スバル スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

スバル XV 2012年モデル のクチコミ掲示板

(2858件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

リアバンパーの型番教えてください

2018/11/02 07:16(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 daiponelさん
クチコミ投稿数:12件

2012年式オレンジのXVに乗っていますが、先日不注意で駐車場の木にぶつかってしまい、リアバンパーをへこませてしまいました。修理屋さんに持って行くと、板金塗装では難しいと言われ、リアバンパー丸ごと交換で八万以上・・・。

もっと安く済ませたいのですが、例えばヤフオクなどで売っている中古のリアバンパーを修理屋さんに持って行って取り付けしてもらうことって可能なのでしょうか?
また、リアバンパーの型番はなんでしょうか?
ヤフオクで探すと、57704FL250と、57704FJ014 の二つが主にヒットします。おそらくFJ014 だと思うのですが、詳しい方いましたら合っているかどうか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:22224242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/02 08:09(1年以上前)

>もっと安く済ませたいのですが、例えばヤフオクなどで売っている中古のリアバンパーを修理屋さんに持って行って取り付けしてもらうことって可能なのでしょうか?

持ち込みしてもその分上乗せさせられますのでプラマイゼロじゃないでしょうか?また傷とか作られても初めからあったとかイチャモン付けられそうですよ。オクの場合、小物なら良いけど大きなものは運送賃も余計に取られます。

書込番号:22224326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/11/02 10:27(1年以上前)

>daiponelさん

>中古のリアバンパーを修理屋さんに持って行って取り付けしてもらうことって可能なのでしょうか?

修理屋さん的には、部品の売り上げが上がる訳でもなく工賃しか発生しないので旨味が少ない作業と言えますが、板金をやっている店舗なら対応してくれると思います。

料金などは、個別の要相談案件だと思いますが、予想以上に工賃が高い可能性大です・・・。

型番に関しては、車を買われた販売店に調べてもらうのが一番確実だと思います。

物が大きくので長尺物扱いとなり、発地〜着地によっては送料が軽く1万円超えとなりそうですが、まあ新品装着よりは安く済むのではないかと思われます・・・。

書込番号:22224533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/02 15:14(1年以上前)

>daiponelさん
こんにちは
スバルは全く分りませんが、

57704FL250は、3代目(GT系)ですね。

57704FJ014は、57704FJ040の間違い?
57704FJ040なら、2代目(GP系)のようです。

バンパーだけでフレームには問題ないんですよね?
(凹みの度合いが全く分からないので)
ヤフオクで同色があれば、自分で取付けされたらいいのではないでしょうか?
送料は、伊予のDOLPHINさん が言われてるように1万円前後はすると思います。(事前確認は必要です)
あと、多少のキズ凹みはあると思っておきましょう。

最近のは、ボルトとクリップで止めてあるだけだし、バンパー自体も軽いので結構簡単ですよ。
ネットで探してみましたけど、取付け取り外しを詳しく書き込みされてるページは見つけられませんでした。
ディーラーでリアバンパーの取り外し方をプリントしてもらってください。

同色が無ければ修理屋さんにお願いする、でいいと思います。
価格は妥当だと思います。

書込番号:22225052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/02 21:28(1年以上前)

>daiponelさん
パーツリストによると
XV(GP7) B,C型 リアバンパー (無塗装)
57704FJ040 ¥33,000円(税別)

リアバンパー タンジェリンオレンジパール塗装済み
57703FJ040I6 ¥51,500円(税別)

となっているようです。
(2年ほど前のデータなので価格変わってる可能性もあります)


リアバンパーの外し方(海外仕様)
http://www.sucross.com/removal-2161.html

書込番号:22225856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドの冬期のパワー(持続力)

2018/08/19 18:03(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件

XVハイブリッドの中古(およびフォレスターアドバンス)を検討しているものですが、当方北海道のため、ハイブリッドシステムが、冬期に実用的な働きをするのかどうかが気がかりです。暖気などもろもろの理由で燃費が悪くなるのは当然ですが、充電された電池が「すぐにあがる」のではないかと常識的に考えています。
なにか経験・考察がお有りでしたらお願いします。
最低気温が-10℃以下は珍しくなく、真冬日も一冬で60日くらいはあるでしょうか。
1〜2月に信州北部など、寒冷地にスキーに行かれる方の経験も参考になると思うのでよろしくお願いします。(その場合は何月の経験か、教えて欲しいです)
アクア乗りに聞くと、「燃費は悪くなるがさほど気にならない」という常識的な返事しか聞けませんでした。

書込番号:22042759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/19 18:36(1年以上前)

ガソリンとHVに燃費の差なんて殆ど無いから心配ならガソリン車で良いのでは?

e燃費情報だと、ガソリン車で11.35km/Lに対してHVで12.29km/L、その差1km/L程度しかない。

書込番号:22042825

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件

2018/08/19 23:51(1年以上前)

さっそくの情報、ありがとうございます。
たしかにデータとしてはハイブリッドとしてのありがたさが薄い事は承知しております。

当所は私もその線でガソリンだけ考慮していたのですが、使用環境が、

・日常の使用環境が、数分間のゆるやかにカーブする登り・下りを、数回繰り返すことから、貧弱なバッテリーでもいいサイクルで「充電」「放電」を繰り返す可能性が高い。

・1年中、エアコンはほぼ使わないので、EV走行の頻度が本州の一般的な走行に比べると多くなる可能性が高い。

・XVハイブリッドの発売時と違い、価格差がほぼ無くなった(フォレスターの新車にいたっては、新機能込みで考えると買い得?)

・主に運転するのが妻であり、パワーを浪費するシーンは考えにくいので、この車の電池でも有効度が期待できる

ことから、その1kmでも期待できるのなら、乗り心地の面白さ(これも口コミの想像なのですが)を考えると、だんだんひかれてきたというところです。こと燃費に関して言えば、ドライバーの走行環境がとても左右するのだろうと理解しています。

バッテリーの持ちに関しての情報を頂ければそれだけで十分ですのでよろしくお願いします。

書込番号:22043668

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2018/08/20 01:14(1年以上前)

知り合いの会社の北海道支社ははXVハイブリッドを営業車にしていますよ。
理由は事故が多いからアイサイト付きにしたそうです。
年間5万キロ走るって言ってますから問題ないでしょう。

ただXVハイブリッドはアイサイト2までしかないので安全装備としては魅力半減です。

書込番号:22043797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件

2018/08/20 17:30(1年以上前)

たぬしさま、心強い情報ありがとうございます。年間5万q、の情報に、「冬はパワー落ちるんだけどね」がくっついていないのならちょっと安心です。
Eyesight version2は、やはりツーリングアシストに比べると落ちるのでしょうか。
高速道路などはほとんど、乗らないのですが、郊外の道路を80km走行などはよくあります。先行車に先導してもらったら楽だろうな…とは思いますので迷うところです。

書込番号:22044847

ナイスクチコミ!1


スレ主 kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件

2018/08/27 19:07(1年以上前)

迷っておりましたが、結局は「乗ってみなければわからない」ので、新型フォレスターのe-boxerを購入することに致しました。
納車は11月に入るかも…とのこと。どうやら、すぐに冬道走行となりそうです。結果をそのうち、報告致します(フォレスター板で…)。
ありがとうございました。

書込番号:22063226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ168

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

EyeShigt Stop!

2018/06/03 20:19(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:69件

本日不思議な現象が起こりました。

諏訪湖へ注ぐ川の土手に一方通行の道路があります。上り、下りが別れていてバイパス代わりに使われている生活道路です。
梅雨入り間近のこの時期、道路の両側の植物は狭い道路を更に狭くするように、1m近いほどの伸び放題です。
そんな道路を走っていたら、アイサイトが停止しました。冬の朝に霜で不具合を起こした時のようです。
草の刈られている箇所や、川を渡る橋の下のように、開けているところでは正常に戻りました。
そして、また草むら?を走り抜けると、アイサイトストップ・・・

車両に触れそうなくらい側まで伸びた草々がアイサイトの判断を誤らせるのでしょうか?
草むらから、何か出てきたらアウトですね。

書込番号:21871363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/03 20:31(1年以上前)

まず基本一般道ではアイサイトは使用禁止です。

ましてや草が絡む林道?では以ての外では、、、

その様な条件で自動ブレーキが100%機能するメーカーが有りましたら是非教えて下さい。

書込番号:21871396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/03 20:35(1年以上前)

コメントの最後「草むらから何か出てきたらアウトですね」

悪意を感じます。

書込番号:21871406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/06/03 20:43(1年以上前)

7th@coyote2さん

アイサイトの取扱説明書には「草むらなどに触れながら通過するとき」はプリクラッシュブレーキが予期しない作動をする可能性があると記載されています。(前モデルのXVならアイサイトの取扱説明書の24頁に記載されています)

この辺りの事が影響して、アイサイトが停止したのかもしれませんね。

書込番号:21871433

Goodアンサーナイスクチコミ!17


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2018/06/03 20:51(1年以上前)

ACCを使って走行していたとは書いてませんから、別に問題ないでしょう

アイサイトの機能のうち、プリクラが何らかの理由でオフになったという内容です

アイサイトはカメラなので、ピントが合わない至近距離に障害物があると作動停止するのかもしれませんね

書込番号:21871458

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/03 20:59(1年以上前)

>まず基本一般道ではアイサイトは使用禁止です。

何言ってるんだコイツ?
ACC禁止とかなら理解できなくもないが、アイサイト禁止してどうする。
草むらから出てきたら、それこそアイサイトの出番じゃない。
スレ主も何言ってるんだか。

書込番号:21871484

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:69件

2018/06/03 22:19(1年以上前)

皆様、御指南ありがとうございます。
言葉足らずで、誤解を招いてしまいすみません。
アイサイトを否定も非難もしていません。
購入前は疑問視してましたが、今では頼りにしております。
それだけに、異変があると不安になってしまい、
質問させていただきました。

書込番号:21871718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/03 22:21(1年以上前)

>7th@coyote2さん
なるほど、あまり無いような状況ですが道路の認識が曖昧になるとアイサイトは停止するのですね。
勉強になりました。
スレ主さんに感謝ですね。

中途半端に作動されるよりは「諦めました」と宣言してもらったほうが安全な運転できるというものです。
実に賢い。感心しました。

書込番号:21871728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/04 08:37(1年以上前)

>7th@coyote2さん
諏訪ナンバー装着車なのでどこを走っての事例かはよくわかります。自分も何度も経験があります。

草が1m以上伸びた状態で日光が斜めに当たる朝の時間帯とか夜にハイビームで走るとアイサイトそのものが機能停止します。光が草むらに乱反射してカメラが白飛びのような状態になり道路を認識できなくなるのだろうなと思っています。その区間を抜ければアイサイトは再起動するので別に何とも思ってはいません。

人間がプログラミングしたソフトで全ての道路、自然現象への対応は無理でしょう、運転支援装置のテクノロジーなど今現在ではまだそんなものです。そんな1%以下程度の事例よりもその他99%で緊急時に機能してくれれば充分だと考えます。

あと、草むらから何か出て来た時には諦めるのではなく自身の足でブレーキを踏むという事で多くの事例には対処出来ます。幸いにも30年あの道走っていますが何かが出てきたという事態に遭遇した事はありません。あまりネガティブになりませんように。

書込番号:21872432

ナイスクチコミ!8


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/04 11:22(1年以上前)

強烈な逆光や、濃い霧以外でもアイサイトって停止するんですね。勉強になります。

自分は最初に読んだとき、「道路にまで伸びてきた草で、自動ブレーキが動作した」みたいな話かと勘違いしてました。笑

書込番号:21872672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2018/06/04 12:29(1年以上前)

>shinwa33さん
ありがとうございます。
普通に?起こりうることのようで、逆に安心しました。
運転主は人間!気を引き締めさせられます。

書込番号:21872787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2018/06/04 12:34(1年以上前)

>tbearさん
ありがとうございます。
説明が下手ですみませんでしたf(^^;
あの道で、草むらのワサワサでストップしてたら、ぞっとしますよ。
まだまだ人間が主導権を握っていなきゃ、ダメですね(笑)

書込番号:21872802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/06 19:54(1年以上前)

>ポールチャマさん

一般道でアイサイト禁止なのですか?
初めて聞きました。
どこで使うのですか?
付いている意味無いと思いますが。

ACCは一般道では使用禁止とは聞きましたが。

書込番号:21877679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/06 20:26(1年以上前)

らいおんずー氏

あんたしつこいね、ACCって言い回しはあまり一般的でないでしょ、アイサイト=クルコンと早合点してコメントしただけ、あたしがね。
最近変なスレ立てる輩が目立つもんだから神経質になっただけですよ。
最初の方にスレ主さんも説明が足りなかったって言ってるでしょ。

あんた性格悪いよ。

書込番号:21877765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/06 23:07(1年以上前)

>ポールチャマさん

1回書き込んだだけでしつこいとは、、

私もアイサイト使っていますが認識間違えていたかなと思い確認しただけです。
アイサイトも高速道路だけだったかなーと。

基本MT乗りでアイサイト一年生なので。
すみませんでした。

書込番号:21878210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

2018/05/30 13:45(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

みなさんドライブレコーダーはどの位置につけてますでしょうか?
また自分で取り付ける際に工夫されたことはありますでしょうか?

書込番号:21861878

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/05/30 19:20(1年以上前)

シグマ好きのシグマリオンさん

車種はS4と異なりますが、フロントには下記の2台のドライブレコーダーを設置しています。

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

先ずND-DVR1は本体が分離されており、コンパクトなカメラ部でアサイサイトのステレオカメラがある車でも設置位置に困る事は少ないでしょう。

ただ、ND-DVR1にはGPSが内蔵されていません。

又、ND-DVR1にはモニターが無い為に必ずナビ等と接続してモニターとして使用する必要があります。


次にDRY-WiFiV3cは薄型で運転席正面に設置しても視界の邪魔をする事は少ないです。

又、DRY-WiFiV3cは無線LAN接続で、スマホと接続出来る点も魅力の一つです。

ただ、DRY-WiFiV3cは在庫限りの商品で、後継モデルの↓のSN-SV70cが発売されています。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-sv70c/

新発売のSN-SV70cならSUPER NIGHT(スーパーナイト)搭載で、夜間でも鮮明な映像が映るようです。


この辺りのドライブレコーダーが、アイサイトが付いている車にお勧め出来そうです。

書込番号:21862422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2018/05/31 09:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。アイサイトで取り付け位置の制限があるのでみなさんどのようにつけているのか
気になってます。

書込番号:21863572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/31 13:01(1年以上前)

シグマさん。

下記スバルオーナーサイト、Q &Aの機能欄に各車種のドライブレコーダー取り付け禁止エリアが載っています。

私も純正以外のドラレコに興味があり、ディーラーに確認したら下記禁止エリアを避けたとしても純正品以外は電波障害等のテストをメーカーで確認していない為、取り付けは自己責任でお願いしますと説明されました(^_^;)また万が一アイサイトに不具合が発生しても保証対象にならなくなりますとも忠告されました。

https://www.subaru.jp/eyesightowner/faq/

まぁ色々調べると皆さん結構社外品付けてますよね(^_^;)また不具合が発生した時の保証に関しては各ディーラー・担当者で対応に差がある様ですが、、、、

一応担当ディーラーに確認する事をお勧めします。

書込番号:21863965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

スバルxv 2012年モデル スタッドレスタイヤ 225 60r17

の取り付けは可能でしょうか?

フォレスターの購入を検討しており互換性のある物を買いたいのですが、旧型のものは215 55r17が純正サイズです

書込番号:21389362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/11/27 19:09(1年以上前)

>スバルxv 2012年モデル スタッドレスタイヤ 225 60r17
>の取り付けは可能でしょうか?
>フォレスターの購入を検討しており互換性のある物を買いたいのですが、旧型のものは215 55r17が純正サイズです

・スバルxv 2012年モデル スタッドレスタイヤ 225 60r17の取り付けは可能でしょうか?
・フォレスターの購入を検討しており互換性のある物を買いたいのですが・・・

板はXV。
XVに付けたいの?
フォレスターを買うの?

自分の書いた文章をよく読んで、何を伝えたいか分かる?

「旧型フォレスターの購入を検討していますが、今乗っている2012年型のXVのタイヤ225 60r17は使えますか?
旧型フォレスターの純正サイズは215 55r17です。」

って事?
それとも

「旧型XV乗ってますが、旧型フォレスターのタイヤを買おうと思っています。互換性はありますか?」

>互換性のある物
知識が無いなら純正サイズを買ってくださいとしか・・・(笑)


面倒くさいのでタイヤサイズ早見表というサイトがあるので自分で確認してみてください。

http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

・・・まあ記載されたサイズで互換性は無いです。

で乗ってるのは2014年式の2.5万kmのスバルXVなんだよね。

書込番号:21389481

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2017/11/27 21:38(1年以上前)

失礼しました。

旧型のXVを乗っており、現行のフォレスターに乗り換えたときにスタッドレスタイヤの買い替えを出来ればしたくないので、
今のxvに225 60R17がつけられるか確認したかったのです。
また逆に現行のフォレスターに225 55R 17 がつけられるかも知りたいです。
某タイヤショップに行ったら、自己責任で取り付けでしたら、走る分には問題ないという回答をいただきましが、実際にどちらかのパターンをつけている方がいたらご教授願いたいと思いまして。

書込番号:21389848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/11/27 22:10(1年以上前)

>自己責任で取り付けでしたら、走る分には問題ない

車検に通るかどうかは別でもよかと?

夏タイヤの時期に車検が来るような個体を選ぼうね(^^)/

書込番号:21389972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/11/27 23:02(1年以上前)

>たそがれ竜兵衛さん
早見表やってみましたか?

それが一般的な答えです。

それに4ヶ月前に買った車なのに、もう次の車?
次の買うとき一緒にスタッドレス買いなよ。

書込番号:21390173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/11/27 23:03(1年以上前)

車検は7月なので大丈夫です

書込番号:21390179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/11/27 23:09(1年以上前)

みなさま
ありがとうございました

書込番号:21390197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2017/11/27 23:49(1年以上前)

>たそがれ竜兵衛さん
まだ解決済みになっていないので。

2012年XVのホイールはP.C.D100、インセット48、現状のフォレスターもP.C.D100、インセット48ですので、そういう意味では可能ですが、最近のスバルはFMCになるごとにインセット55に変更しています。特に大きい車はP.C.Dも114.3に変更しています。
現状のフォレスターを購入した場合は使えますが、FMC後のフォレスターを購入した場合使えなくなると思った方が良いのでは?

使えなくなったらなったで処分方法はあるのではないでしょうか?

書込番号:21390312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/11/28 15:57(1年以上前)

皆様ご丁寧ありがとうございました

書込番号:21391527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ208

返信46

お気に入りに追加

標準

ハイブリットの実態

2013/08/30 21:44(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

スレ主 払腰さん
クチコミ投稿数:793件

ご覧になった方もおられると思いますが、某誌にXVとXV・HVと
の比較が出ていましたね。
ゼロ発信加速ではXVの4勝0敗で、0-120kmで1.51秒XVが速い。
追い越し加速でもXVの5勝3敗で、80-120kmでは0.76秒XVが速い。
リニアトロニックの問題点として挙げられる、Iモードでの低速時
のトルク抜けを、HVはモーターのトルクでカバーしているとのコメ
ントも有ったので、期待したんだけど20-60kmが僅か0.09秒XV・HV
早いに留まった。トルクより車両重量の影響が大きいようですね。
流石に燃費は、一般道で1.1km/l、高速で2.0km/lXV・HVが良い。
こんなもんなんですかね。もう少し期待していたんですが。
 おぼろげながら実態が見えてきた感がありますが、さらなる情
報など有りましたらアップお持ちしております。

書込番号:16525762

ナイスクチコミ!5


返信する
KANKUさん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/31 08:17(1年以上前)

HVを試乗した時に、営業の方がHVのメリットについて、「正直に言うこと、発進時が少しスムーズに感じる事とメーターの照明が綺麗な事と、HVに乗っているという気分的な満足感でしょうか?」、と笑っていました。

書込番号:16527126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2012年モデルの満足度3

2013/08/31 15:05(1年以上前)

所詮そんなもんでしょ。
自動車雑誌の評論家なんてメーカーと癒着してるから褒めることしかできませんし。このXVハイブリッドは質感がひとつ上とか、AWDにしては燃費がいい方だとか、いろんな書かれ方をしていますね。普通にみればこのハイブリッドはちょっと時代遅れの感じがプンプンします。アイサイトは確かに素晴らしいのですが。
だいたい当のスバル自身、月産550しか見込んでいなかった車ですから。これから新しい車が出てくれば、すぐにXVハイブリッドの魅力は忘れられてしまうような気がします。

書込番号:16528363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 16:11(1年以上前)

XVハイブリットのスレッド自体が、忘れられるでしょう!

書込番号:16528548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/31 17:53(1年以上前)

そもそもハイブリットのメリットは何ぞや?と考えれば解る話ですよね。

ガソリンと比較してたいして燃費が良くないハイブリットなんか存在理由なしです。

こんな駄作車を喜んで買うなんて信じられません。
今のスバルの高業績はコストダウンの賜物。
つまりユーザーは相当に損をしている。

書込番号:16528866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


banban1さん
クチコミ投稿数:12件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/08/31 17:59(1年以上前)

まぁ人それぞれいろいろなご意見はあろうかと思います。私も最初は中途半端だなぁと思い、それを確かめに試乗に行き、180度考えが変わりました。みなさん満足して買うのですからいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16528890

ナイスクチコミ!8


スレ主 払腰さん
クチコミ投稿数:793件

2013/08/31 20:03(1年以上前)

KANKUさん今晩は。
”HVに乗っているという気分的な満足感”と言うのは頷けますね。
購入層が60歳以上:29.1%,50〜59歳:26.5%,40〜49歳:23.1%
で、私もその年代に入りますが、エコによる社会貢献を特に意識
する年代だと思います。車の実態が良く分からないまま即印鑑を
押したのでしょうね。

tacca-taccaさん今晩は。
発売前は酷評を書いてる評論家も多かったですが、予想以上に売
れたら褒める評論家も増えた感がありますね。

TRUEミナちゃんさん今晩は。
ですかね(^^;。確かに売れてるという割には口コミ件数が伸びな
いですね。性能、燃費なの情報が少ないです。

すてぃーぶ ふぃっしゃーさん今晩は。
そうですね、具体的な情報が無いので様子を見ていましたが、今
回の情報を見たら、存在価値が不明瞭になり、私は購入意欲が下
がりました。

banban1さん今晩は。
その通りだと思います。人それぞれが満足すればどんな車でも
名車です。惚れてしまえば・・・ですね。

書込番号:16529345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/31 20:21(1年以上前)

ハイブリットはエコというのは相当に高燃費でなければ当てはまりませんね。

バッテリーの製造コストや環境負荷を考えたらこの車の存在価値はゼロというかマイナスです。

とりあえずスバルもハイブリット車が欲しかった、ただそれだけのものだと思いますよ。

書込番号:16529407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/31 21:21(1年以上前)

パワーウェイトレシオから行って、ノーマルハイブリッドより走行性能が低いってあり得ますかね。もしかしてIモードだけのテストかも?Sモードだとどうなんでしょうか?

書込番号:16529659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/31 21:28(1年以上前)

もしかしてパワーウェイトレシオはノーマルの方が上?

書込番号:16529684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2012年モデルの満足度3

2013/08/31 21:43(1年以上前)

D;5初心者さん
それがあり得ます。エンジン出力はノーマルもHVも同じ。ただし、ハイブリッドは車重が120kg重い。それに対してモーターの馬力はたったの13ps。車重あたりの出力はノーマルとハイブリッドで全く変わりません。しかも、電池容量もかなりちっぽけですぐになくなります。そうなればノーマルのがパワーウェイトレシオは上ですね。ハイブリッドは加速がすごいという人がいますが、気のせいでしょう。リニアトロニックの苦手な低速域をほんの少しアシストしてるとは思いますが、まさに重い電池を積んだ電動アシスト自動車。

僕はハイブリッドに試乗して走りだしの重さにがっかりしました。

書込番号:16529745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/31 21:52(1年以上前)

120キロも重たい?

全くの駄目車じゃない!
騙されて買ってしまったユーザーが可哀想過ぎる。

書込番号:16529779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/31 22:10(1年以上前)

tacca-taccaさん
そうだったんですね。ちよっと残念なところですね。

書込番号:16529864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/08/31 23:11(1年以上前)

>全くの駄目車じゃない!
騙されて買ってしまったユーザーが可哀想過ぎる。

スバルの営業マンがXV-HVは燃費がノーマルに比べてかなり向上しています!…なんて売り文句にしてることはないと思います。

また重くなってるのも買った人は知ってるでしょ?

なので騙されて契約した人なんてほとんどいないのでは?

私個人の意見ですが、インテリアや車の静かさはHVの方がノーマルより気に入りました。エクステリアはノーマルの方が好きです。

またフォレスターにも試乗しましたが、走りや乗り心地は圧倒的にフォレスターの方が良かったです!

じゃあ何でHVにしたのか、トータル(コスト、デザイン、実用性他)でHVの方が欲しいと思ったからです。

コンマ何秒の加速の違いが本当にわかるドライバーなんてプロじゃなきゃ無理です。

そもそも一般のドライバーが公道を走るのにそこまでシビアになる必要があるのでしょうか?しかもSUVで…

少なくとも僕のライフスタイルには関係ありません。

ごちゃごちゃ書きましたが、車の良し悪しは買ったオーナーが満足するか否かじゃないでしょうか?

書込番号:16530166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 払腰さん
クチコミ投稿数:793件

2013/08/31 23:15(1年以上前)

D;5初心者さん
追越し加速はiモード&Sモード両方での比較です。
ゼロ発信加速は全モードの中でべストタイムが出た時で
の比較と読み取れます。詳細は雑誌を購入してご覧ください。

パワーウエイトレシオはtacca-taccaさんのおっしゃるとおりだと
思います。また同じスピードでもXVの方がエンジン回転が高い
ので、パワーバンドを上手く使えるのでしょうね。

書込番号:16530190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/31 23:29(1年以上前)

払腰さん
情報ありがとうございます。雑誌買って見ます。

書込番号:16530263

ナイスクチコミ!1


saiverさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/31 23:40(1年以上前)

本日試乗してきました 試乗車の平均燃費は8でしたね 現在カローラクラスに乗っております 乗った感想は思ったより静かじゃない 加速はもっさり 車重が重たいのがはっきりわかりました 迷っているCX−5にだいぶかたむいてしまいました ただ、ディーラーでは試乗待ちが発生しておりほとんど近距離しか乗せてもらえなかったのでもうちょっと長距離のれれば違うかもしれません。

書込番号:16530326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/01 00:13(1年以上前)

120キロの重量増加は単なる加速性能云々でなく車の挙動その物に悪影響を及ぼすと言っているのです。

車は動力性能より曲がる、止まるが重要なのはいうまでまもないことですよね?

たいした燃費の改善も計れないハイブリットシステムをそれでなくても重たいAWD車に載せる意味が不明です。

明らかに販売側からのハイブリット車が欲しいという要望から産まれたハイブリットありきの企画車。

書込番号:16530495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2012年モデルの満足度5

2013/09/01 01:57(1年以上前)

すてぃーぶ ふぃっしゃーさん

加速うんぬんはどちらかといえばスレ主さんへの反論(笑) でしたが、私の伝わりにくい文章ですみませんでした。

あくまで私個人の意見ですが、XVのエクステリアに惚れ込んだ私はHVはオマケ、どちらかと言うとインテリアやその他の質感に+30万の価値を見出しました。

確かに車本来の剛性を考えればXV-HVは意味不明かもしれませんねσ^_^;

すてぃーぶ ふぃっしゃーさんはそう言うこと言ってるんじゃないんだけど…って思われることは重々承知で書きます。

私は仕事でプリウスやアクアに何度か乗っていますが、もし両者がHVなしのモデルがあれば乗り出し-80万でもあり得ると思います。

それを踏まえるとXV-HVはデメリットを加味しても価値があるのではないでしょうか?

多方面からのメリット・デメリットがあると思いますが、ニーズがあれば企業としては市場に提供するでしょう!

かく言う私もまだ納車待ちなので…実車が納車されましたら良いも悪いもレビューしたいと思います^ ^

書込番号:16530814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 払腰さん
クチコミ投稿数:793件

2013/09/01 07:01(1年以上前)

電子コミックNGさん
>スレ主さんへの反論(笑)
と書かれていますが、貴殿が反論したのは、私の意見では有りません。
冷静に、正確にお願いします。

お気持ちは分かりますが、ご貴殿の意見は主観が強く論理的に理解でき
無い部分が多いです。ご貴殿が良いと思っているならそれで良いのでは。
良くないと思う人がいてもそれで良いのでは。持論を無理強いする必要は
無いと思います。客観的な意見交流の場にしたいですね。

書込番号:16531176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/01 07:55(1年以上前)

何にでも良いところと悪いところがあると思いますがこのくるまの場合本来メリットになるべきハイブリットシステムがあまり意味をなしていないのが痛いです。

ハイブリットは燃費向上がなければ単なる環境負荷増大ユニット。

ハイブリット専用設計なら120キロも重量増加にはならなかったのでは?

とりあえず営業サイドからのハイブリット欲しいの声に押されてポン付けした感が否めません。

スバルも本気で低燃費を目指すなら現行のAWDシステムは忘れるべきでしょうね。

重たい車に何を積んでもムダですよ。

書込番号:16531286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:34〜1028万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,505物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,505物件)