スバル XV 2012年モデル
780
スバル XVの新車
新車価格: 219〜332 万円 2012年10月5日発売〜2017年4月販売終了
中古車価格: 29〜1028 万円 (594物件) スバル XV 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 7 | 2016年2月11日 19:16 | |
| 20 | 6 | 2016年1月6日 20:45 | |
| 207 | 44 | 2015年12月24日 13:52 | |
| 9 | 4 | 2015年12月22日 09:51 | |
| 9 | 3 | 2015年11月16日 00:43 | |
| 54 | 14 | 2015年11月3日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
2年前にXVを買うときメーカーオプションナビを付けたのですが、先日ふと見るとナビ更新期限が今年の11月1日と出ていました。説明書を読むと自分でパソコンを使い更新出来るらしいのですが、万が一壊してしまったらと思うと躊躇しています。
どなたか行った方、感想など教えて下さい。
またデーラーでやってもらうとやはり有料でしょうね?
よろしくお願いします。
書込番号:19570948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
久太郎君さん
久太郎君さんのお使いのナビがあるかどうかは分かりませんが↓がXVのナビ更新に関する整備手帳です。
・XV
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/note/?bi=2&kw=%E6%9B%B4%E6%96%B0
・XVハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv_hybrid/note/?bi=2&kw=%E6%9B%B4%E6%96%B0
>デーラーでやってもらうとやはり有料でしょうね?
有料になる可能性が高いですので、更新作業を実施してもらえるかどうかも含めてディーラーに相談してみて下さい。
書込番号:19571030
1点
こんにちは。
私のHVもメーカーオプナビで、ディーラー担当者にやってくれないか?と頼んだ事がありましたが、面倒がられました。
ただ、有償になるとは聞きませんでした。
ただ言わなかっただけかも知れませんが。
私は結果自分でやりました。
必要環境は書いてありますが、その通りにやれば出来ました。
ダウンロードサイズが7GB超えるので、固定回線必須です。
その通りにやれば特に失敗せずに行きました。
更新したSDカードを車に読み込ませるのに時間が掛かりました。
確か1時間以上掛かった記憶があります。
書込番号:19571410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の場合は,D.Oのパナソニックですが,マニュアル記載の通り,ダウンロード工房と言うソフトをダウンロードして,このソフトで更新しています。時間は掛かるが作業そのものは簡単ですよ。他のメーカーも同様でしょう。
PCとネット環境があるのなら他人に頼むような事ではありません。心配するより実行した方が良いです。それに,壊れたら(ダウンロードに失敗した場合),メーカーに連絡せよと言う記載があるので心配ないのでは?
書込番号:19572190
![]()
1点
皆様、ご意見や励ましをありがとうございます。
そうですよね、万が一の時はデーラーに修復を頼めば良いですよね、近いうちに自力でチャレンジしてみたいと思います、結果は必ず報告します、ありがとうございました。
書込番号:19572309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
地図データ更新の報告です。
昨晩思い立って地図データ更新をしてみました。
マップオンデマンドsoftの説明通り進めて、47都道府県の更新データのダウンロードはスムーズに進んだのですが、いざ車から取り外したSDカードに書き込む際に、遅いこと遅いこと、1/3867から3/3867まで進むのに10分以上かかる始末。
あまりの遅さに諦めて寝てしまいました。
今朝起きると、無事終了していましたので、車に装着!
あっさりと無事更新終了いたしました、皆様のおかげと感謝しております。
明日早速ドライブに行ってきます!
ありがとうございました。
書込番号:19574767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>久太郎君さん
ファイルサイズを考えれば,ダウンロードにかなりの時間が掛かるのは仕方がないでしょう。私もそうでしたが,最初は戸惑いますねぇ。あれぇ〜まだ終わらない・・・・いつまでかかlるんだぁ・・・ってね。
書込番号:19575807
2点
奥多摩までドライブしてきました、データ更新の効果か家の近所の高速入り口付近の拡大表示が以前と違っていまして感激しました。
写真は東京都なのに物凄い残雪風景でした。ビックリ!
書込番号:19579469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=4&cad=rja&uact=8&ved=0CDUQFjADahUKEwjPgPzW7dXHAhWGKZQKHc7tAok&url=http%3A%2F%2Fblog-883r.jp%2Farchives%2F52294854.html&usg=AFQjCNEKN9wuvF6jeTqcrmL70Gp2vGKdmw
スバルのアイサイトフロントガラスにひび入るとガラス全交換&アイサイト調整費用で
20万かかるそうです。今日初めて知りました。
自分の車はアイサイトなしなんで関係ないけどいやはやびっくりした。
なお上記のURLに書いてますがアイサイト保険なるものがあるそうです。
2点
たかー!
書込番号:19102762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それアイサイト付車のオーナーさんは皆知っていますし、だからどうした?っていうのが感想です
たしか最初の1年間だけだったかな・・・それを口実にスバル保険の攻勢をかけられました、ウザカッタ!
てか、それでも羨ましくないですか?
こんなにも各社支援ブレーキがはびこってくると・・
スズキスペーシアにもアイサイト2程度の支援ブレーキ装備車があるくらいですから
また、他社の単眼カメラはどうなんだろう
書込番号:19102765
8点
別にアイサイト入っていなくても、クリアビューパックなどの電熱線、アンテナ線、アイサイト装備していない車でも
ユニット配線は、バックミラーの後ろまで来ていますから・・・・ 値段はかかります。
まあ、窓ガラスだと1等級落ちますけど、車両保険で直す前提で、免責ゼロ・5ぐらいで入っておく方が無難です。
去年、山道で対向車にやられましたが、保険でなおしましたよ。
書込番号:19102834
2点
地球を15周以上を走行していますが、割れた経験はおろか飛石による欠けも経験ないです。
運が良いのでは無く、割れたのが不運なんだろうね。
よって、経験則上からして保険は不要です。
書込番号:19103784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アイサイトのない車でも10〜15万かかるのなら,アイサイトありで20万ってあまり変わりない気がします。
書込番号:19104216
4点
基本、どこのメーカーも運転支援システムが、ガラスに付いてますと、純正ガラスでの交換になります。
逆に、支援システム付いてる車のガラスを二次メーカー(いわゆる、社外品)は作りません。(エラーや不具合あった場合、責任問題になる為) 当方自動車ガラス専門店勤務
書込番号:19466387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
スバル車に多いCVTのアーシングですが、XVで試された方がおられましたら、その感想と、CVTユニットの接続ポイントを教えて頂ければ幸いです。
SYMSさんのを購入しようと思ったのですが、既に会社がなくなった?と聞いた。
シフトレスポンスが向上するようなので、改善出来ればと期待しています。
書込番号:19421309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
CVTはエンジンへハウジングで直結されてるのでは?
アーシングで変化があるとは、にわかに信じがたいですが。
書込番号:19421334
10点
>里いもさん
みんカラでやってる方居まして、お話し聞いた事が有りますが効果は有りますよ。プラシーボ効果が流行りの御時世ですが下調べをしてから発言しましょう
書込番号:19421407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
↑知ってるなら具体的な効果を提示しましょうよ。
誰にでも明確に判る数値データでお願いします。
低速トルクが良くなってると思います的な曖昧な答えは要りません。
定価で2160円ということは、原価1000円以下のケーブルで
変速レスポンスアップ・アクセルレスポンス・燃費の向上にも貢献するとは到底思えません。
燃費まで向上するならメーカが初めから設計してますよ?
書込番号:19421518
12点
>アクセルレスポンス・燃費の向上にも貢献するとは到底思えません。
>燃費まで向上するならメーカが初めから設計してますよ?
スレ主さんそこまで言ってませんが・・・
アーシングということでパブロフの犬みたいに反応してますね笑
スレ主さん
現代車だとアーシングの効果は無いとは言いませんがあったとしても微量、感じ取れるほどの効果はないと思います。
旧車だと劣化も含め一定の効果はあるらしいですが。
書込番号:19421661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>おつまみ大好きさん
効果のあるものなら、是非見せていただきたいと思います。
レスポンスが良くなることは、燃費完全につながってますよね、
燃費データでも結構ですよ。
書込番号:19421666
9点
アクセルレスポンス・燃費云々はメーカの謳い文句でHPにも書いてあるよ。
レスポンス云々はアース配線追加した程度でどうにかなるものじゃないでしょ。
コンピュータ制御してるんだからさ。
書込番号:19421711
7点
で、結局どこに接続すればいいんだい?!
書込番号:19421926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>働きたくないでござるさん
背骨に帯電して身体が重ったるくなったことないですか?
おいらは、新幹線が走る高さと同じ高さの建物にいると体が反応して、ものすごく重ったるくなる時があります。
極端に言うとそんなかんじです。
今の車は、割とアーシングを意識した設計になってます。
エアコンの配管が、とこぞのパーツをステーにしたりして、その配管を通してアーシング効果を狙ったりもして居ます。
なので、その効果自体は嘘では無いんですよ。
そう言った事情もあり、今の車だとあまりアーシングの効果が感じられないんですね。
書込番号:19422045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん意見を参考に致しますが、接続先のアドバイスが欲しいです。
効果については、こう言う類は、あくまでも自己責任で自己満足の世界で、効果のある車両、微妙な車両があると思います。
やって見なければ分からないと思うのです。
僅かな変化があるから、メーカーさんはピーアールしているわけですから、ただ、端子のついたカラフルな配線を売っているわけでは無いと思います。
少しは信じてあげたい。
書込番号:19422387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>働きたくないでござるさん
上の方が仰ってるように効果が無いわけではありません。草無知お疲れ様です
そんなに効果は無いと言うなら自分で探して証明してください。立証責任の転換をします
書込番号:19422485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
コンピューター制御には違いありませんが、そのコントロールする配線へノイズが載った場合、動作遅れなど生じる
ことは考えられるので、アースすることも無視はできないかも。
書込番号:19422494
3点
>働きたくないでござる
http://kaipower.web.fc2.com/earth/00outline.html
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/382022/car/1752941/6392310/parts.aspx
まあホンダの軽にお乗りのあなたにはアーシングの効果は体感できないかもですか笑
書込番号:19422509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現代車のエンジンに後付けアーシングは意味がなく不要です。
低価格車でマフラーアースされていない車にはマフラーアースは多少の効果が有るとは思いますが‥
書込番号:19422539 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
効果が有るなら自動車メーカーが採用しているはずですが、基本見かけ無いですね。
ただ、年代や車種は忘れましたがマフラーエンドで車体にアースしているのを見た記憶が有りますが、あれってメーカー的アーシングだったのかも?
アーシングの基本的考え方はパーツの結合による接続に頼らずに電線にて専用ラインでアースするのだと思います。
電気抵抗的には変わらないんだけどね〜
書込番号:19422591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コンピューターとCVTとは、デジタル信号のやりとりをされてると想像しますが、そこへオルタネーターなどからの
アナログノイズが載った場合の動作の変化は考えられなくもありません。
アーシングによって、それが改善される可能性もありです。
書込番号:19422615
2点
車のECUはオルタノイズに影響されないような電装(配線やフィルターなど)になっています。
そのバランスを取られた電装に考えも無くアーシングするのは危険と思います。
書込番号:19422708 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ハチカメさん
アーシングをしたいのであれば,自作では無く,XV用のキットを購入されたら如何ですか?
専用キットは,車毎にもっとも効果がでるところを探して作られています。それともXV用キットが既に販売されていないのかな?
書込番号:19422756
1点
>専用キットは,車毎にもっとも効果がでるところを探して作られています
本当にそのような健全な商品ならね‥
アーシングキットを販売するメーカーて無名が多いですよね (笑)
書込番号:19422774 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アースをアースするので、危険などありません、干渉ノイズや漏れ電流を防ぐ目的です。
例によって、自分の意見だけが絶対で、他の書き込みに耳を貸そうともされないかたくななお考えですね。
しかも、言い方がきつい。
世の中上手く渡れているのでしょうか。
当方は初めは、効果ないだろうと書き込みしましたが、再度考え直しています。
書込番号:19422785
7点
>アクセルレスポンス・燃費云々はメーカの謳い文句でHPにも書いてあるよ。
いやだからスレ主さんはそこまで言ってないでしょ笑
書込番号:19422844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
関東在住ですが、スタッドレス装着するためホイールも交換しました。
純正のディーラー提示額は約19万でタイヤの銘柄は選べません。
今回購入したホイールは【A-TECH シュナイダー DR-01】、タイヤは
アイスガード5プラスを装着で約12万でした(ナット、送料込)。
装着後の感想は、黒基調だから結構似合ってるかな〜と思いました。
純正が一番ですけどね。
4点
横浜タイヤにしては安くすみましたね。量販店ですか?
書込番号:19424066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
FUJIコーポレーションという所で購入しました。
ネット通販ですが、実店舗もあるみたいです。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
書込番号:19424217
0点
ありがとうございます!
私もスタッドレス検討中のXVユーザーなので参考にさせていただきます。
書込番号:19424696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は現在、E型を納車待ちです。年明け1月中旬納車予定です。
スタッドレスホイール&タイヤセットをFUJIコーポレーションで購入し、
Dラーに送ってもらっています。スタッドレスに換装し納車してもらいます。
製品は、ホイール:PREMIX プレミックス クールエコ(7.00-17)
チタンシルバー/リムポリッシュ
タイヤ:225/55R17 ダンロップ ウィンターMAXX
で、バランスとりしてあります。送料込みで 111,600円でした。
ABやYHでは14〜15万しますから、お買い得でした。
ご参考に。
書込番号:19425225
0点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
XV購入パナソニックSDストラーダナビにしました 今まで20年以上アルパインナビを三機種使ってきました ストラーダナビお使いの皆様使い勝手はどうですか?
書込番号:19320325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ストラーダを使ってたので話しておきます。
やはりパナソニックは劣ってるのが現実です。
使ってたからわかるのですが、今は音はダイヤトーンが最高。
多分ダイヤトーンをこえるのはないでしょ。
ナビは普通ですが。
音はダイヤトーンよりは劣るが音とナビをとるならパイオニア。
ナビの性能は高い方です。
ストラーダはやはりピークは2010年あたりをピークに下がってる感じはします。
悪くはないのですが、性能が多少劣ってるんですよ。
アルパインやパイオニア、ケンウッドが大体主力に対して、パナソニックはその下って、かんじです。
扱いは普通ですが本当に普通がパナソニック。
書込番号:19320694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶のきれいさはパナソニックがピカ一ですね
書込番号:19320765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信ありがとうございます
音にはそんなにはこだわりません
ナビには 色々でかけるのでこだわります
普通にナビは使えるのなら問題ないですね
テレビなどはキレイとよく聞きます
ビーコンVICSが今はないらしく、つけられなかったです DSRCとFMVICSで充分でしょうか?
書込番号:19321855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
8月下旬にE型を注文しました。Dより連絡があり、10月31日納車予定です。めっちゃ楽しみです。D型買わなくて良かった、ビックマイナーチェンジありがとう!!!
書込番号:19218437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ほんとE型で良かったですね
納車されましたらインプレお願いします!
書込番号:19218448
2点
細かいことですがXVは今年10月?11月にD型になったと思いますがもうE型が注文できるようになったのでしょうか
書込番号:19218750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今年10月28日発売のものがE型だよ。知らないなら参加する資格なし。。。
書込番号:19218773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>インサイドテープさん
>>>知らないなら参加する資格なし。。。
ってそんな冷たい言い方しなくても…
>エンディミオンの呟きさん
日本で販売された初期型がB型なのでマイナーチェンジは今回で3回目ですがE型になるのですよ。
書込番号:19219118
17点
失礼致しました。。。
ところで、E型は売れているんですかね?
フォレスターの方が売れてそうですが、XVはどうなんでしょうか?
書込番号:19219163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
資格って? なんの?
2012年発売:B型 どう言う訳かBが最初型
2013年改良:C型
2014年改良:D型
2015年改良:E型 これが最終型・・・の筈だね・・・。
E型に替えたいなぁ。
書込番号:19219786
7点
モデルチェンジは2017年でしょうか?
うちの駐車場は立体で1550mm規制あり。
車高が高くなるんでしょうか?BMWのX1みたいに、高くなるとかっこ良くなるよね。。。
書込番号:19220499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は9月11日に注文、11月5日納車予定って言われました。
大事に乗っていきたいですね。
書込番号:19226381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。出来るだけ長く乗りたいです。Dに確認していないですが、E型は売れているのでしょうか?
書込番号:19227057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
E型はどうなんでしょうね。(^◇^;)
でも確実にこれを機にD型を購入された方が多いと思います。在庫消化のために、とんでもない値引きが出せるですもんね。
書込番号:19227686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
E型の納車連絡が来ました。
書込番号:19275775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
XV購入を検討している者です。お二人ともレビュー楽しみにしています(^^)
書込番号:19279106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車はすでに納車できる状態ですが、
生憎ですが、取りにいく時間がないです。(^_^;)
とりあえず7日の予定しています。
参考できるレビューが書けるか不安ですが....
きっと満足できる車に違いないと思います。
書込番号:19285720
2点
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,624物件)
-
- 支払総額
- 224.8万円
- 車両価格
- 215.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
XV 2.0i−L アイサイト 4WD SDナビ フルセグTV リアカメラ スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ Bluetooth ACC 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 70.4万円
- 車両価格
- 55.6万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
39〜500万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜1493万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円
-
64〜312万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 224.8万円
- 車両価格
- 215.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
XV 2.0i−L アイサイト 4WD SDナビ フルセグTV リアカメラ スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ Bluetooth ACC 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 70.4万円
- 車両価格
- 55.6万円
- 諸費用
- 14.8万円





















