REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z7 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z7 [42インチ]とREGZA 42Z8 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z8 [42インチ]

REGZA 42Z8 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月上旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • REGZA 42Z7 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z7 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z7 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z7 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク接続について

2015/11/15 11:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:199件

Wi-Fiでインターネットを繋げてますが、このテレビのコンセントを抜いてまた付けた場合、再度ネットワーク接続し直さなければいけないのですか?

書込番号:19319478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2015/11/15 12:35(1年以上前)

私もWi-Fiでインターネットを繋げてます(47Z7です)が、先日、停電になりましたが何の問題も無く繋がってます。
もちろん、Wi-Fiルーターも電源切れましたが、心配ご無用かと。

書込番号:19319630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2015/11/15 12:47(1年以上前)

そうなんですか?!
私のこのテレビ、たまに画面だけ真っ暗になるのでコンセントを抜いたらすぐに復活するんですが、そのコンセントがWi-Fiのルーターも一緒に繋いでるのでルーターのほうがリセット?されちゃうんですかね?
久しぶりにテレビでYouTube使おうとしたらネットに繋がってないんです…

Wi-Fiのルーターはケーブルテレビのパナソニック
TZ-HDW610Pです。
わかる方いますか?

書込番号:19319649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/11/15 13:03(1年以上前)

ゅみぞ〜さん
> Wi-Fiのルーターはケーブルテレビのパナソニック
> TZ-HDW610Pです。

これはルータではありません。

これはケーブルテレビの STB (セットトップボックス) で、ケーブルテレビ会社から送られて来た放送信号を受信して、テレビ番組を見られるようにするチューナー機器のようなものです。


なので、他に (本当の) ルータ機器があるはずです。まずは、その本当のルータがどこにあって、どういう型番かを確認されることをおすすめします。


> 久しぶりにテレビでYouTube使おうとしたらネットに繋がってないんです…

Wi-Fi で接続しているとのことですが、Wi-Fi だと再接続に少し時間がかかることがあるかもしれません。

もしくは、ルータとの間の距離があって電波が弱いと、再接続にかなり時間がかかるとか、接続ができないこともあるかもしれません。


また、ルータ機器やテレビのネットワーク設定によっては、他に問題があるかもしれません。

このあたり、ネットワーク機器の構成や設定がわからないので何とも言えませんが。

書込番号:19319687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2015/11/15 15:27(1年以上前)

なるほど、少し時間がかかるのはありますね!
また様子をみてみます。
ありがとうございました!

書込番号:19320027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ566

返信25

お気に入りに追加

標準

突然画面が真っ暗に

2015/10/31 19:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

クチコミ投稿数:15件

母が所有してるテレビなんですが、今日突然画面がゆっくり真っ暗になって、それ以来全く画面が映らなくなってしまいました。音声は出てるみたいなのですが、これは故障でしょうか?
以前に電源が付いたり消えたり?した時は故障では無かったので、今回もそうなのかな?と思ってましたがいまだに直らないです…
同じような現象になった方いらっしゃいますか?
サポセンも全然繋がらなくて困ってます…

書込番号:19275847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!181


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/10/31 21:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今日突然画面がゆっくり真っ暗になって、それ以来全く画面が映らなくなってしまいました。
>音声は出てるみたいなのですが、これは故障でしょうか?
「音声の出ないテレビ」が「正常」と思えるのでしょうか?


>以前に電源が付いたり消えたり?した時は故障では無かったので、
>今回もそうなのかな?と思ってましたがいまだに直らないです…
これも「電源がユーザーの意図に関係無く動作する」事が「正常」と思えたって事でしょうか?
 <なぜ「故障では無かった」と思えたのでしょうか?
  ペットや幼児がリモコンを勝手に操作していたとか?(^_^;


書き込まれた内容だけで判断すると、どちらも「故障」となる症状と思われますが、
「テレビのリセット」で改善できる可能性は有ると思いますm(_ _)m
 <以前はその方法で改善出来たとか?

もし「テレビのリセット」で改善できないとなると、「故障」としては深刻なので、
販売店に相談して、メーカーの修理などを依頼する必要が有ると思いますm(_ _)m
 <「量販店での購入」なら「購入店」に連絡。
  「通販での購入」なら「メーカー」に直接連絡。
  「長期延長保証」に入っている場合は、「保険会社」へ連絡。 ※契約書に記載があるはず。


操作編の114ページを参照してみて下さいm(_ _)m
 <取扱説明書が無くなっているなら、
  http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=83296&sid=1
  からPDFファイルをダウンロードして読んで下さいm(_ _)m

書込番号:19276153

ナイスクチコミ!38


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/10/31 21:42(1年以上前)

めみたんさん

こんばんは。

>今日突然画面がゆっくり真っ暗になって、それ以来全く画面が映らなくなってしまいました。

テレビ等で不具合が発生した場合、ユーザーが対処出来る事は限られますネ。先ずは、テレビのメイン電源(本体側の電源ボタン)を切り、コンセントプラグを抜いて5分〜10分程放置後、コンセントプラグを入れてメイン電源ボタンをONにして起動させて下さい。

此で復旧するかどうかですが、起動後にメニュー画面も何も出ない状態で有れば、バックライト故障の可能性が高いと思われます。(此の場合は、メーカー修理対応に成ると思います)

書込番号:19276226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/31 21:51(1年以上前)

これは、故障だと思います。

購入店の方に相談してみても良いと思いのかなと思います。

また、東芝さんのサポート電話に繫がらないとのことでしたら、
メール問合せをされても良いかと思います。

私も別件ですが、メールで東芝サポート担当さんとのやり取り中です。

書込番号:19276250

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/10/31 22:53(1年以上前)

拝見しました
>めみたんさん

既に他の方が書いてますが
別の解決方法としては
電源を長押しして、再起動かけて見てください
システムが初期化され起動される場合があります
又ソフトウェアの不具合も考えられるので
対策案がある場合は更新か待つしか詳しくはメーカで

つながりにくいのはどのメーカーでもあり待ち中に自動的に切ってしまうメーカーもあるようですが
フリーダイヤルで待てるようなら根気よくまつか
ホームページから問い合わせ他方が無難かと

延長保証に加入されてないようでしたら
費用が高額になる場合もあるので
費用おさえたい時はヤマダ電機のthe安心を使う方法もあります


それでは

書込番号:19276474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:15件

2015/11/01 01:28(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます!
以前はシステムのトラブルだったみたいで、数時間で直りましたが、今回は全くダメです。
リセットやプラグの抜き差しなどしてみましたが、変わらずでした。メニュー画面が表示されないので故障かもしれません…
サポセンには根気強く電話してみたら受付終了ギリギリで繋がり、月曜日に見に来てくれるとのことでした。修理代は見てみないと分からないとのこと…
今までも東芝REGZAを何台か所有していて、不具合など一度も無かったので今回は延長保証に入っていませんでした…まさか購入してわずか3年で壊れるとは思ってもいませんでした(泣)
とりあえず月曜日まで我慢するしかなさそうです。

書込番号:19276809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/01 01:32(1年以上前)

>ヤマダ電機のthe安心を使う方法もあります

ヤマダ電機で買った商品なら入会後1ヶ月待たないと適用されません。
ヤマダ電機以外で買った商品なら入会後1年待たなければ適用されません。ヤマダ電機

書込番号:19276820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15件

2015/11/01 01:40(1年以上前)

the安心にも加入しておらず、ヤマダ電機で購入したものでもないんです…
わざわざ返信ありがとうございました。

書込番号:19276831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/01 01:50(1年以上前)

一応、ヤマダ電機の『The 安心』についてのURL貼っとくね。

http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

こちらからPDFファイルをダウンロードして読んで見て下さい。

他社で購入した商品の場合は部品代だけの負担の様ですね。
意外と高い工賃と出張料等は適用の様ですね。

でもパネル交換とかだったら部品代がメチャ高いから意味無いかもね…

書込番号:19276842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/02 02:47(1年以上前)

同様のサービスの「価格.com+」も貼っておきますm(_ _)m

http://kakaku.com/plus/

ココでは殆どアピールしていませんが、「The 安心」よりは良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:19280215

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2015/11/02 17:57(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。
本日東芝の方に見てもらいましたが、液晶のバッグライトのみ付いていて、映像を映し出す部分の故障とのことでした。修理代は約10万円とのこと…液晶を交換しないとダメだそうです(泣)
母が保証書と領収書を失くしたみたいで…せっかく教えて頂いた価格.com+も使用出来ないので、もう買い替えるしかないみたいです。
今日、某家電量販店で聞いてきたのですが、液晶交換だと保証に入っていも有料になる場合が多いようです。(このお店では無料らしいですが)
運が悪かったと思うしかないのですが、諦めて新しい物を買うことにします。皆様ありがとうございました!

書込番号:19281643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/02 18:15(1年以上前)

実店舗なら購入履歴を辿って確認が出来るんじゃないでしょうか?。

例えば、ケーズデンキなら安心パスポートだったかな?。

書込番号:19281690

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/02 18:32(1年以上前)

スレを読み返しました。

延長保証に未加入なんですね、失礼しました。

スルーしてください。

書込番号:19281748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2015/11/04 11:27(1年以上前)

めみたんさんさん


お邪魔します
うちも2年前の夏に購入した
47Z7が11月2日朝に
画面が映らなくなりました

5年保証に入っていたので
ヤマダに電話「至急」と
さっき(11月4日)東芝が来て
その場でパネルを新品に交換

普通になりました

焦りますよね。

東芝のLEDの2年目くらいは
結構あるみたいですよ

また2年先か・・・
こわわ。

書込番号:19286967

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/11/04 12:51(1年以上前)

拝見しました
>めみたんさん
お気持ちお察しします

購入したレシートがないのですね取り扱い説明書等と一緒に保管した方が今後は無難かと
なくされたと言うことなので

ネット通販又ネットと連動している量販店なら
会員ページにて購入日がわかると思います

通販購入ならメールでも確認は可能
ポイントカードなど量販店のカードやクレジットカードで購入されてるならそちらの方に履歴が残って居るので確認可能かと思われる

なお価格.com+は新規申し込み中断してるようなので再開が何時なののか不明

お得に買い換える方法として又時間かかってもいいから安く修理なら

ヤマダ電機のthe安心に加入して
初年度会員で一部費用払って治してもらうか一年間?我慢して継続会員に成って修理費用なしにするかですかね

そうすれば安く修理して直せます
待てないなら買い換えてしまって
故障したテレビはthe安心で修理してしまい
治ったらリサイクルに出した方がリサイクル費用もかからなくお金ももらえます買い換える部分に当てられるかと

それでは

書込番号:19287137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2015/11/08 02:59(1年以上前)

>めみたんさん

突然のことで驚かれたと思います。

新たに製品を購入されるとのことで、次はいい製品にめぐり合えるといいですね。

今後同様のトラブルで困る方が出てくるかも知れませんので

私はテレビの修理経験がありますので、私なりにこちらの製品について調べてみました。

海外では一部仕様を変えて47WL968などの名称で販売されています。

メーカーの方は、バックライトが点いていて、映像を映し出す部分の故障

とおっしゃられていますので、おそらくそれはタイミングコントロール基板のことだと思います。

よくある話なのですが、こちらの基板は液晶パネルユニットとセットでパネル製造メーカー(LG、サムスンなど)から輸入しているので

単体での販売はしてないみたいなんですよね。

ですので、おそらくサービスマンの方も液晶パネル丸ごとの交換としか答えられなかったのだと思います。

47WL968のタイミングコントロール基板は、LG電子の6870C-0402Cです。

aliexpressやebayでは、20ドルから50ドルの間で販売しています。こちらは、日本からも購入可能です。

パナソニックもLGからIPSパネルを仕入れていますので、ビエラでも採用されているようですね。

テレビの裏のカバーをはずして見ないと確定はしないのですが

同デザインの47Z7もLGのIPSパネルですので、おそらくこちら基板が採用されています。

中央上部から下部の銀色にシールドに守られている基板がタイミングコントロール基板で

ねじを数本はずすと簡単に交換できるようになっています。

知識がある方は、格安で修理できる可能性がありますので、挑戦してみる価値はあると思います。

私の経験では、同様の症状はメイン基板の故障だったことがありますので

こちらに該当する場合は、ちょっと高めの金額になるかもしれません。


書込番号:19297835

ナイスクチコミ!16


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2015/11/09 05:07(1年以上前)

>めみたんさん

たびたび失礼します。調査結果について続報がありますので報告させていただきます。

私は以前、TH-L55ET5の掲示板で同様の症状が出ているクチコミにコメントさせていただいたのですが、

47Z7と同じタイミングコントロール基板が採用されている可能性が出てきました。

海外では、TH-L55ET5は一部仕様をかえてTC-L55ET5の名称で発売されています。

TC-L55ET5のタイミングコントロール基板は、LG電子の6870C-0402Cです。

デザインもまったく同じようです。一部仕様が違う理由は、海外では受信方式や普及している入力端子が

異なるので、入力端子がある基板だけは海外仕様のものが搭載されています。

それ以外の基板は、大量生産による生産コストを下げるために共通のものが搭載されているのです。

47Z7とTH-L55ET5が同じタイミングコントロール基板が採用されている理由は

どちらもLG電子から液晶パネルユニットを輸入しているからです。発売日も2012年度と共通しています。

上記のクチコミで述べたように、国内メーカは液晶パネルユニットは必ずタイミングコントロール基板とセットで輸入しています。

このタイミングコントロール基板は、aliexpressでは結構な数が注文されていることがわかりました。

まだ確定ではありませんが、タイミングコントロール基板を交換すれば症状が回復する可能性があります。

この件については、引き続き調査を進めて事実確認を行っていきます。



書込番号:19301282

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2015/12/02 22:34(1年以上前)

>助け舟さん

こんばんは

47WL968のT-COM基盤の件ですが、基盤の記載を確認する限り サイズ別としても
共通部品と考えてもよいのでしょうか??

実際に裏板を外してみたいものですが・・・


書込番号:19371142

ナイスクチコミ!6


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2015/12/08 04:39(1年以上前)

>しゃるるる09さん

本体裏のカバーをはずして、直接基板を確認するのが近道だと思います。

tcon基板の型番が6870C-0402Cでしたら間違いないと思います。

型番が同じでしたら共通の部品になります。

書込番号:19386094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2015/12/11 21:09(1年以上前)

>助け舟さん

ありがとうございます

とりあえず T−COM イギリスから取り寄せてみました
交換してみます^^

書込番号:19395596

ナイスクチコミ!9


Mcketさん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/12 19:27(1年以上前)

助け舟さん、
貴重な情報ありがとうございました。
私は、6870C-0402C基板の交換で映るようになりました。
2013年製の42Z7です。録画データが見えるようになり嬉しいです。

書込番号:20563062

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通常録画用HDDのRAID1対応機種について

2015/10/24 02:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

USB接続していた通常録画用HDD(HD-LB2.0TU3/N)が壊れたので、この機会にRAID1(ミラーリング)対応の外付けHDDに買い換えようと考えていますが、メーカ推奨機種一覧にRAID1対応モデルが見つかりませんでした。
どなたかRAID1対応の外付けHDDを通常録画用に使用している方はいませんでしょうか?

個人的にはHDS2-UT4.0を使いたいと考えているのですが、正常動作するか否か不安です。
(なお、DBP-R500でブルーレイディスクに保存することも考えているので、USB接続が前提です。)
よろしくお願いします。

書込番号:19254368

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/10/24 04:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「PC周辺機器のUSB-HDDに録画が出来るテレビ」
という事を考えると、「USB-HDD」が「RAID」なのか「単体」なのか、
PCやテレビ側で認識出来るのでしょうか?
 <「ソフトウェアRAID」なら別ですが...


そういう意味では個人的な見解ですが、
単体で「リカバリ」なども含めて「RAID」を制御できるなら、「RAID5」の製品でも使えるのでは無いでしょうか?
 <自分は「37Z3500」に「外付けケース」+「2TBのバルクHDD」で使っていて、
  一時期「RAID0」の「電源非連動ケース」+「1TBのバルクHDD×2」でも使っていましたm(_ _)m

書込番号:19254422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/31 11:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。安心して購入したいと思います。

書込番号:19274674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト既読について

2015/09/03 16:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

スレ主 holidaykunさん
クチコミ投稿数:80件

タイムシフトで、見たものに何かマークないのでしょうか?

M490とかだと、見たものにチェックマークが、つくのですが?

