スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

XVハイブリット低速時に・・・

2022/06/28 09:26(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 mouthwashさん
クチコミ投稿数:72件

こんにちは。
XVハイブリット、85000km乗りました。
低速時(5〜10km)に減速してきた時に下部のどこからなのか「カコッ」又は「ポコッ」と異音を発するときがあります。
いつどんなときになるのかは不明なのですが、低速時、減速した時に発します。
発進時、高速時、などの通常走りでは気になりません。
こんな現象の方いらっしゃいますか?

書込番号:24813546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件

2022/06/28 11:30(1年以上前)

非オーナーですので、一般的な対策として失礼します。

速度が上がると他の音に掻き消されて異音が聞こえない可能性がありますが、総走行距離を考慮すると、足回りの異音を疑いたいですね。

スタビライザーリンクのガタ付きや経年劣化を点検してはいかがでしょうか?

https://www.goo-net.com/pit/shop/0720275/blog/360707

消去法として、アッパーマウントの経年劣化の可能性もあるかもしれません。

書込番号:24813669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件

2022/06/28 11:59(1年以上前)


スレ主 mouthwashさん
クチコミ投稿数:72件

2022/06/28 14:49(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
修理費結構かかりますよね。。。泣

書込番号:24813900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:432件

2022/06/28 17:31(1年以上前)

ディーラーさんへ相談して状態を判断してもらい、まずは見積もりだけ入手してはいかがでしょうか?

仮にスタビライザーリンク、またはスタビライザーブッシュに起因する異音である場合、取り付けにガタがあるのか、ゴムが劣化しているのか、複雑な不具合ではなく経年劣化ですので、心配はないと思います。

スタビライザーリンクの場合、以下のような工賃イメージです。
http://xn--ecklp4b4av8a2d6jyi.xyz/2433/

スタビライザーブッシュの部品代は1個数百円、それに工賃が必要というイメージです。

書込番号:24814059

ナイスクチコミ!1


スレ主 mouthwashさん
クチコミ投稿数:72件

2022/06/28 17:37(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
ディーラーに行って相談してみます。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:24814064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

修理代、大変です

2021/12/29 09:27(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 BJLさん
クチコミ投稿数:49件

こんにちは。
私も修理代の事考えて10月にXVに買い換えました。
前車のフォレスターXT,  7年 110000キロで買い換え。  トラブルはハブベアリング交換、ドライブシャフト交換、ミッションからオイルにじみ等。
修理して乗り続けようとも考えましたがこの先の事を考えて買い換えました。
いつかは買い換える時がきます。 そう思います。

書込番号:24517195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/12/29 13:31(1年以上前)

XTの胸を掬う加速力を失ってしまったんですね。

書込番号:24517547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 BJLさん
クチコミ投稿数:49件

2021/12/29 16:40(1年以上前)

エンディミオンの呟きさん

おっしゃる通りあの素晴らしい加速をもう味わうことは出来ません。 当時SUV国内最速でしょう。
沢山楽しみました。 売却したフォレスターは第二の人生はアメリカで過ごしています。
アメリカでは人気が有りますから頑張って走っていると思います。

書込番号:24517803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

助手席ダッシュボードの謎の傷

2021/05/10 05:11(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 naonao3939さん
クチコミ投稿数:72件

最近たまたま助手席のダッシュボードを見たところH型の傷のようなものができていました。元からは無かったように思いますが、原因は分かる方いらっしゃいますか?四角い感じなのでしたにエアバッグなどがある場所何でしょうか、、

書込番号:24128278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/05/10 05:56(1年以上前)

エアバックの出口は切れ目入っているから、おそらくそれでしょう

新車時は目立ち難いから気付かなかっただけじゃないかと

画像アップするのが確実。

書込番号:24128291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2021/05/10 06:07(1年以上前)

naonao3939さん

GP系XVは下記の方のブログのようにエアバックの蓋の跡は見えないようです。

http://blog-883r.jp/archives/52292542.html

これに対してSJ系フォレスターなら下記の方の書き込みのようにエアバッグの蓋の跡が結構目立っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=17395700/

書込番号:24128294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/05/10 07:26(1年以上前)

納車後に所有者が付けた傷かもしれないし、射出成形で起こるリブの跡やヒケなのかもしれない。

ただ、何も見てないからなんとも言えないけどね。

書込番号:24128334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 naonao3939さん
クチコミ投稿数:72件

2021/05/11 12:45(1年以上前)

写真を投稿したつもりでしたが無かったようです。添付します。如何でしょうか?

書込番号:24130144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2021/05/11 12:49(1年以上前)


naonao3939さん

これならエアバックの蓋の跡になりそうですね。

最初は見えなかったところが、ダッシュボードの経年変化(経年劣化)で蓋の跡が見えるようになったのでしょう。

書込番号:24130150

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2021/05/11 13:21(1年以上前)

>naonao3939さん

今日は、

私の5年落ちのXVも、スレ主さんほどスジまでは見えませんが微妙にムラが見えます。
スレチですがそのGPSアンテナが目立つので、私はその横の穴の開いたスピーカーパネルをまくってその中に納めてしまいました、スッキリしてません?

書込番号:24130188

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2021/05/11 14:42(1年以上前)

naonao3939さん

私が乗っている6年落ちのスバル車(S4)のダッシュボードもredswiftさんのXVと概ね同じようか感じです。

書込番号:24130286

ナイスクチコミ!3


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/15 00:46(1年以上前)

助手席エアバックの開口部ですね。
傷ではないのでご安心を。

書込番号:24135733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

走行14万キロ

2020/12/24 14:26(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 Ponettoさん
クチコミ投稿数:14件

2015年2月に納車してもう少しで6年になるポップスター乗りです。

ポップスターはサンルーフがついててお気に入りなのですがいつのまにか14万キロにもなってしまって今後どうしようか迷ってます。

1年後に車検をあげるか乗り換えるか迷ってます。

買った時は20万キロを目指してたのですが 3年目くらいに駐車中にぶつけられて板金修理になってからは少しその気持ちが萎えてしまいました。

今のところは元気に走ってますがもし20万キロまで目指すとしたらこれからどんな不具合が出る可能性がありますでしょうか?

アドバイスお願いします!

書込番号:23866980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/12/24 14:48(1年以上前)

>Ponettoさん

住んでる地域にもよりますけど、年数や距離的には

ブレーキローター、オルタネーターなどの電装系、エアコンのコンプレッサーや関連の物

修理で10〜20万円位掛かるなら買い替えた方が良いでしょう

書込番号:23866997

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/12/24 15:11(1年以上前)

ベアリング
エアコン
ブーツ...

その都度ちまちま5マン〜10マン出て行くけど、
買い替えよりは安い。

いっそ30年乗る気合いなら立派!
https://news.yahoo.co.jp/articles/64e518fbdaf2745f37cb0d216f0c8cf8c8c6c947

書込番号:23867018

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:85件

2020/12/24 16:00(1年以上前)

今までどんな整備しました?
年2万キロ以上走ってる、思い入れが無い、ならスパッと買い替えて良いんじゃないですか。
20万キロ目指すなら電装系、燃料系、ゴム類と結構かかりますよ。
私の車だと27年乗って同じ車3台分以上の維持費はかけてます…やっぱり思い入れ次第です。

書込番号:23867058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2020/12/24 17:35(1年以上前)

>Ponettoさん
新車購入より、修理して乗った方が安上がりで、環境負荷も少なくて済みます。

しかし、買い替えは、修理費より、別の車に乗ってみたいと思ったときです。
いま、乗ってみたいと思った車があったときに、スパッと乗り替えもよいのでは?
資金があればの話しですが。
6年14万キロ走行で下取り価格は?かなり安いと思いますが。

書込番号:23867217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2020/12/24 18:34(1年以上前)

>Ponettoさん

最近の車の劣化は距離より時間(年数)じゃないですかね

僕は15年前のスバル車18万キロです

書込番号:23867317

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ponettoさん
クチコミ投稿数:14件

2020/12/24 22:20(1年以上前)

>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます。

北海道在住です。

メカのことは詳しくないのですが車検の時に交換とかになるものですかね?

なのであれば乗り換えかな?

>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。

30年は厳しいですね笑

乗り換えは1年後か 3年後かですね。

実際子育て時期で出費も多いので乗り換えは遅い方がいいんですがね。

>桜.桜さん
返信ありがとうございます。

町の車屋さんに整備はお任せしてたので忘れてしまいましたが多分今のところオイルとエレメントだけだったと思います。

事故ってなければ交換して頑張ってたかもしれませんが…。

>funaさんさん
返信ありがとうございます。

距離数もかなりなので下取りはないものと考えてます。

乗りたい車は正直あります。他社ですが。

金銭面だけなんとかなればいいのですが。

>at_freedさん
返信ありがとうございます。

距離が関係ないならいいんですが。

突然ガタこないことを祈ります。

書込番号:23867650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/12/25 01:16(1年以上前)

>Ponettoさん

まぁオイルだけ小まめに変えていれば大きな故障はあまり無いと思います。
自分はLS400で43万キロ走りました。
LS400(初代セルシオ)は日本で発売時に買い1年ほど乗り
海外に出て5年落ちのLS400の中古が日本で新車を買うより高い値段でした。
海外で新車で2400万円(関税300%)していたのでとても新車は無理で5年落ちで800万円近かったです。
10年近い時間差を置いて2台買ったという珍しい経歴です。(しかも中古の方が高い)

購入時約10万キロだったのでそれから7年乗り43万キロです。
この車の定番の故障のO2センサーとパワステポンプは良く壊れましたね。
ラジエーターとオルタネーターが1回ダメになったくらいで
エンジン本体は丈夫でしたね。
ショックは2回サスは1回(エアサスで無くて良かった)ブレーキは2回かな

初代セルシオの品質はとても素晴らしかったですね。
本革シートは破れもなしで電気系も殆ど故障無かったです。
さすがにリッター5kmはキツいのでLPガスのハイブリッド?にしました。
燃料代が1/3になりました。

洪水で水深1mに突っ込み砂が入ってエンジンが逝ってしまいました。
大人しく引き返せば良かった・・・・・
動かない状態で100万円で売却。
でもその後カムリに変えたら安っぽさにがっかりして1年で売ってしまいました。


書込番号:23867880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/25 08:56(1年以上前)

>Ponettoさん

ミッション関係が壊れたら高額になると思います。
私の前車S4は保証で交換しましたが、リビルトでも98万円と凄く高額でした。

知り合いのアウディA4は40万。ビビオは廃車にしました。社用車のアリアンは18万キロでCVT載せ替えリースで無償でした。

書込番号:23868145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2020/12/26 06:54(1年以上前)

>Ponettoさん

車種は違いますが、プリウス30型前期で5年180,000km乗りました。2回目車検前にVOXY-HVに乗り換えしましたが、下取り価格は100万円でしたよ(値引きは別途30万円)。

プリウスは、バッテリー(ハイブリッド用ではなく)も無交換で、オイル交換のみで特に問題ありませんでした。ブレーキパッドも残ありで、ハイブリッドの恩恵を受けました。

乗り方にもよりますが、最近の車は20万km辺りまではいけるのとのディーラーサービス担当者の話しでした。

書込番号:23869731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/12/27 21:50(1年以上前)

>Ponettoさん

樹脂系パーツの硬化による漏れとかが怖いですね

リビルト品(中古)で交換出来る物は良いですが

工賃が掛かる場所もあるので30万円とか掛かるなら

乗り換えたほうが良いかと私は思います

書込番号:23873484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 sarisukeさん
クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
ほぼ山道
【重視するポイント】
冬季 雪が多い地域
【予算】
150〜160万
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
初めて中古車を購入しようと思ってます。車の事はあまり良くわからないのですが
スバル車は 雪道に強いと聞き この車を購入しようと 思ってますが
2014製で 2万km 170万 安心パックは入るべきでしょうか?
予算がキチキチで 難しいのですが 書き込みを見てると 
スバル車は 修理費が高いと書かれていて 迷ってます。
あと8年ぐらいは 頑張って乗りたいのですが 年式が古いので 違う車を 購入した方が良いでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23498079

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2020/06/28 09:21(1年以上前)

sarisukeさん

>2014製で 2万km 170万 安心パックは入るべきでしょうか?

安心パックとは点検パックの事ですよね?

点検パックならsarisukeさんご自身でタイヤの空気圧や灯火類等の点検を時々されるなら、加入は不要と考えます。

私もスバル車に乗っていますが、私自身で簡単な車の点検を行うので、点検パックには未加入です。

又、点検パックに加入したからと、車が故障する確率が大幅に少なくなる事もないでしょうしね。

勿論、点検パックには未加入でも12カ月点検や車検時に、ディーラーできちんと点検整備してもらっています。


この安心パックが保証の事なら、中古車という事もあり加入すべきかもしれませんね。

ただ、故障するかどうかは運不運や走行距離も大きく関係しますから難しいところです。

因みに私のスバル車は2015年式ですが、走行距離が少ない事もあり、5年目の車検時には延長保証には加入しませんでした。


>あと8年ぐらいは 頑張って乗りたいのですが 年式が古いので 違う車を 購入した方が良いでしょうか?

故障するかどうかは年式と走行距離が大きく関係します。

今回のXVは年式は少し古いですが、走行距離の少なさは魅力ですね。

又、2014年式XVならEyeSight ver.2が付いていますから、予防安全性能も考慮するならXVで良いのではと思いますよ。

書込番号:23498131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/28 09:31(1年以上前)

>sarisukeさん

2020年6月現在、中古車は2月と5月対比で40%の価格下落しています。

6月で170万円(2014年製造)ということでしたら
2月は283万円だったということになります。

2013年で走行距離の多いフォレスターなら50万円くらいで購入できます。
そちらを3年使用して、次は2018年製フォレスターを
2023年6月頃に購入したほうがアイサイトはツーリングアシストになっていますから、8年を維持するというのではなく、そういうスパンで乗り継ぐほうが、車の機能を楽しめるでしょう。

こういう相場安の時期は、格安ゲットがスタンダードな購入方法でしょう。

書込番号:23498158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/28 09:39(1年以上前)

>sarisukeさん

失礼しました
インプレッサXVだったんですね

書込番号:23498170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/28 09:41(1年以上前)

スバルXV 2.0L 2014(平成26)年11月モデルからは、アイサイトVer.3になり、前世代Ver2より大幅な機能アップとなっています。
(空間カラー認識、カメラ視野角40%アップなど)
ただ、Ver2モデルでも、ほぼ山道・冬季 雪が多い地域に利用する走破性という意味では、最低地上高 20cmかつAWD搭載で必要十分です。

欲を言えばきりがありませんが、最新モデルにはXモードが搭載され、利便性は向上しています。


>2014製で 2万km 170万 安心パックは入るべきでしょうか?

日本車ですから走行基幹部分の意味不明な故障は現実問題、多くありません。
水平対向エンジンによるオイル漏れも、ここ10年はほとんど聞きません。
あえて壊れるならエアコンがその筆頭です。修理で5万円。
その価格差+気持ち的な安心感を前払いしても良いであろう、という私個人の印象です。


書込番号:23498173

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2020/06/28 09:43(1年以上前)

点検パックは、同じメニューを全て個別にやるよりはお得、といったセットメニューなので、自身の判断でオイル交換等やるなら不要、そうでなければ加入が無難です。

スバルの修理が特別高いとは思いません。国産ですから同じ故障であれば他メーカーとそう変わりないと思います。

雪に強い・・というのは多分にイメージ先行の部分もありますが、決して本格的オフローダーではなく、インプレッサベースの都市型SUVで、フルタイム四駆、車高がライバル車よりやや高めといった程度のことですので、どの程度の山道・雪道かによるでしょう。ただの未舗装路であれば問題ありません。
車種で迷っているのであれば、同じ環境で乗っている周囲の方の車種を検討されては如何ですか。

書込番号:23498181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/28 10:11(1年以上前)

安心パック=SUBARUあんしん保証ロング として回答しました。

書込番号:23498236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:479件

2020/06/28 11:14(1年以上前)

>sarisukeさん

安心パックと書かれているのは保証延長のことだと思うのですが、新車登録から7年(2回目の車検から2年)までだと思います。2014年製ならあと2年ないので、そのリスクをどう見るかだけですね。

購入検討している車が、法定点検や各種整備を毎回ディーラーで受けている車なら傾向不具合やサービスキャンペーンの対処がなされた車両だと思いますので、比較的不具合発生の可能性は低そうです。修理費が高いのではなく、エンジンに何かあるとエンジンを下ろさなければならずその工賃が嵩むということだと思いますが、これまでの整備履歴の中でオイルにじみなど発生適時対応されていれば、そう心配することはないかと思います。あとはアイサイトとの絡みで、フロントガラス交換は高価ですが、今は他メーカーも同様でしょう。

あと、6年経って2万kmしか走っていない車を前オーナーがどういう管理をしていたかがとても気になります。途中に無走行期間が長かったならかえってエンジンやゴムパーツ等の状態が心配になります。これから長く乗るなら、年間走行距離5,000〜10,000km程度の、もう少し年式の新しい車両を選んだ方が良いと思います。

スバルの4WDは常時4WDなので乾燥路でもその恩恵(安定性)が感じられます。雪道では滑らせない方向ではなく、滑っても挙動を乱しにくい(積極的な運転操作を受け入れる)セッティングの方向なので、そのあたりは好みがあるでしょう。

書込番号:23498394

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:372件

2020/06/28 18:25(1年以上前)

マツダデミオで札幌で毎週、山道走ってますけど
別にスバルじゃなくても4WDとブリジストンのスタッドレスでも履いときゃなんでもいいですよ。
雪では自慢のアイサイトも作動しないことが多々ですし。

どんなとこで困ってるんでしょうか?



書込番号:23499371

ナイスクチコミ!1


スレ主 sarisukeさん
クチコミ投稿数:18件

2020/06/28 20:21(1年以上前)

皆様 親切に教えて頂きありがとうございます。

雪道を走った事がなく 周りの方は地元民の方ばかりで 4駆 スタットレスで車種はバラバラです。

道は標高1000mの車1台通る程度の車幅で ガードレールがところどころない山道です。腕がないので車で補おうとスバル車を購入してみようと思い、

週末は実家に帰る為(往復200km ここも山道悪路)xvを購入しようかな…という考えに至りましたが、中古車の買い方や保証等 わからない事だらけで お聞きしてみました。

候補にしている車は ディーラーで定期検査もきちんと受けておられました。

年間3000kmしか走ってないようでした。(現物は見てません 遠方の為)

値段が同じなら、年式が古い、距離が少ない方がいいのか 比較的新しいが、距離多いのが良いのか…

考えても分からず ネットでの書き込みを見ては 更に困惑する日々が続いていました。

皆様のアドバイスを元に もう少し 購入及び保証等考えてみたいと思います。


ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23499647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/28 21:09(1年以上前)

>sarisukeさん

車は用途によって最善な形を選びたいもの。

【不安要素】
標高1000mで雪がある
車1台分の車幅(約1800mm)

山奥に一軒家という番組でそういう道路を通り、移動販売車は道中発生するパンクが危険という。

パンクでタイヤが思うように舵取りできなくなります。

【最善な形】
軽自動車VANで4WD
ランフラットタイヤを特注で装備
夜間は運転しないこと
細いタイヤがベスト


ざっとですが、こんな形で車選びがよいと思われます。間違いのない車選びにしましょう。

もしくは家族に相談したほうが宜しい。



書込番号:23499762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarisukeさん
クチコミ投稿数:18件

2020/06/28 23:13(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん
 
ご指摘ありがとうございます。

先日も雨のせいで 落石していて 通れる石の上を走って 実家に帰りました。一つは大きな石(岩かな)で 直径40cmはありました。
知り合いの方が30分前に通った時は落ちてなかったそうです。

うちの実家の周囲は 落石やプチ崩落は日常茶飯事でございます。

おっしゃる通り ぽつんと一軒屋…の林道まではいかないですが 近いものはあります。


もう一度 よく考えて 車種から選び直ししてみたいと思います。
色々と ありがとうございました。また 宜しくお願い致します。

















書込番号:23500028

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

XV ハイブリット 停止時に・・・

2019/11/26 10:50(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 ice4649さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして こんにちは
先日中古車でXVハイブリットを購入しました。
車 停止時に「グゥーン、グゥーン・・・・」と異音が何秒かします。
エンジンを切ってからもするときが度々あります。
停止後、エンジンOFF時、少々車が前後に動いたときに唸る感じがします。
最初ブレーキの引きずりではとディーラーに言われましたがで見ていただいたのですが不具合無しとの事でした。
原因がなにかわかりません。
同じ現象の方いにっしゃいますか?

書込番号:23070610

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/26 12:29(1年以上前)

HV 車 は、全く知らないとか、
背景を書けば、誰か丁寧に教えてくれるよ。

書込番号:23070759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ice4649さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/26 12:46(1年以上前)

早々ありがとうございます
全くのハイブリット初心者です

書込番号:23070792

ナイスクチコミ!0


スレ主 ice4649さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/26 12:48(1年以上前)

止まってエンジンを切ったときに異音が多くある気がします。
やはりブレーキでしょうか・・・・

書込番号:23070797

ナイスクチコミ!2


potikunさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/28 06:53(1年以上前)

電動パーキングブレーキが作動する音ではないでしょうか

書込番号:23074159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ice4649さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/28 07:16(1年以上前)

おはようございます
電動パーキングブレーキとはサイドブレーキではないでしょうか?
サイドブレーキは手動でございます。
すみません全く車のこと無知でございます。

書込番号:23074179

ナイスクチコミ!0


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/28 08:17(1年以上前)

>potikunさん
2012モデルだから電動でなくて手動でしょ?

書込番号:23074272

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:34〜172万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,485物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,485物件)