REGZA 55Z7 [55インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 55Z7 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z7 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z7 [55インチ]とREGZA 55Z8 [55インチ]を比較する

REGZA 55Z8 [55インチ]

REGZA 55Z8 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z7 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z7 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z7 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z7 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z7 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z7 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z7 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z7 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z7 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 55Z7 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z7 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z7 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z7 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z7 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z7 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z7 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z7 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z7 [55インチ] のクチコミ掲示板

(3984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z7 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z7 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z7 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

故障ですか?

2014/09/09 20:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

スレ主 せなみさん
クチコミ投稿数:3件

一昨年の12月に購入したので、使い始めて1年半以上たっているのですが、
今日の夜になって急にテレビの電源を入れても1〜2分で電源が落ちる→
10秒後に自動で復帰する→1〜2分で電源が落ちるを繰り返しています。

東芝に電話しましたが、繋がらず最終的には営業時間外になってしまいました。
やはり故障で、直すには結構かかるのでしょうか??

書込番号:17918349

ナイスクチコミ!1


返信する
-ZILLY-さん
クチコミ投稿数:15件 REGZA 55Z7 [55インチ]の満足度4

2014/09/09 20:19(1年以上前)

Z7でみんな起こっているようです。
うちでも起こってます。

書込番号:17918365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 せなみさん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/09 20:38(1年以上前)

みなさんで起きているようですね。少し安心しました。
早く直ってほしいです。

書込番号:17918452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/09 21:03(1年以上前)

こんばんは^_^たった今うちの42z7も同じ症状になりました( ̄O ̄;)
電源抜いて放置しても症状おさまらなかったですが…
今は治った?
とりあえず様子見です^^;

書込番号:17918558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/09/09 21:40(1年以上前)

拝見しました

ご不安なら購入店舗経由で相談された方が
早いかと

メーカー電話ですとつながりにくい事がありますのでお急ぎでなければメールで問い合わせした方がおすすめ

また延長保証に加入してない場合
ヤマダ電機や価格コム+もありますのでご参考までに


それでは

書込番号:17918739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/09/10 01:14(1年以上前)

メーカーからの告知ですm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20140909.htm

書込番号:17919587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/09/10 10:53(1年以上前)

うちも同じ症状になりました。
今朝、購入店に電話した後で、この記事見ました。みなさん同様なのですね。
タイムシフトの不具合だと昨日の時点でわかったので
今はタイムシフトようUSBHDDは、外してます。
みなさん現在は、正常に動作しているのでしょうか?

ファームウェアの問題?なら時間帯限定で発生するわけないですよね
それとも裏でファームウェア自動Updateしてしまったのが原因?

書込番号:17920359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/09/10 17:58(1年以上前)

私の場合は58Z8Xでこの現象に遭遇しました。

サポートセンターへ電話連絡しても混み合っていて通じなかったので、
メールで問い合わせしたところ、以下の回答が来ましたので、
ここに記載しておきます。

>本現象に於きましては下記操作にて改善される可能性がございま
>すので、お手数をお掛け致しますが、ご協力の程お願い致します。
>
>【操作手順】
>@テレビの地デジのアンテナ線を抜く。
>Aテレビの電源起動後、設定メニューのタイムシフト設定を
> タイムシフトを「しない」 に設定する。
>B地デジのアンテナ線を挿入する。
>
>なお、原因につきましては現在調査中であり、判明次第改めて
>弊社ホームページにてご報告させていただきます。
>
><タイムシフトマシン対応テレビご愛用のお客様へのお詫びとお知らせ>
>http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20140909.htm

書込番号:17921353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/09/10 22:13(1年以上前)

以下が更新されていました。
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20140909.htm


対象機種と原因が判明したらしいです。
ソフトウェアの修正もしているようで、9/17にソフトウェアのダウンロード
スケジュールが公開されるそうです。

書込番号:17922211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信21

お気に入りに追加

標準

電源のONとOFFを繰り返す症状

2014/09/09 20:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:29件

REGZA 55Z7 です。
本日、9月9日 19:00頃から電源のONとOFFを十数秒ごとに延々と繰り返す症状が発生。
Twitterを検索すると全国的に発生している模様です。
当然のごとく、サービスセンターに電話つながらず。

同機種をお持ちの方、どうですか?

書込番号:17918321

ナイスクチコミ!34


返信する
-ZILLY-さん
クチコミ投稿数:15件 REGZA 55Z7 [55インチ]の満足度4

2014/09/09 20:18(1年以上前)

同様の状態です。
サッカーが見れん!

書込番号:17918354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yu--tanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/09 20:19(1年以上前)

そいうことですか・・・
当方も今、保証書を引きずり出してきたところです…

当方では、タイムシフトHDDのUSBケーブルを抜くと、一応TVとしては使用できてます!
どうやら、ソフトウェアのバグっぽいですね!

書込番号:17918361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2014/09/09 20:34(1年以上前)

私も電源のONとOFFの繰り返しです。
録画用にHDDを外すとテレビは見れます。
HDDの故障かと思って、掃除しても治らず
お手上げでした。
やっぱりバッションアップが原因ですか
良かったです。
でも、タイムシフトが使えないと妻がうるさいです。

書込番号:17918437

ナイスクチコミ!12


crema-waさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/09 20:35(1年以上前)

うちのテレビもこの現象が発生しています。勝手にONとOFFを繰り返して、ちょっとしたホラーです(笑)
ヤマダ電機に電話したら、今日、この現象がほかにも報告されているとのことでした。

このテレビ気に入っているのですが、故障が多いです・・・
この個体は頑張ってくいれていたのですが、2013年1月に購入後、2回交換した3代目です(>_<)

書込番号:17918439

ナイスクチコミ!6


nobu12345さん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/09 20:40(1年以上前)

タイムシフトをしないにしたらとりあえずテレビは見れます。
タイムシフト用の6TB HDT-AV6.0TU3/Vの故障を疑ってPCでフォーマット
しちゃいました(>_<)

書込番号:17918466

ナイスクチコミ!3


atakergoさん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/09 20:42(1年以上前)

当方47Z7を使用しておりますが、本日19時頃から突然電源オフ、しばらくすると電源が入り約1分経過すると切れるのを繰り返し
東芝の相談センターに連絡したらリセットボタンを8秒押してくれと、電源が入り2分経過しても切れなかったので大丈夫かと思い電話を切ったら電源オフ!?またリセットボタンをしましたが症状直らず、またまた相談センターへ、なかなか電話繋がらず・・・・
何十回かかけるとやっと電話繋がり、症状直らずの説明、対東芝の説明では、Zシリーズが電源切れる入るの不具合が全国で多発しているらしい。

現状メーカーでは分からないと、明日分かり次第連絡と言われ電話を切りました。

ありえないわ


書込番号:17918473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/09/09 20:44(1年以上前)

うちも同様の症状です!!
同じZ7のテレビが同時に同じ症状が起きているというのはどういう事なのでしょうか。どなたか教えて下さい!
TOSHIBAに連絡して対応してもらうしかないですよね?

書込番号:17918480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


TN-24さん
クチコミ投稿数:15件

2014/09/09 20:52(1年以上前)

私の家の同機種でも同じ症状が起きています。

つないでいるハードディスクはタイムシフト専用としてHDT-AVU3/Vシリーズですが
皆さんはどのようなハードディスクですか?

ちなみにハードディスクの初期化など試しましたが改善なしでした。

書込番号:17918511

ナイスクチコミ!2


せなみさん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/09 20:55(1年以上前)

皆さんと同じ症状が出ています。困りました…。

書込番号:17918524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2014/09/09 21:04(1年以上前)

え〜〜〜!!何か同時多発テロ見たいですね・・・うちも夕方からオンオフ状態で困ってます。サービスは明日か・・・

書込番号:17918563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/09/09 21:13(1年以上前)

我が家のTVも同症状出ています
サッカーどころじゃなかった
HDDの電源抜いたら解消されましたがこれでは録画できない;

ちなみにHDDはバッファローのHDT-AV4.0TU3/Vです

書込番号:17918610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/09/09 21:19(1年以上前)

みなさん同じ症状が一斉に出てるんですね。僕だけかと思っていました。
そう考えるとソフトウェアアップデートか何かがバグってたのかもしれませんね。

書込番号:17918634

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2014/09/09 21:49(1年以上前)

こんばんは 47インチで書き込み有り
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422535/SortID=17918722/

crema-wa さん

>主電源ON、リモコンで画面をOFFにした状態でしばらく放置していたら、

・・・・なんか不具合解消されたかも???