書込番号:19107357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/09/03 16:39(1年以上前)

ないんですよ!マークは保護でもするか、無駄にダビングしてマーキングですかね。
馬鹿が作って、作っている開発者がやっつけ仕事で自分で使わないので、言っても全くフィードバックされません。
東芝2台使いだとリモコンコード違いのバナーもデカく出たまま消せないし、
編集なんかはテレビだから出来ないし、ダビングも出来ない番組あるし、進化したのは基本的に録画再生中に録画済みを消せる!
シャープやパナは15年前から出来ていた技術を10年後にして完成させたこれに限ります。

書込番号:19107396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 holidaykunさん
クチコミ投稿数:80件

2015/09/03 18:11(1年以上前)

有り難う御座います

今のZ10Xとかもそうなんですかね

見ていると何れが、見たものか分かるんですかね

書込番号:19107582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/09/03 22:51(1年以上前)

たぶんテレビだと同じかと思いますよ、基本操作系は変わりなしで、LED直下やチューナーの録画がBSCS対応しただけのはずなので。

書込番号:19108557

ナイスクチコミ!0


スレ主 holidaykunさん
クチコミ投稿数:80件

2015/09/03 23:33(1年以上前)

そうなんですね

有難うございました

書込番号:19108705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 重さについて

2015/08/14 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

スレ主 holidaykunさん
クチコミ投稿数:80件

47Z7と47Z8は、重さが凄く違い過ぎるのですが、なんでか分かりますか?

19キロと13.5キロで他の製品はそんなに、変わっているのはないので

書込番号:19050951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/08/14 13:14(1年以上前)

Z7はパネル前面を1枚ガラスで覆っているのでZ8に比べて重くなります。

書込番号:19051019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 holidaykunさん
クチコミ投稿数:80件

2015/08/14 16:39(1年以上前)

有り難うございます

1枚でそんなに、重くなるのですか

Z8では、なぜ軽くなったのですか?
薄くなった?

良く分かりませんね

書込番号:19051461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/08/14 16:49(1年以上前)

あとZ7はスタンドもZ8に比べて重いですよ。重いパネルを支えなくちゃいけませんからね。
Z8やJ8はZ7に比べると作りはペラペラです。スタンドも簡素なもんです。

こればっかりは実物を見ないコトには理解は出来ないでしょう。

書込番号:19051480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/08/14 17:35(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20121101_569474.html
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20131206_626515.html

55型同士の記事ですが、スタンドだけで4キロ近く変わります。1枚ガラスで覆っている重いパネルを支えるためです。

書込番号:19051578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/08/14 18:29(1年以上前)

holidaykunさん

こんにちは。

>47Z7と47Z8は、重さが凄く違い過ぎるのですが、なんでか分かりますか?

外観から見て、Z7の鉄製スタンドに対して、Z8はアルミ製スタンドだと思います。鉄製で1本支柱の場合、テレビ全体の安定性を確保する為に、支柱自体を重くする必要が有ります。

又、Z8に採用されているアルミ製の場合は、全体が細くても横方向に広げる事で、耐荷重バランスとデザインの両立を図っていると思われます。(アルミ製スタンドと1本支柱の鉄製では、数キロの差が有ります)

後は、パネル自体が軽く成った事で、パネルの固定フレームもアルミ製に変わっている可能性が有るのではと推測出来ますネ。

書込番号:19051687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 holidaykunさん
クチコミ投稿数:80件

2015/08/14 18:48(1年以上前)

有り難う御座いました

凄く参考になりました

書込番号:19051724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニター交換

2015/05/30 05:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ]

スレ主 nagacomさん
クチコミ投稿数:1件

先日、テレビをつけていたら、急に映像は映し出されず(真っ暗)、音声のみの状態となってしまい、『東芝テレビご相談センター』に症状を説明し、後日、サービスからの電話で『モニターの破損が考えられ、長期保証入ってないから部品代で8万かかる』と言われました。
購入して1年9ヶ月しか経っておらず、絶句してしまいました。
最近のテレビは短期間で壊れるものなのでしょうか?

書込番号:18822246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/05/30 05:53(1年以上前)

滅多にないことでしょうから、運が悪かったとしか言いようがありません。私は今でも2003年製のブラウン管テレビを使っています。突然画面が消えることもありますが(直後に戻ります)、何とか使用できています。頻繁に起きることなら大問題になっているでしょう。

書込番号:18822252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/05/30 05:53(1年以上前)

運が悪かったただそれだけ。
うちのZ8000は6年目だがまだ現役。

書込番号:18822253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/05/30 09:40(1年以上前)

おはようございます。

画面が全く表示されない場合、モニターよりも基板の方に原因がある事が多いです。
基板ならそれほど高額にならないので、診断してもらった方が良いでしょう。

書込番号:18822715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/30 10:42(1年以上前)

あきらめて新品買おうよ・・・・他のメーカーのを

書込番号:18822910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/30 12:37(1年以上前)

購入されて1年9ヶ月で故障になってしまうのは残念でしたね。
私も以前使っていた液晶テレビが6年で壊れてしまい、ブラウン管と比べて短期間だったので驚きました。

書込番号:18823254

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/06/01 02:21(1年以上前)

「東芝タイマーです」と言ってみます(^_^;


>長期保証入ってないから部品代で8万かかる』と言われました。
「テレビの価格」の大半(5〜8割)は、「液晶パネル代」です(^_^;
 <「制御基板」は、他のサイズのモデルと共通化出来ますが、「パネル」だけはそのモデル毎なので...


>最近のテレビは短期間で壊れるものなのでしょうか?
「デジタル」になると「のりしろ」が無くなって、「ちょっと状態が良くない(1.0になる所が、0.9になるとか)」が、
「調整して使える様にする(0.9を1.0にする)」という事が出来ない為、
「決まった値(1.0)では無いので動作出来ない」となってしまい、「故障」となる可能性も考えられます。
 <どの部品がなるのか、なり易いのかは判りませんm(_ _)m
  「部品メーカーの品質管理」次第かと...

書込番号:18828628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


naka443さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/11 10:35(1年以上前)

私もまったく同じ不具合になりました。
月曜日に同様に音は出るが、映像が何も出ない。
オンスクリーン、テレビ映像とも。バックライトのLEDは光っているように見えました。
年寄りの部屋で使っていたので、テレビが見れないと困るということなので、修理に出すのは
やめ、シャープの40インチを購入しました。
本日、配達される予定なので取り外す前にもう一度電源を入れたら、なんと直っているでは
ありませんか!?リセットまでかけたりしても直らなかったのに、まったくわかりません。
一度発生した現象は多分また出ると思い、シャープに好感しておきました。
42Z7は予備機として残すことにしました。
テレビしか楽しみのない年寄りだから酷使したのかなぁ・・・

書込番号:18955627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/10/22 02:00(1年以上前)

本日、我が家の47Z7も3度目の画面が消え(裏でLEDはついている)音声のみ聞こえる状態になりました。

1度目は2014年2月の購入からちょうど1年目を過ぎたあたりの今年の2月下旬に発生、修理依頼の連絡をしサービスマンに本体交換を希望しましたがタイムシフトがすべて消え、HDD録画も引き継げないとの事でしたので、渋々ヤマダ電機の長期保証でパネル交換をお願いし3月上旬に画面が映るようになりました。

2度目は前回のパネル交換から約2か月後の4月下旬GW直前、また同じく画面が映らなくなり音声のみが聞こえる状態になりました。
修理を依頼し、東芝のサービスマンに今度はHDD録画が消えても良いからと交換希望を伝えました。
GWを跨ぐため返事はGW明けになると言われ、5月中旬に交換可能との返事を頂きまして依頼から1か月後の5月下旬に新品?(2014年9月製でした)に交換して戴きました。

そして本日3度目の、同じ状況です。
5月下旬に本体を交換したのに、交換から5か月後にまた画面が映らなくなり音声のみが聞こえる状態になりました。
明日修理の連絡をするのですが、同じ機種で2年以内に3度も同じ状態になるのは私に運が無かったのでハズレ商品を2度も引き当ててしまったのでしょうか?それとも47Z7の製品自体がハズレ商品なのでしょうか?

以前使っていた42Z9000は47Z7の購入と同時に実家の親にあげましたが、もう4-5年経ちますが未だに一度も故障しておりません。

書込番号:19248588

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z7 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z7 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z7 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z7 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

REGZA 42Z7 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング