スバル XV 2012年モデル
784
スバル XVの新車
新車価格: 219〜332 万円 2012年10月5日発売〜2017年4月販売終了
中古車価格: 34〜172 万円 (587物件) スバル XV 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2013年10月27日 23:50 |
![]() |
10 | 10 | 2013年10月26日 08:39 |
![]() |
18 | 24 | 2013年10月7日 17:16 |
![]() |
57 | 27 | 2013年9月20日 21:34 |
![]() ![]() |
51 | 45 | 2013年9月16日 22:19 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2013年8月28日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
9月14日に納車して約2000km走りましたが先日
福島県レジーナの森という管理釣り場に釣りに行きました。
私の車は、アイサイト無しのないない車なのでクルコンも普通のクルコンです。
でも長距離運転楽でした。
往復600kmの日帰りですが走ってわかった事が高速道路での直進安定性が実に良い。
それと運転していて疲れにくいのでつい休憩忘れそうになる。
山道の荒れたそれも濡れた路面でもはねないし無理しなければ滑る気配すらない
から安心して走れる。
まあすべて個人的な感覚ですが荷物つんで遠くに旅行に行きたくなる車ですね。
いけたら神奈川から冬の宗谷岬まで走って見たいそんな感じです。
ハイブリットだから燃費が重視されてしまいがちですが
基本性能がしっかりしていなければ安全な車とはいえないです。
やはりXVハイブリット買って良かったです。
8点

初期型WRX さん
こんばんは。
まだ1000qしか走っていませんが、XVHVは久しぶりにわくわくできる車なので、往復100qの通勤も楽しみながら走っています。
初スバルですが、XVHVを買って良かったです。
書込番号:16763419
2点

私も先日3日間で1100kmほど走りましたが楽でした。
私のはEyeSight付きですが、EyeSightのECO-Cは非常に楽です。前の車に追いつくと一定間隔で着いて走るし、勝手に止まってくれます。(自動で発進はしません)
燃費に期待出来ないハイブリッドとのことですが、2000ccの1.5tの車としては結構良い燃費と思います。(今回のドライブで1100km走り約15km/Lの燃費) ただ、走りの悪いハイブリッドより楽しく走れる車の方が乗っていて嬉しいです。(前のエスハイがあまりに走らなかったのでよけい楽しく感じます)
ただ、私の環境では4駆は必要ないですが乗る難しさが無いので良いです。
欲を言えば、ゴツゴツ感がドイツ車(ベンツ、BMW)の様な感じだったらもっと良いのにと感じます。
遠出をするのが楽しみな車です。
書込番号:16763768
4点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
燃費話題ですみませんが今回は、カタログ数値超えたのでご報告です。
条件は、東名足柄SAで給油ごトリップAを、リセット後海老名ICまで
走った結果です。東名が80km区間は、70〜90kmでクルーズコントロール
使用で100km区間は、90〜110で巡航してクルーズコントロールで巡航した
結果です。
燃費は、リッター25kmです。
エアコン入れてませんし私のXVは、アイサイト無しの
一番安いグレードです。空気圧は、前輪2.6と後輪2.5を、変更して
前後2.7kgで走りました。通勤で今朝走りましたが
家出る時にトリップリセットして会社にて確認した所15.0で
帰りは、渋滞に巻き込まれた為12.9でした。
たまにはこういう話題もいいですよね。
2点

初期型WRX さま
いつもレポートごくろうさまです。
なかなか燃費よいみたいですね。
参考までにご教示下さい。
@走り始めて10km程度での燃費(通勤距離10kmなので)
A給油の状態によって異なると思いますが、満タン法で換算された過去の実績(3回以上あると平均されて有り難いのですが)。
あまり、燃費は期待していなかったので・・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:16702972
1点

まず通勤ですが私の通勤距離は、片道約5kmほどなので今まで
トリップをリセットしない状態で11.5から12kmほどでした。
今回は、自宅を出る前にリセットした状態からスタートしました。
通勤路で信号パターンを把握しているので後続車がいない場合のみ
早めのアクセルオフ及び発進もなるべくEVモードになるように走ったら15.0kmという
燃費が出ました。帰りも同じくリセットしてからのスタートでしたが
バッテリーに電気が充電してなかった為、あとは渋滞に巻き込まれて
12.5km位まで落ちました。
近所にお買い物とかは、やはり11〜12km位でしょうか?
遠出に関しては最初が14.0kmで2回目が16.5km走り3回目が25.0kmです。
1回目が走行距離400km位の時で2回目が700km走り3回目の燃費記録した時が
1400km走った頃になります。おそらく高速でクルコン使えば15前後は確実に行くと思います。
ましてやエコクルーズならさらに期待が持てるかと思います。
今の時期は遠出はあまりしないので冬になったらけっこう遠出するようになると思います。
片道200kmは、4日に1回位のペースで走りるとおもいますし
泊まりなら片道400〜500kmもワンシーズン4、5回あると思います。
そのときにまたご報告します。空気圧は前後2.7kgで走行しました。
書込番号:16704200
1点

私の通勤距離は片道50Km以上で、そのほとんどが高架のバイパスと自動車専用道路です。ひょっとしたら、初期型WRXさんと同じように25Kmがでるかも?
18日の納車が楽しみです(^ ^)
書込番号:16709175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期型WRX さま
返答ありがとうございます。
通勤でも11〜12kmですか?。運転の仕方によっても異なりますが、私のインプレッサ(現行モデル)はエンジンスタート時は10km走れば良い方です。
高速では、せいぜい18kmの表示はしますが、満タン法で算出すると15km走れば良い方で、通常は13kmがよいどころです。
同じエンジンなのに、プチハイブリッドで、14〜25kmなんでとても信じられない数値です。
私は、試乗したときの感じが、インプレッサと比較して、非常に軽やかな走りだったので契約しましたが、燃費は1割程度でもよければ良しと思っていましたので、初期型WRXさんの話は嬉しい誤算です。
ありがとうございました。ちなみにうちの車はいつ納車かな。楽しみにしています。
書込番号:16711741
1点

初期型WRX さん
今晩は。
通勤でIモードやエコクルージングモードを試していますが、18.5q/Lが最高です。
なかなか20q越えは出ませんね。(^_^;)
書込番号:16749393
0点

はい通勤では15kmが最高で後は、12前後といった所でしょうか?
高速は、17から20近く行きますが条件次第ですね。
書込番号:16749678
1点


カタログ燃費付近を出すには、ガソリン車より条件とコツが要る感じですね。
それを愉しむか、面倒と思うかでしょう。
書込番号:16749945
1点

スピードアートさん。
たしかにカタログ値越えは条件とコツが必要みたいです(^_^;)
一度は超えて見たいので!チャレンジし続けます(=^ェ^=)
書込番号:16753012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

街中だと12キロぐらいがせいぜいですね
まだ1000キロ点検受ける前なので
これからオイル綺麗にしてどうかなって所です。
書込番号:16755867
0点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
先週XVハイブリッドを契約してきました。
初めてのクルマを所有することになります。
納車が1月ですが、とても待ち遠しいです!
賛否両論あるみたいですが、まずは乗ってみてください♪
0点

契約おめでとうございます。
初めて車購入との事ですが、冬用タイヤの準備については時期を過ぎると
入手が困難になりますので、少し早目に用意された方が良いですよ。
書込番号:16457134
0点

私も7月上旬に契約しました。納車まで待ち遠しいですね。しかし長いですよね。私は長年スバルに乗り続けていますが、こんなに待ったことはありません。スバルも変わったなぁと思います。このXVハイブリッドの良さは、走りですね。ターボほどパワーは要らない。かといってノーマルNAではちょっとトルクが足らないかなという隙間をうまくついていると思います。ハンドルの切れも乗り心地も遮音もGOOD。上質です。試乗してすぐに決めました。燃費は普通でも構いません。こんなスバルが欲しかった。お互いに首をなが〜くして待ちましょうね。
書込番号:16457283
3点

vtolbeさん
返信ありがとうございます。南国なので冬用タイヤはほとんど必要ないかと思っていますが、
遠出すると必要になることもあるかと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:16457794
0点

banban1さん
返信ありがとうございます。
納車までが本当に待ち遠しいです(泣)
スバルから頂いたミニカーで遊ぶ毎日でございます…。
banban1さんのおっしゃる通り、このクルマの良さは「走り」ですね!
XVを試乗した際も走りの良さを実感しましたが、ハイブリットの方はさらに良くなっているのを体感できますね。
私は長距離を運転しますので、アイサイトにも期待しています。
本当に本当に楽しみで仕方がありません。
あと何回ネットでXVのCMを見ることになるだろうかなぁ(笑)
書込番号:16457832
2点

冬タイヤ不要の地域の方なんですね。
納車前の気を紛らわすなら「XVハイブリットのすべて」という本は如何でしょうか?
1/3はカタログ転載なんですが、スバルの開発経緯や類似車種との比較などが掲載されています。
書込番号:16460581
0点

契約おめでとうございます。
素晴らしい、良い車を購入されたと思います。
走りも良いし、燃費も良い、運転していて、楽しいと!
3拍子揃った車は、スバルのこの車ですね。
うらやましいと思います。
納車まで、ワクワクしてお楽しみください。
書込番号:16461900
1点

おめでとうございます!わたしは7月12日に契約して、納車は11月末とか?
オプションとか内容教えてもらえると嬉しいです!後ほど私からも連絡させて頂きます
書込番号:16461954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月末に契約しました。レガシー2.5への買い替えも考えていましたが、試乗の結果XVハイブリッドへの買い替えを決断しました。16万KM乗ったアルファード・ハイブリッドからの買い替えです。工場出荷は2月末・ディーラーからの納車は3月上旬〜中旬予定です。口コミを読んだり、ミニカーを眺めたりしながら、過ごしています。尚、雪国在住ですので、スノータイヤはオーダーしました。納車時にはスノータイヤで、一か月点検時に普通タイヤへの交換というスケジュールになるでしょう。
書込番号:16463199
0点

みなさん走りがいいとおっしゃりますがそうでしょうか?モーターの出力が13ps。エンジンが150ですから合計163ps。でもその分車重も130kg増えてます。ノーマルガソリン車と車重対出力は全く変わりません。しかも、小さな電池。アクセル踏みっぱなしで電池を使い切れば130kg重いだけのノーマル車になります。走りは馬力だけで決まるものではありませんが、ハイブリッドはすごい加速とは信じがたいです。
ただ、いい車だとは思います。雪国で四駆が必須。四駆で手頃な値段のハイブリッドがほしければほかに選択はありませんね。
書込番号:16484120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”ハイブリッドはすごい加速”とは誰も書いてないと思いますが・・・
発進してから20〜30km/hのあたりで、トルク不足でノッキング寸前のようなパワーの
抜けを感じることがあるが、XVハイブリッドだと、その辺が改善されるようです。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/longtermreview/subaruxv/20130725_608976.html
私も試乗の時にそれは感じましたよ。
動画がアップされていますが、Iモードとは言え0-100km/hが11秒22程ですので、
確かに、加速が良いとは言えないでしょうけどねえ。これで満足できない人は
他車種を選ぶべきでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=S_ERkkSl5kw
書込番号:16487182
2点

TRUEミナちゃんさん
返信ありがとうございます。
本日ディーラーに諸経費を支払いに行ったのですが、我慢できずにXVハイブリッドに乗せてもらいました(笑)
久しぶりに乗ったのですが、やっぱり楽しいクルマです!
納車までがんばって待ちたいと思います!
書込番号:16502775
1点

北斗星81さん
返信が遅れて申し訳ありません。。
内容は…
2.0i-L EyeSight
サテンホワイト・パール
ルーフレール付
付属品
・ベースキット
・ETCキット
・クラリオン 2DIN USB
・ウルトラGコーティング NEOキット
・ドアミラーオートシステム
下取りなしです!
本体割引は18マン
付属品値引きは5マン の計23マンでした。
総支払いは307マンでした。
まだ値引きできたかと思います。
が、これで満足しています^^
返信をお待ちしています!
書込番号:16502807
1点

nagasihinaさん
ご契約おめでとうございます!
口コミ、ミニカーを眺める…私も同じようなことをしております(笑)
我慢できずにディーラーにも行きました!!
納車まで待ち遠しい日々が続きますね^^
書込番号:16502835
0点

今日車やから連絡があり、中国への輸出を抑えて国内向けに回すそうで、納車が11月上旬なるとの事です。
OPコード「TFC」
ベースキット(フル)、Carrozzeria楽ナビ、ETCユニット、ドアアンダーガーニッシュ、キーレスアクセスアップグレードキット、カーゴステップパネル(ステンレス)、リアビューカメラ、フェンダーコントロール(オート)、希望ナンバーです。
本体値引は5万、OP値引11万、取付キットサービスで、下取り除くで総額330万です。
冬はスタッドレスが必要なので、ノーマルXVの純正品ホイールをお願いしてみようかな!?
書込番号:16503463
1点

北斗星81さんの納車は7月中旬で11月上旬ですか。
私は7月下旬で当初は来年2月と言われていましたが、お盆の話では年内に間に合う「かも」とのこでした。
納車時期についてはディラーによって若干ばらつきがあるようですね。
年内であれば、スタッドレスの準備も急がなくてはいけないし・・・(GP7用で乗り切るか・・冗談です)。
中国への輸出用を国内に回すんですか?。インプレッサスポーツの時はアメリカ向けを回したと聞いていましたので、増産+同様の体制(輸出分を国内向け)を行うのではないかと期待しているのですが・・・・。
それにしても値引きは相変わらず厳しいようですね。
私はガッツリ値引きして頂きましたつもりですが・・(あくまで自己評価です)
オプションは後で買うと高く付くので、新車のあ時に付けた方がお得感があります。オプションを選ぶもの楽しいですね。
今回は衝動買いしましたので、OPを選ぶ時間が無かったので基本的なオプション(コートやナビ等)を選び契約しましたが、後で見直してもらうことにしています。
いずれにしろ、一日も早く納車される事を願っています。
書込番号:16505254
1点

今日プラズマクラスターイオン発生機が届きました。
車体はサテンホワイトパールです。OPにドアミラーオートシステムを追加し、下回りコーティングは消音にもなるというのでお願いしました。スタッドレスはBSが今年新製品を出すようで9月末まで待ってと言われました。
待ち遠しいですが、OPとか楽天のアクセサリーなど考えたりと今までにない楽しみ方をしています。
書込番号:16508978
0点

皆さんもだいぶ待たれてますね。
皆さんの早期納車情報を参考に昨日契約したディーラーへ質問しに行きましたが、私は残念ながら変更無いと言われてしまいました。
7月6日契約で、12月初旬頃との事です。
地域によって差があるのかタイプによるのか?
値引き情報ですが本日発売の、「月刊自家用車」さんに私の購入時のレビューを掲載させてもらえました。
総額28万円の割引でしたが、やはりかなり良い条件だったようです。
今号契約を考えておられる皆さんのご参考までに
書込番号:16510902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サテンホワイトパール7月21日契約で年内間に合うかどうかと言われましたが、先日営業から早くなりそうという連絡あり。具体的な情報入手次第また連絡するとのことでした。
ちなみに、BK、ガラスコート、メンテナンスキット、ETC、リアビューCCD、パナソニックSD、
ステアリングオーディオリモコン、ドアミラーオートシステム
で値引き33万でした。
書込番号:16512655
1点

私もステアリングオーディオリモコン追加いたしました。後何が有ると便利かなぁ
書込番号:16528711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車時期について聞いてみました。遅れているのはパナソニック(サンヨー)ニッケル水素電池の生産で、秋口に増産体制が整うそうです。よって 年明け1月2月納車予定の方は年内になるそうです。しかし私のような10月〜11月納車予定の人はこの増産には間に合わないのでそのままの可能性が高いそうです。確度はわかりませんがご参考までに。
書込番号:16528861
0点

6/15先行予約で、昨日工場出荷9/9との連絡がありました。
運送、ナビ取り付けで23日の週の納車となりそうです。
連休には間に合わないのでちょっと残念です。
増産による前倒しはなかった感じです。
書込番号:16529036
0点

私が聞いた所によると前にも記述しましたが、中国輸出分を抑えて国内に回すとか、11月末から12月上旬と言われていた納車時期が、11月上旬に早まるとの事です。
書込番号:16530374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月9日先行予約でやっと9月9日工場出荷の連絡がありました。先行予約分は9月中になんとかなりそうですね。試乗後の契約の方々位から増産分の恩恵がありそうです。
書込番号:16532935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

静岡の戸田に釣り行きましたが箱根走ってもボディ剛性高いですね。
最初なんか遅いなと思いながらSモードパドルシフトでアクセルオン
なんかおかしいと思いスピードメーター見たら
現行犯逮捕されかれない速度あわてて速度落としましたが
タイヤ鳴かないしスピード感ないし箱根新道の荒れた場所でも
跳ねないし個人の感覚ですが安心して乗れる車です。
燃費もだんだん良くなり渋滞でも12.5〜13.0位走ります。
最高燃費は、16.5kmですが紅葉見に行った時かスキーの時期に
さらに燃費期待もてそうです。
まあ他社のハイブリットと比べたら燃費落ちますがその分安全性には
分がありそうな気がします。なおグレードはアイサイト無しの
一番安いグレードで総額252万でした。
過去にフォレスターで安全実験の検証自ら行ってしまい車
全損でしたが人間かすり傷負わずにすみました。
もうやりたくないのでおとなしく走ってます。
書込番号:16676905
3点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
9月7日に納車しました。
早速、遅い夏休みを取り、慣らし運転を兼ねて、東名高速の横浜町田IC→首都高→東北自動車道の古川IC→鳴子温泉の経路で、走りました。
思っていたより、高燃費で、満足です。
書込番号:16567189 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

これまでのネガティブな話を払拭するレポートです。是非帰りの燃費もお願いします。登り下りの影響があると思いますので。
書込番号:16567402
3点

帰りは、12日になります。
しばし、おまちください。
帰りは、夕方頃に、首都圏を通ることになるので、渋滞に巻き込まれ、燃費が悪化するかなと思ってます。
ちなみに、行きは、午前5時頃に出発したので、渋滞なしでした。
書込番号:16567761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

19.1ってすごいですね ほぼ高速道路での燃費ですよね? 普段の街乗りでの燃費も教えてもらえると助かります 納車までまだまだなので報告大変ありがたく思います。
書込番号:16568128
2点

きょうび高速クルコンなら別に驚かない。
町のりがどうか?ってのがハイブリットでは大事なんじゃないの。
書込番号:16568156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三人で19なら、一人では20ぐらいはいきましたかね?
私の通勤経路もほぼ高速状態なので20ぐらいは期待したいですね。
Dの担当も、ひょっとしたら?20は可能かもと言ってました。
書込番号:16568639
2点

XV HV納車1ヵ月が過ぎました。通勤に使用、高速なし、渋滞も毎日の奈良の一般道で、片道30kmを朝は1時間10分、帰りは1時間20分程度です。納車当初は猛暑のためエアコン(25度)、最近は朝はエアコンなしになってきました。で、最新の燃費は13-14kmです。
これをどうみるかは、それぞれの考えでしょう。トヨタコロナ(古っ)、雪国勤務で知ったレオーネツーリングワゴン以来、奈良に戻っても"火の玉小僧"のジャスティー、2代目レガシーツーリングワゴンと"SUBARU love"でしたが、確かな走りと引き換えの燃費の悪さに耐えかねて、ラクティス1600ccに浮気し、リッター14-15kmが楽しい時期もありました。
しかし(!)、XV HVの発売を知り久々にSUBARUへ、フォレスターとノーマルXVを試乗し、SUBARU特有の確かな走りを思い出し、発売前に即契約、現在に至っています。自己満足とお笑いください。
そして、皆様も楽しく自己満足のカーライフを。
書込番号:16568690
6点

mihaerubittomannさん
3人で、180キログラムくらいですね。
また、首都高では、カーブがキツかったりして、追従モードオフした場所や東北自動車道でも、60-70kmで走っている車を追い越す為、何度か、100kmちょい出しています。また、サービスエリアで、4回休憩を入れているので、本線合流時にアクセルを強めに踏んでます。
アクセルを強めに踏んだ時には、平均燃費が、0.1下がった時もありましたので、ここらへんを改善?すれば、平均燃費20kmも実現可能かなと思います。
書込番号:16568796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スバル初体験なのですが、スバルの確かな走りを楽しみにしています(^_^)
さらに、水平対向はエンジン音もGoodだとか、納車が楽しみです。(^_^)
書込番号:16568809
0点

みつ7777 さん
早速の返信、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
密かに20オーバーを狙っているんですけどね(^_^)
書込番号:16568838
1点

帰ったら1000q点検でしょうか?なんて考えてしまいましたw
温泉地は比較的山合の場所に有る為、帰りは下り、エアコンなしで
帰れればカタログ燃費突破も可能かと。
これからの時期は暖気、暖房で燃費が悪化するので、冬前までが
記録が期待できる時期なんですが。
書込番号:16568905
1点

カタログスペックくらいまでは、狙いたいですね。
夕方の首都高と東名高速の渋滞が無ければ良いのですが。。帰りの12日の天気予報だと、最高気温31℃なので、エアコンオフも無理かと。。
かなり、悪条件の挑戦になるかな。
書込番号:16568998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、通勤片道20kmでの燃費は14〜16kmです。A/Cを使わないとこんな感じです。燃費重視で購入した訳ではないので、私にはこれ位で十分です。
書込番号:16569308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

燃費に関する投稿ありがとうございます!!
納車待ちの人間にとって、この投稿は非常にうれしいです!(^^)!
帰りもご安全に(>_<)ゞ
旅を楽しんでください。
書込番号:16570058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


渋滞区間が、30分くらいあった為、1kmちょっと、燃費が悪いなりましたが、まぁまぁと言うところでしょうか。
1000kmくらい慣らし運転をした感じだと、ECO-Cモード50から60km設定で、空いている道を走ると、平均燃費が良くなる(21から22km)ようです。
帰りは、燃費向上するかもと思い
上り坂では、遅い車を追い越さず、下り坂になってから追い越す。
休憩後、本線合流するときもECO-Cモードをセットする
ことをしました。
書込番号:16576926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みつ7777さん
素晴らしい!これだけ走ればイイですね!納車が楽しみになりました。
書込番号:16577320
1点

AWDでこの燃費!上出来だと思いますが。(^_^)
ドライビングテクニックも良いからですね(^_^)
納車が待ち遠しい!
書込番号:16577503
0点

自己満足ですが。。
AWDで、運転が楽しくて、スイッチをボチボチ押すだけで、誰でもエコ運転が出来る。
6月6日に予約契約して、良かったと思ってます!
書込番号:16577611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素晴らしい燃費。
スレ主さんはエコ運転の達人でしょうか、あるいはEC-Cで車に任せるとこのような燃費が出るのでしょうか。
納車が待ち遠しくなります。
書込番号:16577977
0点

一般道でのECO-Cモードの使用も書きましたが、初めての道での使用は、十分、気付けて下さい。
橋の両端で、起伏が大きい場合やカーブがキツい場合など、アイサイトが、前の車を一瞬、見失います。再度、アイサイトが、前の車を認識するまで、2秒くらいかかるので、その間、ECO-Cで、設定した速度まで、加速してしまいますので、異常に、前の車に接近してしまいます。
何度か、橋を渡り切った先の赤信号やカーブの先の赤信号で止まっている車に、ヒヤリしました。瞬時にアイサイトが反応して、前車注意通知と強めの自動ブレーキで、回避しましたが、注意が必要です。
書込番号:16578668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイサイトへの過信は禁物なんですね(^_^;)
書込番号:16578940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新し好き88さん
新し好き88さんも、まだ未納車ですか?
気を持たされますね(=^ェ^=)
書込番号:16578947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みつ7777さん
アイサイトの挙動などの報告ありがとうございます。
私の方は、先日10月に納車が出来るとの連絡がありました。
来週末かその次の週にはっきりするそうです、あと1ヶ月弱ですが待ち遠しいです。
書込番号:16579491
1点

スレ主様
先ずは、ロングドライブお疲れ様でした。
燃費に対する、有益な情報提供有難うございました。
一つ質問が御座います。
当方が当該車に試乗した際、停止時にアイドリングストップする時と
しない時があり、営業に確認するも明確な回答が得られず、
疑問を払拭致したく質問させて頂きます。
一定の条件(エアコンの設定温度、ブレーキペダルの踏込の強弱等)が揃わないと、
アイドリングストップは機能しないものなのでしょうか?
何か、今回のドライブでお気づきの点が御座いましたら
ご教示頂ければ幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
【ご参考】http://response.jp/article/2013/05/23/198519.html
スバルXVハイブリッドに搭載されるアイサイトには、新たに「ECO-C(エコクルーズコントロール)」が組み合わされる。これは、「アイサイト」とハイブリッドシステムを協調制御させるシステムで、動作時は最大で約10%程度の燃費向上が期待できる新装備だ。
スバルXVハイブリッドのJC08モード燃費は20.0km/リットルと発表されており、これはノーマルのXV(同15.8km/リットル)との比較で約27%ほど向上している。ただ、昨今のハイブリッド車と比べても決して数値的に優れているとは言えない。その理由は「スバルらしい“走り”が期待できるハイブリッド車」を実現するためで、あえて駆動系にプロペラシャフト付きAWDを採用したりするなど、XVハイブリッドでは燃費向上よりもドライブフィール向上を優先した結果がこの数値というわけだ。
そんな中、燃費向上のための秘策がXVハイブリッドのアイサイト搭載車には組み合わされていた。それが冒頭に述べたアイサイトとハイブリッドシステムの強調制御を行う『ECO-C(エコクルーズコントロール)』である。ステアリングスポーク右側アイサイトのコントロール部に併設された「ECO-C」スイッチを押すと動作状態となり、アイサイトの追従クルーズコントロールを行いながら燃費向上が図れる。つまり、このモードに入っていれば、誰が運転しても燃費を優先した運転が可能になるというわけだ。
「ECO-C」動作で約10%の燃費効果を発揮するための制御は以下の3つだ。
1つめが「EV遷移条件制御」。EVモードに入る速度は通常40km/h以下で設定されているが、ECO-C動作時はアクセルを緩めると80km/h以下にまで速度域がアップする。バッテリー残量やエアコンの動作状況にも左右されるが、これで約3%ほど燃費が向上するという。
2つめは「エアコン制御」。エアコンの温度設定をやや緩慢にし、内外気切り替え制御の温度設定も見直すことでコンプレッサーの作動頻度を低減。燃費は約2%ほど向上する。夏場の街地走行ではやや暑さを感じるようになるかもしれないが、クルーズ走行中ならそれほど気にならないレベルで抑えているという。
そして3つめは「追従クルコン制御による改善」で、走行時のアクセル開度を調整し、追従時の加減速を穏やかにする。この燃費効果は最も大きく約5%ほどの燃費効果が可能だという。もともとアイサイトはスムーズな追従性能が自慢だが、それがより穏やかな動作になるのだ。
「ECO-C」動作時は、メーター内ディスプレイやダッシュボード中央のMFD(マルチファンクション・ディスプレイ)にも表示。操作はアイサイト動作時に「ECO-C」スイッチを押すだけの簡単さだ。アイサイトを試すとその制御の見事さに驚きを隠せないが、それに加えて燃費向上までも可能になるこの「ECO-C」に期待したい。
書込番号:16580845
0点

sonicvaioさん
エアコン設定温度と車外温度の差が大きいとアイドリングストップしないような気がします。また、ブレーキの踏み加減で、アイドリングストップが変わるかですが、軽くブレーキ踏んだ時には、アイドリングストップしずらいですね。但し、基本的には、アクセルオフした直後に、エンジンオフします。エンジンオフしないときもありますが、おそらく、ハイブリッド用以外のバッテリーの充電やエアコンの為、エンジンオフしないのかなと思ってます。カーナビ、ヘッドライト、エアコンファン等の電装品のバッテリーは、常に、使用されているので、充電しないと充電不足になるような気がします。
あくまでも、個人的な憶測です。
書込番号:16582065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
早速のリプライ有難うございます。
アイドリングストップの件、了解致しました。
当方も7/14に契約し、当初は12/25納車と契約書には
記載されておりましたが、先週Dより連絡があり、
10月に生産開始とのこと。
(納車日はまだ確定しておりません。10月末、或いは
11月初旬ではないかと・・・。)
値引き額は本体+オプションで総額約40万円也。
(居住地は人口100万人都市です。)
初回は、口頭で本体15万+オプション15万との
提示がありましたが、見積書は頂かず様子見。
(発売当初また初回にしては思っていた以上の
値引き額も、敢えて見積もりは取らなかった)
2回目・3回目で見積もりを頂き、4回目で契約。
(競合他社の事は一切触れず、値引き交渉)
その他サマーチャンス10days(キャンペーン期間 7/6〜7/15)
期間中の契約につき、成約プレゼントが忘れた頃に届くとのこと。
プラズマクラスターイオン発生器もみなさん同様、納期遅延
対象者へのお詫びの品として頂きました。
オプションの内訳は以下の通りです。
@サテンホワイトパール
Aベースキット
Bルーフレール
CパナソニックSDストラーダ ナビ
Dリアビューカメラ
Eステアリングオーディオリモコン
FETC
Gウルトラグラスコーティング
Hセンターコンソールトレイ
以下のオプションも追加予定
@ルーフスポイラー
Aドアミラーオートシステム
Bボディサイドモールディング
Cシャークフィンアンテナ
尚、当方は6台目にして初めてトヨタ以外の
車を購入致します。
現在の愛車は12年目のエスティマです。
当方は燃費重視で当該車を購入した訳では
ありません。
走り・燃費・運転支援システム・価格
運転の快適性(楽しさ)等を勘案し、
CX5、プリウスα、ボルボV40と比較した
結果、総合的にXVハイブリッドに食指が
伸びました。
趣味嗜好は人それぞれ異なるもの。
100%満足できるものはなかなか見いだせないもので、
妥協線を見出し、最良の選択をすべく思い悩む時が
最も楽しい有意義な時かもしれませんね・・・。
乱筆、ご容赦頂きたく。
【ご参考】
http://www.subaru.de/fileadmin/downloads/modelle/xv/zubehoer/xv-zubehoer.pdf
書込番号:16582488
1点

エアコン使用時のアイドリングストップですが、ディーラーの説明では「設定温度に室内温度が近くて送風のみで現状を維持できると車が判断した場合はストップします」でした、だから当然外気温が高く設定温度が低い場合はストップしにくいです、私は設定27℃ですが結構とまりますよ、減速時にエンジンストップしてそのまま停車なんてこともよくあります。
書込番号:16611879
0点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
私は先行予約初日の午前中に予約し、8日に納車となりました!
まだ200キロ位なので詳しく話すのは早いかも知れないです!
皆さんの質問等あれば答えたいと思います( ^∀^)
書込番号:16354789 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

林勇さん、御納車おめでとうございます。
ホワイトのXV、カッコイイです。
それにしても早いですね。
自分はオレンジで5月26日の予約なのですが、
納車の日にちは予定通りでしたか?
書込番号:16354850
3点

総統kさん
大阪では一番と言われたのでかなり早いと思います。
納車日は予定通りでしたよー
書込番号:16354866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイサイト付きは生産開始が遅く納期も延びている様ですね。
スレ主さんの写真だとアイサイト付きに見えますが、どちらなんでしょうか?
まだ先かも知れませんが燃費アップの自分なりのテクニックなどを
教えて頂けたらうれしいです。
うらやましい限りです。
書込番号:16357734
1点

林勇さん
納車おめでとうございます。うらやましい限りです。
私は、試乗してからの契約だったのでまだ納期が不明です。(販売店からは10月頃)
ぜひ感想などをお知らせください。
写真を見て、私にとって必要なオプションが抜けていました。(ボディサイドモールディング)
こんど追加注文しないと。
書込番号:16357832
1点

今日担当ディーラーに聞いたんですが、
車体とアイサイトの生産は順調らしいです。
問題はバッテリーだと言ってましたよ。
書込番号:16358243
1点

vtolbkさん
アイサイト付きですよー。
燃費は正直期待しないほうが良いと思います。
ですが、普段からエコクルーズをたくさん使うと多少は
伸びるとおもいます
書込番号:16361374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新し好きさん
ボディサイドモール格好いいですよ!
是非つけてくださいっ★
書込番号:16361378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

総統さん
そうなんですか!
バッテリーの問題とはどういった問題ですか??
書込番号:16361386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリの問題ですが、おそらく入手が難しいのではと思います。
現在、日本では走行用バッテリ(リチウムイオン二次電池、ニッケル水素二次電池)を
制作している所は限られています。
そこに新規参入するメーカーには数量の制限があると思われます。
(大手メーカーが大量に入手している、HVの需要が多いので生産が間に合わない)
林勇さん、
こんど満タン方の燃費などを知らせて頂ければありがたいです。
現在は猛暑でエアコンを効かせているので燃費に悪いと思われます。
それと、試乗のときは同じ道を走ってエスティマハイブリッドより5%ほど
燃費が悪かったです。
書込番号:16361521
1点

言葉足らずで申し訳ありませんでした。
新し好き88さんの仰言る通り、バッテリーの生産の方に
時間が掛かっているようです。
書込番号:16361875
1点

なるほど!バッテリーの入庫が遅れてるってことですね!
燃費は正直大阪市内ではリッター9がいいとこですね!
書込番号:16363210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かっこいいですね♪
パール車の
内装みせてもらいたいです☆
書込番号:16366348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃費はやはりそこそこですね、ある程度の速度が出ていても、EVモードに入るのですか?
書込番号:16370115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゅんいちさん
内装今日撮るので少しお待ちくださいっ( ^∀^)
書込番号:16371823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Naoさん
一般道では走りだしと徐行時位で後はエンジンがかかります。ある程度速度が出てて、アクセルを離すと離している間のみEVに切り替わります(;o;)
書込番号:16371830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XVハイブリッド納車おめでとうございます。
私は、発売日1日前の契約で9月後半から10月の納車と言うことで、楽しみに待っております。
早速の納車報告、羨ましいですね!
本当に、おめでとうございます。
書込番号:16373523
1点

羨ましいです、私は海外出向中の為車の運転出来なくて…
いつか帰ったら新車買うの楽しみしてます。
書込番号:16395943
1点

燃費悪すぎ(^-^)/
ハイブリッドいらないのでは?
走りもいまいちなら、ターボがいいね!
書込番号:16401163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

羨ましい(^_^;)
私のも早く来ないかな!
快適でしょうね(^o^)
書込番号:16462960
0点

林勇さん、素敵な写真投稿ありがとうございます。
私、XVハイブリッドを納車された方に、おたずねしたいことがあるのですが、
ドライブレコーダーやカーレーダーの装着を考えている方、またはすでに取り付けられた方は
いらっしゃいませんでしょうか。
アイサイト搭載車は、フロントガラス周りの制約がいろいろありますよね。
また、ハイブリッド車という事で、電源周りもちょっと気をつけなければいけないような気がしています。
(考えすぎでしょうか?)
もし、アドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
まずは、早く納車されることを楽しみにしております。
書込番号:16463420
0点

ドラレコ・レーダーについてですが、自分はレーダーを持ち込みで装着納車でお願いしました、基本的にアイサイトのカメラに映りこまなければOKなのでディーラーに相談してみてください、ドラレコに関しては(http://car.watch.impress.co.jp/docs/longtermreview/subaruxv/20130226_589208.html)でXVの長期レビューされてる方が書かれています、いろいろと参考になりますよ。
書込番号:16469662
2点

kumayarou4725さん
アドバイスどうもありがとうございます。
早速、お教え頂いたサイトを拝見させて頂きました。
とても参考になりました。
当方も、ディーラーさんに相談してみたいと思います。
書込番号:16469820
0点

内装写真を見て質問があります、内装パネルは社外品(某サムライ商品)ではありませんか?、もしそうなら使用した感想を教えていただけませんか、購入の参考にしたいのでお願いします。
書込番号:16473307
0点

リッター9だとハイブリッドと名乗る意味がないですね。内装もアクア並みのチープさ。
通勤でオレンジをよく見かけてサードカーにいいなと思ってましたが、リッター9はひどいのでやめます。
書込番号:16504758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

突然すみません、同じルーフレール付きのホワイト購入なのですが、リヤスポイラーを付けるかつけないかで迷っているんですが、もしよかったら横からと後ろからの写真を載せて頂けないでしょうか??
あと、お聞きしたいんですが、30代女性でリヤスポイラーつけてたら周りから見たら変ですか?
書込番号:16534632
0点

6月16日契約し先週末納車になりましたので、まずは簡単にレポートします。
AC25度設定にて約50km程運転してみました(市街6割、郊外4割)ら燃費は14.2でした。私の住む地域で昨日の天気ですと、暑くてAC無しを試す事はしませんでしたが、まずまずの数値ではないでしょうか?
運動性能に関しまして、私はスポーツカーが欲しくて購入した訳ではないので、この位で十分だと思いました。
納車待ちの皆さん、色々とネガな書き込み等もありますが、運転していてとても楽しい車ですよ!納車されるその日までワクワクを楽しんで下さい!
書込番号:16535566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


Melbee さん 素敵な画像ありがとうございます。
R-さんのお願いに便乗して、拝見させて頂きました。
XVハイブリッドのリアスポイラー、とてもかっこいいですね!
(私もつければ良かったかなと思っています。)
私も、納車が待ち遠しいです。
そして、R-さん。
年齢性別など、関係ないですよ!
ここに、投稿していらっしゃる方は、皆さんXVハイブリッドに見せられた人たちです。
(一部の方をのぞいてですが!!!)
みんな、早く納車されてドライブを楽しみたいですね!
書込番号:16537643
2点

Melbeeさん、
画像ありがとうございます!!
ルーフレールのみはネットでもよく見かけるのですが、ルーフレール+リヤスポイラーはなかなか見つけれずにいたので、とっても参考になりました。
納車されるまで眺めさせてもらいますね(^^)
iikonamuさん、
ありがとうございます!
この歳でどうなのかと迷ってたので勇気がでました(^^;)ほんとに早く納車されたいですね♪
ドライブレコーダーやレーダー等もアイサイトに影響しにくくて良い物見つけたいですね♪
家の駐車場には壁があって、以前ドアを開けていたときに風であたってしまったので、ドアエッジモールをつけようと思っています。
ホワイトパールには白かな思っていたのですが、意外と黒もいけるんじゃないかという意見があったのですが…どう思われますか?
意見を頂けると嬉しいです
書込番号:16545560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iikonamu さん、R-さん
参考にして頂けたようでよかったです。
R-さん
私の付けているOPはサイドモールディングなのですが、実はブラックにしようか結構迷ってました!なので、私はブラックもアリだと思いますよ。それからグリルもOPのメッシュに替えてありますが、こちらもボディカラーの物ではなくブラックと悩んだ末、結局はホワイトにしました。
楽しい悩みですよね!という事で納車までまだ時間があるようでしたら、色々と悩んで決めてみてください!
書込番号:16548206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Melbee さん R−さん、お声がけありがとうございます。
本日、ディーラーさんから「9月20日に工場出荷の予定です」と連絡がありました。
とうとう、来ました!!!!!!!
ディーラーオプション取り付けや整備・登録等、10月初旬には納車される見通しです。
また、ドライブレコーダーやレーダーの取り付けを、納車前にお願いしましたので、
今から、機種の選定・購入をしたいと思います。
もう1ヶ月、とても待ち通しです。
書込番号:16549065
1点

iikonamuさん私もディーラーに問い合わせたら9/20工場出荷、10月上旬納車との事でした。私は6/23契約ですがiikonamuさんは契約はいつでしょうか?
当初、9月中旬〜下旬納車と言われていたのでちょっとガッカリです。
あと1ヶ月楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:16549401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

野球小僧33さん
私も6月23日の契約です。
最初は、ディーラーさんから「9月中にはどうにか」と
言われていたのですが、やはり10月に食い込むみたいですね。
とにかく、先は見えましたので、楽しみに待っています。
同日契約・同日工場出荷の方がいらっしゃったとは、うれしいですね!
書込番号:16552634
1点

iikonamuさんご回答ありがとうございます。
同日契約だっんですね!それなら納得です。
そうですね、やっとゴールが見えてきたので私も切り換えて楽しみに待ちたいと思います!
書込番号:16552976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、買い物に出たときに、初めて走行中のXVハイブリッドを目撃しました。
テーマカラーのグリーンに、ルーフレール付きでした。
フロントサイドの(Hybrid)のエンブレムを確認したときは、「おっー」と声が出てしまいました。
これから、町中で頻繁に見ることができるのでしょうね。
納車待ちの皆さん、早くお手元に届くことを待っていらっしゃると思います。
私もその一人として、とても待ち遠しいです。
書込番号:16556304
0点

R- さん。
私は59ですがリヤスポイラー付きを注文しています。年齢、性別に関係なしですね。(^_^)
ちなみに、ルーフレールとレザーシートにしなかったことを後悔しています。(^^;)
書込番号:16568722
0点

Melbee さん
XVHVのバックスタイルGoodですね(^_^)
ヒップに惚れて購入です。
書込番号:16568752
0点

スレ主様及びドライブレコーダー・レーダー装着(予定)の皆様
ドライブレコーダー・レーダーはどの機種を選定されましたでしょうか?
差し支えなければ、情報提供頂ければ幸いです。
また、レーダーはOODB2で接続可能されましたでしょうか?
(適応表を見ても、どのメーカーもXVハイブリッドに対する情報が見当たりません・・・。)
以上、宜しくお願いします。
書込番号:16589013
0点

sonicvaio さん
ドラレコはGarmin GDR32を選び、レーダーに関しましてはOBD2では無く通常の繋ぎ方で電源を取っています。
OBD2で繋ぐメリットは車の各種情報が表示出来ると言う事がありますが、カーナビやマルチディスプレイなどから得られる情報だけで十分だと思い、自分の場合は余り必要だと感じなかったので、OBD2適応機種など気にせずにセルスターAR-G800A選びました。
書込番号:16589668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Melbee様
早速のリプライ有難う御座います。
参考にさせて頂きます。
ODB2に関しては、XVハイブリッドが適応機種として
適合表に登録させてから再検討したいと考えます。
ドライブレコーダーはアイサイトの動作に影響の無い
ルームミラーの裏辺りに取り付けられたのでしょうか?
書込番号:16590403
0点

sonicvaio さん
本当はルームミラー付近が良かったのですが、ディーラーに相談した所アイサイトの禁止ゾーンを外した方がよいとの事だったので、運転席側につけましたよ。
書込番号:16590535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おめでとうございます。
私は、7月末納車です。(カーキ)
通勤往復40キロ、現在走行2500キロ位で、燃費15キロ位です。(満タン計測です)
北国なので、四駆ということを考えると、ベターな車と満足しています。
燃費最優先の車ではないと理解して、購入しているつもりです。が、今までのよりは格段にいいですよ!
次は冬タイヤの準備です。ホイールの選択に悩んでいます。
あんまり、燃費だけを気にせず、色々な走り方を楽しんで下さい。
面白い車だと思います。
また、情報交換をよろしくお願いいたします。
書込番号:16590638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Melbee様
返信有り難う御座います。
アイサイトの禁止エリア(ルームミラーの裏側)に自己責任で、
取付けたとの記事をどこかで見かけたような記憶があり、
Melbee様もそのようにされたのかと思い、アイサイトの誤動作の
有無をお聞きしたかった次第です。
本件、了解致しました。 回答有難うございました。
書込番号:16590665
1点

林勇さん スレをお借りいたしまして、申し訳ありません。
Melbeeさん
私もドライブレコーダーの取り付けを、ディーラーさんにお願いを致しました。
やはり、アイサイトの干渉区域を外すため、フロントの右か左ですね、とのことです。
もし差し支えなければ、Melbeeさんのドライブレコーダーの取り付け位置(画像で)と、
使用感をお教え頂けないでしょうか。
書込番号:16596527
1点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
散々悩んだ末、XVハイブリッドEyesight付きを契約しました。
情報もろくに無い5月頃から検討し、マツダのCX-5と最後まで悩みながらの契約です。
デザートカーキ、サイド&カーテンエアバッグでルーフレール無しで車両は10万5千円引き
付属品はベースキット、ドアミラーオートシステム、パナソニックのナビ、バックカメラ、ETC、ステップパネル、サイドシルプレート、グラスコートで178141円引きで諸費用込み320万円ちょうどでした。
15日までサマーチャンスのプレゼントキャンペーンをやっていたのも後押ししました。
車両、価格は満足ですが、納期は12月がメドだと言われています。
かなりの人気の様ですが、気を長くして待ちます。
書込番号:16352319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もXVハイブリッドEyesightを7月12日注文しました!納車は11月末〜12月上旬頃だそうです。
書込番号:16362950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

げるまるさん、北斗星81さん、御契約おめでとうございます!
わたしも昨日(7月13日)にXV HYBRID契約しました。
今年で9年目となるフォレスターの乗り換えです。
再来年の車検前ならいつでもよかったのですがスバル初のハイブリッドということで「燃費」と「走り」の両立に期待して購入を決めました。
内容は、
2.0i-L EyeSight クリスタルブラック・シリカ ルーフレール付き
ベースキット(リアスポ含)、ECT、グラスコーティング、パナソニックSDストラーダ、リアビューカメラ
点検パック5年車検付
で
325万でした。
プラス フォレスターの下取りです。
げるまるさんは好条件でうらやましいです。
私も納車は11月〜12月でもしかすると年明け(!!)と言われました。
ちなみに富士スバルお膝元の群馬県です。
特に急いでいないですが待ち遠しいです。
書込番号:16365941
3点

私はサンテホワイトパールで飽きないかなと思い決めました。ルーフレール付で、ベースキット(フルセット)・楽ナビ・フェンダーコントロール・カーゴステップパネル(ステンレス)・ドアアンダーガーニッシュ・キーレスアクセスアッグレードキット・ETCキット・リアビューカメラ・ステアリングリモコンで332万円(下取除く)です。これは必要とかこれはいらないとかあったらアドバイスお願いします。
書込番号:16366490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北斗星81さん
オプションを考えるの楽しいですよね。
私も納車まで時間があるので、なんだかんだでどんどん増えていってしまいそうです・・・。
細かいところですが「クリーンボックス」は今乗っているフォレスターに付いてますが便利です。
あとは他の方の納車スレを見ましたが「ボディサイドモールディング」はかっこよかったです。
その方もホワイトでしたよ。
私はブラックですが付けたくなりました。
書込番号:16367130
2点

アドバイスありがとうございます。
アンダーガーニッシュお願いしてるので、サイドモールはしつこいかな?というは人もいて悩みます。私も未だ時間有るのでゆっくり考えます。後悔したくないですもんね!純正のエンジンスターターは30m位しか届かないようですが、市販の物は1kmは飛ぶようでしかも同じ価格位で付けられるようですが、本体電子機器に悪影響を与えるじゃないかと思っています。如何なもんでしょう?!
書込番号:16367873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北斗星81さん
たしかにアンダーガーニッシュをつけるならサイドモールディングはいらないかもしれませんね。
エンジンスターターにこだわっているということは比較的寒冷地にお住まいでしょうか。
わたしもむかーし市販品を付けていたことがありましたが、
あまり遠くから操作するのも考えものかなぁと思いました。
つけた気になっていたら作動していなかったことなどもあったので。
まあ今はだいぶ精度もいいでしょうから誤作動も少ないと思いますが。
他の電子機器への影響を心配されるようなら
まずは純正が安心なのではないでしょうか。
すみませんこの程度のアドバイスで・・
書込番号:16369791
2点

ありがとうございます!
ドアハンドルがメッキが施されている事から、ドアアンダーガーニッシュのメッキが映えるかなと思いもしました。スターターは以前付けていて夏も冬も5階に住んでいた事もあり乗り出しに快適でした。東京に住んでいた時も便利でしたよ!今はマイホーム一戸建てですが・・・・
長野の雪も少ない平地ですが-10℃位には年数日なるかなぁ?!現在の車には運転席だけシートヒーターが標準装備です。
また何かお気づきな点ありましたらご連絡お願いします。
書込番号:16370425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日プラズマクラスターイオン発生機が届きました。納期が早まり、11月上旬になりそうです。そして、ドアミラーオートシステムと下回りコーティングを追加しました。
書込番号:16517853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スバルXVの中古車 (全3モデル/1,521物件)
-
- 支払総額
- 140.9万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 213.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
31〜3513万円
-
42〜462万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
60〜633万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 140.9万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 213.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 14.9万円