PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ416

返信102

お気に入りに追加

標準

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 28

2014/04/20 08:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 
当機種
当機種

ホシゴイ 1200mm 

オオタカ 1200mm

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 27
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=17346246/

の返信数が100に達しましたので、Part28を立ち上げさせて頂きました。

そろそろ夏鳥も入って来たようですね。SX50HSを持って野鳥撮影を楽しみましょう。

返信数が100を超えましたら気づいた方が新しいスレッドを立てて頂けるようにお願い致します。

書込番号:17431110

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/20 08:26(1年以上前)

コンデジの1200mmとは思えないような写りですね。

書込番号:17431141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/20 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日撮ったモノです

皆様、こんにちは。
どこにも撮りに行けないので、先日撮ったオオルリ(すべて遠かった)を整理前に貼ってみました。

エルナイト様、スレ立て ありがとうございます。
前スレのウグイス、いい一枚ですね。
精悍な顔つきのオオタカも素晴らしいです。

写楽苦楽様
ノビタキも、すっかり夏羽に換わっていて羨ましい一枚です。
こちらでも知り合いが撮ってましたが、この時期あまり河川や草原に出掛けることが少ないので、
私はなかなか出会えないんですよねぇ。
オオルリも縄張りが決まると、お気に入りのソングポストで囀る姿をもっと観られる気がします。

貴林様、お久しぶりです。
いきなり夏の歌い手が勢揃いですね。
すっかり観られなくなったコマドリが・・・羨ましいですねぇ。

幻氷様
天気はなんともなりませんよねぇ。
今日はクラッシックカーの走行イベントが有ったのですが、雨が降って諦めました。

toro。様
動きの速いイタチをよく撮れましたね。
近所のケリも抱卵中のようで、空爆が怖いので近寄れません(笑
セグロセキレイ、まるで置物のようなポーズで面白いですね。
最後のシメはシメで・・・!?(笑

joe_m様
ガビチョウでしょうか?
頭の羽を逆立てて興奮気味?それとも近くに雌でも居るんでしょうか?(笑
きっとアカショウビン、今年も来てくれると思いますよ。

書込番号:17432127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件

2014/04/20 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。
今日は昨日撮ったものを、アップします。
シロハラやっと撮れました。

☆エルナイトさん、こんばんは。

「Part28」のスレ立てご苦労様です。
お世話になります。
キビタキ、初撮りおめでとうございます。
キビタキ、オオルリが撮れるようになると、
野鳥撮影全開って感じがしますね。
次回は、思う存分撮ってください。(^O^)/
ベストショット待ってます。
コゲラの動画、いつも「小さなキツツキだなぁ。」
と思って見ていたのですが、
やっぱり、親の風格が漂ってますね。
コゲラの横でウグイスの囀り。風流ですね。
ゴイサギ、眠狂四郎のような風情です。
シジュウカラのご馳走は何でしょう?
ノビタキとか、黒い野鳥はいつも難儀します。
最も、私の場合目に光が差すかどうかは、
全て運ですね。


☆貴林さん、こんばんは。

オオルリ、キビタキ、コマドリと、
車だったらフル装備ですね。
豪華すぎて、ヨダレが出そうです。
特に、コマドリは色味も良くて、
良い感じ撮れてますね。
とても、羨ましいです。


☆幻氷さん、こんばんは。

今日はお天気どうでしたか?
早起きは、出来ましたでしょうか。(笑)
そうそう。ソフトフォーカスいつも試そうと思って、
まだ一度も使ってませんでした。
この様な感じになるのですね。
今春は花で。今冬は是非雪で試してみたいです。
こちらも、桜の蕾が大分ほころんできました。
梅は、チラホラ咲いています。
良い季節です。


☆toro。さん、こんばんは。

イタチ可愛いですね。
ピョンピョン飛びながら移動するのですね。
良く見つけられましたね。
ケリ、羨ましいなー。
ヤマガラ、久しぶりのアップですね。
セグロセキレイのポーズ。何処かツグミに似てますねー。
〆は、シメですね。(てるてる親父さん、被りました。(笑))
私もやっとシロハラ撮れました。
カメラ買ってから1年半掛かりました。
カモ、toro。さんも正体不明でしたか???
ノビタキは、そろそろ終わりなような気がします。
昨年も、余り長くは見られませんでした。


☆joe_mさん、こんばんは。

この野鳥はなんですか???
今までに、見たことが無い野鳥ですね。
とても不思議な感じです。
判ったら教えてください。( ..)φメモメモ。


☆今から仕事さん、こんばんは。

私も、同感です。


☆てるてる親父さん、こんばんは。

今日は、撮影お休みでしたか。
オオルリ、これからが本番でしょうから、
楽しみは後に取っときましょう。(笑)
私も、その予定です。が、会えなかったらどうしよう。(‘Д’)
ノビタキは昨年と同じところで撮っているのですが、
他で観たことがありません。
局所的なのかな。
色々探すより、以前見た場所の方が手っ取り早いのもありますが。
私の場合、ノビタキ、オオルリ、キビタキと同じ場所で見られます。
ただ、見られる時間はとても短いです。

書込番号:17432914

ナイスクチコミ!4


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/04/20 18:27(1年以上前)

当機種
当機種

○joe_mさん

アカショウビン、今年こそはゲットして下さいね!
私は今年も鳥取まで行って撮りたいと思っています。
コマドリ、撮れると良いですね!
私の夢のひとつでもあります。


○エルナイトさん

新スレッド立て、有難うございます。m(__)m
コゲラが穴から顔を出している画は可愛らしくて良いですね!
ウグイスはいつも思うのですが、メジロのような色だったら
どれだけ良いか。。。と。
シジュウカラ、頬の白トビもなく綺麗に撮られますね!流石!


○てるてる親父さん

私もオオルリ三昧してみたいです♪
オオルリを晴れた日に背中越しに撮ってみたいです。
あの美しいブルーが輝く姿を!!
ケリは近づくと警戒の声を上げますね。
セグロセキレイ、あのポーズの直後に飛び立ちました。
写真を貼っておきますね!

書込番号:17432939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2014/04/20 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コゲラ

ヒレンジャク

メジロ

モズ

みなさん、こんにちは。
今日は仕事が休みでしかも晴れていたので
フィールドに出かけてまいりました。

☆エルナイトさん

スレ立てありがとうございます。
ホシゴイにオオタカ、よく撮れてますねえ。
私のところでも少しずつ鳥さんが増えて
きたように感じます。

☆てるてる親父さん

オオルリきれいですね。
私は今年はまだ見ておりません。
昨年は5月ごろにお目にかかれたのですが。

☆写楽苦楽さん

シロハラきれいですね。
私も撮ったことあれど、ここまできれいに
撮れなかったですね。

☆toro。さん

白と黒の鳥さんの飛翔の瞬間がなんとも
言えないです。
今日は快晴とまではいかなかったものの
光線状態は比較的よい日でした。
こういう日にSX50HSを使わないともったい
ないですね。

書込番号:17433201

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/20 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

郡山市の逢瀬川

郡山の寮の近くは冬でも野鳥が多く見られたので
桜と野鳥の写真を狙いに久々に一時間ほど歩いてみました
ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、カルガモは沢山いますが
残念ながら期待していたメジロは一羽も確認できず・・・
またこちらの桜の多くは既に散り始めていて予報どおり
徐々に曇ってきたので思うような写真は撮れませんでした。


●エルナイトさん、こんばんは。

新しいスレッドの立ち上げ、ありがとうございました。

コゲラの子育てとかこれから通う楽しみが増えましたね
雛が大きくなると巣穴から顔を出す仕草がとても可愛いです。


●てるてる親父さん、こんばんは。

今日は朝一だけ青空が見えていましたが徐々に雲が増えました
桜だけは青空の下で撮れてギリギリセーフでしたよ。


●写楽苦楽さん、こんばんは。

今日を逃すと福島で桜を撮る機会が無くなってしまうので
頑張って朝4時半に出発して昼まで走り回りましたよ。


●toro。さん、こんばんは。

こちらでも最近はセキレイとツバメが目立ってきました
そのうちツバメの子育てでも撮ってみたいと思っています。


●婚活七転八起さん、こんにちは。

メジロを撮りたくて注意して梅や桜を見ていましたが
目撃したのはたった一度だけでまだ一度も撮れていません。

書込番号:17433331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2014/04/20 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん 今晩は これから虫のシーズンですね 私は虫が大嫌いです ちょっと前も野鳥撮ってる時うかつにもあくびをしてしまい その瞬間口の中に虫が飛びこんで来ました 頭にきたので 食っちまっただ ざまーみろ 家に帰ると これからゴキ山さんとダニ男くんとの共同生活が当分つづきます それ以外にも色んな虫が入って来ます ちょっと前もでかいカメムシが入って来てビックリしました 私はどうしてこんなに虫に好かれるんでしょうか?風呂は一ヶ月に一回は必ず入ってるし 下着は二ヶ月に一回は替えてます うんこしても紙なんか使いません 自然乾燥です 資源を大切にしてるんです こんな自分はこれから何を目標に生きて行けば良いでしょうか 以前は金さん銀さんより長生きするのが目標でした しかし今はこれからの人生に自問自答する日々です どなたか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:17434139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/21 03:33(1年以上前)

再生するカオグロアメリカムシクイ  common yellowthroat

作例
カオグロアメリカムシクイ common yellowthroat

当機種
当機種
当機種

Downy Woodpecker セジロコゲラ

common yellowthroat カオグロアメリカムシクイ

同左

皆さん、こんにちは。またご無沙汰しておりました。
エルナイトさん、新スレッドをたてていただきありがとうございます。

toro。さん
シメのクチバシ、なんでも噛み砕きそう。かまれたくないです。
アオゲラ初撮り、おめでとうございます。

南極2号さん
虫がお嫌いですか? 私もです。

エルナイトさん
コゲラ夫婦、頑張ってますね。ほほえましいです。
オオタカがこんなに近くで撮れるなんて、すばらしい!

写楽苦楽さん
ベニマシコ、青空とのコントラストが映えますね。
ノビタキ オス、黒々していて凛々しいですな。

joe_mさん
コチドリ、かわいいですね。黄色いリングがシャレてます。
カオジロガビチョウが見られましたか。見てみたいけど、外来種が増えすぎてもこまりますね。

幻氷さん
桜がきれいですなー。少し散りはじめたくらいも風情があって好きです。

てるてる親父さん
オオルリ、いい枝でさえずってますなー。

貴林さん
オオルリ、キビタキ、コマドリ、3連発、うらやましいです!

婚活七転八起さん
お、ヒレンジャクが2羽もいい感じの苔の生えた岩に。いいですなー。

書込番号:17434626

ナイスクチコミ!4


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/04/21 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小雨の中のキビタキ

○婚活七転八起さん

レンジャクが苔むした岩の上に乗ってる構図なんて、想像も
出来ませんでした。貴重な写真を有難うございます。
手前の枝がホントに悔やまれますね!
明るい日にはSX50HSは絶対持って出たいアイテムですね!


○幻氷さん

美しい桜の風景ですね。
川沿いに植えてある桜が多いのは、昔の人々が風情のある風景
をわざわざ作ったのでしょうね。。
野鳥も生き生きとして見えます。


○南極2号さん

キビタキもオオルリも鳴き声が大好きです。
最後のオオルリ、違和感があるなぁと思ったら、180度首が
回ってるじゃないですか!(笑)
私も今日、小雨の降る中、キビタキを写せました。証拠写真程度ですが。。


○SakanaTarouさん

最初の写真は一瞬アカゲラみたいに見えました。(~o~)
カオグロアメリカムシクイは、とても綺麗な小鳥ですね〜
こんな野鳥がいるなんて羨ましい!
シメみたいな野鳥はそちらには居ないのですか!?

書込番号:17436272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件

2014/04/21 20:06(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
今日は昨日撮ったものを、アップします。
チョット面白写真が撮れました。
ミソサザイのダンスです。
初めて見ました。
歌って踊れる。最高ですね。!!

☆toro。さん、こんばんは。

セグロセキレイ、これだけ白黒がハッキリしているのを見たことがありません。
と、言うかハクセキレイと違ってあまり遭遇機会が無いかもしれません。
キビタキ、今季初撮りですか?
換羽中なのでしょか。頭と背中に茶色っぽい毛がありますね。
皆さん春が早くて羨ましいです。
ただ桜の開花は毎年ゴールデンウイークの頃なので、
この点は良いかも知れません。


☆婚活七転八起さん、こんばんは。

どうも、お久しぶりです。
コゲラ、ヒレンジャク、メジロ、モズとたくさん撮られましたね。
メジロとモズ良い感じの雰囲気ですね。
でも、やっぱり目玉はヒレンジャクですね。
景色も最高ですが、苔むした岩の上に居るヒレンジャク。
初めて見ました。
今まで、想像美していなかったシュチエーションで、
とても素晴らしいです。
この様なシーンもあるのですね。
お見事ですね。


☆幻氷さん、こんばんは。

桜にメジロ、残念でしたね。
スズメと桜良いですね。
背景もほんのりピンクですね。
ヒヨドリは、まるで桜をまとっているように見えますね。
花弁の数がとても多い桜ですね。
ムクドリも桜に来るのですね。
桜の花が、水に流れる様。いかにも、日本ですね。


☆南極2号さん、こんばんは。

キビタキ、オオルリ三昧ですね。
オオルリ、大きいですね。
あー、羨ましい。
キビタキの背中、こんなに黄色でしたっけ。
個体差ですかね。
この背中が、この子の売りなのでしょうね。


☆SakanaTarouさん、こんばんは。

セジロコゲラ、日本だとアカゲラに近いような感じですね。
一部が白で一部が赤。とてもオシャレです。
カオグロアメリカムシクイ、これまた綺麗な野鳥ですね。
日本では、見られないような色合いですね。
身体が黄色と言うよりは、レモンの様です。
黒い顔は、まるでロボコップの様です。
ノビタキは、そろそろ終盤だと思います。
ベニマシコは、何時までかな。

書込番号:17436574

ナイスクチコミ!4


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/04/21 21:44(1年以上前)

当機種

○写楽苦楽さん

動画も拝見しました。可愛いですね!
めちゃくちゃ羨ましいです。大好きなんですよね、ミソサザイ。
しかもダンスのシーンまで!(笑)
1枚目2枚目、とってもチャーミングですね♪
最後の写真も素晴らしい!
元気いっぱいに囀っている様子が手にとるように分かるのは
このカメラのお陰ですね!
私は今季キビタキ初撮りでした。天気が悪くて高感度での撮影
でした。もっと光量のある状況で撮りたいものです。
ちょっと茶色っぽいなぁと思いましたが、仰るとおり換羽中
なのかも知れませんね!

書込番号:17436986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/04/22 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キビタキ 1200mm

オオルリ 1200mm

オオルリ 1200mm

オオルリ 1200mm

今日は朝のうちは快晴だったので、水元公園にちょっと探鳥に行ってきました。

先日は天気が悪かったので人出も少なかったのですが、今日は大勢来てました。

オオルリが2羽いるようで、一応初撮り出来ましたが高い所にとまっていて、空抜けとなっているので写りは悪いです。ある程度は露出補正をしながら撮影したのですが、あまりモタモタしていると飛ばれちゃうので忙しいですね。

キビタキも出ていましたが、こちらも遠くで良く撮れませんでした。 次回に期待したいと思います。という事で証拠写真程度ですが・・・

今から仕事さん

お褒めのお言葉頂きまして、ありがとうございます。天気も良く、観察舎から至近で撮れたので良いのが撮れました。

てるてる親父さん

オオルリ綺麗に撮れていますね。そんな感じに撮りたいのですがなかなか難しいようです。

写楽苦楽さん

シロハラゲットおめでとうございます。綺麗に撮れていますね。ミソサザイの動画もダンスの写真も良いですね。綺麗なさえずりを楽しませて頂きました。

toro。さん

コントラストのはっきりしたセグロセキレイですね。水元公園でもたまに綺麗なセグロセキレイが見られますが、最近は1-2月頃より数が減ったような気がします。山の方へ移動するのですかね?

キビタキも撮られたようで、夏鳥の飛来地も増えてきたようですね。キビタキの黄色い眉毛かわいいですね。

婚活七転八起さん

ヒレンジャク良いですね。水元公園にも折角飛来したのに証拠写真程度しか撮れませんでした。
メジロもモズも綺麗に撮れていますね。

幻氷さん

メジロ残念でしたね。こちらでも寒桜が終わって、ソメイヨシノが咲いてからはメジロを探すのが大変になりました。 今日は森の中で何枚が取れたのですが、この次期のメジロはどこにいるのか判らないので撮るのも大変です。

南極2号さん

キビタキもオオルリも良く撮れていますね。 そのくらいの距離で撮れるとよいのですが、水元公園ではカメラマンが多いためか近くに来てくれません。

SakanaTarouさん

カオグロアメリカムシクイ 、綺麗な鳥ですね。水元公園にもムシクイが出ているみたいですが、まだ撮れていません。 横にいたカメラマンが木の上の鳥を指差しムシクイだねと言っていたのでとりあえず撮ってみたのですが、メジロでした(笑)

書込番号:17438822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/04/22 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ゴイサギ 1800mm

アオジ 1200mm

アオジ 1200mm

昨日撮れた写真です。 ゴイサギですが、首伸ばした所は見た事ありませんが、伸ばせばやっぱり長いのでしょうね。

自転車で走っていたらアオジが遊歩道を歩いていました。乗ったまま撮影しましたのでセンターに入っていませんね。(笑)

書込番号:17438928

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/22 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソフトフォーカス

●南極2号さん、こんばんは。

いよいよ平地の桜が散り始めてしまったので
次の楽しみはキビタキやオオルリとの遭遇です。


●SakanaTarouさん、こんばんは。

枝が入り組んだ奥の鳥を上手く撮影出来ていますね
新緑の季節は嬉しいですが徐々に撮影が難しくなりますね。


●toro。さん、こんばんは。

こちらでは川の両岸に桜が植えられている光景を沢山見ます
春の散歩コースとしては最高な条件ですよね。


●写楽苦楽さん、こんばんは。

高地の桜はこれから満開なのでもう一週間ほど頑張って見ます
ミソサザイって色や形は地味ですが絵になる鳥ですね。


●エルナイトさん、こんばんは。

次の日曜は送別会があるので撮影のチャンスは少ないですが
ちょっと高度のある場所でもう一度桜とメジロを狙ってみます。

書込番号:17439835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2014/04/24 00:15(1年以上前)

再生する

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

カワガラス、初撮りです。

皆さん、こんばんは。
ストックからの投稿です。

☆toro。さん、こんばんは。

シロハラとスミレ良いですね。
この辺はタチツボスミレは多いのですが、
スミレ色のスミレは余りありません。
ミソサザイは、見て聞いて楽しい野鳥ですね。
芸達者だと思います。
今度は、ダンスシーンを動画で撮りたいです。
toro。さんもミソサザイの素敵な一枚撮ってくださいね。
私も、オオルリとキビタキ早く撮りたいです。


☆エルナイトさん、こんばんは。

キビタキ、オオルリと本当に羨ましいです。
ゴイサギは、とても素晴らしい描写ですね。
前のボケ具合、背景、ゴイサギの質感と、バッチリデスね。
チョッピリ赤い葉が、
写真に独特の雰囲気を与えているような気がします。
とても好きな一枚です。
アオジも綺麗ですね。
周りに落ちている草花と保護色ですね。
ミソサザイ、楽しんでいただけたようで幸いです。


☆幻氷さん、こんばんは。

スズメちゃんの羽に、
桜の花弁がくっついてて、面白いですね。
菜の花も、満開の様ですね。
東北にいるうちに、桜とメジロ撮りたいですよね。
是非遭遇できることをお祈りいたしております。
ミソサザイは、愛嬌一杯の野鳥だと思います。
鳥好きには、もってこいですね。

書込番号:17443914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/24 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ冬のようです

皆様、こんにちは。
先日は、ちょっと奥まで行って来ました。
残念ながら桜はまだ蕾でしたが、少し鳥見も出来ました。

写楽苦楽様
なんと・・・まだ残雪があるんですね。
そろそろアオジやシロハラの囀りも聴こえてきそうですね(笑
春の渡り中のノビタキに、最近は出会ったことがないんですよねぇ。
ミソサザイ・・・求愛ダンスですか!?またヤラれちゃいました!

toro。様
セグロセキレイ、いい瞬間ですね。
今季こそフジの花にオオルリ、狙ってみたいです。
キビタキ、去年生まれた子でしょうか?
初めて観たかも知れません。

婚活七転八起様
どれも素敵ですね。
特にヒレンジャク・・・羨ましいです!
良い雰囲気の水場で、いろんな野鳥が水を飲みに来そうですね。

幻氷様
天気に恵まれなかったようですね。
それでも、桜にスズメやヒヨドリ・ムクドリ、お見事ですね。

SakanaTarou様
カオグロアメリカムシクイ・・・長い名前ですね(笑
しかし、姿も声も綺麗な野鳥って、日本では意外に少ない気がします。

エルナイト様
オオルリ・キビタキ、おめでとうございます!
これから楽しみですね!

書込番号:17445325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/04/24 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コマドリ 1200mm

コマドリ 1440mm

コマドリ 1200mm

コマドリ包囲網 (笑)

今日も水元公園で探鳥してきました。キビタキとオオルリのもう少し良いのを撮りたかったのですが、キビタキを数枚撮影して、ちょっと出待ちしていたら遊歩道横の生垣みたいな低い木の辺りを覗き込む人が数人いまして、なにがいるのか尋ねてみたらコマドリがいるそうです。

オオルリ、キビタキ狙いの方たちも集まってきてコマドリの撮影会となりましたが、1羽のコマドリに、カメラマンが多い時で5-60人生垣の周りをぐるりと包囲されてしまい大変な事になってしまいました。

日本三大鳴鳥のコマドリもこれだけ取り囲まれると、鳴くに鳴けず、出るに出られないようで災難ですね。

コマドリも初撮りですが、低木や草に隠れて出てきませんから撮影もなかなか大変で綺麗には撮れませんでした。

幻氷さん

桜スズメ、綺麗に撮れていますね。何か背中に背負っているようですが・・・(笑)

写楽苦楽さん

カワガラス初撮りおめでとうございます。カラスほど真っ黒ではないみたいですね。
コガラもかわいいですね。解像感も良く綺麗に撮れていますね。

てるてる親父さん

オオルリ、綺麗に撮れていますね。3,4枚目は何という鳥でしょうか、見た事ない鳥ですね。ネットの図鑑で見るとサンショウクイというのに似ているような気もしますが・・・

書込番号:17445695

ナイスクチコミ!3


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2014/04/24 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○エルナイトさん

皆さんオオルリを撮られて羨ましいです。
コマドリが見られたのですね!
めっちゃ羨ましいです。
私も一度この目で見てみたい野鳥です。
この個体はオレンジ色がさほど明るくない感じですね。
しかし、5、60人ものカメラマンに囲まれるとは・・・絶句。。


○幻氷さん

スズメ、どちらも解像感が素晴らしく、構図も素晴らしいですね!
背景が抜けているのも良い感じですね!
キビタキやオオルリと早く出会えると良いですね!


○写楽苦楽さん

カワガラス、初撮りおめでとうございます!
この鳥にも出会った事が無いんですよね〜
コガラ、とても可愛いですね♪
3枚目のように大きく撮れると嬉しいですよね!
ミソサザイのダンス動画、楽しみに待っております!


○てるてる親父さん

オオルリによく出会われるようで良いですね!
私はまだ声しか聞けてません。
ゴジュウカラの独特のポーズ、いいですね!
私も5月には県境まで行ってゴジュウカラを撮りたいです。
ミソサザイも出てくれると良いのですが。。

書込番号:17445741

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/24 20:06(1年以上前)

エルナイトさん、探鳥地まで書くのは賛成できません。

書込番号:17445943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/04/24 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギ ヒナ 1200mm

アオサギ ヒナ 2400mm

ゴイサギの団地

団地に入れなかったゴイサギ

今日撮れた写真の続きです。

最初の2枚はアオサギのヒナですね。遊歩道から見える場所に巣があるので、撮っている方も結構多いみたいです。

次の2枚はゴイサギの団地というか群れですね。冬は同じ場所にアオサギが何羽も集まっていたのですが、最近はゴイサギが大量に集まってきたようです。

最近、ゴイサギを目にする機会が多いのですが、ベテランの方にお話を伺ったところでは、これからもっと増えてカワウより多くなるそうですが、本当にそんなに増えるんですかね。

toro。さん

1枚目の飛び出しの写真もエナガでしょうか。かなり近くで撮れたようで鮮明に撮れていますね。

コマドリですが、3時頃、帰宅する時もちょっと寄ってみましたが、まだ30人以上いたようです。
人気あるんですね。

TOCHIKOさん

私は葛飾区の水元に住んでいまして、水元公園まで自転車で5分くらいの所に住んでいるのですが、水元公園以外で野鳥の写真を撮る事はほとんど無いので、掲載するのは水元公園の野鳥写真です。

水元公園での野鳥の情報はかわせみの里という葛飾区の施設のブログや一般の野鳥ファン方のブログでも簡単に手に入りまして、最近ではオオルリ、キビタキの情報や、今日入ったばかりのコマドリの情報もすでに上がっているようです。

そういう情報と比べても私の情報はたわいもないもので、私の記事を見て翌日水元公園に来ても鳥が同じ場所にいるわけもなく、すでに他の地に渡った後という事も多いと思います。

人が大勢集まると鳥が警戒してあまり近くで撮れなくなるのは残念ですが、水元公園のような都市公園では毎日大勢の野鳥ファンの方が集まり、数人が撮影しているとネットの情報に関係なくあっという間に2-30人の集団になってしまう事も多いようです。

今日のコマドリなどは今日入ったばかりですから誰も情報を持っていないだろうに5-60人集まってしまうわけで、最大の情報は撮影中のカメラマンがいるかどうかみたいですね。

以前、妻の実家の群馬で探鳥した事がありますが、一日探鳥して出会った野鳥ファンは一人だけでした。東京以外だとそういうのが当たり前なのかも知れませんね。

書込番号:17446384

ナイスクチコミ!4


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました。結果オーライです!!

2014/05/11 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:362件 PowerShot SX50 HSの満足度3
別機種
別機種
当機種
当機種

1DXにて

1DXにて

趣味でカラスの撮影しています。
皆様からは悪趣味と言われようと、私は鳥ではカラスが一番好きです。
たまに他の鳥も撮りますが、鳩とか鴨とかユリカモメとか雀とか白鷺位かな…とにかく簡単に写る奴。
基本的に鳥の撮影はしません。

自分の持っている一眼レフでカラスの撮影しても、あまり納得が出来ません。
ならばと思い最終手段として1DXにサンニッパ、エクステンダー×2取り付けて手持ち撮影したのですが
とにかく機材が重たくて…手持ちでの撮影など二度としたくないです。
この際画質は犠牲になっても良いから、もっと楽に高倍率を稼げるデジカメ無いかと探していて
このカメラを見つけました。結果ですが買って良かったです。
本気に撮影するときは三脚なり一脚使って上記の機材で撮影するでしょうけども、今はこのカメラを
楽しみたいです。真っ黒い物体をどうしたら効率良く撮れるかをこのカメラで練習します。
勿論他の物を撮る時にもとっても便利です。

書込番号:17505422

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/05/11 22:07(1年以上前)

カラスはおもしろい!
人との距離感が極めて近いから本当に楽しい!

書込番号:17505456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/11 23:41(1年以上前)

八咫烏 のことを考えると 神の使い ですからね。
陸自にも使われるくらい日本にとっては 守り神。
不吉 の象徴も 神 に近いから?
鴉を祀った神社は多い。
ホントに烏(の群れ)はスゴイよね、大型の猛禽類にもたじろがないし、
何よりその姿格好が良い。
鵜 も黒いけど、ドチラかと言うとユーモラスな感じかな。

書込番号:17505862

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/05/12 11:40(1年以上前)

カラスは頭が良いので、そのうちカメラ目線のカラスが撮れるかもしれませんね (^^ゞ

書込番号:17506869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件 PowerShot SX50 HSの満足度3

2014/05/12 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

カッコイイでしょ。

アンティークに画像処理しても素敵でしょ????

返信下さいましてありがとうございます。

松永弾正さん

>>人との距離感が極めて近いから本当に楽しい!
身近に沢山いますからね。悪さもするけど、見ていても楽しい鳥です。

さすらいの「M」さん

詳しい説明ありがとうございます。
神様の使いと崇められたり、不吉な鳥として貶されたり本当に忙しい扱われ方されてますね。
真っ黒クロスケなもんだから撮影は難しいけど、一番人間の側でいますし何より頭が他の鳥類よりも
良いのが好きな理由です。

m-yanoさん

カメラ目線のカラスが撮れるまで、頑張って撮影に励みます。
後はあの警戒心の強さをどうするかですかね…

皆様からは悪趣味だと言われても、私はカラスの撮影は楽し見たいです。
ありがとうございます。

書込番号:17508252

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/05/13 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レイノックスのマクロレンズ使用

●赤柴むさしさん、こんばんは初めまして。

カラスは真っ黒に見えますが光の角度によって
緑色や赤色に反射して綺麗だったりするんですよね。

また私が直接地元で何度か目撃したんですが
クルミをくわえたカラスが上空から落として割ったり
走行中の自動車にクルミを踏ませて割るのを見ていて
夏に地元に帰ったら動画に撮って見たいと思っています。

SX50は望遠が強力なのでカラスの大きさだと
光学ズームでもはみ出るくらいの大きさに撮れますが
大きくし過ぎると画面の多くの面積を黒色が占めて
AFが合わなくなる事がありますのでご注意下さい。
(コントラストAFの欠点です)

書込番号:17511094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件 PowerShot SX50 HSの満足度3

2014/05/13 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん

はじめまして。
このカメラの良い所また欠点等も親切にお教え下さいまして感謝しています。
いつも重たい一眼レフ使っていたから、このカメラの軽さには未だ慣れずに手振れならぬ機体ブレばかり起こして
しまいます。でもこの値段で倍率良し、画質も良し、もっと早くに買えば良かったです。
このカメラでの撮影は本番前の練習用に使いたいと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:17511508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

火星最接近

2014/04/14 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
機種不明

今日14日は火星が最接近ということで
三脚無しで撮ってみましたが
綺麗に撮れませんでしたw

書込番号:17413913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/14 21:29(1年以上前)

機種不明

因みに
隣の月は綺麗に撮れました^^

書込番号:17413916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/04/14 21:39(1年以上前)

流石に厳しいでしょうね!
ただ…チャレンジあるのみ!

書込番号:17413960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/04/14 22:20(1年以上前)

月の隣ですが、凄く明るいですね。ですが、撮るのは止めています。ちらっと思いましたが。(^_^)

書込番号:17414152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/14 22:41(1年以上前)

さすがに、小さすぎるので、ピント合わせが大変と思います。

書込番号:17414253

ナイスクチコミ!0


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/14 22:59(1年以上前)

火星は難易度すごく高そうですね〜。
月はすごくきれいですね。

書込番号:17414335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/15 07:46(1年以上前)

三脚なしで火星撮影って、チャレンジャーですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17415202

ナイスクチコミ!0


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/15 09:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手振れの火星

画面いっぱいの月

湖面に白鳥、後ろに山稜。

グッと寄って。

スレ主さんと同じシチエーションです。
火星は月と比べて露光時間が長くなるので手持ちでは無理なようです。

そして桜の遠景と接写です。チンケなコンデジ1台でこれだけの守備範囲があるのには敬服します。

書込番号:17415493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/15 09:41(1年以上前)

こんにちは。
うちの辺りは今晩、皆既月食らしいんですが、天気が微妙なんで撮れるかどうかわかりません。火星もついでに撮ってみます。撮れたらアップしますが、撮れなかったらごめんなさい。

書込番号:17415503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/15 16:24(1年以上前)

当機種

雲に覆われてしまった。

厚い雲に覆われてしまい、月食は見えませんでした。火星も。残念。

書込番号:17416371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/15 19:48(1年以上前)

当機種
当機種

月食が終わったあとの月。手持ち。Mモード

火星。三脚使用MモードMF、デジタルズーム200倍、トリミング。明るく補正。

月食もすっかり終わった後で、雨が降り出しました。でも雨の中、雲にすきまができてわずかながら月と火星を見ることができました。

書込番号:17416920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/16 01:44(1年以上前)

朝起きるとすごくいい天気。月食の時だけ天気が悪かったみたいで、ついてませんでした。普段の行いが、、、

数日前にタイムラプス、比較明合成の練習も ( http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011326/SortID=17280457/ImageID=1869273/ )して、月の欠け方に合わせて露出を変えるタイムテーブルまで作って準備万端だったんですが、残念です。

皆既月食の最中なら火星と赤い月がほぼ同じ露出で撮れるはずだったので、ちょっと悔しい。

次回の皆既月食は今年の10月ですので、そのときに楽しみはとっておきます。

書込番号:17418449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/11 05:10(1年以上前)

当機種

月食明けの月

今更ですが月食明けの月はこんな感じで撮れました('◇')ゞ

書込番号:17502763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

耐えられる感度の上限

2014/05/08 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

鳥を撮る場合なら四つ切ワイド程度のプリントに耐えうる
感度の限度ってどれぐらいですか?
やっぱり100とか200までですかね?

鳥の写真はたくさん投稿されてるようですけど
無理やりなテレ端の写真ばかりで、全然参考になりません。
できれば換算600mm程度のこれでどうだ!みたいな写真見せて下さい。

書込番号:17493196

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/05/08 14:13(1年以上前)

ISO感度は低感度の方が高画質ですが、高感度ノイズの許容範囲は人それぞれですね〜
飛ぶ鳥を撮影する場合、被写体ブレを抑えるためにISO感度を上げることはよくあることなので、ご自分の許容範囲を知っておく必要はありそうですね。
回答になっていなくてゴメンなさい。

書込番号:17493313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/08 14:22(1年以上前)

一般的な劣化の傾向から想像すると、iso100〜iso200が許容ならiso400までは許せそうです。iso800になると途端にダメじゃないかなと思います。

書込番号:17493339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/05/08 14:55(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

SX40HS 換算510mm

SX40HS 換算720mm ISO800

SX50HS ISO250 やはり換算1200mmになってしまう。

こんにちは。
感度の限度って個人差が大きいと思うので、難しい質問だと思います。
私はISO800までいけると思っています(断っておきますが、四つ切ワイドでプリントしたことはありません。それと同じくらいの大きさにコンピュータスクリーンで表示したときの話をしています。)が、以前このカメラの最低感度ISO80以外は耐えられないと書き込んでいる方もいらっしゃいましたよ。

このカメラで換算600mmくらいの鳥の写真ってあまりみたことないですね。私のもほとんど望遠端です。
SX40HSのときは換算600mmくらいでも撮っていたんですが、SX50HSだと1200mmあるという安心感からか、望遠に甘えちゃいます。

鳥の写真は難しいですね。「これでどうだ!みたいな写真」はいままで撮ったことがありません。

参考にならないコメントですみません。

書込番号:17493408

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/08 16:39(1年以上前)

http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-sx50-hs/

こちらにも高感度の作例は無さそうですね。

書込番号:17493664

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/08 17:00(1年以上前)

鳥を撮りたいけど、望遠が足りない=トリミングで対処は一般的な対処だと思います。
シャッタースピードを上げたいから、isoを上げる、開放気味で撮るのもごく自然的な設定だと思います。

それでもと、言う方は更にレンズを購入するのでしょうが、正直現実的にはむり。

記録サイズ最大で四つ切ワイドに編集し100%で確認するのが一番確かだと思います。
カメラもレンズも購入には限界があると思うので、何処で妥協するかですね。

書込番号:17493710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/05/08 17:04(1年以上前)

この手のカメラはセンサー自体は極小で、とにかく倍率で寄って解像させるちょっと前のデジスコスタイルに近い(最近はRX100等の1型センサーで引きの画も綺麗になりました)ので、引いた構図での作品作りには向いていません。
600mm程度の望遠で撮るのならKissのダブルズームでトリミングするか、m4/3の300mmレンズ等大きなセンサーのカメラで写したほうが良いかと思います。

一応小さな鳥だと解像感をもたせたまま構図に余裕が出来ますが、大きな鳥だと寄るとアップ過ぎ、引くと解像感や立体感が大きく損なわれ構図の自由度が極端に減ります。

書込番号:17493720

ナイスクチコミ!3


birder.Sさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2014/05/08 19:11(1年以上前)

過去の写真をもう一度ざっと見直してみたらいかがですか?

確かに野鳥スレッドには50倍1200mm以上の写真が多いですが
ズームの中間域を使っている写真も意外にありますよ
感度の方も1600とか3200の写真は少ないですが
800までの写真ならかなりの枚数が見つかりますよ
今は価格コムも等倍表示が可能になりましたから
数年前よりカメラの画質の差の判断が容易になりました。

望遠性能が不足しているなら無理して野鳥に近づくか
トリミングするしか鳥を大きく撮る方法がありません
野鳥にはなるべく近づかないのが基本的なマナーですし
一眼レフならある程度のトリミング耐性がありますが
コンデジでトリミングすると確実に画質が落ちます
また最近のデジタルズームは昔よりかなり綺麗ですが
光学ズームと較べるとやはり画質の劣化は分かります。

野鳥に対するプレッシャーを最低限にするのも大事だし
画質を考えれば光学ズームで撮るのが前提のコンデジですから
野鳥の写真でテレ端の写真が多くなるのは自然な事でしょう。

書込番号:17494092

ナイスクチコミ!6


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/08 19:40(1年以上前)

センサーの質によって、高感度でも画像の崩れない機種がありまして、
それはやはり大きいセンサーを積んでいる機種ですが、この機種はセンサーが小さいので苦しいところですが、
それでもよく光の回っている屋外であれば、ISO800ぐらいまではノイズも増えずよく写るのではないでしょうか。
.
ISO1600などという高感度でも、光が十分当たっていればセンサーから強い信号が出てノイズを退けてくれますが、
光の十分当たらない暗いところでは信号がノイズに負けてしまいます。きれいに写すには光が十分に当たっている場所を狙うことです。

書込番号:17494172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/05/10 08:11(1年以上前)

SX50HSユーザーです。
失礼を承知で申し上げますが、質問されている割に、かなり上から目線の書き方ですね。

他人に頼るより、ご自分でお店に出向いて試写して確かめるなど、自ら動かれたのでしょうか。

もし、何も行動していないのに、先輩方の写真に対して「全然参考になりません」だなんて、
失礼ながら、貴方の良識を疑ってしまいます。
貴方だけのために画像をアップされている訳ではないのですから、当然の結果です。

このカキコミを読まれて、腹立たしく思われるでしょうが、
今一度、ご自分の質問文を読み返してみて下さい。

脱線、失礼しました。

書込番号:17499506

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

良い機種ですね

2014/05/01 16:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

インドクジャク

インドクジャクの一声

今月は、よく羽を広げるそうです

ボタンの花、中央が少し輝くように撮りました

価格も安定したようだし、値頃で良い機種だと思います。

次機種の噂は色々有りますが、夏が過ぎないと解らないかも知れませんね。

書込番号:17469482

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/05/01 18:04(1年以上前)

確かに孔雀によさそうなんですよね。
例えば…前方にネットやガラスなんかがあった場合のAFは如何でしょう?

書込番号:17469822

ナイスクチコミ!0


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/05/01 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先ずはでっかく。

こんなふうに花が付いています。

花か葉っぱか判らない。

赤い色も混じっていました。

皆さま今晩は。
桜も終わった地域も多いかと思いますが、今は八重桜が華やかです。
そこに若緑色の木が数本。じつは花が緑がかった‘御衣黄(ギョイコウ)桜’です。
ドアップでないと、花か葉っぱか判らないのが面白いですね。

書込番号:17469950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

【至急】 動画撮影について

2014/04/25 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

「録画ボタン」を押して録画を始めると
約15分くらいで自動的に録画が停止してしまいます

自動的に停止にならない方法は無いのでしょうか??

書込番号:17447613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2014/04/25 10:13(1年以上前)

録画モードが書かれてないけど、
おそらく4GB制限に達したのでしょう。

書込番号:17447646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/25 10:17(1年以上前)

これはそういう仕様なんで、これを避ける方法はないと思います。
(画質を落とせばもう少し長く撮れるはずです。)
1度の撮影で動画の容量が4GBになると自動的に撮影が終了します。画質1920ではこれがだいたい15分なのです。
(取り扱い説明書の275ページ参照)

私も、20分の花火を撮ろうとしたら、15分で止まっていまい、最後のクライマックスを撮りそこねました。
その時はまさか15分で止まるとは思っていなかったので気がつかず、後で15分で切れた原因を探していてこの仕様をしりました。

書込番号:17447660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/04/25 10:41(1年以上前)

お二方有難うございました

「4GBになった時点」もしくは「録画時間24分になった時点」で
強制終了なんですね・・・

書込番号:17447699

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング