スバル XV 2012年モデル
780
スバル XVの新車
新車価格: 219〜332 万円 2012年10月5日発売〜2017年4月販売終了
中古車価格: 29〜1028 万円 (595物件) スバル XV 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 2 | 2016年5月14日 16:51 | |
| 23 | 5 | 2016年8月29日 22:54 | |
| 39 | 11 | 2016年6月5日 03:47 | |
| 6 | 3 | 2016年4月24日 10:31 | |
| 7 | 3 | 2016年4月27日 17:37 | |
| 20 | 7 | 2016年4月11日 06:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
人間、見ているようで案外見えてないのかも?という事を痛感
このクルマ買って3か月恥ずかしい話、今日買い物して荷物降ろす時初めて気づきました。
この後席のドアのノッチは何なのでしょうか?
ドアを閉めれば、はめ合いますが多分ユルユルです。
又フォレやレヴォーグにも付いてるのでしょうか?
2点
redswiftさん
リアドアキャッチャーというもので、私のS4にも付いています。
このリアドアキャッチャーの目的は↓のように、側面衝突でドアの後ろ側が室内への侵入を防ぐ為のものです。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q2/536221/
書込番号:19874440
![]()
14点
>スーパーアルテッツァさん
リンクありがとうございます。
なるほど、良くわかりました。
サイドからの衝突時のドア変形の軽減のための部品なんですね。
こんなちっぽけな部品でも効果は絶大かも知れません。
実は、私一回だけ大事故やってまして右折時にどてっ腹にクルマが刺さってくるという経験があり、こんな部品でもあれば若干違っていたかもと思います。
まぁ事故ったクルマがカリーナEDというBピラーが無いという今では考えられないクルマだったというのもダメージを大きくしたと思いますが(笑)
この部品のお世話には二度となりたくないものです。(笑)
書込番号:19874646
2点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
久々の投稿です。
走行距離5万qを超えたので、状況を投稿します。
2013年9月納車の初期型モデルですが、新型モデルの購入等々、参考になればと思います。
トラブル等
とくに、トラブルは起きてません。
燃費
高速道路メインの運転が多いですが、燃費、ガソリン満タン方で、計測すると15〜17q/リットルくらいです。以前、投稿しましたが、エコ運転重視の運転をすれば、20q/リットルくらい行きます。
メンテナンス
スバルDラーで、12ヶ月定期点検
スバルDラーで、4万qで、デフオイル交換
オートバックスで、4000〜5000q走行毎に、エンジンオイル交換+オイルエレメント交換
スバルDラーの話しでは、バッテリー、ベルト問題なし、ブレーキパットは、減り方から推測すると10万qくらいで、交換になるかも。タイヤは、冬季になるとスタッドレスタイヤに履き替えるため、ノーマルタイヤの溝は十分あり。
タイヤ溝は、別として、高速道路メインの運転が良かったらしく、バッテリー、ベルト、ブレーキパットは、減らなかったようです。
アイサイトの安全支援のおかげで、安全と追従モードの運転支援のおかげで、長距離運転が楽になり、ハンドリングの良さも加わって、まだまだ、距離が伸びそうです。
初回3年の車検が、8月に迫っているので、また、費用等々、投稿したいと思います。
書込番号:19858866 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
こんばんは!私も車種は違いますが、新車で2008年頃に購入して今年の3月でやっと5万キロに到達です。ハッキリ言って車は全然使って無いというか、今は通勤メインですかね。今のところタイヤとVベルトとCVTオイルとブレーキパッドとバッテリーぐらいしか交換してないですね。
書込番号:19858940
1点
問題ないようでいいですねぇ、自分は2014年9月からのってますが18000kmくらいしか走ってません。去年子供生まれたんで遠出が減り最近は通勤オンリーです…(^_^;
子供がもう少し大きくなったら子供連れてバンバン遠出に活躍させるつもりです。
今の所ディーラーで点検してますが特に問題なし、一年半乗って燃費は14.5ってところです、9月の丸二年の頃には少し燃費よくなってるかな、やはり雪国の冬は若干燃費が落ちてしまいます…。
書込番号:19859389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スバルさんはこのような、報告が参考になるとは!日本車離れしていますね!
書込番号:19859709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初回の車検、20日に実施しました。
細かい内容は、添付した写真見て下さい。
3ヶ月前の車検事前見積りでは、何も交換部品&油脂は無いとのこと、プレーキブレードだけは湿気を吸いやすいので、最低限、交換して下さいと言われました。他、事前見積りには、色々、書いているけど、お客様のお好みで、どうぞ。とのことでした。
結局、ほぼ、Dラーの事前見積り通りになりましたが、以下のものは、作業から外しました。
発炎筒交換(有効期限間近)
→ガラス割る機能付きの発炎筒?(LED発光筒?)で、値段が高かったので、通販で、車検対応品のLED発炎筒?に変えました。
フェールクリーン
→不要とお願いしたのですが、Dラー側の手違いで、実施されましたが、あとで、価格分、値引きしてくれました。
追加で、こちらから依頼したのは、以下のものになります。
フロントガラスの油膜取り
→酷かったので、お願いしました。
ルームクリーニング
→除菌と合わせて、綺麗に。。
今回、1シーズン、数回、凍結防止剤が撒かれた道路を走るので、事前見積りに書かれいた防錆スリーラスターとマフラー防錆を実施しましたが、後日、リフトアップして、車体底を見る機会があり、目立った錆は無く、綺麗でした。やらなくても良いかも知れません。防錆を頼む前に、車体底を確認してから、防錆を実施した方が良いですね。また、お客様感謝デーや車検時には、スリーラスターは、割引価格になります。事前見積りでは、正規料金でした。
車検とは関係ないですが、代車は、レヴォーグ1.6GT-Sでした。アイサイトver3や走りを200km程走って、堪能して来ました。楽しかったぁー!
書込番号:20154918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己レスです。
間違えました。確認ミス。。
プレーキブレードではなく、ブレーキフルードです。
書込番号:20154955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
こちらで相談させて頂き、やっと来週末に納車になります。2月末に契約して長かったなぁ
参考なるかわかりませんが最終報告させて頂きますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.0i-L EyeSight
(アドバンスドセーフティーパッケージ)付
サンバイザー
フロアーマット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本体値引▲35万
Dオプション▲1万
キャッシュバック10万
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総額250万(キャッシュバックは含まない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ケンウッド MDV-L502(ナビ)
カロッツェリア ND-BC8(バックカメラ)
三菱電機 EP-7314B(ETC)
セルスター AR-303GA(レーダー探知機)
セルスター CSD-500FHR(ドラレコ)
GDO-05とGDO-06(配線関係)
アルパイン PKG-M900SC(後席モニター)
ゴールドポリマーコーティング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総額15.5万(工賃、必要キット、配線込み)
イ●ロー●ット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書込番号:19847290 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
何故伏せるのかな? 問題無いと思いますよ。
書込番号:19847357 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>JFEさん
そうですよね
なんとなく伏せてしまいました
すいません
書込番号:19847583 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
伏せてもわかっちゃいますよ。
イチローバットですね。(^o^)
書込番号:19847991 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんにちは。
パパ一年生様にお伺いします。
自分も、同じてで購入を考えたものですが、
カーナビかオーディオつけないと販売出来ない
とディーラーから話がでて、ナビをディーラーオプションにしたばあいと金額があまり変わらない結果になると計算しました。
ナビ、オーディオなしで販売して頂いたのでしょうか?
書込番号:19856619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2.0i-L EyeSight 納車待ちです。
東京スバルですが、ナビ持ち込み取り付けに関してイヤな顔は全くされませんでした。
見積もりではナビ取り付け工賃32,400円になっていましたが、ステアリングリモコンとリヤビューカメラも
付けているのでこんなものなのかな?
書込番号:19858539
2点
>ごまたたさん
返信ありがとうございます。
オーディオレスにて販売してくれますよ
当方はナビにあんまりこだわりが無く、地デジが見れたらいいので、量販店にて、欲しい物をつけたいので全て込みの価格交渉をいつもしています。
ディーラーで買うと2割引程度の値引きをして貰えてもやっぱり高いので、その金額位で欲しい物がかなり付けれるかなと思ってます。
値段が変わらないのはナビを付けないと他の値引きも変わってませんか?
書込番号:19859617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かなぽこくんさん
東京スバルは良心的ですね
当方は大阪スバルなのですが、電球1つ変えるのも無理とか言われました(笑)
だからディーラーでもその金額が妥当なのかはわからないです。すいません。
書込番号:19859636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パパ一年生様。
情報ありがとうございます。
販売店により、言うこと違うのですね。
確かにオーディオ取付けと、ナビ有りでは割引がちがい、見積金額は15万ぐらいの差でした。
書込番号:19863541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ごまたたさん
ほんまに販売店で違い過ぎですよね
友達が買った店でも、全く違いましたし。
やっぱり割引変わりますよね
私もナビの有り無しでそこそこ違ったので、その差額で今回のナビ等色々買ってもお釣りが来ました。
こだわりが無ければ量販店というのも有りだと思います
書込番号:19863917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様
抱き合わせ販売には、注意しましょう。
例えば、本体のみの販売ができないとか。
私の場合、3月に乗り換えを検討していたところ、1月に見積交渉中に、ドアバイザーを除く事を依頼したところ、断りがありました。
その時は時間もなく、説き伏せる手間も掛けられなかったので、3月に車検を取りました。その後数日前に、メーカーの相談室に相談を入れたところ、販売会社から連絡があり、お詫びの言葉がありました。今後は、欲しい車種が出てきたときに、担当営業を変更してもらい商談をしたいと考えています。抱き合わせ販売については、法規的に問題があり、購入者側に選択権があります。プライスが個別に存在するものを外したら売らないということは言えないのです。豆知識としてお役立てください。
書込番号:19930283
1点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
MOPナビをつけたのですが、バックカメラのアシスト線について質問があります。
MOPナビを選んだ場合、アシスト線の調整などの設定はできないと聞いたのですが、本当でしょうか?
本当だとしたら工場出荷の時点で車体に合わせて調整されているのでしょうか?
ヨロシクお願いいたします。
書込番号:19814491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もMOPナビ取り付け車ですが、調整出来ないと思いますよ。
はじめの頃バイロンを2本、後方に立てて感覚をつかみました。
MOPナビは暗い場所でも綺麗に明るく写るので大変重宝しております。
車幅ラインはピッタリなのですが距離のラインが赤線でも、かなり距離に余裕を取ってあるところが、やや不満ですが・・
書込番号:19814559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
D型XVでMOPのSDナビを付けました。
後退時ガイド線の調整項目はありませんでした。
ガイド線の位置は初めから合っていました。
ハンドル回してもガイド線は動きません。
現行のMOPナビは、富士通テン製のようです。
D,E型は、Siriアイズフリー対応以外はほぼ同じスペックのようなので、E型MOPナビもおそらく同じだと思います。
書込番号:19814852
1点
みなさんご回答ありがとうございます。
やはりMOPだと調整はできないのですね。
幅などの調整はされているようなので安心しました。
ステアリング連動機能ってトヨタと日産のMOPナビには有ると聞いたことがありますが、スバルはないみたいですね。
書込番号:19815175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
何度かステアリング周りをバラしているうちに、コラム上の黒い布の収まりが悪くなりました。
最初の状態を覚えていないので、写真を上げて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
1点
書込番号:19803759
4点
中央に逆V字型の切り込みが入っていますが、普通にそのまま左右に真下方向に垂れ下げれば正しい取付け状態になります。
この布はステアリングコラムの横側のインパネとの隙間から奥が見えてしまうのを防いでいます。
ここ↓の写真が一番正しいと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/223172/car/1854328/3119092/7/note.aspx#title
書込番号:19822746
![]()
1点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
2016年2月納車です。
ナビにDPの楽ナビをチョイスしましたが、2点ほど質問をお願い致します。
1、2018年の秋頃まで無料のデータ更新ができるらしく、PCにナビスタジオをインストールしSDを使える中で一番安い(16GB,class2)を買ってきて更新してみました。
データ量はシステム更新量が360MBほど、道路、地点情報更新で8MBほどでしたが容量の多いシステム更新より地図データの更新のほうが時間がかかるようです。(20〜30分ほど)
無料更新が終わるまで、まだ全データの更新が5回ほどあるようです。
この更新を早く終わらす裏技等ないでしょうか?
class2をclass10等に上げれば時間が半分になるとか、無いすか?
2、楽ナビはオープニング画面を変更できるらしく今はスバルのDPらしくスバルのロゴがでます。
XV専用にしたろと、フリーソフトをインストールし半日ほど頑張ってみましたがデザイン力無くスクショの画像を作るのがやっとです。(汗)
もっとカッコイイ画像のある場所を知っておられる方、俺の使ってるのはカッコイイぜ!という方、情報お願い致します。
3点
サイバー系は更新時間長いよ。
全データ更新だと2時間かかる。通信ユニット使った定期的なランドマークの更新でも何度も再起動する。
短時間にする方法なんてない。
イヤなら更新しない。SDの転送速度はほとんど影響しない。
書込番号:19763723 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>kami.it.さん
有難う。
やっぱり正攻法で行くしか手ないんだ。
使ってるCPUがとろすぎるんだろうな、これでも動くLinuxが凄いというか。
諦めます。
書込番号:19763811
3点
今日、先の画像を入れて見ました。
綺麗なグラデーションのバックが縞々に見えます。
16bit表示ですやん、ふた昔前のPCみた気がしました(笑)
仕方ないので単色のバックの画像に差し替えました。
書込番号:19765837
3点
>redswift 様
スレ主様がご利用されているWEBサイトアクセスのためインフラは何をご利用ですか?
光回線、取分け高速通信契約(交渉1Gbps 実測50〜60%程度)利用で、CPUがCOREi5同等以上のマシンなら1時間程で終了しますよ。
もっと、ダウンロードデータが多寡であるサイバーでも、日常に通信モジューラーを使用してデータ更新している為か、この程度の時間で終了しました。
従って、@利用回線速度、AWEBサイトアクセスするPCスペック、Bメモリーカードスペックの複合的要素によりダウンロード時間は左右されますね。
因みに、パイオニアサイトにアクセスし、データダウンロードの日時予約後、当該日時の就寝前にセットすれば、通常速度の光回線であれば、かなり旧タイプでロースペックのPCであっても、起床時にはダウンロードが終了していますよ。
書込番号:19772719
0点
>カレーっ子さん
丁寧な御教示有難うございます。私、書き方悪かったです。
申し訳ないです。σ(^_^;)
PCからSDへの書き込みはサクっと終わったのですが、そのSDを楽ナビにセットしてからのアップデートが時間かかるので、その時間短縮が出来ないものか?と思った次第です。
初めてだったので何も考えずにアップデートしたので、こんな時間かかるとは思わずビックリです。
書き込み中にエンジン切るのも気持ち悪いなぁ〜と思いながら、15分位アイドリングしてたのですけど、あまりにトロイので一回エンジン切って次にACCオンで放っておきました(笑)
次にアップデートするときは、長時間運転する時にするようにします。
後、めんどくさいのでアップデートを放っておいて最後の無料アップデートだけにするとデータが蓄積されてもう一つ時間かかるのでしょうね?
これはどうでしょうか?もしご存知なら御教示お願い致します。
書込番号:19772920
0点
>redswift 様
>めんどくさいのでアップデートを放っておいて最後の無料アップデートだけにするとデータが蓄積されてもう一つ時間かかるのでしょうね?
当方カロッツェリアサイバーナビでの純正通信モジュールを使用しての経験ですが、ドライヴ中時折アップデートの有無がディスプレイ表示されます。
これらのアップデート全てがスレ主様の楽ナビに必要なのか否かは不明ですが、結構な頻度(パイオニアが他社よりも一日の長が感じられるナビゲーションスペック、或いはユーザーフレンドリーサービスの一貫?)でアップデートを行います。
仮に、最終の無償データバージョンアップを利用するとした場合、当然重複データも有り全てダウンロードはしないとは思いますが、それでも必要とするデータの照会確認行為が発生しますし、マイナーアップデートと複数回のバージョンアップデートを省略すると結構なデータボリュームとなる事が考えられますね。
また、データダウンロードをメモリーカードへ行う場合、サイトメニューが複数に分離していたように思いますので、不必要ならそのメニュー省くのも一方法だとは思いますが・・・、ナビ機能が上手く動作するかは不明ですので、自己責任にてお願いします。
書込番号:19775749
![]()
2点
>カレーっ子さん
確かに、PCのナビスタジオというアプリを立ち上げた時、デフォでは全てにチェックが入ってました。
何も考えないでアップデートしましたが、次のアップデートの時には要らないものは切っておく事にします。
どうも、詳しくありがとうございました。
書込番号:19777862
1点
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,603物件)
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.2万km
-
XV アドバンス 禁煙 8インチナビ・フルセグTV・Rカメラ・アイサイトセイフティプラス・アイサイトコアテクノロジー・BSM・シートヒーター・LED・コンビシート・スマートキー・ドラレコ
- 支払総額
- 235.8万円
- 車両価格
- 231.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 154.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
39〜500万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
XV アドバンス 禁煙 8インチナビ・フルセグTV・Rカメラ・アイサイトセイフティプラス・アイサイトコアテクノロジー・BSM・シートヒーター・LED・コンビシート・スマートキー・ドラレコ
- 支払総額
- 235.8万円
- 車両価格
- 231.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 154.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.7万円
- 諸費用
- 5.1万円























