スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

トランクのライト、暗くないですか?

2014/05/23 19:43(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:28件

XVオーナーさんのご意見を伺いたいです。
夜間にトランクの荷物を出そうとした時、暗くありませんか?
頻繁に開け閉めする訳じゃないけど、購入して2ヶ月経過で気になり出しました。

みなさんの感想聞かせて欲しいです。
また、こうやって工夫しているってのがあれば教えていただきたいです。

私はリアハッチライト付けちゃおうか悩んでます。

書込番号:17548432

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2014/05/23 20:19(1年以上前)

↓の3連フラットLEDをトランク内に設置して、照明を増設するというのは如何でしょうか。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1827

書込番号:17548588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/05/23 20:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま

投稿ありがとうございます。
自分で装着する技術がないので、やるとしたらディーラーかカーショップにお願いすることになります。
電気系統を車から取るとなればなおさら。
加工初心者ですみません。

でも、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:17548704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2014/05/24 00:00(1年以上前)

懐中電灯を持っていたら 使いましょう

追加料金かかりませんよ・・

書込番号:17549546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2014/05/24 18:52(1年以上前)

ここに小さなライトがあったんですね。
でも、これじゃ・・・・。

XVユーザーのみなさんはどう思いますか?

書込番号:17552047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2014/05/28 18:44(1年以上前)

夜釣りの際などスノーピークのほおずきをぶら下げてます。
おしゃれですし災害時も役立ちますよ。

https://store.snowpeak.co.jp/page/57

書込番号:17566803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/06 09:23(1年以上前)

ランプの球を換えたらどうですか?
簡単に出来ますよ!
私はLEDに換えてかなり明るくなりましたよ!

書込番号:17703236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2014/08/14 21:19(1年以上前)

夜間の雰囲気

取付後

トランクルームを開けた時に暗く感じてしまうので、トランク開口部にLEDを自分で付けてみました。個人的にはトランクが暗いことより、後ろから来た車に認識しやすいよう橙色をチョイスしています。また、扉を閉じた時の光の漏れ感もいい雰囲気になりました。

書込番号:17834926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカ

2014/03/23 22:24(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 cowtakさん
クチコミ投稿数:1件

10月末に注文して今週末(28日)に納車予定です!(消費税ギリギリでした…)

表題の件ですが、社外スピーカの取り付けを検討しています。
ナビはオプションのサイバーナビで、現在の第一候補はケンウッドのKFC-XS1700で、
自分で取り付けようと思っています。(店で視聴してみた結果です)

みなさんはスピーカを変更していますか?
また作業はご自分で行いましたか?

車のスピーカ変更ははじめてなので色々な話を聞きたいと思っています。
好みはあると思いますが、オススメのスピーカとかのお話もお願いします!

書込番号:17337704

ナイスクチコミ!1


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2014/03/23 23:07(1年以上前)

こんばんは。
折角ヘッドユニットを交換される(取り付ける)なら絶対にスピーカー交換をお奨めします。
セパレートタイプが良いと思います。
前後ドアにフロントに別のツィターです。5.1CHにされるならセンタースピーカーを付けられればいいのかな?
機種はケンウッドなら予算に応じてカスタムフィット・スピーカーから選択されえればいいかと思います。
カーショップなどで聞き比べ機種選定されてはいかがですか?http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/speaker/

書込番号:17337894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 パワーアップ

2014/02/17 00:33(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

2012年式の6MTに乗ってます。
効果的かつ経済的なパワーアップ方法を教えてください。

吸排気がメインだと思われますが、例えばボルトオンターボなど考えたことあるかたいますか?
柿本のインテークチャンバーはMTでの取り付け確認ができてないとのことなんで、試された方いますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17201983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/17 06:42(1年以上前)

NAで経済的(安価)なパワーアップは存在しません(メカチューン必須)。

最低でも30万以上掛けなければ、体感すらできないでしょう。

後付ターボかスーチャくらいしかないと思いますよ。


パワーありきなら車買い替えのが良いかもしれない。

書込番号:17202405

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/17 07:13(1年以上前)

買ってまだ4日なんで買い換えは残念ながら考えていません。

やはりターボかな

書込番号:17202458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/02/17 09:46(1年以上前)

後付ターボって50万円以上かかるような…

書込番号:17202752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/17 10:05(1年以上前)

そうだね、商品自体が30万だとしても、工賃で10万以上は掛かるね。

そしてメーカ保証が無くなる。

書込番号:17202812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/02/17 10:24(1年以上前)

6MTって??
XVにマニュアルあるんですか?

書込番号:17202862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/17 17:25(1年以上前)

この世の果てさん
CBA-CT9Aさん

そんなにするんですか。
それならこのまま乗ってこれに慣れるようにします。
例えば登り坂なら一段下のギアを使うとか。

ありがとうございます。

書込番号:17203998

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/17 17:27(1年以上前)

サントリーニさん

はい、ありますよ!
毎日マニュアルのXVを運転してますよ。

書込番号:17204008

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/17 19:15(1年以上前)

色々調べた所、FB20のコンロッドやピストンはターボ化を考慮していない構造だそうです。
NAに特化した設計だとか・・・

残念

ちなみにMTはないという指摘があったので写真添付してみました

書込番号:17204373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/02/17 19:27(1年以上前)

それは知りませんでした。
マニュアルいいですね!

書込番号:17204422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


カナドさん
クチコミ投稿数:17件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2014/02/18 10:37(1年以上前)

XVにMTがあるとは、私も知りませんでした。カタログにも載ってないし。
もちろん、輸出用にはあるのでしょうけど……。

toshizo86さん、差し支えない範囲で愛車の出自を教えていただけますか?
スレ違いで申し訳ないですが、興味があるので。

書込番号:17206767

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshizo86さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/19 20:53(1年以上前)

大変失礼しました。日本にはMT車ないんですね。

当方オーストラリア在住です。

最近やっと慣れてきて気付いたんですが、やっぱNAですかね?引っ張ったら結構パワーありました。
おいしいのは3?5千ですかね。
燃費ばかり気にしないで、1速落として走るようにしたらキビキビ走りました。
でも吸排気をこれからやってみたい気がします。

書込番号:17212653

ナイスクチコミ!3


カナドさん
クチコミ投稿数:17件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2014/02/20 10:12(1年以上前)

マニュアル×右ハンドル@オーストラリア……合点がいきました。

当方、もし国内にMT仕様があったとしても、妻が運転できないので選べませんが、ちょっと羨ましいです。
しかもオーストラリアの伸び伸びした道路(行ったことはありませんが、多分)で、MTのXVをキビキビと走らせるのは楽しいだろうなあ……と思うと、さらに羨ましい。

toshizo86さん、返信ありがとうございました。

書込番号:17214562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/20 18:23(1年以上前)

カッコいいですね!
車高も日本より2センチ高いのでしょうか?

書込番号:17215887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/02/22 14:09(1年以上前)

オーストラリアスバルといえば、めちゃ格好いいPV出してますよね。
http://www.youtube.com/watch?v=mlxQchSx1Qo
自分は1月末に契約して3月末の納車待ちですが、このPV見ながらモチベーションアップして気を紛らわせてます。

効果的とは言えないでしょうが、こんなのもありますね。
http://item.rakuten.co.jp/trend-net/350-63093/?s-id=review_PC_il_item_01

MTのXV楽しそう。

書込番号:17222803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 のぶ4226さん
クチコミ投稿数:33件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

10月末納車予定ですが
1ヶ月位で冬用のスタッドレスを履こうと思い
事前に同サイズ、オフセット(7J +48)の社外アルミとスタッドレス225/55-17を
もう注文してあります。
ただ冬出かけようとしているところが豪雪地帯で
ほんとうに雪が凄く、走れない所はチェーンを履こうと思っております。
ただXVの場合タイヤの上下のクリアランスは車高が高いだけあって
大丈夫だと思うのですが左右(前後)のクリアランスが狭くスタッドレス
の上にチェーンを巻いても大丈夫か少し心配です。
そこでXVハイブリッドで冬を越した方はいないと思いますので
XVで去年豪雪地帯で冬を越した方がいらっしゃいましたら
教えてください。
ちなみにチェーンはオカモトのサイルチェーン225/55-17用を考えております。

書込番号:16618953

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2013/09/22 15:51(1年以上前)

XVハイブリッドのアクセサリーカタログには↓のようにスプリングチェーンが掲載されていますし、大丈夫では・・・。

http://www.subaru.jp/accessory/catalog/XV_hybrid_Acc.pdf

書込番号:16618994

ナイスクチコミ!2


スレ主 のぶ4226さん
クチコミ投稿数:33件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2013/09/22 15:56(1年以上前)

ノーマルオプションのチェーンはノーマルタイヤに履くことが前提。
スタッドレスの上に履くことが前提になっていないような?
ディーラーで営業に確認しましたが、判らないみたいです。

書込番号:16619016

ナイスクチコミ!0


hassyojiさん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/22 15:57(1年以上前)

同じ車を納車待ちです。北海道の豪雪地帯に住んでいます。現在FFの車に乗っていますが、普通の道路であればチェーンが必要になった事は一度もありませんよ!
周りでもスタッドレスタイヤにチェーンを装着しているのはトラックとバス位です。

書込番号:16619017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ4226さん
クチコミ投稿数:33件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2013/09/22 16:01(1年以上前)

うーん。そうなんでが。
行く場所が飛騨高山の山奥なものですから。
一般道は除雪してあると思いますが
少し山の中に入った道だと苦しいかなと。

書込番号:16619032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/09/22 16:11(1年以上前)

チェーンは必要でしょうか?
豪雪地帯で雪が凄いというのは、単に雪が凄くたくさん降る地域という意味ですか?

私は現在、北海道でも雪が多い地域に住んでいますが、雪が多いからチェーンを巻こうって人はまず居ませんよ。
付けているのは路線バスか宅配トラック、除雪車くらい。

保険の意味で携帯されるのはいいと思いますが、望んでいるような効果を得られるかは疑問です。

けん引ロープ、スコップ、スタック時タイヤの下に敷くヘルパーもしくは毛布のような布を積んでおけば良いと思います。

それと非常時に備え、エンジン切っても車中泊出来る真冬対応可能なシュラフ積んでおくと更に安心です。

書込番号:16619063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/09/22 16:12(1年以上前)

XVは持っていませんが、

XVの前輪サスはストラットと有りますので、タイヤとストラットの隙間がチェーンをつけてどのくらい余裕があるかだと思います。バックルが接触しないこと確認必要です。

全ての車にチェーンをつけたわけでは有りませんが、私の経験で、ストラットにチェーン(バックル)が接触するのは、40年前のスバル1100と現在のDEMIOのみでした。この隙間を確認ください。
スピード上げなければ全く問題は有りませんでしたが。

ハンドルを切った状態でのタイヤ内側とフェンダーとの隙間も気にはなりますが、ハンドルを一回転以上廻さない、スピードを上げていない、、、等々なら問題ないと思います。

書込番号:16619066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/22 16:19(1年以上前)

積雪がチェーンつけても最低地上高を超えていたら何メートルも進まないうち走れなくなります。
チェーンよりはスコップと古い毛布、板みたいなものを準備していたほうがよいと思います。
一番よいのは走れなくなる前に戻ることです。
北海道に住んでいますがチェーンをつけたことは25年以上ありません。

書込番号:16619088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2013/09/22 17:54(1年以上前)

豪雪地帯ではない、東北に住んでいますが、冬場スタッドレスは履いてもチェーンは持っていないですね。

第一、スタッドレスの上にチェーンと夏タイヤの上にチェーン結果的にどっちも同じ性能になっちゃうんじゃないですか?スタッドレスタイヤの意味をなさなくなるので(^_^;)

首都圏で数センチ雪が降った程度で慌ててABやYHとかでタイヤチェーンを買い求めている映像ののニュースが出ると笑ってしまいます。

書込番号:16619368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/09/22 18:16(1年以上前)

>ほんとうに雪が凄く、走れない所はチェーンを履こうと思っております。

以前ネットタイプのチェーンを使用した経験では湿った雪だと目詰まりして結構スタックし易かったので、そうした用途には金属チェーンの方が適していると思います。

書込番号:16619458

ナイスクチコミ!0


hassyojiさん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/22 18:50(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413751774

スタッドレスタイヤにチェーンを装着するとスタッドレスタイヤの溝が壊れるようです。

書込番号:16619578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 スバル XV 2012年モデルの満足度3

2013/09/22 20:46(1年以上前)

北陸に住んでいます、そこそこ積雪もありますがスタッドレスを履いたスバルの4駆でスタックしたことはありません、積雪50センチくらいなら除雪なしの駐車場もなんとか脱出できます、これ以上の積雪ならむしろスコップの出番だと思います、怖いの凍結だと思いますのでむしろチェーンよりスタッドレスのほうがよいかと、出かけられる地方に知り合いが居られるのなら直接聞くのがよいと思います、観光であれば、観光協会などに尋ねられるのがいいです、実際住んでおられる方が一番詳しいですよ。

書込番号:16620041

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2013/09/22 21:50(1年以上前)

北海道在住ですが、XVにスタッドレスを履かせてスタックするようなら、チェーンをつけても一緒だと思います。

どれだけ深い雪道を想定しているか解りませんが、車重が軽いので雪の上に乗るような状態になればタイヤの問題

ではなくなります。

新雪ならナンバーの上位なら問題なく行けると思います。

自分の前車のフォレスターではボンネットの上に雪がかぶる位まで行って遊んでました。

書込番号:16620330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/23 01:27(1年以上前)

真冬の奥飛騨へたまにドライブしにいきます。標高が相当高い場所や、山奥にも行きます。

結論から言うとチェーンは必要ありませんよ。税金で除雪してると思うと少しだけ複雑な気持ちになるくらいどこでも除雪してあります。

一度だけすれ違った林野庁のパトロール、ホンダの古いsuvはスタッドレスにチェーン巻いてましたが。
あまりにも山奥だったので変な目で見られてしまいました 笑。

それでもチェーンはいりません。それよりもスタッドレスの性能の方に注意すべきだと思います。
山奥に行くまでの一般道が鏡のように凍っています。
それと山奥に行ったら行ったで、天候急変や夕方以降の出入り口の封鎖に気を付けなければなりません。

しかし晴天に恵まれれば、素晴らしい絶景に出会うことができます。

書込番号:16621128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ4226さん
クチコミ投稿数:33件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2013/09/23 08:06(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。
40,50センチの新雪で有ればスタッドレスのみで大丈夫
そうですね。

書込番号:16621673

ナイスクチコミ!1


QQMさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 11:37(1年以上前)

のぶさんへ

たぶん、40cm雪が積もっていれば安全に運転することは無理です。複数で走路を確保しながら走ったり、スキー場のような広いところであれば走ることは可能かもしれませんが。

大事なことは、安全に車のコントロールができるかどうかです。まして、坂道を上るとなると、止まってしまえば前にも後へも動けなくなります。普段、除雪されていない林道を走行して、雪慣れしておられれば大丈夫(助けがあれば)だと思いますが、お話から察するとあまりなれておられないようですし・・・。


ちなみに、スタッドレスは、普通のタイヤより10mm程度大きくなります。タイヤチェーンのサイズを選ぶ時はスタッドレス用ではないので、注意が必要です。また、推測で恐縮ですが、XVの場合は、通常のタイヤでもタイヤハウスとの間にあまり余裕がないので、スタッドレスにチェーンは干渉をする可能性が高いと思います。

タイヤチェーンとスタッドレスの効果はみなさんが指摘されるとおろりです。
ちなみに、私のXVハイブリッドには225/50/17を取り付ける予定です(12月に納車できればの話ですが)。

※観光を目的としての移動の手段と、雪道ドライブを目的では思考がまったく異なりますのでご注意を。
(お節介ですいません)




書込番号:16622354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/23 22:26(1年以上前)

スタッドレスにチェーンは除雪されていない林道では、すごく有効です。北国でスタッドレスしか使ったことがないのは、走る場所がヘビーでないだけです。私はよく除雪されていない林道に入りますが、スタッドレスプラスチェーンです。スタッドレス単独に比べ走破性や対スタック性能は格段に上です。一方、良く圧雪された一般道を走るにはスタッドレス単独の方が、走りやすいです。要は状況によって、違うということです。
走破できるか、でないかの積雪量は勾配や雪質によって全く違います。何センチまでとは言えませんが、タイヤの半分くらいが経験上一つの基準と考えています。
あと他の方もおっしゃっていますが、深い雪道を走る場合、スコップは必須です。
私も納車待ちですが、チェーンが必要な場所を走りますので、購入するつもりです。チェーンの説明書にどれくらいのクリアランスが必要か書いてあったと思います。それを参考に現物合わせをするしかないと思っています。

書込番号:16625013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/24 08:24(1年以上前)

スタッドレスタイヤについては215/65-16でもいけるらしいです。
それ以下はトラブル発生の可能性大なので止めた方がいいとの事。

チェーン前提だと外形及び太さを規定内で下げた方がより安心かと思います。
参考までに

書込番号:16626247

ナイスクチコミ!2


スレ主 のぶ4226さん
クチコミ投稿数:33件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2013/09/24 13:16(1年以上前)

その通りです。
走るシチュエーション、技量によって
チェーンが必要か必要じゃないか
決まってきます。
私が聞きたかったのは
チェーンが必要か必要じゃないか
ではなく、付くか付かないかです。
もちろん付けば持っていきます。
スタックして身動き取れない時は使うしかありませんから。

書込番号:16626966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/09/26 16:47(1年以上前)

のぶ4226さん,みなさんもうすぐこんばんは。

付くかどうかの返答ではありませんが・・・

確かにタイヤハウスは狭いですねぇ。225/55R17にチェーンだと物によっては干渉するのではないかと見ています。それに取り付けが苦になるかも知れません。チェーンの取り付けは慣れてはいるのですが・・・。なので私は,HVではありませんが,スタッドレスを215/60R16を予定しています。

雪国でも普通の道路であれば,チェーンは不要ですが,道路によっては(例えば箱根新道)チェーン規制が出るとスタッドレスを履いていても通してくれません。なのでチェーンは携帯するつもりです。

豪雪地に行くとの事ですが,XVはいわゆるオフロード4駆では無いので,腹を摺るくらいの積雪までが限界と見ています。車重も軽いし,タイヤも小さいし。

書込番号:16635177

ナイスクチコミ!1


スレ主 のぶ4226さん
クチコミ投稿数:33件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

2013/09/26 18:54(1年以上前)

215/60R16でチェーン携帯予定と書き込みされてますがホイールは何Jでオフセットはいくつですか?
215/60R16は外径664ミリ
225/55R17は外径680ミリ
16インチの場合6.5Jですか?
装着出来たら教えてください。

書込番号:16635528

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

燃料計の表示誤差?

2013/11/02 21:12(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:13件

追加で質問させて下さい。

納車後すぐに燃料を満タン(時間をかけゆっくり給油)して数キロ走行すると
燃料計の表示が1個2個と続けて消えていき自宅まで2個消えたままの状態で
翌日出かけるときにエンジンをかけると表示が満タンに戻るんです。
これが2回続いたのでディーラーに確認しに行きました。
ディーラーの方で『インプレッサのタンクは形状が特殊で満タン時の泡噛みなどでよく表示が変わる』と説明され
その時に燃料表示のガソリン量と表示値と抵抗値の表を見ながら解説してもらいました。
『結果表示が変わることは問題無いことです』との解答でした。
へっ?
『よく表示が変わる』って現行のインプが出てかなり時間が経っているのに改善されないのはなぜか?
私の場合は表示が戻るのはなぜか?
聞いても『わかりません』だけで現状の表示が抵抗値の値と一致しているから問題ないことだけで
表示が正しいの見解でした。
そりゃタンクをひっくり返して計量なんてできないのはわかるけど『わかりません』の一言には残念でした。

仕方ないので今度は燃料の残値が表示値何マスの状態で何リットル給油して満タンにしてそれでも表示が変わるってことを見てもらおうと思います。

XVに限らずインプレッサに乗っている方で燃料計の表示が変わる症状がある方はいるでしょうか?

乱文、愚痴も含めてご容赦ください。

書込番号:16786516

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2013/11/02 21:20(1年以上前)

どのメーカーでも車種でもそんな精細な車載メーターなんてありません。
「ガス欠しないように」程度だと思います。
燃費命の神経質なプリウスユーザーみたいなことは言わないでおきましょう

書込番号:16786555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 21:42(1年以上前)

YS-2 さん早速ありがとうございます。
すみません初めての新車で少し神経質になっているのは確かです。
ただ走行中にメーターが数分間で続けて消えると不安になってしまいます。
無いとは思いますが初期故障の恐ろしさはわかっているつもりです。

気分を悪くさせて申し訳ありませんでした。

書込番号:16786656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/11/02 21:51(1年以上前)

私の場合、納車後2度しか給油していないので参考にならないかと思いますが、そんな表示になったことはありません。
もし私のXVがOMたかぼんさんと同じ状態になったらディーラーに言いますし、「分かりません」で終わらせないです。
バイクなら同様の経験はありますが、XVハイブリッドのような先進的な車がそんな雑な表示で良いのかな?気になります。

書込番号:16786713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 22:01(1年以上前)

美崎海岸 さんありがとうございます。
これにも個体差があるのでしょうか?
非表示が変わる=表示正しくない と決めつけているわけではありませんが
さすがに2メモリも変わると気になってしまうのが現状です。
問題無いことを願う限りです。

書込番号:16786761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 22:03(1年以上前)

訂正します
×非表示→表示

書込番号:16786767

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2013/11/02 22:24(1年以上前)

OMタカボンさん 厳しい書き方 失礼致しました。

念の為、燃料タンクのセンサーやフロー辺りの交換も申し出てみたら如何でしょうか。初期不良も無いわけではありません。
確かに、今時の燃料タンクは内部形状が複雑になっており、不安定な要素での表示誤差は考えられますが、ディーラーの方の言い方に納得できなかったのでしょう ?

上手く交渉して下さい。

書込番号:16786860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 22:30(1年以上前)

YS-2 さんありがとうございます。
口下手ですが頑張ってみます(笑)

書込番号:16786890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 スバル XV 2012年モデルの満足度3

2013/11/02 22:52(1年以上前)

たしかにデジタルメーターは信頼度に欠けます、他メーカの車でも2目盛ぐらいいきなり減るのはあります、しかも最後の目盛でいきなり警告灯が点くなんてことも・・・、アナログメーターでもメーターの減り具合は一定ではなく、前半ゆっくり後半は早くなるなんてこともあります、そこで私は信用できないメータは目安程度にして、時間がかかりますが毎回満タン計算方法で燃費を算出、そのうちの一番悪い燃費で走行可能距離を出しその距離を目安にして給油を行います、質問の一旦減ったメーターが増える件ですが、気温差や駐車したときの車体の傾きなどで増減現象が起こることもあります、暖かい車両が冷えたり(その逆も)することや、給油場所や駐車場の傾斜により増減する場合もあります、ただ給油直後にいきなり増減するのはいささか不安ですね、給油場所や駐車場に傾きが無い場合は面倒ですがメータの状況を写真にとって確認してもらいましょう、出来たら担当を変えてもらって相談してみるのもいいかも知れません。

書込番号:16787001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/02 22:55(1年以上前)

デジタル表示し過ぎるのも問題ですかね。

因みに、ゆっくり給油とはどういうことでしょう?

あと給油直後は満タン表示で、帰ると減るとの事ですがご自宅とGSとの距離、高低差はどのようなものですか?

書込番号:16787017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/02 23:12(1年以上前)

納車して約2000km程走りましたので私のXV-HVの経験(燃料計と満タン時)を記載します。

燃料計に関しては坂を上る時、いきなり2目盛り程減じて燃費が悪いとメモリが減るのが早いと思ったのですが、下りになったらメモリが1つ増えました。つまり、傾斜によって燃料計のメモリが増えたり減ったりするみたいです。ですが、いきなり2目盛り減ったり増えたりする事はなかったです。(メモリの境界で2個減っても戻るのは1メモリでした。前に乗っていたエスハイは一度減じたら絶対増える事は無かったです。)

満タンにする時も右後ろが下がる傾斜地(左側が高くなる緩い上り坂)では満タンに入らない様でした。(傾斜により3〜5L位変わりそう)
MFD表示が15.0km/Lの時、満タン法で計算したら15.5km/Lになりました。(普通は逆で満タン法ではMFD表示より少なくなる)

どうもXV-HVはセンサーの位置、メーターの表示法、給油口などが傾斜に弱い様に思います。

書込番号:16787080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 23:12(1年以上前)

kumayarou4725 さん switchi さん ありがとうございます。
給油所は体感でしかわかりませんが多分幾らかは平らであると思います。
今度は写真も撮っておきます。参考になりましたありがとうございます。

ゆっくり給油とはどういうことでしょう
→一度自動で止まる前にトイレに行っておばちゃんと世間話しながらチビチビ満タンにしてました(2回目の時)

帰ると減るとの事ですがご自宅とGSとの距離、高低差はどのようなものですか?
→距離は12Kmで高低差は多分±50Mも無いと思います(正確ではありませんが)

ちなみに約3Kmで2メモリ減りました(涙)

書込番号:16787082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 23:28(1年以上前)

新し好き88 さん ありがとうございます。
1回目と2回目の給油所が違うし(距離は200mも変わりません)通る道も違うので道の傾きはあまり考えていませんでした。私の感覚だけですが坂道はありませんです。

書込番号:16787147

ナイスクチコミ!1


QQMさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 06:18(1年以上前)

給油の際、キーの状態がアクセサリーにしていませんでしたか?
私も同様の経験がありまして、ディラーに点検に出しましたが異常はなく、その後、オフ状態で給油するようにしていますが、症状はでていません。一度おためし下さい。(後で、ディラーからも同様の回答がありました)
現行のインプレッサでの症状でしたので同じではないかと思います。取説にもオフ状態で給油するようにと書いてあります。

書込番号:16787805

ナイスクチコミ!0


QQMさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 06:36(1年以上前)

たびたびすいません。
給油の警告灯の件ですが、最後の一目盛りでの警告灯の表示に私も最初は戸惑いましたが、マルチメーターで走行できる残距離を表示させていればあまり気になりませんし、警告灯が表示されてからも100km程度は走れるようですのであまり気にすることはないのではと思います。私の場合は通常は、500km〜600km走ったら給油するようにしています。金欠なので、いつも空ぎりぎりで給油しているので、こんなことが言えるのかもしれませんが・・・。

ちなみに、インプレサッの燃料タンクの容量は約60L、XVHVのタンク容量は約50Lですので、燃費は期待していないので、満タンでの走行距離が減るのではと心配しています。なれるまではむしろ、そちらが方が気になります。

書込番号:16787825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/03 09:44(1年以上前)

QQM さん ありがとうございます。
給油の際は2度目の時にはセルフでトイレに行ったのでOFF状態でした。
燃費自体には期待は最初はしていましたが、皆さんの書き込みを見てあきらめています(涙)
給油タイミングはせっかちなんで早め早めに入れてる状況です。
3個くらいで給油するのがダメなんでしょうか?それはないか。
満タン法の算出は給油の際の走行距離と表示値が毎回同じくらいなので馴れも早いと思います。

書込番号:16788265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/11/03 10:28(1年以上前)

見当違いならすみませんが、給油に関して自分はMFDに表示される残り何km走れるかを基準にしてます。

まだ2回しか給油してませんが、残り50kmで47Lの給油でした。平均燃費は今15km/Lぐらいなのである程度は信頼してます。

書込番号:16788431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 18:17(1年以上前)

9年前のミラを所有し、購入当初から同様の現象が気になっておりました。
満タン給油後、メモリがすぐに満タン表示をしません。

どこかで見たのですが、車体の傾き(登り坂、下り坂など)ですぐに燃料計が動かないように、
過去何分間かの平均値を表示しているようです。

当方、それを聞いて納得しました。

書込番号:17178852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信31

お気に入りに追加

標準

ルーフスポイラーはどんな感じですか

2013/12/10 21:47(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:40件

ルーフレールなしの車に、オプションの少し大きめなノーマルルーフを付けるとどんな感じでしょうか。少し大きすぎる感じもするのですが・・・・。今、このオプションを付けようかどうしようか迷っています。好みもあるでしょうが、皆さんの感想やご意見をお聞かせ下さい。車はxvのハイブリッド、色はパールホワイトです。よろしくお願いします。

書込番号:16941125

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:40件

2013/12/10 22:10(1年以上前)

間違えました。ノーマルルーフにオプションのループスポイラーを付けるとどうなるかでした。すいませんでした。

書込番号:16941266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2012年モデルのオーナースバル XV 2012年モデルの満足度4

2013/12/11 09:05(1年以上前)

ここは閑散としてますね。

google検索すれば出てきますよ。
この方とか、
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/320259/car/1225443/5096309/parts.aspx

動画だと、
http://www.youtube.com/watch?v=AwgHutQljis
とか。
これを見て、私はスポイラーを付けることにしました(笑)

書込番号:16942692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/11 11:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 11:16(1年以上前)

私もレールなしのスポイラー付きです。
見栄えがかなりよくなりますよ。

書込番号:16943099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 11:26(1年以上前)

こんな感じですね。

書込番号:16943119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2012年モデルのオーナースバル XV 2012年モデルの満足度4

2013/12/11 12:44(1年以上前)

ドラ無カンさん
そうですね、レール無しでしたm(__)m

mihaerubittomannさん
やっぱ、カッコいいです!!!

書込番号:16943372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2012年モデルのオーナースバル XV 2012年モデルの満足度4

2013/12/11 13:03(1年以上前)

mihaerubittomannさん

なんか、ルーフレールなしでスポイラーつけた方がオシャレですね!

また迷ってきました(笑)

書込番号:16943441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/12/11 20:47(1年以上前)

契約から丸5ヶ月 サテンホワイト・パール レール無し スポイラー+ボディーサイドモール
が今月23日 納車されます。

画像を見て自分の選択が正しかったと確信しました。

mihaerubittomannさん upありがとうございました。

書込番号:16945000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/12/11 22:07(1年以上前)

みなさん。本当に有難うございます。やっぱり付けた方がいいかなあ、という感じがしてきました。でも、ちょっと大きすぎないでしょうか。もう少しご意見やお写真などございましたら見たいと思います。ご面倒でもよろしくお願いします。写真はできたら真横からのものがあったらお願いします。

書込番号:16945413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/12/12 00:13(1年以上前)

i-サイトさんへ。実は私も全く同じ条件で頼もうと思っています。めでたく納車されましたら横からの写真と感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16946015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/12 09:11(1年以上前)

少し遠目ですが、真横から。

少し遠目ですが、真横から。

書込番号:16946784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/12 22:15(1年以上前)

私は迷ったんですが、付けませんでした。
もう少し小さくて一体感があれば良かったんですが…
後付け感があり過ぎて、リアの滑らかな曲線が台無しになる気がします。標準のスポイラーがちょうど良いと思います。
まあ好みの問題なので、本人が満足すれば気にする必要はないんですが…
そういう私も、ドアバイザーがかっこ悪いとか、フロントグリルをメッシュにとか悩んでいます。それだけ魅力的な車なんでしょうね。

書込番号:16949253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2013/12/12 22:51(1年以上前)

mihaerubittomannさん。写真有難うございました。やっぱりいいですね。大きく心傾きました。精悍な感じになりますね。

書込番号:16949412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2013/12/12 22:56(1年以上前)

たっくん中年の星さんへ。私もフロントグリルは迷いました。結局無しにしました。確かに迷いますよね。

書込番号:16949432

ナイスクチコミ!1


shorioさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/14 16:09(1年以上前)

ご気楽父さんさんへ

わたしは、ルーフレール無しで、リヤスポイラーを付けています。
趣味としてスキーをやっていますが、スキー板が短くなり車内に乗せられるようになり、ルーフレールの実用性に疑問があったので、付けませんでした。洗車時の手すり程度にしか使わないのに、ルーフレールだけで、屋根の上に10kg以上のウエイトを乗せている事になり、選択しませんでした。

リヤスポイラーは、今でも疑問が残っています。無い方がリヤがスッキリしているようにも思えるし…。
わたしの場合、アンテナをシャークフィンに変更しています。
ちょっと小さいので参考になるか判りませんが、わたしのサイトをご確認ください。

書込番号:16955541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/12/20 07:59(1年以上前)

参考になればと思います。スポイラーは後付けできたと思うので、とりあえず無しで乗るのもいいかと思います。ルーフレールはできないので慎重に。

書込番号:16977195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/12/20 08:01(1年以上前)

画像載せ忘れました

書込番号:16977200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


正助さん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/23 18:03(1年以上前)

納車されましたか?
私も迷って途中で変更しました。
レールは、メーカーオプションなんで
一からでした。
でも待った甲斐がありました。

書込番号:16990760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


正助さん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/23 18:06(1年以上前)

白鬚神社ですか?もしかすると。

書込番号:16990773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/23 19:44(1年以上前)

本日納車されました〜
サテンホワイトパール レール無し スポイラー+サイドモール+スプラッシュボード
実車の方がスポイラーは大きさ感じませんね。 モールが良い印象でアクセントになって満足です

書込番号:16991137

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:34〜172万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,516物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,516物件)