
このページのスレッド一覧(全2348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 13 | 2014年4月3日 06:31 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年3月27日 12:54 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月26日 09:07 |
![]() |
39 | 17 | 2014年4月10日 02:46 |
![]() |
5 | 6 | 2014年3月25日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月25日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]を購入しました。
初期設定でWi-Fiの接続設定とありますがWi-Fiの環境がありません。スマホもありません。
先には進めないのでしょうか?アドバイスをお願いします。
1点

まず先にする事はどこかのネットと契約するか、無料でつかえるネットを探すか、デザリングができるスマホを契約かあるいわポケットWi-Fiかな。
書込番号:17349562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
契約したら毎月使用料金がかかります。
よく調べて一番やすいのと契約してください。
書込番号:17349583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これから先は、はやる気持ちを抑えて一切触らないでください。
自宅でWi-Fi環境があり、タブレットに詳しい友人、知人などに、
一緒にMVNOのSIM購入から設定アドバイスまでお願いするのが確実で無難です。
書込番号:17349733
2点

ん?
無線LANがないだけで有線でならネットには繋げられてるの?
今現在どういう状況でこの掲示板に書込しているのかしらないけど、単純に無線LANルーター買えばいいだけかもしれない・・・・・・。
書込番号:17349769
1点

このクチコミに書き込んでいるのでネット環境はあるの? つまり自宅から書き込んでいる?
あるんなら、単純に無線LANルーター買って繋げればNexus7をWiFi接続できると。
書込番号:17349784
1点

インターネット環境が有るのでしたら、無線ルーターを設置して下さい。
無線ルーター例 WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/
書込番号:17349831
0点

1.初期設定はコンビニで等で。(認証のため携帯電話のメールを使用)
・スターバックス http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html
・セブンイレブン http://webapp.7spot.jp/?tmst=1393813839
・ファミリーマート http://www.family.co.jp/services/famimawi-fi/
・ローソン http://www.lawson.co.jp/service/wifi/
2.自宅では有線LANアダプターを使用。1000円未満で可
http://route-r.co.jp/?p=1746 (NEXUS7のosを4.3位上にアップすると使えないらしいので要注意)
ご参考までに。
書込番号:17350040
2点

>先には進めないのでしょうか?
何処に進みたいのかによる。
書込番号:17354629
0点

こ〜福さん
スタバかコンビニに行って初期設定はすませましたか?
3GモデルならSIMカードを入れているのでしょうか?
書込番号:17360995
0点

Wifiモデルでしたね。すみません。自宅に無線LANを入れてください。
書込番号:17361046
0点

漫画喫茶に行って、お店のWifiに接続してください。
自宅でインターネットが有線で使えるならLANアダプタを接続して有線で利用するhttp://www.amazon.co.jp/dp/B002IT5ZPG をお買い上げ
無線LANルータを設置する
色々ある
何れかです。
書込番号:17372829
0点

皆さんアドバイスありがとうございました。
無事に初期設定も終わりました。
これからもよろしくお願いします
書込番号:17374411
0点

出来れば、何が原因でどのような対策を行ったのかを書いて欲しかったですね。
同省上の方の役にも立ちますし、他の回答者さんらも気になるかと思います。
書込番号:17374427
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ソフトバンクiPhone5とのデザリングについてご教授願います。こちらのタブレット端末を出先にてiPhoneデザリングにて使用を考えております。適応可否と同条件で利用されている方がいましたら使用感を教えて下さい。なお、Wi-Fiは自宅内のみでポータブルWi-Fiは保有しておりません。
素人教えて君で申し訳ありません
書込番号:17346597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5-親機
Nexus7-子機
でWIFI、BTテザリング可能
逆はWIFIテザリングでしかつかえない
書込番号:17350298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus7がWIFIのみモデルだと、親機はiPhone5で確定
書込番号:17350311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
過去ログ検索しましたが、デザリング不可とも読み取れまして、助かりました!
書込番号:17350371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
こちらの商品を先週購入して初めてのタブレット機だったのですが
最初の設定でgoogleアカウントを作成して導入しました
後日PCのgoogleページに作成したアカウントが勝手にログインされてました
これは勝手に同期されるものなのでしょうか?
それとgoogleプレイをする為には上記アカウントは必須なのでしょうか?
アカウントなしでももしかして問題なく使えたりしますか?
0点

>最初の設定でgoogleアカウントを作成して導入しました
>後日PCのgoogleページに作成したアカウントが勝手にログインされてました
それは不可能なので、どこかでログインしたのを忘れてるだけじゃないかと。
>それとgoogleプレイをする為には上記アカウントは必須なのでしょうか?
>アカウントなしでももしかして問題なく使えたりしますか?
必須。課金があるのでアカウント管理が必要です。
書込番号:17345776
0点

アカウント作成は必須なのですね
勝手にログインですが、今回のタブレットで初めてアカウントを作成したのでPCで設定はないです
書込番号:17345923
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
ディスプレーが割れてしまいました。ヨドバシカメラでアフターサービスポイントを使って修理しようと思いました。修理代金は20000円といわれました。いま14000円で売っているので納得ゆかず内訳を聞くと部品代に5000円技術料に5000円代理店手数料に10000円と言われました。このとき見積代金はかかりませんでした。asusに直接出せば安くなると教えてくれたのでasusから一度引き取って直接修理に出したところ部品代に8000円技術料に2000円見積代金に約5000円という手紙が送られてきました。同じ製品を再度見積料金をとり、修理内訳もいい加減。もうasusは購入しません!
書込番号:17345660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念 !
ASUS に限らず,修理代金が新品購入費用を上回るケースは多いようです。
書込番号:17345769
4点

修理は手間がかかるので、後継機を買えと
言いたいのでしょうね。
AcerのW4 820に不具合が出て、修理に出したら、
保証期間でしたので、無償、2週間強で戻ってきました。
ただし、保証期間を過ぎたら、修理代が高く、修理期間は
長くなると、思っています。
書込番号:17345781
1点

ホント悪評価つける人は、改行の仕方も知らない人ばっかりですね。
>>ヨドバシカメラでアフターサービスポイントを使って修理しようと
>>asusから一度引き取って直接修理
ヨドバシへ修理に出してASUSから引き取ったんですか?
通常考えられませんが。
そしてヨドバシの修理ですが、ASUS送りとは限りません。ASUSへ送ったか確認しましたか?
提携している修理工場があり、そちらへ出していれば見積もりが大きく変わっても何ら不思議はありません。
もし、ASUSへ送ってたとしても、見積もりが異なるのは妥当です。
「日本人はサービスに金を払わない」人種ですから余計な反発を招かないため、
技術料での請求を控えて部品代に乗せることは十分考えられます。
部品代+技術料で同額もらえばASUSとしては損はないですしね。
また、見積費が不満みたいですが、ヨドバシも科目を振り替えて見積費取っているのは、内訳を整理すれば一目瞭然です。
ヨドバシ
部品代 5,000
技術料 5,000
代理店手数料 10,000
ASUS
部品代 8,000
技術料 2,000
見積費 5,000
さらに、修理工場→ASUSと出せば見積費が2回かかるのは自明ですし、
ASUSに2回出したとしても、見積費が2回かかるのは当然です。
よくある詐欺の手段で、良品を見せてから不良品を引き渡すものがあります。
見積もりを出した後、客に修理対象品を返却し再見積り行わない場合、客がこの詐欺を働く機会を与えることになります。
パネル割れの見積もりを取る→一度引取る→別の不良M/Bと入れ替える→修理に出す
・パネルのみ交換されて来れば(M/B不良で)動かないとクレーム
・全交換+追加請求なら見積もりに無いから払わないと駄々こね
・全交換のみなら修理側泣き寝入り
まぁいずれにせよ、ヨドバシ・ASUSは妥当な範疇の仕事をしてますね。
おかしいのは…
書込番号:17345882
12点

自分で割ってしまったのに、最終的にはメーカーのせいになっている。
問題のすり替えですね。
ヨドバシはメーカー修理では無いと推測しますが、
その点を説明しなかった所に問題があると思われます。
点検だけでもすればその時間人が動くわけですから料金請求されるのは、当然ではないかと。
書込番号:17345893
11点

技術系の仕事に就いている立場上、メーカーの考えは理解できます。
2〜3万円の商品を修理するにしても、人件費諸費などを考えたうえでスレ主さんは
幾らくらいなら納得できますか?
タブレットに限らず、オートメ生産する新品より工業製品の修理は意外にコストがかかります。
ここは、アウトレットでも買ったほうがいいと思いませんか?
書込番号:17345915
5点

改行失礼しました。
確かに読みにくいですね。
一度見積もりをとった商品なのでもう一度見積もりを取られることは知りませんでした。
ASUSのホームページ上でも製品のユーザー登録をし、その製品番号についてどういう状況か登録されていたもので
安心していました。前回も今回も同じ型番の製品のLCDパネル破損。
1回目の見積もりの結果もきちんとASUSのサポート窓口に電話してからの今回の見積もりでしたのでびっくりしてしまいました。
ただ自分が壊したNexusですが、どの部分でメーカーのせいにしているかわかりませんが、
A店とB店で部品代・技術料違うのは購入した素人として普通に理解できなかったもので。。。
いろいろなご意見いただき反省をしております。
書込番号:17347896
1点

ご指摘ありがとうございます。
素人的疑問ですが見積もりとはどこからはじまるのでしょう?
外装をみた瞬間からでしょうか?分解したところからでしょうか?
(一応外装はASUSのサポートページにアップしてあります)
あきらかな素人がみてもわかるディスプレーの破損については少なく見積もっても
ASUSは部品代+技術料+見積料で約15000円とわかっているのではないでしょうか。
それであれば2回目の見積もり云々ではなく新しいのに買い替えるアドバイスだけでも。。。
というところがアイコンにでてしまいました。
あとは購入者やメーカーや技術屋さんからのアドバイスありがとうございますということです。
書込番号:17349935
0点

口コミの見積りはタダなのに。
先に聞いとけばよかったね。
書込番号:17350301
1点

ヨドバシカメラでアフターサービスについて
修理見積もりを取った結果が、新品の販売価格を超える場合
ヨドバシカメラのフロア責任者クラスの人と、交渉されましたでしょうか?恐らくですが、むこうも安く済ませたいでしょうから、特例として新品を代替にしてくれるかも知れません。
ですので、ココで愚痴を書いてもなんの解決にもなりません。
交渉すべきは「ヨドバシのサービス窓口」です。
修理見積もりを取った結果が、新品の販売価格を超えるなんて事は普通にASUSでは無くとも良くある事です。
書込番号:17356106
0点

asusに直接出せば安くなると教えてくれたのでasusから一度引き取って直接修理に出したところ部品代に8000円技術料に2000円見積代金に約5000円という手紙が送られてきました。>
その時点で返送してもれえば良かったんじゃないですか?そもそも修理に出したのは店のススメがあったとしても貴方の判断の結果ですから。
さっさと安い店頭在庫を私なら修理に出さず買います。
書込番号:17356114
0点

現在の工業製品一般に言える事
今のタブレットは、基本的に一部の例外機を除いてバッテリーすらユーザーが交換出来ません。これはタブレット端末をメーカーが使い捨てのデバイスとして想定している為です。つまり修理窓口があっても、もはや形だけの物です。
その昔私はガソリンスタンドでバイトしていた事があります。基本的に手がけのワックス掛けを断る意味合いで、3万円と言うほうがいな値段を張り紙提示していたのですが、世の中馬鹿な人がいる物で、断るつもりの3万円でお願いしますと言ってくる人が、年に一人位いて笑った覚えがあります。
つまり、ほうがいな値段が付いているのは遠回しに、「そういった類の修理」は次回から出さないで下さいね。と言う意味だと思います。
余談
世の中使い捨てが実は一番経済的
一番良い例が、スペースシャトルです。誰もが使い回す事で飛躍的なコスト削減を期待していた訳ですが、結果使い回しが高く付いた一番解り安い例です。逆に使い捨てのソユーズは、極限までコストを落とす事に見事に成功しています。
書込番号:17356146
0点

新品で14000円に値下がりしているのだから買い直すべきですよ。
無知もあなたほどになると恥ずかしいよ。
スマホ修理屋さんのホームページみてみろよ。ディスプレイ修理で1万円未満で受けてくれるところなどない。
あなたが液晶ディスプレイ割った時点で修理を頼む選択肢はなくなったのさ。
新品で14000円まで値下げしているASUSに感謝すべきじゃないですか?
書込番号:17360647
0点

>>CaptorMeyer
>>Radeonが好き!
>>ロレに首っ玉を掴まれた
[17349935]に答えてやるわけでもなく、終わった話にご高説垂れて楽しいか?
>>ssxpさん
見積もりって言葉を国語辞典で引いてみればいい。"見積もる"ための作業について定義はない。
2回ともASUSに出して料金が違うのは、法人窓口か個人窓口かの違いという可能性もある。
「買い換えを勧めてくれても」という話は「何で言った通り修理しない」と言い出す客もいるからできない相談かと。
書込番号:17363344
2点

何を気にしてるのかが意味不明ですけど。
>素人的疑問ですが見積もりとはどこからはじまるのでしょう?
貴方が、見積を出して下さいと依頼した時点から始まっています。
>外装をみた瞬間からでしょうか?分解したところからでしょうか?
意味のない↑のような事が何故気になるの?
故障部分を特定し、修理ら可能かどうか調べる行為、を想像すれば良いだろ。
外装だけを見てら修理が可能だと、本当に思うのか?
書込番号:17364702
0点

>外装をみた瞬間からでしょうか?分解したところからでしょうか?
見積段階で分解しないと思いますが。
分解しなくとも内部状態がわかるテスターにかければ故障程度は推定できそうだけど。
いずれにせよ技術者のサービス料はかかるよ。
書込番号:17365720
0点

だから世の中には保険という制度があるのです!
使わなければ損した気分になるかもしれませんがそのようなときにも適応出きる保険を購入時に案内されませんでしたか?
それを断り尚且つ自分の不注意で割ったのだから泣くしかないです!
パソコンの液晶モニターなんてこんなものの非じゃ無いのはもう常識レベルだと思いますがそれを考えると300%良心的だとおもいます
書込番号:17398062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012]
初めてタブレットをASUSアウトレットにて購入しました。
こちらの投稿などでもこのタブレットは評判が良かったので今から届くのが楽しみなのですが、そこで皆様にこのタブにはどのMVMOのSIMがいいのか参考までに教示して頂けないでしょうか。
スマホでは一ヶ月で2GBの範囲で収まる程度の使い方ですが、このタブでは主に仕事の休憩時間や余暇の時などにウェブ閲覧が主体な使い方のなるかと思います。持ってるスマホはテザリング機能は付いていない為、Wi-Fiのサービスなども付いている会社のがいいかと考えおり候補としてはビッグSIMかビッグローブのSIMなどがいいかな?と思っています。
実際、皆さんの使われているMVMOのSIMなどでオススメなどがありましたら教えて頂きたく思います。
では、宜しくお願いいたします。
0点

こんばんわ
私はBIGLOBEのSIMを使っています。WiFiスポットはあまり高速ではないですが
外出時のデータ使用量の節約にはなります。
私は月に1GBまでのエントリープランですが必要十分です。
2GBや3GBのプランもあるのでスレ主様の利用状況に応じて選べますよ。
オススメできると思います。
ご参考まで。
書込番号:17342179
2点

Biglobeの契約があるので、BiglobeSIMにすれば(4月以降)税別700円/月
なんですがSIMは無難にBIC SIMにしました。
選んだ理由
・月間使用量(4月以降)クーポン1GB(Biglobeの1GBプランと金額も同程度)
・使用量を超えた場合200kbps(Biglobeは128kbps、biglobeの約1.5倍)
・みおぽんでクーポンの利用可否が選択可能(Biglobeは不可)
・クーポンの余りを1ヶ月繰越可能(Biglobeは不可)
・月額380円のWi2 300が無料で付帯(Biglobeにも同等のサービス有り)
Biglobeが有利な点
Biglobeとの接続契約が無い場合は税別900円(700+200)/月でメールアカウント付帯。
既にある場合は税別700円/月と費用が安く出来る。
※料金は2014年4月以降の金額
既存の接続契約がなければ、(2GBプラン同士でも)金額的な差はほぼ無いので
kazu_powerさんがどのサービスに魅力を感じるかで選ばれれば良いかと思います。
書込番号:17342735
1点

よしボン@福岡さん
早速のアドバイス有難う御座います!
>私はBIGLOBEのSIMを使っています。WiFiスポットはあまり高速ではないですが
>外出時のデータ使用量の節約にはなります。
>私は月に1GBまでのエントリープランですが必要十分です。
私もWiFiスポットが無料サービスで利用できるという点に魅力を感じております。
BIGLOBEのSIMの方も同じようなサービスがあるのでどちらにするか迷いますね!
スマホとの併用ですので月に1GBで間に合うと思います。
どわーふH17さん
詳細な説明で大変参考になりました。
>みおぽんでクーポンの利用可否が選択可能(Biglobeは不可)
「みおぽん」っていう意味がよく解らないのですが、これって何かの名称なんですかね?
あまり詳しくないのでこのクーポン?のシステムかなにかも教えていただけたら助かります。
>Wi2 300が無料で付帯
これがBiglobeSIMとBiglobeに共通して付帯されてるサービスですね!
両社ともほぼ同じサービス内容なので後はどちらの使い勝手を選ぶかがポイントですね。
書込番号:17344004
0点

「みおぽん」は、スマートフォン向けのクーポンON・OFFスイッチのアプリ名です。
Biglobeは最初から有無を言わさず高速でスタートして、一定使用量に達したら帯域制限をくらう。
ビッグSIMは、クーポンのオンオフで高速低速のコントロールができる。
無責任な答えですが、クーポンオンオフでスピードの違いがわかりますから、
まずは、よくわからず迷うなら、ビッグSIMでいいと思います。
書込番号:17344270
1点

train77さん
>「みおぽん」は、スマートフォン向けのクーポンON・OFFスイッチのアプリ名です。
そういう事でしたんですね(苦笑)
>Biglobeは最初から有無を言わさず高速でスタートして、一定使用量に達したら帯域制限をくらう。
ビッグSIMは、クーポンのオンオフで高速低速のコントロールができる。
決定的な部分を突いた感じですね!
私にはどうやらビッグSIMが合っているようなので、それで決めたいと思います。
また分らない事など出てきましたら、宜しくお願いいたします。
回答して下さった皆様には心より感謝致します! 有難う御座いました。
書込番号:17344565
0点

Bic simいいですよ
通常ネットみるときはクーポンオフで低速モードにしておけば200kbps固定(実測では300kbps程度でます)で運用し月1Gの容量を節約します
Googleマップや動画など高速通信が必要なときだけクーポンオンにすれば月500MBでも自分はたりてしまいます
ただ一点注意必要なのはネクサス7はFOMAプラスエリアに対応してないのと800MHzのLTEに対応してないため、田舎や建物の中で圏外になりやすいです
書込番号:17344783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
漫画用にこちらを購入検討中なのですが、使用中の感想はいかがでしょうか。
あと迷っているとしたら、memopadかKindleぐらいです。
ipadや新ネク7は値段的に想定外。
基本的には単ページを想定しています。
書込番号:17338495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悪くないですよ。アプリとしては、PerfectViewerを使ってます。
・よっぽど小さな字でなければ、拡大しなくても読めます。
(2013に比べれば字の精細さは劣りますが、実用上まったく問題ありません)
・長時間持っても、それほど疲れないていどの持ちやすさ、軽さです。
(左手でもって、その左手でページめくりができます)
書込番号:17338544
0点

2012版 + PerfectViewer で漫画をよく読んでます。
2012版の液晶は発色が良くないので、写真を取り込むと
ガッカリすることが多いですが、READER的な使い方
をする分には全く問題ありません。
動作も最新のNEXUS5等と比べるとモッサリしてますが
重いページや動画を見る訳ではないので、ほぼ漫画のみの
用途でしたら問題無いでしょう。
私は就寝前に軽く読むことが多いのですが、tanettyさんも
書かれているように割と軽いので寝ている状態でも使いやすいよ。
書込番号:17341728
0点

目が悪くなければ、十分でしょう。
また、私が読んでいるものは、字が小さいために非常に見え難いですね。
当然、全く問題がない漫画も多くあります。
結局は、読む漫画に寄りけりです。
だから私にはOUTでした;;
漫画は、新型の方で見ています。
書込番号:17342364
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





