スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他車の純正ホイールの流用

2015/02/11 16:21(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:9件

スタットレスタイヤ用に他車の純正ホイールを使いたいのですが、可能でしょうか。

他車:トヨタオーリスの純正ホイール(2014年4月発売、DBA-ZRE186H、1800cc)

リム径:16インチ
オフセット:+45mm
リム幅:6.5
サイズ:205/55R16
P.C.D:114.3mm
ハブ径:60mm
5穴

上記数値はカタログ、ネットで調べた値です。
一部、うまく理解できない項目もありましたが、そのまま記載しました。

以上、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:18464492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/02/11 17:32(1年以上前)

たかみずずさん

XVのP.C.Dは100mmですからP.C.D114.3mmのオーリスのホイールは装着不可能です。

書込番号:18464764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/02/11 18:03(1年以上前)

今は大夫変わりましたが、スバルはPCD100に拘りがあるようで、ホイールの使い回しが困難。
ホイールの互換で問題になるのは、ハブ径及びホール数とPCD。増して、XVは大径タイヤを履いています。

結論は不可となります。
http://cars-japan.net/wheel/n007103493.html

書込番号:18464889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/11 18:36(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
新しいオーリスのホイールが手に入りそうなので流用できないかと模索しました。
XVに合うホイールを別途購入することにします。
この度は、アドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:18465017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドナビ+スピーカーの選択は・・?

2015/01/14 15:49(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 marmot0134さん
クチコミ投稿数:7件

14年乗ったレガシィE-Tuneの買い替えです。
今までNAVIなしで頑張ってきましたが、そろそろ
NAVIに・・と思いましたが知識不足で選択が難しいです。
NAVI機能に拘りはなく(普通に使えればOK)、かえって
マッキントッシュのサウンドシステムに慣れていることから、
サウンドナビにしようと思います。
予算の関係上、SPにお金を掛けれませんので純正でよいかとも
考えていますが、それだと勿体ないのでしょうか?
ディーラーOPで済ませてしまいたいので、お勧めのSPなどあれば
参考に教えてください。

書込番号:18369643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2015/01/14 22:08(1年以上前)

正直このドアだと何を着けてもあまり変わりありません…エンクロージャー要素皆無ですから!
逆に言うと、純正でも結構ですがデッドニングを施工すると化けますよ。
低音のキレが増します。
純正+デッドニング+いいツイーターが一番コスパ高いと思います。
デッドニング無施工のままどんな高いスピーカー入れてもこのドアじゃ無意味です。
実際純正OPのカロとダイアトーン買った私が断言します。

デッドニング面倒という方はソニックデザインが取り付け簡単だしディーラーでも着けてくれるしオススメです!

書込番号:18370885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 marmot0134さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/15 14:47(1年以上前)

サンダハイロードさん

アドバイス有難うございました。
デッドニングとは、ディーラーでもやってくれるのでしょうか?
高額?当方この方面に疎くて・・たびたび申し訳ありません。
とりあえず、OPのSPはやめておきます。高いし・・・

書込番号:18372597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2015/01/15 21:22(1年以上前)

デッドニングはディーラーではやってくれません…残念ながら
基本DIYかカーオーディオ専門店での施工になりますが、デッドニングキットなどはカー用品店で1万くらいで買えます。

施工厳しいというのであればソニックデザイン購入して納車前に取り付けしてもらうのがベストです。XV専用スピーカーも設定されていますので無加工、カプラーオンで完了します。ディーラーによってはディーラーOPで設定されている店舗もあるほどですので信頼度は高いです。

それか純正のままでツイーター+サブウーファー仕入れて納車前にディーラーに取り付け依頼。まず断られないと思います。
純正スピーカーから低音ほとんど出さない設定にすればデッドニング施工しなくともかなりいい音出せます。

書込番号:18373706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 marmot0134さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/16 23:52(1年以上前)

ご丁寧な説明、重ねて感謝です。
最後に。。
何故ソニックデザインは、デッドニングが
不要なのでしょうか?
おかげさまで、純正かソニックデザインに
選択が絞り込まれました。自前は無理でしょうから・・

書込番号:18377342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/01/17 07:02(1年以上前)

ホームオーディオのスピーカーは箱に入って完成品として販売されています。

つまり設計段階から良い音が出るようになっているということです。

それに対してカーオーディオのスピーカーの場合取り付ける場所や
取り付け方が限定されスピーカーのみで販売されていてドアにつける
ウーハーなどはドアを箱の役目をするようにデッドニングをして背面
からの音を閉じ込めたりバッフルでガッチリ固定して余計な振動を防ぐ
ことなどをしてきちんと性能を発揮できるようにしているのが普通の
インストールです。

ソニックデザイン社の場合車種専用スピーカー「ソニックプラス」として
純正スピーカーと完全な互換性を持ち、純正スピーカーを外したあとに
無加工で装着でき、バッフルもデッドニングも必要ないように箱に入れて
完成されていてドアに付けるだけになっている特殊なスピーカーユニット
です。

ソニックデザイン社は高音質な小口径ユニットに拘りつづけている特殊な会社で
「ソニックプラス」ブランドだけではなく純正ナビを使いながら最高品位の
スピーカーとプロセッサーによってハイエンドサウンドを実現するという
「サウンドスイート」というブランドも販売しています。


サウンドナビは音に関しては他のナビにはない最高級なハイエンドといって
さしつかえないナビで音質調整機能も詳細に出来マルチアンプ対応(プレミは)
純正スピーカーでも良い音に聴こえると評判です。

音の好みやこだわりは十人十色です。

ですから純正スピーカーで聴いてみて、不満があるようでしたら
デッドニングをしてみる、それでも気に入らないという場合
後からいろいろなスピーカーを試聴して気に入った好みの音の出る
スピーカーを見つけて付けるのもいいかと思います。

さらに上を目指したら外部アンプやサブウーハーを追加するということも出来ます。

書込番号:18377794

ナイスクチコミ!7


スレ主 marmot0134さん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/17 11:30(1年以上前)

有難うございました。
おかげで、スッキリしました。
感謝!感謝!!です。

書込番号:18378443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

シャークフィンアンテナについて

2015/01/02 19:00(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 JTNU30OK!さん
クチコミ投稿数:43件

シャークフィンアンテナに変更しようと思っているのですが、現行フォレスター標準のシャークフィンアンテナと共通もしくは互換性の有無をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたく、宜しくお願いします。
見た目は同じように見えますし、マイナー前(フォレスター)にオプション品だった時には値段が同じと聞きまして、共通品かなと考えたのですが・・・

書込番号:18329699

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/02 22:58(1年以上前)

XV純正OP品ではダメなのですか?

http://www.subaru.jp/accessory/xv/exterior/ex_07.html

書込番号:18330490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドレストモニター

2014/12/09 22:05(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:23件

最近、ヘッドレストモニターが2個1組で1万円ちょっとで安く買えます。
天井に取り付けるフリップダウンモニターよりも取り付けが簡単そうなので、
そして、後ろに座る子供を黙らせるのに、我が家のXVでも取り付けてみようかと思いますが、
皆さんのオススメなど、ありましたらお教えください。

XVのヘッドレスト2本のシャフト間隔は100mm程度、一般に売っているのは
大体140〜200mm程度が多いので、そのまま無加工で上手くはまるか、
ちょっと心配です。

書込番号:18254177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/10 06:47(1年以上前)

ヘッドレストにモニターが付いていて、純正と取り換えるタイプの物は車検に通りませんので注意が必要です

そんな事知ってるよと言うのならば余計なお世話なのですが、知らない場合もあるので情報まで。

書込番号:18255035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/10 22:49(1年以上前)

ヘッドレストのシャフトの話を書いているので当然承知してると思いますが。

書込番号:18257495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/12/22 22:25(1年以上前)

どうもアドバイス有難うございます。
色々調べてみると、中華の安物モニターはカロッツエリアのカーナビと相性が悪く、モニターから雑音電波の撒き散らしのため、衛星の電波を拾わない場合があるようです。
今回は国産のカロかアルパインの普通のモニターで組んでみようかと考え直しております。
上手く取り付けできたら、またここで報告したいと思います。

書込番号:18296375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/28 20:19(1年以上前)

結局、ヘッドレストは諦めて、アルパイン製の一般的なリアモニタにしました。

変なノイズのためにカーナビの衛星電波を受信しなくなることもないし、斜め横から画面を見ても美しい、中華品を買って人柱になるよりこれで良かったかなと思います。

アルパイン製の7インチPKG-M700SCをamazonで12,489円で購入、取り付けは自分で挑戦してみました。
オーディオ取り外し・外部モニター出力取り出しに少し苦慮しましたが、全て1時間以内で完了。
心配していたヘッドレストのシャフト間の長さも、モニタ付属品のアダプターはピッタリ適合しました。

正月休みの帰省に間に合って良かったです。

書込番号:18314144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雪道走行

2014/01/03 14:45(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 ねずうさん
クチコミ投稿数:19件

購入してから初めての雪道走行です。曲がり角、カーブ等で横滑りします、雪国地帯で運転している方々、皆さんそうなのでしょうか?
今まで4WDの車には乗った事はありませんがこんなに滑る車は初めてです。運転のコツなどあるのでしょうか?

書込番号:17029700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2014/01/03 14:58(1年以上前)

雪道で急のつく運転はしなければ、それほど滑ることはないと思いますが、アイスバーンやブラックアイスバーンは何しても無理やけど?

書込番号:17029731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/01/03 15:06(1年以上前)

どんなタイヤを装着しているのかな?

書込番号:17029752

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねずうさん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/03 15:49(1年以上前)

シャーベット状態の時がよく滑ります、おしりを振る感じかな?今のところ雪が少ない状態ですがこれからどーんと降ると思います、気を付けて運転します、ありがとうございます。

書込番号:17029869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねずうさん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/03 15:54(1年以上前)

スタッドレスはブリザックのREVOGZです。

書込番号:17029881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2014/01/03 15:55(1年以上前)

何が言いたかったのか?

書込番号:17029888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/03 16:32(1年以上前)

多分、これまでの車に比べてスピード感がないなど、不安を感じないので少し早い速度で走行しているのでは?

後は、空気圧が高過ぎるのかも?

書込番号:17029987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/03 16:37(1年以上前)

雪道についてはどの程度経験がありますか?

私は旧型エクストレイル乗りですが普段は2WD,雪道は4WDで運転しますよ。四駆の方が安定感がありますから。

それでもスキー場からの帰りにアイスバーンでスリップ(どこにもぶつからず復帰。ラッキーでした)、通勤中に止まりきれずコツン(急いでいて前車との車間を詰めていた。わずかながらオカマを掘りました…)ししてしまった苦い経験があります。

雪道はとにかくゆっくり、心配性なくらいが一番安全です。
慣れないうちは、後続車を先に行かせるなどすると、自分のペースで運転出来るでしょう。

この車だと雪道でも運転しやすくて、逆にスピードを出してしまうかもしれませんが、過信は禁物です。

書込番号:17029998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねずうさん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/03 16:43(1年以上前)

言葉足らずですみません。雪国でXVに乗っている方に雪道ではどのような感じなのか聞いて見たかったのです。

書込番号:17030017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねずうさん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/03 16:46(1年以上前)

空気圧ですね、チェックしてみます、ありがとうございます。

書込番号:17030025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2014/01/03 16:47(1年以上前)

ねずうさん

スタッドレスの慣らし(皮むき)が出来ていないという事はありませんか?

↓のようにスタッドレス本来の性能を発揮させるには、200km以上の走行が必要です。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_02.html

書込番号:17030029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねずうさん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/03 16:53(1年以上前)

雪国育ちなので毎年雪と格闘しています、前車があまり滑らない車だったのでつい比較してしまうのかもしれません、急がず、気を付けて運転します。ありがとうございます。

書込番号:17030046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねずうさん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/03 16:57(1年以上前)

それは知りませんでした、勉強になりました。

書込番号:17030055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2014/01/03 17:06(1年以上前)

雪国の方に、運転をどうのこうの言うのは、私レベルでは言えることではないですね。すいません。

書込番号:17030070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2014/01/03 17:07(1年以上前)

ついでに質問ですけど、ブリザックは皮むきの必要ありました?

書込番号:17030075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2014/01/03 17:11(1年以上前)

すいません。200kmってメーカーで書いてますね。

書込番号:17030083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねずうさん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/03 17:23(1年以上前)

いえいえ、車には乗るのですが細かいところまではわからないのでいろいろ勉強になります、お正月なのにすみません。

書込番号:17030125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/03 17:30(1年以上前)

あらら。
私、長野県民ですが、平野部ですのでスレ主さんほど雪には困ってないかもです。失礼しました。
この車は購入検討中のため、参考にさせてもらってます。

さて、前の車から大きさは変わりました?
トレッドが広がって、轍にはまらず、ずりっと滑るなんてことじゃないですよね?
その辺はコンパクトカーや軽の方がうまく走行できる気がしていますので。

書込番号:17030152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/01/03 17:44(1年以上前)

前のシーズン、スバルの試乗会で乗りました。
試乗の後、現役のラリードライバーの
そく乗体験があり同んなじ車?って感じで
縦横無尽に走ってました。
XVは横滑り防止装置を完全に切れる。
との事で切らないと激しい走りは出来ない
との事。
横滑り防止装置は作動しました?

私は毎年降雪時期に新品のスタッドレスタイヤ
を下ろしているのですが慣らしをせずとも
(降雪時期なので乾燥路面での慣らしは出来ない)
別段滑る感じはしない。慣らしはやらない
よりかはやったほうが良いかな。という
感じなのですが。
今年はREVO2からGZにしました。

書込番号:17030198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねずうさん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/03 19:02(1年以上前)

前車はベンツAクラスです。まだ轍のような状態のところは走っていないので何とも言えません。雪道を試乗するのも大事なのかもしれませんね。

書込番号:17030490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/03 20:31(1年以上前)

轍でないとなるとトレッドの話でもないですね…

書込番号:17030774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リアハッチライト

2014/02/14 10:16(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

先日中古ですが2012年式 6MTを購入しました。
車高が高いから視界も良好で運転しやすい良い車ですね。サスのゴツゴツ感はみなさんの仰る通りですが、そこまで気にならないのでよかったです。
早速週末にでもキャンプに行こうと思います。オフロードが楽しみです。

で、質問なんですが、キャンプの時に便利かもしれないと思ってリアハッチライトの購入を考えているんですが、自分で取付されたかたいますか?
自分で取付が難しいものなのか知りたいです。専用設計なのでそんなに難しくないとは思いますが買ってみて取り付けできなかったじゃバカなんで。
取り付け自分でされた方がいらっしゃったらレビューお願いします。

書込番号:17189456

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2014/02/14 11:19(1年以上前)

すべてのことにたいし言えることですが、全ての方が
同じスキルを持ってはいない事ですね。
この照明用品の場合、専用設計でも配線の為のパネル外しが最低限必要です。
此に手こずる方も多いです、傷を付けたりも見受けられます。
ハッチドアに取り付けてある青白い二つの照明ですよね。
ハッチドアの内部に配線を通しブレーキランプ等の配線を通しているゴム製の
ジャバラの中を通しラゲッジルーム内のライトの配線に接続するんでしょうね。
配線を狭い場所を通していくアイテムも有りますが。
イメージ出来ますか?

一度実車をマジマジ眺め配線を通す作業を
イメージしてみてください。
恐らく此のような質問をされる方には荷が重いと思われます。




書込番号:17189627

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/14 11:28(1年以上前)

荷が重い。

そう言われると俄然やる気が湧いてきます。
正直、伝記の配線は苦手ですが良い機会なのでトライしようかと思います。

ミラーも電動にしたいんですが、流石にこれは荷が重いかもしれないですね。

書込番号:17189655

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/14 11:30(1年以上前)

すいません電気ですw

書込番号:17189662

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2014/02/14 11:42(1年以上前)

最大の難所はゴム製のジャバラ内を通す所でしょうか。
その他は傷に気を付ければ良いです。
パネルをもとに戻す時も気を付けてくださいね。

成せば成る・・・精神で頑張りましょう。

書込番号:17189690

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/14 11:51(1年以上前)

ドアの内張りを外して窓ガラスを交換したり、ロックに繋がってるロッドを交換したりしたことはあるのですが、他車なのと電気とは全く関係ないところなんで聞いてみました。
自分の車なんで仰る通り傷も気を付けないといけないですね。

書込番号:17189712

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/02/14 14:08(1年以上前)

ゴムのジャバラ。
外れちゃって、元に戻したつもりが実はズレてた。そこから雨漏りって事もあるのでご注意を。

書込番号:17190098

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2014/02/14 14:13(1年以上前)

工賃2000円ってなってますね。
余裕でしょう。

だいたい作業賃は1hで8000円ですからメカニックマンで15分の作業です。
やる気が出るような作業じゃないかも知れません。

※取り付け説明書をもらうことは必須です。

でも素人だと1〜2時間はかかるかもしれないし時間がもったいないから
僕なら注文して取りに行くついでにつけてもらうかな。

それにしても固定ランプに3万円ってどう考えても高すぎですよ。
キャンプ用品とかで3万円出したらいいの買えますね。

ほとんど付けてる人がいないので差別化ができてカッコイイも思いますけど
ほとんどの人がこんなものに3万円も出せるか!って思っていそうです。

ルームライトをLED化するのに5000円も出せばおつりが来るし、それを2つでも10000円ですからね。
どっから3万円が出てくるのかをぜひ知りたいです。







書込番号:17190106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/14 19:19(1年以上前)

リアハッチは贅沢装備の部類なので、せっかくガソリン車の6MTなら、吊り下げられるランタンを兼ねた懐中電灯なんか、アウトドアっぽくて良いかなぁと思ったり。

ここら辺は個人の好みですが。

書込番号:17191047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/15 01:42(1年以上前)

確かに雨漏りしたら厄介ですね。
それにランタン吊るす。。。

そっちにほうが断然かっこいいじゃないですか。
明日買いに行きます。

ということでみなさん助言ありがとうございました。

書込番号:17192755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/12/10 20:21(1年以上前)

ディーラーOPの工賃はかなり割に合わない設定です。

実際は2000円の工賃でも1時間とかかかりますよ。

本当にかかる時間で工賃設定したらかなりの金額になって売れなくなっちゃいますからね。

書込番号:18256931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:34〜172万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,521物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,521物件)