スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XVの値引き

2013/11/06 19:31(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:82件

XV AWD 2.0L 2.0i−L EyeSight

サテンホワイト・パール

型式GP7B5TC 

メーカーOP ルーフレール  TOC

車両本体価格   2,541,000円
値引き        117,860円
車両店頭引渡価格 2,423,140円

新車購入は初めてです

発売されて1年経つのでもう少し安くなるかと思っていましたがこんなもんでしょうか?
交渉すれば安くなりますか?値引きの相場みたいものがあれば教えていただきたいです


ちなみにオプションは  236,880円→値引き52,500円=184,380円です。

書込番号:16803031

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/11/06 20:16(1年以上前)

さんちきさん

確かに登場して1年経っていますので、ハイブリッドでは無いXVの方の値引き額は拡大傾向です。

XVの値引き目標額ですが、車両本体16〜26万円、DOP2割引5万円の値引き総額21〜31万円辺りかなと思われます。

従いまして、現状の値引き総額約17万円なら、もう一押ししたいところですね。

書込番号:16803229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/11/07 07:43(1年以上前)

スバルはいまや絶好調です。飛ぶ鳥を落とす勢い・・・黙ってても売れます。

値引きは,薄利多売が可能な都市部でなければ,田舎ではそんなには期待は出来ません。値引きの相場・・・も地域性が大きいので参考にはならないでしょう。

車両本体+OP+諸経費総額の10%引きになれば良い方です。OPからの値引きしか期待薄ですよ。あとは,マットを市販の物にするとか,車庫証明を自分で行うなどの節約ですよ。

書込番号:16805047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/11/07 11:22(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます

具体的な金額を書いていただいたので
交渉の時に大変参考になります、あと
五万はいけそうですね、がんばります。

書込番号:16805623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


カナドさん
クチコミ投稿数:17件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/11/07 11:33(1年以上前)

XV(ハイブリッドではない方)は、マイナーチェンジ(MC)が行われます。11月12日発売。
さんちきさんが見積りを取られたのがMC前のモデルか後のモデルかによって、条件はだいぶ異なるでしょう。
先日、私が訪れたディーラーには、「MC前のモデル、特別価格で商談中」というPOPが掲示されていました。

ちなみにMCの内容は、ダンパーの減衰力変更、遮音材追加、助手席電動パワーシート、パワーステアリングのチューニング変更、ステアリングホイールのデザイン変更、など。おおむねXVハイブリッドに合わせる形のリファインみたいです。

私はMC前のモデルを10月上旬納車で購入したので、MCでどのように変わったのか興味があります。
そのうちMC後のXVノーマルに関するスレッドが立ち上がると思いますが、グッと良くなっていたとしたら……ちょっとショックかも?

書込番号:16805646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

燃料計の表示誤差?

2013/11/02 21:12(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:13件

追加で質問させて下さい。

納車後すぐに燃料を満タン(時間をかけゆっくり給油)して数キロ走行すると
燃料計の表示が1個2個と続けて消えていき自宅まで2個消えたままの状態で
翌日出かけるときにエンジンをかけると表示が満タンに戻るんです。
これが2回続いたのでディーラーに確認しに行きました。
ディーラーの方で『インプレッサのタンクは形状が特殊で満タン時の泡噛みなどでよく表示が変わる』と説明され
その時に燃料表示のガソリン量と表示値と抵抗値の表を見ながら解説してもらいました。
『結果表示が変わることは問題無いことです』との解答でした。
へっ?
『よく表示が変わる』って現行のインプが出てかなり時間が経っているのに改善されないのはなぜか?
私の場合は表示が戻るのはなぜか?
聞いても『わかりません』だけで現状の表示が抵抗値の値と一致しているから問題ないことだけで
表示が正しいの見解でした。
そりゃタンクをひっくり返して計量なんてできないのはわかるけど『わかりません』の一言には残念でした。

仕方ないので今度は燃料の残値が表示値何マスの状態で何リットル給油して満タンにしてそれでも表示が変わるってことを見てもらおうと思います。

XVに限らずインプレッサに乗っている方で燃料計の表示が変わる症状がある方はいるでしょうか?

