スバル XV 2012年モデル
780
スバル XVの新車
新車価格: 219〜332 万円 2012年10月5日発売〜2017年4月販売終了
中古車価格: 29〜1028 万円 (592物件) スバル XV 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 13 | 2016年5月6日 07:12 | |
| 54 | 14 | 2015年11月3日 22:14 | |
| 20 | 6 | 2016年1月6日 20:45 | |
| 49 | 86 | 2017年6月6日 21:18 | |
| 17 | 13 | 2015年8月4日 19:41 | |
| 7 | 5 | 2015年7月21日 21:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
XVハイブリッドが10/28日にマイナーチェンジし、新しく登場するので、それをまって購入しようと思います。
私はガソリン車のホイールが気に入ってハイブリッド車はあんまりすきではありません。
ガソリン車のホイールをハイブリッド車につけてもらえるようディーラーにお願いってできますかね?
書込番号:19231480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ひろしま大好きさん
同じ225/55R17タイヤですので組み換え工賃は発生しますが
ディーラーで交換は可能です。
ガソリンのj純正ホイールを購入されるのでしょうか?
書込番号:19231507
0点
ひろしま大好きさん
ガソリン用のホイールを費用無しでハイブリッド用に変更してもらう事は出来ません。
尚、お金は掛かりますが下記のような方法を採れば、ガソリン用のホイールをハイブリッドに取り付ける事が可能でとなります。
先ず一点目はディーラーでガソリンのXVの新品ホイールを部品として購入する方法です。
この方法はホイール代が1本辺り4万円位掛かる事が予想されますから、4本なら16万円位の金額になる可能性が考えられます。
もう一つの方法はガソリンのXVのホイールをヤフオクで入手するのです。
この方法なら新品ホイールを部品としてディーラーで購入するよりは安上がりですが、欲しいホイールがヤフオクに出品されているかどうかという問題もあります。
書込番号:19231525
4点
>ひろしま大好きさん
他の方もかかれてますがただでは無理です、ガソリン車用のホイールが欲しければディーラーで買うしかないです。
自分も同じ事考えていて、ダメだとわかってたけどあえて聞いてみましたがやっぱりダメでした。
なのでスタッドレスと一緒に買いました。
書込番号:19231606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひろしま大好きさん
こんにちは。私は先週ガソリン車を契約し、12月中旬に納車予定です。私の場合、(結構歳なので)HV車のホイールの方が好みで、
ディーラーの営業に全く逆のことをお願いしてみましたが、あっさり無理と言われました。ヤフオクで探してみましたが、ガソリン車の
純正ホイールは、結構出展されています。HV車の方は、私が見た時点では1件しかなく、10万円ほどするのであきらめました。
書込番号:19235228
2点
ひろしま大好きさん
もしネットで購入も検討するならば,PCDが110と114.3が混在しているので要注意です。B型は110,D型(C型だったかな?)から114.3に変わっています。
書込番号:19243473
2点
>えむあんちゃさん
XVのガソリン車及びハイブリッド車の純正ホイールについて話をされていると思うのですが
XVのPCDは100一択です。114.3ましてや110というのは存在しません。
スバル全般のホイールであれば現行であればWRX・レヴォーグ系、昔ですとアルシオーネ
SVXが114.3でしたが後は100のみです(昭和世代及びトヨタ系OEMはまた別)。
ちなみにWRXSTIですが、2世代前のでマイナーチェンジでPCDが100から114.3に変えたとい
う荒事はありました(笑)。
書込番号:19251725
1点
スバルのPCDが変わった・・・勘違いでした。
レボーグが(世間一般的なサイズの)114.3で発売されたのでした。
110は単に100のタイプミスです。
間違った情報を書いて申し訳ありません。
書込番号:19251809
1点
今朝の日経に、再来年より電気自動車分野へ進出。
北米マーケットの話ですが、XVで参入のようです。
本機種の5年後はハテどういうラインナップになってることやら。
書込番号:19258375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、ありがとうございます。
結局、HVではなく、アイサイトがver3なので、ガソリン車を購入しようと思います。
書込番号:19261808
1点
実車見ました。スバル恵比寿で。カッコいいですね。ハイブリッドは落ち着いた感じで良いです。
納車が待ち遠しいです。
書込番号:19267148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10月26日に「ガソリン車に決めました。」とのことですが、
アイサイトのバージョン3で決めたのですか?
一寸このサイト見ていなかったので既に注文されたかもしれませんが、
最初ハイブリッドにしようと思ったのは何なのですか?
実際のところ、アイサイト2とアイサイト3は実感できないのでは?
それより、出足、加速感、EV走行・・・明らかにガソリン車とは違いますよ、
まだ注文していないのでしたら、もう一度試乗されたらいかがですか?
書込番号:19316367
1点
ひろしま大好きさん
ガソリン車の方がベストバイです。
納車されましたらインプレお願いしますね
書込番号:19316410
1点
完璧にアホな選択ですね。
他人に惑わされて劣る選択をするのは愚の極みですな。
ガソリン車とHV車は明確に乗り心地、静粛性、快適性が違います。
コストパフォーマンス?
これをやたらとガソリン車ユーザーは語ります。
正直片腹痛いし飯のおかずにもなりません。
そもそもSUV(XVに関してはXV風ともいう)に燃費を求めるなら乗るなっちゅう話です。
ガソリン車のエンジン再始動のブルルンが好きなバス愛好家なら乗れば良いじゃないですか笑
HV車の快適さは格別ですよ?
比較するべきじゃなく、ハッキリ言って別物です。
お金に余裕があるなら乗れば良いじゃないですか。
お金をケチるならインプレッサ乗れば良いじゃないですか。
満足感は何かを犠牲にした上には成り立ちません。
ここにいる訳の分からないユーザーの戯言を信じちゃいけません。
だってお金ケチったユーザーの正当化の戯れ言ですよ?
ホントアホな選択としか言いようがありませんね。
まぁ僕はHV車で満吉してますわ。
最近はメインカーのアウトバックよりお気に入り。
アウトバックはそろそろ手放してレクサスrx予定かな。
余談ですが次期アウトバックhvに期待してますがね。
書込番号:19850249
5点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
8月下旬にE型を注文しました。Dより連絡があり、10月31日納車予定です。めっちゃ楽しみです。D型買わなくて良かった、ビックマイナーチェンジありがとう!!!
書込番号:19218437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ほんとE型で良かったですね
納車されましたらインプレお願いします!
書込番号:19218448
2点
細かいことですがXVは今年10月?11月にD型になったと思いますがもうE型が注文できるようになったのでしょうか
書込番号:19218750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今年10月28日発売のものがE型だよ。知らないなら参加する資格なし。。。
書込番号:19218773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>インサイドテープさん
>>>知らないなら参加する資格なし。。。
ってそんな冷たい言い方しなくても…
>エンディミオンの呟きさん
日本で販売された初期型がB型なのでマイナーチェンジは今回で3回目ですがE型になるのですよ。
書込番号:19219118
17点
失礼致しました。。。
ところで、E型は売れているんですかね?
フォレスターの方が売れてそうですが、XVはどうなんでしょうか?
書込番号:19219163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
資格って? なんの?
2012年発売:B型 どう言う訳かBが最初型
2013年改良:C型
2014年改良:D型
2015年改良:E型 これが最終型・・・の筈だね・・・。
E型に替えたいなぁ。
書込番号:19219786
7点
モデルチェンジは2017年でしょうか?
うちの駐車場は立体で1550mm規制あり。
車高が高くなるんでしょうか?BMWのX1みたいに、高くなるとかっこ良くなるよね。。。
書込番号:19220499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は9月11日に注文、11月5日納車予定って言われました。
大事に乗っていきたいですね。
書込番号:19226381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。出来るだけ長く乗りたいです。Dに確認していないですが、E型は売れているのでしょうか?
書込番号:19227057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
E型はどうなんでしょうね。(^◇^;)
でも確実にこれを機にD型を購入された方が多いと思います。在庫消化のために、とんでもない値引きが出せるですもんね。
書込番号:19227686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
E型の納車連絡が来ました。
書込番号:19275775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
XV購入を検討している者です。お二人ともレビュー楽しみにしています(^^)
書込番号:19279106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車はすでに納車できる状態ですが、
生憎ですが、取りにいく時間がないです。(^_^;)
とりあえず7日の予定しています。
参考できるレビューが書けるか不安ですが....
きっと満足できる車に違いないと思います。
書込番号:19285720
2点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=4&cad=rja&uact=8&ved=0CDUQFjADahUKEwjPgPzW7dXHAhWGKZQKHc7tAok&url=http%3A%2F%2Fblog-883r.jp%2Farchives%2F52294854.html&usg=AFQjCNEKN9wuvF6jeTqcrmL70Gp2vGKdmw
スバルのアイサイトフロントガラスにひび入るとガラス全交換&アイサイト調整費用で
20万かかるそうです。今日初めて知りました。
自分の車はアイサイトなしなんで関係ないけどいやはやびっくりした。
なお上記のURLに書いてますがアイサイト保険なるものがあるそうです。
2点
たかー!
書込番号:19102762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それアイサイト付車のオーナーさんは皆知っていますし、だからどうした?っていうのが感想です
たしか最初の1年間だけだったかな・・・それを口実にスバル保険の攻勢をかけられました、ウザカッタ!
てか、それでも羨ましくないですか?
こんなにも各社支援ブレーキがはびこってくると・・
スズキスペーシアにもアイサイト2程度の支援ブレーキ装備車があるくらいですから
また、他社の単眼カメラはどうなんだろう
書込番号:19102765
8点
別にアイサイト入っていなくても、クリアビューパックなどの電熱線、アンテナ線、アイサイト装備していない車でも
ユニット配線は、バックミラーの後ろまで来ていますから・・・・ 値段はかかります。
まあ、窓ガラスだと1等級落ちますけど、車両保険で直す前提で、免責ゼロ・5ぐらいで入っておく方が無難です。
去年、山道で対向車にやられましたが、保険でなおしましたよ。
書込番号:19102834
2点
地球を15周以上を走行していますが、割れた経験はおろか飛石による欠けも経験ないです。
運が良いのでは無く、割れたのが不運なんだろうね。
よって、経験則上からして保険は不要です。
書込番号:19103784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アイサイトのない車でも10〜15万かかるのなら,アイサイトありで20万ってあまり変わりない気がします。
書込番号:19104216
4点
基本、どこのメーカーも運転支援システムが、ガラスに付いてますと、純正ガラスでの交換になります。
逆に、支援システム付いてる車のガラスを二次メーカー(いわゆる、社外品)は作りません。(エラーや不具合あった場合、責任問題になる為) 当方自動車ガラス専門店勤務
書込番号:19466387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
オンライン見積もりから地域担当の営業マンとメールを数回やり取りした後、近所のDラーを紹介して頂き初回訪問でXV 2.0i-L EyeSightの黒、ルーフレール&リヤスポ付けて納得の金額で即日契約しました!店長の話では冬にマイチェンの噂が有ると言っていましたが自分は現行モデルが好きで契約したので一瞬ぐら付きはしましたが全然気にしません!汗 逆に23日オーダー締め切りで18日の契約なのでギリギリセーフで購入出来た事を喜んでいます!(^^)V。現在スバルのHPでは新規オーダーはストップして販売店の在庫限りと掲載されています。あっフルモデルチェンジは2017年みたいですね!トヨタのPHV投入と大型化されるそうです。10月の納車が楽しみだな〜
4点
10月納車、いいですね。
おめでとうございます〜
私もずっと悩んでいて、やっと今月末契約に行こうと思ったら、マイナーチェンジが出るという。
サイトエアバックが標準とかいろいろ噂もありましたが、
もうちょっと様子を見ようと思います。
フルチェンジは絶対買いません。
書込番号:19086472
1点
>inamoto4869さん
ありがとうございます。
嫁のOKが出てか二週間で契約しました!
急がないと嫁の気が変わってしまうので…汗
書込番号:19086674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして、うちも10月納車組です。こっちは23日にオーダーストップだという情報を営業さんから聞いてましたので。
23日にぎりぎり駆け込みで契約してきました。
MCの情報はフォレスターも含めて検討してたので8月上旬には営業さんから聞いてましたが、価格が上がる(値引きがでない?)
とのことなので踏み切りました。
我が家はPOP−STARですが納車を楽しみにしておきましょう^^
書込番号:19096347
1点
>しかっち♪さん
今晩は♪
23日ですか!正に最終オーダーですね!
正直新型は気になりますが価格アップ&
値引きダウンを考えると購入は無理かな〜
と思い現行を決断しました!
ポップ良いですね!
私は中古車の検討から始まりプラウドエディション〜i Lアイサイトなのでポップには届きませんでした
汗 でもサンルーフも良いですがサイド&カーテンエアバックは万が一の時を考えると安心装備なので頑張ってポップにすれば良かったかな?と少し思っています!納車楽しみですね!では又。
書込番号:19096956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HEAT-281さん
最新情報ありがとうございますm(__)m
見た目はバンパーとホイールが少しだけ変わっただけみたいで少し安心しました!笑 装備はアドバンスドセーフティーパッケージが付いた見たいですね
書込番号:19099901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サイドとカーテンのエアバックが標準で、アドバンスはオプションになります。
他には、グリルのデザインがちょこっと変わります。
インテリアの装飾も少しだけ変わりますが大した変更ではないです。
書込番号:19099989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アサヒオフさん
情報ありがとうございます。
正直言って小変更でホットしています(^^;
書込番号:19100721
2点
はじめまして、10月納車、おめでとうございます〜♪
XVもMCするとは知りませんでした…
私も今回、フォレスターC型をお盆休み前に契約!!
10月末に納車です!
フォレスターも8月でオーダーストップ。
C型からD型へMCです
変更内容
アイサイトVer2からVer3へ
ヘッドライトがLED&リアコンビネーションランプも
LEDに
ホイールのデザイン変更
内外装の小変更………位だったかな〜!?
D型にしようかなと思っていたのですが
本体値引きが大きい&現愛車(約8年乗ったGRBインプ)下取り価格が高かった!!を理由にC型にしました。
しかし、ライト類のLED化は正直、一番うらやましいです。
アイサイトのVer変更は興味がないので別にいいけど〜(笑)
お互いに10月の納車が楽しみですね!
書込番号:19106925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イエローアロロさん
初めましてこんにちわ。
ご契約おめでとうございます。
当初はCX-3を購入しようとしてたのですが、いかんせんリアシートが狭すぎラゲッジスペースも狭くベビーカーが乗らないという事実を突きつけられ妥協案のスバルへ…。
しかしひとめ、二目辺りで惚れてしまい。
私も先日、XV 2.0i-L EyeSightのディープシーブルーのルーフレール無し。を7月17日に契約しました。その時は近々マイチェンがあるとは一言もなく…(笑) 娘が二人とも小さいのでカーテンエアバックも悩んだのですが予算的にかなわず…。でも内容が少しみたいで良かったです。カーテンエアバックは羨ましいてすが(((^^;)ちなみにディーラーへののうしゃが契約時の9月2日から早くて10月2日以降になりました…(涙)遅すぎませんか(`Δ´)
書込番号:19106997
2点
はじめまして。 8月30日にディーラー在庫を引き当てまして、XVオーナー(2.0i-L EyeSightの白) になりますのでこちらにお邪魔させていただきました。 私も10月納車組です。 お盆の週末にMC情報を入手しましたが、変更内容はあまり大きくなさそうとの事で、結局現行型での契約となりました。 (新型より値引きも頑張ってくれましたのでw) 10月の納車が楽しみですね。
書込番号:19107108
2点
>ロック31さん
こんにちは
フォレスターも良いですよね〜♪
やはりヘッドライトとテールはLEDですか!
XV もLED でしょうね!今の時代にロービーム
HID やハイビーム ハロゲンは古ですもんね(*^^*)
書込番号:19107336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も、お小遣いたまったらコーリンのテールランプにしようかと…
ポジションランプもXVは純正は…古感出てますもんね。(((^_^;)
書込番号:19107356
2点
>二人娘の親父さん
こんにちは
私もCX 3は色々調べましたが
外装は好みなのですが内装
(ラゲッジ広さ含む)と
パワーユニットがどうも……で
やっぱXV しかねえっ!
です。笑
維持費は魅力的なんですけでね!
納車が1ヶ月遅れって!
え〜怒!ですよね!
お互い納車楽しみにしましょう(*^^*)
書込番号:19107413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イエローアロロさん
返信ありがとうございます。
ほんとえーっ!?ですよ(笑)
こちとら9月の連休子供どこに連れてってあげようかと考えていたのに…
トホホ(;´д`)ですよ。
お互い楽しみにしながら待ちましょう!
書込番号:19107429
0点
>スバリストムさん
こんにちは
白、良いですね!街で見ると爽やか〜ですよね♪
私も当初の予算からは大幅なオーバーなので
大幅値引きの現行を迷わず選びました!笑
それと、早く乗りたいですしね♪
とは言えやっぱり新型は気になるので
久し振りに東京モーターショーでも行こうかと
計画してます 笑
書込番号:19107532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>二人娘の親父さん
社外テールは格好良いけど私には
高過ぎるのでハイブリッドテール改を
秘かに計画しています。笑
書込番号:19107539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>二人娘の親父さん
私は今、暇さえ有ればYouTubeで
XV のCM を見捲ってますよ!特に海外のを。
多分納車迄続くと思います。
笑
書込番号:19107570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イエローアロロさん
全く同じ行動をしています。YouTube見尽くしました(笑)
自分のことを言われているのかと思いました(笑)
当方広島は福山なので東京モーターショーは行けません(涙)東京すんでた頃は気軽に行けたのですが今はもう…
ハイブリッド改も良いですね♪
書込番号:19107585
0点
>イエローアロロさん
そうですよね〜、時代はLEDですよね♪
XVもやはりMC後はLEDなんですかね〜?
しかし、ルーフレールにリヤスポ!XVにアクセントがついて、相当かっこよくなりますね♪いいですね〜(о´∀`о)ノ♪
モデル末期だから、値引きも大きい!その分OPを好きなもの付けられます♪
私もOPを贅沢につけました♪それでも購入予定額内!!(*≧∀≦*)
新型はそうはいきません…値引きは渋いですから…。
そう思えば、MC直前に購入出来て良かったと思います♪
あとは、小遣い貯めて…頑張ってLED化します(笑)
書込番号:19107678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
6月24日無事納車されました!フォレスターとの別れになりましたが、これからはXVと一緒に家族との思い出を作っていきたいと思います。まだ数回しか乗っておらず、レビューを書くに至らないためこちらに書き込ませて頂きました。
購入候補は最後までレヴォーグと悩み価格の面と最低地上高の面でこちらに決めました。以前レヴォーグのスレでアドバイス頂いた皆様には非常に感謝しています。まずは1ヶ月点検までは妻共々慎重に運転していく所存です。近場ばかりな為まだアイサイトは試せていません(笑)来月帰省する際に堪能できると思うと楽しみです。妻はあまり弄るのを好まない為控えめに少額でやろうと思います。あとコーティングがまだなのでオススメ等あればご教授願います。長々とすいません。
書込番号:19009609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カズ@Z様
納車おめでとうございます。
良きスバルライフをお過ごし下さい。
私は今、XVかフォレスターの購入を考えています。
さて、コーティングの件ですが、現在私が使用しているのは、
ガラス系ポリマーコーティング剤、スマートミストを使用しています。
ボディーからアルミホイールまですべて一本でコーティングしています。
手軽で安くて大変良いです。
書込番号:19009737
2点
>あとコーティングがまだなのでオススメ等あればご教授願います
納車おめでとうございます。
私のオススメは業者施工ガラスコーティングです。
新車なら3万円位で施工する専門店あります。
業者施工の良いところはコーティング前に塗装面を鏡面加工(研磨)します。
国産車(レクサスなど一部車を除く)の塗装面は塗り放しのユズ肌です。これを研磨し鏡面にします。
塗装の艶は塗装面で決まります。
そしてその均一な塗装面にコーティングすることにより更なる耐久性が生まれます。
艶と耐久性を求めるなら、業者施工ガラスコーティングをオススメします。
書込番号:19009870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車おめでとうございます
楽しいカーライフにしてください
書込番号:19009902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スッチーマさん
さっそくの返事有難うございます。
スマートミストはゼロウォーターなどと同じような部類に入るんですかね?色はホワイトパールなんですが、撥水と親水は好みで決めていいですよね?
ちなみに撥水にしたいです。
書込番号:19010091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JFEさん
やはり業者に任せるのが一番ですかね?下地処理からするとなると仕上がりはかなら満足できそうですね。新車のうちにしたいですが、メリットとかありますか?新車だから安く施工できるとか。
書込番号:19010096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りゃんぺいこーさん
有難うございます。取り敢えずローンを払い終えるまでは無事に乗りたいと思います!
書込番号:19010107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メリットとかありますか?新車だから安く施工できるとか。
一般的に新車施工の方が研磨工程が少なくなるので安いですよ。
書込番号:19010308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
JFEさん
なるほどそうなのですね。じゃあ業者に任せるなら新車のうちにですね!有名なお店とかありますかね?当方関東の首都圏近郊ですが、オススメのお店とかあれば教えて頂きたいです。図々しくてスミマセン。
書込番号:19010350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カズ@Zさん
E.S.3ですよね。2より自動ブレーキング等,随分と良くなったと聞いています。うらやましいです。地上高200oは大きいですよ。めったなことで前のバンパーを擦りません。
コーティングは,ガラス系であれば,どこで処理しても機能的には大きな差は無いです。ディーラーのネオコートでは不満なのですか?
あまりいじくりたくない・・・大きくいじくるところは無いですよ。フレキシブルタワーバー位かなぁ。これは安上がりなチューンナップです。感謝デーで如何ですか? あとは,スマートキーのジャケットかな!
書込番号:19011019
2点
えむあんちゃさん
アイサイトは本当に優れた機能ですね。早く使いこなせるようになりたいです。
フレキシブルタワーバーは気になってまして、乗り心地がフワフワするんですが改善しますかね?とくにカープの際に横方向にフワフワする感じがするんですが、馴染むとなくなりますかね?まだ100キロも走ってないので。
書込番号:19011504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カズ@Zさん
私のXVはB型(一番最初の車)です。カズ@Zさんのは,D型ですよね。B型はゴツゴツ感が強いが,C型はゴツゴツ感が無くなり少ししなやか感を感じました。D型は試乗していません(試乗車がディーラーに無い)。
ふわふわ感ですか? F.T.B.で多少,改善されるかも知れません。横方向はしっかり感が増すと期待出来ます。ハンドルが少し重くなり(って言うか軽過ぎるハンドルが少ししっかり感が出る)カーブでの舵角が小さくなり,直進性が増す,これは実感出来ますよ。
価格から見るに超安上がりなチューンナップです。
ふわふわ感をなくすために,ショックを例えばビルシュタインに替えれば,部品代と工賃とアライメント調整で,勉強してもらっても総額20万円前後でしょう。
書込番号:19011630
1点
えむあんちゃさん
乗り心地はゴツゴツというように悪いとは思わないんですが、試乗時には気づかなかった感覚なんで今更感はありますが。
レヴォーグはビル足だとやはり固いなーって後部座席ではすごく感じました。
XV自体が柔らかい足周りなので仕方ないですかね。後部座席に乗る妻はフワフワするから酔いそうな時もあるみたいで、慣らし運転中でそんな感じなんで先行き不安ではあります。
20万も出してビル足にする余裕はないので、身体が慣れるのを待ちます(笑)
書込番号:19012306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コーティングですが、個人的にはキーパーラボで良いかなと思いますよ。
新車なら安くなるのでお得です。
ちなみに、車の色にもよりますが、XVの場合はコーティング前の研磨有無は慎重にご検討下さい。
特にデザートカーキ等はソリッド色ですから、必要以上に光沢を出すと良さが失われます
オレンジは…今のソリッド感が好きなら研磨は要らないですね。
オレンジパールじゃねぇのかよ!もっとテカテカ光れよ!って場合は研磨オススメです。
白は研磨すると良さげですね。
黒はお好みかと。
書込番号:19025527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
xvを購入しました。全く知識がなく、ナビはディーラーにお任せで、ClarionのNX712Wをつけました。
しかし、納車してみると、ステアリングリモコンのボタンはいっぱいあるにも関わらず、音量の調整、曲を飛ばすという事しかできません。
後6年程乗るにしても、このままモヤモヤするのも嫌なので、ナビを変えたいと思っています。
ステアリングリモコンの機能を多く生かせる、お薦めのナビがあれば、教えて頂けないでしょうか?
純正はナビの機能がよくないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
書込番号:18905609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
自分は、純正パナナビですがステアリングリモコンは普通に機能してますよ、ナビのメーカーによって機能に制限が有るの成らば事前に説明して欲しいですね!(その場合は選ばないと思うし)
書込番号:18909252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
彩速も問題ありません。ステアリングリモコン便利です。
書込番号:18909353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分もスバルディーラーオプション楽ナビAVIC-RZ09ですが
ボタンは全て使えています。
車の発注時(今年3月)の情報では
ディーラーオプションではない市販楽ナビで
マップボタンが使えなかったという話を聞いてたので
自分はディーラーオプションにしましたが
今現在ではスバル車に詳しい電装屋さんに頼めば
市販楽ナビでもボタンを全部使えるように
してくれるみたいです。
書込番号:18912294
1点
スレ主様
ステアリングリモコンの初期設定はお済ですか?
スイッチボタンの割り当て設定があるようです。
設定しても駄目ならばリモコンの非対応、対応可能なリモコンに交換
または故障かもしれません。
書込番号:18932348
0点
カロッツェリアの場合、設定変更することでボタンの割当てが変わります
参考までに
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index2.php#sr01
書込番号:18987267
1点
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,620物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.1万km
-
XV 2.0i 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 ETC ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 83.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
-
XV 1.6i−L アイサイト 純正ナビ バックカメラ サイドカメラ アイサイト 寒冷地仕様 ドラレコ ETC
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 271.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
39〜500万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
XV 2.0i 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 ETC ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 83.6万円
- 諸費用
- 11.3万円




















