カメラに慣れるでしょう。また、体育館のどこから撮影するのがいいか、という情報も得られるでしょう。

で、次の体育館での催し(スポーツ)のときはおそらく
EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000079167/
を使うでしょう。

でもお高いので、買いません。レンタルします。5-6000円くらいでは?

もしくは、被写体に近づくことができて望遠がそんなにいらないのであれば
EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/
これを使うかも。こっちはレンタルしません。買います。
学習発表会とかだとこっちのほうがいいかも知れませんね。

こんなんで、どうでしょう??

書込番号:15201281

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/10/14 14:09(1年以上前)

●こちらホワイトロックさん、こんにちは。

こちらにドームでの野球の写真と動画
あと部屋の中で感度800、1600、3200、6400での描写をテストした
写真がありますのでご自身のカメラと比較をしてみてください
野球の写真は当然望遠側ばかりですが体育館ならもっと狭いので
広角側で撮れるのでもう少し楽に撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/#15132917

ただ屋内スポーツをこれから頻繁に撮ろうとするならば
余計な遠回りをせずに一眼レフ+明るい望遠を買われたほうが良いです
コンデジも連写が速かったりしますがそれは一秒とか二秒の話しで
数秒間連続で高速連写で撮り続けることが不可能だったり
処理時間が長く復帰するまで撮れなかったりしますから・・・
ファインダーも見易く、もともと高感度ノイズにも強いし
コンデジで苦労して撮る世界とか別世界の快適性だと思いますよ。

書込番号:15202679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/10/14 18:53(1年以上前)

皆様、回答本当にありがとうございました。
1眼レフ+F値の明るいレンズが必要だということを、認識しました。
ただ明るいレンズは、値段が高いですね。悩みどころが別になり、ふところの問題になってしまいました。

書込番号:15203726

ナイスクチコミ!0


猫賊さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/15 00:04(1年以上前)

ノンフィルターさん偏りすぎた妄想ばかり言ってると誰も相手にしてくれなくなるよ ちょっと前に恥掻いたばかりなのに...

書込番号:15205500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/19 16:22(1年以上前)

猫賊さん 返事が遅くなりごめんなさい。
FZ200の画質の悪さには定評があります。それを語っているだけのお話です。
猫賊さん もそれを勉強、理解した上でキチントお話ししましょう。

書込番号:15225211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <883

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング