スバル XV 2012年モデル
784
スバル XVの新車
新車価格: 219〜332 万円 2012年10月5日発売〜2017年4月販売終了
中古車価格: 34〜172 万円 (579物件) スバル XV 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年11月2日 21:28 |
![]() |
44 | 5 | 2017年4月12日 23:55 |
![]() |
208 | 36 | 2017年3月13日 00:32 |
![]() |
5 | 3 | 2017年1月29日 00:09 |
![]() |
44 | 8 | 2017年1月30日 10:00 |
![]() ![]() |
48 | 6 | 2016年6月3日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
2012年式オレンジのXVに乗っていますが、先日不注意で駐車場の木にぶつかってしまい、リアバンパーをへこませてしまいました。修理屋さんに持って行くと、板金塗装では難しいと言われ、リアバンパー丸ごと交換で八万以上・・・。
もっと安く済ませたいのですが、例えばヤフオクなどで売っている中古のリアバンパーを修理屋さんに持って行って取り付けしてもらうことって可能なのでしょうか?
また、リアバンパーの型番はなんでしょうか?
ヤフオクで探すと、57704FL250と、57704FJ014 の二つが主にヒットします。おそらくFJ014 だと思うのですが、詳しい方いましたら合っているかどうか教えてくださいm(_ _)m
書込番号:22224242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もっと安く済ませたいのですが、例えばヤフオクなどで売っている中古のリアバンパーを修理屋さんに持って行って取り付けしてもらうことって可能なのでしょうか?
持ち込みしてもその分上乗せさせられますのでプラマイゼロじゃないでしょうか?また傷とか作られても初めからあったとかイチャモン付けられそうですよ。オクの場合、小物なら良いけど大きなものは運送賃も余計に取られます。
書込番号:22224326
4点

>daiponelさん
>中古のリアバンパーを修理屋さんに持って行って取り付けしてもらうことって可能なのでしょうか?
修理屋さん的には、部品の売り上げが上がる訳でもなく工賃しか発生しないので旨味が少ない作業と言えますが、板金をやっている店舗なら対応してくれると思います。
料金などは、個別の要相談案件だと思いますが、予想以上に工賃が高い可能性大です・・・。
型番に関しては、車を買われた販売店に調べてもらうのが一番確実だと思います。
物が大きくので長尺物扱いとなり、発地〜着地によっては送料が軽く1万円超えとなりそうですが、まあ新品装着よりは安く済むのではないかと思われます・・・。
書込番号:22224533
3点

>daiponelさん
こんにちは
スバルは全く分りませんが、
57704FL250は、3代目(GT系)ですね。
57704FJ014は、57704FJ040の間違い?
57704FJ040なら、2代目(GP系)のようです。
バンパーだけでフレームには問題ないんですよね?
(凹みの度合いが全く分からないので)
ヤフオクで同色があれば、自分で取付けされたらいいのではないでしょうか?
送料は、伊予のDOLPHINさん が言われてるように1万円前後はすると思います。(事前確認は必要です)
あと、多少のキズ凹みはあると思っておきましょう。
最近のは、ボルトとクリップで止めてあるだけだし、バンパー自体も軽いので結構簡単ですよ。
ネットで探してみましたけど、取付け取り外しを詳しく書き込みされてるページは見つけられませんでした。
ディーラーでリアバンパーの取り外し方をプリントしてもらってください。
同色が無ければ修理屋さんにお願いする、でいいと思います。
価格は妥当だと思います。
書込番号:22225052
0点

>daiponelさん
パーツリストによると
XV(GP7) B,C型 リアバンパー (無塗装)
57704FJ040 ¥33,000円(税別)
リアバンパー タンジェリンオレンジパール塗装済み
57703FJ040I6 ¥51,500円(税別)
となっているようです。
(2年ほど前のデータなので価格変わってる可能性もあります)
リアバンパーの外し方(海外仕様)
http://www.sucross.com/removal-2161.html
書込番号:22225856
1点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
GP7のXVに、しばらく前のフォレスターかな?のBBSゴールドをヤフオクで入手しスタッドレスつけて履かせてみました。
XVの純正ホイールは完成度高いから他のホイールに触手が伸びない感ありありですが、赤(ベネチアンレッド)ならゴールドも合うかなぁとチャレンジしてみました。
社外ホイールでチャレンジした方の投稿をお待ちしています(画像付き希望)。
書込番号:20810204 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

訂正です。
社外ホイール→GP7の純正ホイール以外をチャレンジor装着された方の投稿をお待ちしています!
こちらはまだまだスタッドレスが必要なんです。今日も降りましたし。
書込番号:20810222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

格好悪いホイールですね。
人の車のホイール見たければ、みんカラ行って下さい。沢山見られますから。
書込番号:20811630 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

最近ゴールドのホイールってあまり見なくなりました
悪く無いと思いますよ
※タイヤ外径はもう少し大きい方が良いかも・・・
書込番号:20812090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホイールは良いけど、赤ボディと合わないかな。
書込番号:20812480
7点

WRX STIなどのブルー系ならゴールドはありですけど、ボディがレッドだとホイールの方が目立っちゃって・・・。
書込番号:20812891
8点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
世界公開されましたね
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017geneve/1047759.html#30_s.png
シルエットで出たときは随分普通になったな〜という印象です。
6点

画像を見る限りでは、角度によって、いいじゃん!って思うときと、いまいち!って思う時がある。
実際に見たらどうだろうね。
とりあえず、ルーフレールは現行の方が良い!
書込番号:20721587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現行インプレッサスポーツからなら、こうなるよなぁという感じですね。
無難に踏襲したというか、旧型の完成度が高かったのだと思いたいです。
プラットフォーム一新での乗り味も気になりますが、X−MODE搭載がいいですね。
年改や特別仕様車でデザートカーキ復活とか、ありますかね?
書込番号:20721596
4点

出す順番がインプレッサが先なのでXVは安直な派生車種のように思われていますが
実際は逆ですよ。XVありきでのインプレッサスポーツです。
http://response.jp/article/2017/01/20/288800.html
書込番号:20721645
4点

今日カタログが届きました。
まあ予想はしてましたがデザインはあんなものでしょう。
コンセプトカーが結構気に入ってたので正直残念。
こう見ると好き嫌いはあれどCHーRの存在感はハンパないです。
近所の月極に白が止まってるのですが思わず見ちゃいます。
う〜ん、スバルらしいと言えば言えるけど。。。。。。
もっと攻めても良かったのでは?
書込番号:20722268
7点

外見はともかく、新プラットフォームにxモード、アクティブトルクベクタリングも全グレード標準装備だから結構大きな変化だと思います。
書込番号:20722296 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現在、ハイブリッドもなしクリーンディーゼルもなしというのも何か寂しいような。車に詳しい人以外には新プラットホームだけの訴求では厳しいように感じますね。かといってアイサイト4も搭載されませんでしたし。まあ、年末から来年あたりハイブリッドは出すみたいですが。ボクサーディーゼルはないそうですし。もっと攻めの戦略をNewXVでやってほしかったですね。マツダは中国で発表したCX4日本版を出すかもしれませんし。
書込番号:20722323
1点

ベネチアンレッドも無くなりました。買うなら、あの深みのある赤だった。
のっぺりした塗装がスバルは好きなのですかね。ピュアレッドも、、ありきたりの赤で、なんか色のセンスは人それぞれなんだろうけれど。新しいカーキは実物見てみないとわからないけれど、デザートカーキも無くなったし。
まずは現物を見て。
書込番号:20722602
4点

エクステリアデザインは、スバルレベルから脱していないですね。
プレスラインのエッジが多く煩いです。クルマ全体の塊感をなぜ表現できないのかな?
シンプルで力強いエクステリアデザインをぜひ手がけて欲しいです。BMWを見習って欲しい。
インテリアでは、ナビの位置を上に持っていったのは大正解ですが、10インチ前後の大きさにできなかったのかな?
アイサイト3じゃなくて、「4」でしょ!!
IR・UVガラスや電動パーキング・X-MODEは、うれしい装備で、充実してきました。
新色のクールグレーカーキ・サンシャインオレンジは、実車を見て確かめたくなります。
結論は、試乗してみようと思いたくなりました。
書込番号:20722734
7点

新型cx-5の購入者です。
cx-5も同じような感じで、あっと驚くようなフルモデルチェンジではありませんでした。
しかし、実際にその車を好きになり、購入を検討するようになると、旧型との違いの大きさに気づくようになるはずです(私もそうでした)。
XVはプラットフォームから新しくしている訳ですし、大きく進化(深化?)しているに違いありません。
パワートレーンだって、いい改良が入っているはず。
友人に新型XVを狙っている者もいますし、車(特にSUV)好きとしては、価格設定も含めて、とても気になる車です。私も早く乗ってみたい(買えませんが…涙)。
書込番号:20722808 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

結果的にインプレッサクロスオーバーの域を出ていないと思います。
しかしながら、今において、日本車でクロスオーバーモデルは稀有な存在でニッチなところを狙ったと考えれば妥当なところかと・・・
SUBARUの場合、他社SUV(コンパクトも含む)の対抗には、フォレスターになるのでしょうね。
また、XVでAWD、アクティブトルクベクタリング、X-MODE(グレードによって)が付いてきたら、フォレスターは、アドバンスドセイフティパッケージ、アイサイトversion4を標準で付けるしかなさそうですね。(インプレッサ三兄弟で一番コスパ高いかも・・・)
書込番号:20723357
4点

カッコいいじゃないですか。無理してv40クロカン買わなくても良いかなと思う程です。最近なスバルでは一番しっくりくる。
新型インプは正直ダサいと思いましたがこの新型XVがベースで無理やりセダンと普通のハッチに作り直したと思うと納得いきます。
書込番号:20723466 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>物には作り手の心宿るさん
XVでここまで車幅大きくなると次期フォレスターは相当でかいですね。
11月の車検、XVに変えるのもありかな。
現行フォレスターについている装備ほぼついた感じだし。
XVとフォレスターの棲み分けはどうなっていくのでしょうね。
書込番号:20723559
3点

デザートカーキがなくなったのは痛いですねw
書込番号:20723582 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サンシャインオレンジは以前のオレンジとは違うのですか?もし情報があれば教えてください。
書込番号:20723636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クールグレーカーキは早く現車を見てみたいですね、パステル系(?)のような淡い色がとても似合っていると感じます。インプレッサとのデザイン差異を、旧型同士の関係性と全く変えていないことに意志を感じますし、その上でのX-MODEの採用という実のある差別化にも共感します。そして次期フォレスターではどんな機能(特にエンジン)を与えてすみ分けるのか、今から楽しみです。(車幅が無駄に広がらないことを強く願っています。)
書込番号:20723785
1点

>MAC0213さん
>現行フォレスターについている装備ほぼついた感じだし。
現行フォレスターには、電動パーキングブレーキもUR/UVカットガラスも8インチナビも装備されていませんよ。
だから、その点では、現時点でフォレスターを超えていますよ。
ナビの位置が高くなったので、視認性が良くなっているし、UR/UVカットガラスで夏の日差しでアチチが少しは和らぐんじゃないかな。それに、アイドリングストップ時、電動パーキングブレーキのお陰で、停車中にフットブレーキを踏まなくて済むので、楽ちんですね。
ただ気になることが一つあります。バックドアの開口が少し狭いように感じました。(ボディー強化のためか?)
それと、サイドやバックのガラス面積がフォレより狭いので、視界が狭い。
書込番号:20724349
2点

燃費がカタログで16と書かれていましたが、旧モデルより悪くなっていませんか。間違っていたらごめんなさい。
ハイブリッドは出る予定は本当でしょうか。
書込番号:20724768
1点

>MAC0213さん
>XVでここまで車幅大きくなると次期フォレスターは相当でかいですね。
確かに・・・ただ、XVでも全長で+10mm、全幅で+20mm、全高同じなので、次期フォレスターもそれぐらいかと思います。
(個人的な期待を込めて)
※何処かのサイトでは全長:4,435mm 全幅:1,920mm 全高:1,530mm ホイールベース : 2,730mm でしたが・・・
>XVとフォレスターの棲み分けはどうなっていくのでしょうね。
ここまで大きくなると、フォレスターは、SUV、XVはコンパクトSUVになるのでしょうね・・・
(同じラインナップの日産、マツダとがっぷり四つ)
※そうなると、結局、XVは他社のコンパクトSUV対抗となりますね。
書込番号:20727187
2点

どのメーカーもMCの度に車幅が広くなっていますね。どうも180mm超えなければ小型車(コンパクト)185mm以内は中型(ミドル)といった暗黙の基準があるように感じます。自動車業界は完全に輸出や海外生産中心になってきていますからね。輸入車を見ると何となくそんな基準かなと思います。コンパクト→メルセデスAクラス、BMW1シリーズ、アウディA3、VWゴルフ等、185mm以内→メルセデスCクラス、アウディA4、BMW3シリーズ、VWパサート等、こんな感じです。
フォレスターはスバルがどのセグメントで勝負するかで車幅は決まってくるでしょうね。個人的な予想では1800mm〜1820mmかな。
レガシーが1840mmですから、それ未満でいくのでは。
書込番号:20730081
2点

200万は、切らないと書きましたが、税抜だと198万みたいです。(すみません。)
これだと、4WDタイプでは価格的にも他社にも引けは取らず、アイサイト、アクティブトルクベクタリングが標準装備である分、コスパが高いですね。(ちなみに、インプレッサのAWDよりアクティブトルクベクタリングの分、コスパが高い)
書込番号:20734021
3点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
スバルのホームページに新型xvが3月予約開始となってますが、ハイブリッドも同時期に発売される可能性はありますか?
今の車が6月車検なので買い替え検討してます。
トヨタのC-HRをみてハイブリッドがやっぱりいいなと思いましたが、荷室の狭さと後方が見づらいため、悩んでます。
また新型xvの方が荷室も広いし、運転しやすそうなのでハイブリッドが発売されればxvを購入したいけど車検に間に合うか。
スタイルはどちらも好きです。
書込番号:20609663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初はガソリン車だけってディーラーさんがチラッと言ってた気がするなぁ…、今の車を買い替える気が全然ないからちゃんと聞かなかったけど。
今のXVのハイブリッドもガソリン車発売から一年くらいしてから発売されたし、同時期ということはないんじゃないかと思われます。
多分6月じゃ無理かと…
書込番号:20609784
1点

ディーラーで話を聞いたところ、
1.
ハイブリッドは今のところ計画に無い
2.
1.6は作る。
でも、それはNAの下位グレードなのかターボの上位グレードなのか解らない
だそうです。
時期とかは聞きませんでした。
興味は有っても買わないもんでf(^_^;
書込番号:20611073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Final-Yさん
3月の予約販売にはハイブリッドは残念ですが、期待できないようですね。
C-HRかガソリン車のxvで考えてみようかと思います。
xv発売までまだあるので、インプレッサも見てみます。
>苦瓜さん
ハイブリッドの情報ないようですね。
書込番号:20611658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
ディーラーからの年明けの案内に XVはオーダーストップですので在庫車のお買い求めはお早めに と書いてありました 興味のある方はディーラーでご確認ください 新型は間もなくでしょうか!!
書込番号:20517853 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

オーダーストップってことは新型がそろそろ出るんですか?
ネットとかで調べたら来年の4月から6月か10月の情報でハッキリしなくて気になってます。
次の購入予定の候補です。一度スバルに乗ってみたいし、アイサイトもいいみたいなので。
今はデュアリスに乗ってます。
ファレスターが欲しかったんですが、同僚が買ったから次のモデルチェンジまで待ってみようとも、思いますが大きさ的にはXVがいいので気になってます。
デュアリスをあと1回車検して、ゆっくり次の車を選ぶか迷ってます。
書込番号:20519078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まさかよ!さん
XVオーダーストップについての追加情報です。
現行XVは2017年1月22日まで受注、その後在庫販売移行の様です。
新型は3、4月の発表、受付開始(真面目に聞いておらず日程??)の様です。
私はC-HR本命で妻を12/24T社ディーラーに同行させたのですが、種々で「瞬殺」‥‥
選択肢の一つXVデイーラーを12/26訪問、上記情報をセールスより入手しました。
私事、30型プリウス下取りで2.0iLアイサイト契約しました。
12月パックセール?で頑張って貰えた思っています。納車待ち遠しいです〜!
書込番号:20523788
9点

>風船営業マンさん >タツヤttさん
詳細情報ありがとうございます 思ったより早いモデルチェンジですね 私はフォレスター乗りですが フォレスターのフルモデルチェンジも前倒しにならないか心配です
書込番号:20523849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のXVも好きですが新型XV気になります。
新型インプレッサの安全装備がよかったので。
スバルはB型やC型とか後から出たやつがいいんですかね。
スバル車を検討してるけど始めてでよくわかりません。維持費とかは他社よりかかるんですか?
書込番号:20525513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>風船営業マンさん
新型が出るとわかっていて、どれくらい値引きしていただけたのか知りたいのですが詳しく教えていただけませんか?
宜しくお願いしますm(__)m(*^^*)
書込番号:20564098
2点

>まさかよ!さん
11月車検のフォレスター乗りです。
早め歓迎だけど、今年あるのかな?
雑誌系は兆候全くないですよね。
現行インプレッサからすると期待たかまりますが。
書込番号:20568086
1点

スバルのホームページに、新型の影出ましたね。
(詳細は不明。)
書込番号:20615288
1点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
先週契約しました。(計2回訪問して判子押しました^^)
こちらの書き込み、レビュー参考にさせていただいたのでご報告させていただきます。
車種:SUBARU XV 2.0i EyeSight Proud Edition CVT
メーカーOP:ルーフレール
車両本体価格:2,505,600円
車両値引き:-188,441円
ディーラーOP
ETCキット
ETCビルトインカバー
ケンウッド1DIN BT/USB/CDレシーバー
DIATONEスピーカーセット フロント(GS100)
ラジオアンテナ変換コード
1DINポケット
カーゴルームトレー
リアビューカメラ
マルチファンクション用カメラ接続ケーブル
リモコンエンジンスターター
ウルトラグラスコーディング&防サビ
計:320,199円
値引き:-27,508円
下取り車:10年走行済み、走行距離15万千キロ
下取り価格:80,000円
リサイクル預託金相当額:12,830円
合計92,830円
諸費用入れて 272万円で契約しました。
下取り車のほうはボロボロで、最初0円とか言われました。
もうじき新型が出るから安くしてくれたんでしょうか。
大満足の新車になりそうです^^
17点

契約、おめでとうございます!
間違えない、いい車です!
XVカーライフを楽しんでください!
書込番号:19916223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>inamoto4869さん
ありがとうございます^^
今から納車が楽しみで仕方ないです^^
書込番号:19917687
5点

防サビってなんだよ、防錆は(ぼうせい)って読むんだよ
書込番号:19926448 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おめでとうございます!
私も先日、ディーラーで試乗して大変気に入りました♪
まだ、検討中ですが、かなりXVに傾いてます。
そこで、ちょっと意見をお聞かせください。
・色は何色にされましたか?
・プラウドエディションにされた決め手は?
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:19927019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パピコ555さん
ぼうせい、って読むんですか!?
全然知りませんでした。
>7th@coyote2さん
ありがとうございます。
・色
水色です!カラフルで明るい色が良かったので。
・プラウドエディションを選んだ理由
いくつかあります。
1つ目は、現行XVの最終期ということで搭乗したプラウドエディション、買うときに値引きが大きくなるのでは。と考えました。
2つ目は、クリアビューパック・キーレスアクセスの2つが必要だったからです。
雪国のため、ドアミラーのオートヒーターが欲しくて、それはクリアビューパックに含まれていました。
また、ディーラーオプションでエンジンスターターをつける際、キーレスアクセス車のほうが1万円ほど安くなります。
その為、必要な装備を無印のXVに取り付けると、結局プラウドエディションと同じ金額になりそうでした。
総合的に考えて、プラウドエディションのほうが装備が多いだろうし、値引きも期待できるし、
ということでプラウドエディション一択にしました!
ちなみに、日本有数の豪雪地帯でなければ、プラウドエディションにしなかったと思います。
(だから参考にならないかもしれません。)
でもかっこいいからXVを買うのは変わりません!笑
追伸、ディーラーさん曰く「新型は来年だと思いますよ」とのことです。
でも、来年になったらアイサイトver.4になりますかって聞いたら
「それはありません笑 当分ver.3です」って言ってました。
自分は新型が出てもまったく気にしないので、今が買い時だ!って思います^^
書込番号:19927157
7点

>mickrock12さん
お返事ありがとうございます!
「限定仕様」…素敵な響きですよね!
私も豪雪地帯ではありませんが、寒い処に住んでおりますので、クリアビューパックは必須かと思っています。
そして、私も今のXVを大変気に入っていますので、時期型を待たずに購入を検討しています。
水色?は、最新型のイメージカラーですね♪
乗るなら、この色だと決めていますが、妻と娘からクレームに勝たねば…f(^_^;
書込番号:19927242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


スバルXVの中古車 (全3モデル/1,490物件)
-
- 支払総額
- 135.4万円
- 車両価格
- 129.3万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 77.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 187.3万円
- 車両価格
- 178.5万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
XV アドバンス 後期型 純正ドライブレコーダー インパネ一体型三菱製8インチダイアトーンナビ ETC2.0 フロントカメラ フロントコーナーセンサー ドアバイザー リヤカメラ サイドカメラ
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜592万円
-
31〜500万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
60〜524万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
-
73〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 135.4万円
- 車両価格
- 129.3万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 77.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 187.3万円
- 車両価格
- 178.5万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
XV アドバンス 後期型 純正ドライブレコーダー インパネ一体型三菱製8インチダイアトーンナビ ETC2.0 フロントカメラ フロントコーナーセンサー ドアバイザー リヤカメラ サイドカメラ
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 13.6万円