>みなさんいかがでしょうか?

どうでしょうか?

crema-wa さん引用すみません

書込番号:17918787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/09/09 22:04(1年以上前)

治らない…
タイムシフト録画をオンにしたら再発…
むむぅ…
不安定なんでタイムシフト設定画面に辿り着くのも困難…
今日は寝る。

書込番号:17918861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2014/09/09 22:13(1年以上前)

もいっかいタイムシフトOFFにして主電源切ってタイムシフトONにしたら治った!


って、さっきと同んなじことしただけだから、黙ってても解消したんだろな、きっと。自己完結ですまぬ。

書込番号:17918915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/09/09 22:35(1年以上前)

家のレグザも同じ症状 70秒おきに電源が切れ又入るの繰り返しです。
全国的に起きてるのでみたいですね。

電気屋に 怒って電話したら Z8に交換するか返金との事でした。

書込番号:17919024

ナイスクチコミ!2


まちけさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 55Z7 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z7 [55インチ]の満足度5

2014/09/09 23:40(1年以上前)

23:00頃に治りました。IODATA AVHD 7GBでタイムシフト視聴してますが、今晩のトラブル後タイムシフト用AとBのUSBのみ外してCのみ接続して使用続けてました。先ほどおもむろにAとBも接続してみたら元に戻ってました。でもこの現象が全国同時発生していたとは驚きでしたね。

書込番号:17919323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aibo Qooさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/10 00:57(1年以上前)

当方もIODATA AVHD 7GBでタイムシフト視聴です。
トラブル発生時にいろいろ試した所、A、B両方接続で症状が発生、どちらか片方のみであれば症状出ずでした。
Cは関係ありませんでした。

書込番号:17919558

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/09/10 01:14(1年以上前)

メーカーも既に把握してアナウンスしていますm(_ _)m

http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20140909.htm

書込番号:17919588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/09/13 08:18(1年以上前)

最悪です。完全にHDDの寿命だと思って新しく購入してしまいました。
最初からこのサイトを見ていれば・・・。タイムシフト側のUSBを抜く
と普通に見れるようになったんで、余計にHDD側に問題ありだと思って
しまったんですよね。いい勉強になりました。

書込番号:17930213

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

東芝の神対応

2014/08/28 20:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

昨年9月に55z7を買って、つい最近画面に横線が現れました。
修理に来てもらったらパネル交換しないとだめと言われましたが結局55z8と交換してくれると連絡が有りました。

よくわからないのですがz7よりz8の方が当然っ高性能なんですよね?

書込番号:17878312

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/08/28 20:34(1年以上前)

D端子が必要ないなら得だと思う。

書込番号:17878370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/29 14:10(1年以上前)

神対応?普通の対応では?手っ取り早い方を選んだだけでしょ。

どうせZ8だって無くなるんだし在庫処分的な意味も込めて。

書込番号:17880565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/08/29 14:16(1年以上前)

D端子は使わないのでいろいろ調べたところとり換えてもらったほうがお得なようですね。
首振りできないのはちょっと残念ですが。
新機種への交換は普通のことだったのですね。
1年使ってグレードアップしたのでついうれしくて書き込んでしまいました。
自分がz7買ったときは末期で17万くらいで買ったのですが今はずいぶん安くなったんですね。
13万代で買えるなんて

書込番号:17880579

ナイスクチコミ!0


teco2jpさん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/04 22:16(1年以上前)

初めまして。
もしかしたら サービスマンが会社かえって
液晶パネルを部品センターに頼んだら
在庫無しで 納期未定って感じで
仕方なく現行品に製品交換okってな感じかもしれませんね。
もしそうなら、ラッキーですよ。
普通1年経過したものなら、多少の値引きあれど
修理しないといけないので、そんな気がします。

書込番号:18014307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

miniBCASカード1枚では?

2014/08/08 21:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

スレ主 s310130さん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
本日、展示品のz7を購入し、商品が自宅に到着しました。
ところが、miniBCASカード赤と青の2枚が付属されていなければ行けないところ
青のminiBCASカードが欠品でした。
当然ながら夜には販売店には電話が繋がらずメールにて連絡を入れおいた次第なのです。

このような状態で赤のminiBCASカードのみを入れて、電源を入れたのですが、
音声は聞こえるもの映像が映らない。地デジ・BS・CS・外部入力も全て。

これは正常な動作なのでしょうか?お教えください。

展示品に手を出したことを少々悔やむよるとなってしましました。

書込番号:17815127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/08 21:47(1年以上前)

取扱説明書
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=83296&fw=1&pid=15553

P22

・※2枚とも挿入してください。

P27

・miniB-CAS(ミニビーキャス)カードを挿入する


それにしても、他社は、通常サイズのB-CASカードが一枚なのにねえ
なんで、東芝は・・・

書込番号:17815251

ナイスクチコミ!0


スレ主 s310130さん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/08 21:51(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
2枚必要なのはわかるのですが
赤1枚の挿入で、画像が映るのかどうかをお教え願えればと思います。

書込番号:17815264

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2014/08/08 23:00(1年以上前)

こんばんは
>電源を入れたのですが、
音声は聞こえるもの映像が映らない。
>外部入力も全て。

外部入力も全てとの事なので miniB-CAS(ミニビーキャス)カードの
不具合とは思えないですね
(赤miniB-CAS(ミニビーキャス)カードがBSに関するカードで BS・CSのみ
 映らないなら分かります。)
タイムシフトのチューナーが複数(見ているのと2番組の地デジつまり9個)あるので、
miniB-CAS(ミニビーキャス)カードの青カードが必要なのではと思います。

外部入力が映らないのは本体の異常と思われるので購入店に相談されたが良いと
思います。

書込番号:17815515

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2014/08/08 23:11(1年以上前)

連投すみません
>音声は聞こえるもの映像が映らない。

@miniB-CAS(ミニビーキャス)カードの問題であれば、音声も出ない。
AminiB-CAS(ミニビーキャス)カードの問題であれば 画面に
 【miniB-CAS(ミニビーキャス)カードが挿されていない】と表示されておかしくない。
B外部入力はminiB-CAS(ミニビーキャス)カードに依存しない

僅かにでもバックライトの明かりなど見えれば良いでしょうが
展示品で映っていたはずなので、見てもらうが早いと思います。

書込番号:17815559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 s310130さん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/08 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。
カードと映像が映らないこととの間には関係性がないことがわかりました。
本体裏のスリットからみるとLEDが発光し画面を照らしているので
ディスプレイの不具合だとおもいます。

迅速な回答をいただき 感謝致します。

書込番号:17815583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 枠の間から光漏れ

2014/07/13 10:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

42Z7

先日この製品を購入したのですが、ドット抜けが一点あって残念なのですが
もう一点気になる箇所がありました。
それは、外枠から破線状に光漏れがあることです

Z7はデザイン状画面の一番外側に銀色の枠が嵌めてありますが、その内側から光が漏れているのです
上辺と左右の辺の画面の黒枠と一番外側の銀色の間(隙間があるところ)から左右対称の破線状の光が見えます
画面が暗い時(暗転した時など)ははっきり見えて気になります。やや下から見るとよく見えます

この機種はサイズ問わずデザイン状このような光漏れがあるのでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?
ご教示お願いします

書込番号:17727587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/07/13 10:46(1年以上前)

又吉ニャン太さん、おはようございます。

エッジ型は大小ありますが若干の光漏れは仕方ないです。Z7はバックライトのLEDが下側にのみ配置されているので
この様な現象が出ます。

真相は分かりませんが、Z7は東芝が最初に狭額縁化した製品(だったと思う)なので、エッジ配置の光漏れが改善出来ず、
一番余裕のある下側にのみ配置する設計にしたんだと思います。

何れにしろ、エッジ型であればある程度は仕方ないので理解するしかないですが、あまり気になる様でしたら東芝に相談
してみては如何でしょうか?

書込番号:17727676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/13 10:53(1年以上前)

メーカーに問い合わせたほうが早いね

東芝繋がり〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422540/SortID=17723858/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106702/SortID=17723805/#tab

書込番号:17727694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/13 11:04(1年以上前)

おはようございます
メカタれZさん
JBL大好きさん
早速のご返事ありがとうございます

構造上已む終えない部分もあるとは思いますが、やはり気になりますし
他に同じ現象が起きている方がおられないようなので

東芝に問い合わせてみることにします

ありがとうございました

書込番号:17727729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/13 15:24(1年以上前)

追記です

余りクレーマーみたく思われたくないので先程は書きませんでしたが
別の件(パッケージ不良)で書き込みいたします。

この製品はこの価格コムサイトを参考にJoshinwebから購入したのですが、
その際、届いた商品のパッケージに穴が開いていたので、ジョーシンに交換依頼の電話をしたところ
出荷時には穴は開いていないので配達した佐川急便と話し合ってくれとのことでしたのでした
佐川急便に連絡しましたら確認したいというので、その時は配達担当の方が休みでしたので他の方に来てもらい見せたのですが
佐川側が商品の中身を確認して問題がなければ、そのまま返すと言われました、
他の方が弄って中古のような扱いになるのも嫌なので、佐川には渡しませんでした
恐らくぶつけて穴を開けたにも関わらず、商品の交換に応じず責任をたらい回しにして消費者に押し付ける対応に怒りお感じましたが
本体に問題がなければいいかなと思い、自分で確認したところ上記のような症状がありました
この件との因果関係はわかりませんが、商品のパッケージに穴を開けられていい思いは誰もしないのではないでしょうか?

実際ジョーシンの出荷時に穴が開いていたのか、佐川急便がぶつけて開けた穴かはこちらにはわかりません
テープが破れる位なので強い衝撃があったと思います

先ほどジョーシンに電話して尋ねたところ、そのような場合は受取拒否をしてくださいとのこと
一度受け取り開封してしまうと交換できないそうです



書込番号:17728393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA55Z7か50J7にレグザサーバー

2014/07/08 00:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

現在自宅にシャープのTVとレコーダーがあり、メインで使用しています。その他寝室にもう一台TVがあり、今後REGZAのTVに買い換え、メインをREGZAにするつもりでいましたので、先に寝室のTVにREGZAブルーレイ DBR-T360を昨年12月に買いました。
現在まで、ほぼ使用せず放ったらかしだったのですが、TVを買い換えようかと思いはじめました。
私はタイムシフトが欲しいです。基本地上Dで十分ですし、インターネット環境で他の部屋で楽しむ事も恐らくしません。そこで、家電量販店で相談したところ55Z7を11万5千円と50J7を9万7千円と言われました。Z7には外付けHDDに約1万5千円必要でJ7にはREGZAサーバー D-M430を4万で付けようと思っています。そうするとほぼ同額になります。
@55Z7+外付けHDD約1万5千円=約13万
A50J7+レグザサーバー=13万7千円

皆さんならどちらを買われますか?魅力的な点、マイナス点含めてアドバイス頂けたら幸いです。今持っているREGZAブルーレイ DBR-T360も活かしたいです。

書込番号:17709717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/07/08 01:19(1年以上前)

>インターネット環境で他の部屋で楽しむ事も恐らくしません。
「DLNA」は「インターネット環境」は必要有りません。
単純な「ネットワーク環境」だけで十分です。
 <いわゆる「LAN」ってヤツです(^_^;
  ただ、「IPアドレス」というのの管理をする必要が有るので、
  「(ブロードバンド)ルーター」が有ると一元管理してくれます。


>皆さんならどちらを買われますか?
個人的には「使い勝手」と「拡張性」を考えると
>@55Z7+外付けHDD約1万5千円=約13万
になりますm(_ _)m
 <でも、「USB-HDD」の予算を自分ならもっと出すと思います(^_^;
  「3TB×2」位は最低でも欲しいところ...なので、+2.5万位かなぁ...

ちなみに「1.5万円」だとあまり容量の大きなHDDは買えませんが大丈夫でしょうか?
「2TB×2台」で「1.5万」って事でしょうか?
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&TxtPrice=18000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=2000&Capacity=&USB30=on&
この辺で「一番安いモデル2台」?
 <「LaCie」の製品は、若干「相性」があるとの噂も...

「タイムシフトマシン」には「USB3.0のUSB-HDD」が「(出来れば)2台」必要になると思うのですが...
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/recording.htm#timeshift
この辺の情報だと「1台」と思われるかも知れませんが、
実際の中身は「2台分を1つの製品に納めたモノ」となっています。
 <http://kakaku.com/item/K0000422964/
  も
  http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdt-avu3_v/#spec
  を見ると判るのですが、「インターフェース」の「端子数」が「2個」になっています。
  つまり「1TB×2」って事です。
  「録画時間」に影響しますが大丈夫でしょうか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rec_time/m490/index_j.html
のシミュレーションを見ると判るのですが、「HDD1」と「HDD2」が有ります。つまり「2台」必要に...
 <たしか、それぞれの容量は違っていても大丈夫なはずです(^_^;


http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/timeshift_v2/index_j.html
などの情報もよく読んでみてくださいm(_ _)m

書込番号:17709838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/07/08 01:50(1年以上前)

Aでいいかな。セッティングなども含めると無難。
Z7はUSBHDDをつなげないと宝の持ち腐れですが、市販品をつなぐとなると悪戦苦闘するかも。

書込番号:17709888

ナイスクチコミ!0


137 tinuさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/08 05:20(1年以上前)

自分は、REGZA40J7を使用している者ですが、J7シリーズは液晶パネルの品質にバラツキが
あると思います。自分の40J7も余り気にならない程度ですが、輝度ムラがあることがあります。

明るい部屋で視聴しているとわかりませんが、部屋を暗くして映画などの
暗いシーンの多い番組を視聴すると、本来暗い箇所が白く(明るく)見えたりします。
当たりであれば良いのですが、ハズレを引くとガッカリされると思います。

既にレコーダーをお持ちとの事と、IPSパネルを採用している55Z7が良いと思います。

書込番号:17710008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/07/08 05:40(1年以上前)

なせ、Z8でなくZ7なのでしょうか?
Z7やJ7はあまりお勧め出来ないのですが・・・。

書込番号:17710030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/07/08 07:31(1年以上前)

いろいろ詳しくありがとうございます。
あまりUSB-HDDについては調べていませんでしたが、タイムシフト重視なので凄く大事な問題ですね。そして、安く済まして機能が活きてこないとガッカリしますね。
もう一度検討してみます。

書込番号:17710223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/07/08 07:43(1年以上前)

137 tinuさん
そうなんですか。家電量販店で見るとわかりませんね。ドラマやバラエティぐらいしか見ない私にはどちらも十分かと思っていました。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:17710248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/07/08 07:51(1年以上前)

メカタれZさん
家電量販店で違いを尋ねたところ、『明るさを自動で変えてくれる所ぐらい』と言われました。それだけなら、安いZ7で…と思った次第です。他にオススメの機能ありましたら教えて頂けたら幸いです。

書込番号:17710265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/07/08 07:56(1年以上前)

澄み切った空さん
ド素人の私にもAが単純に感じました。
ですが容量含めてもう一度検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17710278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/07/08 23:10(1年以上前)

もっちゅうさん、こんばんは。

Z7の良く無い所はアドバンスドクリアパネルと下側にしかないバックライトですね。

アドバンスドクリアパネルは、映り込みを嫌うユーザーの声に答えて採用したのですが、斜めから見ると暗くなりIPSの
広視野角が台無しになってしまいました。当然、Z8では廃止されてます。

また、バックライトは前モデルのZ3まではサイドエッジに有ったものが狭額縁化により下側のみに配置される様になり、
バックライトの点滅による残像低減効果の低下やエリア制御の廃止(多分)とスペックダウンとなりました。
Z8ではエリア制御付き直下型になりまさに最高級モデルとなった訳です。

更に、Z8ではIPSパネルも新設計となり画素開口部が広がりより明るくなりましたし、広色域化もされZ3以上に明るく
鮮やかな発色になっています。
文句をつけるとすれば首振り(スイーベル)機能が無くなった位ですね。

J7はVAパネルなので視野角も狭く色も白っぽい状態でしたが、J8はZ8から倍速を無くしただけのパネルなのでIPSの良さ
は引き継がれています。ただ、等速パネルなので動画ボヤケはちょっと強めですね。

予算が許せばZ8が一番ですが、J8+REGZAサーバーでも良いかと思います。



書込番号:17712961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/07/09 19:17(1年以上前)

メカタれZさん
他の方のご意見も含め、J8かZ8にします。
地方でコストコなどはなく、タイムセールなんかもやってるのかな?な感じですが、ここでの価格情報をもとに、交渉頑張りますね。

書込番号:17714965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z7 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z7 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z7 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z7 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z7 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 55Z7 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング