スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 Oyajikickさん
クチコミ投稿数:8件

GOLF4 GTIから、昨年12月末に乗り換えました。
15年乗って、エンジンは快調でしたが、塗装のクリア割れや、内装の痛みも来てしまって。

XV2.0i アイサイト V3。
新車点検も終わり、2500ppm以上回しはじめたところです。

ボクサー、シュオ〜〜ンって回って気持ちいいですね。
道路の段差超えの当たりも柔らかいし、静かだし。

普段使いには、申し分ありません。
20年以上欧州のターボ車でしたが、今の私にピッタリです。

購入時に比較検討した、XVの「私の感じた長所」

 運転姿勢から、ボンネットが見えること。 車幅と鼻先位置の把握にとてもありがたい。
 ぎりぎり、許容できる車幅。 これ以上の幅と車高は不要。
 リア席のスペース。180cmの私の後ろに180cmのせがれが楽に座れます。
 ハンドル操作に適切な力を要すること。
 タコ、スピードメータの見やすさ。

この車とも、壊れるまで長く付き合うつもりです。

書込番号:19585849

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/14 04:49(1年以上前)

アイサイトv3、いいですね羨ましいです。
最新型はロードノイズなどは気になりませんか?多分改良されているのでは。
私はロードノイズがうるさくてタイヤを交換して多額の出費を被りました(悲しい)

書込番号:19587826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Oyajikickさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/14 09:49(1年以上前)

>久太郎君さん

はい。

昨年11月に試乗させていただいたモデルよりも、少し遮音能力は上がっていると感じます。

確かに私の車でも、舗装がざらついた路面でのタイヤホイール回りからのロードノイズはありますが、会話に支障は無いし、音楽を普通に聞いていると、ロードノイズには気が付かない程度です。

前がうるさい車でしたし、XVは適当な音量で外部音も聞こえて、快適です。



書込番号:19588287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/02/14 16:23(1年以上前)

街乗りだけでは・・・勿体無い感じだなぁ・・・。

信号がほとんど無いスーパー農道や山坂道が近くにあれば,楽しい走りが出来ます。もっともパワーもトルクもそれほどでは無いけど法定速度内であれば,(プチ)ドライブが十分に楽しめます。

書込番号:19589550

ナイスクチコミ!5


スレ主 Oyajikickさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/14 19:24(1年以上前)

>えむあんちゃさん

はい。 山梨のどうし道が毎年秋の定番ドライブだったので、XVでも出かけるつもりです。

普段は流して、買い物と100km圏内程度の週末利用。

もうターボフル回転のシグナルグランプリみたいなダッシュで、法定速度まで一気に持っていくような運転はしなくなりましたから、NAの2L、十分です。(笑) 

疲れちゃうんですよ(年かな。。。)

書込番号:19590228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/14 22:40(1年以上前)

>Oyajikickさん

初めまして。

私はXVオーナーではないのですが、同じスバリストとして

壊れるまで長く付き合ってあげて下さい。(笑)

私はSJフォレスターオーナーですが、同じく壊れるまで長く付き合って行きたいと思っています。(不慮の事故、故障がない限り)

私の勝手な意見なのですが、スバル車自体視界性がいいので、スピードを出して楽しむより、ゆっくりと景色を楽しみながら、走行するようになるのだと思います。

私はこれをスバルマジックと言っています。

今後のXVライフを十分に楽しんで下さい。

書込番号:19591043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Oyajikickさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/16 21:01(1年以上前)

ええ。
私、愛着がわいたものは、なが〜〜く使いたいんです。
車、服、靴、工具 なんでも

せっかく自分のところに来てくれたもの、手になじんだもの、寿命がくるまでは一緒に居たい。
お気に入りの自転車は、もう35年、自分でメンテしながら乗ってます。(ミヤタのクールスっていうんですけど)
手放せないんですヨ

そうそう、XVの内装やホイルアーチ回りのキズ(使えばキズは当たり前です。)、
手持ちのかくれん棒という、家具のキズけしクレヨンみたいなのが、とても効果的でした。

プラのキズの粉をふき取って、キズを埋めるようにかくれん棒を練りこむと、実効的に十分な効果がありました。

書込番号:19596988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/18 12:04(1年以上前)

>Oyajikickさん

プラのキズの粉をふき取って、キズを埋めるようにか くれん棒を練りこむと、実効的に十分な効果がありま した。

↑の情報ありがとうございます。

私も試してみます。

書込番号:19602321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Oyajikickさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/20 01:02(1年以上前)

ああいうプラスティック、みなさんはどうしてるんでしょう。

白っちゃけたものを復活させるっていうには、ワコーズとか色々な情報がありますが、
経年変化でそうならないためには、どうなさってるんでしょう?


書込番号:19608385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/20 16:41(1年以上前)

>Oyajikickさん

私は、樹脂の部分は液体ワックスのシアラスターゼロウォーターを使い、内装のパネル等は、保護艶だし剤を使用しています。

樹脂の部分は、口コミの書き込みを参考にさせてもらいました。特に艶が出る訳ではないですが、保護の意味を込めてそうしています。

色々な意見がありました。

中には、タイヤ用のワックスを使用している方もいました。

内装のパネルに関しては、ホームセンターなどで売られている保護艶だし剤ですが、元の状態より艶が出ていい感じになります。

私は、あまり詳しくないので、参考にならなかったらすみません。

書込番号:19610288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Oyajikickさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/20 18:34(1年以上前)

シアラスターゼロウォーター やってみます
オートバックスで見る製品ですよね

ヘッドライトのレンズ保護にもよさそう

NEOコーティングしてもらったんですが、プラには不足する感じがして。
露天駐車なんで。



書込番号:19610740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/25 22:22(1年以上前)

>Oyajikickさん
街乗りにちょうど良い大きさですね。
でも、街乗りだけでは勿体ないです〜。
ぜひ、意味なく高速へ(笑)
アイサイトVer.3の凄さを実感できます。

そして、峠道の快適さ…スバル、すごー♪
楽しい♪
と感じられると思います。

お互い、楽しみましょうね。

書込番号:19629971

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2016/02/26 12:21(1年以上前)

>Oyajikick さん

こんにちは。
私も最近XVに乗り始めました。
今までMTだったので運転がつまらんかなぁと危惧していましたが、どうしてどうしてステア握るとますます走りたくなるのが不思議です。いいクルマなんでしょうね。
ただ、せめて一か月点検が終わるまではエンジンを慣らそうとSモードのボタンを押すのをじっと我慢しておとなしく乗っております。
点検終わって増し締め終わったらレ・プレイアード入れてSモードでアクセル踏みこみますよ(笑)

かくれん棒は、いい情報有難うございます。もし擦ったら一度やってみます。

黒樹脂の白濁ですが、私は黒樹脂復活剤(http://www.carmate.co.jp/products/detail/1538/C24/
という物を使っていましたが、なかなかよかったです。

私もスレ主さんと同様、「NEOコーティング」したのですが、フェンダーアーチトリムやサイドの黒樹脂部分はかけてるのでしょうか?
気になる所ですね。

書込番号:19631627

ナイスクチコミ!4


スレ主 Oyajikickさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/27 01:00(1年以上前)

XV 

みなさんのおっしゃるとおり、運転が楽しいです。
丘超えのカーブでも、腰高のわりに、しっかりした感じで曲がります。

CVTも、急にアクセル開けても、スベリを我慢しながら、ついてくる感じが増したように感じます。
下りのエンジンブレーキは、私が思うよりも、もう一談落とす必要がある感じです。

今週末は、すこし遠出して、できればアイサイトV3を試してみます。 
操作に不慣れなんで、慎重にやります(笑)

XV、運転自体が娯楽。 

書込番号:19634104

ナイスクチコミ!4


スレ主 Oyajikickさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/03 17:26(1年以上前)

アイサイトV3  
買ってすぐに少しバイパスで操作してみたことはあったんですが、今回は自動車専用道路でキチント試してみました。

楽です。 自動運転の未来への一歩って感じました。 

ただし、アイサイトにまかせっきりではなく、人が介在すべきときは、ドライバーが積極的に介入する必要はありますネ。

アイサイトにまかせっきりにして走ってみたんですが、前走車が消えて、次のターゲットを探して加速し、低速な次ターゲットに追いつき減速するタイミングが、私の運転よりも少し急減速で、少々怖かった部分はありました。

距離を長く走りきる必要があるとき、アイサイトV3はとても心強いサポートツールなのは間違いありません。

長距離のバスやトラックにこうした機能が早く適応されれば、プロたちの疲労は激減するだろうな。
痛ましい深夜バス事故があったばかりなので、そんな感想を持ちました。


春は砂ぼこりが多くて、乗る前には毎回水でガラスを中心に洗い流してます。
まだ、NEOコーティングのメンテナンスキットは一回しか使ってませんが、クリーナーの効きがすごくて、驚きました。
ボンネットの水しみまできれいに落ちたように感じます。


書込番号:19653283

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

2.0i-L アイサイト納車されました!

2015/07/29 21:30(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:62件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

6月24日無事納車されました!フォレスターとの別れになりましたが、これからはXVと一緒に家族との思い出を作っていきたいと思います。まだ数回しか乗っておらず、レビューを書くに至らないためこちらに書き込ませて頂きました。
購入候補は最後までレヴォーグと悩み価格の面と最低地上高の面でこちらに決めました。以前レヴォーグのスレでアドバイス頂いた皆様には非常に感謝しています。まずは1ヶ月点検までは妻共々慎重に運転していく所存です。近場ばかりな為まだアイサイトは試せていません(笑)来月帰省する際に堪能できると思うと楽しみです。妻はあまり弄るのを好まない為控えめに少額でやろうと思います。あとコーティングがまだなのでオススメ等あればご教授願います。長々とすいません。

書込番号:19009609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/29 22:09(1年以上前)

カズ@Z様

納車おめでとうございます。

良きスバルライフをお過ごし下さい。

私は今、XVかフォレスターの購入を考えています。

さて、コーティングの件ですが、現在私が使用しているのは、

ガラス系ポリマーコーティング剤、スマートミストを使用しています。

ボディーからアルミホイールまですべて一本でコーティングしています。

手軽で安くて大変良いです。

書込番号:19009737

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/29 22:50(1年以上前)

>あとコーティングがまだなのでオススメ等あればご教授願います

納車おめでとうございます。

私のオススメは業者施工ガラスコーティングです。
新車なら3万円位で施工する専門店あります。

業者施工の良いところはコーティング前に塗装面を鏡面加工(研磨)します。
国産車(レクサスなど一部車を除く)の塗装面は塗り放しのユズ肌です。これを研磨し鏡面にします。

塗装の艶は塗装面で決まります。
そしてその均一な塗装面にコーティングすることにより更なる耐久性が生まれます。

艶と耐久性を求めるなら、業者施工ガラスコーティングをオススメします。

書込番号:19009870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2015/07/29 22:59(1年以上前)

納車おめでとうございます
楽しいカーライフにしてください

書込番号:19009902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2015/07/30 00:03(1年以上前)

スッチーマさん

さっそくの返事有難うございます。
スマートミストはゼロウォーターなどと同じような部類に入るんですかね?色はホワイトパールなんですが、撥水と親水は好みで決めていいですよね?
ちなみに撥水にしたいです。

書込番号:19010091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2015/07/30 00:06(1年以上前)

JFEさん

やはり業者に任せるのが一番ですかね?下地処理からするとなると仕上がりはかなら満足できそうですね。新車のうちにしたいですが、メリットとかありますか?新車だから安く施工できるとか。

書込番号:19010096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2015/07/30 00:08(1年以上前)

りゃんぺいこーさん

有難うございます。取り敢えずローンを払い終えるまでは無事に乗りたいと思います!

書込番号:19010107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/30 03:14(1年以上前)

>メリットとかありますか?新車だから安く施工できるとか。

一般的に新車施工の方が研磨工程が少なくなるので安いですよ。

書込番号:19010308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2015/07/30 05:23(1年以上前)

JFEさん

なるほどそうなのですね。じゃあ業者に任せるなら新車のうちにですね!有名なお店とかありますかね?当方関東の首都圏近郊ですが、オススメのお店とかあれば教えて頂きたいです。図々しくてスミマセン。

書込番号:19010350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2015/07/30 12:16(1年以上前)

カズ@Zさん

E.S.3ですよね。2より自動ブレーキング等,随分と良くなったと聞いています。うらやましいです。地上高200oは大きいですよ。めったなことで前のバンパーを擦りません。

コーティングは,ガラス系であれば,どこで処理しても機能的には大きな差は無いです。ディーラーのネオコートでは不満なのですか?

あまりいじくりたくない・・・大きくいじくるところは無いですよ。フレキシブルタワーバー位かなぁ。これは安上がりなチューンナップです。感謝デーで如何ですか? あとは,スマートキーのジャケットかな!

書込番号:19011019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2015/07/30 16:23(1年以上前)

えむあんちゃさん

アイサイトは本当に優れた機能ですね。早く使いこなせるようになりたいです。
フレキシブルタワーバーは気になってまして、乗り心地がフワフワするんですが改善しますかね?とくにカープの際に横方向にフワフワする感じがするんですが、馴染むとなくなりますかね?まだ100キロも走ってないので。

書込番号:19011504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2015/07/30 17:29(1年以上前)

カズ@Zさん

私のXVはB型(一番最初の車)です。カズ@Zさんのは,D型ですよね。B型はゴツゴツ感が強いが,C型はゴツゴツ感が無くなり少ししなやか感を感じました。D型は試乗していません(試乗車がディーラーに無い)。

ふわふわ感ですか? F.T.B.で多少,改善されるかも知れません。横方向はしっかり感が増すと期待出来ます。ハンドルが少し重くなり(って言うか軽過ぎるハンドルが少ししっかり感が出る)カーブでの舵角が小さくなり,直進性が増す,これは実感出来ますよ。
価格から見るに超安上がりなチューンナップです。

ふわふわ感をなくすために,ショックを例えばビルシュタインに替えれば,部品代と工賃とアライメント調整で,勉強してもらっても総額20万円前後でしょう。

書込番号:19011630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2015/07/30 21:32(1年以上前)

えむあんちゃさん

乗り心地はゴツゴツというように悪いとは思わないんですが、試乗時には気づかなかった感覚なんで今更感はありますが。
レヴォーグはビル足だとやはり固いなーって後部座席ではすごく感じました。
XV自体が柔らかい足周りなので仕方ないですかね。後部座席に乗る妻はフワフワするから酔いそうな時もあるみたいで、慣らし運転中でそんな感じなんで先行き不安ではあります。
20万も出してビル足にする余裕はないので、身体が慣れるのを待ちます(笑)

書込番号:19012306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/08/04 19:41(1年以上前)

コーティングですが、個人的にはキーパーラボで良いかなと思いますよ。
新車なら安くなるのでお得です。

ちなみに、車の色にもよりますが、XVの場合はコーティング前の研磨有無は慎重にご検討下さい。
特にデザートカーキ等はソリッド色ですから、必要以上に光沢を出すと良さが失われます
オレンジは…今のソリッド感が好きなら研磨は要らないですね。
オレンジパールじゃねぇのかよ!もっとテカテカ光れよ!って場合は研磨オススメです。
白は研磨すると良さげですね。
黒はお好みかと。

書込番号:19025527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

POPSTAR買いました!

2015/01/26 23:04(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:10件


正式発表の直後に注文して、先日納車になりました。新型メーターとEyeSight V3が付くことと、奥さんの希望であるサンルーフとサイドエアバッグがお手頃価格で手に入れられることからPOPSTARに決めました。ヴェネチアンレッドが好きだったのですが、POPSTARでは残念ながら選べないので第2希望のデザートカーキにしました。
MC前の試乗でいちばん気になっていた静粛性ですが、期待通り改善されていたのが嬉しいです。ハイブリッド車並みの防音対策がされたのではないでしょうか。マルチインフォメーションディスプレイも見やすいですし、足回りは…まだよくわかりません(^^;。EyeSight V3にはまだお世話になっていません(笑)。
細かい所で、ちょっとうるさかったリバース時のピーピー音がチャイムに変わり、夜中の住宅地でも安心になりました。あとスマートキーがちょっとデザインされて、流線型でサイドメッキ、開錠ボタンがスバルマーク!
いまはスタッドレスですが、夏タイヤに替えたらまた違うんだろうなぁ。でも雪道も乗ってみたいなぁ。((o(´∀`)o))ワクワク

書込番号:18410486

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/27 04:57(1年以上前)

おめでとうございます、すごく羨ましいです。

書込番号:18411043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/27 08:28(1年以上前)

久太郎君さん
ありがとうございます。ハイブリッドが出た頃から気になっていましたが、まだ買い替えのタイミングでなくて…。でも今回はちょうどビッグマイナーチェンジにあたって良かったと思っています。

書込番号:18411337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


com1010さん
クチコミ投稿数:17件

2015/01/27 09:03(1年以上前)

おめでとうございます!

オプションで付けて良かったものとかあれば教えてください

私も来週納車なのですが、楽しみです。

書込番号:18411413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/27 21:01(1年以上前)

COM1010さん、納車が近いのですね!おめでとうございます。

オプションですが、デザインが変わって少しスマートになったルーフスポイラーと、付けてる人が少ない(と思う)バンパーパネルを付けました。このへんは飾りなので好みによりますね。

納車後に欲しくなって昨日、注文したのがカーゴステップパネルです。これがないと荷物の出し入れのときにバンパーを傷つけそうで…。黒のウレタンとステンレスの二種類ありますがステンレスにしました。

書込番号:18412990

ナイスクチコミ!0


com1010さん
クチコミ投稿数:17件

2015/01/27 21:21(1年以上前)

ありがとうございます!
カーゴステップパネル、確かに必要な気もしますね。

バンパーの角も保護するならウレタン、かっこよさ選ぶならステンレスかなと思っていました。
納車後、私も検討してみたいと思います。

書込番号:18413083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/28 06:13(1年以上前)

幸野ウサギさん、最新型おめでとうございます。
静粛性ですが、かなり改善されているのでしょうか?私は去年3月にXVを購入してほとんど不満は無いのですが、高速道路走行時に音がうるさいように感じます、静粛性のアップ本当に羨ましいです。私も、せめてタイヤを静音タイヤに変えようか検討してみます。

書込番号:18414229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/01/28 12:22(1年以上前)

私の場合、カーキが良かったので迷わずPOPSTARにしました。静粛性は良くなりましたね。大事に乗っていきます。

書込番号:18414908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/28 13:05(1年以上前)

久太郎君さん
こんにちは。個人の感想ですがMC前に、最初に検討していたHVの後にガソリン車に試乗したこともありますが、以前は特にエンジン音が大きく感じました。アイドリングストップからの再始動も気になりました。
ロードノイズはあまり気になりませんでした。
静音タイヤの効果は良く知らないですが、ネットでは自分で防音パーツを付ける方もいますね。

書込番号:18415069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2015/01/28 17:19(1年以上前)

新雪の中

良かったですね〜。
MCされて、本当に良くなったと思いますよ。
バック時の、ブザー音は!。
旧型ですと、変な濁り音がしてましたからね。
アイサイトも、Var3に成りましたし。
サンルーフに、サイドエアバッグと!。
CPは、益々良くなって〜。

MC前を、買ってしまっていたので、ちょっと悔しいですね。

書込番号:18415597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/28 18:56(1年以上前)

ザ・ダイコンズさん

おや、おそろいですね(^^)
スバルに乗り換えてから、スバル車を見かけると何故か仲間のような気がしてしまいます。

カラーですが、ヴェネチアンレッドは妻が「目立ちすぎる」というのでPOPSTARにあったとしてもカーキになったかも(^^;

書込番号:18415826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/28 19:11(1年以上前)

まつたけまんさん
こんにちは。レッドいいですね!
リバースのチャイム音は納車後に知ったので嬉しかったです。細かい改良もいろいろあるんですね。
こちらは今年はまだ雪が積もるまでいかないので、AWDの良さ(のひとつ)を感じていないです。

書込番号:18415874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:16件 piezo photo gallery 

書き込みが極端に少ないので少々レポートします。
昨年の8月末に注文して2月の初めに納車、現在では10,000kmの走行を超え、半年点検も早めに済ませました。
XVガソリン車のアルミホイールに以前から惚れ込んでいた私は、納車前に冬タイヤと例のホイール
をセットで注文していました。
約2,000km走行で1ヶ月点検と伴に冬タイヤとホイールが入荷した時はすでに雪山シーズンも終わっていました。
そこで、XVHV純正のホイールに冬タイヤを装着して自宅の物置小屋へ、好みのガソリン車ホイール
に夏タイヤを着けて現在に至っています。まず、気分的に満足です。

本来、XVHVの重量増に対応した純正ホイールですから、メーカーは推奨していないようですが。
熊本県在住で往復60kmの通勤や山行などのアウトドアレジャーに使用しています。
純正ホイールの時の燃費は平均17km/L弱でしたが、好みのガソリン車ホイールに変更してからは
18km/L〜21km/Lが軽く出せるようになりました。
田舎道ですから、もちろんエコクルーズを最大限に使用しています。(くねくねの坂道登り下りを除き)

また前車追従時のブレーキのかかりかたが少し遅く怖い思いをしていましたが、現在は自然な感触で
怖くはありません。
走行2,000kmで車の学習効果が発揮されたのか、自分が学習したのかは不明ですが、
ガソリン車のホーイールの方がアイサイトとの相性がいいのかと錯覚してしまいそうです。

ガソリン車のホイールへ変更された方がいらっしゃると思いますがいかがでしょう?

書込番号:17671395

ナイスクチコミ!6


返信する
QQMさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/28 10:51(1年以上前)

硝子の少年さん

最近レス極端に少なくなり少し寂しいですが・・・。
それはさておき、硝子の少年さんのHVは燃費がいいですね。うらやましい。

本題ですが、燃費が改善された理由は、納車時期や、履き替え時期を考えれば、ホイルの違いよりむしろ、気候による影響が大きいのではないでしょうか?

私も福岡在住ですが、12月に納車され約8000kmを走行です。
納車が12月だったので、最初からスタッドレス(BSGZ+ENKEI FS-Concept FS-01 )で、3月下旬に純正と履き替えました。

冬場は13km前後でしたが、純正に履き替えた4月で14km程度、5月以降は暖かくなったせいか、暖機運転の時間が短くなると同時にEV走行も多くなり15km程度は走ってくれるようになりました。
(満タン法。ただしマルチメータ読みでは16〜17km。)

これから、エアコンを使う機会が多くなりますので燃費が悪くなると想定しています。
硝子の少年さんの通勤区間は熊本のどこからどこまででしょうか?

私も瀬の本〜福岡までの下りでは20km弱(マルチ読み)は何回も経験していますが、往復となるとやっぱり17km(マルチ読み)が最高です。

書込番号:17674560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 piezo photo gallery 

2014/06/28 12:57(1年以上前)

 QQMさん、こんにちは。返信をありがとうございます。
なるほど、燃費の改善は季節の変化とはあまり考えていませんでした。

エアコンは意外にも燃費への影響は少なく、かなりの頻度で入れています。
1km/L強程度悪化のようです。

熊本では県北を横に移動しています。
牧の戸峠〜瀬の本〜熊本県北へ帰宅する時は20km/L超えが当然のように
出ますね。

書込番号:17674941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/06/28 15:53(1年以上前)

ホイールとアイサイトに相性・・・ですか? 思い付きもしなかったなぁ・・・!

ばね下重量が軽くなれば,加速の向上は期待できます。軽くなる分,燃費も期待できるかな? ブレーキ性能も向上するかな?

HVとNAのホイールの重量差ってどの位何ですかねぇ。ホイールには規格があるので,同じサイズならば,不具合は出ないのでは? 品質が極端に悪い物は除いて。

書込番号:17675464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 piezo photo gallery 

2014/06/29 06:13(1年以上前)

えむあんちゃさん、返信ありがとうございます。

スバル技報(非売品の技術本)では「XVガソリン車用のホイールに対して剛性を約15%高め、
走行安定性の向上に寄与させている。」とサイズ・PCD・オフセットのホイール諸元は掲載されていますが、
興味ある重量差は不明です。

タイヤを外して測ればいいのでしょうけど、そこまでしちゃうのも妙ですしね。
ご存知の方がおられれば疑問が晴れます。

書込番号:17677747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2014/06/29 16:31(1年以上前)

硝子の少年さん

どうしても知りたければ,CAあるいは工場長に頼んで調べてもらうと言う手もあります。経験ではディーラーって,新車を買った客のわがままを結構聞いてくれます。

剛性を15%高めた・・・そもそもその必要があるのか疑問だなぁ。必要があるのならば,その辺の安価なホイールは使えないって事にも成りかねない。・・・常識としてそんなことは無いでしょう。言って見れば自己満足の過剰品質とも。

いずれにしてもNAのホイールが好みであればそれに替えて良かった見たいですね。私は定期的に(車から)外してホイールの裏面も洗っています。溝に挟まった小石の取り除きも一緒に。

書込番号:17679583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 piezo photo gallery 

2014/06/30 06:12(1年以上前)

えむあんちゃさん、こんにちは。

>CAあるいは工場長に頼んで調べてもらう
そうですねえ、これで一件落着しますね。
外してホイールの裏面も洗っていおられるとは凄い拘りですね、
恐れ入ります。

スバルの剛性アップも車造りの拘りから来ていると思います。
ルーフレールの空力改善の跡も見られますし、ホイールの
回転時における空力特性の解析〜形状改善なども施されていますね。

書込番号:17681758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

納車後 二週間たち

2014/06/24 22:32(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:124件

約400km走りました。慣れ始めたころです。

モーターがスムーズにアシストしてくれる加速感が良いですね。サイズ感とロードクリアランスの安心感、安定した足廻りと合間って、良い走りです。

音響はダイアトーンナビ、スピーカーにしてよかった。

アイサイトも自動化が進化すると、ラクですが、楽しくむなら適度な2くらいが良いのではと思います。原発同様、安全神話はないしね。適度な緊張感は必要です。

突き出たものはありませんが、良いバランスを持ったクルマだとおもいます。



書込番号:17662694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

疲れにくい車とその他の記事

2014/02/18 23:44(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:87件

先日の大雪前に戸隠スキー場に行き大雪に遭遇帰りは、
安曇野ICまで下道走り安曇野から名古屋経由で
神奈川に帰って来ました。

諏訪から八王子まで通行止めだったし国道20号も
茅野から県境まで通行止めだったので
時間が読める名古屋経由で帰って来ました。

走行距離は、620kmですべて一人運転でしたが
さほど疲れは感じませんでした。

確かに他のハイブリットより燃費は、悪いかもしれませんが
運転して疲れにくいこれは大事な部分だと思います。

後こんな記事も見つけました。

ちなみに、この企画を最初に聞いたときには、ずいぶん無謀な
企画だと思ったのだが、実はこの夏行われた
「全日本ラリー選手権第5戦 モントレーin群馬2013」では、
スバルXVハイブリッドが「00カー(ゼロゼロカー)」に
使われたとのこと。「00カー」は、レース前にコースの安全性の
チェックを行うオフィシャルコースカーで、
ラリーコースの安全性を確かめるために「レースに近い速度などで
ラリー走行する」のだ。つまりスバルXVハイブリッドって、
そういうエクストリームな走りもこなせちゃう
ハイブリッドカーだってことなのである。

自分でも見つけてびっくりしました。

書込番号:17209529

ナイスクチコミ!6


返信する
gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/19 06:31(1年以上前)

諏訪の地元人間です。

災難だったようでお疲れ様でした。

自分は松本に勤務のため3泊4日しましたがその際安曇野近辺も移動してました。

16日頃下道は途中圧雪+凍結路で雪かきが追いついてなかったため
絶え間なく10cm位の凸凹がありましたが、
昨日動かれた際はいかがでしたか?

また620kmの距離を何時間かけて休憩は何回行いましたか?

書込番号:17210155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2014/02/20 22:23(1年以上前)

9:00頃戸隠スキー場出発して12時頃に安曇野インターに乗り
名古屋経由で帰りついたのが20:00頃でした。
一般道2回休憩(コンビニ、後コメリで買い物)
高速は、6回休憩しました。帰りには、雪は無い状態で
楽に走れました。まるで疲れないわけではないですが
割と楽でしたよ。

書込番号:17216871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/21 20:34(1年以上前)

大変な距離でしたね…無事で良かったです。同じく長野県東信地方に住んでおり、長野市から東信へ帰れず更埴ICが開通してから長野道岡谷経由で帰りました。でもあの雪のスキー場なら滑ってみたいかも…笑

HVでなくノーマルのXVを来月納車予定で心待ちにしているのですが、お尋ねしたいことが…
あの時の長野市内はかなり道が悪かったですよね?轍もあらゆる場所にできていて、車がかわいそうなくらいで。。
XVはSUVとはいえ、フォレスターなどに比べると車高もそんなに高くないと思うのですが、雪道走行はいかがでしたか?
漠然とした質問で申し訳ないですが…感想をお聞きしたいです!

書込番号:17219859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2014/02/22 19:44(1年以上前)

結構雪道強いですよ。車高は、フォレスターと一緒ですが
オフロード性能は、劣ります。でも新雪なら30cm位なら
動けなくなったりは、しませんでした。私が帰った日は、
月曜日だったので結構除雪は、進んでいましたのでひどい状況
では無かったですがスキー場周辺は、凹凸がありましたが
乗り心地は良かったです。
関東からスキー行く時に頼れる相棒といった所でしょうか?
上り坂でわざと急発進しても滑りながらも前進します。

書込番号:17224055

ナイスクチコミ!0


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/24 13:55(1年以上前)

サスペンションの味付けもなかなかのモノのようですね。

試乗してみたくなりました。

情報ありがとうございます!

書込番号:17231477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:34〜172万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,500物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,500物件)