スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ244

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:87件

今回XVハイブリットでスキーに行ったんで燃費が気になり行き帰り満タン法で計算してみました。

行きは藤沢市城南のキグナスでガソリン補充しました。(満タン)
藤沢バイパスと新湘南バイパスのすぐ近くのスタンドですが

そこで満タンにして新湘南藤沢インターから大月まで高速使用大月からは
八千穂高原まで下道使い帰りに山梨県北社市の清里ラインにあるJOMO木次商事高根バイパスSS
でガソリン満タンにして計算したら14.0kmでした。

まあこれなら普通なんで驚きも投稿する意味もないんですが帰りに
行きと同じキグナスでガソリン入れました。

帰りはJOMO(現在エネオス)でガソリン満タンにしました。そこから須玉インターまでずっと下りで
一般道は約60kmで走行して須玉インターから新湘南バイパスまでずっと高速です。

一般道も高速もほとんど状況が許す限りクルーズコントロール使用です。

145km走って満タンにして5.3&リットルしか入りませんでした。満タン法で計算すると
145÷5.3=27.3になります。

つまり帰りはリッター27.3リッター走ったことになります。もちろん満タン法で計算なので
燃費計と違い正直に出ます。思わずプリウスじゃねーのかよとか独り言を、言ってしまいました。

車XVハイブリット初期型アイサイト無し、完全ノーマル、

ホイール中古のホイール、タイヤピレリアイスコントロール
225-55-17純正と同じタイヤサイズです。

空気圧前・2.7kg後ろ2.6kg

ホイールナットはトルクレンチにて1.0にて数回増し締めしてゆるみがないこと確認してます。

あとは途中のPAでエアクリーナーの簡易清掃と3日前にファンベルト泣き止めスプレー塗布

速度はクルーズコントロールで80〜95キロに状況に応じて調整した位です。

カタログ数値が20.0なんでビックリしてしまいました。

なお信じる信じないは自由ですが嘘ではないです。

書込番号:19465823

ナイスクチコミ!11


返信する
Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2016/01/06 18:37(1年以上前)

下り坂メインの道だったって落ちじゃないですよね?

書込番号:19465837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2016/01/06 19:10(1年以上前)

いまいち分かりづらい文章ですが、行きが14で帰りが27.3ですよね?
スキーなので山に行ったんでしょうから帰りが良いのは当たり前のような・・・
行き帰り平均すると20km/Lちょいですからそれなりに良いとは思いますけどね。

書込番号:19465959

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/06 19:27(1年以上前)

スバル車は長距離になるとぐっと燃費が伸びますからね…
>初期型WRXさん

書込番号:19466016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/01/06 20:17(1年以上前)

なんで往復で語らないんですか?

書込番号:19466237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/06 21:51(1年以上前)

こういうステマをしなければならないほどスバル車の燃費は悪いと証明するようなもんだね(笑)

ひさしぶりにこないだスバル車試乗したけどあのCVTではS#モードにしないとまともに走らない
でも低速域からガンガン回転あげるから当然燃費はがた落ちだろう



書込番号:19466724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/06 23:22(1年以上前)

>でも低速域からガンガン回転あげるから当然燃費はがた落ちだろう

そらぁスバルだろうが何処だろうが、低速域から回転上げたら燃費が言い訳ないわな。

書込番号:19467089

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:87件

2016/01/07 15:51(1年以上前)

厳密にいうとスタンドから須玉インターnmでは下り坂高速はアップダウンあり平坦地ありですね。

あと定速走行では燃費良いのは知ってます。ですが冬タイヤにすると燃費落ちるのは必定で
そう考えるとかなりいいほうだと思います。

今回は近場ですが泊りになると片道400kmから場合によっては600km位のところに行くので
地元で一回給油しないと帰りつかないのでその事想定しました。
今度は往復でやってみますがおそらく15〜16位じゃないでしょうか?

それとそんなにガンガン回さなくても走りますよ?こういう回答している人
運転ど下手じゃねえのかなあはははは?
へたくそな馬鹿の極みほどアクセル吹かすからねえ

だってと凍結路でアクセル吹かしたら速攻で地獄行き決定です。
周りの迷惑かけず無駄なアクセル吹かさないのが優しい運転だと思います。

あと高速道路はマイペースで疲れず時間が稼げる道路という認識ですので?
スピード凶もしくはスピード狂にはXVハイブリットは合わないと思いますよ。

書込番号:19468705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/07 21:36(1年以上前)

>初期型WRXさん
おっちゃん必死すぎて笑えるよ
あんなオカマCVTではS#モード以外使う気にはなれないけどなあ
結局オカマ運転しないとまともな燃費にならないってことだろ?
そこまで燃費に拘るならなんちゃってハイブリットなんて買わずにトヨタかホンダのまっとうなハイブリット車買えばいいのにと思ってしまうな

書込番号:19469703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/07 21:41(1年以上前)

>初期型WRXさん

日本語ど下手じゃねえのかなあはははは?

書込番号:19469729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/01/07 23:41(1年以上前)

>今度は往復でやってみますがおそらく15〜16位じゃないでしょうか?

解散!

書込番号:19470211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件

2016/01/10 18:39(1年以上前)

今回は自宅から新潟県三国峠越えてみつまた、かぐら、たしろに行きました。
行って帰ってきて約450kmで約26リットルでした。やっぱり燃費いい方が
嬉しいですよ。
でも誰でもいいというわけじゃなく運転の仕方、自分で出来る範囲の
メンテナンスの結果が燃費という形に出るからうれしいんですよ。

プリウスねえ正直走る棺桶なんて本体タダでもらえて+200万くれるといってもいらない。
死にたくないし酔ってしまいます。ありゃ走る鉄の棺桶ですよ。
ハイブリットシステムも不安で信頼性がない。FFだから雪道弱いしいらない。

それと冬場のプリウスの燃費はXVハイブリットと同じ燃費だしワンシーズン30回も
スキー行く人間に買うメリットはない。
戦場に信頼おけない武器もっていくのと同じです。

書込番号:19478501

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2016/01/10 18:49(1年以上前)

これがスバリストって言うものですか?

そうだとしたら残念ですねぇ・・・

書込番号:19478526

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/10 22:06(1年以上前)

往復26キロ?
ステマもいいとこだな(笑)

まあ妄想劇場は個人のblogかなんかでやっときなよ

書込番号:19479233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/10 23:24(1年以上前)

>カートホイールさん

往復26キロ? じゃなくて、17.3km/リットルですよ。
日本語が苦手かな、それとも算数が苦手なのかな?

しかし、カートホイールさんは勉強家ですよね〜。
好きでもないメーカーの、駄目な車に何度も試乗しに行ってるなんて、凄いひま・・いや勉強家ですねぇ。

書込番号:19479506

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/11 00:38(1年以上前)

>北の羆さん
ああ、なるほど
ひたすらオカマ運転すれば不可能ではない数字ですが多分ハイブリットでないXVでもこれに近い数字は出るでしょうね
うちのアテンザだと何の我慢もしなくても出せる数字です(笑)

因み自分は今の車の前はずっとスバルばっかで別にスバルが嫌いというわけじゃありません

ただCVTになってからのスバルはあんまりですけどね
正直現行のスバルでまた乗りたいと思えるモデルが無いのは事実ですが、今回の試乗は家族の新車購入のためなんで意味もなく試乗なんてしませんよ




書込番号:19479765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/11 23:35(1年以上前)

>カートホイールさん

オカマ運転ってのがどんな運転なんだか解りませんが、今時期にスキー場へスタッドレスでなら難しいでしょう。
夏場なら簡単ですけど。  アテンザがそんなに燃費がいいのは凄いですね。
DEでならともかく、ガソリンならありえない数字かと。
まぁ、スバルのフルタイム4駆と違うので、スバルより悪い訳ないでしょうけど。

>ただCVTになってからのスバルはあんまりですけどね
>今回の試乗は家族の新車購入のためなんで意味もなく試乗なんてしませんよ

という割にはレヴォーグからフォレスターやらこのXVや、グレード別まで随分試乗しまくってますよね。
マツダはいい車なんでしょうから、ご家族もそんな駄目なスバルなんかじゃなく、マツダにすればいいのに。
だって、ドライバビリティから燃費から全てマツダの方がいいんでしょうから。

書込番号:19483353

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/12 21:02(1年以上前)

>北の羆さん
購入を検討したのは高齢の家族のためです
現在のところは他社に比べアイサイトにアドバンテージがあると認識していますので、、

他社のプリクラッシュが進化してアイサイトの優位性が失われたら再びスバルに乗ることはもう無いかも知れませんね

少なくともCVTを採用している間はないと思います


書込番号:19485745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2016/01/13 22:17(1年以上前)

>カートホイールさんへ燃費ネタでなんか違うこと言われてもねえ?
ちょっと考えたほうがいいんでないかい。

それにCVTも好みもありますし好きな人が乗ればいいでしょう?
いやなら乗らなければいいまあ10年はスバルのアイサイトにマツダは
追いつけないでしょう。

スバルアイサイト以上のシステムならアウディかレクサスがそれ以上の
性能のもの積んでます。そちらにしたらいいかもね。

でもアウディでシステムだけで50万レクサスが80万円します。
値段から言ったらアイサイトが10万少々なのでコスパはすごいと思いますよ。

それとXVハイブリットはトルク配分60対40が基本で状況によって
50対50になりますから他社と比べて燃費は落ちます。

だから運転上手い下手とか普段のオイル交換とか自分でできるメンテで
燃費が変わると思います。
これはほかの車でも一緒だと思いますよ。

書込番号:19489311

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/13 23:34(1年以上前)

>初期型WRXさん
御存知と思いますがスバルの特許は既に切れております
今後は他社もステレオカメラにミリ波組み合わせたシステムが主流になるんじゃないですかね?
少なくとも10年もしたらプリクラッシュなんてどこのメーカーもそれなりの水準になっているでしょう

幸い私はまだアイサイトのお世話になるほど爺ではありませんからアイサイトがついているけどオカマ運転しないと燃費が良くならない車よりも気兼ねなくアクセル踏んでも普通に燃費が良い車のほうが嬉しいです

重たいバッテリーやモーターまで積んでオカマ運転しても精々リッター17キロ台しか出ないとかどんな罰ゲームなんだと思いますww

書込番号:19489652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/14 20:43(1年以上前)

>カートホイールさん
>御存知と思いますがスバルの特許は既に切れております
今後は他社もステレオカメラにミリ波組み合わせたシステムが主流になるんじゃないですかね?

他社が何故ステレオカメラを採用しないかは、はっきり言えませんがハードとしての特許は切れていますが、それを動かすソフトを
簡単に出来ないのが大きいのだと思います。
殆どのメーカーはサプライヤーから買って取り付けてるだけで、ソフトの独自開発をしてるのはトヨタを除いて殆ど無いように見えます。
ましてや、ハードからソフトまで完全自社開発してるのは、スバル以外ありません。

ステレオカメラにミリ波は、スバルではとっくの昔にやって、やめた組み合わせですが他社はやるかもしれません。
ただ、能力は大して変わらないのに、金額が倍になりますがつける人がいるかな?

書込番号:19491555

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ207

返信44

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:44件

スバル車に多いCVTのアーシングですが、XVで試された方がおられましたら、その感想と、CVTユニットの接続ポイントを教えて頂ければ幸いです。
SYMSさんのを購入しようと思ったのですが、既に会社がなくなった?と聞いた。
シフトレスポンスが向上するようなので、改善出来ればと期待しています。

書込番号:19421309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/20 20:30(1年以上前)

こんにちは

CVTはエンジンへハウジングで直結されてるのでは?
アーシングで変化があるとは、にわかに信じがたいですが。

書込番号:19421334

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/20 20:53(1年以上前)

>里いもさん
みんカラでやってる方居まして、お話し聞いた事が有りますが効果は有りますよ。プラシーボ効果が流行りの御時世ですが下調べをしてから発言しましょう

書込番号:19421407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/20 21:30(1年以上前)

↑知ってるなら具体的な効果を提示しましょうよ。

誰にでも明確に判る数値データでお願いします。
低速トルクが良くなってると思います的な曖昧な答えは要りません。

定価で2160円ということは、原価1000円以下のケーブルで
変速レスポンスアップ・アクセルレスポンス・燃費の向上にも貢献するとは到底思えません。
燃費まで向上するならメーカが初めから設計してますよ?

書込番号:19421518

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/12/20 22:20(1年以上前)

>アクセルレスポンス・燃費の向上にも貢献するとは到底思えません。
>燃費まで向上するならメーカが初めから設計してますよ?


スレ主さんそこまで言ってませんが・・・
アーシングということでパブロフの犬みたいに反応してますね笑

スレ主さん
現代車だとアーシングの効果は無いとは言いませんがあったとしても微量、感じ取れるほどの効果はないと思います。
旧車だと劣化も含め一定の効果はあるらしいですが。

書込番号:19421661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/20 22:22(1年以上前)

>おつまみ大好きさん

効果のあるものなら、是非見せていただきたいと思います。
レスポンスが良くなることは、燃費完全につながってますよね、
燃費データでも結構ですよ。

書込番号:19421666

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/20 22:39(1年以上前)

アクセルレスポンス・燃費云々はメーカの謳い文句でHPにも書いてあるよ。

レスポンス云々はアース配線追加した程度でどうにかなるものじゃないでしょ。
コンピュータ制御してるんだからさ。

書込番号:19421711

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/20 23:43(1年以上前)

で、結局どこに接続すればいいんだい?!

書込番号:19421926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/21 00:34(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

背骨に帯電して身体が重ったるくなったことないですか?

おいらは、新幹線が走る高さと同じ高さの建物にいると体が反応して、ものすごく重ったるくなる時があります。

極端に言うとそんなかんじです。

今の車は、割とアーシングを意識した設計になってます。
エアコンの配管が、とこぞのパーツをステーにしたりして、その配管を通してアーシング効果を狙ったりもして居ます。

なので、その効果自体は嘘では無いんですよ。

そう言った事情もあり、今の車だとあまりアーシングの効果が感じられないんですね。

書込番号:19422045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2015/12/21 08:34(1年以上前)

皆さん意見を参考に致しますが、接続先のアドバイスが欲しいです。
効果については、こう言う類は、あくまでも自己責任で自己満足の世界で、効果のある車両、微妙な車両があると思います。
やって見なければ分からないと思うのです。
僅かな変化があるから、メーカーさんはピーアールしているわけですから、ただ、端子のついたカラフルな配線を売っているわけでは無いと思います。
少しは信じてあげたい。

書込番号:19422387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/21 09:32(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
上の方が仰ってるように効果が無いわけではありません。草無知お疲れ様です

そんなに効果は無いと言うなら自分で探して証明してください。立証責任の転換をします

書込番号:19422485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/21 09:36(1年以上前)

コンピューター制御には違いありませんが、そのコントロールする配線へノイズが載った場合、動作遅れなど生じる
ことは考えられるので、アースすることも無視はできないかも。

書込番号:19422494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/21 09:43(1年以上前)

>働きたくないでござる
http://kaipower.web.fc2.com/earth/00outline.html

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/382022/car/1752941/6392310/parts.aspx

まあホンダの軽にお乗りのあなたにはアーシングの効果は体感できないかもですか笑

書込番号:19422509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/21 09:56(1年以上前)

現代車のエンジンに後付けアーシングは意味がなく不要です。

低価格車でマフラーアースされていない車にはマフラーアースは多少の効果が有るとは思いますが‥

書込番号:19422539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2015/12/21 10:33(1年以上前)

効果が有るなら自動車メーカーが採用しているはずですが、基本見かけ無いですね。
ただ、年代や車種は忘れましたがマフラーエンドで車体にアースしているのを見た記憶が有りますが、あれってメーカー的アーシングだったのかも?
アーシングの基本的考え方はパーツの結合による接続に頼らずに電線にて専用ラインでアースするのだと思います。
電気抵抗的には変わらないんだけどね〜

書込番号:19422591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/21 10:51(1年以上前)

コンピューターとCVTとは、デジタル信号のやりとりをされてると想像しますが、そこへオルタネーターなどからの
アナログノイズが載った場合の動作の変化は考えられなくもありません。
アーシングによって、それが改善される可能性もありです。

書込番号:19422615

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/21 11:41(1年以上前)

車のECUはオルタノイズに影響されないような電装(配線やフィルターなど)になっています。

そのバランスを取られた電装に考えも無くアーシングするのは危険と思います。

書込番号:19422708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2015/12/21 12:11(1年以上前)

ハチカメさん

アーシングをしたいのであれば,自作では無く,XV用のキットを購入されたら如何ですか?
専用キットは,車毎にもっとも効果がでるところを探して作られています。それともXV用キットが既に販売されていないのかな?

書込番号:19422756

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/21 12:19(1年以上前)

>専用キットは,車毎にもっとも効果がでるところを探して作られています

本当にそのような健全な商品ならね‥

アーシングキットを販売するメーカーて無名が多いですよね (笑)

書込番号:19422774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/21 12:24(1年以上前)

アースをアースするので、危険などありません、干渉ノイズや漏れ電流を防ぐ目的です。
例によって、自分の意見だけが絶対で、他の書き込みに耳を貸そうともされないかたくななお考えですね。
しかも、言い方がきつい。
世の中上手く渡れているのでしょうか。

当方は初めは、効果ないだろうと書き込みしましたが、再度考え直しています。

書込番号:19422785

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/12/21 12:50(1年以上前)

>アクセルレスポンス・燃費云々はメーカの謳い文句でHPにも書いてあるよ。

いやだからスレ主さんはそこまで言ってないでしょ笑

書込番号:19422844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコンとナビについて

2015/06/25 05:42(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

xvを購入しました。全く知識がなく、ナビはディーラーにお任せで、ClarionのNX712Wをつけました。
しかし、納車してみると、ステアリングリモコンのボタンはいっぱいあるにも関わらず、音量の調整、曲を飛ばすという事しかできません。
後6年程乗るにしても、このままモヤモヤするのも嫌なので、ナビを変えたいと思っています。
ステアリングリモコンの機能を多く生かせる、お薦めのナビがあれば、教えて頂けないでしょうか?
純正はナビの機能がよくないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?

書込番号:18905609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2015/06/26 09:39(1年以上前)

こんにちは
自分は、純正パナナビですがステアリングリモコンは普通に機能してますよ、ナビのメーカーによって機能に制限が有るの成らば事前に説明して欲しいですね!(その場合は選ばないと思うし)

書込番号:18909252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/06/26 10:21(1年以上前)

彩速も問題ありません。ステアリングリモコン便利です。

書込番号:18909353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/27 05:32(1年以上前)

自分もスバルディーラーオプション楽ナビAVIC-RZ09ですが
ボタンは全て使えています。
車の発注時(今年3月)の情報では
ディーラーオプションではない市販楽ナビで
マップボタンが使えなかったという話を聞いてたので
自分はディーラーオプションにしましたが
今現在ではスバル車に詳しい電装屋さんに頼めば
市販楽ナビでもボタンを全部使えるように
してくれるみたいです。

書込番号:18912294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/03 18:28(1年以上前)

スレ主様

ステアリングリモコンの初期設定はお済ですか?

スイッチボタンの割り当て設定があるようです。

設定しても駄目ならばリモコンの非対応、対応可能なリモコンに交換

または故障かもしれません。

書込番号:18932348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/21 21:33(1年以上前)

カロッツェリアの場合、設定変更することでボタンの割当てが変わります

参考までに
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index2.php#sr01

書込番号:18987267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 初スバさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。最近XV購入しました。ダッシュボードを布で強く拭くと線が入ってしまいました。どうしても消えません。諦めるしかないのでしょうか?なんとなく元々ギトギトしていたので、特殊な洗剤など使えば取れないか、お教え下さい。

書込番号:18879275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/17 08:41(1年以上前)

エアバックの切れ目・・・・・という オチじゃないですか?

書込番号:18879469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2015/06/17 09:15(1年以上前)

写真は?

書込番号:18879553

ナイスクチコミ!3


スレ主 初スバさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/17 19:47(1年以上前)

つぼろじん様、エアバックの切れ目ではありません。強く拭いた跡が残りました。

書込番号:18881141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 初スバさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/17 19:53(1年以上前)

茶風呂Jr様、写真ではうまく撮れませんでした(・・;)
とてもわかりにくいのですが強く拭いた箇所、写真の真ん中あたりですが、縦に跡が残りました。ウレタン補修剤など使うと良いのでしょうか?

書込番号:18881161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/06/17 19:55(1年以上前)

ソフト99の「フクピカ」シリーズで落ちなければアウトだと思います。

それ以外(洗剤・柑橘系溶液)だと後々の劣化につながります。

白いキズならシリコーン配合の製品が有利(隠ぺい効果)ですが、うまく拭かないと拭き斑になるかも?

ちなみに拭き斑になった場合は、水拭きで修正可能です!

書込番号:18881168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/17 22:40(1年以上前)

初スバさん
線ではないんですが
自分も試乗の時から助手席側のダッシュボード表面が
ギトギトしててなんだか色斑が有るような気がしてました。
納車された自分の車もギトギトしてて色斑が有るような感じがしたんで
フクピカで拭いてみましたが
これって助手席エアバックの表面がボコボコしてるんですね。
天候が曇りだと結構見えて気になります。

フクピカでも強くこするとダッシュボードに傷が入ります。
ゴシゴシとやるのは厳禁です。

書込番号:18881841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/06/17 23:02(1年以上前)

乾拭きは、古今東西キズ付きの最右翼だと言われています?
おそらく何をやっても消えませんし、より酷くなる可能性が・・・。

この場合選択は3つ。
そのまま乗る。CPMの部品交換。被せるタイプの内装パネルへの交換。
さて・・・?

書込番号:18881938

ナイスクチコミ!1


スレ主 初スバさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/18 19:44(1年以上前)

eoffice様
ありがとうございます。フクピカキズ消し鏡面仕上げ、効きそうです!慎重に調べた上で一度試してみます。

書込番号:18884481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/06/18 19:56(1年以上前)

フクピカキズ消し鏡面仕上げは、コンパウンド系の粒子が入っているので、注意が必要ですよ!

レビュー等で慎重に検討してくださいね。

ちなみにダッシュボード用もあるので、まずこちらからが良いかもしれないです。

書込番号:18884518

ナイスクチコミ!1


スレ主 初スバさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/18 20:00(1年以上前)

三菱純吉様
ありがとうございます。確かに、曇りの日に目立ちます。傷には変わりはありませんので、eoffice様から情報提供頂きましたフクピカ傷消し鏡面仕上げが効くようにも思えます。新車の為、埃が気になって、布で拭いたのですが、余計に汚くなった気がしてつい強く擦ってしまったのが原因です。スバルXVはとても良い車ですが、後悔先に立たずです。もし直らなくても、その内にご愛嬌になる日が来ると思って前向きに色々と試してみます!

書込番号:18884526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 初スバさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/18 20:02(1年以上前)

eoffice様
ありがとうございます!ダッシュボード用で、先ず母親のオンボロ車で試した後、やってみます!

書込番号:18884537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 初スバさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/18 20:03(1年以上前)

↑すみません!表情間違えました!

書込番号:18884542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 初スバさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/18 20:09(1年以上前)

マイペェジ様
ありがとうございます。
そうなのです。これ以上、色々試して更に悪くなる事だけは避けるよう、慎重に検討します。最悪は部品交換すれば良いのですね!当面、大人の事情で部品交換は無理ですが(苦笑)かぶせるタイプの内装パネルについても調べてみます。

書込番号:18884572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2015/06/22 16:59(1年以上前)

シリコン系の艶出しクリーナーなら
「RINREI(リンレイ) PoliXコート 超ツヤ D-19」
もお勧めです。

書込番号:18897449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初期型XVハイブリットのアイサイト無し

2015/05/17 10:35(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:87件

わかっていてあえてアイサイト無し選んだ人どれ位いるのかな?
かなり少数派だと思うんだけど気になって質問してみました。
自分もアイサイト無し選んだ方の人間です。

書込番号:18784399

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2015/05/17 23:33(1年以上前)

はい私そうです。

担当さんと何度も何度もお話させてもらってこういうご提案、結論となりましたよ。

販売実績からも相当な少数派でしょうね。

書込番号:18786479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2015/08/16 20:23(1年以上前)

ちょっと前の書き込みのようですが…

自分はアイサイト付きの車に乗っていますが自分が車買った時にディーラーさんは、アイサイト搭載してない車を買う方は2割いるかいないかくらいだって話をしてましたよ。全体でなのかそこのディーラーでなのかまでちゃんと聞いていませんでしたが最近のスバル車でアイサイトなしの車ってあんまり見たことないですね〜。

書込番号:19057774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 B型にワンタッチレーンチェンジャー

2015/05/16 23:45(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 SODASODA1さん
クチコミ投稿数:1件

アウトランダーからXVHV(B型中古)に乗り換えて1ヶ月。
運転する楽しさなど全体的に満足なのですが、前車にあったワンタッチレーンチェンジャーが使えないのが、いまひとつ不満です。
D型では改良されて付いているという、情報を見たのですが、B型に後付けできるのでしょうか?

書込番号:18783399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/17 11:08(1年以上前)

質問に対しての答えじゃないけど。
ヴェゼルにも付いているが、一度使うとあった方が便利だよね。

書込番号:18784474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/17 13:44(1年以上前)

>ワンタッチレーンチェンジャーが使えないのが・・・
ワンタッチウィンカーのことを言われているのでしたら
下記のようなものがあります。

http://cepinc.jp/chumon/change_lane/change_lane_hzd_kit_info.html

書込番号:18784799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:34〜172万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,509物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,509物件)