乱文、愚痴も含めてご容赦ください。

書込番号:16786516

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2013/11/02 21:20(1年以上前)

どのメーカーでも車種でもそんな精細な車載メーターなんてありません。
「ガス欠しないように」程度だと思います。
燃費命の神経質なプリウスユーザーみたいなことは言わないでおきましょう

書込番号:16786555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 21:42(1年以上前)

YS-2 さん早速ありがとうございます。
すみません初めての新車で少し神経質になっているのは確かです。
ただ走行中にメーターが数分間で続けて消えると不安になってしまいます。
無いとは思いますが初期故障の恐ろしさはわかっているつもりです。

気分を悪くさせて申し訳ありませんでした。

書込番号:16786656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/11/02 21:51(1年以上前)

私の場合、納車後2度しか給油していないので参考にならないかと思いますが、そんな表示になったことはありません。
もし私のXVがOMたかぼんさんと同じ状態になったらディーラーに言いますし、「分かりません」で終わらせないです。
バイクなら同様の経験はありますが、XVハイブリッドのような先進的な車がそんな雑な表示で良いのかな?気になります。

書込番号:16786713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 22:01(1年以上前)

美崎海岸 さんありがとうございます。
これにも個体差があるのでしょうか?
非表示が変わる=表示正しくない と決めつけているわけではありませんが
さすがに2メモリも変わると気になってしまうのが現状です。
問題無いことを願う限りです。

書込番号:16786761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 22:03(1年以上前)

訂正します
×非表示→表示

書込番号:16786767

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2013/11/02 22:24(1年以上前)

OMタカボンさん 厳しい書き方 失礼致しました。

念の為、燃料タンクのセンサーやフロー辺りの交換も申し出てみたら如何でしょうか。初期不良も無いわけではありません。
確かに、今時の燃料タンクは内部形状が複雑になっており、不安定な要素での表示誤差は考えられますが、ディーラーの方の言い方に納得できなかったのでしょう ?

上手く交渉して下さい。

書込番号:16786860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 22:30(1年以上前)

YS-2 さんありがとうございます。
口下手ですが頑張ってみます(笑)

書込番号:16786890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 スバル XV 2012年モデルの満足度3

2013/11/02 22:52(1年以上前)

たしかにデジタルメーターは信頼度に欠けます、他メーカの車でも2目盛ぐらいいきなり減るのはあります、しかも最後の目盛でいきなり警告灯が点くなんてことも・・・、アナログメーターでもメーターの減り具合は一定ではなく、前半ゆっくり後半は早くなるなんてこともあります、そこで私は信用できないメータは目安程度にして、時間がかかりますが毎回満タン計算方法で燃費を算出、そのうちの一番悪い燃費で走行可能距離を出しその距離を目安にして給油を行います、質問の一旦減ったメーターが増える件ですが、気温差や駐車したときの車体の傾きなどで増減現象が起こることもあります、暖かい車両が冷えたり(その逆も)することや、給油場所や駐車場の傾斜により増減する場合もあります、ただ給油直後にいきなり増減するのはいささか不安ですね、給油場所や駐車場に傾きが無い場合は面倒ですがメータの状況を写真にとって確認してもらいましょう、出来たら担当を変えてもらって相談してみるのもいいかも知れません。

書込番号:16787001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/02 22:55(1年以上前)

デジタル表示し過ぎるのも問題ですかね。

因みに、ゆっくり給油とはどういうことでしょう?

あと給油直後は満タン表示で、帰ると減るとの事ですがご自宅とGSとの距離、高低差はどのようなものですか?

書込番号:16787017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/02 23:12(1年以上前)

納車して約2000km程走りましたので私のXV-HVの経験(燃料計と満タン時)を記載します。

燃料計に関しては坂を上る時、いきなり2目盛り程減じて燃費が悪いとメモリが減るのが早いと思ったのですが、下りになったらメモリが1つ増えました。つまり、傾斜によって燃料計のメモリが増えたり減ったりするみたいです。ですが、いきなり2目盛り減ったり増えたりする事はなかったです。(メモリの境界で2個減っても戻るのは1メモリでした。前に乗っていたエスハイは一度減じたら絶対増える事は無かったです。)

満タンにする時も右後ろが下がる傾斜地(左側が高くなる緩い上り坂)では満タンに入らない様でした。(傾斜により3〜5L位変わりそう)
MFD表示が15.0km/Lの時、満タン法で計算したら15.5km/Lになりました。(普通は逆で満タン法ではMFD表示より少なくなる)

どうもXV-HVはセンサーの位置、メーターの表示法、給油口などが傾斜に弱い様に思います。

書込番号:16787080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 23:12(1年以上前)

kumayarou4725 さん switchi さん ありがとうございます。
給油所は体感でしかわかりませんが多分幾らかは平らであると思います。
今度は写真も撮っておきます。参考になりましたありがとうございます。

ゆっくり給油とはどういうことでしょう
→一度自動で止まる前にトイレに行っておばちゃんと世間話しながらチビチビ満タンにしてました(2回目の時)

帰ると減るとの事ですがご自宅とGSとの距離、高低差はどのようなものですか?
→距離は12Kmで高低差は多分±50Mも無いと思います(正確ではありませんが)

ちなみに約3Kmで2メモリ減りました(涙)

書込番号:16787082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 23:28(1年以上前)

新し好き88 さん ありがとうございます。
1回目と2回目の給油所が違うし(距離は200mも変わりません)通る道も違うので道の傾きはあまり考えていませんでした。私の感覚だけですが坂道はありませんです。

書込番号:16787147

ナイスクチコミ!1


QQMさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 06:18(1年以上前)

給油の際、キーの状態がアクセサリーにしていませんでしたか?
私も同様の経験がありまして、ディラーに点検に出しましたが異常はなく、その後、オフ状態で給油するようにしていますが、症状はでていません。一度おためし下さい。(後で、ディラーからも同様の回答がありました)
現行のインプレッサでの症状でしたので同じではないかと思います。取説にもオフ状態で給油するようにと書いてあります。

書込番号:16787805

ナイスクチコミ!0


QQMさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 06:36(1年以上前)

たびたびすいません。
給油の警告灯の件ですが、最後の一目盛りでの警告灯の表示に私も最初は戸惑いましたが、マルチメーターで走行できる残距離を表示させていればあまり気になりませんし、警告灯が表示されてからも100km程度は走れるようですのであまり気にすることはないのではと思います。私の場合は通常は、500km〜600km走ったら給油するようにしています。金欠なので、いつも空ぎりぎりで給油しているので、こんなことが言えるのかもしれませんが・・・。

ちなみに、インプレサッの燃料タンクの容量は約60L、XVHVのタンク容量は約50Lですので、燃費は期待していないので、満タンでの走行距離が減るのではと心配しています。なれるまではむしろ、そちらが方が気になります。

書込番号:16787825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/03 09:44(1年以上前)

QQM さん ありがとうございます。
給油の際は2度目の時にはセルフでトイレに行ったのでOFF状態でした。
燃費自体には期待は最初はしていましたが、皆さんの書き込みを見てあきらめています(涙)
給油タイミングはせっかちなんで早め早めに入れてる状況です。
3個くらいで給油するのがダメなんでしょうか?それはないか。
満タン法の算出は給油の際の走行距離と表示値が毎回同じくらいなので馴れも早いと思います。

書込番号:16788265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/11/03 10:28(1年以上前)

見当違いならすみませんが、給油に関して自分はMFDに表示される残り何km走れるかを基準にしてます。

まだ2回しか給油してませんが、残り50kmで47Lの給油でした。平均燃費は今15km/Lぐらいなのである程度は信頼してます。

書込番号:16788431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 18:17(1年以上前)

9年前のミラを所有し、購入当初から同様の現象が気になっておりました。
満タン給油後、メモリがすぐに満タン表示をしません。

どこかで見たのですが、車体の傾き(登り坂、下り坂など)ですぐに燃料計が動かないように、
過去何分間かの平均値を表示しているようです。

当方、それを聞いて納得しました。

書込番号:17178852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格、オプションについて!

2013/10/28 22:56(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 yulyulさん
クチコミ投稿数:4件

スバルXVの外見がとても気に入り、購入を検討しています。
今日初回の見積もりをもらってきました。
2.0i-L EyeSight オレンジです。
だいたい本体 248万円、オプション43万円、諸費用35万円から18万円値引きで、308万円と言われました。
オプションは、一番安いベースキット8万円、コーティング8万円、パナソニックSDストラーダ16万円、リアビュー4万円、ETC2万円、コンセント2万円、それぞれの取り付け費用です。
まだ交渉は何もしていません。とりあえず3月までに納車したいことと、CX-5にも興味あるとだけ言って帰ってきました。
オプションの、コーティングとベースキットは必要性がわからないのですが、外してもいいですか?諸費用の、点検パック5年も不要ですか?
値下げ交渉に関しては、まずは300万を切らないと親が許してくれないと言って下げてもらい、あとはオプションなどを付けたり外したりしながら、あまり購入に乗り気でない母を説得する(実際は賛成です。)ストーリーを考えてるのですが、可能でしょうか?
岡山は田舎なので、あまり値下げは期待出来ないのでしょうか?
ちなみに下取りは、現在の車がかなり特殊なため、する予定ありません。
長文ですみません。頼れる男性などもいないので、ぜひ詳しい方は教えてください。

書込番号:16767591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/10/29 07:37(1年以上前)

スバルは今や絶好調です。下手なストーリーは通用しません。それに,田舎は薄利多売が出来ないので,都会のような値引き額は出ません。一般的にディーラーの値引き額は,本体+OP+諸経費(純粋な物だけ)総額の10%弱が限界です。特別なことが無い限りそれ以上は出ません。

本体は248万・・・手元の価格表にそんなタイプは無い・・・なぁ。それは兎も角,諸費用は35万も掛からない筈だけど。点検パック等も入れての価格かな? 値引き額からは外して計算した方が良いのでは?

まず,当地ではベースキットを入れるとOPの値引きが良くなるのです。ベースキット入れてもOP値引き価格が変わらないのであれば,必要な物だけにした方が良いです。マットは社外品にすれば,5,000〜8,000円で同等品があります。ナンバープレート枠なんて不要です。バイザーも私的には不要。コーティングはした方が洗車が楽ですよ。特に天井のワックス掛けは大変です。

ナビとバックカメラはスペシャル価格があるでしょう。ストラーダCN-S310WDFAとバックカメラで128,000円。ABやYHでの価格とそんなに違いません。メーカー保証がある分,得です。

変な交渉はしないで,本体から10%引き,OPから25%引きを希望として出して見たらどうかな? あくまでも希望です。どこまで頑張れますか? ってな感じでね!

結果として本体から5%引きで,OPから25%引きされれば,値引き額は23万位になり,総額は,2,480,000*0.95+430,000*0.75+350,000=3,028,500です。点検パックや延長保証は諸経費には入れないで考えるべきなので,300は十分切れます。点検パックは入れなければ,その後の点検でそれ以上の費用が掛かります。

取りあえず,OPと諸経費の詳細を書いてもらえば,もっと節約案があるかも。
値引き18万の内訳はどうなっていますか? 本体から幾ら,OPから幾ら,分けて交渉した方が良いよ。

書込番号:16768493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/29 12:32(1年以上前)

XVユーザーです。
9月はじめの契約で10月半ばの納車でした。
マイナーチェンジ前の契約なので参考になるかはわかりませんが・・。
私の場合このサイトを参考に40万円値引きを目標に望みました。
初回の提示は、こんなものか?とちょっとショックを受け持ち帰り。
考えてみれば初めて顔を合わせるわけですからいきなりズバッとは行きませんよね!
2度目は事前にアポを取り見積もりを用意しておくよう伝えて商談に望みました。
担当セールス氏が駆け引きをしない方だったようで ほぼ満額回答の提示をもらい
内心ほくそ笑みながらもうちょっとがんばって!と言い残して帰る。
最終的に295万円で契約しました。
バージョンはスレ主さんと同じでディープシーブルー
以下明細です。
 本体 247万 値引 12万  諸費用 30万
 OP  62万 値引 25万  下取り  7万
 ※下取りは13年目10万キロオーバーのゼロ査定車を値引き分として
OP内容は
 スタッドレス 冬ワイパー スリーラスター(下回り防錆コート)  
 ドアミラーオートシステム カロッツェリアナビ ステアリングリモコン
 ベースキット リアビューカメラ ETCは前車のを外して持込み(工賃のみ)
北海道なので前3つは外すことができませんが 岡山なら不要ですね?
コーティングはディーラーOPより外注の方がいいと思います。
私はキーパーコーティングで5万くらい。
コンセントは必要でしょうか?それよりドアミラーオートの方が便利だと思います。
あと必要性を感じたのがセンターコンソールトレーでしょうか?
クリーンボックスもあるとすっきりするかも?(空きスペースが少ない)
ナビはパナにすればよかったと後悔してます。性能はいいが配色と
モニターの性能がイマイチ!

マイナーチェンジでどれだけ静粛性が向上したか不明ですが
私の場合納車後に静音化の必要性を感じ検討中です。
その分経費を見ておいたほうがいいかも?

まだ800キロ弱しか走ってませんが走ってて楽しいです。
周りにあまりオーナーがいないのも私のお気に入り?

商談がんばってください!         (長文失礼)

書込番号:16769285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/29 15:21(1年以上前)

注文書です

来月納車予定です

すでにたくさん書かれているので値引き情報だけ簡単に

交渉3回
一回(初回試乗及びざっくり見積もり)
2回(買うことを前提で本気モード)
3回目(事前に電話で合意点を打診し印鑑を見せながら最終交渉)

注:車両は最終的にマイナーチェンジ後のものにしました。
車両¥2,520,000
車両値引き¥252,005(5円は端数処理のためと思われますw)
DOP¥441,105
値引き¥205,120

諸費用もろもろ¥298,885

で合計で¥2,800,000で契約しました。
ちなみにカラーはヴェネチアレッド・パールです

納車が楽しみです

書込番号:16769686

ナイスクチコミ!1


スレ主 yulyulさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/29 23:04(1年以上前)

見積もり書です。

どうやって投稿するのかよくわからないので、自分あての返信?を使っています。

えむあんちゃさん
早速詳しく教えていただき、ありがとうございます。本体は、246万円を選んだと思うのですが、計算書は248万円でした。
やはり地方は値下げは難しいんですね・・・


umibouzu-aceさん
ご自身の経験を教えていただき、ありがとうございます。オプションのコンセント、携帯を毎日充電するなーと思ってなんとなく付けたんですが、よく考えたら不要ですよね。ミラーはつけたいです!

まさぽん0821さん
注文書見せていただき、ありがとうございます。280万円ぐらいになれば、私も買いたいです!納車楽しみですね!


私もオプションと諸費用の画像を載せてみます。正直、よくわからない項目ばかりです・・・・。




書込番号:16771568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yulyulさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/29 23:21(1年以上前)

すみません。値引きの内訳は不明です。ただ、ナビとリアビューカメラで15万円のキャンペーンと言ってましたので、その分が含まれています。

書込番号:16771638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/30 02:49(1年以上前)

諸経費は、代行手数料がこちらより高めですね。(これはしょうがないか・・。)
指定ナンバーは希望されてます?
点検パックは5年物で計算していますね。(私は3年物 まぁどっちでもOK)
下取りが無いとのことですがその経費も入ってます。JAFもかな?
そんなこんなで35万の提示になっているようです。
まぁ初回の見積もりですからこんなものでしょうか?

オプションはカタログを事前に十分チェックして決めておくこと!
見積書でわからない内容があったらどういうものなのか納得いくまで聞いて
本商談に入るときは、いらないものはいらないと伝えましょう。
納車費用だって取りにいけば後日返してくれます。

試乗はしました?2回以上乗った方がいいですよ!
ただおそらくハイブリッドXVでしょうから実際とは感覚が違います。
アイサイトの体験は絶対やってみてください!! すごさがわかります。
  ↑自分の車では怖くて出来ません(笑)
土日はフェアをやってるのですぐに用意してくれるでしょう。

書込番号:16772194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/10/30 06:24(1年以上前)

\2,467,500:GP7B5UCだね。この辺はちゃんと確かめた方が良いよ。
当地はベースキットを付けると,コーティングも含めてOPが3割引きです。それ以上は交渉・・・。

車庫証明は自分でやれば印紙代\2,800円で済みます。\12,600円の節約。簡単だよ。納車費用も店頭渡しにすれば不要です。
希望プレートって必要? 
標板代がこの辺の倍額だなぁ。
査定費用があるけど,下取り車があるならば,買い取り業者の方が高く買ってもらえます。見積りだけしてもらって,その額をディーラーにぶつける。

書込番号:16772334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/31 16:17(1年以上前)

2.0i-L EyeSight
年改前2,467,500円
年改後2,488,500円
スレ主さんのは年改後の見積もりなんでしょう

それはさておき…
・値引きの内訳について
はっきりさせておいたほうが良い、というかそうすべきです。
車体からいくら、オプションからいくら、と明記してもらいましょう。

自車は3月の決算期に契約し、車体15万オプション20万キャッシュバック5万で計290万でした。
ネットを見ればこれより大きい値引きの方はいくらでもいましたね。
値引きは商談時の担当者や店舗のノルマにも大きく影響されるでしょうから、ある意味運も大きな要素だと思います。

競合で見たCX-5&アクセラスポーツの見積もりは、ネット上では車体だけで30万値引きとかいう数字が踊る中、スカイアクティブは安売りしないと言われ散々な結果でしたww

以下は主観の長文ですので読み飛ばしてもらっても結構です。
・ベースキット
装着品に不必要だと思われるものが多いなら付けなくてもいいと思います。
販社さんによるとは思いますが、自分の地域はベースキットを付けてくれたら
ボディコーティング費用を無料しますとのことでしたし、ベースキットを付けてくれないと値引きをしにくい、とも言われました。
自分はドアバイザーとスプラッシュボード(効果があるかは微妙ですが)が欲しかったので付けました。

・コーティング
8万と聞くと高い気がしますね。
自分はウルトラガラスコーティングNEOをディーラーにて施工してもらいましたが、そこまで素晴らしいものでもないような…
まぁ未施工車と比べることが出来ているわけでもないですがね。
ちょっと汚れたので、曇の日に水道水で洗って水滴を拭き取り忘れてたらイオンデポジットでエライことになりました…。
慌ててクリーナーを使い消すことが出来ましたが、あまり扱いやすいもんでもないようです。
雨染みにはなりにくく、泥汚れにも強い気はしますが、虫の死骸はしっかり固着しちゃいますね。

・点検パック
要はオイル交換や定期点検の前払いです。
ここからも値引きがあるのであれば、その都度点検料金を払うよりは得ですし、契約年間は追い金不要と安心感があるにはあります。
が、カー用品店のオイル会員等々探せば安く抑えることが可能ですので、トータルで見ると安くはないかもです。
うちでは初回車検時まではディーラーさんにお任せしたい思い、3年に加入しました。
3年経過後に追加で2年入ることも出来るとのことでしたので、その際また考えることにしています。
しばらく乗るつもりではいますが、5年間乗る確証もないですし。

以上参考になれば。

書込番号:16777800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yulyulさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/03 20:24(1年以上前)

返信か遅くなってすみません。
皆さんご親切にありがとうございます。
教えていただいた物を見直すだけでも、何万円か安くなりそうですね!
納得のいく買い物になるように頑張ります!
もしまた質問した時は、付き合って下さい。

書込番号:16790487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テールレンズの曇り

2013/10/28 15:17(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:13件

10月頭に納車しました。
最近台風などで天候も良くない日が続いていたのですが今とても気になっていることがあるんです。
どうも左右のテールレンズの曇りがあり天気のいい日に日中外に出しっぱなしでもこの曇りが消えないんです。
ディーラーに持っていくと『XVに限らず多かれ少なかれ結露は必ずする。』『XVハイブリッドは特にクリアレンズのため余計に目立ってしまうんです。』との回答でした。
天候や保管場所や使用状況などいろいろ条件は変わってくるとは思うのですがこういった症状の方っているでしょうか?

書込番号:16765721

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/28 17:52(1年以上前)

確かに結露する車はあるんですが…
やはり製品の個体差は有りますので結露しないのも有りますので…
トヨタで過去にライト一式交換してもらった事が有ります。

食い下がって「交換して駄目なら諦めます」と伝え、交換希望されてみてください。

書込番号:16766137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/28 18:53(1年以上前)

stitch_mk-U さん 返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
一応1カ月点検まで様子見でという話で今回は引きましたけど、全くスッキリ出来ていません。
新車でこのままの状態はカッコ悪いので次回は交換を粘ってみます(笑)。

書込番号:16766340

ナイスクチコミ!1


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/29 12:22(1年以上前)

私も納車時の外観確認の曇りを確認しましたが、数日したらなくなりました。
ディーラーでのスチーム洗車で当たり所が悪かったのではないでしょうか?

大量の水が内部に残っていると腐食の原因になるので、一度中の水分は抜いて
貰った方がよさそうですね。

書込番号:16769257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/29 13:46(1年以上前)

vtolbe さん返信ありがとうございます。
スチーム洗車もしているんですね。参考になります。
今ちょっと試しにドライヤーで乾燥させてみました。結構変るもんですね。
とりあえず様子見してみます。

書込番号:16769503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/11/02 19:40(1年以上前)

私も片方同様の曇りを確認したため本日ディーラーにて点検を受けた際、サービススタッフに言いましたところメーカーからの指示が出ているようで部品発注、後日取り替えとなりました。すんなり交換の話になりましたから、スレ主さんも再度ディーラーに言ってみてはどうでしょうか?

書込番号:16786147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/02 20:13(1年以上前)

美崎海岸 さんありがとうございます。
ディーラーに訪ねた後お客様センターに電話で確認すると『交換可能』との返答をいただきました。
お店によって対応が変わってくるものなんですね、残念です。

書込番号:16786276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/11/16 00:09(1年以上前)

すでに解決済みだとは思いますが、私もテールランプの曇りが両方に見つかりディーラーに言ってみると
最初は?と言う対応でしたが、数時間後にXVでそういう事例が多く報告されており、
メーカーが対応をしているとの連絡でした。
現段階では交換してもまた曇りが出る可能性があるらしくメーカーからの対策が出た後に交換の運びとなりました。

書込番号:16841288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/11/25 12:12(1年以上前)

先日ディーラーにて対策をメーカー指示?の対策をやってもらいました。
まだ様子見の段階ですが・・・
曇ったままで変化ありません(涙)

エアコンつけて通勤で2日ほど経つんですが。

もう少し様子を見ますがそれでもだめなら
またディーラー行きか。

書込番号:16878612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/11/30 17:52(1年以上前)

初めて投稿します。
私も、11月初旬に納車されました。
主に妻が乗っていたので確認が遅れましたが、テール曇っています、おまけに左右両方です。
ディーラに確認をしたところ、XVハイプリットでは良くある事例で問題なしと言われました。
ディーラによっては交換対象なんて、なんかおかしいですね。
詳しい情報をたくさん知りたいです。
初心者なので文章まとまりません。
今後も宜しくおねがいします。

書込番号:16899215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/30 18:41(1年以上前)

スバルに限った事では無く、どのメーカーでも有りますよ。
私は、前に乗っていたトヨタ車にも同じ事が有り、ディラーに話したら普通です。で終わりました。
クリアなので目立つだけです。

書込番号:16899391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

長距離走ってわかる良さ

2013/10/27 19:33(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:87件

9月14日に納車して約2000km走りましたが先日
福島県レジーナの森という管理釣り場に釣りに行きました。

私の車は、アイサイト無しのないない車なのでクルコンも普通のクルコンです。
でも長距離運転楽でした。

往復600kmの日帰りですが走ってわかった事が高速道路での直進安定性が実に良い。

それと運転していて疲れにくいのでつい休憩忘れそうになる。

山道の荒れたそれも濡れた路面でもはねないし無理しなければ滑る気配すらない
から安心して走れる。

まあすべて個人的な感覚ですが荷物つんで遠くに旅行に行きたくなる車ですね。

いけたら神奈川から冬の宗谷岬まで走って見たいそんな感じです。

ハイブリットだから燃費が重視されてしまいがちですが
基本性能がしっかりしていなければ安全な車とはいえないです。

やはりXVハイブリット買って良かったです。

書込番号:16762454

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 22:37(1年以上前)

初期型WRX さん

こんばんは。
 まだ1000qしか走っていませんが、XVHVは久しぶりにわくわくできる車なので、往復100qの通勤も楽しみながら走っています。

 初スバルですが、XVHVを買って良かったです。

書込番号:16763419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/27 23:50(1年以上前)

私も先日3日間で1100kmほど走りましたが楽でした。

私のはEyeSight付きですが、EyeSightのECO-Cは非常に楽です。前の車に追いつくと一定間隔で着いて走るし、勝手に止まってくれます。(自動で発進はしません)

燃費に期待出来ないハイブリッドとのことですが、2000ccの1.5tの車としては結構良い燃費と思います。(今回のドライブで1100km走り約15km/Lの燃費) ただ、走りの悪いハイブリッドより楽しく走れる車の方が乗っていて嬉しいです。(前のエスハイがあまりに走らなかったのでよけい楽しく感じます)

ただ、私の環境では4駆は必要ないですが乗る難しさが無いので良いです。

欲を言えば、ゴツゴツ感がドイツ車(ベンツ、BMW)の様な感じだったらもっと良いのにと感じます。

遠出をするのが楽しみな車です。

書込番号:16763768

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤへの履き替え

2013/10/27 17:20(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 SNS2038さん
クチコミ投稿数:15件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

少し早めですが、昨日スタッドレスタイヤに履き替えました。
今回は予算の都合でブリザックのGZ 、17インチを選択しました。ホイルはありきたりのもので総額15万ほどです。
履き替えてまた80キロ程度ですが、ロードノイズが気持ち高くなり、ハンドルが更に軽くなった印象です。
燃費にどの程度影響があるかはこれからです。

書込番号:16761951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 22:32(1年以上前)

SNS2038 さん

 こんばんは。
 私はDでスタッドレスをを購入しました。
 ブリザックでホイルはガソリンXVのホイルです。ホイルのデザインがHVより良かったので。

 燃費も大事ですが、雪国の住人としては氷上性能の評判の良いブリザックを選びました。
 少々、高くつきましたが。

書込番号:16763389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2013/10/31 17:00(1年以上前)

NAですが・・・

近所のタイヤ屋さんでは,225/55R17 GZがホイール込みで\128,800だそうです。私は,貧乏なので215/60R16にしました。ホイールはBSのエコフォルムにして\127,800だったかな(予約したが,まだ履いていない)?

ハンドルに関しては,OPのフレキシブルタワーバーを装着したらどうですか? ハンドルがどっしりするとの事。来週の点検時に装着します。

書込番号:16777926

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:29〜1028万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,596物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング