スバル XV 2012年モデル
780
スバル XVの新車
新車価格: 219〜332 万円 2012年10月5日発売〜2017年4月販売終了
中古車価格: 29〜1028 万円 (589物件) スバル XV 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2016年6月22日 01:59 | |
| 28 | 12 | 2016年6月5日 08:20 | |
| 39 | 11 | 2016年6月5日 03:47 | |
| 48 | 6 | 2016年6月3日 22:51 | |
| 11 | 1 | 2016年5月28日 19:42 | |
| 70 | 12 | 2016年5月26日 06:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
XV(D型)購入後、1年経過いたしました。
スバル純正ステアリングリモコンについて質問させて下さい。
新車購入時にステアリングリモコンをオプションで付けたのですが、当初からスイッチの反応がイマイチと感じております。
具体的に挙げると、全てのスイッチを押してからのタイムラグがある。スイッチを押しても反応しない場合がある。十字スイッチ?(四角のスイッチ)を押した時反対側のスイッチが押されたように認識されることがある。長押しが効かない場合がある。といったことがあります。タイムラグ以外は毎回出る訳ではありません。
点検時ディーラーに相談した時は、タイムラグはナビとステアリングリモコンに距離があるので仕方がないといわれ、反応しない件はその時に再現できませんでした。長押しに関してはそもそもその機能が無いと思うと言われましたが、私は音楽のフォルダ送りに実際使っております。
その時は異常はない、ということでした。
私自身初めての車となるので知識も乏しく、ストレスを感じつつこんなものかなと思いながら使っておりますが、皆さんもこの様な感じなのでしょうか?
ナビは楽ナビ(rz09)で、スイッチの割り当ては最初の状態から変えておりません。
書込番号:19954951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
XV D型のDOP楽ナビです。
私のもたまに同じような感じになります。
ボリューム上げると下りが、下げると上がるみたいに逆の反応したりします。
昔のTVじゃないけれど、リモコンを叩くと直ったりします。
再現の条件は無いです。
Dに確認してもらいましたが、再現せずでコネクターの接続確認だけで暫く様子見と言われました。
たまになので放置してますけど^_^;
書込番号:19955854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>ナビは楽ナビ(rz09)で、スイッチの割り当ては最初の状態から変えておりません。
私のXVはE型で楽ナビはRZ99です。
全く問題ないですが、どちらも一つ上がるだけでそんな変わるものかと思います。
添付画像はRZ99のステアリングリモコンの設定画面ですが、デフォルトでは11ボタンタイプになってますがこれを学習なんかに変えてそのまま閉じるとステアリングリモコンが効かなくなります。
又、納車時にこんな画面はなかった気もするのです。ひょっとすると3月にシステムの更新をしたからかもしれません。
(ただ、その後システムの更新もマップの更新もしてません)
何かのヒントにもなれば。
書込番号:19955922
3点
>ネジ24さん
同様の現象がみられるんですね。年式に関係あるのかもしれませんね。
叩くのは、考えつきませんでした(笑)
気にしないようにと考えているのですが、よく触るので気になってしまいます。
書込番号:19959742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ネジ24さん
問題ないのですか!!確かにひとつずつあがるだけで変わるとは思えませんね。
設定を変えれるとは聞いてはいましたが、実際に変えたことはありません。設定画面も初めて拝見しました。更新はしているので、一度設定を変更してみます。
書込番号:19959763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方はD型MOPナビですが、ステアリングリモコンの気になるタイムラグはありません。誤作動もいまのところ無いです。
ステアリングリモコンの出力には、抵抗分圧方式が使われているようです。
(ナビから電圧が印加され、ボタンが押されると電圧が下がり、それをナビ側で検出してどのボタンが押されたか判別)
その為、複数のボタンが同時に押されたり、押し方が弱すぎてスイッチの接点抵抗で電圧が下がると、別のボタンを押されたとナビが誤判定する場合があるかもしれません。
あと配線が長いとそれだけでわずかですが電圧降下の原因になります。
プリセットの電圧が、ボタン操作時の各電圧からずれていると、上記のような電圧降下で誤作動する可能性が高くなります。
ナビ側のステアリングリモコン学習機能があるなら、それで再設定すれば誤作動は減るかもしれません。
関連情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=17903779/#17929343
パイオニア 純正ステアリングリモコン 適合情報
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index2.php
オーディオリモートコントロールスイッチの操作について
http://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/option/pdf/ssh.pdf
書込番号:19960126
3点
>壊れた時計さん
原理まで詳しく教えて頂きましてありがとうございます!
型式は関係ありませんか…。
教えていただいた通り一度再設定してみます!!
書込番号:19976053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
新車の見積依頼にあたり、ベースキットが不要と伝えたところ、定価販売になるとの回答でした。総額からの値引き額が少なくなると考えていましたが、定価と言われてしまい、商談もその場で終わりました。神ス新百合さんですが、どちらの販売会社さんでも同じでしょうか。
担当営業の考え方か、店舗もしくは会社の方針なのか不明です。
4点
今時そんな抱き合わせしている販売店あるんだ!
昔ビート買った時に、下手糞ポールを抱き合わせさせられそうになった
あんなカッコ悪いのを抱き合わせって、美意識の欠片も無い販売店に閉口した。
書込番号:19540529
2点
>どちらの販売会社さんでも同じでしょうか。
いいえ。違います。
そんなことあるんだ・・・。
書込番号:19540535
0点
>katahiraさん
我が家でも、言われましたよ。
我が家では、クロスオーバー7を購入したのですが、
同じように言われました。
クロスオーバー7は、マット、バイザー、ナンバープレートベース、ナンバープレートロックが必須だったみたいで、ナンバープレートベースのみにしたいと言ったら、そのように言われました。
フォグランプとスプラッシュボートをつけたら、基本のベースキットより高額になるのに、
値引きできないというのはおかしいと言ったところ、値引きしてくれました。
セールスさんは会社の方針でと言っていましたが、セールスさん次第で変更できるように思います。
ベースキットが必須であれば買わないくらいの態度であれば、向こうも折れてくるのでは?
書込番号:19540668
2点
もともとベースキットは販社の飯の種だからでしょ。
書込番号:19540773
2点
>katahiraさん
昔はかたくなに拒否されていたようですが、いまどきベースキットなしで定価販売になるというのは聞かないですね。
ベースキット以外のオプションもほとんど付けないのですか?
「定価販売するなら買わない!」というのも1つの手です。
その後電話してこないようなら、他の販社に行けばいいのでは?
神ス新百合なら東京スバルも行ける範囲ではないですか?
新百合ヶ丘から調布・府中・町田は7〜8キロ圏内です。(特別無理な距離でもないと思いますが)
※「神ス新百合さん」って最初何書いているかわかりませんでした
たぶん理解はあってますよね?
書込番号:19540791
![]()
6点
ずいぶん露骨に強気な商談してきますね。このセールスは売上のノルマはクリアしてるんでしょうね。はっきり言って売る気ないですね。運が悪かったようです。
セールスの成績はポイント加算制となっております。まずはポイント構成比の高い総売上金額。次に総利益金額。そして下取り車。他メーカーからの乗り換え。延長保証。点検パック。保険加入。ベースキット、ガラスコーティングNEO、指定のナビなどが高いポイント加算となってきます。つまりはボロ儲けの商品ということです。冬ならスタッドレスタイヤも該当します。
こういう場合どうすればよいか?こっちも超超強気に攻めるしかないです。だって、値引きゼロなんだから、これ以上高いものはないんだから恐いものないでしよ?「はっきり言って売る気ないでしょう?ネットとか雑誌で相場はわかっているから」とはっきり伝えてもよいかもしれません。まぁ、相手は「ネットは嘘、あんなのほとんどありません。」とい言うでしょうがね。
新百合なら東京も近いでしょう。県をまたいだ方がいいと思います。ただし好調のスバルです。あまり売れてなさそうな販売店を選んでください。
書込番号:19540912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さまコメントいただきありがとうございます。
ぱぱもんさん
(ベースキット以外のオプションもほとんど付けないのですか?)
楽ナビ、リアカメラ、ETC2.0、ナビ取り付けキット、取り付け作業 を含めるように依頼しました。
(その後電話してこないようなら、他の販社に行けばいいのでは?)
それも選択肢の1つなんですが、他の営業さんの話が聞きたいと思っています。
(神ス新百合なら東京スバルも行ける範囲ではないですか?)
そのとうりです。
※「神ス新百合さん」って最初何書いているかわかりませんでした
お察しのとうりです。
書込番号:19541105
4点
関東では、例えば、東京スバルではベースキット無しでも見積もらえますが、神奈川スバルではベースキット無しだとオプションが定価になったりと、販社によって売り方は違うようです。
近くの販社、支店を色々回ると良いかもですね。
関東なら、東京、神奈川、千葉、埼玉などでしょうか。
書込番号:19541221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スバル・・・なんかおかしな商売方法ですが・・・
当地でも,ベースキット込みでないと,総額が高くなります(複数の条件で複数の見積書を作成してもらい検討しました)。なので私はベースキット込みで契約して,不要な物(バイザー)は装着しないで捨てました。
安くなるならベースキット込みで契約して,要らない物を捨てれば良いだけの事なのでは? あるいはオークションに掛けるとか・・・。
書込番号:19541259
1点
皆様スレ主です。解決したので報告します。
抱き合わせ販売には、注意しましょう。
例えば、本体のみの販売ができないとか。
私の場合、3月に乗り換えを検討していたところ、1月に見積交渉中に、ドアバイザーを除く事を依頼したところ、断りがありました。
その時は時間もなく、説き伏せる手間も掛けられなかったので、3月に車検を取りました。その後数日前に、メーカーの相談室に相談を入れたところ、販売会社から連絡があり、お詫びの言葉がありました。今後は、欲しい車種が出てきたときに、担当営業を変更してもらい商談をしたいと考えています。抱き合わせ販売については、法規的に問題があり、購入者側に選択権があります。プライスが個別に存在するものを外したら売らないということは言えないのです。豆知識としてお役立てください
書込番号:19930286
1点
とても参考になりました。ありがとうございます。
スレ主さんもなんとか解決出来てよかったですね。
書込番号:19930523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
こちらで相談させて頂き、やっと来週末に納車になります。2月末に契約して長かったなぁ
参考なるかわかりませんが最終報告させて頂きますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.0i-L EyeSight
(アドバンスドセーフティーパッケージ)付
サンバイザー
フロアーマット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本体値引▲35万
Dオプション▲1万
キャッシュバック10万
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総額250万(キャッシュバックは含まない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ケンウッド MDV-L502(ナビ)
カロッツェリア ND-BC8(バックカメラ)
三菱電機 EP-7314B(ETC)
セルスター AR-303GA(レーダー探知機)
セルスター CSD-500FHR(ドラレコ)
GDO-05とGDO-06(配線関係)
アルパイン PKG-M900SC(後席モニター)
ゴールドポリマーコーティング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総額15.5万(工賃、必要キット、配線込み)
イ●ロー●ット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書込番号:19847290 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
何故伏せるのかな? 問題無いと思いますよ。
書込番号:19847357 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>JFEさん
そうですよね
なんとなく伏せてしまいました
すいません
書込番号:19847583 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
伏せてもわかっちゃいますよ。
イチローバットですね。(^o^)
書込番号:19847991 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんにちは。
パパ一年生様にお伺いします。
自分も、同じてで購入を考えたものですが、
カーナビかオーディオつけないと販売出来ない
とディーラーから話がでて、ナビをディーラーオプションにしたばあいと金額があまり変わらない結果になると計算しました。
ナビ、オーディオなしで販売して頂いたのでしょうか?
書込番号:19856619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2.0i-L EyeSight 納車待ちです。
東京スバルですが、ナビ持ち込み取り付けに関してイヤな顔は全くされませんでした。
見積もりではナビ取り付け工賃32,400円になっていましたが、ステアリングリモコンとリヤビューカメラも
付けているのでこんなものなのかな?
書込番号:19858539
2点
>ごまたたさん
返信ありがとうございます。
オーディオレスにて販売してくれますよ
当方はナビにあんまりこだわりが無く、地デジが見れたらいいので、量販店にて、欲しい物をつけたいので全て込みの価格交渉をいつもしています。
ディーラーで買うと2割引程度の値引きをして貰えてもやっぱり高いので、その金額位で欲しい物がかなり付けれるかなと思ってます。
値段が変わらないのはナビを付けないと他の値引きも変わってませんか?
書込番号:19859617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かなぽこくんさん
東京スバルは良心的ですね
当方は大阪スバルなのですが、電球1つ変えるのも無理とか言われました(笑)
だからディーラーでもその金額が妥当なのかはわからないです。すいません。
書込番号:19859636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パパ一年生様。
情報ありがとうございます。
販売店により、言うこと違うのですね。
確かにオーディオ取付けと、ナビ有りでは割引がちがい、見積金額は15万ぐらいの差でした。
書込番号:19863541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ごまたたさん
ほんまに販売店で違い過ぎですよね
友達が買った店でも、全く違いましたし。
やっぱり割引変わりますよね
私もナビの有り無しでそこそこ違ったので、その差額で今回のナビ等色々買ってもお釣りが来ました。
こだわりが無ければ量販店というのも有りだと思います
書込番号:19863917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様
抱き合わせ販売には、注意しましょう。
例えば、本体のみの販売ができないとか。
私の場合、3月に乗り換えを検討していたところ、1月に見積交渉中に、ドアバイザーを除く事を依頼したところ、断りがありました。
その時は時間もなく、説き伏せる手間も掛けられなかったので、3月に車検を取りました。その後数日前に、メーカーの相談室に相談を入れたところ、販売会社から連絡があり、お詫びの言葉がありました。今後は、欲しい車種が出てきたときに、担当営業を変更してもらい商談をしたいと考えています。抱き合わせ販売については、法規的に問題があり、購入者側に選択権があります。プライスが個別に存在するものを外したら売らないということは言えないのです。豆知識としてお役立てください。
書込番号:19930283
1点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
先週契約しました。(計2回訪問して判子押しました^^)
こちらの書き込み、レビュー参考にさせていただいたのでご報告させていただきます。
車種:SUBARU XV 2.0i EyeSight Proud Edition CVT
メーカーOP:ルーフレール
車両本体価格:2,505,600円
車両値引き:-188,441円
ディーラーOP
ETCキット
ETCビルトインカバー
ケンウッド1DIN BT/USB/CDレシーバー
DIATONEスピーカーセット フロント(GS100)
ラジオアンテナ変換コード
1DINポケット
カーゴルームトレー
リアビューカメラ
マルチファンクション用カメラ接続ケーブル
リモコンエンジンスターター
ウルトラグラスコーディング&防サビ
計:320,199円
値引き:-27,508円
下取り車:10年走行済み、走行距離15万千キロ
下取り価格:80,000円
リサイクル預託金相当額:12,830円
合計92,830円
諸費用入れて 272万円で契約しました。
下取り車のほうはボロボロで、最初0円とか言われました。
もうじき新型が出るから安くしてくれたんでしょうか。
大満足の新車になりそうです^^
17点
契約、おめでとうございます!
間違えない、いい車です!
XVカーライフを楽しんでください!
書込番号:19916223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>inamoto4869さん
ありがとうございます^^
今から納車が楽しみで仕方ないです^^
書込番号:19917687
5点
防サビってなんだよ、防錆は(ぼうせい)って読むんだよ
書込番号:19926448 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おめでとうございます!
私も先日、ディーラーで試乗して大変気に入りました♪
まだ、検討中ですが、かなりXVに傾いてます。
そこで、ちょっと意見をお聞かせください。
・色は何色にされましたか?
・プラウドエディションにされた決め手は?
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:19927019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>パピコ555さん
ぼうせい、って読むんですか!?
全然知りませんでした。
>7th@coyote2さん
ありがとうございます。
・色
水色です!カラフルで明るい色が良かったので。
・プラウドエディションを選んだ理由
いくつかあります。
1つ目は、現行XVの最終期ということで搭乗したプラウドエディション、買うときに値引きが大きくなるのでは。と考えました。
2つ目は、クリアビューパック・キーレスアクセスの2つが必要だったからです。
雪国のため、ドアミラーのオートヒーターが欲しくて、それはクリアビューパックに含まれていました。
また、ディーラーオプションでエンジンスターターをつける際、キーレスアクセス車のほうが1万円ほど安くなります。
その為、必要な装備を無印のXVに取り付けると、結局プラウドエディションと同じ金額になりそうでした。
総合的に考えて、プラウドエディションのほうが装備が多いだろうし、値引きも期待できるし、
ということでプラウドエディション一択にしました!
ちなみに、日本有数の豪雪地帯でなければ、プラウドエディションにしなかったと思います。
(だから参考にならないかもしれません。)
でもかっこいいからXVを買うのは変わりません!笑
追伸、ディーラーさん曰く「新型は来年だと思いますよ」とのことです。
でも、来年になったらアイサイトver.4になりますかって聞いたら
「それはありません笑 当分ver.3です」って言ってました。
自分は新型が出てもまったく気にしないので、今が買い時だ!って思います^^
書込番号:19927157
7点
>mickrock12さん
お返事ありがとうございます!
「限定仕様」…素敵な響きですよね!
私も豪雪地帯ではありませんが、寒い処に住んでおりますので、クリアビューパックは必須かと思っています。
そして、私も今のXVを大変気に入っていますので、時期型を待たずに購入を検討しています。
水色?は、最新型のイメージカラーですね♪
乗るなら、この色だと決めていますが、妻と娘からクレームに勝たねば…f(^_^;
書込番号:19927242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
先日高速走行のとき、クルーズコントロールを使い、安心と楽しさを満喫してる最中に、
ビニール袋が正面から飛んできて、ビビビッ....前方注意が鳴りました。笑
E型。
書込番号:19909683 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
カラスとトンビが追いかけっこして、道路を横切った時に警告音が鳴ったことはあります。
トンビが上下に羽を広げると、結構でかいんですね。
インプのA型で。
書込番号:19911646
1点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
まずはじめに。
以下該当者の回答は要りません。
気分を害したらごめんなさい。
@D型以前のユーザー(2015年10月27日発売モデル以前)
A試乗のみ経験者
Bガソリン専用モデル所有者
Cアイサイト無しモデルの所有者
D予想や推測に基づく意見
Eプロの方
F現行ユーザー以外
上記を踏まえたうえで率直な満足度と不満点、その他感想などをお聞かせ頂けたら幸いです。
私と同様に購入を検討している方の書き込みは歓迎です。
2点
ツッキー777さん こんにちは
自分は回答者の資格はありません。荒らすつもりもありません。只のお節介です。
が、しかし
自分が欲しい車かどうか判断するのはあくまでも自分です。
人それぞれ、車歴も好みも違うでしょう。判断基準も違うでしょう。
自分は車選びで他人の意見を訊くことはありません。左右されることもありません。(雑誌、カタログ等で情報収集はします。)
ディラー(試乗車がない場合はある店を紹介してくれるでしょう。)に出向き、購入意思の強いことを示し、半日程度の試乗を申し込むのはどうでしょう。(ディラーとの相互信頼にもよるでしょうけれど)
もし、縁あって購入したとしても、自分に合った車であるかどうかは、一月、三月と乗った後で分かることが多いようです。(新車・中古車15台程度乗り継いだ経験です)
書込番号:19759876
6点
当然試乗は済ませております。
実ユーザー視点からの感想を知りたいのです。
書込番号:19760497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月上旬納車。
ひと月都内一般道500kmと首都高100km程度を走ってみました。
トータル燃費は10.5くらいですね。
良い点。
車内がうるさくありません。
発進がスムーズでトルクもありストレスを感じません。
モータで発進して加速中にエンジンがかかるので
アイドリングストップからのブルルンを感じません。
ルームミラーがまぶしくないです。
2時間乗りっぱなしで、楽ナビに「そろそろ休憩しませんか」と言われます。
LEDアクセサリライナーつけました。
嫁曰く、夕暮どきのフロントまわりがかっこいいらしい。
片側2車線で左前を走っていたレクサスさんのサイドミラーにオレンジ警告が出ていて
右車線から追い抜いたら、こっちの左側サイドミラーにオレンジ警告が出ました。
レクサスさんと同等の機能なんですね。
ハイビームアシストは、人を検知しないようで
向かってくる歩行者はまぶしそうです。ごめんなさいね。
スーパーとかの駐車場で出入り口付近の人の多い場所のバックでの駐車では
すぐ人を検知するので後方警戒システムに怒られます。
良くない点
ドアのしまりが固い。そのうちなじむか慣れるか。
Dラーがいまいち。忙しすぎなんですかね。
私は、ガソリン車、ハイブリッドで迷ってましたが
室内の静寂性、下からのゴツゴツ感、アイドリングストップからのエンジン起動ブルルンが
断然ハイブリッド>>>ガソリン車でしたので
普段の乗り心地重視でハイブリッドにしました。
とにかく乗っていて楽しい車です。
書込番号:19761302 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
つか、レビュー読みなよ!
書込番号:19762162 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>>ぜんだま〜んさん
だからそ〜いうのイラネーって。
書込番号:19762189 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>>ほろふほさん
ありがとうございますm(_ _)m
ドアの件は閉じにくいという事ですか?開けにくいという事ですか?
試乗では気付けませんでした。
ブルルんも意識してなかったので助かりますm(_ _)m
書込番号:19762223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
閉じにくい でした。
よく半ドアになり警告されます。
まぁ慣れなんでしょうけど。
書込番号:19767152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
12月納車で約半年、8000キロ余り走りました。
■良い点:
・長距離の運転が非常に楽。
振動や騒音が少ないことと、追従クルーズと、安定したハンドル、良いシートのおかげで、数時間運転しても疲れません。
正月休みには1日15時間運転したこともありますが、まだ余力が残っている感じでした。
・そこそこ燃費がいい
プリウスとかに比べると何ですが、8000キロ走っても平均燃費が16km/Lぐらいなので、自分としては満足です。
・安全性が高い
アイサイトと、後方警戒システムのおかげで何度救われたことか。感謝してます。
・スポーティな運転も出来る
さすがに本格的スポーツ車にはかないませんが、踏み込むとかなり生きのいい運転が出来ます。たまにぶっ飛ばしたくなる時って、誰にでもありますよね(笑)。 コーナリングもねばりのある感じで、悪くないと思います。
追い越し時一時的に140kmぐらい出てしまったこともありますが、ビビりや変な音が発生することもなく、ハンドルも安定していて安心感がありました。
山道もぐいぐい登れるし、下りでギヤを変えてエンブレを活用することも容易でした。
荒れた雪道も何度か運転しましたが、コントロール不能になったことはありませんでした。(ヨコハマ・アイスガード装着)
・見た目もまあまあ良い
これについては好みもあると思います。
・後席を倒した時、荷室がフラット
ガソリン車だと荷室に段差があります。荷台で車中泊する自分にとっては大変ありがたいです。
・税金が安い
今年の自動車税は一万円でした。
■少々足りないかなと思う点:
・荷室が少し狭い
ロードバイクは車輪外しても縦に入らないと思います。いつも横にして入れます。
登山用大型ザック(70L)は、4人乗りの場合3つまでしか入りません。4つめはルーフキャリアに乗せてます。
まあ、この点はわかってて買いましたので文句はありません。ルーフキャリア活用してます。
さらに大きな物を乗せる必要のある方は、フォレスターとかの方がいいかもしれません。
・ドアのしまりが悪い
軽く閉めるとよく半ドアになります。
・プリウス・アクアのような燃費は期待できない
当たり前ではありますが。
・モーター走行の範囲が狭い
モーター走行をうまく活用するにはコツが要ります。普通に踏んでると、大部分はモーターアシスト走行(エンジン主体)となります。
・ブレーキがゆるやか
スバル車全体がそうらしいですが、ブレーキの効き方がゆるやか(浅いとあまり効かず、ぐいと踏めば効きます)なので、運転に慣れが必要です。
全体としては大変満足してます。
これからも楽しんで乗りまくると思います。
書込番号:19886405
4点
>飛ぶ飛ぶさん
丁寧にありがとうございます。
私もようやく今月15日に納車しました。
総じて満足しています。
内装はまぁスバル車なので割り切っています。
私が感じたのはリアハッチが異様に軽くしょぼい気がしました。
前車が重厚感あったので余計そう思うのかもしれません。
故にリアハッチだけは閉まりが悪いと感じました。
色はホワイトパールです。
オプションは以下です。
<DOP>
・サイドシルプレート(インプレッサ用シルバー)
・カーゴステップパネル(シルバー)
・ドアミラーオート
・パドルランプ
・フッドランプ
・レザーシート
・バックカメラ
・ETS&設置ケース
<前車から移設>
・サイバーナビ
ZH-99CS
クルーズスカウターユニット
サブウーハー
<新設>
・カロッツェリア TS-V172A(バイアンプ接続にてリアスピーカー無効)
・フロントドアのみ簡易デッドニング(自分で)
・ホーン
その他
・ボディーコーティング
・ガラスコーティング
・アンダーコーティング(2度塗り)...実家が北国なので....
・ヒートなんちゃらコーティング(マフラーなどの中層部)
近日予定
・フロントグリル(メッシュグリルに交換でエンブレム撤去)
・左ミラー改造でサイドカメラ設置→インフォメーションモニターにバックギア連動で表示
・リモコンエンジンスターター
その他感想
前車が280PSでしたので流石にそちらに比べたら多少脆弱な加速に感じますが、
Sモードでそれなりに満足しています。
前述のようにリアハッチの作りが薄いのでウーハー音響でリアハッチにビビリ音が出ているようです。
こちらは後々デッドニングする予定です。
クルーズスカウターユニットは当初アイサイトとの干渉が懸念されていましたが、
ディーラーさんの計らいでパイオニアスタッフが直接施工し干渉を防ぐ形で設置できました。
TS-V172A(スピーカー)ですがツイーターのポン付けはカッコ悪くどうしても避けたかったので、
デフォルト位置に押し込みました。
取り付け金具は既定のものでは大きさ的に合わず調べた結果、ALPINE(アルパイン) レガシー・アウトバック専用2.5cmツイーター取付けブラケット KTX-F02LEが適用可能と判断し取り付けています。
設置の際、台座(KTX-F02LE)を無理やり手前に曲げ5度程度の傾斜をつけ運転席側に高音が向かうように設置しています。 前席の音響は神域に達しましたが、後部座席の音響は完全に死にました(笑)
パドルランプ、フッドランプは純正品が結構暗いですね...
もう少し明るかったら満足でしたが追々電球交換しようかと思っています。
私の運転だと燃費は精々10〜11といったところですが全然気にしていません。
台車がインプレッサG4ガソリンタイプでしたので、エンジン再始動のブルルンが気になりましたが
XVハイブリッドではあまり不満はありませんが、やはり要所要所で感じます。
G4では横方向へのブルルンといった感じでしたが、ハイブリッドでは前方向にツンのめるように
感じることがあり、おっとっととなることがありますね(笑)
購入して大満足です。
アイサイトは神ですね!
信号間数十メートルでも追従運転にしちゃうくらいです。
たまに変なブレーキかけてくれますが...
今後のスバル車には内装のグレードアップを期待するところではあります。
PS
プラウドエディション・・・出してほしくなかった・・・
ハイブリッドの特権にして欲しかったです(笑)
書込番号:19905332
1点
追記
アイサイトVer3は台車でしばらく堪能しましたが、XVHVの2Ver.2.0と比べてまったく違いを感じません。
カラー認知と、視野角が進化したらしいですが、反応ポイントやケースは乗ってて違いをまったく感じないレベルです。
唯一違うのはレーンキープでしょうけど、これってピンボールみたいなもので車線に接した瞬間ハンドル補正が入る(跳ね返るだけ)程度です。 正直まったく必要性を感じないですね。
ver4で恐らくは車線中央維持といったところでしょうかね...
こういったシステム(ver.)は奇数番号で冒険、偶数番号で安定といったパターンが多いですから、
費用対効果とver.3につられるてガソリン車を選ぶのはちょっといただけませんね。
書込番号:19905337
2点
訂正:
クルーズスカウターユニット
↓
クルーズスカウターユニット&HUDユニット
書込番号:19905349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,607物件)
-
XV 2.0e−L EyeSight AWD/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/ハイビームアシスト/Xモード/ビルトインナビ/バックカメラ/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 227.2万円
- 車両価格
- 214.5万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
XV 2.0i−L EyeSight AWD/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/ハイビームアシスト/メモリーナビ/バックカメラ/ETC2.0/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 153.0万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.5万km
-
XV 2.0i−L EyeSight AWD/アイサイトver3/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/メモリーナビ/バックカメラ/ETC2.0
- 支払総額
- 111.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 205.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 255.5万円
- 車両価格
- 246.2万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
39〜500万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
XV 2.0e−L EyeSight AWD/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/ハイビームアシスト/Xモード/ビルトインナビ/バックカメラ/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 227.2万円
- 車両価格
- 214.5万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
XV 2.0i−L EyeSight AWD/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/ハイビームアシスト/メモリーナビ/バックカメラ/ETC2.0/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 153.0万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
XV 2.0i−L EyeSight AWD/アイサイトver3/デュアル機能付きオートエアコン/オートワイパー/オートライト/メモリーナビ/バックカメラ/ETC2.0
- 支払総額
- 111.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 205.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 255.5万円
- 車両価格
- 246.2万円
- 諸費用
- 9.3万円

















