PIXUS PRO-10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:10色 スマホ対応:○ PIXUS PRO-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS PRO-10の価格比較
  • PIXUS PRO-10のスペック・仕様
  • PIXUS PRO-10の純正オプション
  • PIXUS PRO-10のレビュー
  • PIXUS PRO-10のクチコミ
  • PIXUS PRO-10の画像・動画
  • PIXUS PRO-10のピックアップリスト
  • PIXUS PRO-10のオークション

PIXUS PRO-10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月上旬

  • PIXUS PRO-10の価格比較
  • PIXUS PRO-10のスペック・仕様
  • PIXUS PRO-10の純正オプション
  • PIXUS PRO-10のレビュー
  • PIXUS PRO-10のクチコミ
  • PIXUS PRO-10の画像・動画
  • PIXUS PRO-10のピックアップリスト
  • PIXUS PRO-10のオークション

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS PRO-10」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-10を新規書き込みPIXUS PRO-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10

スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

モニタの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

キヤノンのデジ一で主に野鳥などの小動物を撮影しております。
作品をA3程度にプリントし、額装やコンテストにも応募したいと思っています。

RAW現像ソフトはキヤノンのDPPかLr4を使用し、プリンターはこれから用意するのですが
5VかPRO-10を考えていて、カメラがキヤノンということもあり、PRO-10に傾いています。

そこで、モニタとプリントとのカラーマッチングをより容易に確実にするためのモニタ選びについて質問します。

24インチのもので、ナナオのColorEdgeシリーズまたはNECのMultiSyncシリーズの中から選ぼうと思うのですが、どの機種がよいでしょうか。

プリンターとの組み合わせおよびキャリブレーションツールの要否も含めてアドバイスいただければありがたいです。


書込番号:15782068

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/02/18 12:54(1年以上前)

予算は何円ぐらいだろうか。
現在のディスプレイは何で、それをどのように調整して使っていて、どのような問題があるのだろうか。
ギラツキ・チラツキなどが気になっているだろうか。

書込番号:15782298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/02/18 19:45(1年以上前)

>5VかPRO-10を考えていて、カメラがキヤノンということもあり、PRO-10に傾いています。
カメラとメーカーを合わせる意味は特にないので、
発色だとかサイズで決めた方がいいですよ。

モニターはキャリブレーションができるモデルならなんでもある程度大丈夫ですが、
部屋の照明とか外光に気を使った方がいいと思います。

書込番号:15783779

ナイスクチコミ!1


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2013/02/19 09:11(1年以上前)

HDMOさん

予算は15万円以内(PC、プリンタを除く)で考えています。
今は、20インチのFlexScanを使っています。
カラーマネージメントを始めるにあたっての、環境整備です。
色評価用の蛍光管スタンドは、備えてあります。

書込番号:15786318

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2013/02/19 09:15(1年以上前)

DHMOさん
HDMOとネームを間違えてしまい、申し訳ありません。

書込番号:15786330

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/02/19 12:52(1年以上前)

そのFlexScanの型番は何で、それをどのように調整して使っているのだろうか。
そして、どのような問題があるのだろうか。
画面が小さすぎるとか。
プリントとのカラーマッチングの問題があり、自分が理想とする色調のプリントが出力されるまで何十枚も試し刷りをしているとか。
ギラツキ・チラツキなどが気になっているとか。
kai28さんにとって写真とは紙に印刷したものであり、今回のディスプレイはプリントの仕上がりを推し量る道具に過ぎないのだろうか。
それとも、プリントだけでなくディスプレイ表示も写真作品であり、ディスプレイ表示を鑑賞したいのだろうか。

それら次第では、15万円を使い切らず、今お使いのFlexScanを使い続けるとか、数万円のディスプレイに買い替える程度で十分なのかもしれない。
そして、余った予算をカメラ機材に回すとか、プリンターを更に高額なPRO-1やエプソン MAXART K3 PX-H6000などにするとか、家族で旅行に行くとかする方がより満足度が高くなるお金の使い方なのかもしれない。

書込番号:15786978

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2013/02/24 20:29(1年以上前)

プリンタの掲示板でモニタの質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:15812548

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/02/26 18:09(1年以上前)

特定のプリンターに向いたディスプレイがあるわけではないので、↓で質問する方が良いのかもしれないが、謝るほどのことではないような。
価格.com - 液晶モニタ・液晶ディスプレイのクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0085/

ディスプレイに15万円もの大金をかけて報われる人というのは、写真趣味の人の中でも限られるように思う。
ディスプレイ表示とプリントとがカラーマッチングしていないために、ディスプレイ表示からプリントの仕上がりを推し量りにくく、試し刷りの枚数がかさんでいるので、ディスプレイとプリントとのカラーマッチングを高精度にすることにより試し刷りを減らしたいとか。
あるいは、ギラツキやムラなどが少ないディスプレイを買って、ディスプレイ上でも写真鑑賞を楽しみたいとか。
こういった動機があり、15万円以内で最善のディスプレイ環境の一例は、ナナオ(EIZO) ColorEdge CX240-CNとColorMunki Photoのセットだと思う。
あるいは、測色器なしのCX240-CNと測色器付属のCX240-CNXとで千円程度しか違わないので、まずCX240-CNXを買い、様子を見て、必要を感じたらColorMunki Photoを買うとか。

CX240の他には、ムラ補正などがないが、CX240よりも安く、CX240よりも大画面高解像度であるLGエレクトロニクス(LG Electronics) FLATRON 27EA83-Dを買うなど、何を重視するかによりいくつかの候補がある。

書込番号:15820879

ナイスクチコミ!1


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2013/02/27 10:06(1年以上前)

DHMO さん
フォローありがとうございます。
ご提示のナナオ機種と後から知ることとなった、NEC PA241Wとで迷っていましたが、
先日、PA241W+SpectraViewU+ColorMunki Photoに決めました。
LEDバックライトがトレンドですが、稼働時間はそれほど長くないと見込まれるので、無視しました。
プリンタ:PRO-10、PC:ツクモ画像編集モデルPM5j-B44/EのCドライブをSSD240GBにカスタマイズして、総額31万円でした。
若干予算オーバーしましたが、これからこの環境を使いこなすために勉強しますので、今後も機会があればご教示よろしくお願いします。
とはいっても卓上作業の前にソースを撮らなければどうにもならない話ですが・・・

書込番号:15824068

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/02/27 10:47(1年以上前)

PA241Wのスペックは一部CX240を上回っていて、しかも結構安いのだが、あえてお勧めしなかった。
PA241Wにはギラツキがあり、それを気にする人は、短時間の使用でも疲れるとか頭がクラクラするなどと訴える。
気にならない人も多いので、実物を見てPA241Wの実物を見て購入したのならば問題ないだろうが、見ていないのならばCX240の方が無難。

ちなみに、自分(DHMO)は、PA241Wの後継機が発表されるのを昨秋から待っている。
それを見てから、CX240又はPA241W後継機のいずれかを購入する予定。

書込番号:15824183

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2013/02/27 11:14(1年以上前)

わかりました。
この世の果てさんもありがとうございました。
カラーマネージメント(現状A3ノビプリントまでが目的)は超初心者ですので、
また別のスレッドで、質問させていただくこともあるかも知れません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15824277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS PRO-10」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-10を新規書き込みPIXUS PRO-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS PRO-10
CANON

PIXUS PRO-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月上旬

PIXUS PRO-10をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング