スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 突き上げの軽減、解消する方法

2013/08/27 00:09(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 エム尾さん
クチコミ投稿数:2件

今年始めXVを購入、走行距離約3500kmです。

仕事で毎日TOYOTAのWISHを乗っており、週末にXVに乗ってます。

全体的にはかなり満足して乗っているのですが、突き上げの強さが気になりはじめ、不快に感じる時もあります。

突き上げの軽減、解消する方法を教えて頂きたいです。タイヤ圧に関しては、推奨値のようです。

あまり車に詳しくないので、細かく(おおよその価格、問い合わせ先)を教えてもらえるとありがたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:16511613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2013/08/27 11:06(1年以上前)

車種としてはSUVとジャンル分けされています。
乗用車のような味付けにはしてありません、基本はゴツゴツした感じで、乗用車から見れば粗削りな突き上げです。
多少の改善策ですが多少タイヤの圧を下げる。
大幅な改善策はバネレートを下げる、ダンパーのバンプ側の値を下げる、しかし、どちらもそのような商品はありませんけどね。
基本がインプレッサですからそのパーツを流用するのが近道と思います。
入れ替え可能として30万とか?ディーラーと相談してみてください。
もっと良い解決策が有るかも知れません。

書込番号:16512711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2013/08/27 15:04(1年以上前)

こんにちは

全体的に満足されているようであれば「この車はこう言う物なのだ」と割り切るのも有効な手段の一つだと思います。
空気圧を下げる事は危険も伴うためお薦め出来ませんし、大幅な部品変更は問題が生じた際保証の適用外になる可能性もあるため、所謂カーマニアの方以外にもお薦め出来ません。

最もリスクが少なく効果が期待できる方法としてはタイヤのインチダウンだと思います。
しかし、費用が10万程度掛かる上にスタイリングが変わりますし、スレ主さんが求めるレベルまで改善できるかと言うと微妙です。
幾分かでも変わるのならば十分な金額だと思えるのならばチャレンジも良いかと思いますが、個人的には費用対効果として申し分ない策だとは思いません。

乗り心地と言うのは慣れの部分も大きいです。比較元となる車の乗り心地に慣れているから感じる部分もあると言うことです。
ですから、たくさん乗って慣れてしまうと言うのが最も確実な方法としてお薦めしたいところです。

書込番号:16513297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/27 15:46(1年以上前)

@タイヤをマイルドな物、またはインチダウンして乗り心地優先タイヤにする。

Aノーマルサスペンション (ダンパー) のセッティングを変える。

http://www.a-sanko.jp/sanko_products_neotune_pannfuretto.htm

書込番号:16513406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 エム尾さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/31 13:26(1年以上前)

ご丁寧なご返信ありがとうございます。遅くなりました。

足回りはもちろんのこと、タイヤを変えるお金があるわけでもないんで、アドバイス頂いたように慣れるようたくさん乗りたいと思います。

SUVて車は、乗用車と乗り心地が違うんですね。違うように作ってるんですね。

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:16528101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/05 18:35(1年以上前)

私もXVオーナーで先週末で2,000kmを超えたところです。

エム尾さんと同じ悩み(前車がワンボックスでふわふわサス)だったため、小手先の工夫はあれこれ試して見ましたが劇的な乗り心地の変化は得られませんでした。

ということで、みなさんのご意見の通り『慣れましょう』です。

書込番号:16548348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/09/05 23:53(1年以上前)

はじめまして。参考にならないかもしれませんが・・・。

自分は、レガシィツーリングワゴン2.5i Sパッケージに乗っていまして、
先日、XVを試乗しました。

たしかに突き上げ感はあるかもしれませんが、
Sパッケージ純正のビルシュタインショックに比べて
突き上げ感は差ほどでもありませんでした。

ちなみに、自分はショックを変えるお金がないので
とりあえず、タイヤの窒素ガス充填をしてみました。
これだけでも大変乗りやすくなりましたよ。

XVとレガシィでは仕様が違うので解決にはならないかもしれませんが
ご参考までにと思い投稿しました。

書込番号:16549787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/09/25 01:59(1年以上前)

オプションパーツカタログに載っている
stiフレキシブルタワーバーを付けるのはどうでしょう。

カタログによると、

ストラットタワーバーのセンターをボールリンクでジョイントした独創の構造が、
コーナーリングのGへの横剛性と縦方向の突き上げを吸収するしなやかさを両立。

と書かれています。どの程度の効果があるかは判りませんが、一定の効果は有るのではないでしょうか?

書込番号:16629752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/08 21:00(1年以上前)

フレキシブルタワーバー、好評のようですね。
また、ビルシュタインも出るそうです。
両方、興味あります。

書込番号:17050041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2014/01/08 22:27(1年以上前)

サスペンションとタイヤ交換という方法が思い付きますが。

聞けばXVのタイヤはエコタイヤらしいので、タイヤ交換が有効かもしれませんが大きな効果は望めません。
サスペンション交換は社外品の多くは、車高が下がるのでXVの良さが失われてしまいます。
正に八方塞がり。

結局のところ、原因はゴツイタイヤに対応するためやスポーティーさを演出するためだと考えられますから、クルマの味付けだと思ってそのままというのがベターかなと。

因みに基準車は試乗済でしょうか?

書込番号:17050447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2013/11/17 00:26(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:33件

近くにスバル販売店が無く、なかなか試乗できないため伺います。今月マイナーチェンジされました。改良点の一つとして、乗り心地の向上とありましたが、実際試乗された方又は購入された方、この点はいかがだったでしょうか?

書込番号:16845367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/11/17 11:29(1年以上前)

未だ試乗車は無いのでは?

書込番号:16846603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2013/11/17 23:43(1年以上前)

HVを試乗すれば似た感じかと思い、本日試乗しましたが、突き上げ感等は感じず良かったですよ。

ただし、契約までにはガソリンモデルを試乗するつもりです。

書込番号:16849512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/21 14:19(1年以上前)

マイナーチェンジといえば次回の2014年年改には
レヴォーグの1.6直噴ターボ170馬力トルク250Nm[25.5]kgmレギュラーガソリンが乗るって話です。


その特徴は「2.0リットルは最高出力300馬力、最大トルク400Nm。1.6リットルについては、それぞれ170馬力、250Nmということで、その出力差も明らかだが、2.0リットルはハイパフォーマンスで楽しんで頂く。1.6リットルについては非常に低燃費でありながら楽しい走りを提供していく」としている。

このうち「1.6リットルについては低燃費でストレスフリーなロングツーリング性能を提供しようということをずっと掲げてやってきた。とくにトルクが1800回転で250Nmまでいって、ずっとフラットに出ていくので、中低速で非常に扱いやすい。出力についても押しなべて現行レガシィ2.5リットル自然給気に対しワンランク上で推移していくような形で扱いやすい」と解説。

その上で「こだわったのがレギュラーガソリン仕様ということ。レギュラーガソリンで170馬力、燃費は17.4km/リットルにするところがパワーユニットとしては一番苦労した。実際に自社で測った時速100km巡航の実力燃費値×タンク容量で、確実に(航続距離が)1000kmを超える。ワンタンクで1000kmというロングレンジを一気に走れる安心感を提供したい」と語った。

書込番号:16862823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2013/11/21 17:13(1年以上前)

2014の年改まで待ちたくなる情報ですね!
TMSの細かな情報が沢山出てきて、買い換えのタイミングに迷いが出ています(笑)

書込番号:16863229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/11/21 17:40(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。ほんと、来年の年改きになりますね。アイサイトもVar.3になるでしょうし。もう1台気になってるホンダベゼルのでき具合をみてからきめます。

書込番号:16863308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/25 15:44(1年以上前)

お聞きします。その1.6Lにはハイブリッドモデルはでるのでしょうか?
現行XVには試乗して、走行性能には満足していますが、もうすこし
小さい車が欲しい。

本田のVEZELがでたので、どちらが良いか悩んでいます。まだVEZELに
試乗はしていないのですが、価格コムの書き込みではダブルクラッチの
つなぎがぎくしゃくしているとの印象が書かれていて気になります。

RAV4に9年乗っていますが、最近の4年間は年間2万2000km以上
乗っているのでかなりのガソリン代になり、年金暮らしに堪えます。
人生最後の車になにを選ぼうかと思案中。条件はなるべく小さいSUV
四駆。最低地上高20cm以上。燃費は20km/L以上。

VEZELの最低地上高は17cmなので希望範囲から外れるのですが、
他が良ければ我慢するアイテムです。

車の用途は野鳥撮影旅行です、野鳥にご興味のある方はこちらを
覗いてみてください。

http://www.woodpecker.me/

書込番号:16997500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/08 21:21(1年以上前)

ベゼル、荷室は狭いですね。はね上げ式のリアシートは面白い。
軽でハスラーも出ました。狭そうですが、フラットになるのは良いですね。

さて、1.6ターボの話は、レヴォーグが発売されてから夏以降にならないと情報が出てこないかもですね。

XVHVを脅かす燃費になると思われますから、どうなんだろう?と思います。
出てほしい期待はもの凄くありますが。

アイサイト3とテンロクターボがXVについたら、今すぐにでも判子押すんですが(笑)

それか、レヴォーグにアウトバックが出たら…。

書込番号:17050117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

雪道含めトータル1000kmの行程

2014/01/05 08:44(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 のぶ4226さん
クチコミ投稿数:33件 スバル XV 2012年モデルの満足度4

納車は去年10月2か月半で1800キロ余り慣らし含めおとなしくエンジンを馴染ませて
いきました。
納車当初はエンジンのあたりが全然取れていなく全くスムーズな回りをしない
エンジンでした。燃費も街中で10キロ行けば良いかなという感じでした。
そしてちょうど1000キロで一か月点検を受けオイル交換もしてもらい
しばらく乗っていると街中で12〜13キロ/リツターまで燃費が伸び始め2000キロを超えたあたりで
コンスタントに13キロ/リツター以上伸びる感じになっていきました。
そして今回ちょうど年末年始に掛けて総走行距離1000キロちょっとの行程を走る事となりました。
走る前提として雪の中を走るのでタイヤはスタッドレス、乗車人員は4人、最低外気温−15度、
最高外気温12度、一般道、高速、山道、それぞれ雪道、凍結路、乾燥路です。
まず関越自動車で練馬から一路松本方面ECOクルーズ機能を使い時速100キロ〜105キロ位で走行車線
をのんびりと松本までの燃費が13.8キロ/リツター多分スタツドレスの影響、外気温が低いためFULLAUTOにしてある
エアコンのせいでそこまでしか燃費が伸びませんでした。
松本〜万座温泉まで下道で積雪路も含めてやはり12.5キロ/リツター位
その後も善光寺〜白馬に抜けて菅平経由で
日本海に出て富山最終で練馬まで戻りましたが14キロ/リツターには届きませんでした。
但し、この車今回の遠乗りで言える事が何点か有ります。
まずはECOクルーズ機能これはドライバーの疲れ方が全く違う点、AWDの恩恵ですが
雪道の安心感が底知れない物がある点、CMTのくせにパドルシフトで変速した時の
ダイレクト感(タイムラグほとんど無し)、室内の静粛性(今回スタッドレスなので若干ノイズ有りましたが
、全く気になるレベルで無い)、
それとこれは私が今この旅を終えてこの車が一段と好きになった点なので敢えて書かせてもらいます。
多分これ以降の記事は批判的な意見をお持ちになる方も出てくるとは思いますが敢えて。
私はこの車に乗るまではGTRに長年乗ってきました。その頃の感覚は未だに有り
今回の旅の中でも幾度と無く後ろから遅い車はどけと言うばかりに煽ってくる馬鹿が何台おりました。
相手にせずゆったりと走っていれば良いのですが私もまだまだ未熟なのでしょう。
時速100キロからの加速、Sモードにおいては相手が2.5リツター、2リッター、1.8リツターであろうと俺は外車に乗っているんだぞ
という馬鹿がいると思いますが相手にならず、引き離す事が出来ます。
特に多いのがアウディに乗っている馬鹿、これに関しては完全勝利した時には最後相手がインターを降りる時に
本当に悔しがっていました。
この車速いじゃんって改めて認識しました。
これを期に一般道含めて制限時速を守りゆったりとした走りで
心に余裕を持ち運転したいと思います。
この車はいい車なのでこれからも大切にしていきたいと思います。



書込番号:17036838

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/05 12:16(1年以上前)

アホ過ぎる

書込番号:17037517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/05 12:18(1年以上前)

適当に空行がないから読む気にならないね。

書込番号:17037524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/05 12:30(1年以上前)

100キロから加速で勝利?
一体なんキロまで出して勝利したのかな
アホ馬鹿さ加減が笑えてしまうな

書込番号:17037554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/05 12:40(1年以上前)

走行車線走ってれば煽られませんよ。

中途半端なスピードで追い越し車線をずっと走ってたら煽られますよ。

書込番号:17037587

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2014/01/05 17:45(1年以上前)

自分もなんだよね〜
たまに冷静さを失って・・・反省。
神護寺 京一郎さんの言うように、走行車線で行きましょう

う〜ん11月契約で納車が4月以降・・・悪い時期にに契約したもんだ^^;

書込番号:17038531

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/05 20:43(1年以上前)

>相手が2.5リツター、2リッター、1.8リツターであろうと俺は外車に乗っているんだぞ
>という馬鹿がいると思いますが相手にならず、引き離す事が出来ます。

 きっとあなたも同じ類の人間に周りからは見られていますよ。
 余計な事書く必要なんてなかったのにと思いました。

書込番号:17039197

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2014/01/05 22:24(1年以上前)

長い。

書込番号:17039674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redno8さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/07 18:07(1年以上前)

〉〉CMTのくせにパドルシフトで変速した時の

CMT?
磁気テープ?

書込番号:17045757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/08 11:41(1年以上前)

この環境の時代に

しょーもない見栄やプライドは要らない… (´・ω・`)

書込番号:17048293

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

納車10日 1000km走行の感想

2014/01/02 19:10(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 QQMさん
クチコミ投稿数:114件

12月21日に納車され、高速中心に約1000km走りました。
最初の500kmは平坦な道で燃費は13.4km/L(うち高速400km)でした。

次の500kmは、実家までの2往復(約300km)とスキー場までの往復(200km)でした。
今回も燃料の残量から推定すると同じくらい(13km/L)ではないかと思います。

インプレッサ(GP7)からの乗り換えですが、現時点では燃費はあまり変わらないかなという感じですが、スキー場からの帰りの2時間で30分程度がEV走行で燃料1Lをカットしていたのは意外でした。ちなみに、行きが11km/Lで、帰りは20km/Lと表示されていました(自宅とスキー場の標高差は約1200mです。)

また、高速での燃費はGP7が明らかに良く、HVは高速での効果は薄いと感じました。
GP7でも燃費は1000kmでオイルを交換した頃から伸び始めましたので、これからだと思っています。


一方、走りは、時速60kmあたりまでは、モーターアシストで非常に加速も軽いですが、60kmを超えると重たく感じられました。特に登りは顕著で、GP7の方が明らかに軽い感じがします。HVシステムの重量がアダとなっているようです。通常の運転域ではモーターの効果が十分感じられますので、XV・HVの本来の目的を達していると言ってよいのではと感じました。

それにしても、燃費重視のエコ運転は疲れます。やっぱり燃費を気にせず、「ボクサー」+「モーターアシスト」をフルに生かした運転でドライブを楽しみたいと思います。

あくまで、私感ですのであしからず・・・・・・。

書込番号:17026788

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2014/01/03 13:21(1年以上前)

私の車も1000km走行したので今日オイル&エレメント交換しました。
100%化学合成モービル1を溜まっていたポイントで奮発(笑)
交換後、市内から郊外へのアップダウン無しの20km 
クルーズ未使用走行で燃費は17.1で過去最高です。
交換前、往路が14.2だったのでプラシーボとも思えません。
エンジンに当たりが出てきたのかオイルが良いのかわかりませんが、2L AWDなら十分満足できると思います。

書込番号:17029465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

EV走行、燃費について

2013/12/15 19:42(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

9月末納車、現在5000キロ走行しました。EV走行の方法等が解って来ましたので書き込み致します。他にも方法があると思いますので、教えて頂きたいと思います。40キロすぎ位まででしたら、条件が整っていれば、軽くブレーキをかけると自分の意志でEVモードに入れます。モーターのパワーが小さいので下り〜平坦地で有効です。それ以上の速度〜80キロくらいまでは追従クルーズを利用することでかなりの頻度でEVモードに入ります。追従クルーズでも減速をきっかけにEVモードに移行する事が多いと感じます。カーブ、赤信号は自分で早目にブレーキする方がスムーズな走行が出来ます。右指1本で復帰出来ますので慣れればよそ見などの追突も防げますので、追従クルーズはありがたい機能です。燃費に関しては、高速18キロ、一般道16キロ位です。街中でもEVモードを多用すれば、落ち込みは少ないです。排気量、車重、AWDを考慮すれば満足できる車だと思います。

書込番号:16960352

ナイスクチコミ!11


返信する
banban1さん
クチコミ投稿数:12件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/12/24 21:46(1年以上前)

EV走行法 参考にさせて頂きました。確かに後続車のいない所で軽くブレーキをちょこっと踏むと
EV走行になります。いろんな場面で結構EVになるようですが、これくらいでどれくらい燃費に貢献しているかは
?ですね。この車は気持ちよく走るための免罪符がEVと思ってます。

書込番号:16995246

ナイスクチコミ!2


shorioさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/01 11:26(1年以上前)

よんちゃんおじさんさんの言われるように、チョンとブレーキを踏んであげると減速しながらのEV走行になります。で、もうご承知かも判りませんし、車の個体差があるかも判りませんが、電池容量が確保できている状態で、アクセル開度を15%以下に保ってスタートすると、EV走行が可能です。
アクセル開度については、マルチファンクションディスプレイで、3連メータにすれば表示できます。
夏場は、20%程度までならEV走行ができていたように思うのですが、、、よく見ていると16%以上になるとエンジンに火が入るような感じです。

ただ、XVでエコドライブを目指すと、どうしても自己満足なドライブになってしまうので、banban1さんが言われるように、ストレスを無くし、運転を楽しむ方がいいように思います。そういう意味では、減速時のEV走行(慣性ブレーキ)の使い方をマスターするのはいいように思います。
ただ、、、慣性ブレーキって、ブレーキランプどうなっているんですかね。クルコンで減速している時もなんですが、自分でブレーキランプ見えないので、ちょっと気になっています。

書込番号:17022335

ナイスクチコミ!1


雪国AWDさん
クチコミ投稿数:15件

2014/01/01 16:08(1年以上前)

ECO-Cでマルチファンクションディスプレーがアイサイト表示の時、慣性ブレーキでも自車のストップランプの点灯確認できましたよ。

書込番号:17023033

ナイスクチコミ!1


雪国AWDさん
クチコミ投稿数:15件

2014/01/01 16:48(1年以上前)

訂正です。
慣性ブレーキ→回生ブレーキですよね。

書込番号:17023146

ナイスクチコミ!0


shorioさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/02 16:13(1年以上前)

「回生ブレーキ」でした。(^^ゞ
雪国AWDさん 修正、ありがとうございます。

書込番号:17026236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

プラズマイオンクラスター キャンペーン

2013/09/13 15:48(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 SNS2038さん
クチコミ投稿数:15件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

お客様サービスセンターに問い合わせました。
事前予約にはプラズマイオンクラスターのプレゼントは無いそうです。正式発表後、契約の方々には納期遅れのお詫び、キャンペーンでプレゼントされるそうです。事前予約者にも納期で迷惑かけてると思うのですが…。事前予約者には各ディーラーで準備するところもあるようですが、迷惑かけてるのはディーラーじゃなくメーカーだと思うのですが?

書込番号:16580254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/09/13 16:05(1年以上前)

確かに良くわからないキャンペーンですねf^_^;

自分は事前予約でしたが、東海地区限定の事前予約10万円値引きがあったので、多分貰えないでしょう。

自分には哀しいお知らせでしたが、情報ありがとうございました。

書込番号:16580303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/13 19:26(1年以上前)

 私はプラズマクラスターももらいましたが、他のキャンペーンでコードレスの掃除機を納車時期にもらえるらしいです?

 

書込番号:16581026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/09/16 07:01(1年以上前)

私もプラズマクラスターについてはメーカーの対応に不満です。
事前予約で四ヶ月待っての納車でした。
それは販売開始後の人たちとほとんど変わらない納期だと思います。
納得いかないことをディーラーさんに、メーカーに伝えてもらうよう話をしました。
結果、納車時にプラズマクラスターをいただけましたが、これはディーラー担当者の方の計らいだと思われます。ディーラーさんは気持ちよく対応してくれました。
メーカーは期間や理由などをはっきり言うべきですね。いつ誰がもらえるのかはっきりしないのがよくないです。

書込番号:16592746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNS2038さん
クチコミ投稿数:15件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/09/16 16:48(1年以上前)

タケンシンさん、納車おめでとうございます(^-^)
私もメーカーの対応に不満です。納期遅延、対応をニュースで知るって違和感がありました。せめてメメーカーのHPには遅延のお詫び、お知らせなど購入者にわかるように告知して欲しかったです。予約受付の早い段階で想定できたと思いますし。5月中の先行予約分がもしかするとまだ対応されてないかもしれませんね(>_<)

書込番号:16594937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/09/19 12:10(1年以上前)

キャンペーン?
該当するキャンペーンをスバルHPからは発見できませでしたが、ネットで「貰った」という話が出ただけで、予約者全員に配布みたいな話は元々無いのでは?

納期遅延?
想定以上の受注で納期が長いというだけで、予定よりも”遅延”しているという話は私は聞いていません。
むしろ早まってます。
HPにお詫びを載せるような遅延とは?

アイサイト付きは1ヶ月遅れての生産で、事前予約とはいえその中でも順番が有るはずです。
察するにスレ主様がディーラーより聞かされていた納期よりも納車が遅れており、かつそれに対してプラズマクラスターを進呈するなどディーラーの誠意が感じられないということでしょうかね。

書込番号:16605989

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNS2038さん
クチコミ投稿数:15件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/09/19 20:35(1年以上前)

HP には載せないそうです。
お詫びのキャンペーン対象者は6月24日の発売日以降に契約された方です。
事前予約者にはありません。そういう意味で予約者にはありません。

6月9日の予約注文でしたが工場出荷の予定日が9月9日でした。今週末納車予定です。

ディーラーの対応には満足しています。
プラズマイオンクラスターのプレゼント元がメーカーであり、強いて言えばメーカーの誠意が感じられないということでした。

書込番号:16607579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNS2038さん
クチコミ投稿数:15件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/09/19 20:47(1年以上前)

追記
お客様サービスセンターに問い合わせた時、メーカーからのプレゼントはないが、ディーラーで相当のプレゼントを用意していますので、と伝えられました。ディーラーの対応をメーカーの対応のように話されて唖然としました。

書込番号:16607639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/10/06 19:19(1年以上前)

6月23日契約、昨日納車となりましたが、トランクの中には何故か発注していないプラズマクラスターが!?(何故かデンソーのOEM品でしたが…)

担当者曰く、契約が23日閉店前だったためか、名古屋スバル本部?にオーダーが行ったのが24日だったようでメーカーが間違えて送ってきたとのこと!

もちろん東海地区の事前予約10万円割引も適応されておりました。

担当者も気を利かせて頂き、本部には連絡せず、もし本部から返却を求められても、もうお客様に渡してしまったと伝えてくれるとのこと^ ^

ラッキーなので真相の追求をする様な真似はしませんでしたが、こんないい加減なキャンペーンなら最初から全員もしくは何ヶ月以上お待ちの方にはとか、納得のしやすいキャンペーンにすればいいのにとDの担当者とも苦笑い。

富士重工さん 日本の企業にしてはちょっと頭カタイかな〜と思いました σ(^_^;)



書込番号:16673767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/11/24 01:23(1年以上前)

自分は七月七日契約で先日納車になりましたが、プラズマクラスターの話は一切無かったです。
ディーラーによって対応が違うのかな?

書込番号:16873021

ナイスクチコミ!0


todopapaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/30 10:44(1年以上前)

7月6日に契約して、11月17日に納車されましたが、納車時にデンソー(OEM)のプラズマイオンクラスターを頂きました。
メーカーとディーラーのどちらからかは判りませんが、ディーラーは名古屋スバルです。

書込番号:16897873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/01 21:34(1年以上前)

11月契約。3月納車予定です。
12月中旬に、突然、ディーラーから連絡があり、契約されたお客様へのプレゼントということで、担当の方が自宅に届けてくれたそうです(平日で私が不在だったので妻が受け取りました)。
これが、皆さんが言われている、キャンペーンのプラズマクラスターイオン発生機なのでしょうか?

書込番号:17023874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:39〜1028万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,642物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,642物件)