PowerShot SX50 HS
光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ
このページのスレッド一覧(全394スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2012年10月17日 20:01 | |
| 333 | 103 | 2012年10月17日 15:08 | |
| 50 | 10 | 2012年10月15日 23:57 | |
| 4 | 4 | 2012年10月14日 23:21 | |
| 16 | 6 | 2012年10月13日 14:59 | |
| 46 | 11 | 2012年10月13日 10:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
ほぼ毎日撮影を楽しんでます!!
付属のDPPについて質問させて下さい。
今までも現像ソフトはDPPを使用していたのですが
SX50付属のバージョンでは
アンシャープマスクの3項目が、画像を開くと既に数値が入ってます。
例)強さ4
細かさ2
しきい値4
これはソフト側で推奨値を表示しているのでしょうか?
どなたかご教示をお願い致します。
ついでに添付の画像は、離陸機を滑走路南端から撮影。
4km先のホテルまでくっきり。
3点
撮影時の設定を反映しているのだと思います。
この部分は、同じ「スタンダード」でも機種によって数値が違っていますね。
EOSだと、もうすこし少ないかな?(シャープ感少なめ?)
書込番号:15199610
1点
欲張り坊主さん こんばんは
DPPのシャープネスは ピクチャースタイルによって シャープネスの初期設定地変えてあるようです。
書込番号:15200501
3点
さすらいの「M」さん,もとラボマン 2さん
返信が遅くなりすみません。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:15217146
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
SX50のスレッドなのに他機種の写真が混じっていたりして
初めて見た人は戸惑うでしょうし、とても見辛くなっています
落ち着くまでとりあえず作例を一つのスレッドにまとめませんか?
多くの皆さんが興味があるのは望遠性能や高感度画質だと思うので
なるべくはレタッチをしない標準のままの設定が好ましいですし
トリミングなどしてしまうと望遠性能が分からなくなるので
レタッチやトリミングをした際は一言あると良いと思いませんか?
それともそんな事をするのは面倒だから嫌ですか?
落ち着いた段階で出来る事ならSX40みたいに「季節」「野鳥」とか
ジャンル別にスレッドがあるとSX50ユーザも購入検討者も掲示板が見易くなり
利用もし易くなると思うのですが皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
(日曜まで返信が出来ないと思いますが・・・)
とりあえず望遠の比較と高感度の比較をさくっとやった画像を貼ります。
21点
続いて高感度の比較です
ISO400までなら最近のカメラなら普通に使えますから
低感度の写真はあえて載せません。
書込番号:15132937
8点
まだ説明書も読んでいない段階なので詳しい事は書けませんが
・SX40と比べると何故かボディーが小さく感じます。
・スイッチ関係の配置が結構変わっていて驚きましたが
電源ボタン、動画ボタンはSX50の方が考えられています。
・表面がざらざらしているので滑り止め効果はありますが
汚れがついたら若干ふき取り辛くなりそうな気がします。
・霧雨が降っている暗さですがAFは確かに速くなっています。
・感度の上限やオート時の上がり方が調整出来るようになり
露出補正の幅も広がっているのは実機で知りました
高感度のノイズリダクションの効き方も変えられます。
・接点のカバーが無くなったりコストダウンが進んでますが
その分、便利な機能も増えているのでこれから勉強します。
書込番号:15132990
10点
幻氷さん 手に入れたのですね
SX40のようなスレッドになることを
期待します
作例参考にさせて頂きますので
今後ともよろしくお願いしますm(._.)m
4800mm望遠端良いですね
AFの感じはどうでしょうか?
慌てない慌てない……これからですね、お待ちしてますm(_ _)m
書込番号:15133047
2点
幻氷さん
さっそく作例をあげていただき、どうもありがとうございます。とても参考になります。
細かい改良がいろいろと加えられているようですね。
光学ズーム1200mm相当までは何の問題もないですね。レンズが変わったので心配してましたが、とてもきれいだと思います。私は基本的に光学ズームの範囲で撮ることが多いので満足できそうです。
4800mmはでかい!!でもさすがに荒れますね。
2400mmは、カモのほうはいいですが、花の方は私の目には「微妙」に感じられます。天気がよければまたちがう評価になるような気もします。
高感度の作例、松の葉っぱを入れていただいたのでわかりやすいです。
ISO800はいいですね。1600は少しノイズがあるけど、まあ、いいかな。3200-6400はノイズがかなりのって、松葉がつぶれますね。
AFがメーカーのいっている通りにはやくなっている、というのは朗報です。
小鳥がどう撮れるか、興味があります。
書込番号:15133118
3点
すいませんm(._.)m
投稿した後見たら
AFの事も記してありましたので
もう少し待っていればよかったです^^;
慌てちゃいけませんね。
書込番号:15133122
1点
幻氷さん
ご購入おめでとうございます。(~0~)
早速の作例、参考になります。感謝致します。m(__)m
光学は良いですね! 50倍が普通に使えそうです。
カモの100倍は問題なさそうです。花の100倍は晴れた日の作例を待ちたいです。
200倍は緊急用という感じを受けました。作品として使うにはちょっと物足りない
感じでしょうか。。
あとは来週に楽しみとしてとっておきますね。
ゴジュウカラやハシブトガラ、シジュウカラ、エゾリスの望遠写真が見たいです!
書込番号:15133647
2点
AFの早さよりも、遠くにいるカワセミなどの小さな鳥にピントが正確に合うでしょうか?
そこが一番の関心事です。
よろしくお願いします。
書込番号:15134838
4点
ちゃちゃは、いいから
偶には、建設的な物、上げたら
書込番号:15134963
1点
昨日購入。適当に数枚撮ってみました。
技術的に全くの素人撮影ですが撮影例は多い方が良いかと思いますので、
少しでも参考になればと思い投稿します。
設定はオートで何も触っていません(まだよくわかりません)。
画像も取り込んでそのままのものをアップします。
まだ、取説も読んでいませんし素人ですので、ここで勉強させてもらい
ながら使いこなせるようになりたいです。ご指導よろしくお願いします。
初めての投稿ですので不備がありましたらご指摘下さい。
書込番号:15136072
10点
幻氷さん 、おはようございます。
なんかいい感じ?笑
微妙に40と違うところが有るのですね。
これからショールームに行って触ってきます。
書込番号:15136312
2点
Makinoiさん 初めまして
月のアップ有難うございます( ^_^)/~~~
鳥もいい感じに撮れますね
欲しくなりました(^_-)
色々撮影して投稿してください
参考にしますのでm(_ _)m
書込番号:15136873
2点
292さん、はじめまして。
カメラも掲示板も初心者ですがこれから勉強させて下さい。
庭先にモズが来ましたので撮ってみました。今にも雨が降り出しそうな夕方です。
設定はオート。手持ち撮影です。画像はそのまま加工せずアップしてあります。
今まで5倍ズームのコンデジしか持っていませんでしたのでこの写真が撮れただけでも、
個人的には買って良かったと思います。
初心者が撮ったら(撮っても)こんな画像になるという参考にでもして下さると幸いです。
撮影方法や設定などアドバイス頂けたら参考にして撮ってまたアップしたいと思います。
書込番号:15137575
10点
makinoiさん
早速有難うございます( ^_^)/~~~
スレ主の幻氷さんが大先生です
勉強になりますよ(^_-)
書込番号:15137710
2点
おはようございます。
落ち着くまで最初は写真を投稿するスレッドが乱発すると見辛いので
ひとつにまとめましょうと言う提案に余りご意見は無いようですね
kumagoliraさんみたいにその都度新規でスレッドを立てますか?
そうするとスレッドの件数だけやたら増えて中身は薄くなりますが?
この件に関しては引き続き皆さんからご意見を募集したいと思います。
さて、先日の高感度の写真は時間がない中で撮りましたので
屋外でしたが室内で撮り直した写真をまず今回UPします。
(制限にひっかかりリサイズしています)
続いて後から昨日の札幌ドームの試合を撮ってこれましたので
望遠や動画の参考になると思いますのでUPしますね。
書込番号:15140408
4点
さて、野球の写真の方ですが
今回の私の座席は一塁側のS席でホームペースもバックネットに邪魔されず
見られる場所ですが三塁側のベンチはネットに邪魔される角度でした。
この座席からだと望遠端の1200mmではピッチャーやバッターが
はみ出るくらいの迫力のある大きさで撮れるので面白いですね
また座席からセンターの陽までだと軽く100m以上離れていますが
ちょうどいい感じの大きさにデジタルズームを使わなくても撮れます。
動画も試してみましたが一脚や三脚が無くても安定して撮れています
SX40と比較していませんが手振れ補正も強くなっているかな?
つづきます。
書込番号:15140466
5点
今日の最後に連写の写真も貼っておきますね
10枚とか全て貼ると何回も書き込む事になるので四枚だけ・・・。
今日は当初の予報よりは天気がましみたいなので
このカメラを買ってからやっと屋外でまともに撮れそうです
鳥とかリスが撮れましたらまた紹介します。
書込番号:15140576
6点
幻氷さん
動画まで手持ちだったんですね
綺麗に撮れますね
すばらしい
書込番号:15140585
4点
幻氷さん
野球、静止画、動画ともにいいですね。
望遠端1200mmだと大迫力です
望遠端より短くするとF5.6になっているので、これならISOをあげないでSX40と同じ明るさで撮れますね。一つずつ心配が消されていく感じでうれしいです。
高感度ISO1600の例も、今回のは許容範囲ですね。3200-6400もかなりきれいです(字はつぶれはじめますが)。
好印象です。
書込番号:15140613
3点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
光学50倍ズーム1200mmはやはり良いですね♪
書込番号:15195830
4点
欲張り坊主 様
SX50 HS4800o凄いですね・・・
24o−4800oまでの写真見て
迫力満点です・・・欲望の芽が・・・欲しいな・・・
書込番号:15195963
4点
そのうちペルシャ湾まで みえるかも
いや、センカクのほうが さきか
書込番号:15198548
5点
>テクマルさん
光学50倍は、いいんです。
>ずっこけダイヤさん
買っちゃいましょう!!
>カメラ久しぶりですさん
何でも見えちゃいそうですね。
書込番号:15199476
5点
欲張り坊主 さん
光学50倍 11日の日も量販店で現物に触れてきました・・・いいですね
現在、在庫切れ・・・値段下がりを待つとしますか・・・安き年金ながら
欲望ばかり前に出ます (^0_0^)。
現在、ソフトはDigital Photo Professional などで
RAWを使っているのでこの良さ分かります・・
・が しばらく様子を見ます。
書込番号:15200112
3点
●欲張り坊主さん、こんにちは。
そんなに神経質にならずに望遠が使えるのが凄いですよね
ただ凄すぎて大気の影響をもろに受けるので
夏の陽炎とか春の黄砂とかは注意しないといけません。
書込番号:15202721
2点
望遠描写・手ブレ補正凄いですね!
今日SX40で140倍でも遠い海の杭にミサゴを教えてもらい発見し撮影しましたが証拠写真以下に‥
SX50だと大きく撮れ証拠写真には成ったかも知れませんね!
ネオ一機では好みは在るかも知れませんが画質は一つ抜けてる気がします!!
書込番号:15204650
1点
アポロ7さん、久しぶりです。
13日にカワセミを撮りに行ってきました。
朝7時に到着!すでに橋の上に一眼の行列が!20機近く居ました。
最初は橋の隅っこから撮っていました。
アポロ7さんならどこから撮っているかお分かりでしょう?
カワセミを撮りに行って40と50の違いですが
橋から一番右の木にいる時に一番差が出ましたね。
40だと木の後ろにピントが持っていかれることが多かったです。
50だとAFが速く正確でしたよ。
どうも橋の上から撮るとどれも背景がゴチャゴチャするので
橋の向かい側に有るテーブルと椅子の有る所から撮るようにしています。
一眼だとぼかす事も出来るんだろうが40や50じゃ無理ですね。
干潟で40の証拠写真程度だなと思える距離でも50じゃ普通に観られる程に撮れています。
40でも35倍の光学内だったら50に負けないと思います。
野鳥を撮るのには厳しいですね。
50に買い換えて良かったと思います。
書込番号:15209488
6点
Jodie2247さん
お久しぶりです!
野鳥写真、大きく綺麗な写真愉しく拝見してますよ。カワセミ200倍作例、SX40の140倍と全然違いますね。自分もtable有る所から撮影する事が多いですね‥ふれあいルーム中通過しドア出た所が1番近いですが背景がイマイチに為るかも知れませんね!?
背景にピントが抜ける時は側光をスポットにして撮影する事も在ります。
脱走ペンギンは居ませんでしたが(笑)野鳥フェスティバルJodie2247さんは撮影来られたんですか!?
水元スタッフも来ていて朝7時にアカゲラ3mの距離で撮影したみたいです!
自分は雨の中、ブヨに7ヶ所刺され撮影してましたがアカゲラ・キビタキ・ヒガラ・カワセミ等、撮りましたが良い写真は在りません。
Jodieさん朝一〜隣の県迄、遠征して感心してます!之から富士山も綺麗に望めそうですね。
作例引き続き愉しみにしてます!
書込番号:15209865
2点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
SX50 HS,大変興味を持ちました。スペックを比べた所、パナソニックGH2より
一回り小さいことは判りましたが、ボディの厚みが分かりません。
表示されているサイズはレンズを収納した時のレンズ先端までの厚みだと思います。
レンズの厚みとグリップの厚みを除いたボディの厚みは何mm位ですか。
友人のGH2を時々使っています。手は小柄な女性並みに小さいです。
実機が見れないので質問投稿しました。
1点
とりあえず、キヤノンのサイトに上面と下面の写真が載っているので、
そこから推測してみるのはどうでしょうか。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx50hs/face-design.html
書込番号:15200283
![]()
0点
scipiofanさん
返信有難うございます。手の小さい私には持ち易すそうですね。
当地は野生の動物がいっぱい居ますので、それらを撮影する機材として購入しようと思います。
canon機はデジタルカメラ登場以前にcanon7,canonFT を使っていました。
書込番号:15201171
2点
今測ってみましたが、レンズとグリップ無しの本体部分は
液晶の厚みを入れて43.5mmぐらいです。
手が小さい人にはぴったりだと思います。
私も手は大きいほうじゃないですが、
グリップを握ると指がちょっと余って本体に爪の先端が当たる感じなので、
もう少しグリップ部分は太い方が握りやすかったかも・・・。
書込番号:15204063
![]()
0点
ぽぽ神奈川さん
情報有難うございます。望遠レンズはAPS-Cの100mmしか持っていません。
現在、野生の動物の撮影は苦労しています。
SX50 HS、益々欲しくなりました。も少し価格がこなれて来たら是非購入したいです。
書込番号:15205287
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
キャノンのデジカメには、画像編集ソフトは何が?付いているのでしょうか?写真に詳しいキャノンのユーザの方は、どのようなソフトで整理しているのでしょうか?全くの素人で、お聴きしたいのですが、この場は?変でしたらお許しください!写真整理に困っているので、この場をお借りして教えてください。すみません。
3点
このような構成です。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/software/index.html
SX50HSでは、Image Browser EX を使うことになります。
Digital Photo Professionalというソフトは、高性能プレミアムモデルといっている
S110 G15 G1X 一眼のEOS でのRAW現像で使います。
書込番号:15191410
![]()
3点
画像編集ソフトは純正ソフトや有料のソフト以外でもフリーのものでも意外と
良いソフトが沢山出回っています。
http://www.gigafree.net/tool/retouch/
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/digicame/
↑此方から使い易そうなものを探して試してみてもよいかと思います。
ただ、無料なので有料のソフトと比べると今一つな感も否めないものもありますが、
中には無料でも有料のソフトよりも多機能なものもありますので一度試してみる
のも良いかと思います。
使い方はネットで検索されると色々と出てきますので調べてみて下さい。
書込番号:15193030
3点
●忍法アロエさん、こんにちは。
私は一年前に購入したSX40の付属のソフトを今も使っていますが
SX50のソフトはフルモデルチェンジした感じですね
基本的な事は全て出来るみたいなのでそのうち時期を見て移行します。
書込番号:15194498
1点
フリーソフトは便利ですが注意が必要です。 中には撮影時のデーター(Exif)が消えてしまうものがあります。 出来るだけカメラに添付されたソフトまたは市販ソフトを薦めます。 なお撮影時の記録(Exif)を見るためには富士フイルムから「Exif Reader」が無料で提供されています。「Exif」で検索してください。
書込番号:15194593
![]()
4点
SX50HSユーザーではないですがキヤノン使いです。
画像加工は基本的には古いフォトショップを使っていますが、加工内容によってはカメラ付属の『ZoomBrowserEX』(SX50HSだと『ImageBrowserEX』)も使っています。
その他、特定機能に特化したフリーソフトも併用。
写真整理はWINDOWSのエクスプローラ上で管理しています。
管理(整理)ソフトの多くは、エクスプローラ上の画像データを読み取って分かりやすく表示するだけなので、エクスプローラ上でしっかりフォルダ分け(日付毎とかイベント毎とか)していれば特に困る事は私はありません。
画像のEXIF情報でキヤノン独自のものを調べる時は、『ZoomBrowserEX』で確認していますけど。
あと、画像を取り込む際にも『ZoomBrowserEX』を使っています。
自動で日付毎にフォルダ分けして取り込んでくれるからです。(好みのフォルダ設定が可能です)
書込番号:15194613
![]()
2点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS
10月4日に秋葉原で無かった50HSが新宿で買えました。
ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダ電機に在庫が有りました。
それぞれ59800円の値札が付いていて、ヨドバシ、ビックカメラ値引き0円。
ヤマダで57800円+ポイント10%で購入。
帰りに公園に寄ってカルガモで望遠テスト。
5点
Jodie2247さん おはようございます
とうとう手に入れましたか、
品薄だと余計に手に入れたくなりますね^^;
40HSの常連さんで50HS手に入れた方はまだ少ないので
使ってみて40HSとの違いを書き込んで下さい
参考にしたいと思いますm(_ _)m
書込番号:15175789
2点
●jodie2247さん、こんにちは。
やっぱり買っちゃいましたか・笑
先週から急に品薄になったから入手が大変でしたね
在庫が増えてくると値下がりも早くなるのでしょうが
ちょっと今は難しいタイミングになっちゃいました。
100倍だとスカイツリーの展望台が相当大きくなって
中の人のシルエットまでしっかり分かりますね
まだ私は夜にはほとんど撮影していなかったので
スカイツリーの写真がとても参考になりました。
私の方は昨日の夜に行われた花火大会の写真です
強風で流されて花火の形が崩れる悪条件で
また規模が想像より小さかったので中盤に帰りました。
書込番号:15177400
4点
292さん、こんばんは。
買いに行って無くてダメ元で行ってみた新宿に有りました。
先週買っておけば良かったと思っていたので即買いでした。
40HSを干潟で使っていた時、平気でデジタルズーム使っていましたけど
流石に荒さが出ていましたね。
50HSの100倍普通に使えそうです。(PCで比べて)
プリントして比べてみます。
今のところ40HSより悪いって思えるところが1所有ります。
ファインダーの出っ張りが少なくなっていてメガネをしている事もあり
隙間から光が入って観づらく成る時が有りますね。
又、40HSと50HSの違いが有りましたら書き込みします。(すでに有ります。)笑
幻氷さん 、こんばんは。
超望遠に引かれて買ってしまいました。笑
値段のことあまり気にしませんでした。
年末までに1万円位下がっても、2ヶ月で差額以上楽しめればいいと思いましたよ。笑
それにしてもたいした宣伝していないのに売れているみたいでしたね。
どの店も今のところ強気でした。
スカイツリーの200倍トライしてみましたが持っている三脚だと調整が出来ず無理でした。
この距離でのオートや夜景モードの撮影は無理が有ります。
(近くに行けばオートや夜景モード使わず普通に撮れますが)
昨日、偶然にも花火大会が有りました。
こちらは、風が無く煙が中々流されない状態でした。
17年以上前に買ったリモコンの型番が一緒なのにビックリ!
どうせならシャッタースピードにBを入れてくれれば花火ももっと楽に撮れるのにと。
書込番号:15178793
5点
jodie2247さん
40HSよりも、いい感じで撮れますね
空気が澄んでるように綺麗に撮れてる感じです(^з^)-☆
腕ですかね
でも良いですね、手に入れたいですね
又、治まってたウズウズ心が始まりました
品薄なのに^^;
書込番号:15179298
3点
292さん、こんばんは。
光学内だったら40HSでも十分だと思います。
たぶん同じ花などを撮ってみても区別がつかないかと。
『SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part 7』 を観てますが
どれもすばらしいと思います。
光学内での40と50の違いは幻氷さんの出番です!笑
昨日、干潟に行ってみて50HSの100倍が普通に使えるって事が分かりました。
40HSの時でもデジタルズームを平気で使っていた自分にとって50HSの望遠は強力な武器です。
そうそう花火の動画は、40HSで録画しました。
書込番号:15182580
4点
jodie2247さん おはようございます
皆さんの画像見てマクロも綺麗に撮れてますし
鳥も40と撮り比べていただいてますが
欲目で見てるからかシャキッと撮影されてるように
思えてなりません
望遠も40では物足りなくなってますので
欲しいですね
これからも参考にさせて頂きますので
お願いしますm(._.)m
書込番号:15184639
2点
jodie2247さん
鳥も花火の写真もすばらしいですね。
リモコン(ケーブルレリース)が使えるようになったのは花火のとき便利でしょう。
ミヤコドリも見事ですし、シジュウカラも大きく解像度よく撮れていて、幻氷さんの写真かと一瞬思いましたよ。
SX40を持っていない人は迷わないで即買いでしょうねー、これは。
SX40を持っている人は、もう少し違いを見極めて必要なら買えばいいような気がします。
書込番号:15184812
2点
●jodie2247さん、こんにちは。
jodie2247さんと言えば干潟の水辺の鳥の印象でしたが
秋になったら色々な野鳥をしっかり捕らえていますね
シジュウカラは望遠端まで使わずに相当大きいですよ。
SX50はスイッチの配置とか違いを感じる場面もありますが
画質自体は変わっていないから違和感無く扱えますね。
書込番号:15185615
5点
皆さんの作例見るといい感じですね♪
クリアでキレのある感じが流石UDレンズですね。
キヤノンの本気を感じます♪
書込番号:15197519
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











































































