スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

年改はあるんでしょうか?

2013/07/30 11:50(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:34件 スバル XV 2012年モデルの満足度3

まだ先のことでしょうが、XV年改はあるのでしょうか。買いたいけどあと一歩。背中を押す決め手をだしてくれませんかね、スバルさん。
@ボルボのセーフティーパッケージみたいに、安全装備日本一を独走してほしい。後方センサーや速度標識読み取りもあるといい。
A1.6ターボやディーゼルを積んだグレードを追加。ノーマルやHVはやはり物足りない。
Bルノーやシトロエンのような、シートやステアリング、カラーパーツなど自分だけのカスタマイズができる遊び心たっぷりの内装オプションを設定してほしい。
Cプロジェクターにこだわるわけではないけれど、安っぽく見えるヘッドライトはなんとかしてほしい。例えばCT200hのようなのがXVに付いていれば、なんて思ったりします。

ただの希望を並べただけで、いい加減なもんですが、XVは素がいいだけに今後も展開次第でさらに魅力が高まると思います。少し高くなっても本当に気に入ったものなら迷わず買いたいです。みなさんいかがでしょう。

書込番号:16418468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/07/31 18:48(1年以上前)

 無い物ねだりなら価格コムでやっても無駄なだけで、ディーラーやスバルのカスタマーサポートでやればいいだけの話だと思います。
 既存のものについては特許や導入までの時間の絡みがあるのでしょうね。
 少なくともこの車に対するマーケティングはあなた1人くらいのジャストアイディアよりは練られていると思います。

 嫌なら買わないのがメーカーにとっては一番痛いこと。
 どう思いますか?

書込番号:16422759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 スバル XV 2012年モデルの満足度3

2013/07/31 19:36(1年以上前)

おっしゃる通り、ディーラーにも意見は伝えたいと思います。が、私の真意としては、XVファンの集まるここで、私の個人的な希望がマイノリティなのかどうかを聞いてみたいと感じたからです。

>嫌なら買わなきゃいい
まあそうです。身も蓋もないご意見ですね。
意図するところが伝わらず残念です。

アイディアに対しての意見なら、賛否構わずお聞きしたいですけどね。くだらない書き込みだとお思いならスルーしてください。

書込番号:16422894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2013/08/03 01:01(1年以上前)

XVの所有者です。まだ2カ月ほどですが…デザイン重視で購入デス。
tacca-taccaさんのお気持ちお察しします。いろいろな機能が欲しくなりますよね。
車選びもトレードオフ。CはそこだけみたらAQUAの圧勝ですから(笑)
日本では後方レーダーが活躍する機会は極めて少ないかと思います。基本欧州車は標準でついていますが、道路の造りが違いますからね。その点、スバル車特有のアイサイトは勝手に前方の車にあわせて勝手に減速、停止してくれるので、渋滞中が多い日本の道にはあってます。Youtubeとかでみると楽しいですよ。
個人的にこの車はオーナーを選ぶ車かなって思います。街でめったにすれ違いませんし。
私は買ってよかった車だと思います。ぜひたくさん悩んで下さい。

書込番号:16430696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 スバル XV 2012年モデルの満足度3

2013/08/03 07:42(1年以上前)

>日帰り温泉さん
ご意見ありがとうございます。

確かにトレードオフですよね。完璧に気にいった車なんてのはあり得ないのかもしれません。「アクアの圧勝」には僕も思わす笑ってしまいました。例えば+10万程度でもうちょっとマシなライトのオプションが選択できたとしたらいかがでしょう?僕は付けます。

後方レーダーについてですが、以前、コンビニの駐車場からバックで出る時に、横から飛び出した車と接触したことがありました。後方視界は割と良好なXVですが、ボルボのレーダーのようなのが国産車にあったらありがたいな、と思ったところでした。
アイサイト2.0は何度かスバル車を試乗した時に試した事がありますが、おっしゃる通り素晴らしい機能ですね。オートクルーズコントロールは渋滞ではかなり楽になると思います。カメラ式は悪天候に弱いとか書かれているのを見かけますが、アイサイトは間違いなくスバルのブランドイメージを押し上げていますね。安全のスバル。この点ではこれからもトップリーダーであってほしいですね。

オーナーになられて2ヶ月。羨ましいです。色は何ですか?最近、少しずつ街中で見かけるようになりました。今まで見たのは白、オレンジ、カーキ、チェリーです。通勤時にオレンジXVと毎日すれ違うのですが、いつも目で追いかけてしまうたびに、やっぱりこの車が好きなんだなぁと自覚してしまいます(笑)

書込番号:16431098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/08/03 15:44(1年以上前)

オーナーです。
確かにスレ主さんが云うように内装が選べると楽しいですね。
がしかし、、アイサイトがついたXVがバーゲン価格と仮定しての話をしますね。

XVの内装はとてもシンプルで価格が抑えられている分、自分でドレスアップ
する手段を取れるとも考えられます。スバルにはイタリアンデザインのような
シャレは無理ですから(国産すべてですが)ユーザーに委ねてもらったほうが
コストに転嫁されず助かっているかも?です。シンプルで端正な内装のおかげで
足し算ができます。後方レーダーは何かと重宝しそうですね。

バーゲン価格と前提しましたが、自分の主観が入っています。CVTが気持ち悪いとの
意見もありますが、自分的には未来的なフィーリングを受けてまして改善の余地は
当然あるもののスバルにはCVTを昇華させてもらいたいもんだと思っています。
追従クルコンとCVTのセットの長距離ドライブは驚く程体へのダメージがありません。
未来のクルマの在り方を感じられるクルマです。エンジンもミッションもアイサイトも
すべてブランニュー。なのでバーゲン価格。なので足りない分は金を使う。

とはいえ年改でスレ主さんの希望に少しでも近づくといいですね。

書込番号:16432289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 スバル XV 2012年モデルの満足度3

2013/08/04 22:26(1年以上前)

こんなのを純正でつけて欲しい!
http://www.e-onestop.jp/rei/subaruxvhead.html

書込番号:16437296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/04 23:10(1年以上前)

リンクのブロジェクターいいですね〜。これが純正だったらうれしいです。ご質問の色ですがあと5年若かったらオレンジでしたが無難に白です。週末、高速で同じ白のXVと並んで走りました。なんだか嬉しかったですね。それから試乗ではわかりずらいですが、スバル車特有のサスの硬さに加え、扁平タイヤなので結構ごつごつしたゴツゴツした乗り心地です。
これからまだまだ新しい車がたくさん出てきます。迷えるって羨ましいです。

書込番号:16437483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/22 17:25(1年以上前)

購入の為交渉中の車屋さんに今回の年改の詳細を伺いました。
立ち話でちょっと聞いた程度なので、記憶しているモノだけですが・・・
・助手席パワーシート装備
・ハンドルの装飾がHybridと同じになる
・ショックアブソーバーの減退率の変更(Hybridに近づく?)
・車内の静粛性向上

車両本体\20,000-プラス

9月中予約受付開始、10月下旬正式発表、11月中旬発売
の模様です。
順調に行くと納車は早くて11月下旬から12月上旬になるのかな?

私の場合、運転席には欲しいですが、助手席にパワーシートは別に要らないので、アプライドB(現行)で契約する事にしました。

書込番号:16619276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/22 17:46(1年以上前)

後、ディープチェリーパール廃止もです。

パワーシートが装備されるグレード(2.0i-Lと2.0i-L ES)が\20,000-プラスです。

書込番号:16619345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

スバルのDって!セコイ?

2013/09/09 13:54(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:76件

スバルのDは下取り車の査定料がいるんですか?
車代金の振込手数料も購入者持ちらしいですけど?
こんなDは初めてです!(; ̄ェ ̄)

書込番号:16562759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/09/09 14:42(1年以上前)

私の場合、スバルではないけど、下取り車の査定料って入ってた気がしますよ。
あまり気にしてませんけど。

振込手数料は、その店次第ではないですかね?
手数料分を引いてって言われて事もありますし、何も言われない事もありました。

振込みしか対応して無いって言われたら、ディーラーが持てって思ったかもしれませんが、
持ってくるか?振込か?を選択してたので、いつも気にせず、手数料を払ってましたね。
振込みを選択したのは、私都合でしたからね。

書込番号:16562861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/09/09 14:58(1年以上前)

自分は下取り無しでしたのでわかりませんが、振り込み手数料はD自らうちで持ちますよって言ってきました。

スバルのDには色んなパターンの経営体系がありますから、お店によるのではないでしょうか?

ちなみに私は名古屋スバルグループです。

書込番号:16562895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/09 15:03(1年以上前)

トヨタ、日産、三菱でも査定料も有り、振り込み手数料は、購入者負担が当たり前ですよ。
振り込み手数料還元メーカーディーラーは、何処の何店になりますか?

書込番号:16562904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/09 15:43(1年以上前)

>スバルのDは下取り車の査定料がいるんですか?

スバルに限らず、査定料はあります。

>車代金の振込手数料も購入者持ちらしいですけど?

当たり前のことだと思います。


共にサービスとして無料にするかは、スバルに限らずディラーにより変わると思いますが、請求されるのが一般的で普通のことだと思います。

スバルのDは… と質問されていますが、ディラーにより別会社ですよ。例えば○○スバル販売と△△スバル販売とか。これは他の自動車メーカーの販売ディラーも同じです。

書込番号:16563001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2013/09/09 17:12(1年以上前)

回答して頂いた皆さん、ありがとうございました。
日産とトヨタの車を9台乗り換えましたが、今迄、 査定料も振込手数料もすべてサービスでしたので、スバルは手堅く請求するのかと思ったわけです。
皆さん、お手数をかけましたm(_ _)m

書込番号:16563261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/09 17:27(1年以上前)

新車を購入するのは久しぶりですか?
景気が良い頃はサービス当たり前的な感じはありましたね。

書込番号:16563298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/09 18:28(1年以上前)

もしかしてスレ主は自営業者とかですか??

振込手数料について手数料を引いて振り込むというのは業者間では当たり前の慣習ですが、一般の人達ではそれが普通ではありません。
だから一般人相手だと、ごく普通に手数料はお客持ちでしょう。

私も自営業を始めてから振込手数料は引いてもらっても構いませんよと言われるようになりました。
ただ、請求が個人名の時は振込手数料はこちら持ちにしています。

あと、査定料なんてのは中古で売買が成立したときのみの話ですよね?
新車を見に行って査定をしてもらっただけなのに「 査定料を支払え 」なんて事はあり得ないので・・・
新車購入時でも中古の売買が成立したときでも査定料なんてのはどこかに隠す事も出来ますから「 今まではサービスしてもらっていた 」という気持ちの問題だけじゃないのかな?


書込番号:16563528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2013/09/09 19:53(1年以上前)

JFE さん。

 2年半前にヴェルファイアーを購入しましたが、そのときも査定料は振り込み料はサービスと言うことでしたが、

 きっとどこかで徴収されていたのでようね。

 ビジネスだからそれぐらいはあるでしょう。

書込番号:16563852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/09/09 19:59(1年以上前)

なかでん さん。

私は一応、勤めております。

おっしゃるとおりで、サービスと言っても、どこかで帳尻は合わせているのでしょうね。



書込番号:16563884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/09 22:11(1年以上前)

自分の契約書を確認しましたが、査定料とか、下取りに関する費用は取られてませんでした。
私の場合は振り込みではなく、現金を持参したのですが、普通に考えると振り込み手数料はお客さん持ちだと思います。

書込番号:16564527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/10 14:17(1年以上前)

確かに トヨタ系列のディーラーは 振り込み手数料は店持ちと言うのが多いような気がしますね

書込番号:16566831

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/10 20:42(1年以上前)

今年、スバルを購入しました。

下取り査定料はかかることになっていましたが、
私の場合、スバルディーラーへ下取りには出さず、他店への買い取りでしたから、
スバルディーラーでの査定料はかかりませんでした。
また下取りしてもらった場合、査定料をサービスしてくれる可能性があったかどうかは分かりません。

あと、振込み手数料はディーラー持ちでしたが、
私個人への対応なのか、すべての顧客へ同一の対応なのかは分かりません。

関係ないけど、クレカ払いは一切ダメでした。
商談していたマツダディーラーでは30万円までOKでしたけど。

書込番号:16568256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2013/09/10 21:50(1年以上前)

引き続き回答していただいた皆さん、ありがとうございます。

 私も下取りと買い取りではかなりの差があり、買い取りに出したので査定料は不必要となりましたが、

 周囲の人たちは査定料と振り込み手数料の話をすると、びっくりしていました。

 地域の特性なのでしょうか?関西、特に大阪や近畿ではサービスという認識があるみたいです?
 
 

書込番号:16568603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/09/12 12:16(1年以上前)

しわいことを言うなら、振込手数料は「現金で払います」と言えば回避できます。ディーラーが「いや、銀行振り込みでお願いしてるので・・・」と言ったら「じゃあそちらの都合ですから手数料は貴社負担でお願いします」で良いかと。

下取り車査定はもう査定されたのですか?
まだであれば「じゃああんたのところでは下取りお願いしません」と言えば良い。買い取り専門店はもちろん無料で出張査定してくれます…下取り車にリセールバリューあれば。

査定済みで、事前に費用が掛かる旨の説明が無かった場合は請求を拒否できます。

書込番号:16575227

ナイスクチコミ!1


hiro6023さん
クチコミ投稿数:4件

2013/09/13 19:31(1年以上前)

D以外で下取りした方が絶対高くなると思います。

ちなみにプリウスの3年の下取りの金額はDとその他の最高金額との差は30万でした。

書込番号:16581049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/09/15 22:52(1年以上前)

絶対は言い過ぎですね。
確かにそういうケース多いですが。

書込番号:16591627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/16 22:04(1年以上前)

確かに、絶対とは言い過ぎですが、買い取り店の方が良い場合が多い位ですね。

私の車は、買い取り店より車販売店の方が30万円ほど高額でした。
オークションに出す方がまだ高額になると思いますが、手間と手放す時期を考えると下取りの方が簡単でしたので下取りにしました。

書込番号:16596446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/09/18 13:26(1年以上前)

スレ主さんの車のモデル、年式、状態で話は変わるけど、「リセールバリューがある売りやすいクルマなら買取店の方が高い」ように思います。

断られた事ないけど、明らかにリセールバリューない場合は出張査定に来ないのではないかしら。彼らも商売ですし。

書込番号:16602284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

クリーンディーゼルを出して!!

2012/10/24 19:55(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:401件

たぶん私だけではなく多くの日本人が、クリーンディーゼルを搭載したスバル車を購入したいと願っているのではないでしょうか。
特にスバルの水平対向エンジンは、ディーゼルの欠点である振動が少なくコンパクトなので、理想的なエンジンと聞いています。
消費者のニーズに応えて、スバルは、早急に発売すべきです。それができないようだと、残念ですがスバルは、サーブと同じ運命になるでしょう。(サーブも過去は、航空機を生産していていたメーカーです。)

書込番号:15246800

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2012/10/24 20:22(1年以上前)

いえいえ。コンベンショナルなガソリンエンジン(ターボ付きなら尚良し)で十分ですよ。
大体ディーゼル高いじゃないですか。

欧州ではクリーンディーゼルを販売しているようですから、日本向けに販売するのは難しく無いハズ。
あとは、どれだけの人が買ってくれるのか且つトヨタの横槍は入らなければ・・・もしかして?

>サーブと同じ運命になるでしょう。(サーブも過去は、航空機を生産していていたメーカーです。)

調べてみたら、富士重は飛行機を現在も生産しているようです。
サーブといえば、以前はグループ企業同士でサーブの皮を被ったインプレッサがありましたね。

書込番号:15246936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/10/24 21:19(1年以上前)

うるせえわ〜
いろいろ都合があるぜよ
パトロンのトヨタ殿様にスバル足軽にもっと自由にやらせろやと直訴してほしい〜^
でもおいらはディーゼルなんていらんなあ
なんやかんやで発売にこぎつけたとしてもその後の問題もあると思うし、大体作る工場ないでしょ
ラクティス(トレジア)を一時休業でもするぅ?!

書込番号:15247274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/10/24 22:31(1年以上前)

スバルユーザーでディーゼルを欲する人ってそれほどいるんでしょうか??
スバルって日本国内ではディーゼルエンジン搭載車すら発売していないメーカーですからね。

マツダならMPVにもディーゼルエンジン仕様がありましたのでマツダユーザーには多少なりとも下地があったと思えるのですが・・・

ちなみに航空機メーカーとしてのサーブは健在ですね。
サーブの自動車部門はずっと前に身売りされ航空機メーカーとしてのサーブとは全く関係が無い話ですので。
スバルもサーブと同じ道を歩む・・・まあ、遅かれ速かれと言う感もありますが・・・
と言うか日本の自動車メーカーって世界的な再編の波を見ているとよく持ちこたえているなと思えます。
日本という国の底力を垣間見ているような気がします。

書込番号:15247688

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/24 23:35(1年以上前)

都会では少ないと思いますが、北海道ではニーズは結構あると思います。
距離が長くなりやすく、一年の半分は雪の事を心配する土地柄スバルの人気も
高いです。
ちょっと隣の町まで100km位なんてのは普通ですから。
今年インプレッサを買いましたが、ディーゼルがあればディーゼルを買ったんですがね〜。

書込番号:15248049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/25 07:43(1年以上前)

ボクサーディーゼルに一票。

ただ、海外に積まれているものは、ユーロ6やポスト新長期は、クリアしてるのでしょうか?

教習車クレスタのディーゼル車だったなぁ〜

書込番号:15248872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/25 15:53(1年以上前)

元B4乗り(BL5)の私もボクサーディーゼルに期待していました。
がっ!噂ばかりで中々出てこず、結局CX-5に乗り換えました。

B4は高速・峠道・一般道と何処を走っても安定・安心して運転していることができ、非常に気に入ってました。
次もスバルの車をと考えていましたが、最近の燃費競争から一歩離れた感じがするスバル車、さらには個人的な理想の姿から離れていくスバル車を選ぶのは難しかったですねぇ…。

書込番号:15250124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2012/10/25 17:01(1年以上前)

現行のボクサーディーゼルは、ユーロ5までしか対応してません。来年度にユーロ6に対応したエンジンが出るみたいです。

書込番号:15250305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/25 18:04(1年以上前)

ありがとうございます!

そうすると国内投入は、ユーロ6クリア後ですね。
2014年5月のレガシィのF型(までいくのか?)からですかね?

スバルは研究開発投資をHVに集中させているようですので、こちらの方が、ボクサーディーゼルより投入が少し早そうですね〜

どちらも楽しみです。頑張れ国内製造業!
製造拠点も研究開発拠点も国内に。
防げ根こそぎ空洞化。

書込番号:15250497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2012/10/27 16:06(1年以上前)

マツダは、偉い!!安価で高性能のクリーンディーゼルを開発・販売したからです。消費者のニーズを的確に掴んでいますね!!
 マツダCXー5は、約8割がディーゼルです。SUVだからディーゼルが売れるのは当然だとしても、なんと先行予約のアテンザの9割がクリーンディーゼルとうい結果がでました。セダンやワゴンでもディーゼルに人気がある事が証明されたわけです。
 

書込番号:15258524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2012/10/28 10:16(1年以上前)

じゃあマツダ車買えばいいじゃないですか。

書込番号:15261957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2012/10/28 13:25(1年以上前)

CX-5、エンジンは、確かにいいですがデザインはXVやフォレスターの方がいいです。
それに、SUVとしての四駆の性能は、最低レベルです。

書込番号:15262654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/28 17:59(1年以上前)

>どちらも楽しみです。頑張れ国内製造業!
>製造拠点も研究開発拠点も国内に。
>防げ根こそぎ空洞化。

でもスバルに限らず自動車メーカーの視野は海外にばかり目を向けていて、
日本の道路事情や日本人向けのデザインは考慮されなくなりつつあります。

杜甫ふうに言うと「メーカー残って乗りたい車なし」という感じですね。

書込番号:15263807

ナイスクチコミ!2


zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2012/11/26 03:19(1年以上前)

マツダのアテンザ人気があるようですね。
贔屓目に見ても、レガシィが勝てるとは思えない
スバルはディーゼルを持ってこないとインプレッサで築いた優位性も
あっさり消えることになるでしょう。

書込番号:15392805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/28 16:39(1年以上前)

遅くなりましたが、ディーゼルに一票です。

しかし、欧州仕様の車では不満です。アテンザとの比較として、アテンザよりも小さいモデルなので、それなりの仕様で出してもらいたい。

希望は次の様です:
車種はXVに載せてもらいたい。排気量は2−2.3L程度、燃費はアテンザよりも10%程度改善してほしい。車両重量は1.5tonを超えない。CVTではなく6速AT。

この仕様で、リーズナブルな価格で出されれば、かなり売れるのではないかと。

これからしばらくは、HVよりはディーゼルに軍配が上がるのではないかと期待しています。

スバルさん、がんばってください!!

スレ主殿のいわれるように、スバルはディーゼルでがんばらないと、先が暗いのでは、と心配してしまう。

今乗っているレガシーが、希望の車がでるまで、もってほしい今日このごろです。

書込番号:15539947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2012/12/30 04:43(1年以上前)

アオイソラトシロイクモ さん、ご返信ありがとうございます。
同じ意見の方がいて、安心しました。

私もスバル党で、現在スバルR1−Sのアルカンターラ仕上げを所有しています。軽らしからぬ高性能車で、「4輪独立懸架・4気筒・スーパーチャージャー・15インチタイヤ・アルカンターラシート、全長が軽規格より短い!!」などを備えています。欠点はただ一つ、全長が短いので、後部座席は、子供しか座れません。

さて、本題に入ります。
やっぱ、スバルはボクサーディーゼルを出さないと、アカンです。
私、もう待てましぇ〜〜ん。
スバルは、読みが浅いです。(間違っています)
消費者のニーズを掴んでいません。「日本人は、ディーゼル嫌い」だと勘違いしているのでしょうか?それは、大間違いです。マツダのCX−5やアテンザのディーゼル販売率8割〜9割を見ても明らかです。

スバルさん、今(遅くても来年の春ぐらいまでに)、クリーンボクサーディーゼルを出しましょう。時期を外して遅れてはアカン!!
スバルの技術力があれば、できるはずです。要は、気持ちがあるか否かです。

書込番号:15545802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2012/12/30 23:17(1年以上前)

来年あたりに、出るらしいです。

書込番号:15549356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/20 01:35(1年以上前)

はじめまして。ディーゼルですか。

そうするとスバルはFAターボとFAとFBとFBハイブリットとディーゼルを持つことになる訳ですよね?

それを全車種にラインナップ?そんな体力のあるメーカーでしたっけ?

環境技術はハイブリットだけで良くないですか?どっちも重たくなるからトルクはあっても雪道では不利だし・・・片方あれば良いと思います。


それよりもディーゼル・・・楽しいのでしょうか?エコなのでしょうか?

実際に乗りましたがコーナーで若干の違和感があって楽しさをスポイルされました。スムースさは無かったです。燃費とかそういうのも大事だけど楽しい車選びもしたほうが良いと思います。スポーツカーに採用されない訳です。ルマンは別ですけどね。

違和感が楽しいといった特殊な人はいるかもしれませんがずっと乗ってれば違和感は楽しくないはずです。
あと消耗するのは燃料だけでなくビッグトルクを受け止めるブレーキやタイヤ、各種オイル、バッテリーに負担がかかります。間違いなく各種パーツのライフを短くします。トルクがガソリンの倍あるなら比例するように。どれも高価なパーツです。
欧州車の場合はブレーキパッドだけでなくローターも消耗品ですからディーゼルをエコとは呼びません。

ディーゼルの太いトルクなど付加価値にメリットを感じてお金を払うなら良いと思いますけどね。ガソリンに比べてエコとか気持ちよさで選ぶなら後悔すると思います。

どっちが良いか?微妙ですね。

性格から環境面ではフォレスターにディーゼル。XVにハイブリット。レガシィにガソリン&ハイブリット、アウトバックにディーゼル。それがベストな気がします。

書込番号:15913580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/28 19:53(1年以上前)

もう、早くクリーンディーゼル車を出してくれって感じです。
とりあえず、欧州で走っているXVの6MT車でユーロ6対応エンジンを作って
私に販売してくれれば、いいのに。

たぶん、MT車は出さないんだろうと予想してますが。

今のところ、ディーラー側にディーゼルエンジンへの対応の問い合わせは
無い様なので、あと半年以上は発売されることは無さそうです。
なので2013年中の販売開始は、ほぼ期待出来ないですね。

クリーンディーゼル&6MT&4WDの車を欲しいのに、
スバルは未だに発売する気配無しです。






 

書込番号:16517846

ナイスクチコミ!1


カナドさん
クチコミ投稿数:17件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/09/02 15:49(1年以上前)

私も「XVディーゼル」が欲しいと思っている1人です。

というわけで先日、スバルの某ディーラーでその話をしたところ、国内販売網のサービス工場に「ディーゼル車を整備するための設備」と「ディーゼル車を整備するための資格を持ったサービスマン」を用意しなければならず、相応の時間がかかるとのことでした。

国内でボクサーディーゼルを販売するとしても、しばらく先になるようです。

書込番号:16536492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 XVハイブリッド契約しました

2013/06/10 18:09(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

6月9日に、XVハイブリッドを契約しました。今のところ、納車予定は、9月末だそです。

本体価格 2782500円
本体値引き 147675円
オプション合計 252420円
オプション値引き 52500円

2回目の交渉で、何とか、値引きしてくれた感じです。かなり、値引きは、渋られて、通常は、本体値引き5万円が限度みたいです。

書込番号:16237262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀一郎さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/10 20:41(1年以上前)

今の時期の値引きはそんなもんでしょ。
年明けの初売りなんかならもっと値引きは可能だろうが。
個人的にはそのくらいの値引きでは購入はしませんけどね。
まだいけるのがわかるから。

書込番号:16237786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 XV ハイブリッド

2013/02/28 13:50(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:85件

マガジンXに4月に発表と載っていました。
当方25年2月に車検となるため発売を待ちたいと思います。

書込番号:15829249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2013/02/28 19:05(1年以上前)

車検切れは26年2月の間違いでした。

書込番号:15830151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yahho!さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/04 08:39(1年以上前)

土曜日にディーラーに愛車SH9Cの定期点検に行って来ました。
待ち時間にSJに試乗したり、保険の更新の話などしたり・・・。
その中で私も雑誌の中での話のこの件を聞いてみると、
『夏より少し早い時期、価格は300万前後、
 エコカー減税等含めて、諸費用込みで320〜30万くらいになるかなぁ、
 但し、ハイブリッドとは言え、燃費は20km+αくらいだから微妙・・・。』的な感じでした。

メーカーとしては全体的に絶好調で、値引きも慎重に対応しているようでした。

とは言え、好調のインプレッサに、XVに、フォレスター・・・。
伝家の宝刀・アイサイトの強みで、プリウス、アクアのハイブリッド群に、
スバルが風穴を開けて貰いたいものです。

私自身はエコについては考えて実践を試みていますが、
車としてのハイブリッド自身に余り興味はありませんが・・・。
車は乗って、運転して、自身が楽しくないと・・・。
(プリウスのシャコタンを見かけた事がありますが、何を考えてんだか・・・!?)

書込番号:15846604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2013/03/04 17:50(1年以上前)

yahhoさん
情報ありがとうございます。
XVのハイブリッドは間違いないようですね。
車両価格はだいぶ高いのでちょっと手が出ません。
ガソリン車の特別仕様車などを待ってみたい
と思います。

書込番号:15848158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yahho!さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 15:12(1年以上前)

特別仕様車についても少し話が出たのですが、
実際のところ、インプもモデルチェンジしてから、
売れ行き好調なので特別仕様車を作ってまで
売上を上げなくても良い状況みたいです。
確かに特別仕様車を見ていない気が…。
今、スバルはモデル末期のエクシーガと、
若干売れ行き不振のレガシィしかない筈。
XVの特別仕様が出るのもまだまだ先のような気がします。

書込番号:15852045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/03/05 18:09(1年以上前)

XVのすべてを読んでいると比較車でミニのクロスオーバーやJUKEが出てきます。
JUKEはNISMOが出ましたが、XVにもSTI仕様など登場するでしょうか。

書込番号:15852612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/03/10 09:45(1年以上前)

こんにちは。
我が家もXVハイブリッドに興味津々です。

先日ディーラーに行って聞いてみたところ、以下のような情報でした。

@夏は6月くらいかもしれない(早めになる可能性がある印象)
AプラブインではなくディーゼルハイブリッドでCX-5がライバルになるイメージ
Bサポート型のハイブリッドなので運転感が格段によくなることはないがディーゼル特有のトルクアップはありそう
C値段は約50万円アップ
Dエンジン性能を高めたバージョンが出る情報はない

我が家としては、もう少しの高級感と馬力にサンルーフを足してくれれば夏まで待ちたいのですが、決算期で値引きもよいようですし、どうしようか思案中です。特に「乗り心地」がどうなるか、他に情報ないでしょうか。

書込番号:15873072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/03/11 17:57(1年以上前)

ディーゼルハイブリッドの情報、驚きです。
これは待つ価値がありますね。
欧州ではディーゼルが普通に乗られているみたいなんで早く発売になれば試乗してみたいですね。

書込番号:15879100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/18 15:20(1年以上前)

ディーゼルハイブリッドですか?当然水平対向エンジンですよね。こりゃ興味深々となります。フォレスターやレガシーアウトバックにも将来載せて来るかな?SUV系にピッタリの仕組かも。
燃費も25K/L前後ならいうことなしですが。楽しみに待ちましょう。

書込番号:15907325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/03/22 13:48(1年以上前)

28日に詳細判明するみたいですね。

http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/newmodel/194068/

書込番号:15923219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件

2013/03/25 01:52(1年以上前)

欲しいですね

書込番号:15935034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/03/25 01:56(1年以上前)

ディーゼルはトルクがあるのでメリットは十分にあります。

書込番号:15935040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/03/25 02:02(1年以上前)

http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-399.html

CX-5のほうがいいんですよね。残念な事に。

早く改良してくれ。

書込番号:15935054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/03/25 02:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:186件

2013/03/25 02:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/31 23:28(1年以上前)

外観はテールランプのみLEDっぽくなっていますが、フロントはプロジェクターとかにならないみたいですね。

書込番号:15963505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/07 18:32(1年以上前)


既に一部部品(ハイブリット用)が生産されているので発表販売は間近ですよ

書込番号:15989791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/04/09 07:49(1年以上前)

専用色が写真で見るとイマイチです。
ホイールも残念。
燃費重視でのホイールデザインらしいですが、ルーフレールは標準装備?

買う気は満々なんですがちょっと心配です。

書込番号:15995651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/04/15 07:39(1年以上前)

サンルーフ付いていますね。
ドアハンドルにメッキも。
日本仕様はどうなるかな?

書込番号:16018208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/04/16 19:29(1年以上前)

イメージカラーはライムグリーン?でしょうか。この色は個人的には選びません。
国内発売の仕様が早く判明するといいですね。

販売価格がいくらになるかが非常に興味があります。

書込番号:16023561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/18 19:05(1年以上前)

国内発表されましたね。
20km/Lの燃費はまあまあでしょう。
ルーフレール無ければもうちょっと向上しそうですけど、なぜ標準装備なのか...

まだまだ色で悩みそうです。

書込番号:16031087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 本日スバルXV契約しました!

2013/04/28 16:59(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 zooyaさん
クチコミ投稿数:3件

SUBARU XV AWD 2.0i-L EyeSight
ルーフレールなし
ブラックレザーセレクション
デザートカーキ

本体 \2,609,250
本体値引 -\84000

オプション \876,771
オプション値引 -\416,606

諸費用含めて総額322万でした(^ ^)
オプションを沢山付けましたが、値引が大きかったので良かったかなと思ってます。

今から納車が楽しみです(*^^*)!

書込番号:16069455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/28 17:07(1年以上前)

こんにちは

XVはボクもサブとして欲しいと思ってます、実車見に行き、カタログもらって来ました。
シートは黒以外にないのでしょうか?
OP値引きがすごく頑張りましたね。

書込番号:16069475

ナイスクチコミ!1


スレ主 zooyaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/28 17:14(1年以上前)

シートは黒しかないようですね!
オプションでスエード調カバーなんてのもありますね(^ ^)

書込番号:16069496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/28 17:27(1年以上前)

やっぱり黒だけですか、ありがとうございます。

書込番号:16069531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/28 19:31(1年以上前)

今度、インプですが、アイボリーセレクションという特別仕様車が出るようなんで、XVもいずれは出るかもですよ。

書込番号:16069924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/05/01 16:27(1年以上前)

こんにちは。気になって。オプション何をつけたのですか?

書込番号:16081448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zooyaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/01 20:01(1年以上前)

こんばんわ!
オプションの内容は
ベースキット、フロントグリル、
ボディサイドモールディング、
サイドシルプレート、トノカバー、
STIフレキシブルタワーバー、
ドアミラーオートシステム、
SUBARUホーン、
パナソニックHDDナビ、リアビューカメラ、
ステアリングリモコン、
スピーカーセット、ツィーターセット、
ETCキット、ETCビルトインカバー、
スタッドレスタイヤ、
ウルトラグラスコーティング

…だいたいこんな感じです(._.)

納車まで1ヶ月とのことでした!
楽しみです(^ ^)

書込番号:16082171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/02 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。
私も購入を検討してカタログとにらめっこしているので、とても参考になりました。
納車たのしみですね。素晴らしい仕上がりのXVになりそうですね。

書込番号:16086431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:34〜172万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,506物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,506物件)