スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDフォグランプの発光点

2020/12/09 06:52(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 XV GPさん
クチコミ投稿数:4件

フォグランプをValenti JEWEL LED FOG EXCHANGE BLUB 6000Kにかえたのですが発光点が上下にくるのと左右にくるのはどっちが正しいのでしょうか?教えてほしいです。

書込番号:23838427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2020/12/09 07:07(1年以上前)

XV GPさん

下記のカスタマーレビューによると上下との事です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00DWYDRT2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_hI.ZFbDPV5905

書込番号:23838438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/12/09 09:06(1年以上前)

>XV GPさん
大体の車でLEDフォグバルブで光源を上下に取付すると上ばかり照らしてしまいました。

バッシングを貰いたくなければ左右で取付した方が無難な様に思います。

書込番号:23838570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 XV GPさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/09 09:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
上下であってるみたいでよかったです。
ありがとうございます。

書込番号:23838579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 XV GPさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/09 09:11(1年以上前)

>F 3.5さん
そうなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:23838583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/12/09 09:17(1年以上前)

>XV GPさん

フォレスターでH16用のPIAAのフォグランプを付けていましたが、左右でした。きちんとした製品だとその方向にしか付かないようになっているはずです。そもそもハロゲン用灯具にLEDを付けても発光位置や面積・形状が異なりまともな照射になるはずがないので、それを分かった上で対向車の迷惑にならないよう注意しなければなりません。

書込番号:23838589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/12/09 09:22(1年以上前)

片側を換えて壁に照射してみて、純正と同じ高さにカットラインが出ることを確認するのが良いでしょう。それでも余計な光が上に漏れる場合があり、その程度次第ではパッシングされるでしょう。

書込番号:23838599

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 XV GPさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/09 10:05(1年以上前)

>コピスタスフグさん
わかりましたやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:23838664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後方用or360度対応ドラレコについて

2020/10/12 18:52(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:97件

今年の4月から転勤に伴い、高速通勤をしています。
納車時に純正のドラレコ(前方のみ)を取り付けましたが、前日のバンパー当て逃げや近年のあおり運転報道を受け、後方または360度対応ドラレコを探すことになりました。

アイサイト車に対応している機種でオススメがありましたら教えて頂けると嬉しいです。
予算としては2万以下、2015年製造D型のためハイビームアシスト機能はありません。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:23721855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:97件

2020/10/12 20:24(1年以上前)

候補はコムテック製が国産で良さそうかな?と思ってますが、3万超えるとなると…

書込番号:23722024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2020/10/12 20:40(1年以上前)

安ぞうさん

先ず下記が360°カメラのドライブレコーダーを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec011=1

この中なら下記のドライブレコーダーが良さそうです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001275257_K0001277644_K0001262682_K0001268170&pd_ctg=7034

ただし、何れのドライブレコーダーも2万円という予算を越えてしまいます。

又、360°カメラのドライブレコーダーは魚眼レンズの為、遠近感が大きくなり、周辺の車のナンバーを読み取る事は難しいかもしれませんね。

そのような中で下記のCS-360FHなら魚眼レンズでは無く、前後180°レンズの為、魚眼レンズよりも遠近感は小さくなるでしょう。

https://kakaku.com/item/K0001277644/

https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/cs/cs-360fh.html

ただ、CS-360FHは価格面で却下となりそうですが・・・。


それなら後方用のドライブレコーダーを設置すれば如何でしょうか。

後方用ドライブレコーダーなら下記の2機種がお勧めです。

・VREC-DZ600
https://kakaku.com/item/K0001150765/

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz600/

・SUPER NIGHT SN-R11
https://kakaku.com/item/K0001183348/

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-r11/

これらのドライブレコーダーなら無線LAN(Wi-Fi)搭載でスマホと接続出来る点も良いです。

又、これら2機種のドライブレコーダーなら、通販で買えば2万円という予算にも収まりますしね。

尚、価格は2万円を少し超えてしまいますが、下記のVREC-DZ600Cなら24時間365日常にクルマを駐車監視する事が可能です。

https://kakaku.com/item/K0001150764/

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder_sd/vrec-dz600c/

最後に下記が後方用ドライブレコーダーとしてお勧めした上記3銘柄の価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001183348_K0001150765_K0001150764&pd_ctg=7034&spec=106_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,103_3-1-2-3-4-5-6,105_5-1-2-3-4-5-6,101_1-1-2-3-4-5-6-7-8,107_7-1-2-3-4-5-6-7,102_2-1-2-3-4

書込番号:23722069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/10/12 20:46(1年以上前)

>安ぞうさん
2万円以内でコムテック製なら工賃も入れて駐車監視ケーブルとなると少々超えそうですがHDR203Gをリアに取付して設定をリア用にする位しかない様に思います。

書込番号:23722086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:97件

2020/10/12 21:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。VREC-DZ600Cいいですね。
自分の場合、前方はドラレコあるので当該製品を後方に付ける(向ける?)ばいいんですかね?
ほかにはZDR025も良さげで気になります。

書込番号:23722206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2020/10/12 22:01(1年以上前)

安ぞうさん

VREC-DZ600Cをリアハッチのガラスに取り付けた方が良いと思います。

ただ、車内も撮影したいとのお考えがあるのなら、VREC-DZ600Cをフロントガラスに取り付けて、レンズを後方に向けるので良いと思います。

因みに私の場合、下記のレビューのようにVREC-DZ600Cの先代モデルのVREC-DZ500-Cをリアガラスに設置しています。

https://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab

書込番号:23722281

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/02 21:42(1年以上前)

>安ぞうさん


こんばんは。

わたしはG factoryさんの
ルームミラー型 ドライブレコーダー スマートルームミラー フロント・リアカメラ別体タイプ【SH2 BIG GPS】を使用中で、アイサイトにも、干渉せずいい感じです。
詳しくは『みんカラ』で検索してみてください。

他にも色々あります。

書込番号:23763914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

225/55R18 は装着可能ですか?

2020/04/23 00:28(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

現在GP7に225/50R18サイズを装着してますが、55サイズは装着できそうでしょうか?
もし装着してる方等いましたら、ご意見お聞かせください。

書込番号:23354735

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/04/23 01:24(1年以上前)

純正は225/55R18もしくは225/60/R17なので問題ないというか、むしろ現在の50偏平が外径が小さいですね

書込番号:23354799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/04/23 01:38(1年以上前)

失礼しましたm(_ _)m
GP7は205/50R17でしたね
希望のサイズでは外径が大き過ぎて保安基準や車検には通りませんね

書込番号:23354810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/23 03:49(1年以上前)

こんばんは!

>現在GP7に225/50R18サイズを装着してますが、55サイズは装着できそうでしょうか?

えーと、この表現では意図がわかりかねますが、サイドウォールを厚くして乗り心地や燃費の改善を図るのでしょうか?

扁平率55に拘るのであれば、225/55R17か215/55R17などのインチダウンが必要だと思います。
215/55R18や205/55R18でもイケなくはないでしょうが、タイヤ幅が細くなりますので、ホイールにうまくはまるかどうか…

いずれにしてもタイヤサイズ変更はリスクを伴います。アイサイトなどでサイズ変更不可の場合もありますし。
もう少し目的を明らかにし、販売店などに相談のうえ、最後は自己責任になります。

書込番号:23354857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/23 03:54(1年以上前)

続きです。

キチンとタイトルを読んでませんでした。

225/50R18から225/55R18への変更ですね。

225/50R18は外径が682mm、225/55R18は外径が705mmと、大きくなります。
これでは車検が危ないのでは?

書込番号:23354862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/04/23 06:10(1年以上前)

ありがとうございます!!
やめといた方が良さそうですね😅

書込番号:23354902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/23 06:13(1年以上前)

やはり車検は厳しそうですね...
ありがとうございます!!
参考になりました!!

書込番号:23354906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/04/23 07:40(1年以上前)

いつの間にか解決済みになってしまいましたが、参考に。

>打首今村さん
2.0i (DBA-GP7) 148hp          外径   誤差  40km/h走行時のメータ表示
標準     225/55R17 7Jx17 ET48 679mm  0.0%  40.0km/h
オプション 225/50R18 7Jx18 ET48 682mm  0.4%  39.8km/h
オプション 245/45R18 8Jx18 ET48 678mm -0.1%  40.1km/h
にたいして、
       225/55R18 8Jx18 ET48 705mm  3.8%  38.5km/hですが、
4%大きくなるので、17インチときの速度誤差が0でも4%大きくなるということです。
H19年1月1日以降に製造された車両の基準ではスピードメーターが時速40kmを示すとき、実際の速度が30.9km/hから42.5km/h(-22%から+6%くらい)の範囲になければ車検に合格することができません。

普通、工場での速度計調整は40q/h表示のとき-2km/h程度になるように合わせますので、この誤差-5.0%を考えれば、
国産車ならば、車検での4%の誤差は何とかなりそうです。詳しくは陸運局(車検場)で聞いてください。
https://greeco-channel.com/car/tire/225-55r17_r18/

18インチの50タイヤはスポーツタイヤが多く、55タイヤはSUV用が多いようですが、乗り心地などはその影響の方が大きそうです。
つまり、同じブランドを選んだのではあまり変わらないかも。

書込番号:23354975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/04/23 07:56(1年以上前)

こんなに細かくありがとうございます!!
恥ずかしながらここまでは考えませんでした!!汗

書込番号:23354999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/04/23 07:57(1年以上前)

すいません訂正します。リム幅がちがっていました。8J→7Jです。

×225/55R18 8Jx18 ET48 705mm  3.8%  38.5km/hですが、
○225/55R18 7Jx18 ET48 705mm  3.8%  38.5km/hですが、

書込番号:23355000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/10/28 21:17(1年以上前)

GP7に225/55R18タイヤを装着して走っています。
車検も2回車検場で通しました。
とくに不都合なことはありません。
車検はメータ読み38か39キロくらいのの時に40キロと覚えておけば通ります。
ようは実測40キロの時メータがいくつさしているかわかればよいのです。

書込番号:23754071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:137件

いつもアドバイス等いただきましてありがとうございます。
今回は点検に行ったところ以下の2点について勧められまして、アドバイスやご意見をいただければ嬉しいです。


1、ドライブレコーダーがアイサイトに干渉しているという事で「純正のドライブレコーダー」への交換を勧められた。

つけているドラレコは7年以上前から同じ型の物を使っています。(2機目です)
ミラーの陰にほぼ隠れる大きさですが(サイドから1pほど出てしまう)アイサイトが動作中止になった事は今までありません。
ディーラーの指摘も今回初めてです。


2、「ディスクローター交換」を勧められた

◎下回り錆、大
前後ブレーキにも錆が出ていますので、パッド交換時にディスクローター交換もおすすめします。

と整備書に書いてありました。
聞くと10万円近くかかるそうです。
整備書の文言ではすぐでなくても良さそうですが「どうしますか?」と。

ディーラーは2点について日程の予約を求めるような姿勢でしたが返事を濁して帰宅しました。
皆さま方でしたらどのように対処されますか?

ちなみにこの半年ちょっとで、エアコンコンプレッサー交換とパワーシート故障修理をしました。
出費は10万円以上。
・・・次の車検はないかなと考えています。


※2013年購入、走行距離6万5千キロ、次回車検1年3ヵ月後、年1~2回雪道走行、普段は街乗り、屋根なし駐車場

書込番号:23729275

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2020/10/16 11:14(1年以上前)

>街のコゲラさん

1、ドライブレコーダーがアイサイトに干渉しているという事で「純正のドライブレコーダー」への交換を勧められた。

薦められてだけだから今まで長い事問題無かったしもう少し様子みます
と今のまま


2、「ディスクローター交換」を勧められた

◎下回り錆、大
前後ブレーキにも錆が出ていますので、パッド交換時にディスクローター交換もおすすめします。

聞くと10万円近くかかるそうです。

パッド交換するなら交換しても良いかも
ローターの程度が解らなのでなんとも言えませんが
通常使用ならローターはそのままも有り(絶対交換と言うほどでも無い)
※僕もパッド交換時毎回ローターは交換しません

ローターの摩耗が進んでいた場合(ローターがレコード盤のようにデコボコしていた場合)
はローターも交換するとフィーリングは良くなります

パット、ローター交換は4輪ですか





書込番号:23729294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/16 11:26(1年以上前)

ローターとパッドの交換は限界がきてる時「交換しなきゃダメ」と言われます。

そこまで我慢しては?

もちろん交換せず、ブレーキが原因の事故を起こした場合は自己責任ですけどね。

書込番号:23729312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/10/16 12:00(1年以上前)

> 前後ブレーキにも錆が出ていますので、パッド交換時にディスクローター交換もおすすめします。

こんな事言うのは怪しいです。
サビは関係なく、ローターがどのくらい減っているかです。

65000kmくらいでは、多分まだまだ大丈夫。
もし必要があってパッド交換する際にも、ローター残量が限界までどのくらいで、推定残り寿命を聞いた方が良いですよ。

ドラレコの干渉って、ディーラーレベルでは測定困難です。アイサイトがエラーを吐き出さない限りわかるはずもないです。
アイサイトの回路基板自体にノイズ対策されてるでしょうし。

と言うことで、安心して乗り続けて大丈夫だと思います。

書込番号:23729366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2020/10/16 12:05(1年以上前)

1、 今のままアイサイトに問題が出てないようならそのままでいいと思います。

>ディーラーの指摘も今回初めてです

担当が変わったのかな

2、 >2013年購入、走行距離6万5千キロ、次回車検1年3ヵ月後

年間の走行距離が1万キロ以下で次回代替えを予定してるならそのままでいいでしょう。

ディスクパッド残量が不明ですがディスクローター交換ならお勧め通りパッド交換時でしょう。

書込番号:23729372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2020/10/16 12:13(1年以上前)

ブレーキローターは元から錆が発生し易い材質を使用していますので、錆が原因で交換を推奨する意図が不明です。

通常はローター表面(ブレーキパッドの当たり面が凸凹(レコード盤のような)だったり、摩耗していくので厚さに摩耗限界値が設定されている筈なので、達しているなどの根拠が要ります。

ですが、本来はブレーキパッドと同時に交換する消耗部品ではあります。
国産鉄の質が良くて持ってしまう為に国産車は交換を留保する事があるだけで、
ブレーキパッドの磨材が染み込んで初めて制動能力が最大限発揮出来るのもです。

書込番号:23729389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/10/16 12:22(1年以上前)

10年近いので、そのあたりは普通にありそうですね。

車検まで待ってもいいと思います。
その時に乗り換えも視野に入ってくると思いますので、私なら問題なしなら保留かな。

書込番号:23729407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2020/10/16 12:26(1年以上前)

街のコゲラさん

>1、ドライブレコーダーがアイサイトに干渉しているという事で「純正のドライブレコーダー」への交換を勧められた。

これに関してはアイサイトに干渉している証拠を見せてもらえば如何でしょうか。

証拠を提示する事が出来ないのなら、営業担当者が適当な事を言って、純正のドライブレコーダーを売りつけようとしている可能性があります。

因みに私が乗っているスバル車のアイサイトのステレオカメラの横には下記の2基の社外品のドラレコを設置しています。

・SN-SV70P
https://review.kakaku.com/review/K0001025541/ReviewCD=1151683/#tab

・ND-DVR1
https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

これでアイサイトがエラーになった事も、ディーラーからアイサイトへの干渉を指摘された事もありません。

>2、「ディスクローター交換」を勧められた

こちらもディスクローター交換の基準を示してもらいましょう。

つまり、新品時のローターの厚みと現在のローターの厚み、それからローターが交換時期となる時の厚みを説明してもらうのです。

この説明を受ければローターの交換時期が推測出来るでしょう。


今回の街のコゲラさんの書き込み内容を見ていると、営業成績(売り上げ額)を上げたい営業担当者が客を何とか言いくるめて、物品を売ろうとしているようにも思えますね。

書込番号:23729415

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/16 12:27(1年以上前)

>街のコゲラさん

ディーラーは予防整備するから年間走行距離を見込んで勧めてるのでしょ。

書込番号:23729418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3015件Goodアンサー獲得:276件

2020/10/16 15:16(1年以上前)

>街のコゲラさん
>2013年購入、走行距離6万5千キロ、次回車検1年3ヵ月後

今年の年頭に、7年経過で車検(3回目)を受けた、という事だと思います。
そして、最近の点検で

>1、ドライブレコーダーがアイサイトに干渉しているという事で「純正のドライブレコーダー」への交換を勧められた。

>2、「ディスクローター交換」を勧められた

という事でしょうか。

1 については、装着したドライブレコーダーがアイサイトの視野に入るかどうかではなくて、
配線(ドライブレコーダーの電源)を通じて、ノイズが流れているのかもしれません。
(電源のコンデンサの劣化でノイズが発生し始めることはあり得ます。)
したがって
ノイズがCANにのり、アイサイトが正常に作動しなくなる、という可能性は否定できません。

よく調べてもらったほうが良いと思います。
(AV関係を含めて「純正品」は徹底したノイズ対策がなされています)

2 については

ローターが、レコード盤のように深い筋がついた状態に摩耗しているのではないでしょうか?

そうなると、パッドだけを交換しても、ローターの筋にあった形でパッドが摩耗するまで、
困るほどではないですが、ブレーキの効きが低下します。
ローターの状態によっては、新品のパッドに合わせてローターも交換することは普通に行われる整備です。

書込番号:23729684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/16 18:03(1年以上前)

>街のコゲラさん

勧めてきたのは営業マンでしょうか?その場合は疑ってかかった方がいいかもしれません。サービス(メカニック)の責任者に詳細説明を求めてはどうでしょうか?スバルディーラーはとんでもない営業マンが結構いますので、サービスマンはある程度信用出来ますが。

アイサイトへ干渉があるならエラーの履歴等が残っているはずですし、ローターは何が理由(摩耗なら少し早いかも、サビというのは走行距離からも考えにくい)なのか、双方詳細説明を求めてみましょう。

書込番号:23729949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2020/10/16 18:46(1年以上前)

1も2も
替えないといけませんか?
と質問してみては?

今の状態に対して替えないとどのくらいのリスクが有るか(替えないとどのくらい危険か)
正しく(理解できる様に)説明してもらい
それから判断でも良いかもしれません

説明できなければ大きな危機が迫っているって事は無いかと思います


僕だったらブレーキパットすら今交換の必要有る?
って見ます





書込番号:23730033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2020/10/16 20:02(1年以上前)

うちは雪国なので下回りは傷みます。
ローターもご覧の通り。
流石にやばいので交換しました。

ブレーキのピストンも錆びていて。パットが片摩耗。
今は、車検時、ピストンまではばらさないようですね。

せっかくだからピストンの状態も見てもらったほうが良いのでは。

書込番号:23730200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件

2020/10/17 10:19(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご回答いただきましてありがとうございます。

ドラレコは長い事問題なかったので今のまま、にします。

ディスクローターは、私はそれがどのような物なのか知らないで質問していました。
程度によっては交換することもあるのですね。
パッドもローターもどれくらい摩耗状況についての話はなかったので、今度聞いてみようと思います。
交換が4輪なのかどうかも話題にならなかったのですが、同じく聞いてみようと思います。

書込番号:23731253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2020/10/17 10:29(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ご回答いただきましてありがとうございます。

営業マンには「予約はどうしますか?」と交換を強く勧められたのですが、限界が来ているわけでも急いだほうがいいという事でもないようでした。
なので交換はもうしばらく我慢したいなと思います。

でも事故を起こしては大変なので摩耗状況についてはディーラーに聞いてみたいと思います。

書込番号:23731272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2020/10/17 10:43(1年以上前)

>MiuraWindさん

ご回答いただきましてありがとうございます。

錆があるから交換とそれだけで、どのくらい減っているかについての説明はありませんでした。
私も疎くて聞かなかったので。。
今度推定残り寿命を聞かなくてはと思います。

ドラレコの干渉は測定困難なのですね。
営業マンの説明が今一つだったのはそのせいですね。

書込番号:23731295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2020/10/17 11:04(1年以上前)

>kmfs8824 さん

担当が変わったのです、新人さんに。
やる気があって良いと思っていたのですが、今回は私が納得いってないのに押してくるので困りました。

パッドの残量は確認することとして次回乗り換えならそのままに、ドラレコも問題が出ていないのでそのままで良さそうですね。

書込番号:23731338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2020/10/17 11:12(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ご回答いただきましてありがとうございます。

ローターという物の事を知らずにおりました。
パッドの交換はたまにある事だと理解していたのですが、ローター交換のお勧めがあってしかも金額に驚いてしまいました。
しかし良く考えたらパッドの交換だけでもそれなりの金額がかかるかと。

>ですが、本来はブレーキパッドと同時に交換する消耗部品ではあります。

そうなのですね。
パッド交換時にローターの交換も勧められたことが理解出来ました。

書込番号:23731351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2020/10/17 11:22(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

ご回答いただきましてありがとうございます。

車に詳しくないものですから消耗部品のことや整備にかかる費用についても考えてなくて、ディーラーからのお勧めに驚いてしまいました。
こちらで相談出来て本当に助かっています。

ディーラーにはもう少し詳しく話を聞くにしても、問題なし保留になりそうな気がします。

書込番号:23731377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2020/10/17 11:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご回答いただきましてありがとうございます。

営業担当者が言いくるめようとしていると感じました。
というのは納得出来るような説明が聞けなかったからだと思います。

ドラレコは「純正に変更」するよう勧められて私の頭の中は?だらけでした。
またディスクローターについては交換の基準を説明してもらったら良かったのだと分かりました。
交換の基準と自分の車の状態について今度聞いてきたいと思います。

ドラレコですが設置されている物を教えていただけるのは本当に助かります。
アイサイトに干渉せずミラーの裏に隠れるもの、このアドバイスは多くあってもそのドラレコを間違わず探し当てるのは難しいので。

書込番号:23731446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2020/10/17 12:05(1年以上前)

>まこやん53さん

ご回答いただきましてありがとうございます。

>ディーラーは予防整備するから年間走行距離を見込んで勧めてるのでしょ。

想定外のお勧めだったので驚きましたが、考えればその通りだと思います。
また今回のことは話をしたのが違う営業マンだったらすぐ理解出来たのかもと思います。

書込番号:23731476

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バンパーの擦り傷について

2020/10/04 15:38(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:97件

駐車場で擦り逃げされました。
写真のとおりコーティングと塗装部分が取れてしまってます。
先日の車検時に相手方車の塗装もついてたので磨いて貰いましたが、当然傷までは消えず…
ディーラーからも「まあバンパーは錆びないので」とのことでこのままにしています。

もし補修するのならタッチペンあたりでしょうか?
スバル保証に入ってますがこの程度で依頼するのも何となく気が引けてます。

書込番号:23705173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/04 16:00(1年以上前)

>安ぞうさん

画像がありませんが、バンパーは錆びませんのでゆっくり考えましょう。
私もドアパンチやフェンダー凹みなど、本当に腹立ちますね。
車は特殊なもの以外は、財産でなく、消耗品です。

書込番号:23705223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/10/04 16:12(1年以上前)

>安ぞうさん

「スバル補償」って何でしょう!スバルは「コスッタカモ補償」をやっていましたっけ?

スバルで保険に入ったなら、バンパーは着脱を含めて7〜8万円くらいです。
免責がありますので、免責(5,0)なら残り2、3万円が補償されます。ただし、等級ダウンですので、来年からの保険料が高くなります。
免責(10,0)なら保険を使っても意味がありませんので、自腹ということでしょう。
免責(0,0)なら完全に補償されると思いますが、もともと保険料が高いうえに、来年からの保険料が高くなります。

したがって、この場合は免責(0,0)以外は保険は使わないのが普通ですが......

書込番号:23705252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/10/04 16:20(1年以上前)

訂正
免責(5,0)→免責(5,5)
免責(10,0)→免責(0,10)こちらは1回目は完全補償、2回目からは10万円を引いて保障されます。

失礼しました。

書込番号:23705272

ナイスクチコミ!0


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:97件

2020/10/04 18:11(1年以上前)

画像張り忘れてました。すみません。

書込番号:23705499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/10/04 20:45(1年以上前)

自分ならタッチアップで
目立たなくする程度でおさめますね。
部分塗装は高額ですし、いつまた擦り傷ができる
かわかりませんので。

書込番号:23705868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/04 23:38(1年以上前)

>安ぞうさん

カーコンとかで安く直ると思います。
下手に自分で弄ると酷くなる場合があるのでお安い塗装屋さんで見積もりする事をお勧めします。

書込番号:23706221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/10/05 00:52(1年以上前)

>安ぞうさん

HPみたところ、
スバル保険は、保険を使わずに自己負担5千円で修理してくれるなら使った方が良いのでは?
1年に1回使えるようなことをかいてありますね。

書込番号:23706319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:97件

2020/10/06 07:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
とりあえずタッチペンで様子見、だめなら補修サービス検討してみます!

書込番号:23708534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

車検後の燃費悪化について

2020/09/24 19:03(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:97件

先日二回目の車検を終えたのですが、燃費が少し悪化したように思えます。
車検前→片道50キロ走行でリッター16キロ
車検後→〃でリッター14キロ

車検後2日測ってみましたが概ね上記のとおりです。
他にもこんな症状の方はいらっしゃいますか?
原因は何でしょう……

書込番号:23684654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/24 19:06(1年以上前)

気温下がってきたからタイヤの空気圧とか?

書込番号:23684661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/24 20:20(1年以上前)

2日って・・ いくら何でもシビア過ぎでしょ。
リセットとかがあると、2週間は様子見でしょ。

書込番号:23684831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:105件

2020/09/24 20:39(1年以上前)

>安ぞうさん

仮に、車検が原因で燃費が悪化したのであれば、可能性としてオイルの粘度を間違えたのかも。
もし、そうなら今から確かめようもないので、オイル交換が精神衛生上いいかもしれません。

あとは、車検内容が分からないですが、バッテリー交換の時にバックアップせず、ECUの学習した内容がリセットされたぐらいでしょうか・・・

あくまでも、推測です。

書込番号:23684873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/24 21:23(1年以上前)

>安ぞうさん

ディーラーでそんな整備をしたのか聞くことですね。

書込番号:23684983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/25 00:14(1年以上前)

>安ぞうさん

2日間で200kmを走行ですね。
ほぼ正確な燃費かと思います。


【リットル16kmの燃費理由】

8月と9月上旬は雨がなく晴天が多かったです。
このことが原因により、エンジンをあたためる燃料は、ほとんど発生することはありません。

【リットル14kmの燃費理由】

最近は台風12号の影響で雨の地域もあったのではないですか?
雨が降れば体感温度も違います。
気温が下がればエンジンをあたためる燃料もいくらかは発生します。

ワイパーを稼働させますし燃費にはキツイですね。

9月に入り、彼岸を終えて朝5時の気温16℃という地域もあるのではと思います。


ただし秋はエアコンを使用しないので燃費には良いはずなのですが、台風フェーン現象で昼間は気温29℃でカーエアコンを使用せざるをえないため、これもまた燃費悪の原因だったんですね。

今回はたまたま燃費悪尽くしが続いたんです。

書込番号:23685371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:53件

2020/09/25 09:08(1年以上前)

メーター表示での燃費であれば、車検後、燃費計のリセットはされましたか?

もしされていないようでしたら、車検のときは動かすといってもちょこっとですし、アイドリングしたままの状態で放置していたりすると、燃費は悪化していきますので、メーターの表示は下がります。

リセットしていない場合は、一度リセットして確認してみてください。

書込番号:23685805

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 安ぞうさん
クチコミ投稿数:97件

2020/09/25 20:10(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
もう少し様子を見てみたいと思います!
変わらないようならディーラー相談でいきます。

書込番号:23687013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:34〜172万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,504物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,504物件)