スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイトの機能について

2017/03/14 05:24(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

駐車場とかから出ようとして、気付かない間に目の前に人がいたらアイサイトの機能で
ブレーキを緩めたら警告音って出ますか?
それとも何キロ以下は出ないとかありますか?

書込番号:20736901

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/03/14 06:27(1年以上前)

ポチョパッチョンさん

アイサイトの取扱説明書のAT誤発進抑制制御のところに記載されています。

つまり、前方に障害物や人を認識した状態で、停止又は徐行中にアクセルを必要以上に踏み込むと警報が鳴ると共に出力を制限して発進を緩やかにします。

あとは自車速が1km/h以下の時にはプリクラッシュブレーキは作動しないとの事です。

という事でブレーキを緩めただけでは警報は出ないようです。

書込番号:20736940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/03/14 07:15(1年以上前)

>ブレーキを緩めたら警告音って出ますか?

停止状態をキープして欲しい、今でも出来ると思う、解除は手操作で。

一応、駐車場では左右斜め前の車内を見ながら中央部を歩いてます。

書込番号:20736988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ354

返信79

お気に入りに追加

標準

新型XV先行予約しました

2017/03/09 21:49(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

新型もここにきて、いろいろと異論がありますが、
本日初日先行予約しました。
先行とはいえ正式注文になるらしいです。
このディーラー店では初注文でしたが何もありませんでした。
納車が楽しみです。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:20724763

ナイスクチコミ!28


返信する
MOKA8008さん
クチコミ投稿数:88件

2017/03/09 22:43(1年以上前)

グレードとメーカーオプション、カラー等教えていただけますか?

書込番号:20724987

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/10 03:03(1年以上前)

価格とかわかるのですか?先行予約

書込番号:20725438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:91件

2017/03/10 10:49(1年以上前)

>うみそらやまさん
グレードは2.0I-S、色シルバー、MOPのうち付けてないのがルーフレールと本革シート(含むヒーター)です。

>MOKA8008さん
コンピュータで見積もり作って何ら変わらず発注作業してました。
先行予約といって気を持たせているだけですね。
無いといえば、展示車(試乗車)ぐらいかな〜

アクティブトルクペダリングが全車に付いてるんで2.0I-Lの方でもいいんですが、それだとパワーシートOP追加と一緒に余計なものがついてかえって高くなったり、自分的には旧XVのMOP構成の方がしっくりいってたんですがね。
新インプ以降MOP構成はしっくりいってないです。
ヒータ付けたかったんですが単独で選べずお財布との関係で断念しました。

書込番号:20725892

ナイスクチコミ!12


HEAT-281さん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/10 11:09(1年以上前)

見積もり。

書込番号:20725938

ナイスクチコミ!29


isoponさん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/10 18:55(1年以上前)

初めて投稿させて頂きます。失礼な表現ありましたらご容赦ください。

見積もりでましたので、ご参考までにアップします。
ちなみに、現在スバル車2台所有しており、そのうちの1台(プレオ)との入れ替え予定です。

2.0i-S EyeSight
型式:GT7B5PL(ブラックレザーセレクション、アドバンスドセイフティパッケージ)
MOP:BFC

<<支払い総額:\3,520,000>>

本体値引き:\195,000
下取り:\30,000 (プレオバン H19年式 93,000 km)
オプション値引き:\245,000 (値引き前 総額\762,000相当)

主なオプション内容:ベースキット、Panasonic ビルトインナビ+スピーカー(フロント&リア)、リアビューカメラ、ETC、ドライブレコーダー、グラスコーティング、塩害ガード、シャークフィンアンテナ

とりあえずは4月に展示車を見て、試乗してから再考します。

書込番号:20726944

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/10 23:10(1年以上前)

見積ご提示ありがとうございます

2.0i-Sで税込273万ですか
SGP採用+トルクベクタリング+X-MODEが追加されてあの内装質感なら買得感ある気がします

にしてもisopon氏の本体値引き19.5万は
年度末だからかフルモデルチェンジの予約とは思えない額ですね
凄いです

書込番号:20727780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


isoponさん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/11 06:15(1年以上前)

>さんようやさん
私自身、本体19.5万円引きには驚きました。
アウトバック購入(2005年式、現在200,000km走行)の際の値引きは微々たるものだったし、まぁ、田舎の競争もないディーラーなので仕方ないと思っていました。
今回、先行予約と言っても納車は早くて5月だろうといわれており、当然、今年度の登録なんてできないわけで、そうやって考えるといわゆる「年度末値引き」ってわけでもないだろうし…。
これは先行予約の恩恵なのでしょうか。

我が家で所有する車は2台ともスバル車でもちろん同じ営業担当の方です。
5000q毎のオイル交換、12か月点検、車検等どんな些細なことでもすべてかならずディーラーに入庫させます。
販売店側からすると、購入時に多少値引きしておいても、その分はそのあと10数年にわたるメンテ費用で回収できると考えるのでしょうかね。

いずれにしても、何とかこの営業担当の方の誠意には応えたいと思いますが、後はSTI からエアロ系のパーツなどを検討したいとも思っています。

ちなみに、STI のパーツなどは、新車販売と同時に販売されるものですか?それとも数か月、半年ぐらい遅れての発表ですか?
一般的な場合で構いませんので、ご存知の方おられましたら教えてください。

書込番号:20728261

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件

2017/03/11 09:40(1年以上前)

値引き、販売数国内最下位の悲哀なんですかね。
私めの場合はスバルユーザにXVの案内と一緒に送った五万円券分を入れてくれましたね。
普段から仲良くしておくといいです^_^

書込番号:20728672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/11 19:30(1年以上前)

>isoponさん
値引き額は今までのご関係の賜物なのですかね。
確証の無い主観ですがSTIパーツも新車発売開始と同時だと思います。
少数ではありますがアクセサリーカタログにもSTIのものが掲載されていますので、
STIパーツのラインナップもある程度確定しているのではないでしょうか。

書込番号:20730138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


isoponさん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/11 22:13(1年以上前)

>さんようやさん
やはり値引きは先行予約の特権で、正式販売以後はここまでできないとのことでした。
パナソニックとか各メーカーからの協力が凄いみたいです。彼らにとっては、三月の契約で恐らく売上が立つんでしょうね。
前回の見積もり時は、先行予約前でアクセサリーカタログもない状態だったので、明日改めて行ってきます^_^
STI も楽しみです。

書込番号:20730644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2017/03/12 16:00(1年以上前)

SUBARU xv 2.0 i-L クールグレーカーキ

本日契約しました。総額\3160000

OP
LEDヘッドランプ、ルーフレール、彩速ナビ、ETC、リヤビューカメラ、ドアミラーオートシステム、LEDフォグランプ、リアバンパーパネル、KENWOODスピーカー(リア,フロント)点検パック3年。

ホイールが星型のsグレードよりこちらのグレードの方が気に入ったので契約しました。

初めての新車ということもありディーラーの方もかなり親切に対応してくださいました。


価格、OP等参考までに。




書込番号:20732536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/03/12 17:06(1年以上前)

>雨降る山の上の麻呂さん
>こじろう。さん

私も予約しました。
グレードは2.0i-Sです。

納車は6月あたりでまだまだ先ですので、気長に待とうと思います。なお、一番下のグレードは198万スタートです。ご参考までに…

書込番号:20732706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/12 21:42(1年以上前)

>こじろう。さん
クールグレイカーキー
カッコいい色ですよね。
今色で悩み中。
無難なシルバーか、濃ブルーか。
グレイカーキーがガッコいいが、
目立ちそう。

悩む。

書込番号:20733525

ナイスクチコミ!5


NEW15さん
クチコミ投稿数:20件

2017/03/12 23:45(1年以上前)

契約しようか最終段階なのですが、価格的に妥当かご相談です。
2.0i-S EyeSight
サンシャインオレンジ
型式:GT7B5PL(ブラックレザーセレクション、アドバンスドセイフティパッケージ)
MOP:BFC
車両本体価格2,840,400円
ディーラーオプション総額470,000円
値引き210,000円
支払い合計3,430,000円
で見積もりをもらっています。
こんなもんでしょうか?

書込番号:20733900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件

2017/03/13 08:48(1年以上前)

>こじろう。さん
>迷えるアメショーさん

先行組に幸あれ!

書込番号:20734432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2017/03/13 08:59(1年以上前)

>NEW15さん
私は値引きの妥当性は判断できないのですが、本体とディーラOPに分けてそれぞれ値引きを表示したほうが皆さんがコメントしやすいんではないでしょうか。

書込番号:20734450

ナイスクチコミ!7


NEW15さん
クチコミ投稿数:20件

2017/03/13 09:13(1年以上前)

>雨降る山の上の麻呂さん
コメントありがとうございます。
新車購入初めてなので要領が悪くてすみません。
本体値引きは5万円でディーラーオプションからの値引きが16万円となっています。
よろしくお願いします。

書込番号:20734477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


007kさん
クチコミ投稿数:439件

2017/03/13 11:33(1年以上前)

>こじろう。さん
本体価格はメーカーオプションなしでおいくらでしょうか?
すみませんが教えてください。

1.6Lの本体価格などもわかる方、教えていただけませんか?

書込番号:20734713

ナイスクチコミ!4


isoponさん
クチコミ投稿数:8件

2017/03/13 12:22(1年以上前)

>NEW15さん
こんにちは。(ちょっと長くなってしまいました。)

「価格的に妥当か?」
ということであれば、個人的には「妥当」だと思いますね。

私の場合ですと、
「Eyesight ver 3、アドバンストセイフティーパッケージ、AWD、X-mode、最低地上高200o、そこそこのスタイリング、できればハイレゾ音源ナビ」
これらの要素もしくは同等の機能が含まれていることが車種選定の基準でしたが、他社メーカーで探しても納得するものは見つかりませんでした。

従って、値引き額ではなくて、あくまでも定価ベースで他社と比較した場合、私は「妥当」と思います。


「値引き額そのものが妥当か?」
については、判断が分かれると思います。

というのも、私を含めここに見積もりを出されている人たちの住んでいる場所や販売店側の事情、あるいは販売店との付き合いの有無などは人それぞれですし、それらは少なくとも値引き額を考慮する上で多少なりとも関わってくるからです。

だから一概に他人と比較すると逆に混乱してしまう可能性があります。(それにネットの情報がすべて正しいとも限りませんよ!)

また、ネットなどで情報を集まれば集めるほど、きっと自分よりもいい値引きを引き出した方のコメントが目につくかと思います(笑)
私も2005年購入のアウトバックの時がそうでした。

今回、私は自分でもびっくりするような値引き額を提示頂きましたが、2005年に同じディーラーでアウトバックを購入した時は、今回の NEW15 さんと同じぐらいだったような気がします。(ネット上では、本体30万円、OP20万円引きが当たり前の時代なのに)

でも、最終的に購入に至った理由は、アウトバックそのものが気に入ったからです。
ちなみに今私が躊躇している点は、価格でなく先行予約のため試乗&展示車を見ずに契約しなければいけない点です。

全くお答えになっていないのに、長々と失礼しました。

NEW15 さんにとっていい契約となるよう祈念しております。

書込番号:20734810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2017/03/13 12:36(1年以上前)

>007kさん
複雑なので、各グレードの最低価格だけ書くと
1.6i \2183400
1.6i-L \ 2246400
1.6i-Lのフルオプションを付けると \2673000

書込番号:20734840

ナイスクチコミ!17


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ208

返信36

お気に入りに追加

標準

ジュネーブショー2017

2017/03/08 07:59(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:2582件

世界公開されましたね
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017geneve/1047759.html#30_s.png

シルエットで出たときは随分普通になったな〜という印象です。

書込番号:20720005

ナイスクチコミ!6


返信する
沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

2017/03/08 08:43(1年以上前)

ダークなシルエットだけの時はワクワクしたけど、意外に普通ですね。色の選択も、、。

書込番号:20720104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/08 08:57(1年以上前)

>灯里アリアさん

おそらく、現行最終モデルを大幅値引きで買われた方達は、ニヤリとされているはずです。

書込番号:20720130

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/08 09:11(1年以上前)

先代XVと先代インプレッサの関係を見れば新型XVの予想は容易だったでしょ。
あの期待を持たせるようなティザー広告が逆効果。
ティザー広告はライバル車の買い控えを促すけど、大抵発表されるまでに良いように予想してしまうので、
発表されるとガッカリ感が残る。

書込番号:20720161

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/08 09:31(1年以上前)

私的には独自のジャンルなんですごくいいと思います

あまり変わってないように見えますが ソリッド&ダイナミック的 で好感持てます

(最近、ゴテゴテのが多いので)

新車購入のタイミングがあってたら間違いなく1番手候補にしていた?と思います・・・残念

新型XV 間違いなく買いでしょう

書込番号:20720192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/08 10:20(1年以上前)

いわゆるサプライズ的なものは何もなかった、、、ある意味実にスバルらしい初公開の場だなと思います。

評判が定着しているエクステリアはほぼ踏襲で、新プラットフォーム搭載等による実のあるモデルチェンジだと(スバルへのバイアス感満載かも?)思いました。

書込番号:20720292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/08 12:16(1年以上前)

同感です
インプは先代と比べ、それなりに変わったと思えたんですが
XVはキープコンセプトが強すぎてか、代わり映えしないように感じました
反面、インテリアは断然たる差がありそうですがね

書込番号:20720543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/08 12:40(1年以上前)

全体のフォルムは殆ど変わりばえしないけど、
リア周りはなんかBMWのX1みたいで好きです。

hybridは後から追加となるのかな?もしくは
トヨタのPHVシステム待ちになのか・・・

三菱エクリプスクロスでもガソリンとクリーン
ディーゼルの二本立てで低燃費車を展開して
いるのに!

書込番号:20720601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iroirohaさん
クチコミ投稿数:45件

2017/03/08 12:47(1年以上前)

デザートカーキがなくなりましたね。驚きました。かっこいいと思ってたのにもう選べないのね。

書込番号:20720623

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/08 13:21(1年以上前)

どうも守りに入った感がありますね。特にバンパーやフォグ周りのデザインなどは新しさがないかも。エンジンも単なる改良程度ですし、DTIターボやハイブリッド待ちの方も多いかもしれませんね。開発メンバーの方がインプの派生モデルではなく、XVの為に開発したというようなコメントを見たので、期待していましたが少し残念です。何かインプと明確な違いを出してほしかったです。

書込番号:20720711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/08 13:25(1年以上前)

まぁ予想範囲内

書込番号:20720716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


topcavyさん
クチコミ投稿数:7件 スバル XV 2012年モデルのオーナースバル XV 2012年モデルの満足度5

2017/03/08 17:24(1年以上前)

1.6リッターもあるんですね。NAかあ・・・
2.0と対して燃費変わらないし・・・
デザインもフロントはサッパリしすぎた顔になった。
リアはかっこいいと思ったが、個性がなくなった感じ。

書込番号:20721200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2017/03/08 17:30(1年以上前)

インプレッサと違い、1.6L NAの存在意義が見当たらないですね。(価格は未発表だがきっと200万は切らない)
何れ旧モデル同様、2.0L NAの2グレードのみにような気がします。

書込番号:20721221

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/03/08 17:56(1年以上前)

DBA-GP7乗りとしては、コンセプトキープでガラっと雰囲気変わらずで良かったです。
まだ暫くこの型で闘えるかなと思うと嬉しいっす。
ただ電動パーキングとX-MODEは羨ましい。

書込番号:20721282

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/08 18:00(1年以上前)

正直ガッカリ。
デザインもだけど、パワートレーンもね。
魅力的なライバルが増えてるし、あえてXVにする必要はないな。きっと余り売れないでしょう。

書込番号:20721289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/08 18:43(1年以上前)

ちょっと変にスマートなんですかね。
武骨さが足りないような気がします。
三菱の新型の方がわくわくしますね。

書込番号:20721400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2017/03/08 19:34(1年以上前)

ジュネーブモーターショーで同じように世界初公開したスバルxvと三菱エクリプスクロスで比べてみました。

エクリプスは、これでこけたら後がない三菱の社運を掛けた必死さが凝縮された車という印象

会社の業績も良く危機感がないスバルが、取りあえず出しとけ的な車って印象



書込番号:20721538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/08 19:58(1年以上前)

画像を見る限りでは、角度によって、いいじゃん!って思うときと、いまいち!って思う時がある。
実際に見たらどうだろうね。
とりあえず、ルーフレールは現行の方が良い!

書込番号:20721587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2017/03/08 20:00(1年以上前)

現行インプレッサスポーツからなら、こうなるよなぁという感じですね。
無難に踏襲したというか、旧型の完成度が高かったのだと思いたいです。
プラットフォーム一新での乗り味も気になりますが、X−MODE搭載がいいですね。

年改や特別仕様車でデザートカーキ復活とか、ありますかね?

書込番号:20721596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/08 20:14(1年以上前)

出す順番がインプレッサが先なのでXVは安直な派生車種のように思われていますが
実際は逆ですよ。XVありきでのインプレッサスポーツです。

http://response.jp/article/2017/01/20/288800.html

書込番号:20721645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/08 23:08(1年以上前)

今日カタログが届きました。
まあ予想はしてましたがデザインはあんなものでしょう。
コンセプトカーが結構気に入ってたので正直残念。
こう見ると好き嫌いはあれどCHーRの存在感はハンパないです。
近所の月極に白が止まってるのですが思わず見ちゃいます。

う〜ん、スバルらしいと言えば言えるけど。。。。。。
もっと攻めても良かったのでは?

書込番号:20722268

ナイスクチコミ!7


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファー設置について。

2017/02/18 17:20(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 sky_819さん
クチコミ投稿数:11件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

先日、XV ProudEditionを契約しました。
今の車にサブウーファーを設置しており、サブウーファーの載せ替えを検討しています。
サブウーファーはケンウッドのKSC-SW11です。
XVには電動パワーシートが装備されているのですが、シート下に設置は可能でしょうか?

書込番号:20669247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/02/18 17:31(1年以上前)

sky_819さん

↓のXVのウーファーに関するパーツレビューのように、サブウーファーをシート下に設置出来そうですよ。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/partsreview/review.aspx?bi=3&ci=43&srt=1&trm=0

又↓のお二方は、KSC-SW11をXVのシートの下に設置されていらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/715511/car/1259123/7436194/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/1806741/car/1712253/7528774/parts.aspx

書込番号:20669270

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ165

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 yasudamさん
クチコミ投稿数:7件

初めての投稿です。
いつも拝見させて頂いております。
新型xvの発表を楽しみに待っていました。
しかし、先日、一旦停止を無視して突っ込んできた車にぶつけられて、今乗っている車が廃車になってしまいました。体は幸いにもムチウチ程度で済みました。
車が必要な地域でもあり、早急に車を用意する必要があります(新型xvを購入予定だったのでお金は貯めてあります)。現行型のxvの未登録車を見つけたのでそれを買うか、リースで車を借りて新型発売まで待つか、悩んでいます。
みなさまならどうしますか?事故にあったことで安全性能の必要性を再認識した事、もともとxvに惚れ込んでいたこともありスバル以外の候補は考えていません。
乱筆乱文申し訳ありませんが、みなさまの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。特に現行型オーナー様のご意見を伺いたいです。

書込番号:20665525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/17 10:09(1年以上前)

>yasudamさん

在庫車が希望の色、グレードで、車両本体から50万円ぐらい値引きしてくれ、DOPも2割引きしてくるのなら現行もアリですが・・・。

予算的に次期モデル購入の場合、値引き額は期待できず予算的にも跳ね上がるのもOKでしたら新型ですな。

今すぐ車が必要なら、レンタカーの安いのを長期契約して使用し、3月に新型XVの先行予約が始まったら即契約、4月後半ぐらいに新型XVがめでたく納車・・・みたいな流れがベストかと。

契約後〜納車までの間、ひょっとすると販売店で代車の都合を付けてくれる可能性があります。

レンタカー代を節約できる可能性もありますので、契約時に相談すると良いと思います。

書込番号:20665719

ナイスクチコミ!11


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/02/17 10:27(1年以上前)

ムチ打ちは軽く思えても意外と長引く時がありますので、異変を感じたらとにかく病院へ。

表題は
特別な理由がなく、空白期に車のやりくりが可能であれば新型待ちです。
インプレッサから始まった新世代のシャシー(SGP)の評判がいいという判断です。
単なるフルモデルチェンジではなく、ここがボーダーラインだと思います。

[スバル 新シャシー]
https://www.google.com/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB+%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B7%E3%83%BC

【スバル インプレッサ 800km試乗 前編】
http://response.jp/article/2017/02/14/290649.html

【スバル 新型 XV(予想)】
https://car.kurumagt.com/2017-gp8.html

まだ情報はありませんが、おそらく価格は上昇するでしょうね。
枯れた旧モデルをお得にという考え方もありますが、ここはスバル自体のフルチェンジなので悩ましいところです。

お大事に。

書込番号:20665750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/02/17 11:02(1年以上前)

新型インプレッサでも評判上々の新シャシーですからね。

私なら、代車等のことも含めディーラーに新型購入きめ打ちで相談します。
(値引きは間違いなく厳しくなりますが・・・)

書込番号:20665831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2017/02/17 11:25(1年以上前)

鞭打ちは将来的に脳髄液減少症になる可能性もあるので軽く見ずにキチンと治療・補償を受けたほうがいい。
新型XVは現行インプレッサスポーツがベースになるのは間違いないだろうから新型のほうがいいと思う。

書込番号:20665873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/02/17 11:35(1年以上前)

一ヶ月くらいは相手側との交渉次第でレンタカー費用を負担していただけるかもしれないですが、個別の事情になるためここではこの程度にさせていただきます。


車が早急に必要な環境とのことですが、新型XVが間近に迫っている中ではたいへんお悩みになられているところだと思います。

ただ、通勤や家族の送迎等で普段からお車をお使いになる場合だと新型を待っている余裕はないのではないかと。

新型XVの納期も未定でしょうからそのあたりも考慮いただいた上でご判断ください。

書込番号:20665890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2017/02/17 12:23(1年以上前)

近所のディーラーの話では、予約商談で先行値引きを実施するみたいです。
勿論、現行モデルまでには至らないですが、判断材料にはなるかと思います。

追伸:値引き額は未定らしいですが、新型インプレッサでも同様の先行値引きを実施していたところもあるみたいなのでクチコミ等を参照してみてはいかがでしょうか?

書込番号:20665967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/02/17 13:01(1年以上前)

yasudamさん

事故がなく新型一択であったのであれば、せっかく新型の為に貯金してたんですから、新型が良いと思いますよ。
現行を購入して、街中で新型を見ると後悔の気持ちが出てきそうな気がします。

書込番号:20666045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yasudamさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/17 13:37(1年以上前)

たくさんの意見をありがとうございます。 みなさまの優しさに涙が出ます。


現行型を今買ったら確かに後悔しそうです。
ただ周りの車に詳しい方からはモデル後期を進められています。年次改良で熟成度が違うのだとか。
さらに、先行予約というのも反対で試乗もせず車を買うことはおすすめ出来ないのだそうです。
作る側だって慣れていないのだから当然不具合は出るとも。
自分も今のxvに惚れて新しいのが出たら買おうと思っていたので非常に迷います。
特に新しいプラットホームについては魅力を感じています。事故にあったときに車の作りの大切さを身に染みて感じましたから。


まずディーラーに行って事情を話してみたいと思います。


身体のことを心配していただきありがとうございます。大きな病院と近所の形成外科にてCTとレントゲンを各2回撮り異常はありませんでした。ただ、ノーブレーキで突っ込まれた為、身体中痛いです。ちなみに相手は軽自動車でした。普通車だったらと考えると怖いです。今日からリハビリに通います。

書込番号:20666106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/02/17 14:05(1年以上前)

yasudamさん

確かにスバルのA型は初期不良が多いと聞きますが、インプレッサではあまり不具合が報告されてませんね。現行型がどうしても欲しい!ならもちろん現行でいいと思いますよ。
新型がちらつくなら、やっぱり新型かな?って気はします。残念なことに経験上ですが、新車のウキウキ気分が続くのは1年かな?と思っています。
だからこそ、購入する時は妥協せず満足いく契約、車種を選択します。
先行予約は確かに試乗できませんが、みなさん想像以上に良かった!とコメントが目につきます。
XVはインプレッサのSUVとゆうイメージを勝手に解釈してますが、一度インプレッサを試乗されてはどうですか?車高などもちろん違うところはあるでしょうが、プラットホームは一緒かな?
事故のショックと早く車を調達しないと!と思ってるかも知れませんが、冷静に考えてみて下さい!
よい選択をできるといいですね!

書込番号:20666152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/17 14:06(1年以上前)

>yasudamさん

昔のスバル車の初期型(A型)を買う行為は人柱、A型を買うな・・・みたいな格言がありましたが、今は気にするほどでもありません。

万が一不具合が発生しても、販売店&メーカーがしっかりと対応してくれるはずです。

ただし、A型恒例の軽めのリコールの1つや2つは覚悟して下さい(笑)

書込番号:20666156

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/02/17 14:49(1年以上前)

yasudamさん

ここは何とかして新型XVを買いたいですね。

新型が3月発売で納期が2〜3ヶ月と仮定すると、3〜4ヶ月間代わりの車が必要になる事になります。

この期間、相手側の保険会社から代車費用を出してもらえないか交渉してみては如何でしょうか。

あとは新車購入ならスバルディーラーで代車を準備してもらえる可能性もあるでしょうから、この辺りも含めてディーラーと交渉してみましょう。

それと私の場合、A型のS4に乗っていますが、パナ製のナビが故障した位で、車の方は現時点では問題無しです。

という事でA型でも大きな問題は無いと思いますが、個人的にはS4のB型にアドバンスドセーフティパッケージが設定された事が最もショックでした。

書込番号:20666228

ナイスクチコミ!5


スレ主 yasudamさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/17 14:51(1年以上前)

>coroncoronさん
確かに焦っているのかもしれません。
というもの僕より妻の方が凹んでおりまして。2人で買う計画を立てて準備をしていたのと何より僕が3月の発表を楽しみにしていたのを知っていただけにより悲しかったみたいで。。。
ゆっくり考えて見ます。

インプレッサの試乗させてもらいますね。確かにインプレッサの先行予約のことを考えれば、クロスオーバーSUVのxvは随分安心できますね。

>伊予のDOLPHINさん
そうなんですね。
本当は自分も新型が欲しいです。
現行xvもいいよっていってもらって自分を納得させるために質問させてもらったようなものですから(笑)

書込番号:20666234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yasudamさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/17 14:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご意見ありがとうございます。

やっぱり何かしら後でショックを受けるものなんですね。おそらく新型を買っても現行型を買っても少なからず不満が残るのかなーと思います。

保険の件ですが、加害者と保険屋さんがいっしょなのでなかなかそういった条件は厳しそうです。如何に損せず事故処理を終わらせるかが保険屋の仕事なので。。。悲しいけどそのあたりは諦めてます。

書込番号:20666248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/02/17 16:41(1年以上前)

昨年,もうじき新型が出ると言うことで,B型からE型に乗り替えました。形は一緒ですがまったく別の車に感じます。やはりスバルのA型は・・・。

すぐに必要ならば,現車を(安く)買い,五年後にD型等の購入を検討と言う案は如何ですか? 現行型で不満は・・・感じられないと思うのですが。まずは現インプ(新型)を試乗して比較することでしょうねぇ。

書込番号:20666450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/17 16:58(1年以上前)

現行のボロより新プラットホームの新型がいいに決まってます。

書込番号:20666474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/02/17 18:43(1年以上前)

yasudamさん

そらそうですよね。
奥さまもショックは大きいと思います。
夫婦で楽しみにされてたのであれば、なんとか待ってはどうですか?

書込番号:20666679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/17 18:45(1年以上前)

・・・

新型待たれた方が良いと思いますよ・・・

現行型はおまけで出てきたものだと思います・・・

おまけと専用設計の違いとは

はじめからの専用設計のほうが格段に良いと思います・・・

むち打ちはあまく見ない方が良いです・・・

時間がたつと、月日が流れるとわずかでも後遺症が・・・

出なければ幸いだと思いますね

・・・

書込番号:20666685

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasudamさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/17 21:34(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

明日ディーラーに行ってきます。事情を話して何か手がないか検討してもらいます。

書込番号:20667122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spgistさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2012年モデルのオーナースバル XV 2012年モデルの満足度5

2017/02/17 21:42(1年以上前)

>yasudamさん

はじめまして。
現行最終型(E型)に乗っている者です。
前置きとして,私は自分の愛車をとても気に入っています。

しかし,私は新型待ちをお勧めします。
どちらを買っても何か不満が出た時に「あっちを買っていれば…」と反実思考をしてしまうものです。
そして,新型はシャシーをはじめ様々なところが改良され評価されていますので,
現行を買った場合のほうが「新型を買っていれば…」という反実思考が強くなると考えられます。
新型でトラブルが多い,という通説を心配されているようですが,
もともと新型を買うためにお金を貯めていらっしゃったのですから,
仮に新型で何かあったとしても,ある程度納得なさりやすいのではないかと思います。

車が必要な地域にお住まいとのことでご苦労もあるかと思いますが,
一度ディーラーで新型購入前提のお話をされてはいかがでしょうか。

書込番号:20667144

ナイスクチコミ!3


スレ主 yasudamさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/18 18:40(1年以上前)

みなさまたくさんの意見ありがとうございました。

本日、現行型契約してきました。
新型インプレッサ、現行xvともに試乗しやはり走りの完成度は新型インプレッサの方が良かったです。素人なのであまり偉そうなことは言えませんが。。。

しかし、どうしても現行型のエクステリアの方が僕には魅力的に思えました。
それから納期が不確かな部分も自分の現状にそぐわなかったです。
価格も大きく値引きしていただきましたし、差額分で妻と旅行にでも行こうと思います。

新型を勧めていただいた方々申し訳ありません。
後悔するかもしれませんが、車を妻も気に入ってくれたので納車まで楽しみにしたいと思います。

親身に相談にのっていただきありがとうございました。

書込番号:20669437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 すぱあさん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは。
東京スバルで在庫していた最後の1台(E型)を手に入れること(まだ契約しただけですが)ができました!
ちょうど希望していたルーフレールなし、i-Lでアイサイト、さらにアドバンスドセイフティパッケージまでついてる。この一台、たまたま電話したお店での展示車。現車確認できるとのことで、先週金曜に確認。
 色はカーキが第一希望でしたが、これはヴェネチアン・レッド・パール。妻も運転するし、滅多に見ない色だし、落ち着いている赤なのでこの色もとても気になっていました。
 金曜の時点ではすでに私の前に10人も検討中の人がいるとの話。本格的に検討しているのは数人だろうとのことでしたが、まさか私まで順番が回ってくるとは。
ちなみに日曜夜(2/12)の交渉時には、私の後ろに8,9人検討している人がいたそうです(笑)。
展示車なので、今月末には納車されそうです。楽しみです。

 さて、純正のタイヤ(BlueEarth)は、省燃費系の経済的なタイヤのようですが、私はもう少しキビキビとスポーティに走らせたい。乗り心地は固めになってもいいので(今はオープンカーで固め)、お勧めあれば教えてください。
MICHELINのPILOT SPORTS が良さそうなのですが、225/55R17のサイズはないのかな。
ただ、あまりスポーツスポーツしているとすぐに磨耗してしまいそうなのでそこまでは求めず、3万〜4万キロは持って、XVの走りにマッチするタイヤが希望がです。
なお、冬の間は215/60R16にインチダウンさせたホイールを用意してスタッドレスを履かせる予定です。

書込番号:20659354

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/15 01:12(1年以上前)

>3万〜4万キロは持って、XVの走りにマッチするタイヤが希望がです。

基本的にハイグリップタイヤはコンパウンドが柔らかので減りが早いです

すなわち希望のタイヤは無いと言う事になります

また普通のタイヤのグリップレベルって思っているより高いので筑波サーキット等で限界走行してもハイグリップタイヤとエコタイヤのラップタイムの差なんて2秒差がつかない程度です

個人的に販売戦略でグリップが高いと売っていますがハイグリップタイヤの性能を引き出して走っている人はほとんどいないと感じています

サーキットで車の限界タイムまで出せる様(プロのレーサーと同タイム)になって更なるタイム更新をする以外あまりメリットを感じません

書込番号:20659405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/15 02:10(1年以上前)

>すぱあさん
おすすめはMichelinならPRIMACY3、YokohamaならADVAN Sportsですね。
あとはTOYOのプロクセスシリーズは選択肢豊富です
石橋は好きじゃないのでよく知りません。
ちなみに横浜タイヤのHPを見るとブルーアースとアドスポは対摩耗レベルが同じです。
ほんまかいな?って話ですが 笑

書込番号:20659467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2017/02/15 07:01(1年以上前)

すぱあさん

225/55R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55

お求めの性能よりプレミアムスポーツタイヤ良さそうですね。

当該サイズで主なプレミアムスポーツタイヤには下記のような銘柄があります。

・PROXES T1 Sport 225/55ZR17 101Y XL:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能b

・POTENZA S001 225/55R17 101Y XL::転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b

・SP SPORT MAXX 050+ 225/55ZR17 101Y XL:ラベリング不明

・ADVAN Sport V105S 225/55ZR17 101Y XL::転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能a

この中でPROXES T1 SportとADVAN Sport V105Sは下記のレビューのように履かせた事があります。

・PROXES T1 Sport
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

・ADVAN Sport V105S
http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

この両銘柄なら、私の中ではPROXES T1 Sportの方が好印象です。

又、PROXES T1 Sportならライフも3万km以上は持ちそうな摩耗状態でした。

ADVAN Sport V105Sはウエットグリップ性能aとウエット性能は高いのですが、静粛性に多少難ありと感じています。

書込番号:20659653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/02/15 08:45(1年以上前)

>すぱあさん

今日は。
XVの脚は良く動くと思います。
スバルの4駆、フォレスターまではいきませんがこんな走りもします。
https://youtu.be/MsgzOnkDqlc

で、ホィールごと替えるなら、私のみんカラで恐縮ですがこんな感じにしたいです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2556804/car/2112008/3773126/1/note.aspx#title

ただ今付いてるホィール(エンケイ製と思うのですが)結構いけてると思いませんか?
で、このホィールを生かすなら、Vector 4Seasonsというスノーマーク付きのオールシーズンタイヤにしようと思っています。
http://kakaku.com/item/K0000442946/

メーカーも燃費に振ったタイヤを付けるのもいいですが、乗る人の好みで納車時にタイヤをセレクトできるようなサービス始めたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:20659818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 すぱあさん
クチコミ投稿数:53件

2017/02/15 08:46(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
簡単に言うと、餃子定食さん的には街中ではどれ履いてもいっしょ!というところでしょうか。

タイムというよりも
・コーナーをより気持ちよく曲がってくれる
またはそういう気持ちにさせてくれる。
腰砕けた感じがしない。
・グニャ感よりカチッとした感じ。
・接地性がより良いタイヤ
・直進性がよりいい
こんな点で違いがあるタイヤがあればなあと。
やはり大して変わらないということであれば、ぜひお知らせください。

書込番号:20659821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/15 10:29(1年以上前)

こういう事の大原則・基本として、まずはストックの状態を知り尽くす事だと思います。
標準タイヤが減るまで走り込んでから考えるのがクレバーだと思います。
ノーマルのセッティングを知り尽くさずに、目標と具体策を設定しても起点が不明だから、無駄になるような気がします。

荒いステア操作の雑な運転ならば、サス硬くしてハイグリップタイヤに頼る必要を感じるでしょうけど。

因みに、OEタイヤとクルマのマッチングは最良です。下手に変えるとバランス崩してデグレードし兼ねません。操縦性にこだわるならば、尚のことです。

書込番号:20659999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/15 11:03(1年以上前)

>餃子定食さん的には街中ではどれ履いてもいっしょ!というところでしょうか。

極端な話そういう事になります

ハイグリップタイヤって本来のハイグリップ性能を出すにはハードに走行してタイヤに熱を入れてグリップ力を出します

また本気でサーキット等を走らせると100km程度しか持ちません

すなわち数万km走行させる前提の場合ハイグリップタイヤもエコタイヤもあまり変わらないという事です

書込番号:20660055

ナイスクチコミ!2


スレ主 すぱあさん
クチコミ投稿数:53件

2017/02/15 11:47(1年以上前)

すぽるてぃばさん
最近私の中ではMichelinの印象がよくてPRIMACY3は気になっていました。ややおとなしめな気がするのですが、候補にしてみます。そして、TOYOのプロクセスシリーズも。PROXES、毎回なんて読むんだっけと迷います。

書込番号:20660138

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぱあさん
クチコミ投稿数:53件

2017/02/15 12:07(1年以上前)

↑あ、私もあまり石橋を履きたいと思っていません。

●スーパーアルテッツァさん
 調べてくださりまたたくさんのリンクありがとうございます。レビュー読みました!
PROXES T1 Sport、よさそうです。ADVAN Sportのほうがパターンがそそられますが、予算的にも少々高いかな。その他の書いて頂いた候補も検討してみますね。

●redswiftさん
動画とリンク先、拝見しました。そのホイールいいですね〜。
純正のホイールをぜひ使いたいですしVector 4Sは気になるのですが、
2拠点生活していまして八ヶ岳麓の標高1,000m付近なので雪は時々とたくさんの路面凍結があるんです。なので、別に冬タイヤ&ホイールを用意する予定です。過去のクチコミで、BH9のころのホイールが使えるとの情報がありました。BH9レガシーランカスター乗っていたころに使っていた米国仕様(すでに名前はアウトバック)のホイールを、また有効利用しようと考えています。 

●Kami.IT...さん
そうですね。まずは純正のタイヤでしばらく走る予定ですが、向こうは最低気温氷点下の冬なのでスタッドレスが先に揃えることになりそうです。
ちなみに、サスやセッティングを変えるつもりはありません。おっしゃる通りバランスを崩すと思っています。

●餃子定食さん
 サーキットでのお話、ありがとうございました。
 そこまでを求めていませんが、純正のタイヤより曲がる走るが楽しいタイヤがあったら試してみたいと考えています。

書込番号:20660171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/15 12:33(1年以上前)

>純正のタイヤより曲がる走るが楽しいタイヤがあったら試してみたいと考えています。

そこまでハードに走りますか?

スバルXVの純正タイヤでタイヤのグリップが気になるレベルの走行って相当ビビるスピードでの走行ですよ

ハードタッチでABSが効くギリギリのブレーキングでコーナーリング中は4輪が感性ドリフトする走行をしますか?

書込番号:20660234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/02/15 12:48(1年以上前)

ピレリCinturato P1は以下の条件に合いそうです。

・コーナーをより気持ちよく曲がってくれる
またはそういう気持ちにさせてくれる。
腰砕けた感じがしない。
・グニャ感よりカチッとした感じ。
・接地性がより良いタイヤ
・直進性がよりいい

インプレッサGH-2で使用していますがコーナリングで前後のグリップバランスが改善し弱アンダーのバランスを保ってくれる範囲が広いです。

XVは元々タイヤサイズが大き目の設定なのでスポーツ系タイヤまでのグリップは必要ないだろうし。

書込番号:20660286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/15 12:49(1年以上前)

ちょっと面白い動画ありますので見てください

元WRCチャンピオンのトミーマキネン選手がWRC車をドライビングしている動画です

ちなみに履いているタイヤは市販のスタッドレスタイヤです

何が言いたいかと言うと純正タイヤはスタッドレスタイヤよりもグリップしますしドライ路面なら尚更です
こんなドライビングをしますか?

要はスタッドレスタイヤでもこんな走行が出来るんですよ・・・・・・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=zC1_apg2SrY

書込番号:20660289

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2017/02/15 19:26(1年以上前)

インプレッサですが、PROXES T1 Sport、を履いてます。
ノーマルからすると、コーナーの限界が明らかに上がります。
難点は、燃費が落ちるのと、五月蝿くなりました。

書込番号:20661234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/02/15 21:59(1年以上前)

ご契約おめでとうございます!

逆に質問する形で大変申し訳ないのですが
諸費用込みでおいくらで契約されましたか?

差し支えなければ教えていただきたいです。

書込番号:20661757

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぱあさん
クチコミ投稿数:53件

2017/02/16 08:13(1年以上前)

>猫の座布団さん
>ピレリCinturato P1は以下の条件に

ありがとうございます!  
そうですね、そういうフィーリングを感じるタイヤ、なかなか合いそうです。惹かれます。候補にいれます。

>餃子定食さん
マキネン、懐かしい〜。セリカ乗っていたサインツも好きでした。WRC次いでにいうとプライベートで何度か参戦していた友人にまた確認してみます。参戦はん十年前ですが(笑)。
 ちなみに今回お聞きしたいのは、コースで2秒縮めるとかサーキット走行でどうのとかスタッドレスでできるかできないかではなくて、あくまで「別のタイヤを履いている方の、主観に基づいた情報提供を求む」というところでした。たくさんの情報提供ありがとうございました。おっしゃりたいことはよくわかりました。

>北の羆さん
>インプレッサですが、PROXES T1 Sportをを履いてます。
 やはりPROXES T1ですか〜。 一度使ってみたい気がします。

>とっし14さん
ありがとうございます。とっし14さんも購入を検討されているのでしょうか。
Dラーオプションもたくさんつけましたので、はいどどーんと。
具体的な数字をweb上で出すのは「差し支え」あるので、すいません。直接お会いできればお話しできます。

書込番号:20662723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:39〜1028万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,579物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,579物件)